X



■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 ★222
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 13:56:32.40ID:V0XfZ4FG
リーダーシップを取れる人間がいないんだろうな
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 14:58:44.65ID:HSMCXsh4
ラムーのたこ焼きカリフワトロで美味かった
これで6個100円とか慈善事業だろ
幸福の科学マンセー
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 14:59:24.36ID:iFdXV8ro
なんだ、せっかく融雪装置を作動させても利用者が消しちゃうんじゃ意味なかったなw

線路を暖める火を火災と勘違い、消そうとする男性→目撃者が「線路で物を燃やす人が」と連絡 JR加古川線で50分の遅れ | 事件・事故 | 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202301/0016006463.shtml
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 15:00:05.42ID:GVR0XGgV
>>302
鉄道の施設で「請願」といえば地元または開発企業が費用を負担する事だね。それくらいのことはスレ民は大抵知ってると思うけど、俺の表現が悪かったかな?(笑)
「請願駅」というのはいくつかあるね。京阪グループが費用を出した松井山手駅や小野駅など…こっちは民間企業が中心だけど
瀬田も請願駅(大津市)だったんだね
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 15:01:23.08ID:HSMCXsh4
>>309
新喜劇並みにコントやな
0312名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 15:10:58.47
請願駅になりそうだった新幹線駅…
0315名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 16:58:12.95ID:0od89oqc
改正後のAシートが琵琶湖線側が野洲と草津しかないけど、新快速を野洲、草津発着に統一してもいいのではと思うわ。京都か草津から各駅停車とかね。
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 17:15:57.57ID:9dZbRuyj
新快速はあの長大なネットワークが最大の売りだから距離縮めるのはまずいでしょ
ただ普通列車はもっと細かく分断しても良いような気もする
隣の近鉄がやってるみたいに
そうすれば事故や遅れにも強くなるし
0317名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 17:28:33.93ID:fQ2s7j4M
>>315
それやるとやっぱり新幹線に取られるのよ。新快速減便した時からその傾向はあるんだけど、時間=金と考える人が多いんだろう。
個人的には米原~京都は閑散期はT電でもそんなに苦痛とは思わないけど、1000円程度の課金で新幹線使えるならそっちを選ぶ気持ちもわかるね。
0318名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 17:32:26.21ID:Bp3DVuAd
>>316
近鉄京都線みたいに引上げ線が充実してないとかえって遅れの原因になるかと。
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 17:35:36.37ID:dzn1V2P+
直通するからこそ車両けちれるというのもある
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 17:47:02.10ID:GVR0XGgV
系統分割論はしばしば出てくるけど、運用効率を考えると「折返し回数」が少ないほうが乗務員の総実乗時間が少なく効率が良いから関西の鉄道各社はどこもやらないだろうね
直通客がほとんどいないならまだいいけど、分割すると乗り換えが新たに発生してホームに全部の客を降ろさないといけないから、混雑して色々不味いことが増える。それに京都駅や大阪駅などは折返しが可能、というだけで使える番線(引き上げ線含む)の数が不十分だから今でも原則やってないし
近鉄は分割というより遠近分離じゃないかなあ(普通→高安、区間準急→大和朝倉、急行・快急→榛原以遠…)
京都線と橿原線は元々別会社なのと西大寺と新田辺に車庫があるから直通したり分けたり色々やれるんだろうけど、JRは野洲や高槻、西明石に車庫があっても直通前提で建設されてるから片方向は折返しに不向きな配線だしね
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 18:04:50.70ID:TQHt2xV1
一時期あった米原発草津止めも草津から京都方面に回送してた
米原方面からの折り返しに対応していないからであろう
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 18:08:12.83ID:y3K4d3vi
>>40
今年2度目の値上げかよ。表示は全て税込
品目      ~4/20 ->4/21~->12/21~ 
---------------------------------------------  
野菜らーめん  649円->682円->726円
炒飯       638円->660円->682円
8番餃子     275円->286円->据置
8番らーめん価格改定のお知らせ  2022年12月14日
https://www.hachiban.co.jp/news/2022/20221214_01/
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:01:24.05ID:tGcrLVvu
>>317
取られた方が減便理由が出来てありがたいだろう
米原折り返しは電留線への引き上げが必須で無駄が多い
T電を一本安土まで短縮出来れば運用も減らせるだろう
本来大阪米原間は新幹線で移動する距離であるし米原から大阪への移動需要など無視できる程度
通特扱いだった米原はるかが野洲へ短縮されたのが良い例
滋賀県も定時性に欠け車両快適性も静粛性もない新快速より速達性静粛性快適性に優れた東海道新幹線とタッグを組むべき
0324名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:12:12.50ID:tGcrLVvu
草津長浜間の新快速を復活させT電を安土折り返しに変更
新快速は近江八幡から各駅とすればよい
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:13:32.82ID:q6v7xSvd
米原彦根は新快速に座れるだろうから
着席サービスだけの特急は使われないんだと思うが。
帰りは新幹線にすでに逃げられた後だろう
毎日同じ時刻に帰れるわけじゃないだろし
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:21:53.63ID:Px+zVhfa
凶とれいん雅洛多
@k_metro1801

なるほど、輸送指令は上司への媚びへつらいの上手い奴の出世ルートということか
そして熟練者がいなくなり今後さらにスーパーミラクル無能采配に磨きがかかると。もうJR乗りたくねえ

#JR西日本
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:41:30.58ID:GVR0XGgV
運転指令所は社内の格付けではそれほど高い部署ではなく、乗務員を何年か経験した者が次の昇進までに何年か在籍するだけなのかも
勤務自体は稼働時間が長くダイヤが乱れたら休憩も満足に取れなくてみんな早く脱出したい部署かもしれないね
所属長も係長クラスの中間管理職で、今回みたいな失態があったら責任だけ押し付けられて左遷されて首の挿げ替えで茶を濁してるとかw
運転士たちは指令所に異動になることを「島流し」とか言ってたりして(笑)
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 19:42:29.71ID:V0XfZ4FG
それ笑い事なの?
巻き込まれた客の気持ちとか考えたことないの?
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 20:25:14.21ID:Vn85H7ho
仕事に就いた事のないやつの考えそうな事だなぁ(笑)
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 20:40:55.43ID:tGcrLVvu
>>325
着席サービスだけって特急車両使ってるんだから快適性が全く違うだろ
隙間風も騒音も格段に違うが特急に乗ったこと無いのか
0332名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 20:54:16.32ID:bvYQbvq9
米原方面の新快速は乗客がほとんど米原までの直通とでも思ってるんかな
勘違い甚だしい

京都経済圏を東に拡大してるのが新快速で
新快速なけりゃ京都は衰退
京都市内で持ち家なんて高嶺の花ですわな
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 21:45:47.71ID:TzM6xq1t
>>327
長時間になる前に消防呼べって
それで足らないなら府県通じて自衛隊に救援要請しろ

自前でできないからって乗客に無理強いるってどうなんだって視点が欠けてる
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 22:20:53.16ID:66L3dvt9
>>332
元京都市民の若い世代が大津、草津、守山になだれ込んでるのはよく聞くな。京都は高さ規制がどうとかこうとか。
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/01/30(月) 23:26:21.66ID:FOF4AmKV
>>331
個人差あるからな
ヨンダバのヘタったスカスカのシートはびわこエクスプレスで米原大阪で疲れたわ
225系なら姫路まで通しで乗っても余裕
貧乏尻と言ってもらって結構
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 02:38:26.86ID:n8A1vGig
>>334
そうそう。景観を守るために建物の高さ規制が厳しくて京都市内に家やマンションを買いたくても物件数が少なく値段が高すぎて買えないから滋賀県に行く人が多い。需要と供給の関係
京都市民は琵琶湖好きだしな。なんだかんだ言っててもw
でも滋賀の物件も結構値段が上がってきてる気はする
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 03:09:28.22ID:TQVuCeXX
>>291
日本では、というかもう世界的にニューノーマルなんてすっかり忘れ去られつつある
移動需要は既に多くの国でパンデミック前と同じかそれ以上に増えてるし
日本はまだ7・8割位までしか回復してないけど、5類引き下げ前でこれ
5類になれば完全回復するだろう
新しい生活様式の定着で移動需要が減るという予測は完全に外れそうだね
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 03:18:52.71ID:cJvRa4xT
>>338
北摂にも丹波にも府南部にも行けるのに滋賀に行くのはそれか
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 03:20:01.55ID:cJvRa4xT
それにしても京都府の京都市より南の地域名ってなんて言うんだ?
0343名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 03:51:13.84ID:DzX93pGt
旧国名の山城じゃ

城南だと宇治城陽久御山くらいしか指さない
0345名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 04:26:27.50ID:n8A1vGig
旧山城国の京都市以外が府の「山城広域振興局」管轄だね。京都市を山城とは普通は言わないし(北区大将軍に山城高校があるけど)
でも地域を呼ぶときは「宇治」「乙訓」「山城」に分けてる気もするけど。振興局の拠点は 宇治本局・乙訓・田辺・木津の庁舎があるみたい
0346名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 04:39:16.07ID:DzX93pGt
府南部言うても井出町と旧山城町(奈良線の玉水~上狛)は帰宅難民のリスク大だから滋賀に住むのと変わらんぞ
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 06:13:54.71ID:sPS2vyAH
>>346
その辺に住むならいっそ奈良に住む方がマシかも
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 06:46:32.73ID:+aUY/2jp
マスコミも「あんな事があった、こんな事も起きた」の“エピソード”披瀝合戦に終始するだけで、
核心要因の追及や再発防止のための系統的・体系的な方策へ向けた議論を殆ど行わないな。
この国と社会は「これまで」を思い出として語るだけで、それから何かを学ぼう、次に活かそうとしないから「これから」が展望できない。
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 06:55:28.82ID:5zQo9yH4
ワイドショーで好き放題やってるやん。
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:07:13.28ID:9rRELuvK
>>349
このダメな猫の国のマスゴミにそんなこと出来るぐらいのスキルがありゃ、酉が425以降ここまでgdgdになることもなかったろうな。
まぁメーデーの新シリーズでも見やがれってことですわ。
(しかしメーデー見てると、ヒコーキも数多の犠牲のもとに飛んでるのよなぁ、と思わんでもない)
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:29:57.85ID:pp7vNTWe
偉そうにいってるが、このスレも同類だろうよ。
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:40:09.43ID:WzGawW26
それ言うなら利用客も賢く対策するようにというキャンペーンも必要だな
悪天候なら
リモート最大限活用して不要不急外出を避けるとか
外出には宿泊先確保するとかな
0356名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:48:18.73ID:D2P4ydXO
>>355
指示待ちで思考停止してる日本人を変えるには
利用者より企業・社会の意識が変わらない事にはどうしようもない
0357名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:50:51.70ID:5JXdVxFk
そもそも不要不急の外出って何なんだよ
仕事は不要不急の外出か?
誰がわざわざ雪の日に不要不急の外出なんかするかよ

ここのニートはいつもズレたことしか言わない
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:55:11.37ID:Nvf5wuYa
>>355
それを理解できない層が全力で妨害してくるわけで。見ていたらわかるだろ。
自身が被害にあってもなお動こうとするあたり、Mじゃないのかと思ってしまうな。
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:55:34.56ID:9rRELuvK
>>355
実際、ユーザー的にいま一番必要なのはユーザー自身で「ヤバい」と感じる、ある種の嗅覚を研ぎ澄ますことだと思う。
酉公式のテキストでの情報提供では足りん。自前で予測する能力が必要だわ。
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 07:58:34.26ID:9rRELuvK
>>358
とはいうものの、京阪神間ならともかく滋賀みたく選択肢のないところでは、行ってしまった以上帰らなきゃならん訳でどうしょうもないんだけどな・・・
「滋賀なんで休ませてください」が通じる世の中でもないし・・・
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:01:32.63ID:iOO9XsLq
そりゃあ、「新しい生活様式の定着で移動需要が減るという予測」は減便したい西にとってちょうどいい口実だったんですよw
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:04:23.93ID:Nvf5wuYa
>>359
昔に比べたら相当マシになってはいるんだけどな。情報提供については。
気象予報士や防災士の全国民取得義務化とかでもやれってか。
0363名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:07:54.49ID:8bS4ZCR2
>>359
それは大切で・・・
ユーザー自身にリスク管理能力がない(何かあったら、犯人探しと反論出来ない状態への追い込んだのちに、それへの攻撃に明け暮れに終始する)限り、
ある意味そういうユーザーで構成された組織にも社会にもリスク管理能力がつく筈もない。
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:11:44.32ID:8bS4ZCR2
>>361
「新しい生活様式」ではなく、「新しい需要構造」と呼ぶべきかと。
そして、それは突然コロナ禍がもたらしたものではなく、以前からこの国全体の衰退トレンドが流れを作り、コロナ禍がそれを加速しただけ。
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:12:52.10ID:9rRELuvK
>>362
資格とまでは言わんが、出された予測を咀嚼して何が起こるか(悪い方に考えて)予測する能力は要るよホント。
で、ワイらみたいによく訓練された鉄ヲタなら「京都で詰まる」とか「姫路から電車帰って来ない」とかある程度酉のgdgd予想もつくんだけどな。
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:17:01.10ID:vzX6y9eS
>>363
まさにその通りで、自分の身は自分で守るしかないんだよな。不謹慎かもしれないが、情弱という言葉がまさにあてはまるんだよな。
文句を言えば言うほど、俺は情弱だとアピールしているようなもの。
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:21:30.49ID:a1kDOeX6
いやいや
こちら北陸だけどさ
悪天候だと企業・学校ぐるみで先手打ちますわな
リモートとか不要不急外出見合せとか出張とりやめとか


単に関西圏内の企業・学校の危機管理がなってないだけ

コロナから何を学んだのかといいたい
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:23:59.42ID:5JXdVxFk
ニート共の世間知らずの議論が続いてるな
そりゃ雪降ったら休み!とかできたら誰も苦労しない。西も苦労しないだろう。でも無理だね

世間は理想論では動かない
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:30:37.10ID:n8A1vGig
JR西の体制に不備があるのはもう分かってるからそれはさておき、リスク管理ができた人は無理に家に帰らず街に泊まったり雪がきつくなる前に仕事の都合をつけて帰ったりもしてるしなあ
文句言ってるだけでは自然現象その他に対処なんかできるはずもない
今回の件で雪で電車が動けなる事もある、と「判断基準」のいち要素を知ることができた、と思ってる人もいるだろう
昨今の極端な気象(ゲリラ豪雨や急激に降り積もる雪など)に危機感を持ってる人はそれなりにいるからね
全く予知できない大地震とかもあるし
対処できない人はその場しのぎ(窮地に陥ることも含めて)に成らざるを得ないってことだろうね
人は人、自分は自分でやるしかないな
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:44:11.00ID:WzGawW26
>>370
でもさ
出勤せざるを得ない人は
帰宅困難なことは出勤中に解るだろ
宿泊先確保とかできるでしょ
なのにしないんだろ?
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:45:59.95ID:WzGawW26
リモートはしない
休暇もとらない
出勤しても宿泊先確保しない

全然危機管理できてねえじゃん
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 08:49:28.98ID:WzGawW26
前日から京都周辺悪天候予報と
国道1号や名神の不通予告も出てたくらいですわ
一般市民も何か対処できたんじゃないですかね
予報は当たったし予告もその通りになった
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 09:11:41.02ID:p0Tx0+NZ
>>372
そんな金ない、会社は出さない。
天候ごときに俺様がなんでそんなことやらないといけないのか?と考えてるのだろうな。
ただ、全員が宿泊先確保やり出したら市街地の宿なんてあっという間になくなり難民化する。
帰ろうとする奴が多かったから、運良く宿泊先確保できたという視点もあるにはある。
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 09:19:33.49ID:MuVPym0W
会社が出さない
で それがどうした?

自費でも泊まれよ
糞尿電車で夜を明かすよりよほどマシだろ
危機管理くらい自分でやれや 平和ボケのボクちゃんよ
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 09:20:13.74ID:2ozD2y0g
日本はお客様の自分は神様と思い込んでる奴が多いから、何が起きてもすぐに対応してもらえる、あわよくばご飯まで出してもらえると思ってる能天気が多そう。
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 09:20:23.25ID:2ozD2y0g
日本はお客様の自分は神様と思い込んでる奴が多いから、何が起きてもすぐに対応してもらえる、あわよくばご飯まで出してもらえると思ってる能天気が多そう。
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:10:40.46ID:5JXdVxFk
雪が降ったら家でぬくぬくのニートはいいねえ
君らも働きだしたら現実を見るよ
いまほざいてる理想論を会社に言ってみたらいい
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:39:29.01ID:5JXdVxFk
危機管理のできないこの会社は~みたいにここで偉そうに語ってるまんま現実でも語ってみたらいいのに
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 10:42:50.89ID:ClIdCoX/
10時間達すげーな、それでいて賠償一切なし ってのがこれまたスゲー
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 11:06:24.60ID:n8A1vGig
こんな記事がある
「大雪での出勤命令は適法?」
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20230124-00334204
何が何でも出勤しろ、みたいなのは「労働契約法・労働安全衛生法」に抵触する可能性はありそうだな。使用者は何らかの配慮はしないといけないみたい
個別のケースになるから誰も助けてはくれないだろうが
0384名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 11:09:52.04ID:Twl08IE/
都合悪くなると世間知らずガーとかいうブラック勤め貧困爺がわくぞw
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 12:16:06.78ID:9rRELuvK
>>372
ま、これからはそうするだろう。
いちばん「考動」しなきゃならんのは、ユーザーだ。
0386名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 12:22:24.75ID:5JXdVxFk
評論家ぶって抽象論垂れても現実には全く役に立たない
それがここのオタクども
0388名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 12:47:12.58ID:+mEE8i8L
北陸にいると
電車や車で一晩明かしたという話は数年毎に聞くから
今さら何を近畿圏で騒いでるのか全く理解できんわ

交通機関や道路と悪天候の組み合わせを考えることすらしない無能どもが
クレーマー化してるとしか見えん

電車や道路交通は止まってしまうもの
その前提から学ぶ良い機会になっだろ
良かったじゃないか
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 12:50:02.88ID:+mEE8i8L
JRをこれ以上突き上げたら
対策としてより一層計画運休するようになるだけの話

それくらい社会人ならわかるだろ
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:06:04.91ID:DzX93pGt
北陸は駅間抑止が起こるほどの列車本数ないから気楽でいいよな、田舎者w
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:09:45.49ID:MQIOowNh
>>389
いや、『信楽や尼崎から何一つ学んでいない』と叩かないとダメでしょ。
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:16:21.23ID:MePI9b3w
ただ只管叩くだけで、何を学ぶべきかを(漠然とした観念論じゃなく具体的施策案として)提示しないのも問題かと。
0393名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:19:37.95ID:DzX93pGt
叩くのは駅間長時間抑止だけでいい
駅間抑止は60分以内に解消って数値つけて国交省が徹底させないとまた人災がおこる
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 13:57:17.92ID:zgDgoTIy
>>393
解消できない事態になったらどうするんだ?
例えば大地震で地形崩壊で降りれないとか。
指針出すならあらゆるパターンを想定して抜け目なく完璧なものを提示してくれ。
0395名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 14:08:27.54ID:lmwgyR2U
>>317
もう東海に取られてるんじゃねえか?データイムの新快速を京都から琵琶湖線内各駅でも18乞食以外文句言わないと思う。各駅化して米原の接続悪くなってもお互い知らんぷりでいいよ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 14:14:51.92ID:MuVPym0W
>>379
悪天候予報で交通困難の予想が出ても出勤を強いるほどの会社なの?

山科徹夜翌日も出勤なの?
帰れなくても出勤必須?

それとも悪天候予報当日は出勤必須だけど山科徹夜翌日は休み?
なんかご都合主義の会社だなあ

そういう会社はつぶれるよ

まあどうせニートの作り話だろうけどな
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 15:09:32.64ID:7pfhyq5t
減便自体が悪い訳では無い。
お客様の新しい生活様式に適応した減便や窓口閉鎖を名目に過剰に人を減らしたのが問題だと思う、
その新しい生活様式もまだコロナが終わってない中、破綻しかけてるから詰め込みになってる。
その中で人件費を削った事による人手不足と経営陣の官僚体質が重なって今回の事件が起こった。
もう遅いけど経営陣がいろいろ楽観視しすぎた感があるね。
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 16:37:52.30ID:I3z8w9Bd
並走の私鉄が動いてたから利用者には判断難しい
駅で降りられたら京阪で琵琶湖までは帰られただろうに
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:36:12.16ID:yBq3i5Y4
次の駅に10分以内に行けないときは、必ずしや 前の駅に 30分に以内に戻ることを
義務づけろや

これに違反した場合は、運行停止1ヶ月だ!
おぃ、国交省!!
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 17:38:33.93ID:yBq3i5Y4
そもそもが複雑怪奇な ダイヤ計画を組んでるところから
もうすでに、人材事故になっているんだよ

能力ねえくせに、うれしよがりなダイヤを組むな
そこにも大いなる敗因あるわ

ダイヤ改正、もっと大幅にみなおしやがれ
それまで2023年春は中止だ
ばかたれ
0406名無し野電車区
垢版 |
2023/01/31(火) 18:19:17.59ID:9rRELuvK
>>394
>指針出すならあらゆるパターンを想定して抜け目なく完璧なものを提示してくれ。
酉にはもう不測の事態に対応する能力がないんだから、神羅万象全てのことがらについて指針を提示して貰わんとな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況