X



【練馬】西武有楽町線スレ Part50【小竹向原】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 20:08:50.11ID:2gPpJXeQ
ま、直通したからどうしたってんだ
今月も西武は新車来るし、どんどん綺麗になるぞ~~w
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 22:56:01.45ID:k2iwZG5P
>>179
強いて言うなら平日むさし62号と土休日むさし62号の運転時間に相違がありすぎる点だな。
平日は終電、土休日は初電
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 23:10:11.53ID:0nMj8Rex
>>179
ラヴュー スピードダウンしてるね
池~所19分で走るスジがない
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 23:28:38.72ID:Cey/0AT/
>>184
到着時刻じゃなくて発車時刻じゃない?
日中下りは49着50発
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 23:40:45.90ID:uRnUH0JH
>>179
所沢7:03と8:09の上りの新設スジ、所沢~池袋で30分掛かるのか…
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/02/13(月) 23:53:07.98ID:70B0svkB
朝のラッシュ時の特急
廃止されるのは小手指6:558発、小手指8:01発の準急新木場行き
清瀬始発を小手指始発にして対応するのかな 
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 00:08:39.47ID:UW/7af+v
飯能7:37発の通勤急行を潰しにかかる(残るだろうけど通過待ちあり?)可能性も
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 00:24:37.37ID:UW/7af+v
それにしても、清瀬発新木場行きの2本取りやめで、7-8時台西武有楽町線系統の運転間隔はどうなるのか
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 00:47:09.85ID:V0QzggqP
>>189
今のダイヤのまま行けば、通勤急行は池袋まで逃げ切る。
通勤急行 8:37着 
(今は7番線着だが、1番線着に変更すればOK)
新設むさし 8:39着

まぁ確かに西武のことだから分からんなぁ笑
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 08:40:36.04ID:O23V6NYM
練馬~池袋間が単純に2本増えるんだから、その区間の一般優等が減らさられそうだけど

地下直は別個で減らさられるパターン
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 09:47:18.72ID:Dh1mF+F4
逆に池袋9時台着のラビューは1本減便だね。飯能8:44のむさし。
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 14:37:48.73ID:Y+pJZ5Hq
>>187
確実に消えると確信してるのは清瀬7:56発
いつもそこまで混んでないし、保谷から回送で来るし10分後の8:06にも清瀬始発(武蔵小杉行)ある
7:26と7:41が残ると予想
今のダイヤはどちらも清瀬夜間停泊明けだし
もしくは7:11と7:41で6:41の始発も含めて30分間隔になる
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 15:42:56.51ID:Y+pJZ5Hq
>>179
公式に出てた

新ダイヤSトレ
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?railway/reservedtrain/file/20230318_S-TRAIN_jikoku.pdf
旧ダイヤSトレ
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?20220312_S-TRAIN_jikoku.pdf


見比べると休日ダイヤのSトレはリリース出てる1号だけじゃなくて東横線・みなとみらい線内が変わる便が結構あるね
2号→横浜着まで変わらず、みなとみらい・元町中華街着が1〜2分後ろに
4号→渋谷着まで変わらず、東横線区間は3分後ろに
あと5号の渋谷から所沢までがスピードアップしてるな
元町中華街〜所沢74分はFライナー含めこれまでで最速だろう
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 19:07:58.47ID:OoB6nk7y
>>194
予想当たると良いね
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 19:10:08.58ID:UW/7af+v
>>194
清瀬始発の運転取りやめっていうのは有楽町線内池袋発着になるのかな?
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 19:19:47.74ID:UW/7af+v
保谷・大泉学園から急行池袋を利用していた客は通勤準急を待つことになるのな
地下直で急ぎたい客は快速元町・中華街まで待つ感じか
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/02/14(火) 22:13:44.63ID:zRwDjkSw
>>194
清瀬7:41っていつも遅れる悪名高き14Mか
こいつが消えれば有線の遅れも解消するのに
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 00:07:06.23ID:bRjchT+1
メトロの減便区間は和光市〜新木場とあったからどうなんだろうな
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 02:21:16.61ID:4A54mKXQ
>>201
西武線と接続しない有楽町線を減らすんじゃないのか?
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 02:46:18.61ID:4A54mKXQ
なぜって、西武からの有楽町線は和光市からの副都心線と乗り換えられるダイヤになってるはずだから、西武からの便がなくなると小竹向原がパンクしがちになるからね
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 09:10:34.71ID:G3vxvhaw
首​都圏の​最​底​辺​、ダ​埼玉​(別名​ウ​​ン​​コ​​臭​​い​​玉)の特​徴


ダ​サい​、恥​ずかしい​、カッ​ペ​、ゴ​ミ​、カ​ス​、ク​ソ田​舎、負​け​組、災​害​に弱い​、治​安が​悪い​、民​度​も低い​、ケン​モ​メン​がたくさん​住んで​る

http://imgur.com/fPTd8bY.jpg
http://imgur.com/JVLjANO.jpg
http://imgur.com/nLznPSq.jpg
http://imgur.com/o6n4Wz0.jpg
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 11:22:41.61ID:Ab2nXVW+
>>204
働け無職
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 13:00:52.25ID:Gu0BnbrP
>>204
>>204
ダサイタマどDISって何が面白いのかわからん。
あ、ちなみに俺は23区住まいだからね。

ウ〇コとか小学生の男子が喜ぶような単語並べて
知能が低い事丸出し
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 13:41:32.44ID:/B9QlAHZ
>>205
>>206
死ねパヨク
日本は資本主義なんだから高い金を出した方が偉い
住居に金を出し渋る埼玉民はその分低く見られるようでなければ資本主義が正しく機能しない
お前は日本円の価値を毀損し日本国の価値を損ねる発言をしている
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 14:20:21.42ID:ARkxrmrd
次の改正で副都心線急行→西武線各停、副都心線各停→西武線快急
はわかりずらいから辞めてほしい。
急行が東新宿で抜いたと思ったらひばりが丘で快急待ち合わせとかあるとがっかりする

運用の都合かもしれないけど、副都心線急行清瀬、保谷行きは本来は西武線快急のスジ
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 16:11:09.33ID:NvEXSeIZ
秋津の飛来物付着で本線は止まってるのに直通は動かしてるの珍しいわ

>>200
そこはラッシュど真ん中だから遅れるわけで減らせないだろう
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 19:35:33.87ID:4A54mKXQ
>>209
そんなん平日の朝下り(北行)2本と土休日夕下り1本だけだろ
土休日の保谷行なんて石神井公園まで先着するし、平日の清瀬行も需要少ないから問題は少ないだろうと西武は考えるね
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 22:12:46.70ID:239kekWc
>>207
働け無職
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/02/15(水) 23:36:51.31ID:TgAOSE1x
池袋西武は結局ヨドバシになるんだな
区長が死んだのと連動してるけど
魅力ない街になっていくなぁ

新宿三丁目に出やすくしてほしい
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 00:09:40.51ID:l6etFJ7g
3月18日(土)企画乗車券(おトクなきっぷ)の運賃改定について
https://www.tokyu.co.jp/image/information/pdf/6cf2f5cd17b0a18b3616528459e3c8f0cad831b7.pdf

東急線東武東上線小江戸川越クーポン
現行
https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/value_ticket/pdf/koedokawagoe_coupon_pricelist.pdf

中目黒から¥1550→¥1660
自由が丘から¥1590→¥1720
武蔵小杉から¥1670→¥1810
横浜から¥1780→¥1920

東急線西武線まるごときっぷ
現行
https://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/types/value_ticket/pdf/marugoto_ticket_pricelist.pdf

中目黒から¥1620→¥1640
自由が丘から¥1660→¥1700
武蔵小杉から¥1740→¥1790
横浜から¥1850→¥1900



西武と東武で値上げ幅が違うんだな
0215名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 00:46:45.94ID:ROz/onjy
散策できる区間の長さだけを考えると圧倒的に西武お買い得だな
東急線→所沢→西武新宿(新宿三丁目)→東急線って感じで行き帰りのルートを変えられるのも面白い
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 08:33:11.86ID:X35JQ8hu
>>202
日中が5分間隔から6分間隔に
無くなるのは新木場〜池袋の2本
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 08:44:35.57ID:X35JQ8hu
削減された分を使って東急車の新横浜相鉄乗り入れ用に捻出する分の穴埋め

(東横急行)湘南台〜和光市・川越市が設定される代わりに元町・中華街〜和光市の東横急行の約半数が渋谷または新宿三丁目折り返しに
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 13:13:55.49ID:ya76z9Bd
新宿三丁目止まりめちゃくちゃ不評だからやめたのにまた作るの?
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 15:07:51.42ID:jZxjp1Yd
今だって夕ラッシュ以降は多いじゃん
それに21時以降は本来西武線へ来るはずの通勤特急がどれも新3止まり
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 18:29:57.68ID:PaTyJ3dQ
>>219
それは東武も同じ
西武に行っても上りは営業運転しても回送状態になる
無駄

今はの朝のラッシュ時は
快速1準急1有楽町線各停1副都心線各停1
だけど、これは替えないよね
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:10:25.22ID:R8hFGk8m
副都心線各停は練馬高野台~新桜台しか有効列車にならないし、練馬での接続もないからガラガラ
でも東横線方面の運用の都合上残してるんだよね
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 19:17:28.44ID:R8hFGk8m
いわば小竹向原始発を練馬高野台始発に延長したような状態
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 21:05:58.58ID:aAu45ETv
これからは西武がハブられる時代
コロナ(笑)を盾にして来年以降は有直や副直すら減らしてきそう
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 22:14:35.69ID:pZSQy+38
新三止は西武東武ユーザーはおろか、大都会池袋にも喧嘩を売る、ムカつく電車の行き先だな
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 22:16:05.29ID:l3/qXM8u
東急は新宿は欲しかったが、池袋なんか眼中にないのがよく分かる
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 22:51:58.26ID:Aoa9P12D
相鉄JRの新宿止まりの酷さと比べたら大したことないが
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 22:53:39.67ID:xhfhPzXg
池袋以北から渋谷、恵比寿、大崎に直通するのが増えると思っていたのに
0229名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 23:12:24.54ID:l6etFJ7g
>>220
それは郊外路線はしょうがない
朝上りダイヤだって下りは空気でしょ
できれば西武車の入庫に上手くあてがえればいいんだけど
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/02/16(木) 23:14:06.98ID:l6etFJ7g
22時以降も通勤急行のスジをもらって東新宿退避スジを蹴ってほしいわ
0233名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 06:44:46.11ID:1Klwk3jQ
そもそも副都心線なんて郊外路線の延長でしかないのにメトロだけが都会路線だと勘違いしたダイヤ組んでるんだよな
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 11:08:22.70ID:Luk/bs6U
>>218
Qシートもこれから絡んでくるから渋谷〜新宿三丁目を往復か片道のどちらかの方向で回送運行して折り返しになるパターンが出てきそう

それに不評なのは一部だけで通勤時間帯には欠かせないパターン
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 12:26:41.60ID:ZFupuCpf
大井町線のQシートが500円に値上げの上、フリー乗降区間終了だってよ
東横線で500円で乗るのかね
Sトレ据え置きっていうのはどうなるのかね
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 14:27:18.35ID:SCDP7WQk
新ダイヤ武蔵小杉東横元町中華街方面
https://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/kakuekizikoku20230318/pdf/202303_ty11_musashikosugi2.pdf
新ダイヤ武蔵小杉目黒新横浜方面
https://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/kakuekizikoku20230318/pdf/202303_mg11_musashikosugi2.pdf
新ダイヤ新横浜目黒渋谷方面
https://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/kakuekizikoku20230318/pdf/202303_sh01_shinyokohama.pdf

新ダイヤ武蔵小杉渋谷方面
https://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/kakuekizikoku20230318/pdf/202303_ty11_musashikosugi.pdf
新ダイヤ武蔵小杉目黒方面
https://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/kakuekizikoku20230318/pdf/202303_mg11_musashikosugi.pdf



Fライナーは下りより上りの方が接続がいいんだな
新横浜日中12、42始発の南北線行きに乗ると武蔵小杉で西武行きFライナーに接続
覚えておこう
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 14:34:41.60ID:SCDP7WQk
しかし東武の川越市直通意味ないだろこれ
渋谷で馬鹿停して東新宿でFライナー森林公園退避
新横浜で次の三田線に乗れば小杉でこのFライナー森林公園に乗れるし

そして新横浜線内いびつなダイアだな
0243名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 14:49:22.65ID:SCDP7WQk
Fライナー乗り継ぎでFライナーが現行のままなら
新横浜から練馬まで50分、石神井公園まで55分、ひばりヶ丘まで60分、所沢まで68分、小手指まで73分か
下りはまぁまぁ使えそう
0244名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 14:55:40.97ID:SLIT6BvW
西武民よ、Sトレインと急行湘南台が自由が丘で接続するぞ!
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:03:18.69ID:ifJ0lv4j
>>241
開業記念御祝儀ダイヤ
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:26:54.47ID:h69RK2Zq
げ、夕ラッシュに急行復活かよ
と思ったら西武線だけか
通勤急行と急行は小竹以東は停車駅同じだから西武線行きは急行に統一なんだな
0249名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:34:31.35ID:h69RK2Zq
小杉の時刻表見ると、西武線Fライナーの直後に新横浜線の急行が入ってくるんだな
和光市発着にはバカ殿が入る可能性も十分あり
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 15:38:21.81ID:SCDP7WQk
湘南台発だから無理

あとQシートは渋谷05、35発急行に設定かな
通特は直通のままだから
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 16:43:10.60ID:SCDP7WQk
よく見たら休日の23:50発和光市になってるけど西武最終は繰り上がるのか?
それとも有楽町線発になるのだろうか
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 17:11:18.94ID:SCDP7WQk
ごめん、今のダイヤから休日は小竹向原始発になったんだね
失礼
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 17:25:50.66ID:SCDP7WQk
相鉄横浜行きのK車運用とか(平日61Kなど)あるようなら
西武に入ってくるK車は激減しそう
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/02/17(金) 19:43:21.14ID:ifJ0lv4j
>>249
MとTは渋谷折り返し急行にかなりの確率で
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 01:48:01.92ID:0sJ28aR7
F渋谷→西武直通変更点
(数分の変更は除く)

・平日
07:16 現06M 準清→各清
現 07:25準小⑧ 07:33準小⑧ 07:49通急→準小
新 07:24準小⑧ 07:29準小 07:37各小
渋谷07:31発通急森が相鉄始発になる影響での変更と思われる
現02Mの出庫時間が若干早くなりそう

08:10 各小⑧ 現ダイヤなし
08:18→08:23 現54K 西武線内各小→快急小
08:21→08:25 現09K 西武線内快急小→準所
2013年以来続いていた渋谷と石神井での逆転接続もついに無くなる模様
08:34 現52K 通急→準所 新ダイヤなし

現 09:30各石⑧ 09:47各→快急小 09:56通急→各清
新 09:39各小 09:43各→快急小 09:50各保

現 19:17各清 19:27各石⑧
新 19:17各石⑧ 19:22急→各清
現60K TY通特→F急行に格上げ

19:37 現56K 西武線内快飯→準小
格下げ(西武池袋発の準急が快速飯能になると思われる)

21:12→21:09 現35K 各保⑧→各保
東横線内通特10両に格上げ
21:47→21:48 現14K 準保→準小
コロナ前と同じく小手指行きに戻る
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 01:49:18.83ID:0sJ28aR7
・土休日
06:33→06:31 現95S 各清→各清⑧
8両に格下げ

07:41 現57K 各小→各清
行先短縮
07:47→07:46 現19K 各和⑧→各所⑧
07:56→07:55 現31S 急小→急和
事実上の格下げと行先短縮

08:17 現17K 各和⑧→各保⑧
08:26 現54K F飯 新ダイヤなし
07:37→08:27 71M S秩
当然の事のように座席指定列車誘導の為、F飯は消されました
08:37 現16K 各保⑧→各小
現54Kの穴埋め要員なのか、こちらは10両に格上げ

09:51 現95S 各飯→各和
※余談ながら09:19の8両快急飯能は改正後も残る

10:30 現03K 各石⑧→各川

17:00 現25K 各所⑧→各小⑧
小手指行きに変更
17:34→17:28 各飯⑧
73M前後で池袋行きと入替え

19:54 現73S 各川→各小

20:28 現09K 各所⑧→各所
10両に格上げ
20:43→20:42 現14M 急保→急清
清瀬行きに変更
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 01:55:52.46ID:0sJ28aR7
運用に関してはかなり変わると思われる
飯能07:57発快速元中は折返しが川越市になるから少なくとも西武車ではなくなる
東急車もかなり変わりそう
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 02:41:25.71ID:dlTGyA63
飯能行きも風前の灯だな
他社と違ってなぜ直通に消極的になってしまったのか
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 06:44:59.49ID:eOzC5b4m
そのうち小手指行きも消えて清瀬までになりそう
当初の計画では地下直は清瀬までだったし
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 08:20:25.92ID:Fz6Im1AW
おまけに東急車の乗り入れも激減か
次の次の改悪では快急を新桜台停車に戻して日中の直通を6本/hに減、小手指以西を走るのはS-TRAINのみにしかねない
5社直通当初の東上線化してくるぞ
0261名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 08:36:16.59ID:3u+hhkv3
ガラガラの前、飯能行き走らせてもしかたないし。
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 09:48:14.74ID:P32AgjYd
Fライナー上りは利用者戻ってるぞ、練馬でかなり移動するけど。

下りの小手指止まりも、接続待ちの各停に乗っている人と、
Fライナーから乗り換える人が同数くらいだから、これ以上は削減できないだろう。
そもそも、所沢駅前モール開業をPRするのだから減便してどうする。
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 10:34:32.72ID:sjfECIWM
飯能は消えるかもしれんが小手指が消える訳ねーだろ
車両基地があるんだから
まったくネガ厨はウザい
さっさと他の沿線に引っ越せや
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 11:35:41.39ID:Ya/Urm/f
ムーミンバレーパークに人呼びたかったら、渋谷8:56と9:26はF快急飯能だよなぁ。
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 11:52:21.14ID:b1MGUa7x
時刻移動させたってガラガラなもんはガラガラよ
0269名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:14:06.64ID:OTs8SciZ
東横→西武の需要はないよ
西武→副都心、東横、新横浜はそれなりにあるけど
直通は小手指まででいいからFライナーなどの速達系を増やすべきでしょ
毎時6本でも10分間隔で直通の急行がくる東武の半直みたいなのの方がよほど使いやすい
各駅停車の本数は減らしていい
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:16:07.24ID:OTs8SciZ
>>263
練馬は降りる人も多いけど乗ってくる人も多いしな
渋谷降車に便利な中程、新宿三丁目の丸ノ内乗り換えに便利な最後部などは特に
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:20:42.95ID:OTs8SciZ
>>260
東上は和光市で直接本線と乗り換えられるから直通なくても不便さはないけど
こっちは練馬止まりを設定できないのが癌ではあるんだよな
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:26:38.18ID:Bu5Y8NNP
>>271
練馬止まりが運転できなければ石神井公園まで持ってくればいいだけのこと
どちらにせよ西武線まで乗り入れてるんだから
問題なのはメトロ線内の電車に乗り換えられないことだわな
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:33:45.59ID:yMJgWmbf
東上の新横浜直通ダイヤ、そんな便利かな
日中の新横浜から東上線は渋谷で3分調整するし、副都心線内でFライナー森林公園に抜かれるし
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 14:42:47.92ID:OTs8SciZ
>>272
京急泉岳寺みたいに直通以外に小竹折り返し西武線設定があればね
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 20:16:00.69ID:UMjIIL17
>>269
需要ないっていうより需要を呼び込む気もないというべきか
ひたすら縮小するほどさらに需要は縮む
銀行の言いなりになって借金返し続けるしかないのか
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 21:54:13.49ID:82p8sGXg
>>274
あそこ引き上げ線1本で9本/hとかよーやるわ
(2本に増やすそうだけど)
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/02/18(土) 23:30:49.53ID:+qvwLeY9
所沢からFライナー武蔵小杉乗換だと、新横浜まで大体70分くらいか。
0278名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 00:39:41.60ID:piXqZPaH
渋谷で00・30石、07・37和、10・40F急行森って並びが
00・30石、04和・34川、10・40F急行森に変更になってるけど
これ04和・34川は東新宿退避ではなくて小竹向原まで逃げ切れそうだが
そうすると有楽町線のダイヤも変わりそうだな
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 00:47:30.71ID:piXqZPaH
あと平日渋谷19:22発現行通勤急行川越市行きが新ダイヤは急行清瀬(西武線内各停)になってて急行は3連続西武行きになってるけど
夕方のダイヤも微妙に変わるかね
その部分の現行ダイヤは小竹で36保谷、39通急川越市、44清瀬で
小竹で5分停めて44清瀬のスジに乗せるのかとも思ったが、この44発清瀬は東新宿で退避する渋谷19:17発で、そのスジは西武直通のまま石神井公園行きとなってるから
そういうわけではなさそう
もしかしたら夕方は渋谷22、52発東武方面通勤急行からの接続が確保されるのかね
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 01:05:58.93ID:piXqZPaH
夕方平日の渋谷発の時刻表見ると小竹20、50の石神井公園止まりにつながるスジが全部消えてるから
このスジが移動して11、41発とかになる可能性あるか
そもそも通勤急行が明治神宮前停車になるからダイヤも変わりそう
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/02/19(日) 01:12:34.28ID:uCYvlDsh
>>278
渋谷→小竹向原で待避なし各停が22〜23分、急行が17分で渋谷発が6分差だからその可能性あるな
東新宿待避とか誰も得しないからなくなるといいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況