X



関東二郎インスパ情報交換スレ 12杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0669ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0605-6N+C)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:08:11.06ID:uqjdFmlP0
盛太郎の場合は単にその程度の味だから並ばないんだろうけど、スゲー美味いんだけど
混んだら嫌だからここには書かないって店を各人1つや2つは持ってるでしょ?笑
勿論俺もある
0672ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-a4aj)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:53:10.41ID:MPcHAbfXd
>>668
これ神保町だよ。
0676ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-a4aj)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:57:43.04ID:MPcHAbfXd
野菜とニンニクはおかわりして大満足!
0681ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM86-g+7f)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:59:28.20ID:BlPxlrrQM
>>680
神保町盛太郎でデフォしか食べた事ないけど、話的に中盛なのにとんでもない量が出て来たってことだよな?だとしたらあんま詐欺って言葉使うなよ ほんと世の中思ってる以上に馬鹿多い 詐欺って言葉だけで何か損害を受けると誤解する奴もいる いつもその量で出す店ならまぁ単なるあんたのリサーチ不足ってこった 
0682ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cb01-N++8)
垢版 |
2021/03/03(水) 00:00:49.98ID:hR5AT6Tf0
マジで盛太郎気に入ったわ
そこそこ量もあるし並ばないしアブラが味ついてて美味いしスープも好き
ただ固定式の椅子がテーブルに近すぎるのが気になった
もう少し離してくれよ神保町の話
0688ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 5f01-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 01:38:04.34ID:LOhrbg1k0
>>669
煽りではなく君のことでもなくバカ舌(非凡)が羨ましい
凡人と味覚がずれてればずれてるほどそういう店(自分では美味いと
思っているのに並びが無い)の手持ちが多くなるわけよ
もはや幸せ者でしょ
0689ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW c60a-ykaK)
垢版 |
2021/03/03(水) 02:09:00.47ID:hS7pmHuh0
バカ舌の定義って難しいよなラーメンなんてそもそもジャンクフードなんだからそれこそ好み次第で店でスープを炊いてる炊いて無いとか行列出来てる出来てないとかは関係ないと思う。
逆に行列出来てるとこ全部美味いって言う奴の方が情報食いのバカ舌かなと思う
0691ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー Sd8a-a4aj)
垢版 |
2021/03/03(水) 08:58:16.57ID:Sz6gmb3Ud0303
>>683
君は鉄格子病院帰れ!
0692ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー ca8c-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:06:16.23ID:fMkKYYi600303
526はアクセス悪い
陸橋の真下
梯子掛けろ
0695ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー 0605-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 11:22:48.88ID:7SvRGeEt00303
>>689
先日珍しく二郎系以外の話題の店(人類みな麺類)へ行ってみた
大阪じゃTOP3の行列店?それが昨年東京に進出したという事なので
(デカチャーシューも話題の店だから豚好きが反応しちゃっただけ)
結論は、全く美味いと思わなかった(むしろやや不味いと感じた)
世間の評価はめちゃ高いから自分はバカ舌認定です
0698ラーメン大好き@名無しさん (ヒッナー MMeb-PKUf)
垢版 |
2021/03/03(水) 18:22:56.19ID:MLzNN81XM0303
忍者慣れしてるワシに味方は熱すぎ!
0699ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9e75-6N+C)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:40:04.16ID:PrTtsrmI0
そもそも他者をバカ舌と見下して
自分はグルメだってマウント取りたいって
舌はどうか知らんが頭はマジでバカだろう
0700ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0354-5Igm)
垢版 |
2021/03/04(木) 04:29:44.06ID:AHGxQYOD0
>>680
今の盛太郎は神田も神保町も味は乳化系の甘めで麺は並という名の中盛りで450gオーバーだねw
多分500g近い時あると思うがこれだけ飲食店が厳しくてラーメン屋は二郎系でさえマジック多発中なのに
意地でも麺減らさない野菜は別皿おかわり可能とかなりぶっ飛んでるよw
因みに大を取ると野菜普通でマシマシみたいになる勿論中身は麺。

>>696
自家製麺やめちゃった上凄い値上げして完全に過去の店。
競合の価格帯だとあの辺ならイエローだがあちらが全て勝ってるからな。
0701ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd8a-a4aj)
垢版 |
2021/03/04(木) 06:34:45.32ID:YDge0/eMd
マクナカは本当に酷い。
0702ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacb-r+hr)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:55:24.79ID:9S9OpYvta
マクナカうまくなかった
0703ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 0605-6N+C)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:04:12.56ID:tebFJN870
細いチクワブみたいな麺だったし、元々二郎系の珍味というイメージだわ俺は
でも嫌いではなかった
お茶の水に移転して店が綺麗になった以外は全てがダメになっちゃった感じ
移転前の場所と違い家賃が高いだろうし、今は補償金でウハウハ状態だろうけど
近い将来閉店に追い込まれると思う
0705ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM86-PKUf)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:14:56.80ID:wOx0ugS8M
うまいと感じるかどうかは人それぞれだね
0706ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1b06-1Ry0)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:50:41.43ID:IbDs0fS70
>>704
都内の白山の方かな?
富士丸っぽさ全開のゴワ麺クタ野菜アブラ!って感じで、食べごたえがあってかなり美味しいと感じたよ
柏の方だったら甘さ強めの乳化系だね
俺はめちゃくちゃ好きだけど、だいぶ好みが分かれそうw
0711ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 0bad-PbI+)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:21:55.65ID:yaUCRV9l0
白山の俺道は俺も行ったけど
麺と麺が引っ付いてて、麺揚げとか雑な印象が強かったな

正直遠出してまで食いに行くようなレベルじゃなかった、俺なら近所にあっても行かないかなぁ
0715ラーメン大好き@名無しさん (JPW 0Hcf-tDVS)
垢版 |
2021/03/05(金) 02:45:51.70ID:xyrp6jxWH
>>696
>>209と同じ人でしょ?
>>216でも書いたけどむしろ今の方が安定してるよ
移転直前期から鶏と豚のダブルのぽってりした乳化系
全てがダメになったとか劣化したとか言ってる人って、相当ブレまくってた早稲田の頃の具体的にどの時期と比べて語ってるんだろ
0716ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fad-rDCo)
垢版 |
2021/03/05(金) 05:47:53.20ID:0dnk1+pm0
汚野菜先生よ、あんたには色々世話になったな。
これまでのことを感謝するよ。
俺は正式にラヲタ活動に終止符を打つことを決意した。
あんたの激写に対しての罵詈雑言はあるだろうけど、命ある限りブログを続けてほしい。
今まで憎まれ口ばかり叩いて悪っかた。


バカだから転載するぞwwwwww
0719ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa0f-nSGk)
垢版 |
2021/03/05(金) 15:55:28.32ID:7Em6Fp9Aa
>>703
いやそもそも資金が潤沢でないとあの立地であんな立派な内装で店出さないからしばらくは大丈夫なんだろうよ
あそこどう考えてもビジネス強弱っぽいから終わる時も赤字ダラダラ垂れ流して閉店に追い込まれるような閉め方ではなく戦略的撤退しかしないと思うよ
0722ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr4f-AHfm)
垢版 |
2021/03/05(金) 20:26:40.03ID:UWqtrxzyr
>>700
眞久中が自家製麺やめたのは早稲田にあった時でその当時は誰も騒いでいなかったのに、移転後の評価で毎回毎回必ずセットの話題みたいにして自家製麺やめた話を持ち出してくるの意味が分からん
0725ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMcf-ApAl)
垢版 |
2021/03/06(土) 06:07:54.13ID:coDfcaxmM
忍者ラーメンのおかげで半蔵得ブタは無くても大丈夫な事に気付いた
0726ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sa3f-AOOh)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:23:24.62ID:TX8cTiEEa
バリ男は美味しいの? 新橋から虎ノ門へ歩いてて、豚骨臭い店が会ったので豚骨ラーメン店かと思ってたけど。
二郎系なんだね。つじ田のYou Tubeを見ていて、バリ男の店主が出てるので知ったよ。
二郎系だと、二郎横浜関内、富士丸、えどもんど、そら、もみじ屋は好きだけど。
0727ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 3b01-5a1m)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:36:14.46ID:8x0Xz51D0
>>726
そのハイレベルなラインナップが好みだとバリ男は食べるだけ時間の無駄になると思うよ
てかもう基本的には二郎好きというよりフジマル好きということじゃんw
バリ男は二郎でもフジマルでもない、まさに「豚骨(モヤシ)ラーメン店」そのもの
0728ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-ApAl)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:30:58.81ID:Vps85UvMM
バリ男は行かないな。新橋なら「らうめんさぶ郎」「麺屋味方」だな。
バリ男は豚骨のくせに替え玉なしとかようわからん

新宿の龍の家、風雲児みたいなクロスオーバーかな?
0729ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-ApAl)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:36:04.88ID:Vps85UvMM
龍の家、量的には5~10分で食い終わるレベルなのにあんなに行列できるのは可笑しいだろ?
作るのに時間かけすぎてるとか?

風龍なんて座ってから2分以内に出してくれるぞ
0731ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef05-myV6)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:41:49.78ID:7plwQtIK0
>>728
味方、良さそうですね。今度行ってみます。
0743ラーメン大好き@名無しさん (ブーイモ MM7f-bwn8)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:21:05.04ID:wd1OCR52M
東十条のほん田行って来たけど
うまくまとまった美味しさはあるし、あの辺ではレベル高い方だけど
並んでまで食べたくなるほどのもんじゃなかったな

ニンニクマシにするとかなり量盛られるのは嬉しいけど
0745ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW ef05-myV6)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:19:15.43ID:yJNWjio30
盛太郎、口コミ見るとよく味玉サービスて見るが俺一度も無い(泣)ちょくちょく行くのに
0746ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sacf-mvVe)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:48:00.84ID:ZtrZtsiJa
麺量を減らした客へのサービスじゃなかったっけ
0749ラーメン大好き@名無しさん (テテンテンテン MM7f-kkZq)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:39:42.43ID:YcOrqlxbM
忍者ラーメンいいぞ。海苔×3、巻き豚、デカ豚、ほぐし豚、味玉1玉で\1130.
野菜マシマシ、あぶら、「カレーマヨ」か「辛(い)揚げ(玉)」のどちらか
0754ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-myV6)
垢版 |
2021/03/09(火) 05:59:41.97ID:nsjhnFE3d
>>748
そういう事なのね。ありがとう
0759ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW cbad-bwn8)
垢版 |
2021/03/10(水) 01:48:22.27ID:uRt3Co0I0
荻窪二郎はとにかく麺が駄目
セブンの豚ラーメンにすら劣るカップ麺みたいな出来なんだよな

なんであんなのが直系名乗ってんのか不思議になるし、荻窪に住んでる奴が可哀想になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況