__ 秋田のラーメン 41 ___
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6102-YsWi)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:46:01.40ID:IUIcKyev0
象潟ケンちゃんの名が出たから象潟訛りの名文句で返しただけ
「べぉん」は「だびょん」ではない。住まないと解らないのは仕方がない
通常の会話が「喧嘩してるの?」って思われる地域だから

井原純平亡き今、帰省する目的もない。コロられて迷惑がられるのもあるが

スレチ失礼しました。
0103ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aad7-w+Y0)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:22:13.46ID:3IyqNebN0
横手の天一はどうなん?
ここでの噂は全然聞かないけど。
0105ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aad7-w+Y0)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:06:45.32ID:3IyqNebN0
>>104
ありがとうございます☆
横手じゃなく 大曲でしたね(;’・ω・)
まぁ 貧乏舌の私には 何食ってもそつなく旨いのですが
糞と味噌の違いを分かる様になる為に勉強中ッス。
0107ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa8b-m8oD)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:36:05.57ID:M0ldBhGs0
天一て天下一品?秋田にあるんだ?つか秋田市にはないけど大曲にあるの?
0111ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW fa8b-m8oD)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:59:22.26ID:8/wluQ0E0
だから天一て天下一品なんけ?
0115ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aad7-w+Y0)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:58:41.44ID:jQgoNomL0
>>111
天下一番は保戸野にしか残ってないよ。
むしろ「まだあったんか!」って話だけどw
検索するスキルのない人か?
0118ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aad7-w+Y0)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:11:46.36ID:jQgoNomL0
今から25年前に
茨島店でよく食った覚えがある・・・
0121ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6db0-zSg9)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:44:20.86ID:2ZNOcrjW0
天下一番は新国道沿いと手形にもあったっけかな
全国的に台湾ラーメンが認知される前に
ピリカラ挽肉味噌ニンニクニラっでスタミナラーメン出してたのはやるじゃん?
というかスタミナラーメンしか食ったことなかった
0122ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ aad7-w+Y0)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:24:44.14ID:TCgftptn0
河ドラ追分のところも前は天下一番だったな
0125ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3d7-zwAw)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:30:47.62ID:Kjs4m6Pb0
無いっぽい
0126ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09b0-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 22:39:09.69ID:lFc8fLf90
>>124
店は保戸野しかないけどスタミナラーメンちゃんとあるよ
昔食べてた頃は600円だったけど、780円になってたけどね
20年近く前と比べちゃいけない
ランチ定食とか安いしちゃんと中華してて固定客は掴んでるんだよな
0128ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3d7-zwAw)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:46:38.37ID:Kjs4m6Pb0
おじいちゃんかよw
コロナにビビるってより
罹患して社会的に抹殺されるほうが怖いよなw
0130ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3d7-zwAw)
垢版 |
2020/07/24(金) 14:00:19.24ID:lKIgPO7E0
失礼 メニューの真ん中にあったわ
0139ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3d7-zwAw)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:51:24.87ID:ECWS/MxC0
>>132
0148ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 09b0-RnSF)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:40:09.58ID:w8yFHur40
>>146
大地は朝ラーのお得感でもう仕事前の一杯みたいな
貝系はいわずもがな、スープがすごい

>>147
醤油拉麺が萬亀で言うブレンドみたいな記憶があったけど
魚介に振ったあっさりなんだね
ずいぶん行けてないし、次回は醤油食べてみよう
0149ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ b3d7-zwAw)
垢版 |
2020/07/27(月) 21:51:40.94ID:bNRrsQ5X0
>>144
確かに
>>147
私的にはもうひとつ上のこってりが欲しいな。
「こってり」頼んだのに「あっさり」が来たのかと思ったよ。
0151ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa5d-LxwK)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:36:33.97ID:WTk5k9uqa
ラーメンも食い物は北海道にかなわないな
https://youtu.be/uke1s6cnq0g
0152ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bdb0-Xvfy)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:51:03.81ID:S3xDtKTi0
>>149
あっさりこってりってメニュータイトルに入れたのは失敗だったかな
その両方って個人の主観だしね
豚骨とのWスープだからといって客はこってりとは思わない
豚骨魚介と書いておけば客も受け入れやすかったかもね
0153ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-7jdS)
垢版 |
2020/07/29(水) 09:46:01.63ID:nwHl+Nh+d
>>152
いや、「あっさり」「こってり」とハッキリ表示した方が客に分かりやすくて良いでしょ。
あくまでその店の中での分類だからね。
「豚骨醤油」と表示しても、それも個人の主観で豚骨が弱いとか、色々な感じ方があるわけだし。
0154ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 25d8-hSon)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:17:18.45ID:6VQFOhAY0
個人の主観って言ったらキリがないし店側の物差しとしてあっさり・こってりは何も間違っちゃいないと思うぞ
そんなん言い出したらセメントみたいな極端なスープじゃないと濃厚とか言えなくなるわ
0155ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bdb0-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:39:22.10ID:Uu5Ucits0
確かにその通りだ
お好みで味変えますって表示する店も増えて、店の自信もって完成した味ってのを
最近曖昧に見てた
味は店の個性であって客が押し付けるものではないんだよな
0156ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bdb0-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:48:29.54ID:Uu5Ucits0
家系みたいに味をカスタマイズする主旨なら店がやってることだからいいけど、
麺やわらかめとか、店はこれがベストだと判断して出してるのに当たり前に注文
してくるのは違和感感じるんだよね
ではそういう店に行ってくださいと
商売的にはニーズに対応したらいいんだけど、もうコンセプトからズレる注文になるとね
0157ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 4ad7-ZIla)
垢版 |
2020/07/30(木) 01:11:55.50ID:NmP4I7GL0
麺かため は許してよ…
俺食うの遅いから 後半うどんになるんだよ
(´;ω;`)
0159ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd9a-1/yk)
垢版 |
2020/07/30(木) 13:27:38.26ID:Jlwf+TA4d
>>151
北海道のラーメンなんて排他的でクソだぞ
どこも同じ業者の麺使ってるし、それを暖簾に書いている
入店する前から味が想像できるんだよ
函館なら塩、旭川なら醤油、どこも同じような味ばかり
福岡の豚骨と同じようなもんよ
0162ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ bdb0-Xvfy)
垢版 |
2020/07/30(木) 22:27:19.30ID:Uu5Ucits0
あと店員が変わったのかな?麺が若干やわらかめになったかも
以前のがゴワゴワしく感じてたので俺は嬉しい
豚は・・・サイコロチャーシューレベルまで小さくなるのももうすぐかな
0170ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c1b0-IIsV)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:53:59.80ID:4gzyaFSW0
昨日ケンちゃんラーメンでマスク付けずに喋りあってた二人が
同テーブルの対面の客に連続で怒られてた
ちょっとコワモテのおっさんに言われてすぐマスク付けるも、
おっさん退店の後またマスクわざわざ外して喋る出して同じテーブルの客にまた怒られてた
コワモテのおっさん居なくなったからいいだろって外して油断してたんだろうな
0174ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa55-MEyz)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:46:00.54ID:mRMyjg/5a
>>170
ケンちゃんの話じゃないけど
もう相席やめてほしいんだよな客としても
ソーシャルディスタンスも糞もない店ばかりだろ秋田
小さいテーブルの対面にすぐ客居るとか普通に飛沫飛ぶだろ
向かいの客がむせてこっちのラーメンに入った事もあるし勘弁して
0180ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 33d7-+30v)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:21:56.29ID:5w6U4/8M0
>>179
全く同意で 店のシステム変えようとせず 自分を変えた方がいい。
食いに行かない選択肢だってあるんだし
「カウンター席空くまで待ってます」でいいと思うよ。
0195ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 33d7-+30v)
垢版 |
2020/08/08(土) 23:19:36.95ID:5vZDeJTG0
お前らそのへんで勘弁してやろうよ(’・ω・`)
まぁ 俺が同じ立場だったら暫くこのスレ見ないけどな。
0200ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr5d-qu02)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:48:20.28ID:G4Pmgy0+r
秋田に帰省して2件食いに行ったが2件とも調理する人がマスク無しだったは。
秋田の感染率の低さがそうさせてるのだろうけど、こればっかりはマスクしてるから安全だとも言い切れねえしな。調理中マスクを触った手で続けて調理する可能性もあるし
客が行かない選択肢もあるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況