X



☆節酒☆節酒☆節酒☆7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:08:59.22ID:r3wTbyXI
休刊日が増えたとしても
たくさん飲んだ日のダメージが回復するわけじゃない
0852呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:16:09.83ID:ZIRcRS5y
>>848
い肝臓
0853呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:29:59.38ID:RtM/cLl2
ありがとうございます
四日間の休肝日で肝臓よくなりませんか?
0854呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:36:57.55ID:ZIRcRS5y
>>853
真面目な話、おそらく大丈夫とは思う。
ただ、医者は統計に鑑みて、一日ごとの肝臓への負担から助言しているはず。
どちらを取るかは貴方次第。
0855呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:55:50.34ID:r3wTbyXI
致死量が10だとして

1日に10飲んだら死ぬ

10日間にわけて10飲んだら1日1だから死なない

意味わかる?
0856呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:58:46.63ID:r3wTbyXI
悪いものは分散させた方がいい
同じ量を一気にのんで、そのあと断ったとしてもダメージは後者がでかい

医者のいう事守れよ、守らないから失敗すんだぞ
0857呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:59:36.70ID:r3wTbyXI
>>848
医者言う事守らないとあなたの負担が増えます
0858呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:13:03.08ID:rHoQUXQ7
アルコール専門だった訪問看護曰く「一日2単位で、週二日、休肝日設けることが出来たら良い」って言われました。
その訪問看護曰く、休肝日は連続じゃなくても良いそうです。
0859呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:48:28.24ID:W7askNGa
>>858
俺も肝臓内科の医師に近いことを言われた
総酒量が一週間に10単位以下であること、休肝日を週に2日作ること、1日の上限は2単位以下であること
食事と睡眠、運動の生活バランスを整えること
0860呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:53:27.95ID:r+7/XJvE
そんな事が簡単にできるようであれば節酒節酒言わんわ
0861呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:15:04.94ID:5Gfo4G0g
連続2日以上の休肝日は、アルコール依存症対策として言われ出した。

肝臓の事だけ考えれば、1週間の総量だけ考えれば十分。
酒を飲まなくても、肝臓は毎日働いているから、休肝なんて元から存在しない。
肝臓の全体的な負担を減らすのが目的だから総量規制でいい。
その目安として1日2単位以下で休肝日週2日とか、1日1単位で休肝日なしとかになった。

休肝日の必要性が言われるようになったのは、毎晩の飲酒が習慣化し依存に進行する人が多いから。
このスレでも、休肝日作るのが大変な人も多いのでは?
毎晩飲んでると、飲まない日が作れなくなるので、休肝日と言う名で推進されるようになった。

元々の休肝日は、1日よりは2日の方がより良いなんて単純な話だったけど
酒が完全に体内から無くなるのに48時間以上かかるので
きちんとアルコール抜く事による確実な依存防止と、離脱の確認として、連続2日以上を推進する医師が出てきた。

実際、自分でアルコール依存症になってないか簡単確実に判断するには
2日以上連続して酒抜いて確認するのが簡単だし。
不安とか寝汗とか鬱症状とか、何らかの離脱が出て、その症状が酒を一口飲んで治るならアルコールの離脱症状。
48時間超えても何も起きないなら一安心な訳で。
0862呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:46:23.89ID:K8lgA5CL
お盆は昨日までの8日間で7単位で今のところすんでいる
今日1単位飲んでも平均1単位以下なので、自分としては75点くらいの点数と寿司のご褒美をあげたい
0863呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:38:29.12ID:80VfAScT
1単位はビール500のかんですよね?
0864呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:42:52.38ID:RrXkKRPQ
ということは、
アルコール分9パーセントのストロングは2単位
0865呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:16:14.42ID:xaV18ZBH
今日はこの量にしておこう、で守れなくなったらアル依ですよね
0866呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:51:01.52ID:QNjdRYAU
節酒していたが、土日と続けて大量飲酒してしまった。

今日中離脱か、そわそわ不安がとまらない。

今日これからは何とか飲まないようにしないと、、
0867呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:13:51.05ID:nVRLPBLQ
お盆終わった塗炭に連続飲酒復活朝3合昼3合夕方1合の現在7合くらい
身体が苦しい吐き気頭痛最悪だ
これ以上飲むと多分夜中に吐くから寝たほうがいいんだろうな...
0868呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:23:19.05ID:MBQbHH1j
盆休み明け改めて節酒一日目
ノンアルコールで誤魔化した
0869呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:56:13.64ID:CxwVFDrq
今日は朝2合で止めている
昼1合飲んだら寝る
0870呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/20(火) 20:45:29.28ID:QLWZCZ2O
二日目クリア
辛い
0871呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:23:07.90ID:MXJ+z50b
1単位で辞めれて皆凄いなあ
ビール瓶一本では酔えなく、つい2本になってしまいます
0872呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 17:35:30.29ID:VhRE8KG9
>>871
俺もそんな感じで、減らすのは諦めたよ。
その代わり休肝日を作って、休肝日を増やした。
0873呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:48:22.95ID:a8iP/X25
ありがとう。そしたら帳尻は会うのだろうか?肝臓に対しての負担は
0874呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:41:39.95ID:2QnE1dCl
三日目に撃沈
やっぱ、飲むか、飲まないか、だよねえ
ヘタにノンアルコールで誤魔化しても辛いだけだった
休肝日を作るか
0875呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:44:03.32ID:mXf/0OBI
黒酢ドリンク飲め黒酢ドリンク
0876呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:37:00.70ID:lFN1nbH/
>>872
肝臓なら、1週間のアルコール総量で考えればいいよ。
休肝日も最初は大変だけど、いずれ慣れる。
最初は2週間くらい気合で酒やめて強制的に休肝日に慣れると後が楽だよ。
0877呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:50:23.84ID:vIouzAb1
一週間禁酒したら、一気にアルコールに弱くなったよ
前はストゼロ500を2本とか飲んでたけど、今は350ですらキツくなった
0878呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 04:12:41.32ID:2n1t+f1a
キツイって350飲んだら止まるならいいやん
350飲んだら更にもう一本もう一本もう一本ってなるから
下手に飲めない
0879呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 07:24:51.89ID:Kdzvmvdw
>>877
分かる。
1週間でも禁酒すると確かに弱くなってる自分を感じる。
だから、この調子で量をコントロール出来ればベストなんだろうけどね。
0880呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 11:50:17.14ID:722hg/ix
俺も飲酒日は週4〜5から、全く飲まない飲んでも2日以内とかなり減らしたんだが酒量はあまり変わらん
5単位はいってしまう
無意識の内にここぞとばかりに飲んでしまっているのかもしれないな
0881呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 14:37:28.71ID:vIouzAb1
飲めない仕組みを作るべきだと思うよ
今日飲む酒だけを買ってくるようにして、それ飲んだら家に酒が無い状態にする
まだ飲みたいけど買いに行くのはダルいから我慢ってなりやすい
買い置きは危険
0882呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:23:22.36ID:/MgLH/p3
>>881
買い置きしていないと眠れないし不安と恐怖で心身が不安定になるから、焼酎8リットルを常にストックしている

俺みたいに御守りとしてストックするのは有田ろう
0883呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:29:54.91ID:hhfB3ePV
健康診断の結果が良くなかったので、週3日は酒抜きということにする
ということで昨日と今日酒を抜いたけど、
午前2時頃にパカッと目が覚めてしまったくらいで、まあなんとかなりそうだ
0884呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:10:27.52ID:q4Qq0d2D
週末飲酒のデメリットは、ここでドカ飲み
してしまうこと。翌日は身体が動かない。
つまり週末が潰れる。これは、これで
問題だ。
0885呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:32:42.12ID:wHafThhB
>>884
確かにそれある。
週末しか飲まないから、肝臓やアルコール依存症の心配がないので
週末は好きなだけ呑むから、翌日が辛いよね。

でもしばらく週末だけ呑む生活を続けていたら
酒に執着しなくなってきて、ドカ呑みをしなくなってきたよ
0886呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 21:51:24.67ID:vIouzAb1
>>882
いやそこまでいったらメンタルの何かを患ってるから病院に行ったほうがいいよ…
お酒じゃなくて睡眠導入剤で寝た方がいいと思います
0887呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:12:56.10ID:IuMQlGOX
>>883
俺も一年前までそうだったよ
飲むときは公園でもどこでも良いから外で飲む
部屋の中で飲まないルールを作ってから治ったけど
0888呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:57:17.54ID:FuHt321e
>>886
すまん酒ないと眠れない
睡眠導入剤は考えるけど鬱剤の時に多量服用で死にかけたからそれはそれで不安打
0889呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:32:46.18ID:8EHhuE8n
>>888
1週間不眠に耐えろ そうしたら酒が無くても眠れるようになるから
0890呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:53:11.96ID:xItfZQjT
酒飲みすぎて身体がやばくなりすぎちゃって
毎日飲んでいた酒の量を半分に減らした
5日ほどたったが身体が楽になってきたかも
睡眠の質も少し上がった
この調子で節酒がんばる、仕事の無い週末が怖い・・・
0891呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:38:34.84ID:BayB7+6m
>>888
眠れないって言っても生きてるんだから寝てるって事だよ
寝ないと死ぬんだからさ

寝ないどけばいいやん
何で寝る必要があるの?
寝るのを口実に酒飲んでるだけやん
0892呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:52:44.46ID:FZ+VWsI/
>>889
>>891
説明不足すまん
常にアルコールを含んでいないと極度の不安症状と悪夢、身体の震えや痙攣、発汗や幻覚症状に近い発作のようなものが起こってくる

少し酒を含み続けていれば症状が和らぐ
アルコールで運転を控えるため、焼酎ストックは必要な状態なんだ
0893呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:57:34.37ID:XSEp1diw
>>892
てかそれで運転してるの?
してるなら通報案件だが
0894呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:02:54.36ID:BayB7+6m
>>892
今すぐ入院案件だし完全なスレ違い
お前さんはメンヘラ板のアル依スレに行け
0895呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:09:08.07ID:FZ+VWsI/
>>893
だから運転できないから焼酎ストックしている

>>894
はい
0897呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:19:52.51ID:FZ+VWsI/
>>896
ありがとう
0898呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:08:22.91ID:tAYF88dK
>>897
スレ移動だけでなく、必ずアルコールの専門外来に行きましょう。
貴方は、アルコールが身体依存まで進行して離脱が出ており
もう断酒しかありませんし、自力で酒を断つのは困難です。
0899呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:21:43.79ID:h03wtV3S
休みの日だと大きめの街とか電車内で朝から酒を片手に歩いてるのわりといるなぁ
0900呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 09:41:52.68ID:AsP51aIU
>>899
確かにいるね。
ビールとかならさておきたまにストゼロとかいて、おいおい…ってなるよな。
0901呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 12:20:00.83ID:K3MHkUXI
>>899
田舎町で治安があまり良くない所だと平日でもおるで
0902呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 13:13:23.59ID:tTe9t4Tp
平気は飲まず、休みだけ朝から酒浸りならまあ大丈夫な気もするけど
やっぱりそう言う人は、普段から時間があれば飲んでるんだろうね。
酒が抜けてる時間が無いと依存症真っしぐらだね。
0903呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:02:30.83ID:5PTfcWFc
>>900
ビールもストロングチューハイも同じだと思います😅
0904呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:53:02.13ID:uFbXUVmA
っていうか公共の場で飲んでるのがやばい
0905呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:40:18.92ID:9yadpYT8
>>903
度数的にビールがまだマシかなと思ってw
最近はフェスでしょっぱなからストロング系で飛ばしてるやついてなんだかな、と思う。
0906呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 00:47:29.32ID:TJSvGWL7
そう思うの俺たちくらいで
世間一般では、昼間から酒を飲んでる人。
実際、大差ない。
0907呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:57:34.41ID:eLyuoToN
月曜から水曜はドライで過ごす
今週からだけど
0908呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/26(月) 21:01:03.95ID:olL3Aw/9
>>899駅やデパートのトイレにビールやチューハイの缶置いてあったりする
トイレで飲んでんのかよ、と
0909呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:26:47.35ID:9jfby33h
重度のアル中になると酒切らせないからだろうね。
0910呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 08:36:05.05ID:AkNjufn8
自分女で>>907なんだけど、女子トイレの個室にたまにあったりしてビックリする。500のやつ。
自分も飲む方だけど、お店や家

同性で……と日本の闇をなんか感じた
0911呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:52:54.30ID:MNG+Yiku
女の人の方がアル中になりやすいからね
アル中は病気だから闇とか何とかって事じゃない
風邪は誰しもひくでしょう
それと同じ
0912呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:55:41.04ID:9jfby33h
公衆のトイレに隠れて酒飲んでたら、かなり闇だと思うよ。
仕事中にも隠れて飲んでるんだと思う。

本来、そこまで進行させる前に、マズイと思って節酒すべきだと思う。
0913呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:09:08.40ID:nyCkN1oT
>>907
もしビールなら便秘対策に飲んでいる人はいるよ
0914呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 13:09:47.65ID:nyCkN1oT
>>910へのレスの間違い
0915呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:30:51.71ID:+Lmge+Sr
>>912
アル中ってそういう病気だもん
否認の病気だしね
誰かが気付いて病院に入れてやらんとダメだな
0916呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:22:22.36ID:qO7gOmXy
缶ビールって歩いて飲んでると炭酸抜けてクソ不味いよね
0917呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:09.26ID:4qmHjH4h
>>916
ビールを気が抜けるまで持ち歩くなんて狂ってる!
0918呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:34:46.86ID:AkNjufn8
>>914
ストロングっぽかった(´Д` )
0919呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:17:59.19ID:6EF5Jr3S
>>917
歩いてると揺れて抜けやすいんだよ
縁日とかで普通にみんなやってるだろ
0921呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:19:52.96ID:HBP+UtHW
>>920
量にもよるが、そっちの方が大丈夫なのか、と(^^;
0922呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:16:39.60ID:IT4Iz1HQ
数年前まで朝昼問わず連続飲酒だったのを、きっぱりと完全禁酒を1年半ほど続けて、そのあとここ一年ほどは普通に飲酒。

という流れなんですが、以前のように吐くまで飲むということはなくなったけど、やっぱり毎晩飲むようになってしまった。
メンタルはそれほどひどくないけれどなんか自分の内臓から腐った臭いがしている。これ多分加齢臭の前兆なんだよなあ。

なので今休肝日3日目です。
3日やめるとこのにおいピタッとおさまるんですね。
やっぱ酒は通常で飲まないというほうがよさそうだ。
以前の禁酒期間は誘われても飲まない、複数人で旅行行っても一人だけノンアルという徹底ぶりだったが、そこまでしなくとも、普段は基本飲まないというふうにしたほうがいいかもと思っている今日この頃です。
0923呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:26:21.27ID:WQe8c6hm
>>922
連続飲酒から禁酒した時、離脱は出ましたか?
離脱出てた人が、その後に再飲酒したらまた離脱に苦しむと聞くので
その辺はどうだったのかなと。
0924呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:18:55.27ID:QDBSASrF
検診の結果が良くなかった(γGTP130代)だったので日曜から禁酒。
2日目から、寝る前の入眠剤(ハルシオン←休肝日用)もやめた。
だが・・・AM3時から4時だな。眠れるの。
まぁそのうち身体が慣れてくると思うが・・・
0925呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:05:44.16ID:IT4Iz1HQ
>>923
離脱というのがどこまでを指すのかはわかりませんが、数年前までは飲まないと不安でしかたがない、不安を解消するためにアルコールを買うみたいな悪循環でした。
飲むと吐くんだけど、吐くことによって一時的に落ち着いたり。ひどい状態でした。が、頑張って1週間くらい飲まないでいたらなんともなくなりました。
ただ、仕事が暇な時じゃないとできないですね。締め切りに追われているとただでさえ不安になってしまうので。

再飲酒してからは、不安ということはなくなりましたが、酒のない夕食は味気ない、という感じになってしまいまして、結局夜は毎日飲むという感じになってしまいました。これも軽い離脱症状なんではないかと思います。
0926呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 10:16:00.75ID:WQe8c6hm
>>925
詳しくありがとうございます。
飲まないと不安になる程度の影響はあったのですね。
逆に言えば、まだ飲酒習慣を改めて節酒できる段階だったのかと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。
0927呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 11:15:37.06ID:IT4Iz1HQ
>>926
そうですね、病院で診断されたわけではないですし、自分自身でこれはいかんと思ってやめたわけですから。
それで今もちょっと節制しなくてはと思っているところです。
0928呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:02:33.87ID:NXhxjDPk
>>927
本当の機会飲酒に出来る人なんだから機会飲酒にすべき

冠婚葬祭以外は飲まない
冠婚葬祭でも一月に一回にする
0929呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:33:58.81ID:IT4Iz1HQ
>>928
そうですね、できればそうしたいです。
問題は、フリーランスで、締め切りのある職業をしているってことです。どうしても手が伸びてしまう。
0930呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:51:31.67ID:WQe8c6hm
>>929
平穏な日は休肝日に出来るんですよね?
なら1週間の内、飲める日の上限をを決めては?

アルコール依存症までは行ってないようなので
しっかり休肝日だけは確保して、メリハリ付けて酒と上手に付き合って行けると思います。

最初は2週間くらい酒絶って、まず飲酒要求を抑えるのが先だとは思いますが。
0932呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:54:08.70ID:QDBSASrF
まぁ、ここの基準じゃちょっと高い程度だけど・・・
健康診断にいくと特定検診やら毎回進められてうざいのだよな。
0933呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:50:02.65ID:bj+7TYXV
日曜から、アルコールと眠剤断って4日目。
昨日は午前2時に眠れた。だんだん寝る時間が早くなっててうれしい。
0934呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:00:40.59ID:LM6Ri6Bx
何十年と毎日酒を飲んでいたが、2年ほど
前から節酒を開始して最初に1日抜くのが
一番苦労した。今は週3〜4日は抜いて
いる。最近は飲み日に、ほんの少しだが
酒を飲みたくない感じが出てくるように
なった。節酒も続けると効果ある。
0935呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:42:45.69ID:Lvjkl5Ny
>>908
この間、ブロンの瓶が二つくらい転がってた。
ブロン中毒って本当にいるんだな。
0936呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:55.66ID:RsvswqPD
今週月曜から酒抜いて4日目
嫁が毎日、今日は飲むんでしょ?と聞いてくる
どうやらつまみ用の食材を買ってきてるらしいんだが、週末にしか飲まないと決めたからなあ
0938呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:13:29.33ID:RsvswqPD
言わないが花
まあ古女房
0940呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:44:41.08ID:DvJPUL51
休肝日は、最初の頃は辛かったが、慣れてくると快適だね。
0941呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:22:51.57ID:XzCyx9bA
>>940
どのくらいあけてるの?
0942呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 08:44:10.02ID:j2QkMz5r
酒も飲まず、眠剤も飲まないで過ごして5日目。
何とか、午前2時に寝れるようになってる。
でもその前には眠くならないんだよな。まぁーいいか。

今日は週末なので飲んでもいいかと思ったが、
このまま2週間くらい過ごしてもいいかもって思える自分がいる。
0943呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:58:29.72ID:atxe/H8g
>>941
半年かかって今は週1だけ飲んでる
0944呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:00:05.93ID:atxe/H8g
>>942
頑張ったんぁから、そのまましばらく止めると、後が楽になるよ。
0945呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:03:07.93ID:j2QkMz5r
>>944
そうしてみます。背中を押してくれてありがとう。
0946呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 14:59:12.78ID:InyxMj/V
みんな頑張っているなあ
俺はもう希望が持てない(^_^)/□☆□\(^_^)
0948呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:39:27.81ID:rpzgHSma
平日は翌日の仕事ツラくなるのわかってるから飲まなくても全く平気だけど、週末や祝日の前日になるとマズイね
今日飲まなくていつ飲むの?って感じで半ば強制というか脅迫されてるかのごとく手を出してしまう
おかげで休日はまず間違いなく最低でも半日はダルさや嫌悪感で潰れる
0949呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:04:32.43ID:ll548ULk
月から木まで休んだから、今日は飲んじゃう
今冷酒を一口飲んだら、カーっと来た
0950呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:14:46.44ID:n9u/jj//
>>948
同じダワ、週末寝込んでる。
寝込む日がないように節酒しなきゃ
0951呑んべぇさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:55:03.85ID:gB1FyR8Z
週末だからってのはスゲー分かるわ

俺は結構マジで窮地だから今日も引き続きノンアルDAY

どの炭酸水飲むか考え中よ笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況