X



十四代 五本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 16:57:33.65ID:LjQVjOgc
いちおつ
0004呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 17:16:09.27ID:bZO1w5Uh
朝日鷹のおっさんウケは異常
0005呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:43:58.15ID:IrYDaFFW
山形の特約店はどこですか?
0007呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:04:20.97ID:LjQVjOgc
>>5
元 酒屋
0008呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:12:46.82ID:h3Fb7DvR
前スレ、完全にファビョってたね
0009呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:49:52.72ID:sfZUfuds
搾取側の業者と騙されてる鴨が崇拝する酒の王様14Hyundai
0010呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:50:23.61ID:lvZ2ZIYy
もとさん今回の件どっか別の蔵元も絡んでる?
0011呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:25:32.40ID:IrYDaFFW
>>10
結局山形県の特約店はどこなの?
0012呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:19:54.69ID:qhMyajtD
仲良し💩💩
0013呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 15:27:43.66ID:BSO/RSHJ
>>10
絡んでるし、これからも絡みまくるぞ
やっぱ十四代って特別なんだなぁ
ちっちゃい酒屋さんがあんだけチョーしこくんだもん
0014呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:26:05.61ID:TilCVAUd
山形県内の酒販としては珍しく他県の
酒にも結構力入れてんだよね。
他の人気蔵も追随してあなたとは
取引辞めますとならなきゃいいけど。
0015呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:20:58.39ID:BSO/RSHJ
蔵元同士でとっくに経緯は広まってんじゃね?
まして十四代!
理由は転売!
引き上げなきゃ転売上等の蔵って事だぞ
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:51:11.54ID:XYDDWBXM
全然知らない酒屋ですがちょっと可哀想ですね。ザマァーw
0017呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:05:26.45ID:BSO/RSHJ
まったくだよ
一般客も飲食店も十四代エサにポイントだ売上だのもったいぶって
てめぇは転売だぜ?
0019呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:02:49.15ID:bfyMs1i0
今現在もとでは十四代買えないの?
0020呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:22:44.62ID:PUSlGP6X
もう買えないよ
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 03:23:38.58ID:WBkDVeJt
>>20
ワラでは買えるの?
0022呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:10:03.29ID:SMuCZHek
十四代難民をアピールすれば大丈夫
0023呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:07:39.10ID:G6zzcNe1
転売以外なんの価値も無い酒
0024呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:06:08.40ID:RI+nRNon
14台より、ぐんまちゃんカップのが旨かった
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:46:24.21ID:ld9NWWwL
>>8
お前がファビョってたんだろがw
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:46.14ID:u00fBRwX
3日も開いてるのに言わないと気がすまないとかお察し
0027呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:35:00.58ID:qZnPaAwt
車で1時間かけて、要らん酒数万円かってポイント貯めて
そこまでする酒じゃない気がしてきたわ
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:28:58.14ID:Vi6JoNmJ
>>26
お前がファビョってたんだろがw
0029呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:34:34.56ID:IzUb5bR1
>>26
それに対していちいち言わないと気がすまないとかお察し(笑)
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:59:12.75ID:eFj+wQTS
【ジャンプ原田】高木社長【ボクシング内藤】
0031呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:22.88ID:uGvafDqy
転売されるの良い宣伝だもんなー
高木酒造もある意味てんばいやー様々
0032呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:15:55.68ID:Swqk1m/6
>>31
プレミアムのつく日本酒は今は十四代と勝駒ぐらいか?入手しづらい酒はたくさんあるがプレミアムほとんどつかないでしょ。
0034呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:13:42.47ID:VejFIkjL
>>32
勝駒… 定価の2倍程度か。飛露喜、而今も2〜3倍くらいで十四代が圧倒的すぎる。
0035呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:24:24.59ID:juZhPcs4
>>32
十四代ほどってなるとないからね
んでも手に入らないだの
2倍3倍でもプレミアついてると
良い宣伝だよ
0037呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:53:15.50ID:kFLVW2cR
ピロキってのは不味かった
0038呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:19:57.12ID:lAraBjjR
>>33
石田屋は一万のが3万5千円とかで売れるからな。
しかし年末限定で数が少ない。信じられないほど美味い。石田屋と同等クラスと言われる無二が安いので7万だから本来それぐらいの価値なんだろう。
而今はそこまでプレミアム付かなくなってるね。
やっぱ十四代は凄い。本丸が35000円ぐらいで
双虹は10万超えるもんね。死ぬまでに一度でいいから
龍泉を定価で買ってみたい。
射美が入手しずらいのは何でなの?
0039呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:21:10.63ID:lAraBjjR
飛露喜に関しては泉川で十分かな。
0041呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:51:23.51ID:TI8JyKhh
龍泉は買えそうにないが
龍月と双虹は手に入りそう
0042呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:21:07.12ID:lAraBjjR
>>40
揖斐って芳醇旨口なの?
0044呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:52:50.26ID:5hT60ePI
>>43
ありがとうございます。
揖斐川も似たようなものなのかね?
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:21:34.22ID:C2RlKOWg
おまえにわかのくせに上から目線で偉ぶってる馬鹿だから教えない。
0046呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:40.85ID:12bmbDQc
地元の人は普通の値段で買えたりしてるの?
0047呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:48:47.51ID:nrvUWQIL
買えない
つか未だにプレ酒が地元に出てると思ってる馬鹿が居るんだな
プレ酒が一番出てるのは東京だぞ
0048呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:45:40.54ID:0U84EWkU
マジレスすると売れなかったときは見向きもしないのに
マスゴミが持上げてからクレクレするのが田舎の酒屋
で、もう無理だと断るとお高く止まってるとさんざん叩かれる
ほんと田舎もんは図々しいわ
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:16:26.94ID:Roor8wml
>>46
買えません
朝日鷹ならスーパー等にも入るけど、一日持たず売り切れる事が多い
観光ならいいけどたまに十四代買いに山形来ましたーみたいな人いるけど時間の無駄だから止めた方がいいよ
居酒屋なら良心的な値段で出してるお店あるからそちらで
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:43:59.67ID:cmA/BzUx
山形でも昔から日本酒にこだわって呑んでた酒飲みは十四代に特別な思い入れは無いよ
実際大したことなかったし
吟醸酒の最先端は他にあったし
>>50
良心的な店で呑むのがイイよね
飲み比べの中の一銘柄って感じ
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:29.38ID:34DjyidE
四十年勤め上げた會社を退職し、
何やら張り合いの無い日々を送る内、
大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」
と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と
莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した
若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から
漆黒色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「薔薇乙女乱痴気騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、
その餘りに理不盡な經緯に憤慨し、
臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」
と熱辯を振るって呆れられる始末。
年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、
かように老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、
ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、
再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、
何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つ
コテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 13:19:15.51ID:5hT60ePI
>>45
揖斐川と射美は味かなり違うのか?
0055呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:01:43.15ID:g3XAiX6J
おまえにわかのくせに上から目線で偉ぶってる馬鹿だから教えない。
0056呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:42:23.50ID:Fmrba+q3
>>55
十四代が定価ですぐ買える店教えてくれ。
ついでに恵那山はどう?
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:23:39.38ID:pdgo5d9H
>>56
ggrks
0058呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:33:25.88ID:upNI2pdn
>>56
そんな酒屋は無い
ネットでうん万円で買えカス
0059呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 19:02:33.09ID:Ot4spqwo
>>56
>>55
0060呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:24:47.22ID:d27KvcJN
県民の酒好きありがたがってのんでるやつなんていないぞ。
0061呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:19:51.46ID:9CFtn+iO
別に山形県民に十四代買ってくれなんて頼んでない
どうぞ地元の無名な素晴らしい酒をいくらでも買ってくれ
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:23:45.47ID:u+bzQA3B
地元の無名の素晴らしい酒って?
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:14:06.40ID:UsVw0/38
他の酒の10倍出さなきゃ買えないんだからさぞかし美味いんだろ?
0064呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:50:29.67ID:cU5gJ/iv
嫉妬はやめろ
0065呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:44:11.76ID:8NuBd1Jc
にわかと転売屋だけが必死なスレ
0066呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:02:43.45ID:9vfHk9Ea
>>61県民ではない仕事でよく行くだけ。
蔵に米卸してる会社の社長さんは地元の名士であったこともある(龍の落とし子の品種改良にも携わってる会社らしい)もちろん味にも自信はあるようだけど ブランディングに力を入れたって言ってたからね。
何回も飲んでるけど別に有難がって飲むほど美味いもんでもないぞって感じ。
あげたらキリないくらい山形はうまい酒あるよ。
0067呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:00:11.85ID:Y5+NJCId
山形なら楯の川は美味かったなー
0068呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:09:03.66ID:qYguTJps
秀鳳がうまい
0070呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 08:48:48.16ID:jPPNBi+1
東北泉が好き
0071呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 09:09:30.08ID:tjqg8rX4
>>66
アスクの河合さんだろ。
剣菱以外で愛山使ってるところはだいたいアスクからだし、山形県外で出羽燦々使ってるところはだいたいアスクから買ってる。
0074呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:34:20.79ID:1/mF4x5g
20年前の銘酒名鑑には蔵元の名前も出てなかったけどなあ
0075呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:01:02.57ID:TTRnlBkC
>>66
勝駒もかなり美味いぞ。
0076呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:45:38.28ID:4bbLV4WZ
>>48
ほんこれ
山形の酒屋のジジババは、昔(30年くらい前)は一生懸命朝日鷹売ってやったのにって文句垂れてんだぞ。
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:43:52.98ID:I5Duu1lL
>>77
ちょーしに乗って大げさでした
ごめんなさい
十四代が出る数年前から日本名門酒会系の蔵で720mlの雫酒とか言う大吟がでてたな
十四代が出た頃は吟醸、大吟醸がやっと一般的になってきた感じ
雪漫々も仕込みのタンクが少なくてナンバリング打ってた
9号酵母で旨いのはやっぱり県外酒だし
十五代はチョビ髭の若造にしか見えなかったもん
0079呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:57:03.56ID:Tvgy2Vy5
>>48
問屋の在庫を嫌々買わされてた酒屋からしたら怒って当然
そんな事情を知らないバカ経営者は簡単に地元も切る
0080呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:57:26.82ID:ZkyEyUg+
>>79
こういう考えだから酒屋ってほとんど潰れたんだよな
やる気の無い酒屋は要らないからな
0081呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:16:54.40ID:8GSG1owz
酒屋、薬屋、本屋、写真屋などが次々と廃業した理由も知らないバカがいるとは呆れる
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:38:18.25ID:10eg8Pav
>>79
>>81
残った地酒屋ほ蔵元との直接取引きに切り替えましたが?
問屋なんかに頼ってるから売れない酒を押し付けられるわけ
負け犬がお前らには到底扱えない十四代のスレで暴れててクソワロタ
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:03:02.50ID:EnbtsxQz
ふ〜ん物知りですね
どうせ答えは言わないんでしょw
0084呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:09:10.61ID:/SoW2Z/A
>>83
答えは出てるけどな
アンカーも付けずに吠えるなよ
0085呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:43:38.01ID:U4itmtLr
今日は十四代山田の純吟開けちゃうぞ
うけけ
0086呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:59:47.80ID:9/joW8ai
>>85
今年の山田錦はイマイチな評判が多いから、感想を聞かせてくれ。
十四代なら間違いないとは思うが。
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:08:28.72ID:g/YIhFIC
美味い!
十四代は基本、開けたらすぐ飲む酒じゃん?腰が弱いってゆーか
でもまー美味いよ!
香りと味のバランスは流石だよ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:48:18.65ID:g/YIhFIC
今週中は楽しめそう
うけけ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:17:35.10ID:LaBQeWtM
その、うけけってなに。キモいわ
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:21.90ID:NoHOAZAs
グレースフルは美味いのか?
これなら簡単に変えるんだけどリキュールはあまり飲まないから躊躇している。
0091呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:29:13.49ID:Qo1JhW39
簡単に変えるなら勝手に変えてろバカが。
0092呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:38:42.88ID:NoHOAZAs
ごめん
変えるじゃなくて買えるだったね
ここで聞くのは良くないみたいだから他をあたるよ
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:44:42.61ID:weA2/hPx
>>90
なにそれって思って調べてみた
こんなの知らなかったよ
物は試しで買ってみりゃイイじゃん
0094呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:52.96ID:I6TnB86l
リキュールたまに見かけるけど買わないな。
興味があるなら買って飲んでみては?
焼酎もあるけど、餅は餅屋で日本酒以外はあまり期待しない方がいいだろうね。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:28:25.54ID:wT/1y70T
乙焼酎うまいですよ
安いし一度は是非
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:31:30.99ID:r8d0FOf3
三年ぶりに宅飲みできたけど
なんか居酒屋の十四代の方がうまい
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:08:45.47ID:fNwIyGz0
うけけ 居酒屋の雰囲気で旨く感じてたケケケッ
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:41:43.42ID:MYOmNvmg
気持ち悪い語尾をつけて自己主張するくらいならコテハン付けろ
009996
垢版 |
2019/03/03(日) 22:40:18.02ID:zx2LawA0
角新純吟、開栓後4日したら味乗ってきてやばいね。
生酒でもそんなに消化急いでは駄目だな、次宅飲みできるのはいつの日になるやら
0100呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/03(日) 23:04:55.83ID:sbLEKy+5
開栓四日目の味の上がりとか 宅飲みの醍醐味だよねー
羨ましいよ
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 08:18:58.33ID:UIdTQSs6
>>92
自演の間抜け

四日目のアジ上がり(笑)←馬鹿
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:23:56.96ID:jEsKryjf
某地方都市の酒販店

十四代槽垂れ
山陰地方の純大
天使の〇〇
セットで約12K
買っちまった。
どうせなら他の酒選ばして欲しかったわ

因みに、山形のきられた酒販店は転売というか地元スーパーに法外値で流したみたいねぇ
売れ残りの他の酒とセットで…
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:02:22.26ID:OQIPCFG2
>>102
地元スーパーってどこだよ。
それ次第では信憑性がある程度はあるけど、
山形で出回ってる情報だと違うぞ。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:50:14.95ID:jEsKryjf
>>103
聞いた情報だと主〇の店
あそこの鶴岡の店は十四代ほぼ全種プレ値(オク価格+10K位)で売ってる。

しかも詰め日が新しい物に定期的に入れ変わる。

辻褄あうような気がしない?
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:12:38.14ID:ZDO1m9Ak
>>104
ホントなら転売ってより抱き合わせか
でも切られた経緯は俺が聞いてる話と違うな
0107呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:02:57.30ID:8NDApgED
どこも抱き合わせやってるのに
もとさかやだけ切られるわけない
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:50:38.86ID:G+Y5ab3u
>>106
経緯が知りたいです。是非是非。
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:56:23.97ID:WkTeUmwk
>>106
いつ切られたの?
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:57:47.96ID:U0ZDfKyq
抱きじゃなくスーパーに流したからじゃない?
ただ、それだけで切られるのは下手したら裁判になるよね。
再販先の指定は蔵もメーカーも出来ないからね。
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:03:31.84ID:mX5OpEBW
角新おりがらみ荒走り今日開けた。
やっぱり美味いなぁ。
甘味と酸味とおりならではの苦味がベストマッチ。
十四代はなかなか手に入らないけど、開けたらガバガバ呑むのがいいね。
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:57:34.34ID:eVHKPqjE
水源‥蔵元
上流‥特約主犯店
中流‥抱き合わせ買いの飲食店
下流‥飲食店のバカ舌客
漂流‥プレ値買いの池沼
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:45:10.16ID:3cH1VTM/
そして水源に戻るわけだ
みんなありがたがって
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:45:34.48ID:TBT1cijp
一部酒以外は全く売れてないってことなんだろうなあ
抱き合わせするってことは
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:12.63ID:1fUSsac8
蔵元も酒屋に仕入ロット強制してたり酷いらしいよ
酒屋だって抱き合わせ仕入強制されてんだからある程度は仕方ないんじゃないか
売れ線だけ仕入れるわけにはいかないからね 酒屋の苦悩も理解してあげよう
0116呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:56:43.91ID:zzREyD9/
そんなん知ったことかよ
十四代も而今も無くてもちゃんとやってる酒屋なんていくらでもあるわ
0117呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:17:51.26ID:1fUSsac8
お前みたいな考えの奴はいつまで経っても定価購入なんか出来ねえよ
酒屋も飲食店も相手儲けさせてあげなきゃいいもの出してくれるわけない
日本酒好きってワイン好きと違ってセコイ奴が多くて困る 自分の得しか考えてない
0118呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:28:52.44ID:KA4Q9lER
限られた数しか作れないんなら、こまけえ流通なんか全部はぶいてメーカー直販すればええよ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:38:58.61ID:OTt1Z9cB
酒業界は未だに護送船団方式ってこと?
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:13:36.03ID:zzREyD9/
プレ酒スレはどこも業者ばっかりで全然役に立たんわ
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:25:59.96ID:3n//s0vu
都内で買えるとこ教えてや
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:57:42.12ID:TBT1cijp
ハセガワの抽選かまさるやの抱き合わせくらいじゃない
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:03:20.42ID:TTUY3el9
>>114
飲酒店も酒屋から月に30万ぐらい買ってくれたら
偶に14代もいれといてあげようぐらいなもんだからな。新宿のあの店はどうやって十四代や而今を大量に仕入れられるのか?蔵から直なのかな?
0126呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:14.72ID:NfndbnVY
あ、やまだかけんだとか言ってる馬鹿の方か。
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:56:05.17ID:U8/DzsVU
隼と鬼兜が
あるけど飲むタイミングがない
早く飲みたいけどもったいない気がする
0129呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:31:45.53ID:U8/DzsVU
焼酎は人気ないんだね
美味いと思うんだけどな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:04:44.07ID:Z4/ujYp4
焼酎ってどうなの?他のに比べて
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:19:50.96ID:8pOhTC0H
14代ってだけ。
米は他は知らんので比較できんけどまぁまぁ。
鬼兜はそのへんのウイスキーの味
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:17:07.23ID:9v+BHaNl
ウイスキーなめんな!
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:46:55.49ID:jMVAPxHy
>132
ストレートで飲むには舐めるように飲むのも悪くないw
まぁ食道がんのリスクは高まるが
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:38.99ID:y/d0y/Qh
>>123
新宿のお店ってどこのこと?
池袋のA店は蔵から直で仕入れてるね
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 12:53:25.23ID:WcpofPme
蔵直で買えるとこなんて
くしこまか?
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:27:36.58ID:tINneto0
蔵直の店は5店ある
もっとあるかも
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:01.65ID:aaeieqL4
酒菜一、赤鬼、串駒とどこだよ。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:24:36.52ID:k4AwMUdr
水鳥は違うのか?
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:24:40.39ID:TuKoqUIy
>>134
Kちゃんかな?
0140呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:41:45.16ID:6DrSaMCX
池袋の店主は元串駒出身ってことで
ツテがあるんでしょう。
>>139そこは蔵と直接というよりプレ酒扱ってる酒販とべったりて感じ。14はSで而今はFかな。
0141呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:45.66ID:6NghF9/L
>>134
新宿で蔵直の店ならGじゃないか。
0142呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:42:35.72ID:TuKoqUIy
>>140
酒販によってはあんなに割り当ててくれるんだね。
月あたり何円ぐらい仕入れているのだろうか?
0144呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:56:32.86ID:zooVRc3v
蔵直なんて全国で20店以上あると思うよ 銘酒居酒屋だけじゃないよ
龍月の生酒とか通常火入の生酒が置いてあったら蔵直の中でも特別な店
0145呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/13(水) 00:08:31.57ID:qs05TmjF
本当の蔵直はそんなにねーよ。
蔵直だと思ってるところは
単に酒販店のお気に入りか、
せいぜい高木酒造から酒販店に優先的に回すように言われている飲食店。
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/13(水) 10:34:55.59ID:jNBFcXm1
それをバカ舌がありがたがってプレ値で注文する…と
十四代に合う食べ物だす店ほとんど無いじゃん
0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/13(水) 12:18:51.72ID:u+cHGeyf
そもそも十四代はつまみのいらないデザート酒みたいなもんでしょ
繊細な和食では香りが邪魔をしてしまう
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:23:23.51ID:+k4Czj7K
蔵直の店ってどこ?
0150呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:42:04.35ID:0+pfFxMR
ggrks
0151呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/13(水) 22:26:15.56ID:u+cHGeyf
Ursks
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:07:21.04ID:0U6HSRh6
十四代の鑑評会用の出品酒は買えるの?
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/14(木) 07:01:09.06ID:v7pv/Sny
>>151
シネカス笑
0154呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:25:29.22ID:rnUB7igL
まじで転売屋の自演ひでーな

この程度の情報で買えるなら端から情報持ってて買えてる奴確定
もともと買えてる奴が買えてる報告してるだけだな
何がしたいんだ?おまえ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:30:36.74ID:Qqz0EgrY
おまえはなにがしたいんだよ?笑
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 06:15:41.08ID:ZhvxJhjH
ここに十四代ありがたやー、希少やーと書き込むと転売価格が跳ね上がるんだろう
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:35:48.34ID:CWZj/FE5
店も十四代なんて入ってきたら如何にして他の酒と抱いて買わすか儲けどころやしな。
抱きの酒だけ自分用にして十四代は転売ってのも多いかも。
下手したら、利益で他の酒10本は買える。
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:20:21.96ID:jLCaQ/EK
全てにシリアルナンバー入れて出所バレるようにすれば転売も減るのにな
オクに出した人には二度と売らないとか脅せばビビって出品しないだろ
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:25:04.75ID:lTzBbBC8
>>158
新政それっぽいことしてるよ

高級ラインはお店を選んでしか卸せないように、酒販店にも強制してるらしいよ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:51:35.14ID:MkXSSCR/
新政(笑)
0162呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:06:23.40ID:rwX7gm5e
転売される銘柄じゃないからじゃね?
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:17:55.70ID:mxCjjl1i
>>161
新政値上げしてから転売屋が叩きまくってる
まあその雑魚は一人だけどな
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:44:40.57ID:CWZj/FE5
>>159
それ俺も特約店から聞いた
何でも店頭に並べてると「なんだ店に並べて売るくらい余ってるのか?」
って言われるらしい。

それ聞いた瞬間に新政は銘柄問わず買う気無くなった。

因みに、十四代もだけど抱き合わせ販売って違法にならないのかね?
公取上はかなりアウトの様な気がする・・
でも買ってしまうのがヲタなんだけど…
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:46:57.68ID:CWZj/FE5
因みに、俺の通う酒屋はプレ酒にはラベルの店のハンコ押してる・・
居酒屋向けは知らんけど個人向けはほぼハンコ入り

連投すまん
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:17:55.55ID:SQ1+HID+
日本酒スレはどこも転売屋が暴れれて機能しなくなった
いい加減消えて欲しい
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 14:51:43.42ID:C+TkmhLH
抱き合わせ販売は、独占禁止法第19条において規定されている不公正な取引形態に当てはまり、排除の対象となっている。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 16:10:24.93ID:ZhvxJhjH
他の蔵が頑張れよって話だな
この流れは変えられん
十四代美味い酒は山ほどあるが
知名度とプレ値で
十四代を飲んでみたい
十四代を定価で買って高く売って儲けたい
この層がいる限り高木酒造は安泰
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:25:21.80ID:42IAzS49
獺祭みたいに増産すれば解決だよ
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:46:03.54ID:VMWgwITd
そうすると余るんだなあ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:00:08.16ID:42IAzS49
余るぐらいでよいのでは?
転売目的以外
0172呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:11:49.19ID:9F9Ktdjc
高木酒造「養分乙wwwwwwwwwwwwww」
0173呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:30:17.08ID:jwyZfeEX
プレ厨が買わなくなるから
増産はしません。
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:58:05.38ID:5ioZ6csb
増産して普通に入手できる酒になったらいい
普通に入手出来て高く評価されたら本物だ
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:01:24.29ID:DJ5VODt/
高木酒造「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:02:01.61ID:DDqHtG29
実際のところここに書き込んでる人らは年に何本買ってるの?
全く買えないで書き込んでる人とかいるの?
俺は年2〜3本程度
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:11:34.61ID:5ioZ6csb
買えないんじゃなく、買わなくなったんだけどな
食事に合わないから
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:18:50.71ID:tsNrvIiy
フェラーリ商売なんだよ
市場の要求が500台なら499台生産するのがフェラーリのやり方
トヨタだと店舗から車を失くさないように供給するだろう?
高木はフェラーリで月桂冠はトヨタみたいなもんか
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:30:55.40ID:r4Ie1bsn
>>165
居酒屋にもやるべきだよね
>>157みたな事すれば、十四代だけで元が取れちゃうだろうし
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:42:45.45ID:5ioZ6csb
転売でせこく利ザヤを稼ぐとか
そんな浅ましく卑しい生き方はしたくないね
0182呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 19:53:33.14ID:nCsVoSz0
市場では需要と供給で価格が決まる、これ経済学の基本原理
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:00:39.46ID:dRqwXpdL
花邑と十四代の明確な違いがわかるのは開栓後数日たってからだな
十四代は味がどんどん乗っていく(
純大クラスは除く)、花邑はどんどん沈んでいく。
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:31:19.13ID:imWWkSvj
どうのこうの言っても月桂冠純米大吟醸が一番良いね
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:37:59.92ID:DDqHtG29
買わなくなったのにスレにいるとはこれ如何に
可愛さ余って憎さ百倍?
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:11:06.01ID:5ioZ6csb
憎いなんて下衆な感情は持たない
純吟程度までは定価なら良い酒であることは間違いないから
ついでに観察しているだけ
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:29:56.95ID:TsSEDJOf
実際買えるのは年2〜3かな。
新酒の時期にどれくらい買えるかにかかってる。
年2〜3の為に10万位は酒屋に金落とすけど…
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:41:02.61ID:DDqHtG29
なるほど
私も純吟クラスが一番好きですね
雄町、愛山、出羽燦々、龍の落とし子あたりを家で一升飲めるのは贅沢ですね
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 21:45:55.13ID:SmglPWTl
十四代と而今、飛露喜を抱き合わせで売ってる店ないかな?
0190呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:40:56.44ID:cyiYynTy
>>189
全部揃ってるのって聖地と足立と西小山くらいじゃないか?
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:45:14.17ID:cdkWzHTz
首都圏でも他にあるし地方含めれば結構ある
0192呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:30:45.96ID:vaT60133
>>190
聖地ってどこですか?
0193呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:32:11.21ID:SmglPWTl
山形の特約店はどこですか?
0194呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:38:20.21ID:rVDbfRV7
探し物はなんですか?
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:06:08.08ID:qdSm9EeA
>>195
違う
もとさかや(笑)
0197呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 09:31:17.02ID:cvKBX0LD
プレ酒の話になると聖地の書き込みが出るが、聖地ではプレ酒は一切手に入りません。
当たらない抽選頼り。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 20:15:23.42ID:sGqxKzdC
>>177
去年は10本買えた
今はポイント貯めて龍月か双虹狙ってるんで半年買えてない
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:03:17.82ID:9VhWBBH5
縁のない人間に教えておくれ
どういう風に旨いのか? ほかの酒に比較して何が飛びぬけているのか?
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:18:53.63ID:Hkz0jElu
俺も聞きたい。とても買えませんけど
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:38:35.20ID:nBYJmLZB
>199>200
お酒にもベースとなる味があるでしょ。飲み比べたら「あ〜これ某蔵っぽい」の部分。
酸の強弱や甘さの強弱、吟醸香の強弱を除いても。
それが、何か美味しいのよ。ベースが。
0203呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:00:48.72ID:qdSm9EeA
>>199
縁がないなんて
探し回って定価とかプレ値で買う必要ないから
日本酒強い居酒屋探して飲んできなよ
本丸一合600円とか普通にあるよ
0204呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:01:21.97ID:qdSm9EeA
俺は美田がかなり近いと思う
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:39:29.02ID:n0bK2cEC
>>198
凄いな。年間いくら買ってるの?

>>203
一合600円てどこだー
0206呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:04:25.47ID:YvlpJqf5
YouTubeで十四代を検索するとホリエモンと日本酒ライターの対談が載ってる。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:38:57.62ID:1JVSy7Jy
口いっぱいに甘旨味が広がるがスパッとキレがいい
美田も口に含んだとこまでは似てるのもあるがキレのとこが全然違う
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 07:23:21.79ID:hO0Iebld
>>199
無駄に高いだけだから旨いと思わざるをえない
0210呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:02:58.92ID:AMoeXD7V
花邑はどうよ
0211呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:05:35.63ID:1YJrAZon
>>210
俺ならブラインドだと気付かない。雄町、酒未来なら
0212呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:20:40.37ID:UB5WOhtZ
山間の純米吟醸も米というか物によって近い気がする。
0213呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:26:55.03ID:UB5WOhtZ
ちなみに、この前他の本生酒1800を4本、十四代の角新1800の抱きがあったけど、馬鹿かと。
どう考えたら生酒一升を五本冷蔵庫も入るのかと…。
生酒もそろそろ終わりの時期だからかな…
まだ火入れの去年の秋口の詰め日の方が100万倍良かった。
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:36:49.57ID:8ZmuCKaX
一応酒オタ気取って十四代スレにいる程度に家飲みするような層ですら
十四代の良さを全く語れないんだからそりゃ日本酒ブームもブームで終わるわなと…
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:38:04.04ID:U8tME8FY
具体的には?
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:38:57.78ID:eKnGUtxI
売る側の中間業者の仕掛けが上手いのかなあ、と
0217呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:08:15.70ID:3b3998n5
十四代は小売店には直取引だから、中間業者は存在しないぞ。
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:06:25.70ID:eKnGUtxI
酒屋が居酒屋に卸してんのかなと?
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:31:53.00ID:ZMoOW8vg
実際美味いし!
デビュー以来ずーーっとだぜ?
大したもんだよ
色んな弊害も蔵の手に負える範囲じゃねーしよ
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:06:52.13ID:rvjQcyCU
いつ飲んでも美味いのは流石だと思う
あまりカプ系好きじゃない知人に飲ませたら、悔しいけど美味いって言ってたのが印象的
あと仕込水の良さも感じる
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:04:47.09ID:vKQf1m51
ある意味神格化されてるよね
にわかでもオクで数万円の値段ついてると幻の酒みたいに思うし
一度飲んでみたいと思う。
定価で単品で買えるなら抜群のコスパだと思う。
プレ値やだきなら選択肢は他に色々あると思う
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:22:27.41ID:xXiFCyH7
旨いけど今は似たような酒探せばあるからな
まあ、紙一重の差で14代が勝るけど
ポイント貯めてまで買う酒か?と最近自問自答
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:52:11.32ID:ecyhTrCb
似てる酒て何がある?
いまのところ花邑、加茂錦、美田、山間があがってるが花邑と山間は飲んだことあるがそんなに似てるとは思わないな
0224呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:40:30.76ID:Fv6rqUyJ
だから加茂錦が似てるって

アホが次はこの日本酒が流行って買えなくなるって自慢気にSNSによくかいとったもん
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:45:24.32ID:JLJ+Zvip
加茂錦も似ていると言えるほど似てないな
タンクによって味のブレも大きいし、代わりにはならない
0226呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:26:34.40ID:Fv6rqUyJ
代わりになる酒なんてないよ

近いって言ってるだけ

あとは味を妄想して飲んでたらいいよ
>>225
じゃあ、十四代のスペックごとの味の特徴教えてよ
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:07:53.75ID:JLJ+Zvip
似ている酒を探している人は代わりになる酒であって欲しいのだから
代わりにならないものを似ているなんて紹介したって意味が無い
十四代の味を知りたければ十四代を飲めばいいだけ
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:13:38.81ID:pgQLbunG
そんなにたいした酒じゃないよ
定価ならいいけど
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:49:33.80ID:4bmhsrD/
なんぼ褒めても所詮出来のいいカプ吟醸に過ぎないからな。
0231呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:17:37.28ID:4dIm61I9
>>228
タダは無理があるだろ〜
でもどの県でも格安で飲める飲食店はあるはずだぞ
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:18:54.59ID:Fv6rqUyJ
>>227
それが難しいって自覚してるんだから、似た味をしりたいんじゃない??

それを飲んで満足はしないとは思うけどね
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/19(火) 14:12:18.07ID:600nRsEU
地方遠征で20本くらい酒かったら
十四代2本と飛露喜も分けてもらえた
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:10:45.95ID:7c/4VB7C
羨ましいけど真似して狙ってやって何も出てこなかったら壮大に爆死するやつ
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:21:44.15ID:j0zkg+eJ
新横浜のビッグカメラに本丸が3万弱で売ってるぞ!
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:26:29.55ID:GJlZqHe2
それを買うのは千円札を一万円で買うような行為だね
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:33:02.34ID:JpO3TOy0
ボケてそうなおばあちゃんがたまに買ってるの見る
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:31:25.16ID:YuiLRO7N
聖地から着信!ウッヒョー!て出たら飛露喜だった(´;ω;`)。遠いけどお迎えに行ってくるか…。
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:01:28.80ID:NGsxHs48
>>240
わかるぅ、自分も同じ経験したことあるwww
十四代、俺もハズレたみたいだな。
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:48:21.53ID:VAGkF8mz
今、出羽燦々純米吟醸角新飲んでる
香りは良い、後味に苦味を感じる、
とか色々あるけど第一印象は甘ったるい!冷たい状態でこれだもんな
明日飲んでとんがった邪魔くささが抜けてるかどーか
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:58:50.61ID:Tgjt1C/M
二日目角新うんまいな!
異様ーに飲みやすい
0244呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:01:46.02ID:COHN+r3c
十四代は初日の苦みは2日目確実に消えるよな
0245呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:37.71ID:i+bUdBMa
>>242
出羽燦々苦味なんか全くなかったぞ
凄まじいキレだった
もう3月後半だし開けるのが遅かったのも関係してるのかな?
ちなみに管理は氷温?
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:20:16.42ID:ndroZ1nA
そんなにたいした酒じゃないよ
定価ならいいけど
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:14.35ID:Tgjt1C/M
>>245
そこまではできないよ
しょぼい冷蔵庫ギリギリまで冷してた
苦味は後味に感じるくらい
室温ぐらいまで戻さないと俺のバカ舌じゃ味 わかんないけど、やっぱりちょっと気になった
0248呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:39:19.90ID:Tgjt1C/M
今日はまったく気にならない
美味い酒だわやっぱり
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:56:42.25ID:VCLblxig
手に入れるまでが十四代だと感じる今日この頃。
手に入った後の達成感で味が麻痺してまう。
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:11:00.47ID:U6xbL3h5
式典のやつか
高木酒造に近しい人間なのはわかったが
そんなあなたが転売するのはどうなんだ?
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:03:32.26ID:0ISI0vMZ
知り合いだって平気で売るだろ
別に高木に近ければ儲かると思ってるだけで
敬意なんて持ってない輩はいくらでもいるからな
0253呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:17:30.26ID:aOssDIMM
白雲去来はそのあと市販したからあまり価値はないかもな
オクでも意外に人気ないし 鬼兜別誂は希少だけど焼酎だしな
値が付いてもせいぜい20万くらいだろうな
関係者本人か譲ってもらったのかは知らんがせめて自分が金出して買った市販品を転売しろや
それじゃ仁義なき転売だろ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 18:02:47.45ID:tZpBW+RV
転売用or抱き合わせ用酒ってのも納得した

期待値上げすぎたせいで、というか上げすぎると
実際に呑んでみたらがっかりの酒
SAKETIMEの評価も、業者が吊り上げてるだけなのかな
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:01:00.12ID:uOs1Xjs8
>>254
あれ転売屋&業者だからな
ほとんど一般に出回って無いのに
絶賛コメントばかりとか有り得んわ
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:20:16.97ID:j68c9TtW
実際たいした酒じゃない
特に生酒なんて酷いよ
価格を吊り上げて儲けたい輩が書いてる
0257呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:22:54.57ID:FW1YJbr7
旨いんだからしょうがない 腐す謂れはないだろ
0258呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:32:00.73ID:wz/5z0J4
店で飲んで投稿してる人もいるだろうし、なんだかんだで飲んで評価してるのでは?
まぁラベルだけでありがたがる人も多そうだか
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:01:57.64ID:j68c9TtW
酒じゃなくラベルを飲んでる層が評価してるだけ
0260呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:45:21.71ID:X/ju7tYq
それにしても、空瓶空箱がメルカリなんかで高値で売れてるの見ると恐ろしいね。中国の富豪あたりが同胞から偽物掴まされてるんだろうか。
0261呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:06:14.71ID:vEDewZMf
>260
確かに空き瓶が値段上がった感じありますね。
龍泉とか10万代で落札されてたり。
茅台酒では死んじゃう系のモノが混入されてるみたいだし、十四代のニセモノで障害負ったとか有るとシャレにならないですね。
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/28(木) 10:05:06.65ID:Tucr2b5g
日本人でフランスの有名レストランでワインセラーの責任者勤めた人いるんだけど
飲み終わったワインの瓶はロマネだろうと容赦なく叩き割ってるらしい
高級ワインの瓶は丈夫だから専用の器具使うとか
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:13:00.04ID:raS/BkNx
>>260
そんなの日本の飲食店だろ
客に出す時にその瓶から注ぐんだよ
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:04:17.00ID:/nFqQyi/
店で出す程度でそんなリスク負うかね…。実際、龍泉とか店で飲めるのか知らんけど、飲んだら一杯いくらするの?
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:11:44.18ID:7gUCgpEj
会社の接待で白雲開けた時は
40000で一本だったなあ
龍泉はわからん
0266呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/29(金) 15:35:42.71ID:+HrVUxjv
生酒が酷いって書いている人は状態が悪い物を飲まされたんじゃないかな
ラベルに騙されずに判断できそうな部分は評価できるけど
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/03/29(金) 20:42:18.06ID:fK5sFy+D
今日、赤磐雄町仲取り純吟開けた。
グレープな味わいとしっかり酸味が効いて美味いね。
今夜もガバガバ飲んじゃう。
これからの時季で、皆さんのお薦めは何になりますか?
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/01(月) 02:16:02.96ID:YMpCGdX6
魚を煮るときに酒をドバッと振りかけたら魚がうまくなる
0269呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/07(日) 20:46:58.81ID:KCVwksSA
山形の酒なのに県内の特約店がやらかしてた件はどうなったんだ。
県内なら黒縄、秘蔵酒、特吟やらは卸からもらえてんのかな
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:01:34.70ID:2ynj8QPL
卸のやつは山形市内はあまり出回ってないんじゃない?
もう県民は秘蔵黒縄別撰特吟しか買えないのかぁ、それも滅多な事じゃ買えないし
辛いな
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:57:13.97ID:T0Y9SS+p
地元を大事にしない様な蔵だから、過去に三度も火事ったのかな?
ざまぁとしか言いようがないらしい
もう少し改めてくれると良いんだろうけれど
0272呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:24:45.05ID:EI6cZI6L
十四代が売れてからクレクレ言ってる酒屋かな?w
これだから田舎者は嫌だねえ
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:37:07.15ID:i6Bnw1ep
そもそも山形の田舎者ごときには十四代はもったいない
0275呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:49:10.48ID:eNGLccAM
まぁ、トンキンも所詮は田舎者の集まりだけどな。。
気に入らなければ、地元を大事にしている蔵の美味しい酒を飲めばいいだけ
十四代の高木も、地元用に300の小瓶を流してたりしたんだけどな
まだ出してるのかなあれw
0276呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:22:18.30ID:PwvpthnD
ガチな話、14代目の頃には朝日鷹の売れ行き落ちてたんでしょ?
それって地元が十分支えなかったって事でもあるが、別の見方すりゃあ十分で無いにせよある程度買い支えてくれてたから蔵が保ってきたとも言えるわ
俺ならもうちょい地元大事にするけどね
特に「地」酒を名乗る商売ならさ
ちなみに俺は山形には去年一度行っただけの、非山形民ですんで煽りは不要っすよ
生まれも育ちも東京の田舎のほう、一応東京民ですんで
0277呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:06:09.64ID:lzHA9/uS
転売屋が地元民のふりをして煽るだけのスレだからな
そう突っ込まれるの予想して地元民じゃないアピールしてるのが実にダサい
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:30:44.63ID:xrpO2GGB
訳もなく転売屋転売屋言ってる基地外キモイ
そろそろ消えてくれ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:26:13.29ID:jI1gHAZe
朝日鷹が美味いてだけで十分地元を大事にしてるべ
晴れの日には別撰や、秘蔵酒
それで十分だべや
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:29:11.13ID:VE9+q1xD
十四代は東京でブレイクすることを企図した酒で
蔵がたまたま山形にあるという形。
つまり十四代は東京の地酒なのだ。
而今にせよ飛露喜にせよ十四代のスキームを踏襲している東京の地酒なのだ。
東京の購買力、情報発信力が圧倒的なのだから
正しい戦略なのだ。
0282呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:30:09.29ID:UNBZG/hH
>>280
田舎者ザマァww
0283呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:34:04.37ID:ZzwrY4PK
>>276
ガチな話、朝日なんとかっていうのは美味くないから売れなかった
今は味が変わって飲める酒になったらしい
十四代でも地元の山形では中の上くらいの酒
欲しがるのは転売erか、県外から来る「酒じゃなくてラベルを飲んでいる様なアフォ」ばっかり
せっかく遠くから山形に来て、欲しいときに売ってなくて、
お土産にすら出来ないのは気の毒だが。。
0284呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:43:05.47ID:qDLDUwaa
廣木は地元に正規取り扱い店が
かなりあるし地元冷遇の十四代や而今とはかなり関係が違うでしょ。

地元用の銘柄もまずい基本本醸造の朝日鷹だけの十四代に対して
本醸造の菊泉川と泉川、泉川は''大吟醸''と''純米吟醸'もある気合いの入りっぷり。山形と三重の地着土人が見る目がなくて大切にしなかったって話だけね。
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:07:39.98ID:Q77Syfy+
みんななんだかんだ言って新潟系の辛口が一番好きなくせにw
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:12:25.33ID:VE9+q1xD
>>284
まあ確かに泉川は福島に行けば普通に買えるし
味も飛露喜とあんまりかわらないからね。いい酒だよ。会津は宮泉も買えるしいいとこだわ。
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:29:50.81ID:mR9QexUr
>>281
その通りだと思う
60に近い酒蔵がある山形で地酒なんてのにこだわってたら生き残れないし今の評価は無かった
それと山形市に限れば地元冷遇なんて事は無いと思うよ
信頼出来る酒屋を通して真面目な飲食店では良心的な価格で飲めるもん
生産量が限られてる中で
0289呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:49:38.76ID:mR9QexUr
>>284
悪いけど十四代と而今以外、ソコに書いてる酒知らない
並べて比べる程なの?
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:04:57.46ID:SKM9rilP
>>290
荷札のぶら下がった酒がだいぶ人気らしいじゃないか
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:21:25.79ID:euefS63X
>>281
東京で売れて有名になるビジネスモデルの先駆者だな
地元じゃ全然流行ってないのに東京では皆知っているっていう
0293呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:25:28.02ID:37Akxd43
>>280
それでも地元の方が手に入りやすいでしょ
東京じゃ飲食店以外は殆ど手に入らないんだから
0294呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 08:36:43.88ID:ZCSK1U7s
そんなにたいした酒じゃないよ十四代なんて
業者か転売屋が必死に煽ってるだけ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:47:27.14ID:37Akxd43
>>294
じゃあこのスレに何しに来たの?
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:49:35.99ID:k9WEhySB
十四代購入ポイント4本分溜まってるけど
もったいなくて使えない
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 20:00:20.47ID:xB8zDHb4
>>296
1本ずつ消化しようよw
自分は冷蔵庫の2本を一気に飲みあげたよ。
買ったら味わいながらガバガバ飲もう。
個人的には十四代はそうやって飲むことにしてる。
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:40:23.11ID:YNv0D+HP
>>291
荷札も当初は新潟では売らないスタイルだった。
最近は新潟の飲酒店でもちらほら。
今はもう東京のメディアで如何に取り上げられるかだからね。
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:53:05.46ID:7YooZGUI
>>296
西小山?
0300呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:42:50.81ID:VqX5yeFE
3月から極一部の蔵直特約店にのみ龍月 双虹の生酒が出てるようだね
飲める店って何軒くらいあるんだろう 是非飲んでみたいな
0301呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:36:46.62ID:2TqPOwWh
龍月とか双虹てスケジュールにのってないね
0302呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/13(土) 08:51:58.96ID:DFYTe4KU
トンスルと2択ならやっと選ぶ酒
0303呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:24:23.25ID:VqX5yeFE
一般市販品と違う別誂の生酒とかが極僅かに存在するんだよ
絶対にオクとかには流れてこない酒 羨ましい限りだ 欲しいなぁ〜
0304呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:48:33.87ID:WIx3EJnO
そんなにたいした酒じゃないよ十四代なんて
業者か転売屋が必死に煽ってるだけ
0305呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:55:10.57ID:lttmSC0J
>303
ヤフオクは出るよ。龍月、双虹。
去年のかと思えば生酒ですって。
アレ特定出来そうなんだけどね…
0306呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:17:29.03ID:prCpH/gH
その銘柄とは

騙し人「へのへのもへーじ」やがな(´▽`)ノ
0307呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:50:44.13ID:j5uPJh5P
その銘柄とは

騙し人「へのへのもへーじ」やがな(´▽`)ノ
0309呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:57:06.81ID:H+ziJ5Oh
>>308
嘘はヨクナイ
0310呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:16:14.61ID:XnxbiUS+
>>308
情報ありがとうございます。
遠方からのいちげんさんでも買えますか?
0311呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:11:11.89ID:zqloFz7y
>>310
もとさかやは十四代切られたから
ないよ行っても
一見さんで買える店は
一回で10万円分かうから一本入れてくれませんか?くらいの話じゃないと買えない
0314呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:22:32.51ID:mz3YL7P6
>>313
スレチ
スレタイも判らんとか、お前は抱かれ人苦屁痔かよ笑
0315呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:03:56.62ID:Dh0hotwP
間人の違いを鬼の首を取ったように書き込むアル中
0316呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:48:40.29ID:ZVvTcTO0
もとさかやに行けば買えるよ粘着野郎 いい加減にせいよ
おまえ今回の騒動で十四代買えなくなった飲食店か?
0318呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 01:12:21.53ID:szp9ClNd
ワラヤに行けば買えるよ
0319呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 07:09:45.50ID:zhlX4F2e
業務用に強い酒屋には結構扱ってる酒屋もあるが一見さんお断りだから仕方ないね
0320呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:39:09.44ID:szp9ClNd
はせがわ酒店は昔5本で1本買えたけど今は何本に変わったんだ?
とにかく本数が1番入荷するのがはせがわ酒店だから普通に買ってれば必ず購入出来るはず
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 11:53:51.12ID:zo/5rLus
昔しか知らない奴が断言してて草
今は一定額購入の抽選で当たる確率は限りなく低いぞ
0322呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:09:11.91ID:szp9ClNd
あっそう残念だねw普通に買えてる自分には関係ないけどw
0323呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 12:10:27.02ID:02PRdt9A
もとさかやに行けばいいんじゃね
0324呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 13:09:31.87ID:sE+ZqxRh
オレは流離いの流浪人

人呼んで
「騙し人 へのへのもへーじ」であーる
0325呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:59.50ID:ED85IANO
>>320
1番は鈴伝ね

インフォマート導入の時は良かったな

今の長谷川の電話番はダメだ 舐めてる だから長谷川離れという言葉が5ちゃんに上がってくるんだ
0327呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:49:07.28ID:Ws2+WQ3t
>>325
鈴伝にはお世話になったな
感じも良かったし
良い店だった印象がとても強い
0328呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 18:16:35.64ID:L/7JSS2Y
14代4本分のポイントを10万で譲りたい
0332呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:34:00.43ID:vBTZHJMb
>>328
買いますよ
0333呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:45:00.67ID:szp9ClNd
六本木ヒルズで中田のイベント始まったね 大トリはもちろん十四代ブラザーズ
0334呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:17:44.04ID:lMqbcbl6
そのイベントの紹介で中田はミヤネヤでは何故か紀土を紹介してたな
恐らく中田と京大出の社長が親しいんだろう
0335呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:18:40.91ID:Fq0Jdq+9
>>334
空気読んだのでは?
0336呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:32:45.90ID:8T+b4zs7
単にその日の出展者の中から選んだだけだろ。
0337呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:57:50.55ID:yTSz+Uhz
>>311
もはや飲食業やん
0338呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:53:42.37ID:ebSoVeNM
>>336
ニートは理解できないだろうけど
こういうのに偶然は無いぞ
広告代理店絡んでるからな
0339呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:50:01.08ID:IQzqhiaw
逆に十四代と仲の悪い蔵ってどこだ?新政とか水と油のような気がするけど
0340呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:43:35.48ID:jBoIfwFb
もし、そんな蔵があっても何処にも支障はないだろw
くだらねぇ
0341呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:46:27.59ID:JW+hGPZ+
十四代の当主に逆らった酒蔵は生き残れない(キリッ
0342呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/21(日) 00:15:25.08ID:A/8ayhmj
仙台出張の歳に、十四代と似てる酒があるって出されたのが勝山だったな
0344呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:47:42.02ID:vs73uBY8
何がチーム十四代だよ
アホらしい
0346呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:29:24.59ID:EqDgzhgE
どんだけ十四代に恨みがあるんだよこいつ
0348呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:22:20.04ID:0i+3EPND
静岡のもとさかやにめっちゃあったぞ
0349呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/26(金) 11:37:26.72ID:MaAu4F2B
悪評の矢島酒店は、買う馬鹿がいる限り滅びませんっ!!!!!
抱かれ人苦屁痔(醸し人九平なんとか)とか、痔恨(而今)は被害蔵ですっ
0353呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:17:21.36ID:p2r/Gi3u
いつもの自己愛性人格障害か
0355呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:27:55.07ID:M256+yLp
自己愛性人格障害ともとさかやをNGしたらあらスッキリ
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:14:24.97ID:jKQ5L4l8
今年はキャップが変わってるね
既に5升ゲット♪
0361呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:41:57.52ID:bdSMKu1q
この執着ぶりは自己愛性人格障害
0367呑んべぇさん
垢版 |
2019/04/29(月) 16:20:39.67ID:SxXD5WG6
4本分のポイントあるわ
0369呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:09:25.77ID:3t+wg/W6
オレは流離いの流浪人

人呼んで
「騙し人 へのへのもへーじ」であーる
0370呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:09:44.03ID:3t+wg/W6
その銘柄とは

騙し人「へのへのもへーじ」やがな(´▽`)ノ
0371呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:10:02.30ID:3t+wg/W6
悪評の矢島酒店は、買う馬鹿がいる限り滅びませんっ!!!!!
抱かれ人苦屁痔(醸し人九平なんとか)とか、痔恨(而今)は被害蔵ですっ
0372呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:35:55.58ID:GKidNEk7
この執着ぶりは自己愛性人格障害
0373呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:40:31.69ID:uYkPKmHN
昨日の四万十も大概にしろだったな。
0375呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/03(金) 07:13:42.55ID:ZLPToqyK
播州山田錦の純吟ってどんな味わいですか?
お酒の特徴とか他の十四代との違いとか評価が知りたい。
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:22:24.78ID:O3uONf1s
>>375
山田錦なんで間違いない
純吟シリーズでは一番バランス取れてるかな
個人的には愛山が好きだけど
0378呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/07(火) 13:49:36.15ID:8txO0VQI
而今や飛露喜が欲しくば15000円買いなさいってメールキター
0379呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:02:34.84ID:mkftP6Pk
桜木町の寿司屋どこから仕入れてんだ?
0383呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:03:01.78ID:pfLuNAxo
スレタイ読める?ねぇ?
呑みすぎて判らんか()
0384呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:11:35.09ID:TaR9F5Vp
>>379
か◯らだろ 非流通品の生酒とかがないから蔵直ではないことは確か
メインは地元の君嶋屋だとしてあとは他店か見栄はってオクとかで入れてんじゃね
空鶴とか山形限定の黒縄とか置いてるあたり無理して集めてんなって気がする
0388呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:26:07.22ID:Ei4ppBsJ
鶴岡ならスーパーで売ってますね。
0390呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:08.32ID:jv0XJVti
>>389
桁が違う
0392呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:00.94ID:erY7QHcy
朝日鷹なら2000円で買えるよ
0393呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:39.54ID:jv0XJVti
>>379
店に行ってきいてみれば?
0394呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:18:46.01ID:plEL0P1X
>>392
朝日鷹売ってないじゃん。この前山形行ったから探してみたけどどこも売り切れ。
0396呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:42:23.22ID:wqLkGgo0
GW中かな?
あの時期は何処も切らしてるし県外から買いに来た人もいただろうからタイミングが悪かったね
また山形来たら探してみて下さい、ある時は普通にあるので
0399呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:06:16.67ID:uI1QwbjL
ツイッターに十四代の購入報告を頻繁にしてる垢があるんだけどああいうのって本当に個人で買ってるのか?
0400呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:50:21.08ID:Ly4hKg+Z
買ってるのが本当なら凄い金持ちだよ
0401呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:25:26.36ID:4O39NnDZ
>>400
だよね。ビック◯カメラやメルカリあたりの転売業者から数万で買うくらいしか手段が思い浮かばない。それか業者がピンハネしてるのか。
0404呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:55:00.73ID:/L5bDsJn
某所で定価で買えたが、抱きが微妙で嬉しさ半分。いらない酒の処分てどうしたらええんや。
0408呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:09:06.65ID:yuGulQIH
彼女の誕生日だから昨年8月からとっておいた諸白あけたけど、うまかったー
開けたては甘すぎず酸味もあり、上品なパイナップル
よく花陽浴などをパイナップルジュースと称するけど、あっちはファンタパインだな
こんなに上品でうまいフルーツ感の日本酒、初めて飲んだよ
何より、家庭用冷蔵庫なのに全くヒネてないことに感動したよ
而今も好きだけど、而今だと火入れを冷蔵庫で10ヶ月も保存したら焦げ麦茶になる
0409呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:46:41.39ID:i/n0gm+a
そーかパイナップルジュースやファンタパインで間に合うのか・・
0411呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:14:53.92ID:woSV7pIX
播州山田錦 純米吟醸はイマイチどころかイマニだった
めちゃ苦渋
寝かせても取れなかった、いくらフルーティーと言っても
ここまで苦味渋みが全面に出てきたら、もう鍋島と変わらん
0412呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:40:22.67ID:GDyTyGs9
だから赤磐雄町にしとけと言ったろ!(言ってない
中取り三兄弟なら愛山、雄町だな
山田は双虹龍月が本領発揮かと
吟撰は地味に美味いんだよな
0414呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:26:57.34ID:Eox7gnvR
この前飲んだ山田の純吟は美味かったなー
口開けで心配だったけど
鳳凰美田が近いとか聞いてたから飲み比べしたけど段違い
手に入れて宅飲みしてぇ
0415呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/28(火) 00:20:24.35ID:GIL7jX+L
龍月 双虹の生酒呑んでみたい
0417呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:16.73ID:ijKFcqDB
1升瓶で買ってもどうせ飲みきれないから
馴染みの店でグラスで1杯づつ飲む方がいい
0418呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:33:59.40ID:LKOnyhBU
特吟?て小瓶のやつ山形行くと買えるの?
0419呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:56:21.15ID:1ohbso9j
ロマネコンテの空き瓶が高額で売れているけど、中身を詰め替えて偽ロマネコンテを客にグラス売りするんだろうな
0423呑んべぇさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:49:06.48ID:b1kegf5O
山田で失敗したんで当分いいや
愛山か竜の落とし子まで待つ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:51:30.65ID:lz5DxzL+
この暑い時期だと一升瓶12本くらい買えば本丸売ってくれるかな?
0427呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/04(火) 18:20:26.81ID:Hy+p6oIw
吟撰まだ?
0430呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:30:54.23ID:jUXeCKAy
今なら朝一で代々木公園で並べば飲めるよ
0431呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:59.87ID:p/73DN3G
酒未来出てたね。
抱きが酷過ぎてスルー
0432呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/16(日) 22:33:55.76ID:OwRzt6Wy
十四代 死去 のニュースで一瞬あせったぜ
0433呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/19(水) 23:14:21.84ID:u7Tr3GOP
地震は大丈夫だったの?
あんま悪どい商売してると次は村山直下かもよん
0435呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:50:04.28ID:B8srtalH
他の山形の酒蔵はやられたらしいね。
そのニュース見てヤバいと思って、慌てて酒未来買いに行ったわ。
0436呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:49:06.19ID:rqovKAX+
特約店とどれだけコミュニュケーション取れるかだなぁ。
もちろん、十四代以外も買って、お中元、お歳暮時期には地元の酒買って送って。

顔覚えてもらえば、空気読みつつ裏出しはしてもらえる。

コミュニュケーションどうとるかが重要

多いか少ないかは知らないけど、年間5〜6は入手可能。
「十四代ありますか?」
「十四代の何が欲しいの?」
「十四代ならなんでも。。。」
このくだりは論外。

最近の酒屋は転売にかなり敏感だから、ある程度十四代に限らず酒について語れないと、抽選やポインヨ以外での入手は無理と思われる。
0437呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:19:21.36ID:aYqNPzlT
転売としては極秀逸、飲酒としては最低の酒
0439呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:39:04.44ID:01ugZiiS
そこまで頑張って買う価値があるのかねぇ
ご苦労様です
0440呑んべぇさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:42:46.22ID:gayDc2aT
>>436
そんなことないよ。
運次第だけど、一昨年は単品二本定価で買えた。
昨年はダメだったw
まあ、楽しんで飲もうよ。
0441呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:11:44.08ID:ksAvcOkG
ま⚪だ⚪は、ボリ過ぎ!
抱きで、あの値段か〜。
0442呑んべぇさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:32.55ID:bMAfbbGE
ビックカメラに十四代あったぞ!おまえら急げ!
0443呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:46:09.78ID:dhRL8/n+
9月、10月は何のスペックが出るの?
0445呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:48:55.76ID:gLYk73t7
つい先日飲みましたが本当に旨かったです
十四代より旨い酒ってあるんですか?
飲んでみたいので教えてください!
0447呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:35:43.88ID:LG+ndq0P
純吟の愛山売ってるけど5500円位するんだよなあ
買うか迷うなあ・・・
0448呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:22:19.81ID:BesGnsaC
>>445
ない
山形旅行したから色々すすめられるままに飲んだが、イマイチなやつと凡庸なやつばかりだった
唯一無二は十四代だけ
これからもガンガン飲んでください
0449呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:22:48.59ID:BesGnsaC
なお私はストロングに感謝感謝です
0450呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:07:16.78ID:ie391egT
>>445
マジレスすると現在1200蔵くらいある
1200蔵が10種類以上出してる
十四代より個人的に美味いと思う酒と出会う可能性の方が高い
だからいろんな酒を呑み比べないともったいない
いつでも十四代が飲める居酒屋を見つけたら
そこを元に色んな居酒屋行ってほかの酒を飲んでみたら良い
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:08:12.33ID:ie391egT
もちろん十四代も色んな酒を出してるからそれを一通り飲んでみるのも大事だけどね
0452呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:29:10.86ID:bE4XRrHf
>>450
滅茶苦茶な根拠だなw
0453呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:22:21.91ID:b1nL9GqN
>>452
まあでも根拠に乏しいが
十四代以外に美味い酒あるんですか?と言われたら色々飲んでもらうしか無いもんよ
色々飲んでやっぱ十四代が一番美味かったなら突き詰めて十四代だけ飲めば良いし
見つかればそれはそれでステキなことだし
0454呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:00:56.20ID:tSZ0v+hN
>>445です
おはようございます
来月どこにも遊びに行けないのを覚悟して十四代を買ったので定価で買える旨い酒が知りたいと思いました。

飲み回れる程お金も体ももちません
電車で30分くらい行けば日本酒メインの居酒屋?がありますが一見さんお断りお一人様お断り予約必須なので放火目的でも無い限り行きません
0456呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:09.18ID:tSZ0v+hN
>>455
店舗情報ありがとうございます
web上では十四代はまだ入荷してないみたいですが他は沢山あるので行くのが楽しみです。
0458呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:53:57.20ID:pf/N5lbN
一般的な日本酒は1升=500円以下で作れるらしいな
0459呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:37:47.01ID:wrC/5QfI
>>458
知り合いは純米酒は一升2000円以下は不可能って言ってたぞ
それ以下はインチキしてるとさ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:44.53ID:S1h5EZqF
お前の知り合いが無知なだけだろ
0461呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:19:39.92ID:Cy+XZuvA
十四代スレで安酒マンセーの基地外w
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:02:34.36ID:/1IWceS6
>>461
十四代なんて別に高くないだろ
プレ値で買ってるの?
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:01:46.20ID:udU1J/fa
いくら以下で作れるとか原価がいくらなんて議論は無駄
蔵の技術面の価値を全く考慮してない
そこに金出せないなら自分で酒作ればいい
0464呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:03:02.51ID:udU1J/fa
原価厨はホント害だわ
日本酒業界に限らず
目に見ないものにお金を出せない貧しい人なんだろうな
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:20:31.83ID:tY6AEnDh
YJMには絶対に卸さないでくれって手紙書いてる
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:37:14.49ID:pf/N5lbN
純米酒電卓たたくと500円以下で出来るよ。
実際には作ったことがないけど水ともやしと米だけだろ。
麹は自前で作れる。
原酒は水で薄めて水増しして15度にするんだよね
一般的な純米酒の事だよ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:41:24.30ID:lYMqtQvM
酒スレもこういう現実を知らないオタクみたいなのが増えて駄目になったな
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:16:53.08ID:nRR+kG10
>>467
おまえそれ造る設備は誰が金だすんだよ 諸々の経費 人件費はタダなのか?
おまえのようなカスより酒粕のほうがまだ使えるわw
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 08:25:33.81ID:WaHIUaNz
俺にとって大事なスレが荒れると嫌なので放置しませんか?
0472呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:39:35.59ID:TD8HN/KJ
おぼこをおちょくるのもおもろいで
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:41:44.52ID:02gWkgy5
はじめて聖地で当選したわ
吟撰だってさ
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 17:07:28.04ID:X2UocifX
日本酒離れ超加速してるから、これからどんどん当たりやすくなるんじゃない?

脳内ソースですが
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:46:41.53ID:5VF7z7xb
今年は角新出羽燦々めっちゃ美味かったなぁ
龍の落とし子と吟撰、超特撰は今から飲む
白鶴錦の純大買えた人感想お願いします
0479呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:45:24.82ID:m0HCFcx5
白鶴錦は最近のリリースの中では最高の出来だと思う バランスがすごく良い
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:36:19.30ID:VQEajRc/
>>477
朝日鷹も同じ蔵ですよね
飲んだ事がないのでお話願えませんか?
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:59:35.37ID:yRmWmVsi
本丸と遜色ない、個人的に
もちろん細部は本丸の方が上だが気軽にいつでも飲める朝日鷹にアド
0482呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:08:51.05ID:VQEajRc/
>>481
ありがとうございます!
吟撰吟醸しか飲んだ事がないので本丸の味については判りませんが遜色無く気軽に飲めるのは魅力的ですね!

朝日鷹さがしてみます!
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:40:51.85ID:WwUtQbCk
12月〜5月限定出荷の朝日鷹生貯蔵に勝る酒はなかなかないぞ
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:37:21.47ID:w68j41f1
中取り山田が買えたんだけど、今年の味はどう?
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:50:52.23ID:LDbaSKXx
鶴岡のスーパーに十四代が沢山おいてあったが
凄い値段だった。仕方なく朝日鷹の生貯蔵を4000円で買った。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:43:42.17ID:DVqVhDZR
朝日鷹生貯蔵ですら倍の値段になってんのな
0489呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:05:14.26ID:xQ3pX3gp
山形の某旅館に行ったら夕食じゃ特吟の300があって
迷わずチョイス。
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:20:03.56ID:62aDccAs
特吟うまいよね
900円くらいで安いし
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:41:35.54ID:P/RRYvOJ
おいおい
騙されてる奴いるけど朝日鷹は十四代とは全然違う酒だぞ
本当に同じ蔵(同じ水と酵母)で造ってんのかよってくらい似てない
朝日鷹が売れないから蔵の経営傾いて、15代が十四代造って一発逆転した蔵だぞ?
山形の特約では、朝日鷹10升抱けば県外の旅行者に飛び込みで十四売ってやるって店があるくらいだ
間違っても騙されて買うなよ!
本丸は本丸でしかない、ほかの十四代とも明らかに違う
本丸好きな奴は本丸でしか満足出来ないよ、十四代の純米大吟醸や大吟醸が価格では上だとしてもな
とにかく朝日鷹は全然違う酒だから騙されんな
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:43:37.08ID:n5j9P3fK
そうかんたんに買えれば伊井のだか…
0494呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:08:55.63ID:zU/zkFMo
本丸、朝日鷹
どちらも直近の瓶詰めのものを飲んだが
俺は全くの別物だと感じた
朝日鷹はアルコール感が非常に強い印象
俺の好みの味ではなかった
0496呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:16:14.48ID:14Da1dAo
朝日鷹は掛米に羽州誉を使ってから格段に良くなったな 燗上がりもいいし
0497呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:23:08.26ID:14Da1dAo
雪女神飲んだけど十四代のキャラには合わない酒米じゃないかな
なんかパッとしない やはり十四代の真骨頂は山田と愛山だね
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:10:59.71ID:I0C+OPtD
>>497
雪女神は付き合い上やらざるを得ないんだろう。
やっぱ山田だよね。
朝日鷹は昔と全然違う。あれが2000円ならただみたいなもんだよ。
上位ラインナップは山田だし。
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:10:22.58ID:QwCEP6WU
自分基準では12月〜5月出荷の生貯蔵朝日鷹に勝る酒が標準的な旨い酒
0500呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:00:20.14ID:FVEl21UI
朝日鷹低音貯蔵も好き
今年龍の落とし子の純大出てなくない?
大極上生出し始めたから廃盤かな?
0501呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:26:51.67ID:P/7udcsu
>>494
いま8月詰めの朝日鷹飲んでるんだけど先日飲んだ十四代の吟撰吟醸となら比べても遜色無いぞ!
これでアルコール感が強いとか言うなら酒飲むの止めた方がいいと思う。
しいて言うなら朝日鷹の方が旨味の深さが少し足りない位かな

これなら満足できるから十四代は用無しになりそうだわ( ´∀`)

>>481さん
ありがとうございました!
0502呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:40:23.73ID:qAoyHa9b
>>501
なんでそんなことで酒飲むのやめたほうが良いって結論になるんだよ
意味わかんねえな
0503呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:48:51.15ID:P/7udcsu
>>502
あまり汚い言葉を書きたくないから解らないなら考えなくていいよ( ´∀`)
0505呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:50:38.96ID:vUFsJSMY
酒なんて所詮嗜好品だから好きに楽しめ
朝日鷹は十分完成度高いと思うが、本丸と比べるとあっさりしてる気がするわ
0506呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:21:27.34ID:6vNdkRqK
瓶のラベル違うだけで中身は同じだぜ
0507呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:54:59.37ID:14Da1dAo
本丸は全量五百万石 同じなわけねーだろカス 飲めばわかるわバカ舌が
0508呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:59:51.64ID:ncCiqYLa
ポイントが異常に溜まってしまった
このままじゃ龍泉買えるかもしれんw
0509呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 05:17:23.38ID:ovyemA3F
自己愛性人格障害だな
0510呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:07:32.66ID:F5wOEz72
>508
買ってオクで売ればいい。
優雅な旅行 行けるw
0512呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 07:52:04.93ID:5HNwaBHs
おはようございます
龍泉とかどーでもいいけど指標となってる本丸は飲んでみたい…。
定価の倍くらいで誰か譲ってください
0513呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:02:28.45ID:jafWk9Qi
本丸のネット価格32000〜36000円
特約店価格が約2000円
誰がそんな価格で譲ってくれるんだ
0514呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:16:34.08ID:5HNwaBHs
>>513
ネット価格も定価も知ってますよ
だから敢えて倍の値段で!って言ってる

ネット価格が当たり前!的なクソ転売ヤー感覚は必要ありません。
そんな奴が居るから無駄に値段が上がるんだろ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:30:43.06ID:kbveP4ZA
>>513
少し前までは2万円以下だったのにな
買う奴はアホだろ
0516呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:31:31.66ID:KR/DrX0G
倍どころじゃなく10倍以上の価格でも譲って欲しい人がいるだけだろ
お前と変わらない
0517呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:58:36.27ID:5HNwaBHs
飲み代に上乗せ出来るちょっとお高い飲み屋なら買うだろうな。
獺祭の社長みたく気のきいた事をしてくれりゃ値段も低めになるかもしれないけど高木の馬鹿はやらねーし…。
0518呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:18:00.08ID:DgAiD3zS
2倍も10倍も変わらんわ
そんなに飲みたいなら店で飲めよ
0519呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:07:34.69ID:j7u1iEih
>518
落札価格を理解して定価の2倍で売ってくれって言う人が、店で素直に飲むだろうか?
店でも一升4000円計算で180cc×10の一合400円で飲ませてくれって暴れ出すよw
0520呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:43:17.27ID:5HNwaBHs
>>519
常時在庫してる飲み屋が無いから行かないんですけど?
お前の店や家なら暴れてやってもいいよ
0521呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:45:28.43ID:iOd4zXD1
>>491
それ昔の話だから。
今だと朝日鷹すら抱かせてくれない。
何それ?って酒出されて6本で十四代買わせてやるみたいな感じだよ。
朝日鷹何本も買わせてくれるなら喜んで買うわ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:37:31.25ID:ERMTiy5b
名古屋で居酒屋やってるよー

酒屋からは三本の抱きで買ってるから、毎月一本は仕入れられてる

今なら播州山田が7勺¥1,000かな
0523呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:20:57.57ID:5HNwaBHs
今は朝日鷹でも渋るんだ…。

居酒屋やってても三本抱き?
客に出せるレベルの酒ならいいけどどうなんだろ?

これじゃ山形県探し回っても朝日鷹すら見つからない可能性があるのかなぁ?
0524呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:44:36.52ID:ERMTiy5b
一本は焼酎、一本は売れ残りの日本酒wまぁ救いはその月か前の月の酒の酒だから売り方しだいだね

2、3年前は本丸や吟撰入ってきてたけど今はさっぱりやね
0525呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:57:09.15ID:+wILUOTU
渋るどころか入荷しても速攻で売り切れるよ朝日鷹も
ここ数年はマジで買えなくなってる
0526呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:20:33.24ID:5HNwaBHs
皆さんは一升瓶なら何日で飲み終わります?
0527呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:20:00.29ID:98enh0Ab
>>525
山形でも朝日鷹は年々買いにくくなってる。
福島なら泉川や宮出水は買いやすいのとは対象的。
0528呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:26:27.12ID:Tv35zsK1
県外(主に首都圏)向けが「十四代」、県内向けが「朝日鷹」だと思っていたんだが、
基本的に県外で「朝日鷹」は入手できず、逆に県内で「十四代」は入手不可能ではなかったか?
0530呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:56:58.12ID:G14rp+y6
>>528
朝日鷹や黒縄は県外では売ってないね。
十四代の特吟・別撰純吟・秘蔵酒は県内限定。
0531呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:05:56.40ID:oJ4oIQLh
県内で十四代売ってないどこの情報だよ
笑わせんじゃねえぞ
0532呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:12:04.94ID:5HNwaBHs
県内でも即完売で在庫が持てない→県内でも売って無い
に変換されちゃったのでは?
0533呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:21:53.47ID:GipapH0Q
>>528
県内向けに十四代 秘蔵酒、別撰吟醸、特吟、黒縄 大吟醸がありますが、どれも数が極端に少なく購入は至難ですね
県外向けの十四代は山形市に特約店があったんですが、今年頭に諸事情あって今は購入できません
0535呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:30:15.66ID:p9bbGNHx
>>533
どんな諸事情?
山形に特約店なんかあったっけ?
0536呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:24:34.20ID:yHVphSl7
>>534
その紹介あまり意味無いです
行っても売って無いから
ガッカリだよ!
0537呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:04:12.21ID:Iq4TUazC
十四代の最新入荷物常に在庫して良心的な値段で飲める店教えて欲しい
串駒や赤鬼は有名だから知ってるけどそれ以外の蔵直の店ってある?
0540呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:03:31.55ID:w+dJrsQU
昔、万寿久保田とか、表に出さないで、いっぱいお布施すると裏からうやうやしく出してきて、
大層なものでも扱うようにして売ってよこした時代もあったっけな
いまでもそんな商売やってんのか、そりゃすごいや
0542呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:57:19.26ID:EzdUvboX
十四代に比べればほとんどの日本酒は流しに捨てるレベル
10万円で買っても後悔しない至高の酒
それが十四代
0546呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:12:43.75ID:e5j3wEo6
矢島酒店に行けば買えるよ
0549呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:01:24.73ID:T5tJgrrP
>>537
桜木町のかぐらは本丸500円、純吟900円で飲めるよ。
本丸は切らしている時あるけど、純吟は何か在庫ある。
0550呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:08:40.94ID:L/T/1cPb
10万の価値なんざあるわけねーだろ
転売屋が調子乗っていきってんなよ
その金で他の酒買って飲むほうが
よっぽど価値あるわボケw
0551呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:36:44.93ID:4g6dq0bY
一般的な日本酒は500円以下で作れる
0552呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:31:33.00ID:YOQpndJv
久保田に関しては萬寿以下全てが料理酒
萬寿?万寿?どっちだっけ?

十四代も10万の価値は無いと思う
それはクソ転売ヤー思考なだけ!

定価購入は無理でも3倍までは許せる酒
0553呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:37:11.30ID:jLNaMpX9
龍泉を定価で買える店を教えて下さい。
正月に飲みたいので?
0555呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:44:05.86ID:KepY8eS2
>>552
10万円の価値は無いけど3万円の価値はあるからその価額で売れてるわけで
0556呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:47:44.85ID:H9B09Oxo
一升3万円だと、一合3千円の水か 気前いいのお 
宗教がらみの水商売に騙されるよりかはましと思ってんだろうなあ
0557呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:29:26.04ID:YOQpndJv
俺は三万とか出す気は無いけど買いたい人は頑張って買うんだろうね。
0558呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:01.06ID:8rYyunGJ
>>553
矢島に行けばあるんじゃない?
0559呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:22:39.56ID:F5ZwIJzu
>>553
流石に龍泉は厳しいだろうなぁ
龍泉龍月双虹は特約店との信頼関係がよほどないと譲ってもらえないかと
七垂くらいまでなら全然買えるとは思うよ
0561呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:18:31.24ID:YOQpndJv
転売ヤー島商店に行けばあるよw
0562呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:23:57.71ID:s4CLcvvK
>>558
貴重な情報ありがとうございます。
石田屋という酒はどこに行けば定価で買えますか?
0563呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:05:01.53ID:8rYyunGJ
龍泉白雲でもポイント貯まれば売ってくれるけど?
0564呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:34:39.53ID:wkcOSz8I
俺はストロングで2本手に入ったから今年はもういいや
年末年始用の十四代が欲しい程度のライト層
酒は年間50万円くらいは飲むけど、ビールもウイスキーも焼酎も好きだから、特定の酒屋でだけ買うっつーわけにいかんからな
十四代は旨いけど、どうしても十四代じゃなきゃ駄目だとか全種類飲んでみたいって人は大変そうだねぇ
0565呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:48:36.67ID:6rH/GMSp
ストロングはネットで買うとポイントくれない
0566呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:09:09.09ID:/ldJV4yR
すとろんぐって何?(; ̄Д ̄)?
0568呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:01:12.73ID:GxnopB+I
今年は今のところ9升と4合5本
0569呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:28:46.76ID:z42hOK+2
居酒屋でも無いのにどうやって十四代大量購入してるのか謎
0570呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:23:32.94ID:TWknyvm1
飲食店だろ 普通に繁盛してれば抱き合わせでそのくらい売ってくれるでしょ
0571呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:51:19.04ID:eJfzzgfo
誰も買えないのに何故か簡単に買えるという奴だらけのスレ
0572呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:39:43.67ID:zSliBWeo
抽選だのポイントだのばっかじゃん
簡単に買えるのは大量購入の居酒屋でオクに流れるのはその辺りからでしょ
0573呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:46:36.90ID:mFelF28P
>>572
高木酒造はそこら辺も調べてそう。
0575呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:26:23.40ID:aRXJLcRD
オクに入荷後すぐに複数本UPするのは特約店の酒屋が絡んでないと無理だと思う
みんなワルじゃのうw 蔵元もシリアルナンバー付ければいいのにね
0576呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:28:25.11ID:NtXgsMEK
ポイントためれば確実に買えるのに何故やらないの?
意味不明
0578呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:57:44.68ID:uO/ZUfLL
そのポイントってのがドコの酒屋で買うと貰えるポイントなのか教えてくれ
0579呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:15:34.27ID:wS/WRF/R
潮来の酒屋だと
十四代は8本買えば1本購入できます
15000円で購入できるって安すぎね
0580呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:42:31.61ID:IQkXSkba
日本全国どこでもポイントで14代買える酒屋あるだろ
0581呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:57:21.95ID:iYFM9Wus
15万買って5本購入の大人買い安いよ安いよ
0582呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:57:48.80ID:by0HyH0x
>>578
矢島酒店
0584呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:50:09.96ID:ANTkoSp3
>>580
全国どこにでもあるかも知れないが自分家の近くにポイント制の店が無い場合もあるんだぞ
0585呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:04:17.49ID:uMzGIRDn
十四代なんて気の利いた居酒屋に行けばふつうに飲めるのに...
中身入り瓶そのものが欲しいのか?所有欲?飾りたいの?w
0586呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:22:05.53ID:ANTkoSp3
居酒屋まで飲みに行きたい奴はどこでも行けばいいんだよ
俺は帰宅しての晩酌として飲みたいの
0587呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:27:12.84ID:QMgYtxM5
ポイント制の店なら誰でも買えるのに買いに行かない理由はなんですか?
0588呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:25:57.12ID:uXywYoRE
買いに行ける距離にポイント制の店が無い時はどこまで行けばいいんですか?
0590呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:52:05.65ID:AeITqzFC
買いに行ける距離にないとか言い訳
県跨いでも買いに行くのが普通
0591呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:56:41.51ID:uXywYoRE
そんなポイント乞食したくないわ
0593呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:13:34.67ID:kMWB8bL7
>>588
どこに住んでるの?
0594呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:31:43.93ID:FDUrdcYx
>>494
俺も朝日鷹は嫌いだわ
アルコール感あるフルーティーて感じで気持ち悪い。
0595呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:10:02.48ID:YkJj/brQ
朝日鷹に2種類あるのは知ってるか?
0596呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:01:41.71ID:YJHFQ/2G
純吟酒未来開けた飲んだが、期待ほどなかった。
体調が悪いのか管理がわるいのか、明日また飲んで評価さるか。
0598呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:41:20.03ID:76wbzWtC
何が一升30000だよ
地元を大事にしない転売推奨のこんな酒造るような蔵がこの先
0599呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:05:11.44ID:22b04cTf
残念ながら生き残るんだな、これが
0600呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 03:24:56.13ID:a8OASvCV
十四代ディスる奴は全部買えない僻みにしか聞こえない
日本酒は地元対象って誰が決めたの?販売戦略なんて蔵の勝手だろ
それでもわざわざ地元にしか卸さない銘柄まで造ってるのに無視かよ?
0601呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 03:50:24.06ID:PIQ1E3Ci
ポイントあるから久々に買いに行くか
0602呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:19:09.30ID:Sm4XIqE1
安倍晋三65歳、豊田章男63歳、山岡士郎63歳か・・・
0603呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:37:16.00ID:2HbbVv2d
やっぱ高木さんはセンスあるよ
とりあえずロレックス買っとけとなる成金が多い中ブレゲとはね
0604呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:10:34.64ID:gpsz+oKU
雪女神人気無いの?
普通に店頭販売されてたから買ったけど。
自分が通ってる店舗でも出たみたい。
0605呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:59:10.61ID:F4QV6+D/
十四代だからって、必ずしも全て好みの味というわけじゃないからね。
王道の味でないと、人気も落ちるわな。
0609呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:07:56.06ID:DceEisS1
>>608
とりあえず抽選権利発生額の2800円くらいだよ。
0610呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:54:22.72ID:VWqVvWKI
>>607
おめでとう。
吟撰美味しいよ
0611呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:59:53.02ID:Zpf+bo5m
>>610
ありがとう( ^∀^)
8月の始まりに初めて飲んで美味しかったから抽選トライしたら当てられたんで凄く嬉しいです。
0613呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:27:52.38ID:Zpf+bo5m
>>612
そう思いたいです(笑)
が、客を逃がさない為にも初登録初チャレンジの人には先に振り分けるのかなとかは思ってます
0614呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:09:06.98ID:dx8IDAaZ
白雲なんちゃら売ってたけど4合で1万は出せんかったw
0615呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:20:02.90ID:87q8QEVi
>614
そこらへんの価格帯は、飲むものじゃなくて売るものだぞw
ペイペイどころじゃない還元率なのに
0616呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:48.11ID:OFE9JrRO
>>614
一万円台ならメチャ安いぞ
オクでの売り値は8〜10万だから差額で酒が沢山買えるよ
0617呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:53:37.36ID:t+f/nIM/
本丸
値段気にしなければそこらじゅうで売ってるな
スーパーですら売ってる
さすがに値段高過ぎて飽きられたのかね?
0618呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:01:07.75ID:OFE9JrRO
>>617
値段は気になるけど身近に売ってる環境が羨ましいわ〜( ´△`)
0619呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:15:26.94ID:q+OniQoi
本丸って基本何月に出るんですか?
0620呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:08:36.77ID:dx8IDAaZ
本丸は常に出てる
0621呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:12:52.47ID:/Lema5LG
特定の業者にしか流れないから毎月出ていても出ないのと同じ。
0622呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:41:36.57ID:gk95snXl
一般人に売らなくても儲かってるから
そもそも一般人に売る気が無い
0623呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:41:19.45ID:+o7DqhB2
元値が安くても中間業者が儲けてバックしてりゃ確実に蔵も儲かるからな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 22:29:58.64ID:TcUr1pPE
需要と供給にずいぶん差があるから
つけ込まれるスキがあるんだろーけど
かと言って獺祭みたいになられちゃ困るしなー
俺にだけ特別に売ってくんねーかなー
0625呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 02:41:18.76ID:xOjhy/lG
日本酒あきた
ポイント売りたいw
0627呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:32:54.71ID:xyGe5nYy
さっきまで白鶴錦が抱きで出てたけど、しばらく売り切れなかったね。
0629呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:43:08.51ID:eTSuVwkz
白鶴錦ってどんな味わいなの?
飲んだことある人教えて。
0630呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 18:58:02.89ID:todlVHj3
>>629
あんまり十四代ぽくない淡白な感じかな。本家白鶴の純米大吟醸よりは旨い。
0631呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:38:55.33ID:TF+dN8NP
>630
へ〜そんな感じなんだ。
本家のほうって初年度と2年後飲んだけどレベル上がってた。
十四代の白鶴も進化してる?
0632呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:11:40.15ID:Z1HT9tYz
>>631
二年前のしか飲んでないので分かりません・・
0633呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:25:27.65ID:uNuOHW2s
まったく、自分で買って飲めばいいだろ。
0634呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 16:56:37.80ID:gWcgVbIi
>>633
Hせがわでポチって来週来るので、先にどんな味わいかなと
0635呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 21:03:46.50ID:uNuOHW2s
そうか、他人の舌なんかアテにならないよ。
まぁ、到着を楽しみに待って早目にガバガバ呑むことだね。
0636呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 19:15:53.90ID:V+IpuFc9
はせがわって、糞みたいな抱きばっかやってて高いし
保管状態も悪すぎるので最悪😞⤵⤵
0637呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:15:29.13ID:7XYBC0Mo
>>636
今日店頭で12 周年記念の四合瓶3本のセット販売やってたけど、超特撰にノビルメンテと山和純大を抱かせてた。さすがに4万円弱では手が出なかった。一昨年はまだ、1万超えのお供1本とセットで2万円弱だったのにね。
磯自慢っていつから、抱きのお供に成り下がったんだろう。
0638呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:25:14.41ID:wRYCatTz
>>637
毎度センスの悪いア●の長谷川らしい抱き合わせ
抱かれ人苦屁痔が入って7500円ならネタで終わらせられたのに
0639呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:00:37.32ID:wi48kdtY
仙禽が抽選販売の酒屋にブチ切れツイートしと炎上しとるぞ
0640呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:03:24.88ID:bv1YqXmI
居酒屋必死過ぎるだろw
日本酒業界にお前の味方は居ないよ
基地外だとしか思われてない
0641呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 17:28:33.97ID:3vg1DccL
今年は6本でFINISHになりそう。
0642呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:25:19.32ID:5MBBBzZN
なんだよもう今年の抽選は終わったてよ
結局うちは一本だったぞ
0643呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 06:30:23.76ID:2eDRhEsF
悪評の矢島酒店は、買う馬鹿がいる限り滅びませんっ!!!!!
抱かれ人苦屁痔(醸し人九平なんとか)とか、痔恨(而今)は被害蔵ですっ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:42:35.14ID:Ogh9+myA
4本分の権利ポイント持ってる
羨ましい?
0645呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:03:02.79ID:TEtPRxxk
どうせ飲食やろ?
そして要らない分は流すと
0646呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:13:48.90ID:3kOUzubW
抱かれ人くへーじとのタッグはもはや風物詩ですな
イケメンジャニーズとブサイクジャニーズがセットでユニットデビューするようなもん
0647呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:39:16.70ID:Ogh9+myA
タキ翼の悪口はよせ
0649呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:47:58.65ID:Nzm9lhNz
悪評の矢島酒店は、買う馬鹿がいる限り滅びませんっ!!!!!
抱かれ人苦屁痔(醸し人九平なんとか)とか、痔恨(而今)は被害蔵ですっ
0650呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:45:25.29ID:GBrU16KQ
名古屋の特約店って抱きだけどいつも店頭販売してるよな。
買ってる人いるのかな?
0651呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:16:14.58ID:DTjrAqCj
九平次はあの価格帯だけのシリーズを特約店に押し付けるのは無理があるわ
0652呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:45:49.25ID:85A+kppQ
悪評の矢島酒店は、買う馬鹿がいる限り滅びませんっ!!!!!
抱かれ人苦屁痔(醸し人九平なんとか)とか、痔恨(而今)は被害蔵ですっ
0654呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 14:34:37.63ID:85A+kppQ
オレは流離いの流浪人

人呼んで
「騙し人 へのへのもへーじ」であーる
0655呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:51.68ID:rVUQWUzx
>>650
Y田屋?
焼酎と抱いてたりしてとても買う気にならない
0658呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 07:18:33.44ID:wIgtVB1p
悪評の矢島酒店は、買う馬鹿がいる限り滅びませんっ!!!!!
抱かれ人苦屁痔(醸し人九平なんとか)とか、痔恨(而今)は被害蔵ですっ
0659呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:23:24.20ID:Alfy03v1
大吟醸 龍の落とし子って美味いのけ?
0660呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:40:49.33ID:SwbmEmvW
純米吟醸竜の落とし子のほうが美味かった
0661呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:56:09.06ID:+SFGBsyT
俺も大吟より吟醸の方が旨く思えた。
0662呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:54:52.70ID:+SFGBsyT
十四代より旨い酒は沢山あるとは言われるけど出会った事が無い。
香り旨味キレ、そのどれもが十四代と遜色無い酒を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0664呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:39:32.38ID:3Wq4vQaq
田酒とか美味いだろ
「でんしゅ」はマスいけど、田酒の吟醸は美味いぞ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:30:30.67ID:eo/2kc0G
以前ならともかく最近の田酒はちょっと。。。流石にそれこそラベル飲みって感じです
0668呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:49:46.99ID:blOhusff
流石に田酒はスレ違いだけど、昔の味わいはどうで最近はちょっと。。。どうなの?

十四代の各スペックは昔からずっと味変わってないの?
おしえて十四代おじさん。
0670呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:41:34.11ID:wgOp0ryk
十四代は今となっては面白みはない味の方向性だけどブレない。
而今はブレまくる
0671呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:12:15.98ID:4WHkgm/5
而今はブレというか安定して造れない技術力不足なだけでは?
而今花陽浴と十四代ではさすがに技術力が違うでしょ
0672呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:59:53.43ID:59gJfamM
>>659っす
このスレ的にはイマイチらしかったですけど、結局悩んだ挙げ句買っちゃいました
一升瓶で8000円以上だったので正直高いなとは思いましたが、正月酒には奮発してもいいかなと
何より初めて酒屋の親父が十四代勧めてくれたので断りづらかったのもあるんですよね
正月に開けたら感想書ききますわ
0673呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:46:27.61ID:t3MObjv5
金持ちのボンボンに見えたんだろうよ
0674呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:30:30.89ID:F2bhIS6I
大吟の龍がその値段で買えるなら普通は何本でも買うもんだ

そーゆー店と繋がりが有るなんて羨ましいよ!
0675672
垢版 |
2019/11/23(土) 03:24:57.25ID:NbIe0BvK
レスどうも!
金持ちどころかこのスレのみんなより俺は貧しい部類だと思います
よく5chで馬鹿にされるようなガテン系ですし…
酒に遣うお金は年40万くらいで、それもバラバラの酒屋で買うもんだから1つの店で遣う額なんて限られてます
だから常連とかそんなわけもなく、今回たまたま声かけてもらっただけっす
たぶんただタイミングが良かっただけ!
はっきりと、飲食店からキャンセル出たやつだと言われました
今年は而今1回も買えなかったから嬉しいっす、貧乏性なもんで正月まで開けずにとっておきます
0676呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 04:49:35.39ID:hXSD6ilp
年40万は使いすぎ
 俺なんかは年2万円
0678呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:39:15.41ID:TV+rsDUV
宅呑み月3万円強 1日千円酒代 をいをい 貧乏なのか?
0679呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:57:38.27ID:GbgpGfzC
毎日は飲まないから
一万〜一万5千位か?
0682呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:31:11.43ID:hXSD6ilp
ボージョレは試飲販売しているな
0683呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:51.17ID:Fb45BVAo
>678
そりゃそうだよ。普通に人生設計考えてる中流は月に3万の酒代は出さない。
日本は自民党のお陰で衰退国家だしね。
財務省やIMF(ナンバーツーが日本の財務省出身)の言う通りに緊縮やると国家破綻するw
ある意味 韓国は奇跡的に回復したな。国民が貴金属を供出したからかなw
0685呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:29:09.06ID:uBjDOusB
ここ4ヶ月は毎月十四代を買ってたから酒代もずっと五万超えてた…
十四代レベルで定価で買える酒があるなら改善したいわな

誰か教えてくれよ…
0686呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:55:29.97ID:Ec0inXtu
十四代の味を求めるならば十四代が一番美味い。
0687呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:37:26.33ID:N11i/At7
>>685
お前みたいな奴(アホ共)が定価で買わない限り、定価では買えないですよ笑
定価で買う方法は、定価以上で買わない事なんだけれど、これ、小卒のガキでも解るよね
0688呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:40:53.77ID:N11i/At7
あ、でも⚪島みたいに糞みたいな抱き合わせとか、
転売ウマーできなくなると生活や風俗に行けない様な方も居ると思うので
もう暫くは5万でも10万でも使っていただけば幸いかと存じます笑
0689呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:47:15.97ID:ZFNXz6SW
なんにも面白くないんだが。
0690呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 08:50:22.78ID:daSQeZWc
財布が厳しいなら無理して買わなくてもいいのに
他の酒買いつつ定価で買えたらラッキーぐらいに考えたほうが気楽よ
0691呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:04:03.49ID:OFSFfNg8
サイバーMさるやで12/5 20:00〜十四代 大吟醸セット売るで
おまえら急げw
0692呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:10:47.38ID:Je/bahaa
いらんわ。
0693呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:35:59.56ID:Jg54gxXW
十四代ってさ地元だと普通に抽選とか無しで買えるもんなの?
0694呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 08:36:47.75ID:dO6QSOaR
むりむりー

朝日鷹ならって感じじゃない?

考えることはみんな同じ
0695呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:27:28.55ID:ACBjFClh
そもそも地元密着型の酒蔵じゃなくて
いきなりマスコミの宣伝で東京で売れた酒だし
地酒イコール地元が当てはまらない
0696呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:35:44.22ID:n8uzbEKg
地域によっては朝日も抱き合わせだぜ
0697呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 09:46:11.03ID:xj5kxWHP
>>687の僻みっぷりに笑う


朝日鷹は地元向けとは言え、店で簡単には買えないよ。
店頭には並べないで懇意の客が聞いてきたら売るってスタイルらしい。

高木と古い付き合いのスーパーなんかだと定期的に大量入荷して客引きの為に店頭に並べるみたいだけどね
0698呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:51:48.50ID:ZMHG/ghG
朝日鷹も人見て売ってるらしいね
十四代もそうだけど買いたいならお店にとっていいお客さんにならないと買えないよ
0699呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:03:32.92ID:tgDwXsxu
角新まだ?
0700呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:51.81ID:/wsBjw7/
そろそろだな
ポイント溜まってるぜ
0701呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 01:12:29.33ID:u+4b+VAQ
抱かれ人九平次と抱き合い十四代
ポン酒ブーム去ってるのに、懲りずに抱き続けるのかな
0702呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:25:54.59ID:jUZLtSew
俺も最近プレ酒(日本酒)ブームは終わったと思う
0705呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:52:57.51ID:YYVIRImU
一部銘柄はオクの取引価格が上がってる
"プレ酒"ブームは終わってない。
ただ無名蔵とプレ酒の格差が拡大して
全体的な日本酒市場としては低下なんだろう
0706呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:39:45.05ID:kj0yfInf
はせがわの龍泉セット購入権当たった人いる?
0708呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:48:56.77ID:MODD4kLA
ヤフオクで龍月 双虹 龍泉 の入札が少なすぎる
例年だと今頃バンバン入ってたのにどうしたんだろう
転売先の中国での需要がなくなってきたのかな?
0709呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:15:20.62ID:T5F34HXo
一品が30万以上で売れると税務署に申告義務あるんでしょ?
売ってる人大丈夫なのかな?
0710呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:14:11.31ID:Qru9bm4D
そもそも免許ない奴があれこれ売ってたらヤバイよ
馬鹿みたく高い値段での売買が成立しなくなるのは良いこと
だんだん飽きられてきたんだよ
0711呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:26:47.73ID:rSkAEa1p
抱かれ人九平次と抱き合い十四代
ポン酒ブーム去ってるのに、懲りずに抱き続けるのかな
0712呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:45:21.62ID:oFrWxi0e
九平次ってたけしの番組に出てた日本酒ビッグ3なんじゃないの?
0713呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:54:11.82ID:YaPq4JrL
くへーじはいずれ潰れるんじゃないか
もう全然売れてないよ
0715呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:11:50.97ID:oec4oCng
九平次はレギュラー品はたまに買うと結構いいけどね、雄町も山田錦も。
抱きにされてるのは彼の地とか高級グレードだし、値段にそぐわないんだろうね。
0716呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:16:46.45ID:fQeEnjGE
十四代界隈の奴ってプレ価格とか抱きとか購入制限の無い酒は
売れてない酒だと思ってるからな、マジで
ほんと頭がおかしい
0717呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:55.11ID:8PYHnk4/
年末は雄町米が食える。炊飯器のことね
0718呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:51:50.76ID:AHsSqnDn
>>714
はあ?
どの特約に行ってもいつも大量に在庫があり
抱きの相手にまでされてんなら売れてないは事実だろうが
客に喧嘩売る暇あるなら売れる酒を造れる努力しろや
大量在庫が続けば取引切られて最後は潰れんだろ、何か間違ったこと言ったか?
0719呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 03:25:02.05ID:/wNWYy7D
九平次は1度飲めば十分って感じで、それ以来飲んでないな。
而今にも抱かれてたわ。
0720呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:13:39.73ID:dafPMXhP
>>718
馬鹿過ぎる
在庫があったら売れてないんなら
日本酒どころかスーパーやコンビニに
売ってる商品は全部売れてないことになるわ
ほんと幼稚過ぎて草生える
0722呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:50:33.30ID:zqYLLIOf
言うに事欠いて賞味期限www
馬鹿はどこまでも馬鹿なんだな
0724呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 12:41:01.86ID:iI0GK32h
九平次置いてある酒屋で見ても特に日付古いとか無いからな
捏造したできない基地外は逮捕されとけ
0725呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:45:00.19ID:yxYgfazD
>>724
お前の近所の酒屋情報なんか説得力ないわwww
アル中脳かよ。
0726呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:00:29.41ID:3++5Z5ll
九平次が売れ残って古くなってる店とか見たことないわ
十四代の信奉者ってこういう連中ですわ
0727呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:52:00.37ID:AFsK3EK8
抱かれ人九平次と抱き合い十四代
ポン酒ブーム去ってるのに、懲りずに抱き続けるのかな
0728呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:10:02.34ID:GErL7yNm
最近抱かれで多いのは仙禽
九平次はレギュラー品はあんま抱かれてんのみない
0729呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:26:03.78ID:hbPo4o0Y
抱かれ人九平次と抱き合い十四代
ポン酒ブーム去ってるのに、懲りずに抱き続けるのかな
0730呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:42:18.73ID:o+iTrUj4
ヤフオク落札されなくてたくさん余ってるぞ やっぱ景気悪いんかな?
0731呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 18:39:49.40ID:8u6CYgUO
値段に比較して大して旨く無い酒なのがバレた
少なくとも何万円も出して買う酒じゃない
0732呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:35:46.47ID:/meWJgqS
昨日中田ヒデの酒コンペで龍泉がスーパープレ部門で優勝してた
市場価格50マンだと…?
0733呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 22:07:26.08ID:oOmJmjys
うちの近所では5万で龍泉が飲めるよ
4号瓶の値段
0735呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 11:46:49.19ID:/KvlG9aj
>>730
龍泉70本以上オクにあるね。
酒屋が出してるの?
0736呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 12:31:04.27ID:J75issoO
サイバーの七垂セット買えんかった。スクリプト以外は購入権なしなのか?
0737呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:15:30.52ID:xmiNYhGX
ひっでえ状態だなこれ
もう飲むものじゃねえじゃん
0738呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:21:44.17ID:ykjAsUHW
チビチビ飲めるウイスキーみたいな蒸留酒だったらともかく
早飲みしなきゃ劣化する醸造酒でこれはキッツいわ
どこのドンペリやロマネ・コンティだよってレベル
0739呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:38:55.41ID:avu8/VSo
ドンペリとロマネコンティは全然値段違うけどな
ドンペリは奮発すれば買えるがロマネコンティは一般人には一生手が届かないレベル
勉強になっただろ?
0740呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:13:46.48ID:iwKOmG8+
>>720
人気の酒は店頭に並ばず、こちらから言ったり、向こうから言ってくれて出してくれるスタイルの店なんだわ
その店で、いつ行っても大量に棚と冷蔵庫に並んでる酒は基本的に不人気
ヒューマンだかかのっか高いラインナップは約一年前の詰め日だよ
これを売れてると言うなら、日本酒は今の時代全般的に何でも売れてるって言えるね
抱き相手を自由に選べる某でも、くへーじはプロテクト枠に入ってなかったよ
プロテクト枠に入れない=特約店が売れない酒認定してるってことだろ、何か間違ったこと書いてるか?
でも恥ずかしいことではないよ
今はほとんどがそうやって売れない日本酒なんだわ
十四や而今みたいな酒が異常
田酒や黒龍ぐらい安定して大量に売れる酒を造るのは簡単じゃないだろう
仕方ないんだよ不景気だし、全般的に日本酒のレベルは上がった、悪く言えば似たような飽きられる酒造ってたら売れないんだよ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:47:54.77ID:/KvlG9aj
>>740
一軍酒は十四代、朝日鷹、而今、田酒、龍神丸、飛露木、冩楽、黒龍ぐらいかな?
0742呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:10:56.70ID:xmiNYhGX
写楽は落ち目だよ
どこの酒屋も売れ残ってる
0743呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:13:18.98ID:BMsGF7Rm
店頭に並んでたら売れてない基地外くん頑張るねえ
酒の飲み過ぎで脳が萎縮したのかな?
0744呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:13:49.88ID:3KIakNqh
日本酒業界は全然盛り上がってないですからね
今が一番大変な時ですよ
0745呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:15:05.01ID:BMsGF7Rm
つか自分で自分にアンカーつけるってヤバいわ
普段からそうやって独り言呟いてるんだろう
0746呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:23:00.34ID:/KvlG9aj
中田は高木と仲良いんだよね。
龍泉や双虹とか買い放題なのかな?
0747呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:26:11.43ID:887lNROo
>>741
たくさん造ってる蔵で相応に売れて回転してる蔵は一流だろうし、商売上手いなと思うよ
射美や花陽浴なんかもすぐ売り切れるけど造りが少ないから、売り切れれば一流でそれ以外は全て二流三流とは思わん
ただ、最近売り出した蔵なのにもう廃れてきてるのはヤバいし、一流とは思わない
萬乗はそのひとつでは?
生産量半分に減らせばいいのに、現状維持しようとするから無理がくる
鍋島あたりもそう
いろんな飲食店に置いてある酒なら間違いなく売れてるが、俺が行く店でくへーじ置いてあるの見たことないんだよね
(鍋島はある)
本当に売れてるなら、どんな層が買ってんだろな?
0748呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:27:54.39ID:887lNROo
>>746
無料で貰えるよ
高木も中田も似たタイプでウマが合う
どちらも若くして才能があった上、自己プロデュースが上手い自信家
ビジネスも上手い
こういう人たちは妬まれ嫌われもするけど一部に信者がつく
0749呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:38:12.20ID:/KvlG9aj
>>748
十四代はChina 市場で売りたいって噂があるよね。
日本酒は安すぎるってのが彼らの共通認識。
0750呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 15:57:22.47ID:A2YTz0o7
写楽の季節限定品は寧ろ福島県の酒販の方が抽選ポイント抱きが多いけど
何の忖度ですかね?
他地方は限定品でも基本的にプレミア扱いはしてないけど(ただ有名所は店頭にない事が多い)
0751呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:04:15.09ID:/KvlG9aj
>>750
地元なら宮泉買えばいいしな。写楽は地元も特約しかおろさないでしょ?
まあ若松の直売に行けばいいんだけど。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 16:12:10.63ID:A2YTz0o7
蔵元直売は宮泉のみですよ。

新政は相当株を上げてるね
新政アンチの某居酒屋も1升瓶無くしたの文句いわないで仲良くやっとけば
オクでクソ高い飲料店限定品とかいろいろ回して貰えただろうに。
0754呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:13:22.68ID:iIqfiqKe
九平次にどんだけ恨みあるんだよ
このキチガイ
0755呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:15:22.33ID:xmiNYhGX
正直、ワタミにおろして
酒販店にあんまり数が来なかった時がちょうどよかった
0756呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:33:41.56ID:iIqfiqKe
そりゃ転売屋が九平次買わされた恨みでしょ
別に九平次には罪は無いのにね
0757呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 18:54:18.73ID:ul2IIhXV
>>752
宮泉も同じようなもんだから宮泉でもいいね。
写楽は店によってはいくらでも買えるよ。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:28:40.47ID:jgumA+7j
角新本丸と大極上生ゲット
年末年始は盤石だわ
0761呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:40:08.00ID:QXfeP16H
>>742
お前、ちゃんと飲んでないだろ。
今年の写楽の愛山は而今より美味かったぞ。
0762呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:52:13.13ID:hz86rGT4
>>761
季節酒は売れてるよ
俺の言ってるのは
純米と純吟の定番酒
0763呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:55:12.17ID:hz86rGT4
しかも売れ残ってる話をしてる
愛山の飲み比べなんか知らん
0765呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 00:00:34.73ID:GMEGVb0l
実際の酒を飲んでない癖に売残りだけで酒を語るとか滑稽だな
0767呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:56:24.60ID:+xHTrQEX
本州で放射能に汚染されてない地域があると思っている正常化バイアス脳。
0768呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:00:59.05ID:R7VOyHAw
放射能には全世界おかされてるでしょ
健康被害があるかないかのレベルの違いだけで
世界中に安全な場所なんてないよ
そんなの考え出したら自分で無菌室作って生きていくしかない
福島周辺は高レベルだと一部報道有るけど、あとは自分がその地方の食材を納得して身体にいれるかどうかだけでしょ?
0769呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:20:03.24ID:WAdLj5ul
汚染度がまるで違う
超高濃度もあればその1/100もあるのにいっしょくたにするバカさ加減よ
0770呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:39:23.69ID:X1T1QHNL
>>769
でも福島の水産物なんかも国がお墨付き与えて出荷してる
まぁ、国が信用できないって言うなら、福島、三陸の食材には手を出さない古都だと思うよ
あくまで最終的には自己責任だし

ただ、ずっとずっと放射能ガーって言ってるのって韓国の輸入規制してる人たちと同じような知能だよね
0771呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:37:47.92ID:WAdLj5ul
それに関しちゃ韓国人が正しいでしょ、大嫌いだけど
何にも気にせず安い外食したり冷凍食品食いまくったり、安いもの買ったり、食べて応援してる方々
ウォッチングさせてもらってます
仕事も生まれも東京だから俺は逃れようがない
だからせめて食材と飲料水と調理水には注意してるし、外出時は必ず活性炭マスクを二重にしています
冬や春は乾燥して土や落ち葉が砕けたもんが舞うからね
酒は趣味だから、汚染地域村山市の十四、ほぼ群馬の花陽浴はたまには飲んでしまうよ
でも日頃飲む酒は酒米に注意しつつ西の酒
基本は西ものだよ
普段、風呂に入るだけでも水から被曝し続けているからねえ
ちなみに母方は福島の家系で今も親戚は福島多いが、三人が乳ガン発症で一人死去、一人が心不全で死去、ほかに一人20代で糖尿病発症しました
絶対に福島産は食べるなよと福島に住む親戚が言います
これが現実ですよ
0772呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:43:13.27ID:WAdLj5ul
酒を覚えたきっかけになった酒でもあり、むかしは会津娘が好きだった
今はもう飲めぬ
福島の酒の旨さは知ってるから無念だ
亡くなった祖父ともよく飲んだ
二度と飲めぬ
福島宮城岩手山形栃木群馬茨城埼玉千葉東京神奈川山梨静岡愛知の酒は基本飲まない
(例外、十四花陽浴)
秋田青森もたまにしか
北陸酒もたまにしか
普段は西ものの酒だよ
おかげで広島高知の酒の旨さに開眼したがね
十四とかは滅多に買えないから年3升ぐらいだよね
毎日飲まなきゃ大丈夫だと思ってる
毎日飲む酒には気をつけてる
今んとこ別に健康
食材は全て西、水は九州のミネラルウォーターだよもう8年間
年間の飲食費用が30万ぐらい上がりたまんないよ!
0773呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 13:46:26.01ID:5lbUXH0p
もうちょっと科学的な思考ができるようになったほうが良いぞ
あとスレ違いな
0774呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:17:55.17ID:MPXgmAvx
日本酒で西縛りはキツすぎw
而今しかまともなプレ酒ねーじゃんw.
0775呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:43:34.83ID:blbuHIZC
スレがのびてると思ったらNGばっかりだった
0776呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:57:40.32ID:airXaSIF
いや、それもこだわりだからいいと思うよ
俺は気にしないから福島だろうと東北だろうとなんでも飲むしなんでも食べる
0777呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:55:24.55ID:HLWAkLR+
会津の純米酒旨かったよ。安いし
0778呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:17:20.64ID:2+d7Jcym
十四代の中取り系が薄くて美味くないって聞いたんだけど最近のはダメなの?
誰か飲んだ人居ませんか?
0779呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:31:41.60ID:+xHTrQEX
>>769
心配すんな。
どんなに気にしていても、口から放射能食べ飲んでるからwww
0780呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:37:05.89ID:sASUJ6Kw
十四代で味薄いって聞いたことねえな
0783呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:13:29.47ID:WAdLj5ul
>>782
農家だったり、根を下ろした自営業だから無理なんだよ
特に50代〜は
俺と同い年ぐらいのその子ども達などは東京大阪などで独立してるよ
20代であっち住んでて事故に遭って病気にまでなってる子は可哀想だと思うよ
友達が沢山いたり、生活基盤があったりすると、周りが安全安全言うと危険かもとか思えず残ってしまうんだよ
それこそが政治家や官僚の狙いでしょ
何年か残れば、いまさら逃げてもって気持ちになって逃げないからね
で、俺には警告してくれるんだよ
自分たちで味わった現実なんでしょう
昔は米や山で採ったキノコや山菜やアケビ送ってくれてたよ
今はもう何も…
会津娘は本当に好きでした
2011年に、事故前に既に出荷されて出回っていたのを買い溜めしたけど、一年もしないうちに飲みきってしまったんだよ
村山市に汚染雨降ったのは知っているが、十四に並ぶ酒は無いし滅多に買えないから買って飲んでる
せめて米は兵庫産のがいいだろうが、不思議と龍の落とし子で仕込んだ酒ばかり買えるんだよな…
龍、美山、未来、雪などはそれなりに汚染されてる可能性を感じてはいる
0784呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:39:13.10ID:rhLKaS/d
>>783
>龍、美山、未来、雪などはそれなりに汚染されてる可能性を感じてはいる

すごい感受性だな。舌で放射能をかんじられるとは‼
0785呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 23:22:13.03ID:LHBstz6s
>>778
うん、苦労して入手したわりにたいして美味くなかった。
0787呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:22:52.00ID:rtLPzBRB
>>782
低線量が問題になる可能性があるのは子供なので酒をのむような世代は飲み過ぎによる肝硬変や肝臓癌心配したほうが余程いい
ただ子供は正直はなれた方がいいと思う
0788呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:15:51.37ID:edTogBTV
年寄りも影響受けてると地元の人言ってましたけどね
2011年以前はこんな高線量も汚染食品も水も存在しなかったものなんだから、影響は受けるでしょ
俺が見たウクライナベラルーシのドキュメンタリーでは10年が節目と言ってた
10年経過するあたりから難病患者が増え始め、20年後にはさらに増えていた、30年経っても影響は消えない、みたいな内容で
そろそろ10年だから、気にしてなかった人たちがどうなってくか注視してる
0789呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:22:31.49ID:ABwjlOPs
そろそろ別板いってくれませんか?
0791呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 05:57:40.04ID:hunaFMJL
しってる
全国津々浦々旨い酒はある
でも、ここの板の住人は十四代が飲みたいからこの板にきてる
別の酒の話は別板で
0792呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 09:08:17.20ID:ho2zx72S
「板」じゃねーよ
「スレ」だよ阿呆
0796呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:19:27.74ID:IbM242h7
磯自慢あんま味に特徴ないね、本醸造であの味は数える位しかないと思うけど。
三重県て西日本じゃないね、個人的なは。使用言語はアレだけど
0797呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:30:30.76ID:45ZcEnjM
この日本語不自由な基地外句読点なんなん?
0798呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:02:26.84ID:BixitA/F
>>796
木屋正酒造は名張だから関西弁地域
名張は名古屋より大阪向いてる人ばっかだからまあ関西だろう
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:18:27.99ID:EJbxABYy
正月用の純大白鶴錦を開けて飲んだが、酸と甘味のバランスが良くて美味いね。
この前飲んだ酒未来は期待外れだっただけに心配したけど良かった。
という事で、あけましておめでとうございます。
今年も日本酒Lifeを楽しみましょう!
0801呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:47:45.71ID:xhvlvl56
4本分ポイント持ってるけど
もうこれ交換したら、14代飲むためにポイント貯めるのやめるわ
もっと近場で安い酒いくらでもある
0802呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 21:32:45.19ID:IEcgRq/G
そう言いつつ飲みきるとまた買いたい飲みたいってなるのよ
それが十四の魔力
0804呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:14:00.08ID:Dvo4FmpJ
似たような酒だらけだからな
この間ついつい鍋島のオレンジ生買って飲んだら
一口目「あれ?!14代かこれ」と思った
どこも14代に寄せた酒ばっか
0806呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 03:22:27.11ID:L3NtJS4T
鍋島オレンジ生は、十四代の劣化コピー
強いて言えば、開けて数日経過した中取り純米あたりかな
鍋島のほうが最初から甘ったるいし後味に強い苦みを感じるよ
それでも滅多に十四買えない人からしたら鍋島オレンジ生はありがたいけどね
0807呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:25:06.45ID:3OdYm1Rv
鍋島は炭酸系の口当たりが多いし
そこまで近くない方じゃないですか
物によっては似てるかもしれないけど
0808呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 11:18:29.39ID:gE5y15aB
鍋島の特別純米はややドライめだよね
純米吟醸や大吟醸になると甘めのフルーティタイプになる印象
あとは本醸造も甘口
0809呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:23:21.59ID:pLAuBkZb
季節モノのなんとかムーンもドライ傾向
0810呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 20:36:54.93ID:C/LF3A79
鍋島なんかと似てるとか、大丈夫かコイツ
あ、鍋島は好きですけど、十四代と同系では無いわ
0811呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:38:35.28ID:kw7nt+4o
>>810
やめとけって
本人は気持ちよく書き込んでるんだからww
記憶って美化されるからw
0812呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:09:03.19ID:lggGj9bF
角新手に入りそうな人、飲んだら知らせて
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 16:09:19.23ID:Yg1MlgmV
初十四代がおりからみになるわ。
楽しみだ。
一升瓶なんだけど、3日くらいは引っ張った方が美味?
0816呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:39:54.64ID:UxqAW59t
一生に一度は飲んでみたい
岩手なので赤武で我慢します
0817呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 15:48:05.60ID:wEe/395c
一生に一度なんてもんじゃないよ
安いとこなら一合600円で飲める
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 16:26:09.06ID:0qwqguso
>>817
どこだよ
だいたいこういうのって、具体性が無いんだよな
0819呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:05:12.90ID:NViYAua/
>>818
YouTubeでサケラボトーキョー見たら、初めに十四代認めた飲食店の名前バンバン言ってるよ。機会があったら行ってみ、
0820呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 11:20:22.55ID:jAdnT+46
一生に一度でいいなら5万くらい用意して好きなの買えばいいじゃん

俺は四種類飲んだけど、もう買う必要は無いかなと思ってる
今は十四代に味が近い酒を探す方が色々と飲めて楽しくなってる
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 18:42:32.22ID:FjOU3Vdf
おりからみGET!
3年連続、今年が一番甘い、まるで花陽浴みたいだ
たがチリチリと辛みもあるが、これは開封後2日くらいで収まるだろう
この重たくない甘さはさすが十四代だな
0822呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:24:26.73ID:pqlltjzW
中取り純米と純吟酒未来は重たいくらい甘いと思うな
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:11:41.31ID:SlMoQSrE
牛丼作るのにおりからみ使った
甘味が良い感じで出たと思う
0824呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:49:42.19ID:yjBjJ4st
もともと、日本酒って庶民のものだから(価格見りゃ分かるけど)五万だして買って飲むのは違うような?
たまに当たったり買えたりして飲むのが楽しいんだよ
十四代だってしょっちゅう飲んでたらフツーの酒に感じて飽きてくる

ワインやウイスキーとは違うんだから、バカ高い金だして買うのはヤメたほうがいい
恥ずかしい行為だよ
0825呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:43:12.29ID:AYBZw7Yl
ワインもフランス本国では安いんだよ。
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:30:29.59ID:16CDfV/m
あと3本分のポイントあるけど
ありからみがイマイチだったんで様子見
竜の落とし子の純吟を狙おう
6月くらいだっけ?
0829呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:50:27.41ID:zaDfxUfy
いつまでポイントポイント言ってんだ
0830呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:26:27.36ID:16CDfV/m
嫉妬ですか?
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 10:09:26.03ID:vLpqQaM/
>>828
例年だと3月だからもうすぐだね
角新出羽燦々ゲット
楽しみだー
0832呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:32:20.05ID:OrKeXw+n
常識的に考えて、同じ店で十四代が二本も当たらないよね。
一本当たったら、来年まで撤退すべきかなって。
0833呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:33:10.86ID:OrKeXw+n
嫉妬されてると思ってるのか
お花畑だな
0834呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/09(日) 00:46:18.39ID:uMvRn0di
当るw
0835呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 03:06:07.13ID:zahjk2rf
抽選で必死なんだw
0836呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 23:03:41.08ID:rToyTjFV
十四代売りたい時にはどこに売るのが一番?
0840呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 09:33:40.33ID:aBhA0wi6
ま、ネットで売りゃ履歴が残るから派手にやると税金とられるわね
店舗買い取りなら数売っても後々調べられる可能性は低いわな
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:28.31ID:1WohWYWr
すんげー数売ってる人はどうやって仕入れてんだか
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:16:42.12ID:5eX5GBGq
特約店の人間だろ
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 04:53:23.76ID:0koE7Bm3
最近気づいたけど獺祭の経営手法が正解だと感じた
日本酒結局あし相対的に早いんだからプレ価格とかあかんは
可能性あんのは古酒とかだろうけど技術的に個数出せないだろし

10万とか明らかにそのラインはワインのが数倍うまい
0845呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:41:48.29ID:baBvTy/o
正解かね?
作り過ぎてダブついてるのが
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:36:12.08ID:dAuhzhEp
古酒もウィスキーよりも旨いなら選択肢になりうるけど、ダメだよね
0847呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:15:53.59ID:5QrUYZl4
十四代が寝かせて出しましたって古酒出しても売れるだろうけどな
0848呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:15:21.77ID:F9gLkWO/
古酒はまずい
ひネタ匂いがする
日本酒は寝かせちゃダメ
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:48:23.83ID:+JGPstUl
十四代寝かせた居酒屋あるよなたしか
0850呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:28:37.16ID:R0DYuZhJ
うちの冷蔵庫に8年くらい寝てる十四代出羽燦々の純大があるがこわい
0851呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:48:58.59ID:DUnPTiZ+
十四代のヒネは旨くないぞ
金捨てるようなもんだ
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:07:34.70ID:ebTAcsm3
日本酒はタンニンないし酸が弱いからね
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 13:03:44.22ID:R5nYhpV+
近所のスーパーで

純米吟醸 槽垂れ19800円+税
大吟醸 角新 山田錦 生酒 26800円+税
純米大吟醸 龍の落とし子 生酒 25800円+税

で並んでいた
どこから仕入れたんだろ
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 18:11:20.69ID:unEF13RQ
多分AEONだろ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/21(金) 20:22:45.66ID:f7APGwEU
Chinaが買わなくなったせいでオクで十四代の値段差がさがってるね。
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 00:13:04.15ID:unJSEj8d
元々の相場が分からん
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:22:18.87ID:r7qFT3SV
龍の落とし子の生なんて今までどう転んでもその辺のスーパーに出るとか有り得なかったからな
やはり中国様の影響はデカいわ
プレ酒の終わりの始まりかも知れん
0861呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:21:18.35ID:VAaov+sD
>>860
龍泉もヤフオクでダブついてるしなあ。
本丸はオクで35000ぐらいだったのが20000ぐらいだからな。それでも高いけど。
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:10:55.56ID:VAaov+sD
ヤマトから十四代値下げメール来た。
いままでこんなこと無かった。
0863呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:55:16.00ID:qZ8w9Fmo
日本経済はコロナで死んだからな
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 21:44:58.13ID:oQsfta49
経済が死んで酒の値段が安くなるならどんどん死んでくれって話だな
十四代を定価で普通に買いたいわ
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 23:05:28.30ID:hvUwpR5Y
純米大吟醸の竜の落とし子は去年だと59800円くらいが相場だったな
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 02:13:28.68ID:rhKzEEMM
>>865
今は即決26000円
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/23(日) 23:53:37.15ID:rhKzEEMM
双虹ってアル添なんだね。
本丸や黒縄より美味いの?
0868呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:07:35.97ID:nqoJvWDG
日本酒の古酒はあれ基本劣化してんよね?
風味が高いとか言ってっけどどう見てもアルコール臭高くなってるだけ
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:09:04.30ID:nqoJvWDG
14代美味しいと思うし変えるときは買ってるが流石に過大評価龍泉とかアホ
0870呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 04:10:24.32ID:nqoJvWDG
本丸に重きおいて生産量増やしゃいいのに・・・
あれ美味いでしょ
0871呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:06:37.32ID:l64M7ski
>>868
日本酒の古酒なんて廃棄ものだよ。
某店で而今の古酒だしたが、くっそ不味かった。
蔵元も早目に飲んで下さいって言ってるんだから、それに尽きる。
だからこそ最高に美味い。
ワインじゃねーんだからwww
0872呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/27(木) 11:51:14.94ID:4pE7xH9m
ワインは熟成するからなぁ。
日本酒は老成するだけ。
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:53:49.83ID:2NP+Ivcj
そうか。秘蔵酒 十四代ってのもクソまずいのか。
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:46:27.75ID:jn2clg0D
>>873
期待値が高過ぎたせいか、飲んでガッカリした覚えがある
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:03:38.82ID:W1LO17L+
俺は純大吟酒未来がまずかった記憶がある
甘すぎて
0876呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 14:50:22.78ID:I/SHsZ2Q
花は純大が甘すぎるので分かってないと思ったが十四でも甘すぎるのがあるのか
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:25:27.18ID:x/OSuL/D
>>875
酒未来純吟も酸味がなく甘だるみしてダメだった。

4年くらい前に飲んだ酒未来大吟醸はすこぶる美味かったんだけど、昨年の純吟にはガッカリだったわ。
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:24:47.69ID:bXj7eRMk
高木酒造って生産量少ないの?
こんなに市場に出回らないなんて異常
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:57:47.68ID:f1hx5OzY
生産量10倍になったら誰も買わなくなるし飲まないもんだよ
需要と供給のバランスが取れてないのが1番の戦略だし
転売屋が増えること
酒屋が出し渋ること
飲み屋が割高で販売することが
が一番の宣伝
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 12:06:06.26ID:KfD8BPpu
>>880
なるほど
獺祭なかなか買えなかった時は車で30分かけて取扱店に行ってたのに今は行かなくなった
0882呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 12:40:23.16ID:6ehAUqeQ
言っても今では4000石近いとの話もあるみたいで地酒蔵としては多いほうなんだよね
それでこの入手困難度は凄い
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:14:38.95ID:f1hx5OzY
>>881
そうそう
需要と供給が均等になることはないから
こんぐらい売れるだろうと増産
供給過多になっていくわけで
十四代と獺祭が1番良い例なんじゃないかな
ただ獺祭は大増産と販売店をどこでもOKみたいなのしなければ
十四代、而今、飛露喜みたいなプレミア日本酒になり得たと思う
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:16:26.15ID:f1hx5OzY
>>882
蔵も増築してるし石数は間違いなく増えてる
でも卸してる酒屋は増えてないし増やさない
買いやすくなったとかそう言うことには繋がってないね
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:21:25.99ID:fvi8+rRw
>>883
獺祭普通に買えるしプレミアムもないからね。
アメリカで酒つくる話はどうなったんだろ。
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:18:16.35ID:4nW8/Pxn
車に例えると高木はフェラーリ、旭はトヨタなんだろう
フェラーリというのはとにかくブランド価値を高めるために市場の需要より一台少ない供給をするわけよ
一方トヨタは沢山売るために在庫が減ったら多めに供給して品切れをなくすわけやね
0887呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:38:52.24ID:CtTMPA+T
日本酒にフェラーリだのトヨタだの言ってる時点で幻想の世界に生きているんだなと
0888呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:34:54.97ID:uMexZBYe
ぼった値で売ってるとこは飲食店からの横流しじゃないかね
0889呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:37:43.50ID:fvi8+rRw
>>888
龍泉なんて年末一斉にヤフオクに出るからな。
0890呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:42:48.77ID:4nW8/Pxn
需要と供給をブランドがどう捉えてるかという真面目な話をしたのだけど幻想の世界がどうとか全く内容を理解してないコメントがついて残念だわ
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:05:06.84ID:CtTMPA+T
月とスッポン、団栗の話がわかるか?
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 17:26:23.87ID:5VL10r2b
中国人がいるうちに売り捌いておけばよかった
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:00:32.90ID:7ylvyr48
>>883
プレミアム感は、獺祭の桜井会長の真逆だからね。
純米大吟醸を安く、より多く、皆さんに飲んでもらいたいという思想。
新潟淡麗、十四代、同じくらい日本酒業界に貢献した藏だよね。
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:07:26.62ID:w5GeVgzS
トイレットペーパーと立場逆転すんじゃねえの
0895呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:51:09.66ID:7ylvyr48
出羽燦々はオークションで15000円でらくされてるな。
転売価格もだいぶ下がってきてるんだね。
良いことだ。
0896呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:11:15.50ID:C5Kh25L3
出羽燦々は花邑のそれとあんま変わらんかったしなあ
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 11:07:18.44ID:+AMfUVll
平成時代に蔵の数が4000から1000だからな。
十四代は凄い。
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 21:54:41.15ID:qDMkFPAf
楽天で他の酒出しながら十四代とかぼった値でやってるのはどこから仕入れしてるのかね
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 13:00:14.49ID:AfjztBGt
\悪りぃな〜ヒッヒッヒッw
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `  と思う、総帥であった。 ^_^
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 16:04:46.50ID:la81z2+V
13日からはせがわでシルバー会員龍の落とし子の抽選初めて申し込みますがなかなか当選は厳しいですか?
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:56:49.09ID:ZztFSLv6
>>901
知り合いの飲食店は長年買ってるが
抽選当たったことがないと言ってた
それ聞いた常連が試しに酒買ったら1発で当たったと言ってた
公平な抽選なのかもしれない
知らんけど
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 05:42:21.88ID:MQ9I5wwR
はせがわの抽選は何度も申し込んでいるけど一度しか当たってないです。
ずっと本数出してないからひょっとしたら1、2本しかないのかも?
あとブロンズ、シルバー、プラチナ会員があって、ゴールド会員がない辺りが気になります。
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:09:10.89ID:nvKcATM5
毎回応募してるわけではないけど年1ぐらい当たってるな
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:45:38.55ID:3D/ZX6aF
コロナでチャイナや飲食店が買わなくなるから
個人客は買いやすくなるかな?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:48:19.52ID:7Pxjazkd
ヤフオクの価格が下がるくらいで
特約店売りは変わらんと思うぞ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:05:13.98ID:Oa9Q0mHa
うち十四代扱ってるけど知り合いのみで新規に売る分がない
0909呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:43:47.09ID:ZwmYMdsL
十四代特約店は定価販売で売らなきゃいけないんだよな
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:19:20.73ID:NwXNL7Qg
はせがわ酒店はなんかちょっと色付けた値段やな。磯自慢も他の特約店と比較したらちょい乗せてる。
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:44:33.62ID:3n12QYO4
居酒屋ピンチになっても高みの見物
それが十四代
いくらでも欲しがる奴がいるからね
0915呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:48:39.92ID:AaAMXXpF
そりゃ店が潰れるかもしれんのに仕入ないだろ
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:18:15.71ID:kR7UnHhH
高級和牛がだぶついてるくらいだからな、飲み屋業界は不景気をこえている。
日本酒も売れなくなって当然だ。
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:54:40.78ID:JVYXtsg+
>>916
スーパー行ってなんか和牛にしては値段安くね?数も多くね?と思ってたけどやっぱりそうなんだ
それでも買えんけど
0919呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:42:33.71ID:ZRQzq9xi
一部の酒蔵じゃ冷蔵庫がいっぱいになって新しい酒が仕込めなくなると聞いた
十四代なら流せば全部売れるだろうけど
0920呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:56.34ID:P8szwF/w
取り扱い特約酒屋でも余ってるとは言わんが
こんだけ飲食店休んでたら
絶対余ってるだろな
店の倉庫に
0922呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:32:05.36ID:h5VklogP
流石に14代だせとは言わないけど
田酒レベルでケチくせえとこは
平時でも絶対いかない
0923呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:21:14.88ID:qOqbtZQc
>>4
花見用に取っておいた角新純米中取りを、コロナで味がわからなく前に飲んだ。
久しぶり飲んだが、正に十四代って味で美味いなぁ。
今期の目標売上も早々に達成したし、ホームワークだし、緊急事態宣言でるし、今日はとことん呑むわ。
0924呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/10(金) 18:55:29.04ID:pNr3uY4E
コロナ様のおかげで愉快な世の中になったなw
十四代なんかより今やN95マスクのほうが価値高くなった!
3Mのマスクはもう日本に入ってこないからね〜
0925呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:34:29.94ID:ilh9jG48
居酒屋休業なら14代はどこに行くのか?
0926呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 03:40:38.12ID:oAgbEqDe
ヤフオクで落札価格をチェックしていたら定価の10倍とかで落札している。定価を知ったら手がでない
0927呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 04:02:47.56ID:xJ4UdFRv
>>925
それでも溜め込むんじゃないの
一応ほとんどが火入れだし
0928呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 11:50:53.91ID:iFGkTHOo
>>927
半年限定の酒販免許がでるから客に売るでしょ。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 12:16:32.90ID:TDjSJq2N
それだけ売るってことは
馴染みの飲食店にでもあり得ないな
0930呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:11:05.73ID:WGmTwNwg
>>929
日銭が欲しければ売るでしょ。
それに酒販免許があればネットで売れるし。
0931呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/12(日) 04:02:44.98ID:PRFPXcyP
まあまだ営業してると酒蔵に嘘ついて14仕入れてそれをネットで転売だろうな
バレたら一発で取引停止だけどw
0932呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/12(日) 08:50:38.03ID:5cJ6Dt8U
十四代はほとんど直取り引きしてないから無理
他の酒との抱き合わせ
0933呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/12(日) 17:00:17.67ID:hMZJ8LCW
出荷抑えて酒屋に入ってきてないらしいぞ
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/12(日) 19:45:26.44ID:ghhRoVJv
しかし個人には売らないで飲食店ばっかで東京がこの有り様だとこれからどうなるんだろ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/13(月) 07:04:46.89ID:slVZB5J6
大ダメージだろうな
0936呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/13(月) 11:56:38.76ID:8/NH1HGH
酒屋が店頭出せば即売れるけど
そうされると困るから制限したんじゃない?
気象価値観が薄れるから
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/13(月) 12:07:43.48ID:slVZB5J6
普段一般人に売らずに居酒屋ばかりに売ってきた罰が当たったな
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:30:55.07ID:VePlXybU
酒未来純大五本セットで出てるけど買わないの?
セット内容がイマイチでスルーした。
0939呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/14(火) 03:01:53.94ID:l57JvlhD
やはり高木は出荷しぼりか
やりそうだと思ってたよ
なんかそういうの聞くとさすがにもう醒めたな
0941呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:12:36.11ID:yXIg4rQI
本丸如きに5升抱きとか、未だに強気だな。
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/14(火) 23:52:42.18ID:l57JvlhD
高木が作ったビジネスモデルだもんな、プレミア煽り売り戦法はさ
こんな時にもそっちに動くんだから流石だよ
とことんやるか
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:15:28.46ID:AGf+lVki
去年の双虹はかなり美味かった。
今年は300mlの特吟でるのかな?
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 16:54:13.37ID:4UUFwmWU
中国製マスクはメーカーが10倍以上値上げしている
まだまだ値が上がる
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:02:17.80ID:l390hCA7
聖地の抽選は中止になってたけど、どうするんだろ。
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/15(水) 21:20:40.37ID:v3+HNr9k
中止になったのは
高木酒造が出荷抑えたから
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/16(木) 03:35:17.22ID:rICO4X6w
うわあ…ひくわ
庶民の楽しみを
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:30:41.27ID:yRhCcPyv
東洋美人はクズ高木に教えを請おたのに
東洋美人 純米吟醸 醇道一途 720ml ¥990
苦しいのだろうけど破格
師匠は稀少価値維持かwwwww
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/17(金) 14:37:10.88ID:EhN2s8yl
>>949
日本酒はこれぐらいが適正でしょ。
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/18(土) 12:11:08.01ID:R3xSNJ0T
朝日鷹大吟醸は今回のみ?
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/18(土) 21:08:13.80ID:fHpNtz5v
今日初めて十四代の純米吟醸 出羽燦々飲んだんだけどめっちゃ甘いな
2019年2月詰で製造より2ヶ月以内にお飲みくださいって書いてあったんだけど味わいがかなりの変わってる?甘くて発酵してる感じあったんだけど
0954呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/18(土) 22:46:19.87ID:ZRvQnEHX
>>953
2ヶ月以内で飲むのは正しい。
それ以上過ぎると酸味が抜けて甘だるみになる。
希少だから大事にする気持ちは分かるけど、完璧な保存環境がないなら、買ったら早めに飲んだ方がいい。
開栓したら更に早めに飲む。これが一番十四代の美味しい飲み方。
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:10.11ID:dmFGnwTX
>>952
地元のイベント用だったらしい。
酒未来の削り40
0956呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:05:50.98ID:96ihEiz7
中止になった山形フェスのやつか
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 08:10:21.46ID:GuAEYnlV
2ヶ月くらいじゃ変わらんよ。日向にでも置いてたのか?
0960呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:26:24.18ID:TnmJcgiL
日本終息に二年とか掛かったら高木はどうすんだ?
それでも出荷しぼり生産減であくまでもプレミア煽り商法でやっていくの?
さぞ飲食店も多数倒産するだろうに
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 19:42:50.00ID:44ut8rbe
十四代がそれぐらいで潰れると思ってる阿呆
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:33:09.15ID:TnmJcgiL
>>961
誰も潰れるとか言ってないのに何だコレ
ずーっと先々まで1年1000石以下の縮小蔵になるのかねって話をしただけなんだが?
不況になったら買う側が金出さなくなることぐらいは理解出来るよね?
プレミア維持したいとなると更に生産量を減らす必要まであるわな
0963呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 20:51:51.05ID:GmHqvA2w
今の十四代の生産量でも日本全体を考えたら本当に少ない
コロナに便乗してこういう何の知識も無い馬鹿が絡んでくるんだよな
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:02:29.28ID:CEJu1wLJ
黒龍の無二みたく
蔵側がブランド利益を享受できるシステムじゃないと厳しくね?
絞るなら絞っただけ利益が損なわれるよ
まー黒龍に関しては低価格帯の商品は普通に抱かれ側だし、高価格帯は綺麗なだけだしこのコロナ不景気でブランド維持できるか微妙だけどね。
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 05:22:29.74ID:RgRUxMPW
生産数落として調節したら
十四代だよりの特約店がもたんだろうこの状況一年も続いたら
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/20(月) 08:32:36.69ID:1eArkoc9
まあ土地かりて人雇ってたら持たんだろうけど
そういうの少数派の業界だからな
0967呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 09:18:06.17ID:2jNmM0OT
中小飲食店はもう耐えられないし
確実に景気は落ち込みコロナウイルス禍収束後は外飲み客も一定数減るだろうし
それでも飲食店特化ならでどうなるのやら
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:23:18.55ID:57TAKl4T
それでも欲しがる店や個人に対して圧倒的に生産量が少ないのが十四代
世界が滅亡するわけじゃあるまいし
今まで手に入れられなかった酒屋が逆恨みで煽ってるのか?
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:23:28.23ID:Hiao+mEs
お前らに定価で売ってやりたいけど山形まで来れないよね
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:27:52.82ID:jpwxqCAb
>>970
で、何でお前は粘着してるの?
不要不急だと思うんならここに来るなよ
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:46:47.89ID:AkjF1bNG
煽りが池沼レベルで草
お前は一生逆恨みを続けるんだろうな
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:24:28.76ID:QL7ovxPT
このご時世(居酒屋全滅)でも一般人には売らないぞ!って言うんなら
それはそれで凄いよなw
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:29:02.34ID:ZLCna36M
だから出荷するの止めたんだよ
高木酒造が
そうされると困るから
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 11:53:39.26ID:OneHbvpZ
絵画美術品骨董品アート作品希少品は転がることによって価値が増す
世の中の価値観がそういうものである以上、何事もそれを回避できない
0979呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:42:24.78ID:gpDyyWTl
>>978
作者が死んでもう作りようが無い一点ものと、今も簡単に大量に作れるものを同列に並べるとか(笑)
たくさん作ったら価値が無くなるものなんて、実は内容が無いってことさ
0980呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:45:45.92ID:cvIzIrtf
酒屋の子分になるような居酒屋はダメな店だと某店が語っていたしね
いい機会だからつぶれる居酒屋と酒屋はつぶれまくれば良いんだよ
外食がいかに不潔で、酒ボッタくってたか気づいた客も多いわけだし
高木は飲みたい奴に飲ます気がないって皆わかったでしょ
それでも何としても付いていきたい信者だけ付いていけば良い
0981呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:21:32.90ID:AMWeT2J2
今回はせがわの抽選落選したらもう追わないそれの為にシルバー維持するのもね王録と秋鹿と屋守取扱初めればシルバー維持しやすいから追うけど
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:17:02.22ID:b1ZXDeGo
あそこほとんど入荷ないじゃねえか
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:22:56.13ID:Jph7ZnRF
前なら増産すると品質ガーで誤魔化せたけど、もう蔵側もプレ酒商法を隠さないって訳だ。
0985呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:19:27.57ID:HEhSPUkv
プレ酒に拘泥する客がきえればそういう居酒屋と酒屋も消えるだろうけどな
消えるかな?
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:25:13.17ID:mmOYsvBH
唯一無二の至高の酒が十四代だったわけよ
それを手に入らなかった阿呆が叩いてる
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 18:55:52.46ID:wChQrMvs
高木が出荷調整してるってどこ情報なの?
0991呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:39:45.16ID:VHGxh3w6
>>990
鶴岡定価で買える?
0993呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/23(木) 11:17:53.68ID:5Avu8Msq
荒れすぎだろ
しばらく次スレ要らねーわ
0997呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 08:26:40.41ID:cHdor7sH
今はせがわで十四代定価抱き合わせ毎日やってんよ
0998呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/26(日) 10:19:19.82ID:3oVUwyUB
はせがわ、全く繋がらないし買えないな…
やはり十四代人気は凄い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 433日 19時間 28分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況