X



【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】47皿目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:41:01.89ID:xKDYuM4E
安いけど旨いつまみ。
旨いのに安いつまみ。
しょっちゅう食べても飽きない安いつまみ。
毎日呑むのだからこそそれならうれしい。
どんな酒に合うかもぜひ書いて下さい。

次スレは>>980が立てて下さい。
立てられない場合はスレを埋めずに代打HELPして下さい。

前スレ
【あて】安くてゴキゲンなおつまみ【酒肴】46皿目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1534962031/
0406呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:54:31.33ID:DL0JFg+3
あるある。
いつもある訳じゃないけど
旨いし安いよね。たまにエンガワとか入ってるとテンション上がる。

まず盛り合わせと切れ端で別物と区別つくもんじゃ…。
0409呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 03:26:09.82ID:Y3w5REeY
ブリやマグロのアラも激安で売ってたりするよね
少し生臭いけど大好き
0410呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 03:38:05.17ID:qGd9HVPZ
ちくわを縦に2枚に切って油ひいたフライパンで焼く
冷蔵庫の奥にあった鰻のタレをかけて付け焼きに
(タレは甘口醤油でも代用可能)
山椒と七味を両かけしたら
日本酒もビールもウィスキーも幸せ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:10:40.98ID:3X4nqBbI
>>375
マウントの意味も知らない池沼は便所ガニでも食ってろよ
0412呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:42:12.24ID:wgDd89f2
>>409
あーめっちゃ分かる
少し生ぐさいけどってとこねー
それがまた酒のアテになるんだよな魚好きには
安くて旨い
日本酒最高ってなる
普段は角ハイボール濃いめの500缶飲んでるけど
本当は日本酒が落ち着く
0413呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:09:56.58ID:vIeLzUFv
便所カニってどこの方言だろ?
ぐぐっても出てこない
0414呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:11:11.09ID:6u+UCVtO
>>410
ハンペンでも、よさげだね
ウナ次郎は、ちょっと高いし、そういうので充分
0415呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:25:01.09ID:xXFKilTh
わさび醤油は本当万能
醤油バター、醤油マヨも
0416呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:55:47.74ID:6u+UCVtO
>>413
ぼっとん便所にも、カニ見た記憶ないです
カニ、住めないでしょ
あ、飲みながら見てる人、汚い話ですみません
たぶん、造語かと
0417呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:10:24.19ID:EwlTM9Q3
湯豆腐
130円/100gのアンコウ切り身も加えたぜ
端麗系の酒だと、味が押されて量が進みすぎるので、次回はもっとパンチ力のあるのを合わせてみよう
0418呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:35:16.40ID:wNSMZJSl
ビールを買いにセブンに行ったハズが、何故かトルコ産の松茸(4個入り580円)を買って来てしまった
何を言ってるか分からないと思うが、オレも良く分かって無い
とりあえず2個だけ焼き松茸にして麦焼酎飲んでる
香りはそうでも無いけど、味はしっかり松茸だ

明日も買って来よう 沢山入ってるヤツw
0419呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:42:22.26ID:GymyGodN
>>418
セブンに松茸売ってるの?
土瓶蒸しが好き。
0420呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 11:50:54.94ID:wNSMZJSl
>>419
良く分からないんだけど、そこのセブンは野菜類が安く売ってるんだよ
今日も大量のキュウリを並べてた
ひょっとして農家がやってるのかもね?
何故トルコ産の松茸を売ってのかは謎だけど
0422呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:25:57.25ID:6u+UCVtO
まあ、まがい物でも、味がしっかりしてたら、本物とかわらないし
いいんじゃない
0423呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:42:36.77ID:xXFKilTh
>>416
411は半島の人でしょ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:48:18.51ID:xXFKilTh
鯖は美味いし安いよなー
ブランド鯖は少し高いが高いだけあって美味いし
0427呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:38:34.72ID:8V3Wl6HU
むつの粕漬けが美味い
0429呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:06:19.58ID:PsuhgyQ7
便所ガニググったら出て来たわ海沿いの住宅街でよく見る奴だった
たしかにアレは誰も食わねーわw
0430呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:02:52.23ID:3Lj9D5bl
ツナ缶にマヨネーズと醤油かけてワサビをちょこっと
夜中に止まらなくなる危ないやつ。。
0431呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:08:38.92ID:mSQ16gJ2
香り「松茸」味も「松茸」 日本でしか食べられない「トルコの味覚」松茸
http://www.trt.net.tr/japanese/jing-ji-bizinesu/2016/11/09/xiang-ri-song-rong-wei-mo-song-rong-ri-ben-desikashi-berarenai-torukonowei-jue-song-rong-607281
>ドゥルさんによると、松茸は14の等級に分けられる。サイズが大きくなるほど値段が上がり、
>大きくて傘の内側が幕切れしていない松茸の値段は1個で3000ユーロ(約34万円)にまで上がると言う。
日本のより採れる時期が遅いからなのかお高いものはお高すぎますね
0432呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:11:30.46ID:mSQ16gJ2
>松茸を最初に見つけた頃は、1人当たり1日平均200キロ採取していた。
>1995年から1996年の間、200キロの松茸は数千ドル分ぐらいのお金になっていた。
一晩でか
日本のタケノコ盗りとちがってクマに襲われるリスクもないのだろうし
当時はもうかったんだろうなあ
0434呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:19:40.55ID:bBcQVDKy
100均のシシャモとハラミと黄色いタクアンで美味しく日本酒を頂いております
0436呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 22:49:07.04ID:APQPIy+J
ID:jHC/maV6
ID:wsdb5tkQ
ID:TuM171Nk
ID:EvjkslHh
ID:3X4nqBbI
メインのスレで叱られると甘えるようにココへ待避してレスくれくれする性癖
0437呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:06:46.06ID:Y3w5REeY
>>430
ワサビじゃなくカラシたっぷりで
キュウリや大根や人参に付けて
つまみにしてる
0439呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:17.14ID:bWRKK0/i
>>437
うへぇ美味しそう
今日外で飲んだけど家にニンジンあるから飲み直そうかな
0441呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 00:48:06.24ID:tcGFhFrc
タクワンを刻んで納豆に混ぜて海苔で巻いて
つまみにしてる
0443呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:15:10.22ID:MDJEMI46
むっちゃクリーミーなポテトサラダだな
0444呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 02:28:54.75ID:tcGFhFrc
千切りキャベツにすりおろしたジャガイモと
玉子とベーコンを混ぜて焼いて
カラシポン酢で食べるのが好き
0445呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 05:07:45.50ID:WnJZtKeW
>>437
それに冷凍インゲン入れて和えたのなら最近食べたうちの定番

今日はカニカマ入卵焼きちょっと甘くなってうまい
0447呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:53:20.52ID:tcGFhFrc
>>446
酒の肴にカニカマや裂けるチーズを解して食べない
人がいるのよ
0448呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:05:45.12ID:DRdgXDKJ
里芋と挽き肉の煮っ転がし作った
ねっとりとした里芋が美味しい
ちょっと水分が予想より減りすぎて味が濃いめに成ったけどw
さて、麦焼酎飲むか
0451呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:29:19.68ID:D+VRdFES
チータラをレンチン(クッキングシート敷く)して
チーズスティック
タバスコ少々掛けたら
ビール、ハイボールが進む進む
0452呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:36:35.79ID:hGvaTJVd
>>442
美味しいんだろうけどタルタルソースに見えた。
0453呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:11:58.20ID:lE2tWWbQ
本日賞味期限のイカソーメンとマグロたたきが
昨夜半額でお値打ちに買えたので、いまから楽しみ
0454呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:15:37.56ID:uzYjPtJk
>>448
ソーダ割りで始めてしまったがつまみがない
ウラキャラメルコーンで我慢
0455呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:16:04.74ID:uzYjPtJk
安価ミスった
0456呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 18:41:44.04ID:Jydo1oDu
>>449
なめろういいね
季節の安い魚なんで作ってもそれぞれに美味い
0457呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:20:18.60ID:7DJjV852
これ聞いてる
午後0時15分〜 午後10時00分 NHKFM
「今日は一日“クイーン”三昧」
ROLLY, 武田真一, 東郷かおる子, 菊地英昭, THE ALFEE, 伊集院香崇尊, Rei, ビッケブランカ, 和久井光司, 渡部陽一
時代を超えて愛される伝説のバンド「クイーン」。
その音楽、ファッション、キャラクター、ギターサウンドにいたるまで、魅力の詳細に迫る10時間。

http://www4.nhk.or.jp/zanmai/
0459呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:48:35.28ID:qAp6uRx2
ツマミを回して、音量調節してるんでしょ
0461呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 20:56:13.74ID:y5SyCrPy
音にこだわりのあるひとはそんなだよ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:24.52ID:r6xWh1Rn
流石に、ざんまいリスナーで音にこだわるような人はおらんよ
というか音源自前ならともかくラジオで音質にこだわってもな
rajikoで十分
0463呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/11(日) 23:02:24.01ID:yIW/5kPe
>>459
テレビのチャンネル抜けちゃったコト有りますよね?
0464呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:42:22.49ID:PSA0scmF
ここはつまみスレ。
0466呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 00:49:31.38ID:1KBi2myu
>>463
あるある 
あとは、ペンチで細い出っ張りをはさんで、ガチガチと
0467呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 04:54:20.75ID:XPe3RHI4
釣ってきたアオリイカと鯵でイカソーメンと鯵のたたきした
ネギと生姜など薬味たっぷりで
酒がすすむ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:47:35.26ID:ekSchWhd
マグロは週3くらいで食べてるけど
天然本マグロ>メバチマグロ>きはだ>ビントロ>養殖まぐろ
天然本マグロは高すぎるからメバチが半値になったの買うのが多いけど
切り落としのパックのは添加物が入ったの多いから買わない
0469呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:57:34.96ID:nM+4hIEM
近大マグロ美味いのになぁ
0470呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:03:38.50ID:vmXZb3sT
>>468
そういうランクを決めつけちゃう人多いけど、産地や時期にもよるしなあ。
0471呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:19:43.41ID:ekSchWhd
>>468
マジレスしてくれてありがとう
養殖物がいか不味いか強調したかっただけですが
島根の巻き網の本マグロもまずさの極みですね、ただし永久禁漁に何時なるかの問題でしょうね
0474呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 18:32:31.08ID:5Wh7gDIx
なだ万監修 クリームチーズおかき
ファミマで購入
0475呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/12(月) 22:45:46.99ID:OVFAWbXS
あー、ヌーボー解禁なんか?
まぁ美味いもんでもないがイベには乗っからんとなww
何にあわせるかなーチーズあるから鯖缶ほぐしてチーズと一緒にグリルで焼くかな?
0476呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:26:40.08ID:XUVYCrjQ
なめろうはアジに生姜、ねぎが基本だが邪道としてはニンニクと味噌を加えるとどんな青魚でもイケる
サバもイワシも鮮度が高ければ生姜、ねぎに味噌、ニンニクを加えたなめろうが絶品
0477呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:31:11.64ID:mBNcpEwZ
ニンニク、味噌、刻みネギ、鰹節、七味の
ニンニク味噌も言われりゃなめろうだね
トースターで炙ったのをつまみながら
焼酎飲んでる
0479呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 06:52:41.71ID:ov5okIuQ
冷凍ミンチカツをパンに挟んでカラシ多目ソースで
なんちゃってカツサンド
ウィスキーハイボールぐいぐいいける
0480呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 07:56:38.53ID:+6FXAUxe
やはりコスパで行くならもやしをどう料理するかだな、俺は塩ゆでにマヨネーズかごま油
これにツナ缶か鯖缶が度定番
0481呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:23:36.51ID:UmEPBV2R
向かいの魚屋で鮭のアラや内臓が部位ごとに捨て値で売ってたんで一通り購入。
とりあえず、エラの唐揚げ、腎臓は塩麹混ぜて即席のめふん的なやつ。心臓はバター醤油炒め。
鰭炙って菊水で鰭酒。

明日用に氷頭なますと胃と腸で即席の塩辛も作った。
0482呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 12:50:45.02ID:4JL975IT
マメやなw
0484呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:06:36.70ID:aG9UVhvT
氷頭なます、たまに無性に食べたくなるんだけど売ってない…@関東民
物産館とか行けばいいの?
0485呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:32:30.14ID:YTytHE0Z
>>484
鮭の頭ね。
最近知ったけど結構見た目がグロい。
梅水晶とかは好きなんだけどなー。
0486呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:40:12.72ID:UmEPBV2R
>>484
関東ならドライブ兼ねて新潟の村上市行けば鮭色々あるよ。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:42:31.93ID:xHJccCBU
>>469
美味しいけど高いやろ?
京都価格かもしれんがそれなら舞鶴経由で市内に安くて旨いマグロが入るわ
0488呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:58:51.34ID:n/oviMuA
>>484
毎年北海道の魚屋から通販で買ってるわ
観光向けの魚屋じゃなければ割りとこなれた値段で出してくれる
0489呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:15:00.44ID:mBNcpEwZ
塩辛い鮭を焼いて解してわさび漬けに
混ぜて食べるのも好き
0490呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:16:44.09ID:513eDFr3
札幌民やが、留萌漁港近くの馴染みの魚屋からたまに買っとるで
ミズタコとかホッケとかシャコとか頼むけど、送料かかっても安くてんまい
0491呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:31:28.95ID:yr7jN14I
今夜はふかし芋にニンニクバター塩辛和え
ラムのお湯割りであったまるー
0492呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:45:09.82ID:mNGcU/y4
>>489
わさび漬うまいよなー
酒のあてになる組み合わせいくつか知ってから急に好きになった
昔は好きでも何でもなかったのに
0493呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:45:56.29ID:mNGcU/y4
>>490
そっちのホッケうまいよな
知床ダイビング後に食べた肉厚のホッケ思い出す
0494呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 21:53:44.34ID:U75kLKev
最近姫ホッケというものが出回っていてだな、
小さなホッケを丸ごと軽く干したのがべらぼうに旨い
炙って大根おろしとしょう油でも、マヨネーズと一味でもたまらん
近所のスーパーではグラム100円しない
0496呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:17:45.89ID:mNGcU/y4
おお
見かけたら買ってみよ
0497呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:28:37.16ID:513eDFr3
>>493
炉端焼きの店で肉厚で脂乗ったホッケなんか食うと、しょんべんチビる程んまいよな
モチ大根おろしと醤油やで
0498呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:31:02.37ID:n/oviMuA
>>490
俺も留萌の魚屋!
切り込みとか本当に美味い!
0499呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:35:12.66ID:TMlnVwTO
>>493
わかるw俺も利尻島で食ったほっけが忘れられない
未だにアレを超えてくるものはないわ
0500呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:41:18.48ID:mNGcU/y4
北海道恐ろしい地よ
0502呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:53:14.58ID:vlw8/wk+
美味いホッケの骨と皮は全部食べちゃいますっ!
0503呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:02:17.44ID:nK7ARjrz
ホッケは身離れがよくて無駄なく食べられて好き
0504呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:03:32.65ID:u2DG9rhg
さつま揚げのゴマ油焼きを七味醤油マヨでいただく
0505呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:02:19.58ID:oeEtHE5j
昨日は1キロ目周りのアカハタ1匹980円で身は刺身であらは鍋にして3人で十分食べれた
アカハタは初めて食べたけど他のハタ類より味が濃くてクエに似てるね
0506呑んべぇさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:03:45.23ID:iIlvczee
魚捌けるのええな
リーダーみたいやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況