X



安ウイスキーランキング98
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:37:28.05ID:YWCf7akg
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング97
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1564396884/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:38:07.73ID:YWCf7akg
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン
0003呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:38:40.22ID:YWCf7akg
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒、オールドチャーター8年
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、J.W.ダント、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
0004呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:39:12.06ID:YWCf7akg
<ジャパニーズ>
●5点 キリン富士山麓
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、サントリー白角、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー
0006呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:26:49.52ID:yf7cg8CQ
近くの酒屋でティーチャーズ仕入れに行ってついでにバカルディ8買ってきてワンフィンガーだけストレートで飲んでみた。今までラムネってカクテルとかコーラ割りやファンタ割りてしか飲んだことないから気がつかなかったが、
思ったより香り強いわけではないんだな。
ウイスキーに比べりゃ癖少ないから飲みやすいっちゃ飲みやすいけど。
0007呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:30:28.47ID:1Y+p6lKv
そりゃそうだ
おまえが飲んだのはラムネだからな
0010呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:35:50.48ID:60vI9HTP
  バカルディ8  飲みやすくライト
 ハバナクラブ7  バランスとコスパ
セーラージェリー 個性的でやや異端
0011呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:23:33.67ID:yf7cg8CQ
近所の大型酒屋にティーチャーズ買いに行ったらなんと富士山麓が大量に置いてあったよ!思わず先生と二本買ってしまったわ
0012呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:51:37.12ID:M/hghvEd
凜だけはまじでどうしようもなかったからな。コーラ割りでもダメだった
いいちこ25度の炭酸割りはうまいし、純35度の炭酸割りも旨い
甘い焼酎にレモンを足したりすると美味しくないのよね、焼酎と炭酸だけというのが好き
0013呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:53:22.86ID:M/hghvEd
テンプレに文句を言うまでがテンプレだけど、いまのテンプレは割と妥当
白角とBNDBを4点にしてやれよとは思うけど
0014呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:39:38.21ID:n9cRri0P
白角は終売だから削除が妥当
DBは俺は苦くて嫌いだから妥当だと思うが、他の人がたくさん推すんなら好きにして
0015呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:49:17.80ID:yf7cg8CQ
富士山麓うめえ!
終売には早すぎるだろ!
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:22:29.83ID:Mt0sqTfD
>>12
昔、研修で工場行った時に工場の部長が言ってた。
25は割って飲むサケ、20は生で飲むサケって。
0017呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:45:18.56ID:0sgoEJrG
これ全部ストレートでの評価だよね?
0019呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:24:04.90ID:mP90Ntso
飲み方は好みで+−1〜2にしとけばええ
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:08:20.05ID:WFC+gN2q
>>7
ラムってことはわかり切っとる
0022呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:51:44.84ID:WFC+gN2q
今日はバカルディ手始めに富士山麓、先生、締めはジョニ赤とロックを立て続けに4杯行ってしまったわw
アル中になりそうで怖い
0023呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:21:19.96ID:VWRYIKml
先生を評価する人って元喫煙者が多いでしょ?

例えるなら旨いピンカスの味よこれ。
0024呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:33:35.61ID:cMYNRkLk
先生は好きな人は好きなんだろうが
割ると同価格帯の他のより明らかに薄くなるから全く好みじゃない
いつも計量カップで計ってハイボール作るんだが、他のと同量だと明らかに特徴が無くなって薄く感じる

勿論人それぞれだから他の飲み方で楽しんでる人もいるんだろう
いちゃもんつけてる訳ではないです
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:02:08.61ID:mP90Ntso
しっかりはかってハイボール作って比べるの楽しそう
自分もやってみよかな
いつも適当だわ
なぜかトリスやクリアで作るとき濃い目にレモンも多めにしちゃって、あれ安いほうがうまいかもってなるw
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:05:16.35ID:tJVMopKH
>>23
非喫煙者だが、先生旨いと思う。

学生時代に合計30本ほど吸ってから、もう1本も吸ってない。
まだマイルドセブン、セブンスター(セッタとか言ってたな)、ショートピースがあった時代。
タバコは受け付けなかったな。


>>24
計量カップ持ってやしねえw
いつもストレートか、ロックか、軽く水で割るくらい。

>>22
その程度なら大丈夫w
ウイスキーのボトルを半分〜1本を、1日で空けるようになったら
またおいでw

バカルディ8年は旨いよな。
検索したら高くなったなあ。俺が飲んだ時は1000円台で買った記憶があるが。
0027呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 03:14:36.10ID:mP90Ntso
月1くらいで記憶がなくなるくらいべろんべろんになるのがボトル半分くらいだから
つわものはやっぱすげえわ
この値段で700円くらいでそこまで酔えるウイスキーはコスパいいなw
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:51:33.58ID:7PcD5b9I
酔うのがいいって生きてるのが嫌なんでしょ?
0029呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:12:25.75ID:+tw42myL
>>28
生きていたいから嫌なこと忘れたいんでしょ
そのくらい許して飲み込めよ
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:25:20.38ID:E9dhqygw
夜勤明けのテイーチャーズ旨いわぁ
0031呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:06:51.16ID:P/KO64sC
朝に極薄のハイボール飲むと1日楽しくなる
0032呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:10:04.18ID:lIe/S9Z0
>>23
それ言ったら、ほとんどの奴は元喫煙者じゃないか?
で、ピンカスって何?
0033呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:14:10.62ID:WFC+gN2q
>>30
うらやましす
ど田舎だから飲むとどこにも行けなくなるから夜ならないと飲めへん。辛い
0035呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:00:14.81ID:t8qfI0HO
初めてデュワーズ飲んだけど。めちゃめちゃまろやかで気に入っちゃった。
0036呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:01:47.15ID:TJCn+f4h
>>32
缶ピースのことじゃね
タバコはとっくにやめたが旧先生はたまに引っ張り出して飲む
0037呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:02:48.17ID:SIeIYzd3
>>23
ティーチャーズは3点でいいと思ってるけど
薫香とタバコはだいぶ異なると思うよ
0039呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:49:40.40ID:tj/jzqFx
ジョニ赤うまい

おつまみ探してたらナッツ類ってみたいだな
食べすぎは太るだけどチビチビと食べていくわ
0040呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:51:17.28ID:tj/jzqFx
>>39はスレチか
お邪魔しました

ナッツ類っていいみたい でした
0043呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:21.62ID:2EoKNSeg
ピスタチオ食べ過ぎたらニキビ出来る

これ豆な
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 03:11:24.00ID:rU315jdE
タンパク質は淡白だからカロリーゼロ
0046呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:28:49.41ID:w+VrVQ7d
りにゅ後のオークマスター飲んだ人いる?
0049呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:40:51.89ID:dEpxpsyA
若いのに黄疸と肥満のコンボか
俺もそいつを買うとするか
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:17:31.23ID:s4DA/ecF
ディープブレンドの青じゃない旧ラベルの奴が美味かったからスモーキー系もイケるかなと思ってティーチャーズに手を出そうと思うんだけどストレートでも飲める? 
ハイボールを推奨するかのようなラベルがあったから気になったんだが 
グランツ、カティサークとか好きで正露丸臭は苦手
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:36:56.52ID:bqpMVtda
>>50
あなたはスモーキー系好きじゃなさそうだから止めておいた方が良いと思う
ハイニッカとかいいんじゃないかな?
0052呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 04:43:24.13ID:fhW0I9cu
>>50
DB赤ラベルが好きという事は、樽香と渋みが好き。
今は亡き富士山麓お勧め。

それか、バーボンはどうよ?
バーボンなら、軽いけどどれも樽香バッチリだよ。
銘柄探せば渋みがあるのも、ある。
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:27:48.24ID:gbSi+e/I
手当たり次第試せるのが安ウイスキーのいいところじゃねーの?
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:30:00.02ID:Vh3RC6Jo
まあスモーキー嫌いでも先生は一回くらいは試してみていいと思うわ
ジョニ赤程は煙くないしね
0055呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:09:50.76ID:2Xli8ujr
ニッカとか全くお呼びじゃねえよ
0056呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:48.19ID:BFD0Yqm1
ティーチャーズは正露丸の匂いは無くてスモーク臭はしっかりあるから味の強いものの中では飲みやすいよ
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:51:54.46ID:EKs4Rciw
>>50
ディープブレンドの赤がいけるならスペシャルもいけるんじゃないかな、そこまで煙くないし

ディープブレンドの青ラベル全然煙く感じないんだけど俺だけかな?スペシャルはラベル変わってもそんな味変わったと思わなかったんだけど
0058呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 16:28:20.30ID:FnB8l7s3
エヴァ黒よりアーリー黄の方がマイルドで好き
アルコール度数のせいかな
エヴァ黒の方がいわゆるセメダイン臭は少ないんだけどね
0059呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:59:55.35ID:aRaFf/qg
正直バーボンは樽香の強弱くらいしか違いがようわからん
0060呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:29:32.78ID:TvRb4OSK
バーボンよりジャックダニエルっしょ!
ジャックコーラ最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0061呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:04.81ID:Vh3RC6Jo
バーボンはコスパ悪いわ
満足度に比して値段が高い
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:53:53.09ID:fjTNJvx3
オレがバーボンに全く手を出さなかった理由がわかったわ
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:25.50ID:p5WRnWkT
おまえら塾長の動画でも見て勉強せえや
0064呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:26:50.07ID:aDtnfKfE
不味い
 富士山麓、オールド、ホワイトホース、ジョニーウォーカ(赤も黒も)、ブラックニッカ

美味しくは無いけど有れば飲むよ
 角、サントリーホワイト、フォアロゼス、ジム・ビーム

美味しい
 カナディアンクラブ、サントリーオールド、パディ

バカ舌なんだろうか?
0066呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:46.36ID:EKs4Rciw
ブラックニッカだけじゃクリアかRBかSPかDBかわからんぞ
まあクリアのこと言ってるんだろうけど
0068呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:16:23.11ID:U47T5QcW
甘いバーボン系の風味が好きなんじゃないか?
0069呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:56:49.38ID:yNwt/bYt
>>64
味の好みは人それぞれ
あんま周りは気にすんな
素直にアイリッシュとカナディアンを楽しもうぜ
0070呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:06:35.32ID:AGlyM+OH
>>64
オールドが二回書いてあるのがわからない。パディてハンバーガーのやつ?ハディントン?
好きな銘柄もあるみたいだから具体的な理由を書き留めて自分好みのウイスキーを探すことをおすすめする。
好みは2巡3巡することもある。自分ソースだけどニッカのDBとかRBとか今では評価高くなった。
0071呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:06:45.76ID:qyFHXqGl
>>64
ただライトな飲み口があってるだけよ

逆に繊細なんだよ・・・
単純に繊細な酒飲めばいい
0072呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:32:36.07ID:ZTgdyyvF
アメリカンはアーリーのブラウンとジャックダニエルしか飲んだことないけど基本的には甘めの味とエステル臭が特徴でええんか?
0073呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:13:24.73ID:4bw2Ykq1
ジョニ赤、バラファイ、ホワイトホースあたりはアマとスーパーでさほど値段変わらんけどティーチャーズだけ200円以上差があるんだよね。
利幅が少ないのかねティーチャーズは。
0074呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:23:36.52ID:8QIBnl1v
先生(先生)先生(先生)なみだ〜の先生
0075呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:17:26.82ID:blazV8K0
安くてハイボール、コークハイに合うおススメ教えてください
0077呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:07:05.05ID:XEUeYusg
そろそろくるっしょ

みんなもそう思うっしょ
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:15:32.69ID:SG72c6p9
ジャックダニエルって安いか?



コークハイは個人的にはジャックダニエル以外うまいと思えない。
特にフォアローゼズは甘ったるくなりすぎて嫌だ。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:02:32.71ID:JpmvF8Jf
ジャックダニエルはコークハイにすると美味いと思うんだけど
ハイボールにするといまいち俺の口には合わない
0080呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:05:21.56ID:/4yPT7ny
コークハイならジャックっしょ
みんなもそう思うっしょ
0081呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:20.10ID:ZBoVo9op
ブラックニッカの4種類のどれが好きかでスコッチのどれがオススメとかこのスレでできる人いる?
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:37:35.23ID:m5yej+EB
クリア→デュワーズ
RB→ホワイトアンドマッカイ
SP→ベル
DB→グランツ
異論は認める
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:08:07.43ID:12i/ij60
異論以前に何を伝えたいのか全く解らない
0085呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:09:59.13ID:RYtG8E/Z
俺の主観では
クリア→サーエドワーズ
リッチ→グランツ
ディープ→ベル
スペシャル→バラファイ
だな
0086呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:10:29.60ID:m5yej+EB
さすがに
日本語が読めない
前後の文脈が理解できない
のは対処のしようがないわ
すまんの
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:06.97ID:m5yej+EB
リロードしてなかった
すまんの
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:23:40.48ID:yWgMQWna
>>85
サーエドワーズっての飲んだことないからわからんが、他の三つには同意するわ
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:59:12.70ID:WMr3vUNj
>>89
自分が先にチョンボしたくせに偉そうに
0091呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:02:19.35ID:12i/ij60
>>90
だからお互い様って話だろ
つか横からシャシャリ出てくるな
0095呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:33.17ID:nfOEzNms
サントリーリザーブは千円スコッチより美味しくない?
それともやっぱり二千円クラスの味ではある?
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:52:42.37ID:BjMFVIW9
>>82
3品はこれが正解。
飲んで確かめた。
クリアは明日確かめる。
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:20:44.60ID:vBG0lm6V
いいね、参考になったありがとう
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:52:39.65ID:OlmciaX2
なんで日本の安ウイスキーはエタノール混和するかねえ
0099呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:58:52.10ID:SDBOrYGr
くだらない質問が出ると大抵荒れる
0100呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:54.36ID:xvB2+2eA
>>95
白州が好きならリザーブは美味しいと思うよ。現行のサントリーノンエイジ品では価格と味のバランスは1番なんじゃないかな?

ただグレンフィデックをさらにサッパリ爽やかにした感じだからホワイトホースやジョニみたいなスコッチらしいスコッチが好きな人とは対極に位置する味なんで注意。
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:47:31.07ID:y9w9GwPs
>>100
白州といったらハイボールだけどリザーブもハイボールで飲んでもうまいかな?
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 07:40:34.31ID:tC2y2D6v
うまい
というかサントリーのウイスキーは基本、水割りかハイボールで飲むように設計されている
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:53:26.81ID:tC2y2D6v
自前で蒸留所持ってないところは、輸入で材費が高くつくし
酎ハイ文化が浸透してるから醸造アルコールに抵抗がない
って考えだからじゃないか?
日本の場合、グレーンウイスキーの代わりに醸造アルコール使わないとコスト面でスコッチと太刀打ちできない

そもそもパンピーはストレートで飲むのは稀だから、スピリッツ混和でも違和感なく楽しんでると思うよ
0107呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:39:04.66ID:RGhmGf+b
これがあるからジャパニースは酔うための妥協の価格帯ならともかく高いのは全く買う気がしねえもんな
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:41:32.55ID:NPmBXrCl
まぁ、このスレにしたってあくまで価格考慮しての旨さの話だしね
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:34:24.99ID:tC2y2D6v
>>95
サントリー系は、好みによるので
単純にスコッチと比較できない
アイリッシュとどっこいどっこい
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:22:54.36ID:f7TopIze
あちこちで先生先生いっててここでこれの事かと知ってティーチャーズ買ってみたけどさ
スモーキーなのはともかく悪酔いするな
安いのを香りで誤魔化してる感じで次はないな
勉強になったよ
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:40:46.16ID:fN7Mq1Xu
>>110
ボトル半分くらいあけたのかな?
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:10:44.13ID:CThNDzS3
安酒=悪酔いは思い込みだから
何時間で何mlのアルコールを摂取したか計算しろ
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:54:46.15ID:31eJTsSS
証明されてないだけで
熟成についての研究も行われてるからな
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:23:08.11ID:SFxpCJV+
>>110
マジでか?w


まあ好みはあるからな。
スコッチ、特に2000円以下のスコッチで言うと、先生はかなり上質だぞ。
スコッチを師匠としたジャパニーズを含めても結論は同じ。

まあ自分に合う酒飲んでるのが一番いいが。
0116呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:31:05.86ID:f7TopIze
一昨日に開けてもうあと少ししか残ってないよ
安酒が何で安酒か知ってる?
蒸留の時に最初と最後にアセトアルデヒドが出るんだよ
それをそれだけカットするかで味が決まるんだけど
安酒ってできるだけ多く取りたいから悪酔いしやすくなるの
色々飲むけどダメな奴はもう体が拒否するようになった
金出せばまぁそれなりの飲めるんだけど無理だし
ちょっと期待してただけに残念だった
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:51:19.03ID:f7TopIze
セレクトじゃなくハイランドクリームの方だな
安酒が悪いんじゃなくて大手はえてしてそういうことしがちだって事ね
今はできるだけ小さなとこの買うようにしてるんだけど
ウイスキーってなかなか無いし値段が高めじゃん
もしかしてハイボール前提で作ってあるの?
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:51:45.37ID:noAZysl6
おかしいのはさっさとNGした方が頭痛くならんよ
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:55:29.62ID:SFxpCJV+
うーん、これは俺の主観だけど、
「令和元年現在の先生」がダメという事だと、
もうシングルモルトしかスコッチ系(及びジャパニーズ)のウイスキーは飲めないと思うんだがなw

それくらい、今の先生(とジョニ赤)は出来が良い。
チョントリーは買わない!と誓った俺ですら、買っているwww


むしろ、 ID:f7TopIze の常飲してる酒の銘柄が知りたいw
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:56:54.94ID:vR8jkLS/
単に体調不良か
自分の許容量超えただけのような…
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:34:39.24ID:f7TopIze
>>121
基本は泡盛飲んでる
しばらく芋に浮気してたけど夏場はやっぱロックだし
問題はその泡盛自体が消費量が減り続けてるせいか質が落ちてるとこ
特にパックが出回るようになってからもう無理ってなって
飲めるウイスキー探してんだけど
ブラックニッカの5L買って後悔したから先生試したんだよな
先生を貶めてるわけじゃなくて
自分の思ってたレベルじゃなかったってだけ
ベーコン臭もすぐ慣れたし
最初は行けると思ったんだよ
0125呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:35:49.34ID:+xE4Tq+A
大体いつも千円~一万円の酒を気分で飲んでるけど値段で酔いに違いなんてないけどな
ただの飲み過ぎ二日酔いだろ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:37:43.72ID:f7TopIze
うんもう少しウイスキーの勉強しないとと思ったな
サマゴンとかどぶろくも作ってみたいんだけど
まだそこまで行かないしね
スジャータの赤葡萄も悪くはなかったけど
やっぱ悪酔いでたしね
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:39:34.41ID:f7TopIze
ただの悪酔いじゃなく朝になっても何度も吐いたくらいだったから次はないとなったんだが
まぁいい
次はないよ
0128呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:40:26.17ID:N7hLnYzZ
醸造酒は抜けにくいとかも考えないのか
頭悪いってより知識がないんだろうね
0129呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:40:32.56ID:1xPw99VO
夏はウォッカに浮気してしまう
アブソリュートをスクリュードライバーにして飲むの夏にいいんじゃ
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:43:04.04ID:f7TopIze
絶賛するほどのものじゃないって事
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:08.36ID:+xE4Tq+A
>>126
飲むペースが早すぎるんでないの
普段飲む泡盛が何%なのかしらないけどそれだけ酔うのは明らかに飲み過ぎだと思うけど
0132呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:49:11.18ID:b3N55dkg
>>105
スコッチもバーボンもアイリッシュも、蒸留屋と瓶詰屋は別会社じゃん。
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:52:20.29ID:b3N55dkg
>>116
なんで最初と最後だけで真ん中には出てこないの?
原理的に有り得ないんだけど?
0134呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:55:33.64ID:1xPw99VO
マジレス安酒で悪酔いしたくないならウォッカ一択だよ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:56:07.44ID:f7TopIze
吐くって理由わかるかな?
胃の中に体が吸収したくないものが残るんだよ
アルコールは吸収して分解できるんだけど
異物が残ってそれを排出するのが吐くって動作というか反射というか
飲みすぎで吐くわけじゃないの

>>133
理由は分からんがBSで見たのは悪いとこは水入れると白く濁る
温度と関係あるんだろうね
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:58:52.26ID:jjl55fVY
>>121
何故先生がこの価格帯のスコッチで最高と思うのか理解に苦しむ
先生、グランツ、バラファイと味の傾向は違うが、それぞれファンがいて、好みは人それぞれ

>>124
ブラックニッカってクリアのことだと思うが
泡盛や芋焼酎のような癖の強い酒が好みなのに淡白なクリアを選んだのは理解に苦しむ
反動で先生を選んだみたいだが、スモーキーなだけで香りは抑え目
むしろ甘めなバラファイやBNSPを選んだ方が良いのでは?
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:04:58.77ID:SFxpCJV+
>>124
あー、泡盛かー。
泡盛や紹興酒は駄目なんだよな。

芋は旨い。米焼酎も旨い。

まあ無理に飲む必要はない。
個人的には焼酎も旨い。

>>130
いやいやww
コスパ考えたら、絶賛しか有り得んよww

>>134
いや、そこは消毒用エタノールだろwww
消エタの甘い香りは絶品www
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:05:02.39ID:/pvYLcFu
喋れば喋るほどニワカ晒しててワロタ
恥ずかしいやっちゃな
0139呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:06:08.52ID:jjl55fVY
>>132
海外は分業化しているから、国内で比較的容易に手に入るし、輸送コストも安く済むだろ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:08:00.11ID:ltl20PZp
一日でほぼ一本開けたらそら悪酔いするわ
度数わかってんのか
0141呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:41.30ID:SFxpCJV+
>>135
吐くか、吐くかねえかは個人差だから理由にならんwww

正直、昔の大学体育会運動部は「吐くまで飲まされたww」
ゲロ吐いて横向きに寝かされて一人前www
サッポロソフト上等www
焼酎甲類ですら上等な部類www

吐くか吐かないかは、個人の上限越えれば誰でも吐く。
つーか、吐かないと急性アル中になる。

まあ、とりあえずこのスレの3点以上の物は一通り飲んでからまたおいで。

泡盛はかなり特殊。
泡盛常飲してたら、ウイスキーの好みが違っててもおかしくない。
0142呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:11:36.20ID:66FgzvtG
毎日、ロックをダブル、トリプルで飲んでるけど二日酔いなんてしたことない。
>>22は俺だが悪酔いも二日酔いもない。因みに酒は弱い方だ
0143呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:14:54.75ID:f7TopIze
ごめんね貶めるつもりはほんと無いの
俺に合わなかったというだけだろうし
普段の倍以上の値段出してこれだったからちょっとショックだったのかもね
0144呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:17:25.41ID:f7TopIze
比較対象にするのなら古酒なんだろうけど
そっちの方が遥かに美味いからな
こればっかりは地域のメリットだとしか言いようがない
九州に住んでれば芋ばっか飲んでたろうし
0145呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:19:20.84ID:f7TopIze
吐いてまた飲むとか若い頃はできたけどもう無理だしね
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:21:10.06ID:32ls82Vi
>>135
おまえは大量のアルコールを飲み込んだら全部分解できるの?
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:21:44.03ID:SFxpCJV+
>>143
>普段の倍以上の値段出してこれだったからちょっとショックだったのかもね

分かった、分かったww
ドンキで買え!!
ドンキなら今は、先生700mlが消費税込み860円位で買える。
 だ か ら 絶賛されてるんだよ。

あと、色んなウイスキーを飲みなれてないと、

・ストレートで飲んだ時のアルコールアタックが少ない。
・後味のまろやか感じが安ウイスキーっぽくない。
・熟した果実香が後付けの添加物っぽくない。

という先生の良さが分からないってのもあるんだろう。
焼酎や泡盛とは全く違うカテゴリーだからな。

まあ3000円弱のウイスキーでもおかしくないクオリティーが
1000円未満で飲めるという事が先生の絶賛の理由だからな。
 取りあえず、色んなウイスキーを飲んでみないと話に付いていけんよ。
0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:29:05.80ID:f7TopIze
>>146
許容量なら分解できるしちゃんとセーブする
ダメな奴ってグルグル回り始めて一気に来るのよ
そこが俺の判断基準

先生は俺の基準だとキツイ香りで誤魔化したただの安酒だってこと
まだブラックニッカリッチブレンドの方が飲めるね
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:41:33.39ID:SFxpCJV+
>>1
>>148
>許容量なら分解できるしちゃんとセーブする
ふーむ、なるほど。
沖縄出身か?
泡盛は結構臭いがキツイ。
米焼酎はあっさりしてるけど、甕貯蔵が理由なのか泡盛は臭いが独特。

古酒で滑らかになるとは言うが、それも程度問題だな。
本州出身者にはハードル高い。

>先生は俺の基準だとキツイ香りで誤魔化したただの安酒だってこと
「ピート香や樽香の良さ」が分かってない可能性がある。
これは色んなウイスキーやバーボンを飲まないと、分からないと思うぞ。

あと、4Lの間違いだと思うがブラックニッカクリアを飲んだのもキツイw
クリアは俺も好きだが、アレはウイスキーでは特殊な部類。
クリアはコスパ重視で、アサヒがチョントリーの「角瓶」打倒の為に出した最終兵器。
あれをウイスキーと思って貰っては困るww

取りあえず、現行商品ならブラックニッカは忘れろ!!

「竹鶴ピュアモルト」と「余市」を飲んでからおいで。

竹鶴ピュアモルト [ ウイスキー 日本 700ml ]

シングルモルト 余市 [ ウイスキー 日本 700ml ]

これを飲んでみて、不味いというなら、そこから話を聞こうじゃないか。
0150呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:56:30.68ID:f7TopIze
泡盛も銘柄や作ってる地域で傾向というか好みというか違いが大きくて
全部が全部キツイわけじゃないのよ
「どなん」みたいに米の香りが立つすっきりした味わいのもあるし

しばらく埼玉にいたから日本酒もあちこちのツーリング出回るたびに飲んでたが
ここで飲むと甘ったるく感じるんでやっぱ雪の降るとこの寒い晩のぬる燗がいいんだと思う
ブラックニッカのボトル確認したら4Lだったね
トリスも飲んだけど似たようなもんだった

ピート臭ってのがどんなもんなのかいまだにわからんが
飲んだら美味いか美味くないかの判断はつく
俺は俺の味覚を信じてるからな
どうしても値段辺りで考えてしまうからシングルモルトはなかなか手を出せないけど
そのうち休み前に買っておこうとは思うよ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:32:34.82ID:f7TopIze
まぁ安酒もちょっと言い過ぎたが
安く買えてセーブして飲めばコスパ最高だとは思うよ
近くのドンキには置いて無かったからスーパーで買うしかなかったが
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:45:49.81ID:/pvYLcFu
安酒だから悪酔いして吐いた。絶賛はおかしい
 からの〜
安酒は言い過ぎた。ピートの良さが分からん

矛盾しまくりクソワロタ
0154呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:48:56.07ID:l/J6GTXZ
安酒は安酒なりに楽しむものです
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:01:45.91ID:f7TopIze
>>153
お前に違いが判るとも思えんけどな
俺が言ってる事の意味すら理解してないだろ
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:02:40.68ID:f7TopIze
ピートの良さがわからんなんて言ってない
ピート臭がどういうものかわからんと言ってる
説明できるの?
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:09:43.45ID:PkriMzKY
自分の好きなウイスキーを飲めばいいと思います。自分的には先生とバラファイは等価品の無い個性的で美味いスコッチだと思う。
バラファイは「琥珀郷」という南アルプスワインアンドビバレッジの小瓶限定品が唯一近かったかな。
マッサンやってた頃からだから4年くらい前になるんかな?余市やら宮城峡のNVが安く買えていた頃にウイスキーにハマって、
ニッカ中心に飲んでいたら、原酒枯渇で終売とか休売じゃない?で、安スコッチに流れてきた。こういう人も多いんじゃないかな?
仕方なく先生を飲んでみたらありえんくらいマズくて・・・でも、また戻ってきたんだ。
>>148
グルグル回り始めは自分は逆かな。カクテルとかワイン好きなんだけど口当たりが良いからついつい飲んでしまってアララってなる。
ちなみにワインに添加される酸化防止剤は亜硫酸塩といって体には良くないらしい。これで何度も頭痛になる。
脳が反応して「これ以上飲むな」というシグナルを出すらしい。ウイスキーで頭痛になった事は一度もない。
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:18:49.97ID:/pvYLcFu
>>155
おう
こんな矛盾ばっかりの文章なんて理解不能だわ
だらだら長文書いてないでもっと伝わる工夫しような
ニワカが語ってんじゃねーぞ
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:18.18ID:SFxpCJV+
>>157
>ちなみにワインに添加される酸化防止剤は亜硫酸塩といって体には良くないらしい。
それは正しい。
だから今「酸化防止剤不添加のワイン」が売られてる。

メルシャン(キリン)の「おいしい酸化防止剤無添加ワイン」が好きw
ただ、ウイスキーに比べるとアルコール単価当たりのコスパが悪いのと、
ちょっとブドウ果汁の香りが強過ぎてぶどうジュースっぽすぎるのが難点かな。
 ただ、飲み易いくて美味しくて、スーパーにも売ってるという点では最高。

ちなみに同カテゴリーのチョントリーとサッポロも飲んだが、全然不味いwww

メルシャン最高!!

>ウイスキーで頭痛になった事は一度もない。
ウイスキーも一晩でボトル半分以上空ければ、
飲んでる最中から頭ガンガンし出すし、余裕の二日酔いになるけどなww
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:30:03.05ID:znaXaddf
>>158
どこが矛盾してるか指摘して見ろよ
反論してやるから
0162呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:31:42.44ID:l/J6GTXZ
安酒の話ごときで喧嘩は野暮ですよ!
0163呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:34:18.42ID:SFxpCJV+
>>150
まあね、ウイスキーで本当に旨いの飲もうと思うと、金が掛かるのよww

初心者でも飲み易いので言うと、
グレンフィディック12年、グレンリベット12年、宮城峡ノンエイジ、
グレンモーレンジ10年、辺りかな。
 この辺は果実香が強くて、飲み易いと思う。
 まあ、飲んでみな。

増税後でも4000円出せば買える筈。

俺たちゃ、そんな事は百も承知で、1000円スコッチの中で少しでも旨いのを探して飲んでる訳よwww
で、>>1に書いてある2点以上の奴は大抵飲んでるのが、このスレの常連なw
つまり、安ウイスキーでまあ30銘柄以上は飲んでるのが常連よ。

で、その連中が、「今の先生は、5点だ」と言ってる訳だ。

だから、それに文句付けたいなら、まずは3点以上で最低でも10銘柄は飲んでからいらっしゃい!という事。

俺たちゃ、あんたの言いたい事は全部分かった上でしかも実際に飲んだ上で、言ってんのよww
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:39:44.87ID:JChc9Jdt
1千円で美味いウイスキーなんてありません(断言)
ましてやそれをみんなで論じるなんて正に不毛

以上、通りすがりの2千円ウイスキー飲みよりw
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:41:09.82ID:/pvYLcFu
>>160
「安酒は悪酔いする。ティーチャーズは吐くほど悪酔いした」
つまり悪酔いする酒=安酒って言っといて
「安酒は言い過ぎた」
って矛盾してない?
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:41:17.27ID:+ujzxFSG
好みの問題なんだからそんな熱くなることでもないと思うわ
先生もバラファイもジョニ赤も白馬もデュワーズもグランツもベルもみんな違ってみんないい、俺はそう思う
1000円付近の安酒とは言えどれも普通においしいと思う
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:44:54.00ID:znaXaddf
求めるのがどこにあるのかは人それぞれだとは思うが
高くて美味いは当たり前
高くて不味いとか話にならん
毎日飲めて悪酔いしない酒を探し続けるだけだよ

もっと安くて美味い酒はあるし同じ額出せばもっと美味いのが飲める
これで5点ならウイスキーなんかに金出す価値はないな
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:45:36.36ID:+ujzxFSG
>>164
そりゃ高い方がうまいのは当たり前だからな、3000円クラス常飲してたら2000円クラスもおいしくないって言われると思うわ
俺は高いやつはもったいなくてチビチビしか飲めないから1000円クラスのお気に入り色々試して気兼ねなく飲んでるよ
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:46:48.17ID:znaXaddf
>>165
言い過ぎたのなら謝ると言ってるんだが
矛盾てそこかよ
今飲んでるけどこれにそんな価値はないよマジで
もったいないから捨てないで飲みきるけど
二度と買わない
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:48:26.29ID:+ujzxFSG
>>169
まあ落ち着けよ、1000円クラスも色々あるから自分に合うのを探せばいいさ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:50:33.35ID:JChc9Jdt
3千円>2千円>>>1千円

こんなイメージ
1千円ウイスキーはコスパが悪い
0172呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:34.98ID:znaXaddf
高い奴は高いなりに理由はあると思うのよ
手間だったり材料だったり工程だったり
俺酒造の設備の仕事もしてたからどうやって作ってるかも見てんの
そういうの見てきて作る側がどうやってカサ増ししようとするかも知ってんの
だから俺の美味いか不味いかの基準が俺の中ではある程度確立してんのよ

ただウイスキーは熟成のためのノウハウがあるからいまいちわからなくて
ちょっと前にマドラーみたいに入れてかき回すだけで美味くなる棒売ってたけど眉唾だったし
飲まないことには違いもわからないからって飲み始めてるんだけどね

確かにもっと上のを飲まないとってのもわかるから
有名どころにも手を出したいけど
なんせここんとこのウイスキーブームもあって値段的に手が出ないってのもある
だからこのスレに来たんだけどね
余計混乱してきたよ
0173呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:54:57.47ID:q7TNHvxK
ティーチャーズは癖がなくてつまらないジョニ赤のクセは嫌いだ
白馬が1番
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:55:33.74ID:znaXaddf
その上で「安酒は言い過ぎた」つってんの
ごめんね
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:57:29.35ID:znaXaddf
前にジョニ赤飲んだ時は美味かった覚えしかないけどどんな味だったか忘れちゃった
そんなに癖強いの?
黒とか青とか緑とか聞くけどみんなよく金出せるなと思いながら聞いてたよ
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:09.05ID:SFxpCJV+
>>171
済まないが、ブルジョアwwは帰ってくれないか?ww


>>167
>もっと安くて美味い酒はあるし同じ額出せばもっと美味いのが飲める
>これで5点ならウイスキーなんかに金出す価値はないな
分かった。

俺は、ティーチャーズは旨いと思って飲んでるが、所詮は主観に過ぎない。
ただ、ウイスキーは10年前以前は3000円以上、今だと4000円以上からが
まともに飲める味だと思う。
 まあ、1000円ウイスキーで不味いと判断するのは止めてくれw

まあ、これも何かの縁だ。
お前さんが良く飲んでる泡盛でも焼酎でも何でもいいから旨いと思ってる銘柄を書いておいてくれ。
今度見掛けたら、買って飲んでみるよ。

銘柄名だけでなく、酒蔵の名前も書いておいてくれよ。そうじゃないと分からん。
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:00:43.92ID:/pvYLcFu
>>169
吐いたんだから相当ヒドい安酒なんだろ?
それなのに言い過ぎたって表現はおかしいでしょ
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:14:03.88ID:znaXaddf
俺も酒好きだし可能な限り飲んで判断する事にはしてるよ
ここは安ウイスキースレだしその中でも比較的安い奴しか飲んでないからまだまだ飲みたいしね

俺が好きなのは上にも書いた「どなん」とあと「常盤」だが基本は30度で飲みやすいのは25度、花酒43度はめったに飲まない
ここでは一升1500円弱で買えるがスーパーで売ってるパックが1000円前後だから若干高めの部類になる
古酒もブレンドとか色々あって複雑だし当たり外れもあるから詳しくは泡盛スレでもあれば見たり聞いたりすればいい

芋も鹿児島の小さなとこのが美味かったけど銘柄忘れちゃったな
霧島のペンタゴンも最初は美味かったが慣れたらそうでもなかったし
難しいね
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:19:06.38ID:znaXaddf
>>177
一時期チリワインにハマって色々飲んでたがある頃からスクリューキャップが出だしてからどんどん味が落ちて行ったんだけど
酷い奴はひとくち口に入れただけでヤバイって吐き出すくらいでそういう奴って胃に来るのがあるのよ
俺が言う「安酒」ってそういうヤバさがある奴でさ
それでもこんだけ評価されてて好きだっていう人が居るんだから
合う合わないはあるんだろうって事さ
だから言い過ぎたごめんなさいって
そういうこと
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:22:02.65ID:hKrjjqiS
リッチブレンドのほうが美味いらしいからな
好みが先生方向じゃないんだからそういえばいいのにね
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:22:11.03ID:PkriMzKY
>>156
スモーキー
(ピーティー)燻香、主にスモーキーの意味
(メディシナル=ヨーディ) 薬臭
(ハーシュ)不良臭
ですね。直リン貼っちゃうhttps://www.barrel365.com/peat/

ベルはピーティ(スモーキー)で先生はピーティー&メディシナルだと思う。
あと、この類の話をしてるとフレーバーホイールとかフレーバーマップの話になるんだけど、前前前スレくらいで
言ってた安スコッチのチャートを過去ログから拾ってきた。探してたやつ。元のURLがあると思うけどリンク貼っちゃう
https://i.imgur.com/jnBKiKN.jpg
これすごい納得したんだ。B&H(多分B&Wだけど)は左下に来るべきだけど
他に修正するべきところが無いと思うんだ。ピーティとフルーティを対極に置いて
濃淡をX軸にするという単純明快なチャートだけどこれを作った人は偉いと思う。
0182呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:25:27.94ID:znaXaddf
濃淡はどういう違い?
先生が上に来てるという事はあのスモーク臭がピート香って事かね
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:27:06.05ID:hKrjjqiS
先生って言うほどスモーキーでもないかなと
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:28:40.43ID:1Eq1x43G
分かってやってるだろw
ピート臭の代表格アイラ呑んでみればいいじゃない
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:29:38.32ID:znaXaddf
えー最初に口にしたとき燻製かよって思ったくらいだが
樽を作る時に焼いてるじゃん
その香りはどういう感じなんだろうね
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:29:42.60ID:nhoME3Nt
>>181
いやぁ、その票だと、
フルーティかつピートのきいたB&Wは
おそらく作者もどう表現すればいいか迷った挙句に
どっちもきいてるって意味で真ん中になってるんだと思うよ
どちらもきいてないのか、どちらもきいてるのか
ここらへんは飲み手が理解しないといけないんじゃないの
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:31:15.24ID:/pvYLcFu
「ただウイスキーは熟成のためのノウハウがあるからいまいちわからなくて」
「ピート臭ってのがどんなもんなのかいまだにわからんが」

「飲んだら美味いか美味くないかの判断はつく」
「俺は俺の味覚を信じてるからな」
「絶賛するほどのものじゃないって事」

ウイスキーよく分かんないけど泡盛の基準で測るとティーチャーズは安酒!
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:32:38.33ID:znaXaddf
難しいね
ちょっと勉強して次買うの決めるわ
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:34:03.25ID:znaXaddf
しつこいね
どこが矛盾してるか言ってみろよ
オウム返しせずに自分の言葉で聞いてみな
0190呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:34:11.94ID:r+o2lxLH
>>188
難しいと思う人はまず最初に数を飲んだ方がいい
たぶん分かってないわけじゃないと思うから
まずは情報量として経験を
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:36:41.66ID:znaXaddf
そうだね素直に色んなの飲んだうえで感じたこと言うことにするわ
0192呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:38:40.21ID:SFxpCJV+
>>182
お前は横着な奴だね。

銘柄名だけじゃなくて、酒蔵名も書けって、言っただろ。

あと、本当に酒好きなのか?
酒好きなら分かってると思うが、自分で飲まないと話にならん。
まずは、人に聞く前に、自分で買って飲め!!

一つだけ教えてやる。
ウイスキーの煙い香りには二種類ある。
一つは、樽香。一つはピート香。
樽香は、樽の木の香りであって、これはバーボンや日本酒の樽酒を飲め!
その共通の香りが樽香だ。

もう一つのピート香は、泥炭を焚いた香りであって、燻製に近い。
スモークチーズみたいなもんだ。
これはジャパニーズなら「ニッカの余市」、スコッチなら「ラフロイグ」を飲め。
その香りがピート香だ。

だが、こういう他人からの講釈よりも、自分で飲んだ方が100倍理解が早い!!
え?買う金がない??ww
馬鹿野郎!!だったら、偉そうに講釈垂れるんじゃねえよwww
金が無かったらバイトでもなんでもして、買って飲めよ!!

こういう基本も分からないから、顰蹙買ってるんだぞ、お前は。
0193呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:40:08.11ID:+BQm/32J
平日にこの書き込み数は流石に引く
0194呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:35.20ID:SFxpCJV+
>>187
それなwww

相手をした俺がアホだったようだwww
0195呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:41:48.73ID:/pvYLcFu
>>189
「逃げるなよ」
って言ったのはどこのどいつだ?

泡盛の基準でウイスキーを評価すること自体が矛盾してない?
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:06.29ID:r+o2lxLH
ウイスキーに興味持ってこのスレに来るような人だと
ジョニ赤、バラファイなんかは絶対に飲んだ方がいい
あとはいろんな事情でその他名前があがるティーチャーズ、ベル、あとは飲んでも実際においしいB&W
なんだかんだで全部味はちがうから
0197呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:42:29.22ID:pHh501AJ
>>186
そうなんだよね
左下の真ん中寄りか右下の真ん中寄りが適正かと
これが左上とか右上真ん中寄りだとピーティに入っちゃうという
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:44:30.35ID:gqHzpbrX
>>197
飲んだ人が見るとおもしろい表だよね
俺はカティサークとかフルーティーの代表だと思ってるけど、
たしかにそれ以外にも複雑な要素があるから
その作者はその複雑な要素を感じ取って表現してるんだと思うし
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:50:54.38ID:znaXaddf
>>192
「どなん」国泉泡盛
「常盤」伊是名酒造所

うん頑張って買って飲んでみるよ
それからだね
ウイスキーってガブガブ飲むもんじゃなさそうだね
そこからして間違ってんのかもね
0201呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:52:11.81ID:znaXaddf
やっぱストレートでチビリチビリ飲むもんなの?
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:53:53.49ID:znaXaddf
名前出たやつはとりあえず飲んでみるよ
テンプレは多すぎてどれから手を付けたらいいのかわからんかったから
だから先生選んだけどさ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:55:51.18ID:hKrjjqiS
自分はちまちまショットグラスでロックかな
人それぞれだからなあ。ラッパ飲みするやつもいるし
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:11:34.53ID:hFWwcaMA
ウイスキーに興味を持ってこのスレに来た、というのなら
ここじゃなくて1500円以上スレで適当なのを見て買った方がいいと思うわ

この価格帯だと日本酒でいうと三増酒とか合成清酒みたいなもんだし
ハイボールやコークハイ専用の各種銘柄やなんか勘違いした奴がロックで飲むようなのしかない

てか、スレの住人も貧乏人か通とは言えない捻くれた奴かアル中しかいねえよ
先生や白馬みたいなのもコスパとしてはいいがこんなのを常飲するようになったら人生終わりだぞ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:15:50.90ID:5YRnZCI3
普段から廃蜜由来の中性スピリッツ喜んで飲んでるような人間に
ウイスキーの味なんざわかるわけがねえってこった
値段なんて関係ない、ただ味蕾が酒で焼けて壊れてるだけ
0210呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:05:18.80ID:cEROGOG7
白馬は悪くないけど、常に切らさないようにとは思わん。
ティーチャーとジョニ赤は切らさないでおきたいと思う。富士山麓もそうだけど残念ながら終売だしなぁ
0211呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:20:30.81ID:xkPvBKX5
バラファイあればこの値段帯って安泰だよ
ミズナラよりうまいし
0212呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:06:27.96ID:cEROGOG7
久しぶりにジェムソン 飲んだら意外にいけるな
0213呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:11:11.13ID:cEROGOG7
この時間にジェムソン とバカルディ8をダブルで飲んじまったけど、あと何時間で車運転して良い?最低でも6時間後?
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:19:13.92ID:xkPvBKX5
水なら水割りうんま
何敗でもいけるわ
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:24:13.40ID:xkPvBKX5
シーバスとバラファイって似たような感じてOK?
コスパで断然バラファイなんだけど
れも3倍の値段するミズナラうんまい
これ系?のウイスキーって他になにあるんかな?
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:26:32.76ID:xkPvBKX5
アーリータイムズって茶と黄あるじゃん?
前たしか黄飲んでうまかったきがしたんだけど茶は微妙なきが?薄い?飲み比べしないとわからんなまずったわ

スコッチバーボンこの2つ詳しい人おらんかなー
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:12:44.85ID:VU3q4HaW
>>207
合成酒レベルならこのスレのウイスキーより最低価格のスレじゃない?
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:20:06.02ID:xkPvBKX5
まあどこのウイスキーを飲もうが最後にはここで落ち着くだろう
高いウイスキーなんて家で飲みまくるほど金持ちなんか日本にはほとんどいないwいても5ちゃんでこんなスレみないw
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:20:32.63ID:tzASm9PT
こことか他板の酒スレでもそうだけどせっかく酒に興味持ちはじめた人を遠ざけようとしてるとしか思えない酒勧めてる人多いよなあ
酔えたらいいだけのようなゴミばかり勧めてる
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:11:33.57ID:8gQ84nno
ウイスキーのファンなんて増えんでえーねん。焼酎飲んでろ
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:20:39.97ID:RnL3qbhV
>>220
このスレだと安ウイスキーを勧めるのも微妙だし高いの勧めるのもスレチっぽいし難しいよね
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:21:22.38ID:+S29F1eE
https://imgur.com/flGmDkm.jpg
ラフロイグ買ってきたぞ
県内で一番安いと思われるとこに値段だけ見に行って他の買おうと思ったらお金が足りてしまった
税込4126円なら尼より安いだろ
こんな高いのめったに買わんからチマチマ飲むことにする
冷蔵庫の野菜室で保管すればいいんか?
0224呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:31:13.40ID:mEJYDhs3
>>220
初心者の場合
2000円出す余裕があれば
スコッチなら
ジョニ黒、バラ12
国産なら
FTB、リザーブ
あたりが入門用として十分

ただ初心者の場合、ウイスキーの良さは、ある程度飲み慣れないとわからないから、最初は1000円くらいの普及価格品で慣らした方が良い
スコッチなら
ジョニ赤、バラファイ
国産なら
BN-SP、DB、RB
あたりが入門用として十分

初めから高い酒に拘る必要はない
焼酎で言うなら
最初から佐藤や兼八など飲まなくても
宝山、霧島やいいちこ、二階堂などの普及価格品でも初心者に十分楽しんでもらえるし、嗜好が合ってれば焼酎嫌いになどならない
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:54:10.53ID:tzASm9PT
1000円くらいのボトルじゃよほど適性持ってないと初心者じゃ味わかんねえよ。
0226呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:55:47.18ID:tzASm9PT
安ウイスキーの価格帯4000以下くらいで良いと思うわ。何年も変わってないのおかしいって。
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:15:12.27ID:qL9fpzia
>>225
いやわかるぞ。
カティーサーク まずい
ティーチャーズ 美味い
ジョニ赤 美味い
バラファイ 美味いかな?
ホワイトホース 美味いかな?
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:34:39.17ID:mEJYDhs3
>>225
1000円くらいもなにも
ジョニ赤とバラファイの違いもわからないのに高いボトル買ってももったいないだけ
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:46:42.70ID:yvRGRUev
>>220
おまえみたいなやつがジャックガイジやってるのか?
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:21:27.62ID:mEJYDhs3
ウイスキーなんて
居酒屋で角やジムのハイボール飲むか、缶ハイボールを宅飲みするかが入り口なんじゃないの?
そこが出発点ならジョニ赤やバラファイのミニボトル買って、試し飲みすれば十分
さらに興味がわいたらジョニ黒やバラ12やシーバスのミニorハーフボトル試して
ボウモア、ラフロイ、フィディックとかシングルモルトのハーフボトルを試し飲みすれば良いと思うよ
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:50.88ID:tzASm9PT
入り口が安酒ストレート
時を置いて余市15ですまん
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:24:16.26ID:mEJYDhs3
偏ってるね
まるで君の思考そのもの
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:28:22.10ID:tzASm9PT
底辺に寄り過ぎだって
金が無いか時が止まってる
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:28:42.64ID:b0KjzqRS
やたら伸びてると思えばまた樽スモーキーか
けむいと焦げ臭いは全く別の香りだし
そもそも樽を焦がすのは科学反応でバニリンだかを生成するためにやってるんだろ
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:34:59.76ID:tzASm9PT
なんだ樽スモーキーって
キャパドニックやベンリアック好きだぞ
別人だぞ
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:35.61ID:tzASm9PT
まあゴミ勧めるのやめてほしいってだけだわ
去るわ申し訳ない
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:40:01.38ID:eP9CbMGH
>>240
ゴミってか1500円以下のクラスのスレだからな
クスリ飲んで来いガイジ
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:20:21.02ID:HGaNAgGw
ウイスキーの話になると
変に高級志向になるやつがいるが
もっとカジュアルに飲めないのかね?

焼酎初心者にいいちこや霧島勧めてもゴミ勧めてるって思う人は少ないと思うし
1000円スコッチは同程度のグレードだと思うけどな
0244呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:03:09.93ID:8gQ84nno
暇だから叩いてるだけやで

セクシーウイスキー
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:04:45.64ID:dP2Xcc2T
ラヴ&ロック

セクシーウイスキー
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:30:45.64ID:efvROgQV
>>1
このスレってまともな人からやばい人までいると思うけど
こういうのはどう思う?
名誉棄損とか侮辱とか業務妨害にはならないのかな?

>二度と絶対に買わないと誓った美味しくないウイスキー5選
簡単なまとめ
5位〇ールドクロウ→いいとこが一つもない
4位〇ントリー〇ED→まずいので劣勢、これでもましになったが焼酎として売ったほうがいいんじゃないか
3位〇ップバリューウイスキー(安い方)→もはや工業用アルコール、安いからと言って絶対買っちゃいけない酒、間違って買ったらその人のウイスキー人生を摘みねない
2位〇薫→やばい、ウイスキーじゃない、ウイスキーの風味がこれっぽっちもしない、ジャパニーズウイスキーに泥を塗っている、他の企業に迷惑をかけている、企業体制を疑う
1位〇酒造〇ングウイスキー〇→ぶっちぎりで狙ったとしか思えないくらいまずい
0249呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:26:07.70ID:OZotN89g
ジムビーム買ってみたけどサントリーっぽい香りすんね
床屋に漂ってるようなケミカルな甘い香り
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:31:26.92ID:+Wfszxih
>>247
別にいいんじゃないの?

言ってることはごもっともだし、所詮は素人の批評でしょ?
それが雑誌やテレビの特集なら疑問に思うが、芸能人や名のある評論家でもあるまいし影響力ないでしょ?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:39:34.61ID:zOV0nG01
>>250
まあ、影響力ならこの場合は動画の視聴者数を考慮されるだろうな
youtuberであるし、前にニッカの案件受けてる人だから
影響力がないということはないよ
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:49:39.49ID:25a0JLjz
サントリーやニッカの年代物は高騰したけど、基本的には2000円弱でスコッチ楽しめるしいい時代。
ニッカも低価格色々出してるしね。
それに高価格レアものもないと楽しくないし、色々あっていいじゃん。

でもアルコールは1gから身体に有害。
と言ってもノンアルはやはりダメ。

エタノールの味(辛味や炭酸と同種の刺激)って不可欠なんだよね。そして熟成によりその刺激が変わってくるところがウイスキーの深みがあるところ。
楽しみましょう。
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:25:41.75ID:oKVQ+biw
>>223
冷蔵庫に入れなくていい
開封後も暗室の涼しいとこで保存すればおk
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:36:29.37ID:TazaMbqO
>>135
水入れて濁るってのは、疎水性の物質が多く混ざってるだけだろ。
アセトアルデヒドは親水性だぞ。水になんぼでも混ざるからアセトアルデヒドが理由で濁る訳無いだろ
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:38:37.30ID:TazaMbqO
>>139
畑と醸造屋と壜詰屋が分業してない葡萄酒は、外産のが安いよ? なんで?
0259呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:48:43.06ID:dP2Xcc2T
セクシーウイスキー

そろそろ晩飯
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:25:13.66ID:pQkJ83J2
>>256
ちなみに安いって言ってるのはチリ産とかカリフォルニア産のことだろ
フランス、ドイツ、イタリア産はそれなりの値段するぞ
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:35:17.81ID:pQkJ83J2
>>252
国産エイジ物が適正価格の時代は
今ほど注目されてなかった
国産の実力なんてそんなもん
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:40:44.10ID:tzASm9PT
同じ銘柄でも注目されてなかった頃のほうが断然うまいんだよなあ
0267呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:09:43.98ID:pQkJ83J2
味は落ちて
値段は上がる
オススメできません
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:13:39.14ID:kkXqio8c
基本ここは過疎ってるから
慢性的にネタ切れ
しかも嘘が多い
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:50:57.28ID:hoYOADh2
>>268
そりゃ吉牛行って真顔で肉質語るようなもんだよ
「吉牛旨いねー」「うん、旨いねー。気分によっては甘めのすき家も旨いけどな〜」「せやな〜」くらいのスレじゃね
0273呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:34:58.37ID:0SqGdVSh
それは言い得て妙だな
素人が受け売りで「フルーティーな...」とか「洋ナシのような...」
とかこんな所で書いてもバカっぷりを披露しているだけにしか見えない
0276呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:56:15.06ID:WdWk4AI2
ジャックダニエルが1番セクシーっしょ!
ジャックコーク、セクシーっしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0277呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:17:50.17ID:0SqGdVSh
>>275
悔しがる度にバカの一つ覚えで味覚障害って
アスペかよ
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:26:17.98ID:FuUo5hjV
>>277
いや、人が言ってること、それも
メーカーのページ等に味の説明として書かれてるレベルの内容に
共感できないということは
確実に味覚障害でしょう
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:33:04.41ID:vYElhu0b
>>231
カティーサークよりマシだろ。あれはロックでもストレートでもハイボールでも持て余したぞ。
舌に突き刺さるような味で、コークハイしか使い道なかったわ。
好きなやつは好きなんだろうけど
0280呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:38:33.48ID:0SqGdVSh
>>278
味とか以前にこんな所で虚勢張ってんのがバカ臭いって話
つかIDコロコロ変えてる奴に言われてもなぁ
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:38:54.19ID:5G2LpPqO
カティサークは臭かったな ドブの臭い
なんかオシャレな瓶で期待したけど1杯だけハイボールで飲んだ後は全部流しに捨てたわ
0282呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:52:23.94ID:x8trhDV7
ところで安酒買いのみんなは増税前に買いだめするのかい?
俺は10本位適当に買っとこうかな
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:30:00.34ID:x/Vg8UoL
えっカティーサークのハイボールはかなり好きな方なんだがそんな臭いか?
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:32:00.40ID:Nc3UGE+E
>>280
味覚障害がここで虚勢張ってる方がよっぽどおかしいだろう
0287呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:40:46.82ID:Z+TWDKPo
>>284
確認したら並行輸入の40度の方だ
飲んだがこれは凄いというかなんというか強い
ストレートでチビチビ飲んでるけど口の中が爛れそうだ
ナッツとチーズといぶりがっこ欲しくなる
つまみ準備しなきゃね
なるほどなるほど
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:45.27ID:Z+TWDKPo
飲み方が全然違うんだね
なるほど
0289呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:58.97ID:sjmrC+uN
( ^ω^)グラソツのお湯割りうまお
( ^ω^)>>285 カティサークはかなり好きだお
0290呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:01.00ID:Z+TWDKPo
>>254
野菜室入れてたら汗かいたからラベルがベロベロになっちゃった
乾いたら流しの下にでも入れておくことにするかね
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:55:12.96ID:v2GAOeHk
カティサーク苦手な人結構いてちょっと安心した
先生、ホワイトホース、ジョニ赤好きにお薦めの飲み方あるかな?
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:59:13.01ID:0SqGdVSh
>>286
またID変えたのかよw
だからさっきから味覚以前の話をしてるんだが
アスペって言われたこと未だ理解して無いのか?
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:44:19.29ID:8kdI4UVW
泡盛基地の辺りから無茶苦茶だな
気温差が激しいと変なのが湧くってマジなのか
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:50:02.80ID:cV858Utl
IDコロコロは通称コロキチ
長いこと住み着いてる荒らしだよ
本人いわく怖いもの見たさで荒らしてるという発言に矛盾だらけの「無敵の人」
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:55:07.80ID:vbY2ctBf
>>287
俺的世界一美味い酒だ
素直に羨ましいがこのスレに来るのはそれを飲み終えてからだ
0299呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:58:19.76ID:8ECoEajS
10月から消費税も上がるし酒量半分にするわ
ウイスキー1本280円の酒税に消費税10%ってあほらしいい
0301呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:31:34.96ID:bKy2EKnX
>>262
高いのもあるけど、フランス、ドイツ、イタリアも安いのあるじゃん。
0302呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:32:27.88ID:0y8sm2Zn
高いのもあるじゃなくて
フランス、ドイツ産は基本的に高いぞ
逆に
チリ産、カリフォルニア産は基本的に安い
味に拘る人は高くてもフランス、ドイツ産を買うし
デイリーユースを求める人は味はそここで値段も安いチリ、カリフォルニア産を選ぶ

そもそもウイスキーと素材も製法も環境も違うものを比べても比較にならない
0303呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:35:56.25ID:gKUQ+uba
>>302
おめえがスレチなんだよカス
0304呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:56:16.74ID:0y8sm2Zn
なんだ
かまってちゃん粘着のIDコロすけか
もうくだらねぇレスよこすなよ
0306呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:19:13.57ID:YHXOfmaQ
セクシーじゃなくて
セクスィーです
0307呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:50:27.90ID:dgN5IOYb
飲んだ事無いフエイマスグラウス、デュワーズ、ジョニ赤飲んで久しぶりにバラファイ飲んだら美味しいんだけど荒々しく感じるわ
0311呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:17:01.62ID:VHLUMAuv
グランツとインバーハウスどっちが良き?
0313呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:53:58.72ID:4oKGPPQ9
bells 近くの酒屋にないからAmazonで買った。
結構美味いね、これ。
常飲リストに入れようっと。
0314呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:22:51.38ID:hD/Mg2IQ
超久しぶりに飲んだバラファイが苦い。ハイボールは苦味がちょうど良いのだけど
ロックや水割りは苦い。俺の馬鹿舌ではトリスクラシックで十分だったらしい
バニラ系のBNRBはまた飲んでみたい気になって、ジャパニーズ悪くないなという気がしてる
0315呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:32:44.42ID:jqwGzLNx
体調によって、同じ酒でも苦味を強く感じたり塩気を感じたりするなあ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:55:37.65ID:4oKGPPQ9
バラファイ、あまり美味く感じなくなった。2ヶ月前くらいは美味いと思ってたのに
0318呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:20:43.44ID:jqwGzLNx
バラファイは疲れているときは旨く感じる気がする
0319呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:26:23.26ID:Quwl1AHz
>>298
飲みきるまで半年かかるか一年かかるかわからんが
とりあえずこれで勉強するよ
ウイスキーは難しいね
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:40:03.75ID:9ZZK6cCB
セクシーセクシーってしんのすけかよ
0322呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:08:43.48ID:6kvb8WtJ
バラファイは難しい酒だな
芳醇なハイランド甘煙を柱にしながら多くの要素が絡み合っている
2本よりどり1800+税の時代が一番美味いと感じたがその代わり臭みもあったな
今は臭みゼロに近くなったがバランスが悪くとげとげしい
臭みゼロとなってとげとげしいのは今の白馬も雷鳥も同じ
グランツもそうだろうと思って、奇跡的に入手したファミリーリザーブ、
しかしこれも飲んでみたらやはり同じ路線に入り込んだ後だった
0323呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:31:24.95ID:K2EJpNoz
セクシーウイスキー

文言はなんでもいい。とりあえずスレみたときに書くだけ。NG推奨
0324呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:40:33.39ID:Oe1ndoFc
思ったより賢い判断だよ
お前の頭じゃ口じゃ勝てないからね。そうやって一生外に出ないで過疎スレ荒らしてろ
0325呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:05:16.67ID:K2EJpNoz
セクシーウイスキー

>>324
たぶんお前は勘違いしている。荒らすつもりはないし、これはただの栞みたいなもの。NGしてくれ。邪魔してわるい
0326呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:16:25.50ID:Oe1ndoFc
>>325
ならやめてくれ
一応掲示板というのはみんなが使う場だから
0332呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:43:31.40ID:K2EJpNoz
セクシーウイスキー

>>331
意思ひとつだから断ってる。いまお前が死のうが、セクシーウイスキーで迷惑しようが俺には関係がないだろう。NGすれば消えるんだからその通りにしなさい
0333呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:37.00ID:K2EJpNoz
セクシーウイスキー

俺はスレを見ると必ずセクシーウイスキーと書く。
0335呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:48:40.44ID:qFgwNHHm
>>334
さっさとNG
荒らしにかまうのも荒らしって言われる前にな
0336呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:58:11.68ID:K2EJpNoz
セクシーウイスキー

そうそう相手にせずNGにして。こっちはこっちで用事があるので。済んだら消えるよ
0339呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:01:56.14ID:K2EJpNoz
セクシーウイスキー

スクリプトとかは使わないでぜんぶ手作業だから書くのも限度があるし、仕事が休みの日は書かないから、わるいけどNGしてくれ。たぶん数日でおわるから
0341呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:06:11.71ID:Xwj75qaR
とりあえずNGに入れたからいいけど世の中不思議な人もいるもんなんだね
0349呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:11:51.81ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー


それが男の七三セクシー神
0352呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:12:30.61ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー


ディープインパクト
0355呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:13:27.60ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー


こちらはこちらはこちらはこちらは

----ここから本文
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:15:21.51ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー


洗剤買う650 京王ストア
0358呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:15:59.26ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー

あす1930新宿京王改札おにぎり前
0359呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:16:35.06ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー


おむつかうナチュラルムーニーs1500円くらい
0363呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:36:11.62ID:Nw3aWwOQ
バラファイは普通に後口に苦味が残るし、アルコールの角はかなりある。

癖も少なく無難な味でバランスがいいから値段の割にはいいという評価をよく聞くけど、自分はあまり好きじゃない。
0365呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:54:48.76ID:wkcZZXSD
ここも他のスレよろしく本格的におかしなのが来てしまったか
0367呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:00:51.69ID:ZE2ays/l
セクシーウイスキー

ウイスキースレが乱立しすぎだよ。もう過疎って何年になるんだ。総合に戻して個別銘柄や安スレは終わりでいい
0369呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:15:04.82ID:UvE+qtyW
バランタインは味の重なりや変化が楽しめるから俺は好き
ひと口でいろんな味が順にやって来る
中には苦味やエグ味も少しあるけどアクセントになってて飽きない
シングルモルトでこういう複雑なのを楽しめるのがあったら教えて欲しい
0372呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:06.02ID:dVj4eYc0
バラファイは独特だよね
苦手な時期もあるけどやっぱりまた飲みたくなる
0374呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:54:27.02ID:JY5V1G0u
発狂して荒らしてるアホみるの面白いな
0375呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:22:26.99ID:90oMpzSc
バラファイとシーバスってにてる?
0376呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 06:19:54.02ID:pc04I7jQ
シーバスとシーバスミズナラってだいぶ違う?
試し買いすればいいんだろうけど普段安ウイスキーばかりで財布も厳しい。
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 07:27:28.32ID:HCEfhnPl
>>376
どっちもハーフボトルあるはず
12年は淡麗系、ミズナラは濃厚系でかなり違うと感じた
ミズナラは日本限定だからか加水にも負けない設計っぽいのもポイント
0379呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:06:21.48ID:ZQs6bKzM
セクシーウイスキー

>>374
悪いけどしばらく見てるスレに同じことする。用事がすんだら終るからNGにして
0380呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:06:23.95ID:p4mXPWNp
ノーマルシーバスは期待して飲んだらそうでもなくてがっかりしたな
結構アルコールががツンとくる系だった、12年のくせに
0381呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:08:09.50ID:ZQs6bKzM
セクシーウイスキー

悪いけど当分続く。セクシーウイスキーに触れるとスレチ進行で荒れるからNGにしてスルーしてくれると助かる
0384呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:41:22.78ID:A8jr/ZGP
世の中には理解不能な変わった人がいるもんだな
0385呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:58:13.54ID:ZQs6bKzM
セクシーウイスキー

>>383
迷惑かけるという意識はあるけど、荒れて欲しいとは思ってないよ。荒らす事が目的なのが荒らしだからね。NGにすれば問題ないから言う通りにしなさい。この話題でスレチが進むとその責任は君にある。触れなければ俺の独り言が時々挟まるだけだ。
0387呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:05:56.80ID:HCEfhnPl
>>385
荒れると自覚してるのに続けてるんだからやっぱり荒らしだよ
メモ帳買ってあげようか?
0388呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:10:54.62ID:I7S7405E
キチガイなんて相手するな。喜んじゃってあばれるから。
0390呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:31:43.18ID:NgH6lPjd
昔同じようなレス連投でアイラスレ荒らしてたキチガイがいたよな
0392呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:59:41.95ID:EuXzil3+
セクシーウイスキー

>>389
疲れてやめられたら良いんだが。結果出るまでは続くよ。
0393呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:00:10.61ID:EuXzil3+
セクシーウイスキー

火曜は休みだから書かない。
0394呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:03:44.28ID:3Xbcio8W
セクシーウイスキー

>>387
要らないよ。メモが目的じゃないから。夏休みの課題みたいな調べものをしてるんだ。結果が出れば消えるよ
0395呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:04:53.16ID:3Xbcio8W
セクシーウイスキー

>>390
アイラスレは見た事がない。アイラはラガヴ16があれば、それ以上を求めてないしね
0398呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:02.05ID:rq+LJmr0
セクシーウリスキー
0399呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:24.65ID:rq+LJmr0
セクシーウリスキー
0400呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:22:43.19ID:3Xbcio8W
セクシーウイスキー

>>388
そうそう。つい律儀に返事しちゃうからスルーして欲しい
0401呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:27:25.93ID:rq+LJmr0
セクシーウリスキー
0406呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:03:01.57ID:3Xbcio8W
セクシーウイスキー

2〜3日くらい我慢してくれ。間違えると長期化するんだから
0407呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:03:24.01ID:3Xbcio8W
セクシーウイスキー

さっさと家帰って娘と遊びたい
0409呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:20:10.56ID:TV2XP4UK
まあ、やってることはアイラスレのキチガイといっしょでしょう
アイラスレのはずっと晃ってレスしてた
0410呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:28:17.53ID:A8jr/ZGP
何だかヒビの入ったグラスで酒飲んでるみたい

人を狂わすってのはよほどの事があったんだろう、少なくとも本人には。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:09.67ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

しんどい。やめたい。自動化したい。でも止めるわけにもいかないのです
0413呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:12.30ID:ooAbxEKk
ID:mJ64Fu4Fは
ロボトミー手術で去勢するしかない
しんどいなら
今すぐ受けてこい
やすらかになれるぞ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:04:14.47ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

NGにすれば済むのに、なんで絡むのか。まさかいまどきブラウザで見てる?
0415呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:05:09.79ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

仕事じゃなきゃこんな事せんわ
0418呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:51.81ID:A8jr/ZGP
ちなみにいくらもらってやってるの?
0419呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:34.58ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

スレを見たらセクシーウイスキーと書く。リロードしても書く。それだけ。文言をNGしてくれ。
0420呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:41:42.99ID:9V6SfhDN
マジメに相手しちゃダメ
煽り運転の宮崎某と同じく
自己中のキチ○イだから
0421呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:43:55.60ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>418
本来の業務があるので、これやっていくらという仕事じゃない。仕事の合間に指定されたスレをチェック。見たらセクシーウイスキーと書けと言われてる。サボってもばれなそうだけど、たぶんばれたら殴られる。
0422呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:44:23.60ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

まあ嘘なんだけど
0423呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:31.04ID:9V6SfhDN
かくさなくてもいいよ
お前にだけ聞こえる声で
指令がくるんだろ?
0424呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:45:48.30ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

はよ家帰りたい。ところでWaitroseブレンデッドの3年ってどうなん。8年はかなり好みなんだけど
0426呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:12.58ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>423

まえに嘘診断書貰うつもりで精神科いったが、死ぬほど健康なメンタルだと言われて、頼み込んで抑うつ状態の診断書もらったが
0427呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:21.83ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>425
例えばの話、一日8時間ずっと誰も来ない道で交通量調査のバイトをしたとする。君は何をして時間を潰す?
0429呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:09.23ID:9V6SfhDN
>>424
お前は一生家(自宅)には帰れない
ここ(病院)がお前の墓場だ

>>426
異常に限って自分は正常だと
言い張る
0430呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:14.17ID:A8jr/ZGP
ここで好き勝手やるぶんには構わないが、お願いだから現実社会で人様に迷惑かけないようにしてね

君が思ってるよりも君は歪んでる
できるだけ早く第三者に相談した方がいいよ
0432呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:56.96ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>429
異常でも良いけど、妻子もいるし普通に働いてる。童貞でもニートでも低所得でもないぞ。趣味のモルトもサイクリングも楽しんでるし、最近はシガーもはじめた。あと家庭菜園。何か問題あるかな
0434呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:38.28ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>430
歪んでない人って珍しいよ。人に言わないだけで隣の奥さんのパンツ盗んだ奴とか満員電車での痴漢がやめられない奴とかいっぱい知ってる。みんな普通に会社員だし、家庭ではいいお父さん
0435呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:48.41ID:A8jr/ZGP
>>432
そんな奴がここではこの異常性ね

大問題だろ?
0436呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:55:33.42ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>431
そうだね。暇だからちょっとした実験的な。みたいな。
0437呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:29.74ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>433
そもそも掲示板に信憑性なんて誰が求めてるんだよ
0438呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:56:45.21ID:D/pIFNlc
就労も自活もしていないガキオッサンは当然ながら舌バカである
四季折々の生活の中で何が美味しいかを学び、自分の手作り料理で酒を楽しむ
それができない無能が舌バカとなりジャンクフードでますます舌バカをこじらせる
そして一日中子供部屋にこもり、時間を持て余し、スレに粘着する
他にすることがないからレスが待ち遠しいとばかりにリロードと書き込みを繰り返す
嫉妬と承認欲求と自己肥大のお化けが恥ずかしい踊りをしている
お前らもこうなりたくなければ、ちゃんと生活をしろ
0439呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:12.93ID:A8jr/ZGP
>>434

だからなに?

それと方並べて自分は許容範囲と言いたいの?
0440呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:57:58.16ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>435
お前には問題なのだろうな。俺には問題ない。迷惑かけてるとは思うよ。だからNGにしろとあれほど…
0441呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:58:48.13ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>438
そうそう。そういうの待ってた(はぁと
0444呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:02:13.05ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>443
その通り。暇だからね。だからNGしろと…
0445呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:15.92ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

というか、なんだかんだ反応するのは、皆さん暇なんですね
0447呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:54.50ID:8P9zsKIP
ブラックニッカスレがお留守になってるぞ
0448呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:06:35.54ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

騙されたわ。mateで未読がついたスレに順次書いてるから、お留守のはずがないのにー
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:55.35ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

未読のレスがないと書かないからね
0454呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:15:11.49ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

>>452
それって結構大変なんだよ。やったことある?
0458呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:21:06.90ID:mJ64Fu4F
セクシーウイスキー

(英語わかんないからスルーしよう)
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:27:55.10ID:j90Vx5y2
>>418
前に荒らしがいたときにそういう業者の話になって調べたことがあるが
書き込み何万件で数千円とかだったよ
でもまあ、そういう安いとこだとこういう感じになるんだろうな
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:32:34.70ID:W+gNUaiy
セクシーウイスキー

>>460
5ちゃんに昔みたいな影響力はないから単価安いのも仕方ないんでは。その手のサービスって一昔前の売れ筋でさえ、SNSとか食べログとかgoogleの奴だったよ。ここ数年はしらん
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:29:16.36ID:D/pIFNlc
>>2
アイリッシュあるぞ
パディは間違いなく5点
スッキリしてモルトの甘さ樽のほろ苦さが引き立っている、余韻も長い、いやな雑味はパーフェクトにゼロ
アルコール刺激は強いがストレートで飲みたい酒

単品だと1700円ぐらいだが2本よりどりで1本1000円になる
ジョニ赤と組み合わせて買うこともできる
これはBWやJ&Bやオールドチャーター8やエズラ黒よりも安い
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:53:04.07ID:yBJ9m+Wc
>>377
あれ日本限定なんだ
マニラのカジノでもらったけど
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:24:08.52ID:Yyv/lUlc
ジョニ赤が安ウィスキーでは一番 普段はもっと安いホワイトホース 気が向けばBNSPだけど先生だけが何故か合わない 自分でも不思議
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:30:42.66ID:FOcq5wZZ
>>468
ティーチャーズはブレンデッドモルト路線になってほしいんだけどな
いまは安売りしてるんだったら1400程度でどうにかできないものなのかな
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:07:07.61ID:Hf0Y7ahx
ティーチャーズのネイキッドグラウス的なものは飲んでみたいかも
0472呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:35:43.17ID:D/pIFNlc
>>4
南アルプスの蜂角鷹(はちくま)を1点でお願いする
ウイスキーの味ゼロのゴミ

次は韮崎オリジナルが1点かどうか検証する
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:47:07.12ID:bB5lk86X
ドンキにアターニーとかいうスコッチが売ってるけど飲んだ人いる?
0474呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:58:41.53ID:YCh8JJoh
セクシーよ
あんた中途半端だなあ
0476呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:12:18.13ID:byq0Q/ZE
セクシーウイスキー

>>474
何か勘違いしているようだな
0478呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:38:26.09ID:9MfDuMdc
いい歳して妻子もあるおっさんが意味不明な書き込みで荒らしてるとか子供が知ったら死にたくなるんじゃね
俺も子供を悲しませないように変な事は書かないようにしよう
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:50:34.84ID:byq0Q/ZE
セクシーウイスキー

>>478
妻も知ってるし一緒に活動することもある
突発オフスレで結婚したからね
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:12.67ID:byq0Q/ZE
セクシーウイスキー

子供にはこれ見せてスルー力が無い大人が大勢いる事を教える
0482呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:54:42.82ID:byq0Q/ZE
セクシーウイスキー

みんな頑張ってるね。このスレが一番いいよ
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:58:27.74ID:uYUfu8WA
トライアルに知多が売ってたから思わず買ってしまった
凛を買いに行ったはずなのに
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:07:22.50ID:ABCk/51+
恥多を崇めるとは在日チョントリアンですね。
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:08:49.70ID:9MfDuMdc
真っ当な人間ならスルー力ない大人がこんなにいるよってこのスレ見せたら
いやお前の方こそなにしてるんだよって言うと思うんだよな
まあ両親ともにこれじゃまともな子供には育たないんだろうよかわいそうに…
0487呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:19:40.18ID:3DjLswvM
サ○トリー工作員が常駐してるというのもあながち間違いじゃなさそうな「気がしてきた」
0488呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:49:24.32ID:6TMy1GwG
( ^ω^)ジョニ赤のお湯割りうまお
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:12:56.14ID:6TMy1GwG
( ^ω^)個人的にはカティサークとグラソツ5点だお
( ^ω^)煙いのがあまり好きじゃないのかも知れぬお
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:13:47.15ID:6TMy1GwG
( ^ω^)あとドソキで投げ売りされているハディントンハウスも好きお
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:23:05.02ID:I7S7405E
お湯割りと言えば、今は亡き富士山麓のお湯割りは美味かった
0495呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:58:03.73ID:DGrtE04O
セクシーウイスキー

トップバリュハイボール
0497呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:48:31.67ID:qVZmedbb
>>471
どんな名前で出しても裸先生みたいな不名誉な略称をつけられるんじゃね
新聞の三面記事レベルです

>>472に追加で
ドラッグストア コスモスのPBのスコッチのベンバレルを1点に
ジャパニーズにトップバリュ3年を1点に追加してほしい
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:02:20.79ID:aJGwjU1Q
>>497
セクシーキチ以上のキチ反応で恥ずかしいが
それは厳しすぎる
トップバリュ3年は1本飲んだがハイボールで美味しかった
スコッチのグレーンメインだがモルトの味もちゃんとあった
2点で
値段が無駄に高いからリピはないが味は2点のレベル
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:25:46.18ID:85lZbZWw
>>498
マジかよこいつナに言ってんだ、と思ってみたら
トリスクラシックやブラックニッカクリアも2点なのか
それならトップバリュ3年も2点でいいわ

ジャパニーズはスコッチ基準だとマイナス1点して考えた方がいいね
0500呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:33:30.11ID:bSw0oojC
セクシーウイスキー

トップバリュハイボールに紫蘇漬け

うまい
0501呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:05:53.64ID:trnUqvQL
普段バーボンばかり飲んでるけど、ティーチャーズが780円だったからハイボール用に買ってみた。

変な癖は無いけど、スモーキーさは感じられて結構いいね。

この価格帯で評価が高いのも納得。
0502呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:13:46.87ID:7jLFXfwe
うちの近所じゃホワイトホースなら800円以下で売ってることもあるけど先生は安くて980円だわ、800円以下で買えるとか羨ましい
0504呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 05:26:11.10ID:wAB8Zgw/
トップバリュ3年1点でもいいかと思ったが
あながちハイボールで飲むことは出来る酒です
そういった点やコスパも鑑みて1点で
0505呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 06:47:44.85ID:/q26JVgK
トップバリュ3年はビンからして萎える
あの超安っぽ〜いペットボトルみたいな見た目のビンは誰がデザインしたのかと
0506呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:44:37.31ID:QqLO2uEK
TV3年はボトルデザインシンプルにしてもっと安くできるやろうに
0509呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:44:09.03ID:xiD7mcRQ
知多はアルコール臭キツイ
0517呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:23:26.72ID:l4u8SsxG
セクシーウヰスキー
0519呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:45:40.27ID:DZdRMuus
ラフロイグやばいね
あんだけキツくて厳しいって思ったのに
ストレートと加水とロック試してたらだんだん癖になってきて飲みたくなってる
タバコ吸わないけど喫煙者ってこんな感じなんかね
先生が甘く感じる
0520呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:58:14.85ID:8cL6oPaA
>>519
俺もそっからウイスキーにとりつかれたからよく分かるわ
どうせアイラは全部試すだろうけどアードベッグとラフロイグは欠かせなくなる
ラフロイグ好きならこの価格帯ならブラック&ホワイトも刺さると思う
0521呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:02:40.79ID:7jLFXfwe
俺もラフロイグ好きだけど高くて常飲はできないからメインはこの価格帯だわ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:04:42.60ID:kA06PwJk
ラフロイグだと、このスレの対象の4倍ぐらいの値段だけど、
酒量1/4にしてラフロイグにしたほうが、健康にも良いけど…
まぁ無理かw
0523呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:14:16.54ID:aJGwjU1Q
ウイスキーはブレンデッドこそ完成品
グレーンとマリッジしていないシングルモルトは未完成品
シングルモルトに落ち着くのは邪道
デイリーユースは安ブレンデッド、特別な日に高いブレンデッドが正道
ブレンデッドの代わりにバーボンでも良い
シングルモルトは味覚の立ち上げとか特殊な用途に使う程度のもの
0524呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:17:43.47ID:K/KGqYbd
( ^ω^)寒い日はスコッチお湯割りで寒く無い日はジンだお
0525呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:18:13.25ID:8cL6oPaA
俺はこの価格帯のを毎月5〜6本とラフロイグみたいなのをいくつか買う感じだわ
月に1〜2万くらいが酒代だな
みんなどんなもんなんだ?
>>523
ブレンデッドて俺はこの価格帯以上のやつだとジョニ黒とFTBくらいしか飲まないけどよかったらオススメ教えて欲しい
0526呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:23:15.28ID:aJGwjU1Q
ラフロイグからB&Wへの移行は今のウイスキー事情を考えると最良ルートだろう
B&Wは700が1500円を超えてきたが、代わりにリッター瓶が出現した
B&W、ジョニ赤、先生あたりしか安心して飲める酒がなく他は冒険になってしまう
冒険というよりは味が変わってないか査察しているような気持ちになる
0527呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:31:09.67ID:aJGwjU1Q
>>525
普通に飲めるのはその2つとあとオールドパー12ぐらいか
それ以外だと17年18年クラスとかシーバスミズナラになるな
0528呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:38:09.24ID:K/KGqYbd
(;^ω^)君たち煙っぽいの好きすぎじゃないかお
(;^ω^)まあわざわざ掲示板に書くくらいに趣味性が高いからかお
0529呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:38:32.74ID:8cL6oPaA
>>527
あーオールドパーは流し行きになったくらい苦手なんだよな
ミズナラは居酒屋にあると飲むけどあまりしっくりこないわ
まぁ好みの違いだよね、聞いといてこんの答えじゃ申し訳ないけど
すまんねありがとう
0530呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:42:15.41ID:aJGwjU1Q
12年クラスで劣化が大きいのはシーバス12と思う
リンゴ、蜂蜜、ヘーゼルナッツ、熟成香は薄まって、かつてはネットリしていたのに今はサラサラピリピリ
バラ12はピートが利いてるからハイボールに耐えるがシーバスにはその力もない
0531呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:45:23.50ID:7jLFXfwe
シーバス12年はよく言えば飲みやすいだけど悪く言えばこれといっていいところがないって感じた
ミズナラは個人的には甘くて好きだけど12年より1000円近く金出す価値あるかは微妙なんだよね
0532呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:46:52.47ID:8cL6oPaA
>>528
甘いのも好きだしジンもビーフィーターとタンカレーならよく飲むよ
ただ安ウイスキーで甘くて美味しいものがあまり見つけられないだけだー
ああBNSPは好きだわ
0533呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:53:06.16ID:DZdRMuus
このまんまだとペース抑えられなさそうだから
このスレのリストのと並行して飲み比べようと思う
場を荒らしてごめんなさい
しばらくおとなしく飲んでます
0534呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:19:24.61ID:fR+jiJfJ
秋の夜長はウイスキーコークっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0537呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:38:54.02ID:zX+NHSZr
コーラで割るのはマズ酒を無理やり消化する最終手段かなあ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:10:01.68ID:j0nfORCi
甘いのが嫌だからハイボール飲んでるのにコークハイはねえよ
0542呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:19:57.16ID:IMMiMXrX
コークハイ飲むならコーラだけで飲むわ
0543呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:17:58.89ID:3oIL9TIk
ラムコークならありじゃない?
0544呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:33.12ID:IMMiMXrX
ラムもジンも色んなジュースで割るのも楽しめる
バーボンはコーラ割りもいいと思う
スコッチはコーラは合わない
クリアトリスは何でもあり
0545呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:38:57.32ID:2dTHoEsZ
セクシーウイスキー

数年前に甘くないペプシブラックってのがあった。あれが良かった
0546呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:59:20.20ID:nIZTeQNf
( ^ω^)ウォッカあるのにクリアとトリスの存在意義が謎だお
0548呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:12:43.85ID:LbGhzcys
>クリアとトリス
ブレンドしたらクリトリス…
なんちて
0549呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:24:14.52ID:o9ZJ93D1
貴女のアソコはラフロイグ(ハート)
0550呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:21.69ID:0Bd1d86U
>>546
クリアやトリス等最低価格帯の方がウォッカより安い
0551呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:55:29.84ID:35ZmQojF
だってウォッカ作るの手間かかるもん
バカ?
0552呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:22:38.67ID:fM12MF81
ウオッカと焼酎って工程に白樺の炭で濾過の有る無しの違い?
0553呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:55.03ID:TPANraOu
甲類の話なら原料からすでに違うぞ
0554呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:29:35.82ID:TPANraOu
>>550
イギリス産のウォッカが788円だけどこれより安いジャパニーズなんてあったっけ?
0556呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:43:17.18ID:0Bd1d86U
>>554
地域差とかあるからなんともいえんけど基本的にウォッカの方が高くないかな
特に最低価格帯は4リットルで単価がガクッと下がるし
スピ添なら更に安い
0557呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:52:07.13ID:EQmP36wC
>>554
トリスとクリアは税込み700円以下で買えるじゃん
0558呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:37:51.08ID:dukel1Z4
やまやにモンキャッスルとか言うインド産のウイスキーがあったんだけどこれどうなんだろ?

あ、僕はトリスクリア買うくらいならニッカのウォッカ買います
0559呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:44:13.24ID:fM12MF81
>>554
スミノフならテョン産だけど?
0560呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:03:29.25ID:yimqD+7K
ウイスキーとウォッカは原料も製法も違うんで全く違う味わいなんだが
ウイスキーはピート香がしなきゃ
ダメという固定観念があるのか
ウイスキーとウォッカの違いもわからない真生味音痴なのか…
多分、こういう輩はアイリッシュもクリアと同じ評価なんだろうな
0561呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:07:12.63ID:MZ4aa7QK
さらに言うなら
ウォッカと甲類焼酎の味の違いもわからないんだろうな…
0562呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:11:36.34ID:nIZTeQNf
( ^ω^)トリスはむしろ無駄な変な雑味の風味するおね
( ^ω^)黄色角瓶と同じ2点なってるけど同じレヴェルなら誰も金だして角瓶買わぬお
0563呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:14:36.65ID:Mtg5rbos
>>560
もともとこのスレにはウイスキーが甘くて嫌だとか
ピートが臭いだの、フルーティーな銘柄をアルコール臭が〜だのっていう
音痴が多いからな
0564呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:29:09.32ID:nIZTeQNf
(;^ω^)2000円出さないとアルコール臭くないのは無理だおね
0565呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:31:52.76ID:+VQYq+Rd
>>559
カリンスカも知らんのか…(呆れ)
スミノフなんて買ってるのはにわかのタコだけだよ
0566呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:43:01.01ID:D3bI0qfo
アルコール臭って何?
安い酒とかウォッカは
舌にピリピリくる感じとか
目がしみるような刺激はあるけど
エタノール臭は感じたことがない
0567呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:47:00.66ID:sLRHIr5P
セクシーウイスキー

>>547
休みだよ。いま娘抱っこしてるし。でも書くことにした。社畜なんでね
0568呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:21.43ID:jd0C89HP
お父さん、娘さんとセックスさせてください
0569呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:32:04.72ID:LxDu6kWQ
>>566
わりとまじで適当に言ってるんだと思うよ
もわっと酒のかおりがしたら
あ、アルコール臭だ〜って
だからそう言うやつに肝心な細部について聞いても何も出てこないんだよ
0571呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:16:42.96ID:A2R0X17o
バーボンだってウイスキーだしピート香なんてないだろ
決めつけるやつの方が実は狭量ってのがよくある話
0572呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:17:21.78ID:ckqN4zo9
昔バーボン中心に飲んでて白馬を初めて飲んだときにはすごく薬品臭を感じた
ところが最近久々に白馬飲んでスッと入ってきて「物足りないな?」と思ってたら、先生飲んで「こんな感じだった」と思いだした。そしてそれが嫌じゃない。
自分の味覚が変わったのかな?
0573呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:19:44.25ID:j0nfORCi
安ウイスキースレでブイブイ言わせてる俺かっけー
0574呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:21:43.57ID:fM12MF81
>>565
わりいぃねw
ウォッカなんてカクテルのベースくらいにしか考えてないから、ウェルシアで売ってるSKNYかスピリタス位しか買わないんだよ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:31:41.44ID:Eols7GIE
>>572
自分の味覚、結構変わるね
数年後は勿論だけど、半年でもかなり印象変わるよ

それを自覚してからは、出来るだけストレートで飲むようにしてる
初めだけでもね
0576呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:03:30.26ID:ckqN4zo9
>>575
これまでの飲酒経験でも異なってくるんだろうね
千円前後のウイスキーでも随分印象が変わるのが面白いので、当分はここを参考にさせてもらってお気に入りを探すことにさせてもらいます
0577呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:12:12.37ID:nqMP1x4n
保健室の先生のにおいを嗅ぎ分けられない人は不登校児だったのかな?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:16:44.73ID:LbGhzcys
クンクンメスの匂いがするぞクンクン
0579呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:31:34.46ID:HtJn4+dW
ボトル飲みきりで次の銘柄飲むか、平行して多銘柄飲むかで凄く変わるね
0580呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:31:41.84ID:og2Xm090
>>577
このスレにはたまにガチでやばい人も来るからな
事故で顎が砕けると味覚を失う人もいるらしい
だからそういった感覚のない人、乏しい人にもやさしくはしてるつもりなんだが・・
0581呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:36:36.87ID:jd0C89HP
お父さん、マンペロだけでもいいです
0583呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:23:28.87ID:R31FS/fF
セクシーウイスキー

トップバリュでもクラマトで作るバノックバーンは旨い
0584呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 04:51:13.69ID:aB8GcI4h
トリスやらクリアとかいう色付き中性スピリッツ飲んでるとこんなふうに味蕾がバカになるといういい例だな
0585呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:25:05.95ID:mieFEUkd
鼻を鍛えるにはどうすればええんやろ
0586呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:13:27.85ID:/Rm8AJPN
セクシーウイスキー

いろんな匂いを嗅ぐしかないね。味覚も嗅覚も経験だよ。センサーの能力に個人差はほぼない
0587呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:53:16.25ID:AFqGHeT5
味覚も嗅覚もセンスだから
個人差ありありだろ

まぁ、鼻を鍛えたいなら
パートナーにジャブを連打してもらえばいいんじゃないか
0589呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:38:27.21ID:AFqGHeT5
そもそも
ウイスキーってホントにウマイものなのか?
ポン酒は最初からウマイと思ったが
ウイスキーを初めて口にしたときは、なんてマズイ酒なんだと思ったぞ
シャブ中と同じ原理なんじゃないか?
0590呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:05:58.31ID:BZO9OLXw
>>589
ゴーヤチャンプルーもシャブ中と同じ
激辛麻婆豆腐もシャブ中と同じ
納豆もシャブ中と同じ
ブルーチーズもシャブ中と同じ

世の中シャブ中だらけじゃねーか
0592呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:34:11.48ID:AFqGHeT5
関東人だからか
納豆は最初から抵抗なかった
というか物心ついた時には
おいしく食べてた気がする
0594呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:44:59.66ID:AFqGHeT5
麻婆豆腐は激辛じゃなければ普通にウマイ
ウイスキーとブルーチーズは
最初はホントにマズイと思った
というかブルーチーズは今だにマズくて食えない
0596呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 16:55:10.47ID:Pdfhjfvu
ウイスキーを飲みだしたころ、味覚/嗅覚のことを気にしたから禁煙したわ。
それからは、たまに吸うと風味に雑味が加わるのを露骨に感じるようになった。
0597呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:06:21.84ID:b9Z3AW+U
グランツってどない?
0599呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:41:07.92ID:dyJdmMbV
>>597
味が中庸付近で少し複雑さもあるから
そこら辺が好きで、味を理解したい人向き
0600呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 18:44:37.06ID:FvY8bDvN
>>597
スコッチだけど煙くないから先生とか苦手な人でも飲めちゃう感じ
0602呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:33:38.55ID:uarJNKdh
( ^ω^)リンギジュースには煙いのはあまり合わないお
0603呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:41.25ID:uZcTMnxz
>>589
味覚は経験によって変化するもので、デフォルト状態では甘い物やほどほどに塩っぱい物ばかり好んで
苦い物や酸っぱいものは嫌う様に設定されてる
これは甘い物=カロリー源、塩っぱいもの=塩分補給、
苦い物=毒物の可能性が高い、酸っぱい物=腐ってる可能性が高い
という単純化した原則が遺伝子に刻まれてるから
だがゴーヤを食べても体調を崩したりしなかった(むしろ栄養になった)
という経験がゴーヤの苦味を嫌いでなくさせる訳だ
酒も同じで、この酒を飲んで気持ちよく酔えたという経験が、その味を好きにさせるんだよ
日本酒は甘いから、最初から受け入れやすい人も多いんだろう
0605呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:47:12.87ID:uarJNKdh
( ^ω^)同じ酸味や苦いものでも好き嫌いあるし遺伝子云々で全て説明できる単純な話じゃないと思うけどお
( ^ω^)君たちもウイスキーの微妙な違いで云々言ってるしお
0607呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:38.35ID:YEmDc0/7
つーか歳とると老化して味覚も嗅覚も鈍感になる
癖が強いブルーチーズや粕漬けなどを食べられるようになるのも鋭敏な感覚を失って癖が気にならなくなるから
0612呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:57:10.40ID:uZcTMnxz
>>605
だから、その好きな苦味と嫌いな苦味は経験によって差が出てくるよって話
最初から苦味を好む子供は居ない
経験によって「この苦味は悪くない苦味だ」と学習してゆくのよ
0615呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:03:13.12ID:tlK6rm1r
>>613
君の感覚も俺からみたら違う、だがそれでいい。
0616呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:45:48.76ID:6i+jAlMf
苦味は分からんが辛い物は最初から好きだったな。
0617呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 04:24:01.95ID:6i+jAlMf
>>603
思い出したけど最初に飲んだ日本酒はあまり良い印象無かったよ。
昔の記憶なんでその酒の名前は忘れたけど。
今は日本酒好きだけどね。
ウイスキーのスレで言うのもあれだけど。
0618呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 05:27:08.17ID:ju7dB/tQ
研究室の教授が寒梅好きで忘年会でいつも寒梅飲んでたが
こんなのどこが旨いんだと思ってたわ
でも就職して出羽桜飲んでから日本酒好きになった
0619呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:13:16.06ID:l1Tuptw/
最初に飲んだビールやウイスキーは不味いと思ったが、日本酒は美味い(まぁまぁいける)と思ったよ
まぁ、料理の香り付けとかにも使われてるから、自然と耐性が出来てたのかもしれんが…
日本酒の場合、未成年でも正月とか家とか神社で振る舞われてたから、最初に飲んだ銘柄なんてわからないけどね
0620呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:37:18.64ID:l1Tuptw/
日本酒は味に抵抗はないけど、酔いのまわりが早いし、悪酔いしやすいから
若い頃は酎ハイやコークハイ中心に飲んでた
ビールやウイスキーの味が美味いと思うようになったのって、おじさんになってからだと思う
0621呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:53:35.16ID:l1Tuptw/
ちなみに、ブランデーやラム酒は菓子やケーキに使われてるけど
最初に酒として飲んだときは、不味いと思った
0622呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:07:55.27ID:l1Tuptw/
3スレ書き込んだから
セクシー3発欲しいね
0623呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:29:53.68ID:5sAEZKiu
日本酒は単調、単純でつまらないんだよ
日本酒に満足してたらこんなスレ来ないだろ
0625呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:36:36.45ID:sbJUCk+/
日本酒が外人にあんま受けないのは甘ったるいからだと思う
0626呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:57:26.17ID:aVstrQi/
昔の小説を読むと日本酒と和風皿に入れた肴で楽しみたくなる。
単純にダイソーの和皿に塩辛盛って清酒で楽しむ。純米大吟醸はNG
0627呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:56:06.49ID:l1Tuptw/
ワイン、焼酎、日本酒いずれもTPOに合わせて飲むので、つまらないとか感じたことはない
むしろ、1000円ウイスキーで上記酒に対してエリート感感じるのもこっ恥ずかしい
0628呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:14:05.49ID:l1Tuptw/
それに日本酒でも産地、メーカー、種別(普通、純米、吟醸等)によって異なる味わいがあってウイスキー同様に単純、単調と感じたことはない

逆に日本酒は単調、単純な味って言い切ってしまうって、ウイスキーに対する味覚・嗅覚も、いかがなものか?って思ってしまう
0629呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:14:37.42ID:sbJUCk+/
色々飲んで安酒に辿り着いたという想像には至らないんだな
0630呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:33:50.50ID:9pQdcLTO
至らないねぇ
経済的な問題以外にそれやる意味あるんですか?
0631呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:03:51.87ID:l1Tuptw/
俺の娯楽や嗜好品の中で
酒にかけたい割合は〜2000円程度
それだけのこと
0632呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:22:55.51ID:HstSYkZV
また潰れかけの造り酒屋みたいなキチガイがレスしてんだな
0633呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:27:38.38ID:Diaf7KP7
アーリー黄と茶の違いって何?
茶が日本限定なのは知ってるけど
0634呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:31:32.98ID:xndBCrri
今までジムビームとかバーボンでハイボールばかりだったけど、春くらいからスコッチとかジャパニーズとかアイリッシュ興味で手を出してきた。

白馬
バラファイ
先生
カティーサーク
ジェムソン
ジョニ赤
デュワーズ
ベル
知多
富士山麓

と飲み比べて一番美味かったのは富士山麓かな。
その次にジョニ赤と先生。この三つは常にストックしたいと思うけど、知多とカティーサークは二度と買わない。
何しろエタノール臭と味がキツイ。
ジェムソン とバラファイも多分買わないな。
バラファイはハイボールで飲むとまあまあだったけどストレートは大してうまくないし。
ジェムソン は味自体が悪くはないけど好みではない。
ベルとデュワーズは買ったばかりで、まだ良さはわからん。
0635呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:29:23.54ID:l1Tuptw/
出た!エタノール臭
それを言ったら、1000円スコッチと2000円以下の国産は全てエタノール臭がキツイぞ
0636呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:32:23.11ID:l1Tuptw/
っていうか
よくジムとかクッサいバーボン飲めるな
0637呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:37:11.18ID:I+SCd1yx
てかカティはエタノール臭するか?
カティはカティ味かつカティ臭だろ
0638呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:50:57.95ID:8DjFHALR
富士山麓は「値段の割には」ってくらいで、そこまでウマイとは思えない
0639呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:56:32.91ID:l1Tuptw/
確かに国産ではマシな方かな
のレベルで
ジョニ赤やバラファイやベルと比べる器じゃないって感じだな
俺的にはね
0640呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:57:59.31ID:Gi4sm1xX
>>635
>>637
てかさ、酒って全部アルコールの雰囲気然としたものはあるわな
高かろうと安かろうと全部にある
それをアルコール臭と言うならばすべてにあるわけで
安い物にアルコール臭って言ってるやつはアホだよ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:03:38.72ID:l1Tuptw/
そだね
アルコール臭っていうよりは
香りやコクが少なく
口に含んだ時の刺激が強い
っていうが安酒の味わいに感じるな
0642呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:19:39.89ID:l1Tuptw/
ちなみにジムは
国産でいうところのトリスやレッドのイメージがあるな
普通に不味い、コーラやジンジャエールで割らないと飲めない
アーリーはホワイトやハイニッカのイメージ
美味い!っていうほどじゃないけど
安バーボンではマシなレベル
ソーダ割で飲める
0643呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 19:34:25.97ID:Stxq4orX
富士山麓を比べるならバーボンじゃね?
0644呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:34:45.51ID:MxqrRbCf
( ^ω^)ジム・ビームは角瓶と同じでハイボール専用のブレンドじゃないかお
( ^ω^)真夏にハイボールに限ればすごい美味かったお
0645呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:33.20ID:ybwi4hLo
>>258
ジムビームはハイボールなら普通に飲めるけどそれならハイボールでもストレートでも飲めるアーリーでいいじゃんってなる
0646呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:00:50.38ID:ybwi4hLo
ありゃ、へんなアンカーついたわ
0647呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:13:51.30ID:5Q8HkqHC
好みの問題だけど、ジムビームの缶ハイボールはもう買わない。
0648呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:25:38.61ID:+4+g/1n4
氷結レモンにジョニ赤を入れたら神クラスの味わいになったよ
新幹線の中で飲むと最高
0649呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:57:57.59ID:4+4r05ii
>>636-640
おまえらさ、通ぶってマウントとってるつもりなんだろうけど、酒の味覚えたばかりの素人さんを吊るし上げるなよな!たかがアル中オヤジだろ所詮は。
0650呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:08:56.41ID:ybwi4hLo
>>649
酒の味を覚えたばかりの素人呼ばわりとか何気に一番酷いこと言ってない?
0651呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:10:10.68ID:jWJWaAMQ
缶で売ってるハイボールは全部不味いわ
角もジムビームもトリスも
いや缶で飲むから不味いのかなぁ
0652呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:13:26.66ID:xaIW2r46
>>649
いや、このスレでは間違ったことを言うやつほど偉そうに通ぶってるから
そういう擁護も正しくない
0653呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:15:20.16ID:5BucOa8w
缶のハイボールはセブンプレミアムが意外と美味い
ウイスキー感があるかどうかは別として酎ハイの仲間としては
0654呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:54:39.68ID:ju7dB/tQ
サンガリア強炭酸1Lが75円の処分セールだった
助かるわあ
0655呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 06:12:34.44ID:JGnu1JIS
セクシーウイスキー
0656呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:29:05.32ID:uXN8ciIY
>>649
と言って
さらにマウント取ろうとする
性悪偽善者w
0657呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:16:01.07ID:lz7N2RED
ラフロイグもう半分になりそうだよ
半年どころか二週間持たないよ
0658呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:19:45.17ID:uXN8ciIY
安ウイスキーのスレで
そんな話されても…
0659呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:28:49.82ID:SlXPUcPz
ラフロイグはシングルモルトの中では安い方では
0660呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:32:33.65ID:uzCZO9SK
ここはジョニ黒も買えない
貧民街ですが…
0661呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:11:29.67ID:HNOM9t8d
>>660
1000円台で満足できるならそれでいいよ。
ジョニ黒はやはり世界が違うて感じですか?
0664呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:20:11.84ID:NBLWRX+1
>>661
ジョニ黒はうまいけど俺なら赤2本買うかな
赤でも十分美味い
0665呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:06:24.88ID:2U8HvpxT
>>661
世界がちがうというよりは
ブレンデッドってほんとはこういう味を目指してるんだろうなっていう味がする
お手本のような酒だからこのスレに来る人が絶対に飲んだ方がいいとは思うよ
マウント取るのはつまらないとは思うが、ジョニ黒に比べてどうだとかっていう視点もないと
なかなか語れない
0666呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:27:52.21ID:T5u78fIM
もし今後一銘柄しか買えないってならジョニ黒選ぶかな
0667呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:48:53.92ID:rh4AXa3M
富士山麓って廃盤なん?ただ不足してるだけ?
安売りはないけど普通に売ってるけど
0669呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:00:53.59ID:rh4AXa3M
>>668
サンキュ
マジかぁ、しかしまぁ買い溜めするほどではないか
0670呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:10:41.61ID:YJQFZz+n
樽熟原酒50が普通に売ってるなら羨ましいな
0671呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 13:30:17.35ID:An5UgTKM
で、キリンの森の風薫るはどうなの?
スピリッツ添加と正直に書いてる。

実はトリスもブラッククリアもスピリッツと着色入ってるんでしょう?
0673呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:25:12.52ID:TD3DY8XN
>>671
クリアは入ってねえだろ

>>665
黒程度じゃ、赤とさして変わらない
0674呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:27:02.79ID:6IsRzRM2
ハイニッカ好きだったんだけど同じようなのないかな?便で買うの面倒
0675呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:39:52.67ID:rh4AXa3M
>>670
廃盤と聞いて今一本だけ買ってきたw
間違いなく樽熟原酒50だった安くはなく2200円だった
0676呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:48:55.35ID:56peTE+7
ヘッジ&バトラーって買ってみた
すんげー美味い!と思ったら評価3点なのね
0677呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:54:04.55ID:s8KtPxjJ
>>673
赤と黒が同じって言い出したらいよいよガイジでしょう
0678呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:58:09.10ID:9nqJt6g5
近所のコンビニに樽熟原酒50陳列してるぞ、4本だけだけど
宮城峡も2本ある
0679呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:00:50.91ID:lz7N2RED
台風の中ベル買ってきた
これは好きかも
0680呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:31:20.89ID:L1k4/KzR
ジョニ赤デュワーズ白ティーチャーズカティーサークベルBNDB
全部ハイボールで飲んでるけどこの辺をローテーションするのが俺の安ウイスキーの楽しみ方だわ
BNSPとグランツとB&Wもうまいけどハイボール向けじゃないと感じてたまに買うくらいだわ
0681呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:54:54.28ID:d04zdhc2
( ^ω^)ジョニ赤のリンギジュースお湯割りうまお
(;^ω^)グラツソも開けてるけどハイボール向けでわないおね
0683呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:01:43.58ID:F1IKb+ax
>>680
ローテするには相性が重要だな
合わない銘柄もあるんだよな
SPとB&Wはコーラに合うんだよ

>>681
リンゴジュースに一番合ったのはサーエドワーズのシングルモルトかな
0684呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:10:41.08ID:sRjCjcgZ
コーラに一番合うのはジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0685呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:38:22.52ID:clRMLZTE
キャプテン・モルガンっしよ!
キャプテンコークが一番美味いっしょ!
0686呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:55:28.00ID:L1k4/KzR
>>683
コーラで割るのはあまり好きじゃないんだよねーうまそうだと思うけど
甘いの飲みたい時はジントニックかモヒート飲んでるわ
0687呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:38:50.31ID:b82iiEIa
ようやくブラックニッカスペシャルをみつけて飲んでみたけど結構いいね
ロックでもわるくない、ハイボールにしてもちゃんと香りが残る
ちょっと(かなり)高い梅酒を垂らしても美味い
ただ適正価格がわからない、税込み1400円は高い?
0688呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:40:58.35ID:gfjRljLH
増税前になるべく安ウイスキー買い揃えたいな
0690呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:38:04.20ID:HykEJdjO
>>687
そんなもんじゃね?もう100円安くてもいいけど

激戦区以外は、そうそう安く買えない

>>677
ふーん
0691呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 02:58:54.04ID:zx0vLTNx
>>675
さすがにこのスレの枠からは外れてしまってるか
それでもその程度なら買って試すのもありだろうね廃盤だし
0692呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:30:02.95ID:bzfGJEcd
増税大不況からデフレの流れまた来るね
安酒買う小銭があったら貯金箱に入れとけよ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:21:21.92ID:oewZAuF2
凛ってウイスキーがトップバリュのウイスキーモドキよりまずいっまじ?
0694呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 07:01:06.90ID:aKApnGN9
セキ薬局で先生3本で税込2500円か・・・
0696呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:10:47.76ID:b9Wid7ET
カティサークって口に含んだ瞬間は結構クセあるよね。ただ余韻があまり残らずスッと消えるからサッパリ系の分類だけどグレンフィディックみたいな典型的なスペイの味を期待すると不意打ちくらうな。

好みは別れるが美味しいと思うよ。
0697呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:18:10.76ID:gu1sgjhQ
グレンフィディック12がグラス付きで2100円で買えた円高時代。
竹鶴12年も2000円だったなぁ
0699呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:48:58.59ID:HykEJdjO
今、竹鶴12年が2000円で買えたら、20本くらい買うのになあ

信じられない位値上がりしたなあ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:31.82ID:JJgBwPxQ
バラファイ味変わった?なんか渋く感じる
0701呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 15:58:18.93ID:EioMGOMV
しかも薄肉卵型グラス付き
カチカチだがドライなコルク栓
俺はあれでモルトとは何かを学んだのだが
あれが便ネヴィス混和だと知ったのはそのずっと後だったな
0702呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:01:59.39ID:EioMGOMV
>>696
カティはシェリー樽の無駄使い
マッカランFOの成りぞこない
スコッチのホワイト
0704呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:40:22.21ID:EioMGOMV
ベルはそれまでが良すぎた
今のベルはちゃんと安ウイスキー感がある
0705呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:04:51.14ID:N4Ps0my6
カティサークって奴白ワインに似てると思ったけど違う?
まあ水割りだけど、最近白ワインもロックで飲むのが流行らしい
0706呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:33:46.74ID:41H9YRRh
>>692
増税は福祉に回すとか毎回安倍が言うけどさ、結局アメリカから兵器買ったり外国にばら撒いたり、オリンピックとかで電通とかに何百億って渡すんだろ?
死ねよと思うよ。
0707呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:10:24.60ID:PkihXaer
何年かかけて自分の体で実験してみたけど、もう間違いないと確信したんで書いておこう

シングルモルトというか「グレーンが入ってないウイスキー」と、ブレンデッド、
前者のほうが悪酔いしない、ブレンデッドは悪酔いする。しかも安い酒ほど顕著になる

全く同じ量を同じ時間に自分で確認できる範囲で同じ体調で10年近くかけていろいろ飲んできて、
これは結論づけていいと思う。ただ理由がわからん。科学的に説明つけられん

ワカランのだけど、でも実際そうだったんだから仕方ない・・・
0708呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:32:25.58ID:GySsaOMg
>>707
材料や熟成年月とかいろいろ要素があるからわからんが
例えば
モルトは麦芽主体だがグレーンは穀物が主体なので材料に対する体内の吸収率(多分個人差あり)の違いかもしれないし

シングルモルトの市販品は10年以上の熟成品が一般的だがブレンデッドは3年以上(国産はさらに短いかも)から売ってるんで熟成度(水との親和性)の違いで体内の吸収率や分解力が違ってくるのかもしれないし

例えば極端なことを言うとレッドとラフロイグを比較して
悪酔いするだのしないだの考えても無意味
0709呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:49:58.39ID:wOtxWvP/
無意味と言うより安いウイスキーは結局香料とかで香り付けしただけのまがい物が多いってことでしょ
いくら誤魔化しても飲んだらわかっちゃうってだけで
0710呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:41.18ID:Lrn891SQ
>>707
被験サンプルがたったの1人じゃなあ
モルト信者のスパシーバ効果じゃね?
0711呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:44:58.42ID:vGjy+7Hu
余市や山崎のNA飲んで
下痢とかしないのかなぁ…
0712呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:58:14.65ID:NTPte1kn
>>706
アベがーのパヨクさんは重傷だけど、カスミンスとその残党よりは遥かにマシ。

ただ、安倍がやろうが誰がやろうが、この増税の流れは止まらんやろな。
厳しい世の中じゃて。


>>707
シングルモルトの方が価格帯が高いから、

「高い酒飲んでで旨い!→酔い心地が良いね!」ってだけじゃね?

不味いもの飲んでたら、そら悪酔いするよ
0713呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:58.03ID:vGjy+7Hu
甲乙混和焼酎とか薩州魂とかも悪酔いしやすいんでしょうか?
0714呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:27:54.16ID:wOtxWvP/
飲んでわからないなら問題ないんじゃないかな
0715呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:39:53.05ID:X3G050gY
いち庶民としては今よりも外国や利権たっぷりの大企業にばら蒔く金が少なくて円高で洋酒はじめ外国製品が買いやすかった民主政権の頃の方がマシだった
0716呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:28.71ID:NTPte1kn
>>715
ゴメンなw 円ドルレートは、米国政権が決めてるから国内は関係ないんだわww
アベにはそんな権力ないからw
つまり、タイミングの問題w

>今よりも外国や利権たっぷりの大企業にばら蒔く金が少なくて
消費税の還付金はカスミンス時代も同じだし、
それよりも、支那チョンに酷い譲歩をして、取り返しのつかない損失を与えたぞ。

日本の最適な位置は、
「日米軍事同盟を堅持したまま、独自の軍事力を持ち核装備をすること。」
「米軍の常時駐留は最低限に抑えて、有事に自衛隊基地の共同利用程度に抑える」
「自衛隊にも米国内の米軍基地の利用権を獲得する。」
こんな所だが、

カスミンスは、この前提である基本中の基本の日米同盟を破壊しようとしたからな。
マジで国家反逆罪で死刑でもいいくらいだ。
0718呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:07:25.43ID:rY+ZWFKv
また酒が不味くなる話してんな

酒に酔ってんのか?
思想に酔ってんのか?

どちらも程々に
0720呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:52.41ID:84a02ekk
>>713
プラシーボ
分かりやすいアレルギーとかを除くと飲食系なんて大体これ
0721呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:11.11ID:qgTvjCuT
ジャパニーズは山崎もブラックニッカも悪酔いする
蒸留ポリシーがスコッチと違うのは明らか
ジャパは蒸留の速いやつも遅い奴も混ざり込んでいる
それがケトンなのかMeOHなのかIPAなのか分からんが倦怠、悪心、頭痛、腹痛、二日酔い
便や尿からアセトアルデヒドの臭気
甲類よりジャパウイの方が酷い
ちなみにバーボンの悪酔いはまた別の理由による
0722呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:48:02.57ID:onozw44X
>>707
一つの仮説としてはまあ、半分くらいそうかなと思ったりもするが
しかし、自分が良い物と思ってるから許す、好意的に思うっていうだけかもしれないからな
同じ女でも
あまりかわいくないが芸能人の女、大卒で頭が良いが顔はまあまあの女、ぶさいくなヤンキーのヤリマン
これを左からかわいいと結論づけるのと変わりないでしょ
0723呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:10.51ID:eY4Jj8Vv
しかしまあ、変なyoutuberに案件をよこすニッカさん
あなたがた正気なんですか
0724呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:18.96ID:5rYLJ2Lo
俺の場合、安酒だとガンガン飲むから悪酔いするが、高い酒だとチビチビ飲むから悪酔いしないんだと思う。
0725呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:56:53.20ID:rERj3HDE
そもそも蒸留酒は悪酔いしにくいだろ
カクテルにしてるならともかく
0726呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:31.10ID:4P+a/iLT
>>716
はじめ冷静な傍観者ぶっていたものの我慢できなくなってスレチ長文ぶち込んでるのが面白い
0727呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:31:03.43ID:NFJ1TXPW
安酒でも悪酔いしないのもあるしこれはもう企業ポリシーによるものだろう
醸造用アルコールマシマシな日本酒に廃蜜由来の焼酎やラム
安物のポートワイン安物の缶チューハイなんかは悪酔いするしな
0728呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:32:22.10ID:q254wxkQ
>>725
>>727
蒸留って言っても
やり方次第でいくらでも有害な物質を含めるからな
0729呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:35:25.39ID:qgTvjCuT
スコッチモルトだけはガンガン飲んでも悪酔いしないな
翌日も快便で悪臭なし
シェリーやピートや硫黄でどんだけ酒の臭いがきつくても
翌朝には綺麗さっぱり抜けている

ジャパニーズは悪酔いするし便が臭い
便は山崎だとアルデヒド臭にシェリーが乗っかる
悪酔い阻止ならジャパニーズより焼酎の方が良い
つまり、ジャパニーズに限って言うと樽熟成には悪酔い防止は何も期待できない
0730呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:42:00.26ID:EULrfIbL
今ハディントンハウス飲んでるけど1つわかった事がある。

これ開けてすぐはまずい。空気とある程度触れさせると急にまろやかな味になる。
0731呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:50:21.67ID:Qual9cYF
ハディントンハウスは十分空気と触れさせるとまろやかクリーミーで美味しかった。グラスに注いでから何回か回して5分ぐらい放置してからの方がいいと思う。

ジムマーレイってどう飲んでも安定して美味い酒じゃなくてビックリ箱的な驚きのある酒が好きなのかもね
0732呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:51:12.46ID:IITv2WTb
蒸留の温度にもよるのでは?
低温で蒸留した方がアルコール以外のものを含みにくいだろ
ワイルドターキーなんかは法律で定められてる基準よりもずっと低い温度で蒸留してるのを売りにしてるが
0733呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:52:12.80ID:P2C+rID3
>>712
>> カスミンスとその残党よりは遥かにマシ。
ほんま、それが全ての元凶なんだよな
0734呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:03:30.39ID:5PiqV/AH
評価が割れる酒は面白いな
なるほどそういう事かという謎解きの楽しみがある
0735呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:06:33.00ID:L9pw+mFj
>>731
ジムマーレイってよく言えばフラット
悪く言えばブレンデッド贔屓なんじゃないかな
でもまあ、ウイスキーのコンテなんかでもブレンデッドはふつうに評価されてるから
世界的にはそういう傾向があるのかもしれないが
でもこれを肯定しすぎるとますますシングルモルトが消えそうでちょっと怖いな
0736呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:07:22.23ID:qgTvjCuT
蒸留は低温になるほど成分は良く分離される
その代わり、蒸留そのものに時間がかかる
余市は高温だと思うがもろみに残りそうな旨みを拾うことができる利点がある
良くないのは温度調整が安定しないことと、欲張って捨てるべき部分も混ぜ込むこと
0737呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:07:42.20ID:NFJ1TXPW
蒸留の仕方でメタノールやらアセトアルデヒドやらが残ったまんまになってんだろうな
0738呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:10:59.25ID:L9pw+mFj
>>737
蒸留しすぎると風味が飛ぶからね
風味の中にはそういった成分が含まれるんだろうね
いかに風味を残しながら余計な成分を除去するか
0739呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:14:54.28ID:Ch23l2ax
でも多分ハディントンハウスは狙って出来た味じゃなく適当にやったらたまたま面白い酒が出来たタイプじゃないかなぁ

普通はやっぱり開栓すぐにストレートで一口やった時の印象で美味い不味い決めるからそこでハンデが大きい酒を狙って作るとは思えんのよ
0740呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:22:07.55ID:J78lTX/e
いわゆるアルコール以外の有機物が入っていると分解に時間がかかるから悪酔いする
例えば醸造酒の方が蒸留酒より悪酔いする
みたいな説?都市伝説?をなんとなく支持していたが
そうなるとホワイトリカーとか大五郎みたいなエタノール薄めたような奴が1番悪酔いしないってことになるんだよな
よくわからんわ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:31:29.83ID:pGTE5jYB
実際ウォッカが一番悪酔いしないのはガチ
0742呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:31:59.09ID:98XNBXci
>>739
飲めばわかるけど
モルト最小限の構成だと思うけどね
0743呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:50:45.47ID:CMTeG+3E
ウォッカでも頭とお尻切るから安い奴はすぐ悪酔いするよ
サントリーのウォッカはもう無理だってなって半分残って放置してる
0744呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:14.10ID:84a02ekk
>>740
そら余計なものが一切入ってないからな
それで駄目ならアルコール自体向いてない体質かプラシーボ
0745呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:13:16.18ID:3haEwaxF
>>731
ハディントンていうとジムの85点が有名だけどグランツ無印は90点以上なんだよな。
ノンエイジではバラファイも選んでる
0746呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:21.79ID:3haEwaxF
アイルランド産てラベルが緑多いイメージだがラグビーも緑なのか。
0747呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:41:16.41ID:8LUNza0S
ローリエ入れたら美味しくなるみたいなの、みんな試してみたことある?
0748呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:50:48.45ID:Lrn891SQ
>>739
開栓一口目で評価したりされたりが当然だったらもっと小容量の小瓶が主流になってると思うけどなあ
700mLで売ってるんだから数日かけて飲む前提の設計なんじゃないの?
0749呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:49.29ID:cCh/+PNa
>>748
塾長の動画見れば分かると思うけど
たった3杯で瓶の1/3ほどなくなるけどね
0750呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:13:47.06ID:j4ZJehYY
塾長の動画好きだわ
に、なりま〜す。とか
今夜は〇〇で、カンパ〜イとか
0751呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:22.57ID:cCh/+PNa
あの人は珍しく資格持ってる人だからね
まともすぎてなにがまずいって言わないけど、
味が分かってないやつがこのウイスキーがまずいとか言ってるよりは
はるかにマシだよ
0752呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:20:39.90ID:CMTeG+3E
味がわかってない人が怒り出すから言わないんだろ
0753呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:23:31.16ID:fiNY5Y++
>>733
カスミンスがカミンカスに見えたw
0754呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:53:03.92ID:ynuu4R2N
5chの猿は猿酒がお似合いだよ
0755呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:57:20.88ID:rHMSnR5V
変な人に仕事を渡すニッカさん
竹鶴ってなんでしたっけ?
0756呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:48:18.33ID:Lrn891SQ
>>749
なるほどなるほど
風味が変わる前に飲み切るのが普通なんですね
自分は開栓して風味が落ち着くのも楽しんでたけど異端者だったとは
すみません勉強不足でした
0757呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:15:05.56ID:Hp6RSOVv
>>756
いや、べつに日数うんうんはそこまで配慮されてないと思うよ
香りが開くなんてのも水を数滴たらせばそうなるしスワリングしてもいいし
0758呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:22:15.75ID:3o4jw3F7
>>732
法律で温度が決められてる?
なんだそれ!
0759呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:48:55.15ID:H1g8CquR
( ^ω^)ジョニ赤うまお
( ^ω^)煙っぽいのはだんだnクセになるおね
0762呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:43:33.81ID:qgTvjCuT
ジョニ赤は今月買った奴も相変わらず美味い
涼しい部屋に置いておいたボトルはストレートできりっとして甘い
0764呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:57:14.08ID:qgTvjCuT
>>763
ハイボールまであるな
どう飲んでも大丈夫だが今日に限ってはストレートで飲みたい
ジョニ赤は日本の宝だな
0765呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:00:32.65ID:B5i2ONWf
俺も今日またジョニ赤買ったけどハイボールでめちゃうまいわ
0767呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:16:04.97ID:Jaxec8ko
買い置きしておいた富士山麓を飲んでるが、この値段でなかなかうまいね。
もっと飲みたくなるねぇ。
0768呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:40:44.68ID:QyeLsrXG
>>712
まとめのプロパガンダブログに騙されてる頭の弱い被害者がここにも…… 
アルコールで脳がやられちゃってから単細胞二元論に引っかかるんだね
0770呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:07:29.07ID:SLGINcWz
>>769
おまえが左翼のチンカスっていうオチなんだろ
0771呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:02:08.50ID:3PjW1DJ7
>>763
一般人が宅飲みでミストを作るのはハードルが高くないか?
安ウイスキーで練習はしやすいけどさ
0772呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:49:46.97ID:CwWkjbkq
1番手軽で美味しいのはウイスキーコークっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0774呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:21:25.74ID:flZ55xrY
初めてカティサーク飲んでみたけどちょっとだけ後味が渋く感じた、不味くは無いけど進んでは買わないな
0775呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:22:31.30ID:3d6+6a5f
オークマスターの風薫るはまさにハイボール専用って感じだわ薄い
0777呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:49:38.94ID:sQgFie2v
日本酒のアル添は大吟醸あたりならむしろ好きだけど
ウイスキーのアル添はいただけんなあ
味や香りが薄くなるだけで、安い以外に何かメリットあるのかな
0778呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:47:31.29ID:V/vJ6u0O
そういや昔ってアルペンって店が今のZOZOくらい賑わってなかったか
ZOZOもああなるんだろうな
0779呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:07:36.94ID:CwWkjbkq
スキー用品の店やろ
知ってる知ってる
0780呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:42:36.10ID:7SBYURoa
サントリーは白系はいいが
(ホワイト、白角、リザーブ)
赤系はダメだね
(レッド、セレクト、黄角、オールド)
0781呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:05:12.29ID:8sKSW2Ka
初めてインバーハウス飲んでみた
三鳥白にちょっと似てる
砂糖少し入れたハイボールなら(・∀・)イイ!!
だけどリピートはないなw
0782呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:37.76ID:f036Fqe3
オールドとレッドは白系の流れも汲んでてわずかな救いになっている
セレクトとは何か分からんが
0783呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:03:45.21ID:GL44hyzA
オールドって微妙に高い値段でいつも買うの躊躇うんだけど実際どうなの?
これ買うくらいならもうちょっと金出してジョニ黒とかジャックダニエルにしようって思っちゃう
0784呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:15:13.71ID:/7phyC+U
オールドは個人的にはなしだな
ジョニ黒や竹鶴NA買った方が満足
0785呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:16:48.07ID:d6FCi82Q
そういやモルトクラブとオールモルトいつの間にか無いなって思ってたら終売なのか、なんでこんなに商品減ってくん?
0786呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:20:02.74ID:GxndNO3U
>>785
ニッカの原酒が無いから

チョントリーの原酒はもっと無いけど、そこはごにょごにょするからチョントリーは大丈夫w

>>783
不味いよw

>>781
冗談じゃない
インバーハウスの方が余程旨いね
0787呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:25:59.35ID:N4QP6AzK
ジョニ黒はすごい酒だ。安いのにうまい
0788呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:38:47.71ID:/UOCzaPs
>>783
一瞬だけ旨いかなと感じる

でもすぐに薄っぺらいのに気付く
0790呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:32.26ID:hZPYiW/G
>>783
おいしくないと思うよ
カナディアンクラブに砂糖ほりこんだような味
0791呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:44:50.19ID:7SBYURoa
>>787
バラ12やシーバスしかり
12年物は、それなりの味はする
スコッチの場合、2000円程度で12年物が買えるのに2000円オーバーでもエイジ物が買えない国産が異常
5000円出して響とかザ・ニッカ程度って、ふざけてる
0792呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:45:01.24ID:GxndNO3U
>>790
上手い事言うねw
本当にそんな感じw

何で、昔はこれが有り難がられたのか?が不思議な味。

まあダルマが主力だったのは80年代90年代なので
それから数十年の間に日本ウイスキーの質が向上したって事なのだろうが。
0794呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:49:27.43ID:7SBYURoa
>>783
サントリーはホワイト、白角、リザーブで十分
オールドなんて中途半端なものは買わなくていい
というかジョニ黒やジャックが好みならサントリー系はヤメタ方がいい
0795呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:54:43.40ID:GL44hyzA
オールドそんなひどいのか、やめとくね
0796呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:56:01.88ID:FPxif7AM
>>795
逆に言うと
スコッチやバーボンはすごいからね
0797呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:03:44.83ID:7SBYURoa
>>792
スコッチが高くて手が出なかったのとサントリーの宣伝に踊らされてただけだよ

ちなみに
日本のウイスキーの味が向上したのは宣伝用シングルモルトだけで、普及価格のブレンド品は逆に味が落ちてる
0798呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:06:09.15ID:GxndNO3U
>>795
ま、そこまで興味を持ったのなら、1本だけ飲んでみるのも一興w

俺も悩んだ挙句に結局飲んで、「うん、不味い!」と納得するタイプなんでw
700mlが多いのなら(不味いから、勿論多いけどw)
バレンタインやクリスマスの季節になると、チョコ売り場やケーキ売り場に小瓶が並ぶよ。
100mlや50mlの。

それを買えばいい。
チョントリーさんは商売上手なんで、オールドやリザーブの小瓶はオカラジャスコに行くと売ってると思う。
少なくとも5年前には見掛けたな。

まあ、俺は小さくてもハーフを買って、やっぱり後悔するタチなんだけどねw
0799呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:23:14.42ID:HCx+i1Zq
オールドはいつか何処かで飲む機会ありそうだから買うまでもないだろ
とか思っているが未だそういう機会は無い
かといってわざわざ買って700も飲みたいとは思わないな
0800呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:46:17.53ID:f036Fqe3
小林亜星神はオールドのために名曲を残したがオールド自体は大したことなかったというオチな
オールドは不味さはないが物足りなさが強烈にある
ペラいし薄いが白州は感じる
0801呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:05:28.27ID:dB0B/RiG
オールド飲みたいなら適当なスナックにでも入れば置いてるでしょ
0802呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:12:15.15ID:UqMTO0HN
俺は宣伝するやつはうぜえなと思いつつも
でも飲んでうまいまずいと話すにはその銘柄に知名度が無いと話にすらならんからね
そういう意味ではこのスレで名前が挙がって人が飲んでそうな銘柄というのは
飲んで損はないと思うよ
オールドは好きではないけどそれですら価値がないとは思わない
0803呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:16:01.71ID:iqMCdmG0
>>792
その当時ってテレビとかのステマ情報に踊らされてる大人ばかりだったからなぁ
そういう情弱達のおかげで経済が潤ってたってのもあるけど
0804呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:21:10.02ID:DBbnPQQS
>>803
昔って実際にネットもない、掲示板もない時代なわけで
詳細について語る、知るとかそういう概念がほぼなかったんじゃないかと思うよ
これ1500円の酒だ、どうだ、
こっちは3000円よ
こっちは5000円な、ワッハッハ
で、聞き手もいいすね〜うまいんすか?
君もオールドくらいは飲んでみなさいよ
実際に飲んで、あれなかなかですね、自分、ウイスキーはまりそうっす
だろう?まあ、リザーブやローヤルはもっとうめえんだけどな、
ほんとっすか?いつか飲みたいなぁ
ここで完結してたと思うんだよね
それはそれでいい時代じゃないか
0805呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:42:17.60ID:o+N3WR2Q
>>804
飲み過ぎか?
読みにくい上にオールド並みの薄い文章だな
0806呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:54:01.84ID:iqMCdmG0
>>804
それって思いっきり売る側の思惑にはまった 都合の良い情弱そのものじゃないか
0807呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:47:21.55ID:JDZklygL
昔は今となっては忌み嫌われるノミニケーション全盛期だったけど金回りも良かったから豪快な諸先輩方に飲み屋でバンバン高い酒を飲まされて現地実習してたから一概に情弱かと言われたら違和感が残るかな
0808呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:50:01.65ID:QpgHvfiq
>>806
ちがう
昔は情報に関してはその程度しか実際になかったわけだから
そんな中で
俺はもっとくわしいことが知りたい、味について分析したい
なんてやつもいなかったんだよ
0809呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:13:13.30ID:xYyUBCf4
実際は違うのに、ただ高くさえあれば良い酒になると信じ込んで疑わない
それが、メーカーの意図ということにも気付かすに
とどのつまり情弱
0810呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:00:04.25ID:hnLLNR7U
オールドはオールドでもオールドパーならいいんだけどね
だるまなんて空き瓶2つで黒人人形作るためのものでしょう
0811呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:11:23.51ID:v7FHrbtF
数百年前のヨーロッパの人々を「天動説信じてる情弱www」と笑ってるようなもんだろ
情弱だと馬鹿にしてる奴らは今と違う酒税で安く飲みたきゃ国産ウイスキー一択という情況かつネットで情報も得られなかった時代に果たして情強でいられただろうか
0812呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:26:02.44ID:k6xmdoJh
オールドパーは750と1000の値段が逆転してることが多いのは何故なんだろう
並行と正規とか玉の有無も違うみたいだし謎だ
0813呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:30:48.43ID:vGaYNsyD
知らないって怖いな
ネットも携帯もコンビニも大型スーパーもなく、輸入品がバカ高かった時代って想像もできないんだろうな
情弱って情報に恵まれた今だから使える言葉だってことがわかってない
0814呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:34:42.21ID:vGaYNsyD
>>812
750が正規品、1000が並行輸入だからじゃない?
正規品がバカ高いってことでしょ
0815呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:12:18.18ID:NKq5fiXU
普段、ジムビームやアーリータイムズ飲んでるんだが
出来心でトップバリュウイスキー560円を飲んでみた


-----うん。酷い。飲むのが苦痛とはまさにこのこと---------

ストレートで糞不味い
ロックで糞不味い
炭酸は家に無いから牛乳で割ってカウボーイにして飲んだが微妙


安くてもトップバリュはダメだ
これしか飲めない稼ぎになってもコレは飲まないわ
ここで1点でも点数は俺が決めるで飲んだけど1点だわ
0816呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:18:15.90ID:otMkk2oK
ネット情報に躍らされている情弱がいるな
0817呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:25:26.68ID:cGjiAxbV
情弱っていうか、みんなサントリー飲んでた時代がずっとあったわけで
それにいまですらサントリー勧める人いるでしょう
声のでかい人ってめんどくさいからな
0818呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:36:40.53ID:whsn8QRe
>>813
ここで情弱なんてわめいているアホは
その時代に生まれていたら、そいつが馬鹿にしてるランクの国民だったのに笑えるよな

今はくだらない情報が安く手に入るようになった代わりに別のものがとても手に入り辛くなってる。
それに気付けてないなら結局後世の若者に笑われるだけなのにね
0819呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:44:50.18ID:yfqpE0Js
>>732
酢酸メチルとかギ酸エチルとかアセトアルデヒドとかジエチルエーテルは有毒で且つエチルアルコールより沸点低いよ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:41:15.38ID:VVi0UBk4
セクシーウイスキー
0822呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:43:55.98ID:NmkKc93f
低温の蒸留があるのかどうかすら俺は知らないけど低温で気化するってんなら有毒にしろなんにしろ普通の温度で蒸留しても含まれるんだから気にしてもしゃーないって話じゃね
0823呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:32:25.89ID:ysOXeq+f
>>181
おー、このグラフ面白いね
Y軸のニュアンスが異なるような気がするけど、一応他のグラフと軸あわせてみた。

https://i.imgur.com/LFl7tZM.jpg

spreadsheetとかフォームとかで味の傾向アンケートみたいなのあったら 参加する人いる?
ただ味を表現するのに2軸じゃちょっと心もとない感じだね
0824呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:46:15.13ID:Ulon7tI0
ぶっちゃけ昔って味も解ってないような奴が
ただ飲んだってだけでドヤ顔してる時代だったからな
無理してでも手に入れて所有するだけでステータスだった
0825呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:54:57.95ID:qutj0s6F
>>823 ばらつきを整えるために
基準のどこでも買えるバランスのいい酒を提示して、
点を打ってもらったあと、それに比べての評価すればましになりそう。
たとえばジョニ黒かなにかね。
0826呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:20:14.36ID:ysOXeq+f
確かに基準となるお酒は大事そうだね
左側の画像だとハイランドパーク12なんだけど 別に安くはないからなぁ

入手性を考えると ジョニ赤黒・ティーチャーズ・バラファイあたりが基準点として便利そうだけど、
個人的にはグラウスを推したくて悩ましい
そもそもバラファイの位置は相当人によって違いそう (´・ω・`)ムズカシイネ
0827呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:22:31.63ID:3dBayLO3
>>824
だからこのスレにもいまだに味が分からない太古の化石みたいなのがたまに来るんでしょう
アルコール臭が〜、日本酒の方が〜
って
0828呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:30:05.90ID:NmkKc93f
ブラック&ホワイトとベル買ってみたけどブラック&ホワイトの注ぎ口のプラ邪魔じゃね異様に垂れるし
あと俺にしたら甘ったるくてちょっとしんどい
ベルは…苦味と言うか雑味が残る
安酒だししゃーないけどそう思うと富士山麓は特徴は無いけどバランスがイイね
0829呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:47:45.12ID:Ulon7tI0
>>827
たまにどころか四六時中貼り付いてるからなぁ
それが思い出補正なのに気がつかず懐古主義全開で…
0830呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:32.37ID:Jh1Z5kVD
>>822
何のために頭切るかと言うと
蒸留温度が上がるにつれて最初に出てくるのが不純物の多い部分だからってこと
温度は一定じゃなくどんどん上がるのよ
0832呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:13:33.35ID:7Ohx2bme
>>819
だからこそ低温で時間をかけて蒸留する必要があるのでは?
エタノールの沸点より低い温度でじっくり蒸留して、それらの不純物を除いてから温度を上げて
エタノールを沸騰させるものでは?
0833呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:29:34.48ID:k6xmdoJh
>アルコール臭〜
泡盛ガイジと句読点ガイジか
0835呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:54:16.08ID:Jh1Z5kVD
ティーチャーズは飲み切ったけどベルは無理だわ
邪魔だから捨てるね
0836呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:56:05.86ID:QYhiHnCv
>>832
そういうことだろうね
どういうスピードで
何度程度でどれくらいか時間をかけて
毒物を除去
ここらへんが蒸留所のノウハウなんでしょう
0837呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:57:17.35ID:QYhiHnCv
>>829
学んでくれたらいいんだけどね
でも情報の取捨選択自体が難しいと言えば難しいんだろうね
0838呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:18:39.58ID:IhGuCqDc
ポットスチルなら釜の昇温速度がきいてくる
これが早いと仕事が早く片付く
遅いと成分の分離が良い
スコットランドは税務官の立ち合い検査も受けていた
あの国のエタノールの高スペック分離は厳密な徴税との関係が深い
0839呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 05:45:34.96ID:ZN5uUOuX
と、ブルーバックスに書いてありましたw
薀蓄コピペ脳乙
0840呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:28:56.28ID:aYBMIUG5
>>835
ベル飲んだ後に先生飲むとすごく美味く感じるよね。
0842呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:24:26.54ID:tawMAmJF
アーリータイムズ黄が4点なら茶は5点でいいんじゃないか
0843呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:22:46.36ID:ujuVPRTP
茶はお湯割りにしたら子供用風邪薬のシロップみたいな味で嫌だ。
0844呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:50:12.87ID:ete1u5pS
どうせ増税後も還元セールやるだろうからティーチャーズ780円で2本くらい買っとくか
0845呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:58:53.86ID:QxT6gJB9
お試しのつもりなのになんで大容量を買ってしまうんだろう
0846呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:37:33.16ID:B+Fm3iKA
いやいやせっかくなんだしもう少しいいもの買おうよ・・・
0847呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:53:36.98ID:Q6QWJu2k
煙ければ美味いという風潮があるよね
スモーキー感はピートを炊き込めばいいだけで、熟成によって生じる円やかさとか香りとは無関係なのに…
0848呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:05:00.60ID:bAwzWWse
熟成というより急いで香り付けというかなんというか
0849呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:42:42.88ID:rsPyQxUu
>>847
タリスカーとグレンリヴェット比べたら
奥深さはリヴェットだよな
0850呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:00:16.77ID:mfnq73Qu
安ウイスキーは割って楽しむ勢の俺からしたらたしかに煙かったり個性が強いやつの方が好きだな
0851呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:08:53.92ID:o9JLyk3g
ハイボール派だがライトピートくらいが好き
0853呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:21:03.71ID:RCHGxn2n
ウイスキーをコーラで割って飲むのって最高ですよね!
ジャックコーク最高ですよね
見なさかもそう思いますよね!
0854呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:38:29.40ID:Xblc16s0
カナディアンクラブおいしい。石炭臭くない方が好きなので、スコッチは苦手だ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:17:19.46ID:kQKX24e+
そんなあなたにブラックニッカクリア
0856呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:45:49.62ID:Lcv90oTC
ハイランドクィーン税込698円ってお買い得?
0857呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:08:47.93ID:kQKX24e+
中の下
その値段ならアリじゃね?
0858呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:26:37.91ID:J0wJD82o
つくづく白角の休売(実質終売?)が悔やまれる
シングルモルトには及ばないかもしれないが1000円ちょっとでウッディ&フルーティーな香りを楽しめるウイスキーは唯一無二だった
0859呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 03:14:16.95ID:pYqJtAO+
白角は一時期石膏みたいな飲み口の時代があったから離れてたが末期は最高に美味かったな
黄角みたいなピロ〜ンとしたジャンク感はないし白州と飲み合わせたら立体的に楽しめた

関係ないがサントリーの同じ白ラベル、ジムビーム白はツボにはまったらストレートこそ美味い
ヘブンヒルより飲み飽きしないのは苦味と色の濃さと木材の匂いのおかげか
ただしこれは旧の話
0860呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:40:23.25ID:g8ip7P1e
ジョニ赤ストレートでいけるね
これなら常飲できる
0861呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:42:28.69ID:ctLQSZI5
無理矢理やな
0862呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:47:14.17ID:9xz9IOf/
おまけに粉砂糖一袋がついてる角瓶4リットルが売ってたけどなんでだ?
ウイスキーに溶かして飲めってか
0864呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:17:13.83ID:MgtVVOzu
   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \
0865呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:02:13.28ID:PN+RT4zq
粉砂糖じゃなくて氷砂糖にして浸透圧下げないとマズクね?
0866呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:49.39ID:PN+RT4zq
在庫処分のためのおまけじゃないか?
近所の西友でワインにサランラップ付けて売ってたぞ
0867呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:55.57ID:6FfX6MRE
白角なんかよりダルマの方が明らかに美味いじゃん
少なくとも白角とダルマの価格比、だいたい1.2倍以上のコスパはあるわ

やっぱり千円ウイスキーしか飲めない輩の舌による批評なんて
まったく当てにならないと再認識した
0869呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:04:34.78ID:JBuNkhhe
最近のオールドは存在感ないな。
ホワイトはもっと存在感ないけど。
0870呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:06:36.50ID:pywYwU2r
角とか飲むと子供の頃にオヤジの酒に口つけたのが蘇る
キリンラガークラシックとかそう
子供ながらに香りとかを記憶してんだな

ノスタルジックw
0871呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:09:21.00ID:75RRoTcI
白角よりオールドがいいということは
白角から白州を感じ取れないということで
リザーブ飲んでもマズイって思うんだろうなw
0872呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:13:03.20ID:6FfX6MRE
千円バカ舌が必死で怒濤の反論w
そもそも千円しか出せない癖にウイスキーを語ってるという壮大な勘違いに気付よw
0874呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:16:54.27ID:dPlMAJ/L
つか白角とダルマとのレベル差なんて所詮ドングリの背比べ程度しかない
どっちもわざわざ金出してまで飲むようなもんではないわな
0875呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:33:37.50ID:JBuNkhhe
今夜のホワイトホースは塩辛いな…
0877呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:42:28.91ID:xlEOZI8l
焼酎や清酒の味って向上してくけど
ウイスキーって不味くなる一方だな…
0879呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:48:33.36ID:htGMlone
ジャックダニエル美味いっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0880呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:01:34.30ID:bz725Y4d
>>877
熟成が必要な都合上しゃーない
世界的にどこもかしこも原酒不足で小手先の対策じゃどうしようも
0881呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:11:09.28ID:hQcq76IE
>>876
グレーンウィスキーにスピリッツをブレンドって堂々と言ってて潔いw
0882呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:51:46.23ID:QTuwdezW
今日も元気だジョニ青がうまい
貧乏でも毎月千円積み立てたら買えるよ
0883呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:02:34.84ID:1PlRNwxN
>>870
俺はシーバスリーガルの箱のにおいを嗅ぐと子供時代の記憶がよみがえるわ
あの銀色が格好よくて空き箱もらっては工作してたなあ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:13:10.97ID:BCLhjjLv
白角リザーブは美味い
ダルマは甘すぎて好きじゃない
0887呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:11:51.26ID:joiEW9Pu
サントリーホワイトを飲みながらノスタルジックな気分を味わう
0888呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:16:03.94ID:YpsyMPoo
ジョニ赤旨え!
リッチブレンドも旨え!
0889呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:39:41.68ID:A4PMNqvj
RBもDBも悪くないけど今ひとつたんないんだよね
0890呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:36:23.05ID:lKN1G4wj
増税前にティーチャーズ780円で2本買ったけど
ジャック1.75L3680円も買っとくか
0891呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:45:34.76ID:QQr0irV+
このスレの価格帯なら増税後の差額なんてあえて買い溜めする程の金額じゃなくね?
0892呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:20:28.78ID:BCLhjjLv
1000円の2%って所詮は20円だからな
1000万なら20万だけどさ
0893呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:55:20.06ID:qGfWImT+
>>892
そう思ったから、増税前に備蓄しようとしてたけどやめた。
先週までに先生HC2本とバラファイ1本、BNSPを1本買って節税効果100円以下だった・・・
0894呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:45:37.39ID:4WVycG5o
あくまで増税前セールでいつもより安くなってるのを一本ずつだけとかでいいと思う
0898呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:40:03.63ID:FhFSyTWW
グラスだけでも蓋つきの高いのを買っておくか
0899呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:45:52.25ID:Acmq+oJg
>>892
人間、嫌がおうにも月に10万は使うでしょう
10万だったら2000円
増税分だけで2本酒が買えるわけだよ
0900呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:36:09.11ID:vus10zF0
エイシェントクランは薬クレイモアはハチミツ
0901呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:41:06.21ID:umPaaDOX
>>900
エンシェントクランは軽いピートと麦っぽさと砂糖のような強烈な甘み
クレイモアは凡庸なようでいて加水すると青リンゴのような酸味がしっかりと主張する
0902呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:09:26.23ID:i5iu/OoL
ハイボール用にティーチャーズでも買おうと近所のやまやに行ったら、富士山麓が1400円で売ってたからそっち買っちゃった。

あとサントリーのウイスキーがまとめて出荷されたのか、響JH、山崎NA、白州NA、碧、竹鶴ピュアモルトが全て定価より数十円安く複数本ずつ売ってた。
0903呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:39:23.12ID:dHb1YpiK
クロスロードラボの兄ちゃんは見た目でうーん・・って思ってたけど
わりと賢いよな
ピートのくだりの動画なんか見てると
下手するとメーカーの人よりも熱心で知識もあるかもしれん
0904呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:43:13.00ID:jQzOkan3
事あるごとにいちいちステマしにこなくていいよ
女々しい奴だな
0905呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:44:28.00ID:dHb1YpiK
いや、変なレビューするやつもいるから
どうせならまともなのに残ってほしいしな
塾長とか
0906呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:51:24.65ID:jQzOkan3
ならブログでも立ててそっちでやれ
0907呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:02:46.33ID:Gd6PdwPp
>>87
千円ドングリを語るスレだぞ
勘違いすんな
0909呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:45:22.95ID:L0TRgpdv
メーカーより知識あるとかメーカーの人間を馬鹿にしすぎだろ
元職ならともかくさ
0910呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:47:05.07ID:y33FDoIZ
陸上見てたらスコッチハイボールってやってたからなにかと思ったらホワイトホースだった
ホワイトホースのハイボールおいしいよね
ブラックニッカやトリクラと同じくらいで買えるしお得
0912呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:57:21.34ID:DBHPOgmr
>>909
自分ではそう思ってるだけだろ
傍からは呆れられてるのに気付かずに
0913呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:01:10.61ID:mCkEEIoh
ホワイトホースうめぇ
ジャックダニエルうめぇ
0914呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:25:20.52ID:FpQaFYfe
CMとかやってるとなんかうまく感じるよね
俺も今白馬ハイボールのんでるwおいしー!(ちょろい
0915呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:13:47.39ID:2PCsK+qT
ストレートでうまく飲めるこのクラスの安酒はないだろうか
ハイボールはあんまりスキじゃないんだよな
0916呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:33:31.29ID:Daa9caZZ
確かに不味くて飲めない酒もあるが、
それはこのスレでも低い点が付いている。
大体、4点以上の酒ならストレートで旨く飲める

何〜、飲めない?
じゃあ、自分の舌を鍛えなさいw

自分の舌を鍛えるか、自分の財布を鍛えるか。
どちらか好きな方を選べ。
0917呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:46:54.09ID:AtZAm4wy
飲めないからみんなハイボールにしてるしメーカーも推奨してるんだゾ
0918呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:51:29.74ID:rX+AQV6t
ハイボールがマズイ酒を無理くり呑む手段だと思うのは間違ってる
美味しい酒をハイボールにすれば認識は変わる
0919呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:56:42.61ID:ti4aNmCt
でも旨い酒をハイボールにするのは正直勿体無いわな
0920呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:22:22.86ID:jEkAIgfu
ハイニッカ
スモーキーとか樽香とか一切無いけど、これはこれで美味い
蒸留のぬるさから来るほのかな甘み
これはウイスキーボンボンに入ってるウイスキーの味だ
0921呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:28:24.06ID:jEkAIgfu
>>919
旨い酒じゃ無いと薄めるのに耐えられないけどね
0922呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:29:08.85ID:jEkAIgfu
>>919
ついでに薄めたほうが美味いって奴もある
0923呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:35:52.53ID:ocEyYQ12
コーラやジュースならいざ知らず水やお湯や炭酸で薄めたら飲めるようになる酒なんて出会ったことない
0924呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:42:00.37ID:jEkAIgfu
>>923
サントリーオールドとかオススメ
薄めないとめっちゃ梅の味する
0925呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:45:01.44ID:jEkAIgfu
>>923
日本酒とか、薄めた状態の物が正規製品だよ
そのままだと濃すぎてクドいから
0926呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:30:23.89ID:kJ//nJk4
>>923
元からストレートで飲める酒は、薄めたらたいていまずくなるパターンだよな
0929呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:25:57.49ID:ocEyYQ12
>>924
>>925
加水だ原酒だカスクだの細かい話はこの際置いておこう
ただオールドの梅味は興味深いから久しぶりに舐めてみようかな
0930呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:42:57.61ID:P115A+CL
ハイニッカ?
あれでティーチャーズより高いゴミじゃねえかよ
0931呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:13:14.86ID:Mpyrwzqg
>>830
> 留温度が上がるにつれて最初に出てくるのが不純物の多い部分だから
ここがまず意味不明。

ランビキで最初に出てくるのは液温が低い状態での蒸気だろうて。
それとも、連続蒸留器の話でもしているのか?
0932呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:18:40.69ID:Mpyrwzqg
>>832
戦中〜戦後混乱期にそういうこといって、廃人になる人多数でてたという。
ゼロ戦の不凍液やら、戦艦の整備用やら、そこから溶剤として払い下げられた、エタノールとメタノールの混合液。
メタノールの方が少しだけ沸点が低いので、加熱して最初の方を飛ばしてしまえば、あとは美味しい焼酎が残る……はずが
実のところ、共沸現象で、さほどうまく分離されないという。
0933呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:17:54.83ID:1iBrbeUe
ヘッドまでを蒸留している間は共沸したエタノールは釜の細い首で結露して還流される
ヘッドが終わってエタノールを蒸留している間は同じようにプロパノールやら硫化物やらが還流される
0936呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:12:46.49ID:jEkAIgfu
>>930
根本双方の味が違うから比較できんよ
ハイニッカはしいていえば甘苦い系
0937呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:37:04.61ID:0bKXI/Qg
錫のグラスで飲んでみ
世界変わるで
0938呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:04:53.85ID:zLnbne3F
コーラで割ったらコーラ味だよな
それならただのコーラ飲んだほうが美味いしウイスキーはウイスキーで飲んだほうが美味い
0940呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:33:22.19ID:rr5gEu0Y
>>935
その父親は借金たっぷり残して40代で過労死しちまったから人生急転直下よ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:37:24.54ID:6l0LRxFi
ジャックだけはコーラとの相性がいい
とりあえず飲んでみ?
海外だとジャックコークが缶飲料になってるくらいだから
0942呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:49:24.05ID:HBWupxIW
ジャックダニエルは小岩井コーヒーで割って飲んでた頃もあったな
0943呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:55:46.98ID:2oNO3UF1
ジャックダニエルはスレチだろ
いい加減にしろ
0944呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:38:50.80ID:R3PMLEtM
ダニーはもうかれこれ三年はご無沙汰してるな・・・

久しぶり飲んでみるかな
0946呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:10:43.05ID:DBAVaWF3
つられて封切りしたよジャック。もう少し後で開けようと思ってたけど、とりま
ジャックコーク、メジャーカップで1.5ozを6ozでコーク割りだからAlc8%くらいかな?
コーラ特有のカラメルとかメープルシロップの後からジンジャエールのようなスパイシーな味が甘味を引き締める感じ。美味いな。
続いてオンザロック。メロンとか青リンゴの酸味が爽やか。こちらの方が美味い!アーリー茶の濃いバージョンだな
0947呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:48:10.17ID:1iBrbeUe
ジム白もコーラ割りを推奨し始めたぞ
店で買うと小さいペプシが付いてくる
レシピも書いてある
0948呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:00:13.74ID:DBAVaWF3
ちなみにコークはジムビームのおまけのペプシコーラです。オンザロックはハーフロックの間違い。
ジャックは今スクウェアタイプのロックグラスがついてるので買った。これはオススメ!重厚感がある
いろんな割り方するけど、予測は外れることがあるということを思えば美味いと言う情報は貴重かと思うわけであります。
例えばエズラブルックスの炭酸割がカメムシ味(当たり前だけど食べたことはない)になる件については調査が必要です。
0949呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:02:49.86ID:6l0LRxFi
ジム白は何で割っても美味くない
さすがにレベルが違う
0950呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:24:12.04ID:5grKgQeE
コーラで割るよりジンジャエールで割るほうが好き
0952呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:46:17.85ID:zUAt46Ix
個人的にはウィキルソンの辛口ジンジャエールで割るのが好き
0953呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:47:06.76ID:DBAVaWF3
>>949
ジム白はジム白1:キリンレモン1:炭酸6がベターです。まあまあ美味いです。
これがジムビームハイボール缶に近いレシピです。不味いと言われたら立つ瀬がありませんが・・・
あと、ジムビームハイボール缶はスピリッツでアルコール濃度を調整していますから色はかなり薄いです。
0954呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:12:09.49ID:rvGBzSrB
バーボンは馬鹿とアメ公の飲む酒
0956呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:38:24.89ID:FpAAGCB2
白角の水割りが好きだったのですが代わりになるものってなんかオススメでもいいですがありますか?水割りでおいしい?似たような味がいいのですが
0957呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 04:24:54.22ID:qFipxDQM
白州にアップグレードしてみるとか
0958呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:21:11.21ID:FFhZRUY9
>>956
宮城峡、 インバーハウス、 あとは毛色が違うがバーボン系。
0962呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:07:26.97ID:tqk7ZCfv
コーラみたいに香りも味も強烈なので割るってウイスキーの味も風味もクソも
なくなると思うんだがなんでそんなキチガイじみたことが推奨されてんの?
0963呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:33:48.94ID:ltgrgKUq
解るまで自分で試してみるのみ
ここは質問スレでは無い
0965呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:03:34.83ID:lnqnFuDV
白角、近くのスーパーにまだあるけど、飲んでおくべきですかね?
0966呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:13:41.79ID:iU7D2djB
無けりゃないで困らないし別に無理する必要はない
0967呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:02.95ID:Gf8YDZXF
久々にネヴィスデュー飲んだけどやっぱこのクラスで5指に入る
個人的にはベルやロングジョンよりはるかに美味い
逆に4点にあるもので半分以上はお世辞にも美味しいと思えんのよな・・・

あと富士山麓はさすがに除外だろうね次回から。今はあまりに高すぎる
ここまでボッタになるとは思わなんだ。ナントカ賞とか害悪でしかない
0968呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:42:08.32ID:e2o+ySPU
ハイボールなんてウイスキーで作る必要無し。ジンでもラムでも美味い
0969呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:46:41.48ID:RqLWNMhL
>>967
ランキングが古すぎるので・・
スコッチとジャパニーズの4点以上の大半はこれができた当時より劣化が進んでいる
ホワイトホースやベルやバラファイやグランツやロングジョンは3点まで落ちた
富士山麓やブラックニッカスペシャルやサッポロSSも3点に落ちた
キリンのオーシャンラッキーゴールドと樽香るに至ってはスピリッツ混和に成り下がった
万人向けになったティーチャーズと快調なジョニ赤は4点のレベル
アイリッシュ該当なしとなっているが、最近パディーなる安アイリッシュが出現、これは4点ある
0970呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:05:54.20ID:K2bZV9Xz
加えて
改訂後のフェイマスグラウスは3点に落ち
VAT69も2点に落ち
ジムビーム白も2点もあれば十分なんじゃないかと
0971呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:28:19.00ID:Gf8YDZXF
>>969
バディ美味いね。アイリッシュは過小評価されすぎな気がする。どれも微妙に1500円を超えるてのもあるけど
自分はジョニ赤もティーチャーズも3点だと思う。W&Mやデュワーズもどうだろ
自信もって4点といえるのはアベラダワーとインバーハウスとバラファイとネヴィスデューくらい

山麓と白角が終売だともうジャパニーズはBNSPとハイニッカくらいしか買うもんないか
山麓は次は除外が当然だとして、白角も次のスレが消化される前に高騰しそう
こんな時代になるとはなあ・・・白州10年をハイボールでグビグビ飲んでた頃が懐かしい
0972呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:52:06.48ID:B9h4V6It
>>971
山麓本当に終売かな
春先から全く見かけなくなってたけど、先々週は地元の酒屋に20本くらい、先週はやまやに10本くらい入荷してた
在庫まだ2本あるけど、思わず1本買ってしまった
ちな、どちらも本体1480
0973呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:04:10.49ID:RqLWNMhL
>>971
W&Mもトリプル・マチュアードになって劣化したな
俺は劣化劣化て言ってしまってるけど、味香りの単純化平坦化、香りの少なさ、刺激のきつさ、バランスの悪さ、ボディーの薄さと
いろいろありすぎる
裏でマクドの原田のようなコストカット担当役員が評価されてボーナスをもらってるのが目に浮かぶ現象
白州10年をハイボールか・・・俺はその頃はブラックニッカ8年とか竹鶴12年を水割りでグビグビやってたな
0974呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:14:33.23ID:F2CLWBwr
>>956
白角は白州系だから
サントリーの代替え品でいうとリザーブかホワイト
スレ的にはホワイトかハイニッカってとこでしょうね

>>965
場所教えて
近所なら俺が買いに行くから
0975呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:20:42.96ID:gVZWjBxW
>>971
白角が高騰するならリザーブ買うな
ハイボールにするならホワイトや角鷹(他のシリーズは糞だが)も悪くない
0976呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:44:54.60ID:r90nuToP
>>974
ウエルシア。
どこのウエルシアかまでは教えられない。
0977呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:02:54.38ID:tei72z54
たまに妙に安かったり品揃えのいいドラッグストアあったりするよね
0978呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:48:00.75ID:RqLWNMhL
>>970
フェイマスグラウスとジム白の劣化については禿道
VATはガムシロップ時代しか知らないので何とも言えない
>>971
パディーはポットグレーンというものを使っているのも注目
ニッカのカフェモルトの逆を行く
ジャパはアイルランドにボール遊びで勝つことはあっても安〜中堅のウイスキーで勝つことはない
只管リスペクトあるのみ
0979呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:24.96ID:J/Sei/2o
>>976
隠すってことは迷ってるんだな
迷ってるなら買うのが吉
店頭から消えてから後悔するぞ
0980呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:55:34.78ID:RqLWNMhL
買うのは確定だが明日月曜のTポイント5倍で買うとみた
0981呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:08:16.58ID:OjBSZLQJ
>>977
客寄せで投げ売り状態なんでしょう
酒屋より安いことはあるね
一番それやってるのはドンキだけども
0982呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:08:29.95ID:DSOJbTd/
うちの近所のヤオコーにもまだ白角8本くらいあったわ
0983呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:14:55.30ID:RVYH8+vW
今千円以下のスコッチならクレイモアがお気に入りだわ
0984呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:27:51.73ID:Gf8YDZXF
俺はハディントンハウス。特売のときのみだけど・・・
でも10月以降、1000円以下のスコッチは消えるかもしれんねえ
0985呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:59:36.18ID:CougT7cp
1000以下ならカティサークかなぁ
0986呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:01:12.02ID:r90nuToP
>>979
他の人に迷惑だから言わないだけ
迷ってるわけではない。
0987呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:56:45.94ID:Xkg5WUQ7
おまえらにちょっと意見を聞きたいんだが
俺はオカルトは信じたい質なんだが
白ワインづいて、明日コノスルを5本くらい買いこんで飲み比べしようと思ってたら
40度の熱が出たんだが
これは飲むなっていうこと?
0988呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:04:21.31ID:D4GIb/LC
で?
0989呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:14:29.52ID:DSOJbTd/
>>987
そんな体調じゃ味もわからないから飲んでも無駄
0990呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:19:34.70ID:CPnNHYYk
今すぐ流しに捨てろ
早くしないと呪われるぞ!
0991呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:49:53.19ID:tqk7ZCfv
季節の変わり目で風邪引いたんだろ
ゆっくり休んで養生しろ
0993呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:46:26.79ID:F2CLWBwr
>>986
>>965みて言ったつもりだが
ひやかしね
スレの無駄遣いだからやめてね
0994呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:50:57.95ID:Df9kCSUG
ちょっと高めの焼酎よりもこの価格帯でもウイスキーのほうがやっぱうめえや
0995呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:12:11.82ID:gocgcsIK
近所のベイシアにも白角売ってたな
700もペットの1.92も
俺はペットの方買った。お値段3000円ちょっと
まだあるんだな、ヘー、的な感じ
0996呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:52:41.75ID:RqLWNMhL
>>994
それは危ない兆候
重症化するとウイスキー以外のことは全くどうでもよくなる
味噌汁もラーメンも同じ「塩水」になるし目の前で親が死にそうになっててもウイスキーのことしか考えていない状況になる
俺も明日から一週間ウイスキーを買うために仕事に行く
仕事の間もウイスキーのことだけを考えて働く
他のことはどうでもよい
0997呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:13:04.20ID:nabm7zrS
>>996
((;´Д`))ひー!おそロシア
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 1分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況