X



【煽り・荒らし】十四代三本目【お断り!】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0901呑んべぇさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:30:09.00ID:7Fnt9yGz
>>897
妬むねよw
0902呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:19:41.74ID:PmkNXf7I
角新純米吟醸出羽燦々購入
やっぱレベルが違うな、甘いが苦味渋み無しスイスイ入る
0903呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:41:18.95ID:3q9eo7h2
伊東市の今井酒店で
売ってたな
飛露喜とかも
0906呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:54:33.82ID:ZNl4Mpcd
わかっても十四代は買えんやろ?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:39:37.72ID:D56y+XBd
なんか無理してクズ酒買って、ポイント貯めて十四代購入する必要ない気がしてきた
美味い酒色々あるわ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:09:15.66ID:Gmmjy7KE
十四代より磯自慢買えるし〜
0909呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:52.04ID:qrnGRy0c
>>904
ラインナップが日本酒も焼酎も豪華だね
0910呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:22:30.29ID:Gmmjy7KE
花巴と春鹿あるじゃん
これは個人的に好きなんだけど
0911呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:50:34.09ID:+Fs96cDq
なぜ奈良県?
0912呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:47:25.12ID:8TB04IPN
龍の落とし子はまだかー
0913呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:05:33.81ID:ml4zxKit
角新純米吟醸出羽燦々
開封後一口目・・・美味い!生酒だから重いが、苦み渋み嫌な酸味アルコール臭さ全くなし!
軽やかにスイスイ入る!
が、しかし
30分くらいしたら苦味が全面に出てきた・・・
0914呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:16:12.47ID:cGunAvcM
花巴と春鹿は
癖がなくて雅なこと感じがして
飲みやすいから
するすると入っていく
十四代は当たり外れがあると思う
0915呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:08:46.67ID:+y9xaxGg
>>913
自分も出羽燦々所有していてまだ開封してないですが、やはり開けたら速やかに飲んだ方がいい感じですか?
0916呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:15:33.84ID:rUsQYmcZ
アル添してない酒質の柔らかいものや
高白米のものは
速やかに飲む
生酛や山廃は別だが
十四代は生酛や、山廃はだしてないから
0917呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:46:03.53ID:ddIenxMN
>>915
30分くらいで苦味が出ましたw

最初の一口は凄いです
0918呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 18:20:16.63ID:yPAvKjKY
今度今井酒店行ってくるよ
なんかワクワクするなぁ
0919呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:24:51.91ID:9ubzOHKy
今期の十四代いいな、今のところは素晴らしい
生は足が速いのはしょうがないとして、3月から出る生詰の物が楽しみすぐる
0920呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:47:57.94ID:NQlWA+GV
今頃だが龍の落とし子買えた
0921呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:54.62ID:XVwPfQ3x
>>920
何処?
今井酒店さんで?
0922呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:09:44.26ID:6vVPDN6Z
龍出たねー
どうすっかな、今年は大吟の方にしようかな
0923呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/16(金) 20:49:16.40ID:NQlWA+GV
関西ざんす
滅多に買えない雑魚客ですよ
私は選択の余地無く純米吟醸です
0924呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:22:01.06ID:vmd8+EOg
龍でたか
チェックせねば
0925呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:02:36.44ID:0Aot9D1S
この時期の龍の落とし子って生酒なんですか?
0926呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:13:04.07ID:oxy4O3A0
龍の落とし子は生詰だけだよ
0927呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:20:49.61ID:e4masKPb
亀の井酒造について質問したいんですけど どこで質問するのが最適か教えてくれませんかね
0929呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:30:35.33ID:I1PyxQtg
十四代、どうやったら買えるの?
北関東より。
0930呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:00:10.97ID:7eELV45e
>>929
抱き合わせで買う
0931呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:30:10.32ID:wnrO+4Sm
>>928
すみません ありがとうございます
0932呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:33:46.41ID:dpdHnBSj
>>929
栃木北部のよくある名字の店ならポイントか頒布会で多分買える。
0933呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:18:55.78ID:eQn8mmZq
>>926
情報ありがとう
初めて買えそうなんだけど、昔のブログなど見ると生酒もあったようだから、どっちなんだろうと気になってました
生酒は2月出荷までなんですかね
0934呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:11:39.55ID:n+AwDEnG
>>932
よくある名字?
0936呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:40:04.03ID:J/jy7PMs
しかし高木ってよく14代も生き残ってこられたな
十四を出したのは当然15代になってからな訳で、それまでよくあのイマイチな朝日鷹で生き残ってきたよね
0937呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:00:51.57ID:/+RY1UDx
朝日鷹もだいぶうまくなったと聞く
昔は料理酒だったみたいだが
0939呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 16:59:09.02ID:J/jy7PMs
>>937
俺は今も苦手だな朝日鷹
2016年に飲んだのが最後だけど、十四代の蔵のすごい酒手に入れちゃいましたよ〜と持ってこられた朝日鷹を飲みながら素直にあんま美味しくないよねとは言えなかった
よくあの酒で生き残ってこられたな、買い続けてくれた地元山形に感謝しろよお前らと変わらず思ったわ
14代目までで潰れてたら15代目が活躍する場所は無かったんだからさ

それまでの暗い道のりがあるからこそ、わざと飢餓感あおる生産量に留めたり特約店商法でゼゼコ稼ぐのかね現在
金と権力がとにかく好きだよなーと思う
せめて本丸だけでももっと造って消費者にも報いてやればいいのにな、まともな良心があるんならね
0941呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:56:37.98ID:fBsJLB6c
>>940
公表している石高は約2000石で、木屋正(800)や廣木(1700)より多い。
ここ何年も新規特約店ができたという話は聞かないし、朝日鷹や焼酎を減らして、十四代を増やす気はないみたい。
0942呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:23:42.74ID:m749Hrkq
>>941
2000石か
新しい蔵を作った割に前よりそんなに増えてないんだ
朝日鷹のための蔵だって話は聞いたけど
0943呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:24:27.14ID:m749Hrkq
>>941
新規は作らないらしいね
相変わらず蔵に尋ねてくる人酒屋は多いらしいが
0944呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 13:29:52.39ID:GvDO7cy+
プレミア商法の走りだから徹頭徹尾いまのスタイルのままでしょ
どこかヨソの蔵のご子息に天才でも現れない限り、高木の天下はまだまだ続く
本当に優秀な人材はなかなか酒造りなんかやらないんだろうね
0945呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:59:06.20ID:LlYofR78
十四代は美味しいと思うが
当たり外れがある
最近はいろんな蔵の味が良くなってるから
いろいろ飲んでみるといいかも?
しかしプレ値や抱き合わせやポイントや
クジみたいな酒屋は最低だな
0946呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:11:52.04ID:s1R5pXfF
別に蔵が儲かるわけじゃないから
投資する気がないならこのまんまだろうな
0947呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:28.44ID:GvDO7cy+
>>945
それ而今でよく聞くセリフだな
「うまいけどブレが激しい、そこいくと十四代はブレが無くてさすがの造り」
よく而今スレでこう言う奴が居たが
0948呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:54:17.53ID:SeIyHn7h
プレ値で買って2年冷蔵保管して飲んでないな
どうするかな
0950呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:03.49ID:SeIyHn7h
冷蔵は鮮度維持できるよな
鹿児島の超プレ値銘柄2蔵も一升瓶二本ずつ冷蔵庫に保管したまま放置してるのだけど
やばいのか?
0952呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:32:47.50ID:s1R5pXfF
生なら3か月
通常は6カ月を勧められる
10か月までならどうにか
0953呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:37:39.72ID:LlYofR78
焼酎か
度数高いから大丈夫じやない?
新聞紙で包んで
光を当てないようにしとけば
0954呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:46:08.23ID:GvDO7cy+
日本酒、ワイン、焼酎・泡盛・ウイスキー・ブランデーなどを同一には語れんでしょ
25度〜あれば普通に保つけど、日本酒とワインはそうもいかん
日本酒は一番繊細だね、まして十四みたいな酒はさ
十四や而今の生酒を改造したレマコムで一年以上寝かせたりする人知ってるけど、俺は絶対しないな〜
生詰でも半年以内に消費するよ
家庭用冷蔵庫だと夏場が耐えられないね
0955呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:38:07.55ID:Z1NiobSF
14は即飲むほうが良い
0956呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:21:44.26ID:ha6NrZIF
中爺って人知ってる?
山形のバイオリニストらしいけど
「山形には旨い酒がたくさんあり、十四代なんて中の上」とか言う自称日本酒通ぶってるけど
「十四代が全然買えないのは、ブームに乗せられた業者が販売されると即座に買い占めるからだ」
とか
「だから山形には回ってこない」
とか
「ブームに乗せられ変に消費され蔵元が気の毒です」
とかトンチンカンなこと言いまくっていて心配になる
特約店商法および生産量抑え商法をやってるのは高木自らだし
地元酒の朝日鷹を飲んだことないっぽいし
十四代はそもそも東京の某大手らが支えて流通し始めた都市部の酒(山形地酒とは違う)という事すら知らないっぽい
大丈夫か、山形の酒呑みがこんなんで酒語ってて
0957呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:07:00.01ID:yex7em3s
しょーもない事語ってないで十四飲めば?
龍の落とし子ゲット♪
0958呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:55:46.17ID:Z1NiobSF
龍でたのか?
こっちは遅れるから4月上旬かな?
0959呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:36:53.24ID:BeTuhJee
もう出てますよー、なんか今年は数少なそうな雰囲気
関西か九州方面ですか?
0961呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:33:51.90ID:BeTuhJee
>>957だけど買ってあるからw
ちと待って
0964呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:39:26.55ID:BeTuhJee
ほい
早めに開けるかな
0967呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:02:21.94ID:BeTuhJee
>>965
出先で書き込みして後は帰宅して書き込みしたら変わった?
WiFiだから?よくわからん
0968呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:48:09.33ID:EUS1Wiz0
伊東の今井酒店さんで売ってるけど...
近くの海女屋さんとか
駅近の食べ物屋さんでも飲めるけど
0969呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:48:37.55ID:Oaer6cua
煽りと業者だけで役に立つ情報は何にも無いから次のスレ要らないぞ
0971呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:59:09.73ID:4zH2XPgm
伊東市の海女屋って
十四代の他に飛露喜、田酒、九平次、山ユ
とかあったな
駅前の蕎麦屋では十四代飲めるし
また今井酒店に寄って
よってみるかな
0972呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:23:32.66ID:w31okrSn
うちの近所の無国籍料理屋もいつも十四代が飲める。
偽物じゃないかと思ってるんだけど…
0974呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:42:32.70ID:i3xXGjhe
>>972
何処の店?
0975呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:12:23.36ID:gajWjyih
初めて純米吟醸龍の落とし子買えた者です
週末の花見に早速持って行き飲んだけど、いやはや甘いですね、濃い
開けたてが一番上立ち香が強くて、ブルーベリーを感じる濃い味がしました
アルコール臭さを全く感じないのが十四代の凄さですね…これはあらゆる他の蔵では感じたことが無い現象
しかし同日の夜になるとバランスが崩れ、とにかく甘い甘すぎる、癖の無い射美みたいな甘さ
しかしまた翌朝になるとバランスを取り戻していて、甘さ香りも大人しくなり(それでもかなり香りますが)すっきり飲みやすいフルーティー酒に
しかし再び夜には甘さばかりが強くなり…
この繰り返しなんですね

香りや味は、而今酒未来が近いかなと感じました
熟れまくってる時の而今とブラインドやらされたら、もしかしたら間違うかも
しかし、某氏が言ってたような七田と似てる要素は全く無いですね、間違いようが無いでしょう
自分的には本丸ぐらい軽いタイプのほうがより好みでしたが、貴重な機会を貰いました
アルコール臭さがいつまでも立ってこない点、ラストに適度な苦みを感じて杯が進む点は最後まで変わらなかったですね
0978呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:34:02.38ID:M2kzALDY
>>975
長文乙。突っ込ませて貰うと昼と夜とで甘さが違うように感じるのは酒の温度やあなたの体調、合わせている食事が影響しているのであって十四代に限った特性じゃないよ。そんなミラクルな酒あるかい。
0979呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 20:06:38.22ID:i4UQZDEa
十四て味変わるの早いよな
開けて30分でもう味変わる
0980呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:27:41.87ID:sEIAISX/
そりゃ、バランス崩れたって言うか、持ち運びで酒が疲れた的なものでは。
0981975
垢版 |
2018/03/26(月) 23:00:11.25ID:gajWjyih
>>978
温度帯が上がれば苦みが減り味が濃くなることぐらい知ってるよ
そんなので説明がつかないぐらい味が変わってる、自分で買って開けて飲んだ事がある人なら分かるんじゃない?
ブログのレポ読んでも私以外に同じ指摘してる人が居たよ
龍の落とし子を買えたのは初めてだけど、何もこちらは日本酒初心者とは言っていない
様々なものを12年以上飲んできたけど、ここまで劇的に変わっていく酒は久しぶりに出会ったね
0982呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:04:37.36ID:gajWjyih
>>979
ですね
出羽燦々もかなり激しく味が変わって驚きでした

>>980
クーラーボックス持参したし、帰ってきてもまだ冷えていた状態、帰宅後はレマコムに戻してるからそれは考えにくいね
仮にそうだとしたら繊細すぎでしょ
これだけ変わるのを見ると、飲食店でいつ開けたのか分からんのを飲んでも本当の良さは分からんだろうね
やはり十四代も自分で買って開けて飲まなくては
0983呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:15:24.61ID:seoj0LYP
十四は味変わりやすいのは確か
繊細でもあり、しっかりした酒でもある、二面性のある酒質
>>975さんは一升自分で買って飲んだ事がよく分かる感想かと
0984呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:24:00.54ID:DM6Gffa6
と言うことは、「愛山対してう」
0985呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:25:39.76ID:DM6Gffa6
と言うことは「愛山、対して旨くないじゃん」と思ったら日にちをおくのもありか?
0986呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:09:28.20ID:6SQK1CqR
>982
酒は旅をさせるな?だっけ?
なぜか状態が悪くなるっていうから。
クーラーボックスも縦入れ出来るものじゃないと撹拌で劣化するのかも?

必然的に宅配で送られてくる酒は本来の味じゃないのかもね。
ガンガン投げられてそうだし…
0988呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:41:10.70ID:7t012/nw
撹拌によるところは大きいと思うよ。
何日か落ち着かせれば大丈夫。
0989呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:26:02.02ID:BczJLsLN
十四の純米系はすぐ甘ダレするだろ何を今更
香りも飛んじまうからどんどん呑むべき
ケチケチしてる奴はみみっちい上に味バカなんじゃねえの?
アル添酒は純米系よりはマシだけど、十四は基本体力がある酒ではないだろ
前々から言ってるが外呑みばかりの人は十四分かってない
0990呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:34:57.50ID:KWOZ06Wf
次スレはシンプルに十四代四本目でいいよ
【】これつけると安っぽくなる
煽る奴はどうやったって煽るしな
0992呑んべぇさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:35:41.56ID:DGqBB0dx
純吟 龍の落とし子おりがらみゲットしたので
明日花見に持って行く

一緒に新政No.6Rと卯兵衛持って行くから
飲み比べするわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況