X



美味しいバーボンについて語るスレ14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:14:57.65ID:n6ZZNxpn
また語ろうや
0024呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:19:36.63ID:12md3+qy
バーボン初心者なんですが質問いいでしょうか

もっぱらスコッチ党ですが、夏から安バーボンですが色々飲む機会あり
1000円で比較すると旨いのはバーボン>スコッチと思ったので熟成バーボンに興味出ました
ここで話題になるバーボンは聞いたことも見たこともないものばかりです
ド定番の熟成ものってどうなんでしょう。例えば
ジムビーム シグネチャークラフト
ハーパー 12年
エヴァン・ウィリアムズ 12年
ワイルドターキー 13年

自分の好みはアーリータイムズ、ジャックダニエル(テネシーですが)みたいな口に甘みが広がるタイプです
長文すいません
0025呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 16:53:24.35ID:tzwZO5m6
>>24
入手性の高いフォアロゼ黒からで良いんじゃないかな
0027呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 18:28:03.86ID:12md3+qy
>>25
amazonで評価の高いやつですね。一番安いフォアローゼスは飲みましたが黒は飲んでません
スコッチだと2000円台は中途半端、バーボンも同じかなと思ったので熟成ものと言った次第です
ジムビーム黒、デビルズカット、メーカーズマークは1本飲みましたがジャックが完成度高いと思いました
その価格帯だとアーリーで妥協できるとも思いました。黒薔薇はジャックを超えますか
0028呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 19:32:14.90ID:rGF/ket0
>>27
味は好みとしてジャックは開栓後5〜7日でポチャって感じで水っぽさを感じるが薔薇黒はそんな事なかったよ
味はジャックよりクリーミーで甘い
0029呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:05:36.26ID:12md3+qy
>>28
ありがとうございます。自分は週2本〜ペースで旨ければ2日で1本なのでジャックも速攻でした
黒薔薇も評判通りそうで興味出ました
実はさっきジムビームシグネチャークラフト12年を買って飲んでます。旨いけどジムビーム通して香り甘くとも味ビターですね
ハーパー、エヴァン、ターキーのエイジ物はどうでしょう。ターキー8年は家にあってドライですが深みはあるかなと思いました
>>26氏のブラントン、お高いですが上記の銘柄を飛び越えて旨いのでしょうか
0030呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 20:40:07.22ID:rGF/ket0
エライジャクレイグ12年さんがご存命だったらなぁ
0031呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:00:37.55ID:862d3UWO
>>29
ハーパー12は大人しくまろやか、エヴァン12は樽香が強くて甘いけど期待してる「甘さ」ではないかも。
ターキー13は、元々ターキー8が嫌いだから感想は控える。
0032呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:46:58.63ID:Ew5PZdYK
メカマの黒とか金は多分ストライクだと思うぞ。あとはハーパーのプレジデントリザーブとか。終売ですまんが参考に。
0033呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/10(水) 23:27:47.61ID:df+wBP97
ヴァージンバーボン7年買えたぜぇぇ
舞い上がっちゃうな
0034呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:01:52.34ID:EHh2f8tF
スタッグjrの予備を買い足す日々
親飲んでみてえ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:20:01.76ID:bzCNyfqc
すまない…親を置いてるバーを知ってる…本当にすまない…
0036呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:58:14.89ID:4c7+ZUkp
>>35
一見にはまず出さないでしょ。
ボトリング数が少なすぎてマジで幻。日本への入荷0本なんじゃないのかね。
ある意味バーボンで一番入手難易度高いかも。
0037呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:15:59.23ID:rdzACQe1
>>31
ありがとうございます。参考になります
>>32
高すぎて無理ですね(;^^)

ジムビームシグネチャー12年が思ったほど熟成感なくバーボンの12年に期待しすぎたかもしれません
同じ5000円クラスのジャックシングルバレル、ハーパー12年、ブラントンあたり買ってみます
さらに上へ行くか留まるか。スコッチもやめられないので予算厳しいですが
0038呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:11:23.10ID:sUtpRUCh
ジュニアですら完売目立つよな
0039呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:13:17.71ID:WNRCW5qg
>>36
あー、確かにちょいちょい通ってはいるね。常連っちゃあ常連。
てか、親スタッグってそんなにレアなの?
スタッグあるか聞いたら普通に出してくれたからそこまでレアとは思わんかった…
0040呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:20:41.92ID:jMTZM2l8
>>39
年300本くらいしかボトリングしないみたいだよ(^-^;
明治屋からはやる気を感じないし、正規ではもう日本には入って来ないんじゃない?
0041呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:48:50.61ID:W3LUovR7
>>35
味はどんなものか教えてほしいわ
jrですらかなり濃密系だし、より濃くなってるのか
熟成進んで度数の割に飲みやすくなってるのかとか
0042呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:42:46.46ID:WNRCW5qg
>>40
へー、Tumblrとかだとたまに外人が写真あげてるみたいだったから
向こうではそこそこ流通してんのかと思ってた。
まあ、英語が読めんのでなに書いてあるかはさっぱりだが…

>>41
アルコール感は親のほうが弱く感じた。
濃さは…そんなに変わらないんじゃないかな。
ただアルコールの刺激に邪魔されない分、親のほうが味に集中できる感じかな。
「親と子」って表現はなかなか言い得て妙だと思う。
味という遺伝子は似たようなもんでも親の方がやや落ち着きがあり
子の方がやや若くてフレッシュな感じがある。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:51:01.83ID:W3LUovR7
>>42
やはり良さそうだな、かといって置いてあるとこ無いから探すしか無いんだが
飲んでるボトラーズのスコッチとかと比べてもjrの方が俺は好みだったし親はホント飲んでみたい
まぁしばらくは子で我慢するわ
0044呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:07:45.00ID:4c7+ZUkp
>>42
親は15だか17年熟成でJrは7〜8年らしいからその違いじゃないかね?
いずれにしても、下のクラスのを飲んで、上級品が気になりまくる銘柄としてはナンバーワンだよ。
0045呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:44:45.85ID:K0PBhah7
スタッグJr
2016年15年リリース品はぼちぼち見かけるけど
去年、今年って入って来たんかな?
0046呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 17:15:46.62ID:T+GlUSJ5
>>45
去年度数違いが2種と今年は1種入ってきたのを見つけて買ったよ
アッチコッチの店で売ってるのを見掛けたけど今はどこも売切れてるみたいね
0047呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 19:18:57.09ID:mj4MyNgO
>>44
熟成年数、親と子で結構差があるんだね。
そこまでの熟成年数の違いは感じなかったなぁ。
多少親の方が熟成感というか重厚感はあるかなぁ…くらいで。
0048呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:18:26.34ID:K0PBhah7
>>46
まじか!てっきり入ってきてないもんやと思ってた
情報サンクス
0049呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:07:15.18ID:ih9d0SJs
 スーパーのオーケーストア行ったら、メーカーズマーク プライベートセレクトがあった。
前に貼ってあるラベル見たら「STAVE SELECTED BY OK」って書いてあったから
オーケーストア向けに作ったのかな。値段は通常の1割引きでした。
0050呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:13:30.29ID:FFnUZNds
>>48
今の所、山崎・響とかみたいなえげつない事にはなってないけど、少量生産なのは間違いないから見つけたら少し買っておいた方がいいかもね。
0051呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 07:49:23.75ID:kPh5jsWj
>>49
プライベートセレクトは店とかが直接名前入れて仕入れるみたいだね。
中身がどんなものかは飲んだ事ないけど。
0052呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:18.77ID:QRcEOw9E
>>50
見つけたら確保します(笑)
因みに2015〜2018年リリース品の間で
特に味って気にするほどの違いはありませんか?
0053呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/13(土) 14:28:27.57ID:To+G3f3Y
>>32
知っでる終売バーボンを適当に言ってる感がハンパねーなおいwww
0054呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:51:11.08ID:xMIx2phg
飲んどる人は?
0055呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 07:04:02.88ID:1Ip3s2kx
60年代バーボンが手にはいった!楽しみ!やっぱ特級でもメンチターキーに1万出すなら人気ない60年代のが絶対いい
0056呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:51:17.47ID:900RGPJ1
>>55
昨日オクに出てたアーリータイムズか?
0057呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:16:52.81ID:1Ip3s2kx
銘柄言うとあれやしやめとく。それにしても美味いけど高いわ。バーボンは流通自体が少ないからだよな?
ジョニ赤や白馬特級なんてあれだけ美味しいのに1000_2000で買えるのに
0058呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:24:06.88ID:zrE880nw
>>57
バーボンは進物で送る人が殆どいなかったから、買う人は自分で買ってすぐに飲んじゃってたから未開封の古いボトルの数が圧倒的に少ない。
スコッチは毎日のように百貨店から進物で送ってたから今でも大量に各家庭の棚とか押し入れに眠ってるんだよね。
0059呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:10:25.42ID:x4gnaKBK
>>55
モノにもよるよ60年代のでも不味いのは不味いわ
0060呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:36.33ID:JoRvkHlD
アメリカンブレンデッドや単なるバーボンウイスキーは味が落ちるから気を付けて
0061呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:41:52.52ID:ax+zB+ox
単なるバーボンウイスキーじゃないバーボンウイスキーって何?
0062呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:47:57.94ID:APEm0SoD
「ケンタッキーストレート」じゃないってことじゃない?
0063呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:41:25.79ID:MwdY+89a
単式蒸留のみのバーボンってある?
0065呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:46:42.01ID:JAatfEyX
コロネルテーラー、スタッグJr、ブラントンフロムザバレル、最近の優秀現行バーボン全部飲んだけど何やこれ?

中でマトモやったんはスタッグJrだけだったなコロネルテーラーは期待してたが話にならんわフロムザバレルはまだ飲めるが余韻がちと足りんかな

現行バーボンでは個人的にはスタッグJrくらいしか旨いのはねーわ

フロムザバレルももう少し頑張れそうなんだけどなぁ
0066呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 20:59:05.31ID:j4e/eodH
特に叩かれも持ち上げられもしないターキーレアブリード
0067呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:03:59.44ID:t+BRXAtn
でも、4000円でお釣りがくるクラスでは秀逸だと思うんだけどなぁ
0069呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:07:31.18ID:b5lVEHha
ノアーズミルは?このクラスでたまに飲みたくなる一本
後はイーグルレアシングルバレル10年も結構好きだ
0070呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:36:37.26ID:75DP7UAt
ノアーズミル現行は飲んだけど、個人的にはクソすぎてビビった。何かいいとこある?あと、4kで全然買えんだろ
0071呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:13:06.44ID:kAhvn67m
現行ノブクリーク9年のシングルバレル俺は結構好き
逆に近くの酒屋にあった旧ラベルのフォアローゼズブラックは全く口に合わなかった
0072呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:53:41.58ID:VBAEm/yu
ノブSBは結構旨い
ブッカーズ買うなら絶対こっち買うわ
0073呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:22:41.87ID:EI/R/LFT
ブッカーズ現行品しか飲んだことないけどそんなに劣化したの?
0074呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:56:10.07ID:9m29Ry+r
用事だったから仕方なかったんだが、都内の高いジャズBarに行ったら、山崎・白州・知多・メカマだけがズラッと並べてあってワロタw
山崎・白州・メカマ46がショット1300円、知多・メカマ赤がショット1100円。
いくらブームだからってこんな事してたら尻すぼみになっちゃうよね。
0075呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/19(金) 23:58:01.53ID:BPvNgn09
だけ???スコッチとかないの?
あと、白州とかってNAだよな…きちー
0076呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:14:12.93ID:Nk+xZ9m9
>>75
だけって事はないんだろうけど、メニューにはこれしか載ってなかったよ笑
NAだよ。
0077呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:19:23.62ID:60q9QEoU
一番注文が多いのだけメニューに載せてる可能性
0078呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:43:56.64ID:Nk+xZ9m9
>>77
サントリーから莫大な協賛金を貰ってるだけだと思うぞ。
ビールもマスターズドリーム瓶1300円だったわ。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 01:52:56.19ID:I6yenIiJ
うまいバーボンはない
0080呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 05:34:01.00ID:aU3KDehi
マスターズドリームはキリンだろ?
0081呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 07:28:38.74ID:4GBP9vFK
まあ、そんなもんだよね。
こだわりのないBARなんて。
0082呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:49:26.10ID:S0OALHo/
量産型のバーは使ってる流通が透けて見える
そういうとこには二度と行かない
0083呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 09:47:53.28ID:SP4y/CK2
>>80
サントリーではなかろうかと(笑)
0084呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 13:31:28.80ID:n0gkvxP4
ミクターズバーボン10年美味い、けど加水の影響か味が若干薄く感じる
香りはかなり好みなんだけどな
0085呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 16:03:12.48ID:Uf5q+eGK
>>82
業者の紐付きだと納入価格もかなり安くなってたりするだろうに。
メカマ赤がショット1100円って・・1ショットの原価100円しないんじゃ・・。
0086呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:24:54.12ID:JqS+76lW
イエローローズテキサス4年ってどうなの?
酒屋でラベルが色褪せたの置いてて気になったんだけど
0087呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 02:58:40.17ID:KI7kYnOv
色褪せてるのは劣化の可能性が高い
0088呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:06:37.25ID:FyA2c2WL
ローズオブテキサス好きっていうと代替品としてよくフォアローゼス出される出されるけどそんなに味似てないよな…。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:16:06.67ID:XP9ZeADJ
黄薔薇のグレーのラベルがブルーのラベルの旧デザインで同じ4年熟成と聞いた
ブルーのは最近までマックスバリュとかにもあったんだがな
0090呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:02:05.01ID:YCzGHi6b
陛下がオールドフォレスターはアーリータイムズより格下だと批評してるw
0091呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:35:04.31ID:4sx7oR27
東海地方にはけっこうあったね
0092呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:00:06.15ID:4sx7oR27
%&$
0093呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 13:06:25.64ID:5q77J2a0
夏めっちゃバーボン飲みたくなってバーボンばかり飲んでたけど涼しくなったらまたスコッチに
0094呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 14:23:07.07ID:pvyGBlce
ウイスキーブローカー ヘブンヒル8年を買おうかどうか悩んでいるうちに売り切れた。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:26:46.92ID:F/sn4I57
>>40
ここ何年かは200から300樽使ったバッチ
30000本前後リリースされててアンティークコレクションの中では一番本数が多い様ですよ
0096呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/22(月) 23:30:32.93ID:VaVUMLzp
>>95
そうなってくるともはや別の銘柄。
品質ダダ落ちなんじゃないかね。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:43:06.99ID:l7C2iWm6
フォレスターにボンデッドはあってアーリーにはない(オールドボトルには存在するのかな?)
ボンデッドは最後のシグニチャーまで濃くて旨いよ
サントリーがバブルの時に大量に入れた86プルーフとか現行のバーボンを高い金額出して買うより満足感あるとおもうんだがな
0098呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/23(火) 01:49:37.28ID:Z7ROy5RR
お湯割りに合うバーボンってあるかな?いつもキンキンに冷やした炭酸で割ってるから想像つかん
0099呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:15:10.94ID:wh3xyheY
アーリーでええんちゃう?
アーリーが一番アーリー(有り)
なんちゃって
0101呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:55:53.33ID:WJvtOoLP
ウイスキーブローカーのなんとか買えたが
売り切れるの早すぎ
0102呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:45:16.64ID:/MkvBH0q
>>96
評判の良かった1st 2nd 3rd以降は
年間1万本以上リリースしてるから
味が落ちてるって言うのはあるのか
もしれないけど全部のんでないので
なんとも

1st 2ndについては、めちゃ馬だよ、保証する
0103呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 03:07:09.35ID:MDkgJEhq
>>102
1万本以上ボトリングしてて日本に引っ張って来れない明治屋ってどんだけやる気ないんだよ・・。サントリーなら1000本は確保するぞ。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 08:07:33.58ID:YiajyO00
>>103
全くゼロじゃないけど
扱い初めて数年、アメリカでのバーボンブームより後なので厳しいですよね
0105呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 11:59:03.60ID:yG2j3Gks
>>101
開封したらぜひレポを。
高い物じゃないんだから迷ってないで買えばよかった。
0106呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 13:35:01.02ID:V3DwgzoD
メーカーズマークプライベートセレクトAMAZONが届いた
飲めるのは週末だけど楽しみ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:50:27.85ID:kVEB/odC
他の店のプライベートセレクトとどれぐらい違うんだろうな?
0108呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:20:41.13ID:yG2j3Gks
メーカーズマークのカスクストレングスは美味しいね。
0109呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:10:46.01ID:F4pcVkeo
それにしても何でアメリカ本国でバーボンブーム来たのかね?
他が高騰しすぎて、売れ残ったオールドバーボン飲んだら意外と美味いやん、みたいな感じだったのかな?
0110呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:41:10.57ID:TTVALImb
クラフトビール、クラフトバーボンが流行ってるとは聞いてるが
0111井口千明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!
垢版 |
2018/10/24(水) 18:44:46.37ID:zBD3aaRk
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0112呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:08:40.54ID:7c8p+eb4
アメリカでバーボンブームは来てない。コーラ割りが流行ってるからメーカーも薄いウイスキーしか作らなくなって昔ながらの良いやつが高くなってるだけ。
0114呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 22:01:46.61ID:MDkgJEhq
>>112
なんか蒸留免許の年間ライセンス料が600万円くらいから20万円くらいに下がって、自宅のガレージみたいな小さな蒸留所がめっちゃ増えたとは聞いたことがある。
ブームというか、カクテルにしてがぶ飲みしてるだけなのか!
0115呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:25:28.86ID:7c8p+eb4
コーラ割り用薄いやつメインで作ってるから昔ながらの高いやつはコストがかかって高くつくのでは?
0116呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:56:52.41ID:QTuGd9Sm
安いバーボンのコーラ割り派と高いバーボンストレート派で二極化してるとか
0117呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 03:02:47.34ID:BnUFIQ9l
元々アメリカ万歳な国だから、オールドボトルのスコッチとかジャパニーズが高騰してるのにバーボンは安酒なんて許せん!って感じなのかなぁ。
カリフォルニアワインなんかも最初は安ワイン扱いだったけど今や高級ワインだし、意外とプライド高いのかも。
0118呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 08:32:28.27ID:KFkYUENN
ウイスキーの高騰を尻目にブッカーズですら半額でも即売り切れないバーボンはまだまだ大丈夫だな
0119呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:09:50.17ID:1s9auCL6
トランプが輸出物はどんどん値段つり上げろって言ってるのかも
0120呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 09:12:50.82ID:WPC2cl8X
ブッカーズの半額って6kくらい?
昔の1.5_2倍やなw
0121呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 13:46:52.60ID:b8seM8SL
ワイルドターキーはエイジドを全て廃止したがってるがサントリーが説得して日本限定で8年やら13年がなんとか残ってる。ノブクリークは9年表記が無くなった
0122呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 17:22:00.73ID:BnUFIQ9l
>>121
マッカラン12もだよね。一応年数入ってるだけで中身はスカスカ。
0123呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/25(木) 18:42:18.70ID:iG1/0FqV
スコッチは2万円出さないとうまいものがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況