X



安ウイスキーランキング99
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:42:18.71ID:/Z8Ir6AO
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1567827448/
0851呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:42:56.53ID:mwZ+rl8m
チェーン居酒屋は、クソな酒とたいしてうまくもない食い物しか無い割に決して安い訳では無い
もう馬鹿臭いから行かないことにした
地道にやってる小さい所はともかく
0852呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:04:40.30ID:GlQhWaQM
そもそものこの価格帯が食中前提でメーカー側がハイボール推奨、かつ前提の作り方であることを忘れてはいけない。
ストレートで楽しめるクオリティのブレンデッドを言うなら一段上のほうが良いに決まってる。

ゆえにこの価格帯でストレートでも飲めるのは4点以上だと思う。
0853呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:12:48.14ID:MK9c3l8E
ハイボールで1:2ってきつくない?
どれぐらいの量飲むか知らんけど
0854呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:57:40.71ID:ngITGr5h
450ミリリットルのタンブラーに
ウイスキー30グラム、氷ふちまで、炭酸水190ミリリットルの缶まる1本
いつも目分量だが秤に載せて目方を見たら30グラム丁度だった。
液量ならざっくりで1:6くらいか
0855呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:40:41.58ID:v7Y8jfs0
>>852
スコッチやバーボンもハイボール前提の調整ってか?
恥ずかしいヤツだなwww
0856呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:23:30.93ID:uGWk7dQi
白馬って人気ですね。 100円ほど高いですがバランタインのほうがまろやかですおyね
0857呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:42:20.56ID:ynkFgX55
>>852
そもそもハイボール自体、日本以外ではメジャーな飲み方では無い
で、スコッチもバーボンもアイリッシュも国外メーカーのウイスキーってこと知ってる?
いや知らなきゃいいんだ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:05:06.28ID:QJa7nYLr
「スコッチ_ソーダ」 で検索すると下記タイトルのページがヒットするので
読んでみてほしい。勉強になったよ

ウイスキーバイブル 本当のたのしみ方を知りたくなったら、この本からはじめよう
0859呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:18:57.28ID:ngITGr5h
>>857
アメリカでハイボールというと、ウイスキーにジンジャーエールだろ。
フィリップ・マーロウが飲むヤツ
0860呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:27:52.70ID:n7unGl+e
>>852
こいつ完全に病気だろう
ハイボール推奨なのはメーカーが酒に弱い人間にも売りたいからだよ
いまどきはマッカランなんかでもハイボールで押してるのに
0861呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:41:05.84ID:n2+1sZ8G
チューハイからハイボールへの流れでしょ
焼酎よりウイスキー使ってもらったほうが酒屋はいいよな
0862呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:18:28.69ID:TusAhEqP
>>857
なんかそんな議論が前にもあったな
アメリカだって、フランスだって、ソーダやジュースで割る飲み方が現在は主流だとかなんとか…
同じ議論を何回も繰り返してる気がするなぁ
まぁ実際、この価格帯のウイスキーはストレートで飲むにはアルコール感がキツイよ
ロックかソーダ割りで飲むのが現実的だと思うけどね
日本人と外人じゃ味覚もアルコールに対する耐性も違うんだから、これが本場の飲み方っていうのにこだわらなくていんじゃね?
どうせ嗜好品なんだし
0863呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:23:12.24ID:NhFjcNPt
出向先のイギリス人にジョニ赤の瓶を尻の穴に刺して一気飲みする宴会芸を教えてもらったよ
今年の忘年会の二次会でやってみる
0864呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:24:44.68ID:Aupf3HNV
安物でも高級でも好きに飲め
意地でも自分の意見しか認めないとか病的
0865呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 19:39:10.23ID:IRx38YA4
甲類ではやはりダメなんだよな。甘くなりすぎる
ウイスキーのハイボールはほどよく苦くて美味しいのだよね
0866呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:04:52.48ID:ngITGr5h
>>863
死ぬよ。
尻からアルコール注ぐと、ビールでも死ぬよ
0867呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:44:10.89ID:W/VYxEl0
安いのはともかく高いのをハイボールとか恥ずかしいから止めてほしい
0868呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:07:42.28ID:xuhtJdLx
( ^ω^)でもハイボールでも高いのの方が明らかに美味いおね
(;^ω^)一瞬で無くなってしまうけどお
0869呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:18:13.27ID:peqhBBxN
甲類でハイボールは甘くなるってどういうこと?甲類よりはウイスキーの方が甘くない?
それとも砂糖入りの炭酸で割ってるの?
0870呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:19:39.35ID:sseIRBTW
>>868
俺もそう思う
いいお酒のハイボールも香りが立ってそれはそれで味いよな

ハイボールが不味い酒を無理やり飲む手段だと思ってるのは思考が貧しいと思う
0871呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:23:41.83ID:W/VYxEl0
ハイボールでせっかくの香りや味を台無しにする方がどうかと思うねぇ
シュワシュワがいいならチューハイでも飲んでりゃいいのに
0873呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:30:57.10ID:ynkFgX55
>>862
本場の飲み方とか以前の話で、>>852が海外ウイスキーを
ハイボール前提て造ってるとか思い込みで勘違いしているから突っ込まれてるだけかと
0874呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:38:57.73ID:JXrGsaRW
本マグロで魚肉ハンバーグ作ったら
スーパーの安売り魚で作るよりは間違いなく美味しいだろうけど素材がもったいないて思うじゃん
ハイボールもそんな感じ
あえてこう調理するのいい!って人が居てもいいし
自分の金で買った酒なんだから当人の好きに飲めばいいってのは大前提だけどね
0875呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:41:10.17ID:TusAhEqP
>>873
確かにスコッチはハイボール前提では作ってないね
ハイボール前提は国産品の一部かな

>>871
逆にいい酒ほど割り負けしないんじゃないかな
安いのは下手に薄めると味がしない
アルコール感が和らぐけど風味が損なわれない程度に薄める
1:1〜1:3で自分の快い割合を見つけるといいよ
0876呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:42:36.50ID:xuhtJdLx
( ^ω^)まあハイボールても1:1くらいの濃厚なやつもできるしお
( ^ω^)炭酸水も常温でもいいしお
0879呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:48:32.70ID:Tc5wId6F
好みなんて十人十色だしな
○○は認めない、おかしいとか老害かよと
0880呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:50:05.57ID:xuhtJdLx
( ^ω^)老人は基本マウントしたがる性質があるおね
( ^ω^)それわ肉体も脳も劣化してる劣等感から生じるのだけどお
0882呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:07:40.49ID:ynkFgX55
ストレートでしか飲まない奴と
ハイボールとかみたいに割ってでしか飲まない奴
どういう訳かお互いに強いコンプレックスを持ってるよな
0883呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:10:48.85ID:TusAhEqP
俺のイメージでいうとステーキかな
たぶん、塩・胡椒だけで味付けした方が肉本来の旨味が出て美味しいので
本場の食べ方ならこれを進めるだろうけど
安い肉使ってるとタレを使いたくなる
でも、あまり付けると肉本来の味がしなくなるから加減が必要
上質な肉なら塩・胡椒だけでもいいけど、加減をすればタレ付けても美味
0884呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:22:20.66ID:RYWxtseq
響飲むか先生飲むか本気で悩む。
中をとってジョニ黒か富士山麓か
0885呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:23:11.04ID:TusAhEqP
食べ方にこだわるのって
うどんはのど越しを楽しむために噛まずに食べるとか
そばはタレをちょんづけで食べるのが粋とか
そんなイメージがあるなぁ
好きに食べればいいじゃんって感じ
0886呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:28:05.66ID:dneaJVnv
俺はいつも前半ハイボールで後半ストレートだわ
前半は夕飯食べながら飲むからな
0889呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:41:29.89ID:peqhBBxN
ハイボールはダメなのにミルク割りはいいのか?
0891呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:09:09.10ID:/nytQqZb
胃粘膜を保護してくれるチェイサーとしてのミルクならいいよね。
でもそれならコーヒー牛乳のがいいよ。ウイスキーの風味を壊さないから
いかに上手くリセットかけるか飲み物食べ物には気をつかう
それがウイスキーだね
0893呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:12:14.48ID:peqhBBxN
ミルク割りでせっかくの香りや味を台無しにする方がどうかと思うねぇ
ミルクがいいならカルーアミルクでも飲んでりゃいいのに
0895呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:51:38.14ID:UGYQ14+C
コーラにふれると奴がくるぞ・・・
0896呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:54:59.20ID:dneaJVnv
ジャックコークはスレチっしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0897  
垢版 |
2019/10/28(月) 23:59:25.21ID:BmKwYBG1
ミルク割ってそれカウボーイってカクテルじゃなかったっけ?聞いたことある気がするなぁ
0898呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:04:49.36ID:tivQxUDp
一定以上の価格の物を食ったり飲んだりする時に、
食べ方が邪道だとか、勿体ないとか
素材の味がどうとか言う奴いるけど発想が貧弱なんだよ

貧乏臭い制限かけずに美味いものは自分が好きに食えばいいんだよ、
所詮は口にする物なんて自己満足なんだから
0899呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:10:53.85ID:2yKK/KpL
俺もそう思う
ストレートだけじゃなくロックやハイボールも試してみるとなかなか印象が変わったりして面白い
まぁ希少なやつはやっぱりストレートで飲んでしまうんだけどな
0900呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:43:25.41ID:yNKXy13y
好き嫌いはさておき
まず最初は作り手が「これがベスト」という信念を持ってリリースしたものを味わいたい
その後は自分の趣味でアレンジしたりしなかったりして舌に合うものを探る
作り手と自分は別の味覚を持ってるんだからそりゃ趣味が違うこともあるはずだ
0901呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:42:23.94ID:jvPRahUD
>>891
コーヒー牛乳割は、ほぼコーヒー牛乳。
うまいけど、ウイスキーの味は、しない。
0903呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 01:57:41.45ID:HE95P0Ff
ええー?!ウイスキーを1本丸ごと漬物樽に?注ぎ込んだぁ!
なんてことを!パリのオークションで1千万円で落札した幻のモルトなんだぞ!
なんてことを!正気か?!

まあ見てて下さい

ぐちゃ!ぐちゅ!ぐちゅぐちゅぐちゅ・・

・・・・・

まあ!なんて繊細で柔らかい沢庵なの!
こんな沢庵があったなんて!

あっ!本当だ確かにこんな沢庵は初めてだ!

ここの主人は大根農家にお願いして秋に5本しか取れない伝統的な古代大根を栽培してもらって仕入れているんです
それを半年間、樽の中で寝かせますそれをさらに・・

日本人はウイスキーを狭くとらえがちなんです
本場ではもっと自由にウイスキーを楽しみ、次の世代に伝えています

そうだな、西洋のものはつい身構えちまうんだよな
それにしてもこの沢庵は美味しいな!
0904呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:16:55.09ID:txmbDiSj
>>901
もしかしてチェイサーの意味を知らないのかな?
0905呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:36:50.76ID:txmbDiSj
データのなかには興味深いものも。
「ウイスキー総合調査2019」によると、一番多い飲み方は無糖炭酸で割るハイボールが約55%なのに対し、次はロックで約50%、水割りは約45%と大きな差はなかったこと。

↑の「ウイスキー総合調査2019」ってどこかで見れないかな
0906呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:26:41.52ID:YC7LRwZl
酒が弱い日本人にはハイボールにして飲むのがあってるんじゃないか?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:45:14.28ID:OnadW8yK
酒が弱いのに飲みやすいハイボールごくごくいったらダメでしょ
そんならチェイサーたっぷり飲みながらストレートかロックでペロペロした方が健康的
0909呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:06:50.96ID:oTqjjLL2
俺も昔は「ハイボールは不味いウイスキーをそこそこ飲めるものにする飲み方」って認識があった
けど、美味いウイスキーで作るハイボールは、やはり不味いウイスキーで作るより格段に美味いんだよ
その酒がどんな酒なのかを理解するためにはストレートや微加水やトゥワイスアップが正しい飲み方である事は否定しない
だが、正しい飲み方と楽しむ飲み方はまた違うのだろう
0910呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:16:54.82ID:krdk5/ep
ストレート何で味蕾麻痺した障害者が好む飲み方だからな。
普通ならアルコールの刺激で避けるもの。
0911呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:23:09.86ID:o4UX6NnO
逆にビール代わりだからヒーボールでしか飲まんわ
0912呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 10:33:08.84ID:txmbDiSj
>>910
ウイスキー作ってる人たちを侮辱してる自覚ある?
そんなこと言うくらいならウイスキー飲まなきゃいいのに
0913呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 11:13:10.87ID:X/kxQBCp
欧米人と日本人は味覚も体質も違うんだから欧米人と同じ飲み方に拘る必要ないよ
例えば
さび抜きの寿司を頼んだり
醤油を多めに付けて食べても
作り手を侮辱したことにはならない

まぁ、中国人が刺身にべったりワサビつけて顔しかめて喰ってる姿はイラっとくるけどね
0914呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:20:52.82ID:txmbDiSj
>>913
わざと話ずらしてるのかもだけど敢えて言うね

メーカーがストレート推奨してるウイスキーって沢山あるけど、その作り手たちは味蕾麻痺した障害者なのかい?
0915呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:20:50.37ID:guE7o6ei
酒が不味くなるから講釈は他所でやれ
0916呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:51:14.51ID:YC7LRwZl
俺はケチだから1本2000円超えるとホイボールにするのは勿体ない気がする
0917呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:36:58.73ID:cVWAi4y4
>>916
わかるよ
ハイボールは食中酒として飲むから気兼ねなく飲める価格帯のがいいね
0918呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:45:58.46ID:Rp0Odu/B
ハイボールなんてトリスで十分だよな
0919呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:40:50.98ID:q8X1m/zu
他のウイスキーなら大抵ハイボールで美味しく飲めるけど
トリス、ホワイトレッドだけは無理
0920呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:46:57.91ID:UW6svUru
三種類くらいの並行して飲んでたら、大好きだったバラファイが美味しく感じられん体になっちゃった
0921呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:12:26.72ID:hK+FgeK2
飲み方の話はもうエエやん。答えなんて無いから

>>920
その時々で欲する味覚変わるしね
バラファイの話じゃないけどしばらくして呑んたら「やっぱなんかしっくり来るなぁ」なんてのもあるしね
0922呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:12:47.56ID:X/kxQBCp
>>914
>>910じゃないけど

何回も言って悪いが
確かにスコッチ作ってるイギリス人はストレートで飲む前提で調整してるかもしれないが、味覚や体質の違う、その他の人種が美味しく飲めるとは限らない
飲み手にあった飲み方で美味しく飲むのが作り手に対しても失礼にあたらないんじゃないか?
それに本場イギリスでもシングルモルトさえ調理酒として使う場合もあるという
それも失礼にあたるのかい?
0923呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:37:05.36ID:txmbDiSj
>>922
好きな飲み方を否定はしてないよ?
コーラやミルクで割ったって否定しないよ?
俺もアマレット垂らすの好きだし、料理にシャルトリューズ使う事もある

逆に「ストレート飲むヤツは障害者」とか「高いのをハイボールとか恥ずかしい」とか、個人の好みを否定しつつバカにするのは頂けないって言ってるんだけど……

好きは好きでいいじゃん
他人が横から蓋するもんじゃないと思うんだよね
0924呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:38:47.14ID:Rp0Odu/B
意識高い系のアル中って始末に負えないw
0925呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:43:53.66ID:kt6Qt5t5
安ウイスキーランキングという酒飲みの果てにわざわざご足労頂きご高説まで賜りまして誠に感謝の至りで御座います
0927呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:50:47.90ID:u3iatxE8
くだらない議論に釣られて
広告を見せられるお前らは
5chの養分
0930呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:13:36.70ID:X/kxQBCp
>>918
そんな味覚しかないお前はストレートもトリスで十分だよw
0931呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:49:25.28ID:ngL4zJwM
ウイスキーコークにはジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0933呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:18:36.58ID:buZk98+U
ミルク割りくん今日はハイボール馬鹿にしないの?
0934呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:31:29.16ID:2yKK/KpL
やっぱ先生とジョニ赤とバラファイとカティーがハイボールにぴったりだわ
JBは試しに買ったけど早くなくならないかな
0935呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:06:26.06ID:Ajg7+3y3
イオンにマイナーな安スコッチ色々あった。輸入元も宮城の会社で知らない。
0936呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:40:58.54ID:u+g2CtQi
宮城峡だよ
0937呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:42:27.30ID:o4UX6NnO
イオン-ヤマヤ-コルドンヴェール
0939呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:01:31.86ID:tivQxUDp
たまに酒が異様に甘く感じるときあるんだけど、なんなんだろ?
0941呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:34:28.00ID:c2es/6PP
蒸留酒って、そもそもが保存性を良くしたり、密度を高める事で少量でも価値を高めて
携行性を良くして遠くに輸出しやすくするために生まれた酒であって、
それをそのまま飲むのが至高という訳では全くないんだがな
好き勝手に自分好みの飲み方で飲めばいいんだよ
0942呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:18:38.29ID:skMGGnc7
誰も別にそういう うんちくの至高を求めて飲んでる訳では無いと思うぞ
0943呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:20:57.91ID:k/5NNQ85
カティサーク安かったんで買ってきて久しぶりに飲んだがやっぱり一口目はまず水っぽさがくるな
飲み進めていくとしっかりスパイシーで美味しいんだが
0944呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 00:54:14.18ID:/lQNRSNS
めんどくさい言わないで、何でもすきなように飲めよ!
0946呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:53:04.17ID:Ts43en4U
そうそう好きに飲めばいいんだよ
0947呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 06:13:42.80ID:BUOH6rBB
そういえばお湯割りというかホットウイスキーに関してはほとんど話題に出ないなここ
自分は1:2でよくやるんだが
0949呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:21:22.87ID:djUKQlNE
>>947
こないだ日本酒の熱燗代わりに作ったら美味かったよ。比率は同じ
0950呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 09:02:51.77ID:ncw4ewko
>>935
その宮城の会社ってコルドンヴェールという名前で調べてみると、イオンとやまやの合弁会社で洋酒の輸入をやってるみたい
0951呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:22:23.65ID:26UzAf/P
ヘブンヒル昔の値段880円で売ってたのであるだけゲット
値上がりした1080円ではいらないからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況