>本来なら103の旧延命工事車から消す予定だったのに、結局は(南アーバンでは)その旧延命工事車が最後まで残ってしまうという皮肉
>阪和/大和路の普通まで転換クロスシート車導入も結局置き換える必要性のなかった103旧延命工事車をこれまで大量に潰してしまった影響(今更どうしようもないため)だと思ってる

>103系、あの時(2011年)に初期車や更新度の浅い車両をバンバン潰していなければ、今でも大和路線や阪和線は103系延命工事車が大量に走ってた可能性(流石に無いと思うが)

>103系は2011年までは初期車や更新度の浅い車両から潰していた感じだったが、2016年辺りからこれが大きく崩れ、最終的に高運転台車や(播但/加古川以外の)体質改善車が先に消滅となってしまった(初期車や更新度の浅い車両で2011年以降も廃車を免れた車両が後まで残る事になった様な感じ)
>そしてそのまま201系全廃(予定)、207系F1の廃車に繋がっている(気づいたら103系より新しい車両に手を出していた様な感じ)

>ただ2011年でもクハ103のユニット窓車も4両(クハ103-205.-206.-237.-238)廃車してるので何かしらの事情はあったのかもしれない

>結局103の初期車は2018年10月まで残っていたしな
>初期車とは言っても1968〜1969年製だったそうだけど

>アーバンネットワークの103で36〜38年で廃車になった車両がある
>クハ103-850なんて36年しか使ってない

>国鉄設計車は151系・111系・103系初期型世代は20年、
>381系・117系・201系世代でさえ30年しか持たないように造られてるから、
置き換えが急務だったということもある。
>やっぱり西日本では震災と尼崎事故が理由?

>尼崎事故、西日本だから史実の様な対策になっているが、東だったらもっと対策してるはず
>(東は発足時から客に危害が及んだ案件には特に敏感なため)

>結局、下手に代替するより使い続ける方がマシという判断なんだな
>JR西日本も2011年までは順当に103系の老朽車が優先的に廃車されていたが、2016年からはお構いなしに(代替改善車も)廃車してるし