ミニチュアボトル(50ml )とベビーボトル(180ml)を取り違えてるんでは?
リベット12の50mlを400円で買ったが少なすぎて旨いのか判断出来なかったw
リベット過小評価されてるけど香りの良さはピカイチだわ
甘くて華やかでクセがないのにクセになるいつまでも嗅いでいたい
グレンフィディックと似てるから安いほうがフィーチャーされやすいってのはあるかも
個人の好みといえばそれまでだが,114グランダッドがターキー8より下なのが納得いかない
ターキーって荒くない?
855呑んべぇさん2018/04/09(月) 19:29:07.21ID:S+xJWIOj
今はダッドの方が上だと思うよ。
どっちも落ち目だけどどっちも美味いよ
ダッドは熟成年数と度数で優る
たーきー8はリッター瓶というコスパで優る
どっちも税込3000円以下なら買い
シーバス12が二千円で買えなくなってる…
ジョニ黒はまだ買える
ジャックダニエルの味の特徴ってなに?
自分の感想としては雑味がなくて飲みやすいって感じで
ひたすら飲みやすいぶん複雑で深い味わいはない感じがした
よく言われる酸味やセメダイン臭は感じなかった
どんな味かと聞かれて説明に困っちゃった
862呑んべぇさん2018/04/11(水) 16:35:17.87ID:STLwUWt7
そろそろ次スレでリスト整理しないと。タリスカーとかボウモアとか3000以下で入手は無理
やるなら安スレと同期してくれ
向こうからこっちに上がってくるやつも結構ある
昨今の価格上昇に伴って上限も引き上げてはいかがだろう
自分が酒が美味しく感じられるようになったいろいろ呑みて―とはっちゃけてたのは
90年代で基本金無いから酒の河内屋だったが
当時と比べてメジャーどころだと
リベット フィディック ラフロイグは高くなったが
オールドパー メーカーズマーク シーバスリーガル
このあたりが安くなってる気がする
カウボーイというカクテルを飲んでみたい
手元にボウモア12、FTB、グランダッド114、知多、ブッシュミルズ黒があるけどどれで作ったらいいかな?
名前からしてバーボンで作るべきだと思うが
しかしナツメグなんてまず常備してないわな 牛乳で割るだけでも普通にうまいよ
めっちゃレアか高価な材料必要ならまだしも、カウボーイなら試せってのは間違いないw
ナツメグはハンバーグなどひき肉の臭み消しのために家庭に必ずと言っていいほど常備されてるものだと思ってた
ナツメグは肉の臭みを消すもの
牛乳の臭みを消すのは?
もう、分かるな?
ナツメグやクローブの大量摂取は酒よりヤバいからな
ましてや酒に混ぜるなど…
ナツメグの炙りとかは普通に合法ドラッグの話題で上がるからなあ
やったことないから効果は知らんが
俺にとっては「普通にうまい」って実に共感できる言い回しなんだよな
「”普通に”美味い」の言い回しに違和感覚えんのはオッサンだって分かんだね
最近このスレの価格帯のイーラッハ(アイリーク)を買ったから飲んでるけど
この値段である程度アイラっぽいアイラのシングルモルト買えるって考えるとお値打ちだな
アイラの時点で好み分かれるから格上げは難しいかもしれないけど自分ならジョニーウォーカーダブルブラック並の5点あげたい
アイリーク苦手だったわ
若いのは好みに合わないとつくづく思った
バランタインファイヤードをハイボールで消費した
これはいつものdisる意味合いではなく、ピート感があってハイボール用として優秀だったという事である