X



始めてBAR行こうとおもうんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:56:04.65ID:vb77B+Pi
ここなら大丈夫かな
色々教えてください…
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:56:30.72ID:bV9/AOk3
>>133
それは店のタイプによるよ
年寄りメインなら落ち着いた感じがベースだろうが若い子達が中心なら、多少賑やかじゃないとつまらないでしょ
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 23:58:44.86ID:bV9/AOk3
>>136
バーなんててっぺん回ってからが本番でしょ
19時20時ぐらいから営業しても年寄りの客がメインじゃなければ普通ガラガラだよ
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 14:10:24.42ID:s3j0TiRk
>>146
普段飲めないのを飲みたいからバーに行くというのもあるだろう
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 15:37:20.16ID:C3ALt4zl
>>148
君のコメントは全て「そうとは限らない」で終わりなんだけど、、、
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:35:48.22ID:Es2OP1Tc
>>150
そうとは限らないという少数のケース持ち出して何が言いたいの?
一般的な話してるだけなのに何で突っかかるのかな?(笑)
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 19:19:07.54ID:o7K4aIZl
>>151
いや、少数でもなくそうとも限らないから言ってるんだよ
私感が強すぎて一般論になってないんだよ(笑

何も聞いてこないバーも山ほどあるし、一人で飲みたいからバーに行く人もいる。
年寄り中心で賑やかでも良いし、若い子中心でシックでも全く問題ないしそういう店もある。
てっぺん回る以前に、12時前にピークを持ってきて営業終了するバーも山ほどある。
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:08:03.39ID:m2x958o5
まあ開店が早い店でも客が入ってるというところはあるからなあ
俺はいつも早い時間に行くから深夜のことは知らんけど
0154呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:00:35.03ID:SlINoUck
サラリーマンが主な客層で20時ぐらいで混雑している店結構あるよね
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:56:18.71ID:kRcv3+28
バーの初心者が心得るべきこと(ここで聞きたいだろうこと)

1、お洒落には気を使って使い過ぎることはない。
(客同士も雰囲気を楽しむのだ。田舎者と思われるくらいで良い。本当にタキシードでも良い。)

1 お酒にはこだわりを持ちたい。
(特に一人で行くなら、雰囲気とお酒を楽しむのだ。最低一つは好きなお酒を言えるようになって、後は自分の好みのお酒を表現できるようになってから行こう。)

1 常識的お酒マナーを必ず守ること。
(店の雰囲気を守ること)
0156呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:03:02.26ID:kRcv3+28
初心者から抜け出すには。

1、ファッションも気軽に楽しもう。(田舎者は隙がない服装をするが、根っからの東京人はそんなにお洒落じゃない。)

1、マスターにお酒を選択してもらおう。そのためには、これこれこういうお酒が好きだと、表現できる必要がある。

1、俺の場合、マスターとの「酒以外の話」にはあまり期待していない。銀座のママ並みに勉強しているならともかく、な。水商売の人間に、お酒以外のことを教えてもらおうと思うな。
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:00:55.33ID:Dw96ZypN
まあ、初めて行く時は緊張するわな
これはバーに限らない話だが
緊張してる時は「自分、初めてなんで緊張してます」って
正直に言えばいいんだよ
そうすりゃ、よっぽどの変人マスターでもない限り
丁寧に接してくれるもんさ。
酒の注文にしても「全然詳しくなくて・・・」と言えば
好みを聞いてくれるから任せればいい。
会話して、飲んでるうちに、居心地がいいかどうかはわかってくるだろう。
1は関東に住んでるっぽいから、
自分の好みに合うバーなんて
探せばいくらでも見つかると思うけどな。
こっちは地方だから中々難しい。
0158呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:08:54.60ID:Dw96ZypN
後、これは初心者向けでの話ではないが
生フルーツや生ミントなんかを使って作ってくれる店は
ある程度のクオリティはあると思う。
女性は、生フルーツカクテルなんかあると喜ぶ子多い。
0159呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:21:18.42ID:Dw96ZypN
あ、大事なこと忘れてた
初めて行った時は、
「初めてなんで教えて下さい」と言って
店の料金システム(チャージと、酒1杯の大体の値段)を
しっかり訊くておくこと!
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:16:38.94ID:ZbNRppcV
>>155-156
そんなことを言ってるから敷居も高くなるんだよ
適当でいいんだよ
0161呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:46:18.33ID:XPaAqhos
敷居はある程度高い方がいいだろ
0162呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:29:39.87ID:Kl3H8q3u
カジュアルな、バーテンターがTシャツ・ジーンズんとこならどうでもいいが、
スーツ・バーコート着てるバーならある程度の敷居の高さがあることは認識しといた方がいいだろ

だが、都心の一流ホテルの、Web にドレスコード書いてあるバーでも
外人は短パンTシャツで来るけどなw
(断れよ、と思うんだが。。。
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:11:51.74ID:1wP5dgHO
初心者がタキシードで来たら、逆に引くわ
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 11:49:16.17ID:ZbNRppcV
>>162
> だが、都心の一流ホテルの、Web にドレスコード書いてあるバーでも
> 外人は短パンTシャツで来るけどなw
> (断れよ、と思うんだが。。。

普通、ドレスコードがあるよう場合はエントランスでふるいにかけるんだよ、、、

その都心の一流ホテルとやらは、中身だけテーマパークを目指そうとしても無理で、その結果短パンが侵入して来てるってことが想定できてないだけだと思うけど、、、
0165呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:04:21.98ID:WgZwYU/y
一流ホテルでも「普段着でもいいですよ」って方が多くないか?
まあドレスコードのあるなしに関わらず「短パンにサンダル履きのような格好は勘弁してください」という最低限の暗黙のドレスコードはあることが多いけど
それを断らないホテルがあるのか
0166呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:43:05.94ID:ZbNRppcV
>>165
格式を持たせたいのであれば、それなりに環境を作る必要があるし、経費がかかるからペイも高くなるってのが順当。
環境を作るという部分の手を抜くのなら、短パンスリッパを寄せ付けたくなくてもそれはただの理想でしかないってことだと思うなぁ

現実として、これがまかり通ってる部分があるからバーマンは楽な仕事だと思われがちで、妥当じゃない根拠に価値をつけようとした結果、人が居なくて静かなバーができあがる

実際に格式があるからこそ敷居が高いかといわれると、特に無いのが殆どだろうね
0167呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:23:33.91ID:dnLhA2Fc
ホテルの客は、普段着でいいでしょ

ただね、ちょっと気取った雰囲気を楽しみたいなら、自分も気取らないとだめですよということ
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/17(火) 17:39:13.59ID:wxafBNUg
紳士協定みたいなのもいいもんだとは思うけどね
厳格なルールがさも無いかのように成立させるのが超一流ってことなんだろうなきっと
ただバーテンがツルツルのベスト着てるだけじゃダメってのはわからんでもない
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:05:17.23ID:eEnUCpLq
お洒落な場所に普段着で行って、逆に通ぶるのは勘弁。
0170呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 02:20:15.83ID:ZBpm/r4f
barなんてお洒落な場所じゃないでしょ
女の子を普通に口説ける程度の服装で問題ないよ
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:56:47.44ID:LH6cagWf
barは憧れの場であって欲しい勢の気持ちもわからんでもないけど、行き過ぎて押し付けがましい奴にまでなるとただの迷惑なんだよなぁ
0172呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 10:16:51.18ID:fKxCnj45
>>171
行き過ぎて押し付けがましい奴
ツイッターのFFにいるわ
いつもカツサンド自慢してる
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 14:20:05.94ID:eEnUCpLq
ダサい奴は来るな
0174呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 18:29:51.17ID:GhqTlT2V
いいバーを見分けるコツ

・ロックの氷が丸い
・その都度、氷を割っている(または自分で割った氷を使っている)
・レモンやライムは生のものを使っている
・ソーダ、トニックは瓶のものを利用している

これでジントニックが1杯700円ぐらいだったらもう優秀
0175呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:38:08.84ID:eEnUCpLq
ジントニックって、ロンググラスだろ
どうやって丸い氷を使うんだよw
0176呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:56:26.95ID:GhqTlT2V
こういうお店でジントニックが・・・という意味が伝わらなかったか・・・
0177呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:01:48.59ID:eEnUCpLq
なんつーかね
バーって数百円をケチる場面じゃないと思う訳。
カクテル飲みながら頭の中で「800+700+800+・・」って計算してんの?
マスターオリジナルのカクテルや、その店自慢のとっておきのウイスキーを
飲む楽しさってあるんだからさ
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:22:06.42ID:Zb50DZr1
俺はカクテルや提供する酒の質だけが良いバーの指標じゃないと思うわ
全部ひっくるめて自分に合ったバーが良いバー
0179呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:29:45.45ID:GhqTlT2V
>>177
金をケチるとかそういうことじゃなくて、良心的な店という意味で言ってるんだけどな

こっちは「ロックの氷」と記述しているのに、ロンググラスに入らないと言ったり、
金額的に良心的なお店の指標として金額を述べてるのに、ケチるとか言ったり、
お前はどうも恣意的に解釈するようだね
0180呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:37:29.44ID:eEnUCpLq
煽り口調すまんかった。

ただ、店側も経営があるわけだし、
ジントニックという一番オーソドックスなカクテルの値段は
店の格を決め、ひいては客層を決めるのだから、
安かったらそれだけ「良心的」で良い店、とは思えないがね。

まあジントニックで1000円以上取る店はないだろうが。
0181呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:46:35.32ID:0UkYAgP9
銀座のオーセンティックバーならジントニック1500円とか普通だろ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:51:05.66ID:NJID1SPG
>>174
いいバーを見分けるならもっと簡単な方法があるぞ、ハイボールをオーダーすればいいんだよ
ハイボールの肝は炭酸が飛ばないように作るってことなんだけど、これを疎かにしてるところは意外と多い
その中でも多いのは炭酸の注ぎ方が適当、炭酸を注いだ後に混ぜすぎ
素人の俺が作ったハイボールの方が美味いと思うようなバーは論外
ちゃんとやってるバーは素人の俺にはできないようなことをやってる、例えば一度開封した炭酸水は2度と使わないってね
0184呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:56:19.52ID:GhqTlT2V
ホテルとかでも普通だね

>安かったらそれだけ「良心的」で良い店、とは思えないがね。
だからロックの氷が丸いとか・・・・そういう条件を記述したわけだが、やっぱりお前には伝わらないようだ。
お前とはネットでは相性が悪いっぽいが実際にあったら好きになりそう

あと個人的にはジントニックより、ジンフィズをどのようにつくるかでその店がわかると勝手に思ってる。理由はない
シェイカーを振るのか、牛乳を使うのか?生レモンを使うのかとか、頼んで面白い

あとグラスホッパーがあるかどうか
個人店でしっかりした店は、グラスに脂が残るのが嫌で生クリームを使う店を嫌う店も多いので
そういう意味でこだわりがあって良い店である可能性が高い

あくまで可能性ね
0185呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:59:29.46ID:GhqTlT2V
>>183
ああ、それわかる。でもハイボールよりジャストソーダのほうがわかりやすい。
1オンスのウィスキーに対して、ワンティースプーン
0186呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:19:26.80ID:nzeC2hZ7
>>180
カクテル 1000円〜
ウイスキー系 800円〜
なんて別に珍しくもないだろ
0187呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:51:31.72ID:vDm13xVn
ジントニックもハイボールもブームになってるのは作るの簡単だし時間がかからないからだよ。
ほんとうに難しいのはシェイクとかステアだし、それならジンフィズとか頼んだほうがええよ
0188呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:04:01.68ID:HH1Pj4eE
ビルドで簡単に作れるのは素人も家でやるから比較しやすいんだよ
居酒屋のハイボールは適当に作っても売れるんだろうけど、バーがそれをやってはいけない
家飲みでちゃんと作って飲んでる人は適当に作ったハイボールが美味しくないことを経験的に知ってるし飲めばすぐ分かる
0189呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:23:25.57ID:w8se1lpM
それならビルドもシェイクも楽しめる、ギムレットハイボールがいいのでは?
ジントニックにこだわるのおかしいと思うけどなぁ

ちなみにハイボールってウイスキー以外でもハイボールっていうから注意な!
0190呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:17:12.16ID:rvZAH6so
それを言うなら、広義ではジュースで割ったりと炭酸入ってなくてもハイボールなんだよ。
0191呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 18:18:50.27ID:fTU4vZIY
そだよ。
わかってるけど、流石にそれは今の日本ではあまりハイボールとは言わんやろ。
0192呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 20:38:04.52ID:3+mJ4zlI
お前らw
すんげえ「あるある」言いたくて仕方無い感じだな
その知識でバーでナンパに成功したことある?
俺はバーでナンパできるほど格好よくないけど。
(彼女ならいる)
0193呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:24:39.98ID:o9BxsPbs
>>192
ナンパも何もないわ
俺は美味い酒が飲みたいからバーに行く、それだけ
ていうかお前はバーをナンパする場だと思ってるの?
0194呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:32:36.77ID:3+mJ4zlI
>>193
彼女がいなかったら、行くでしょう。
そういう動物的な所を失いたくはない。

昔クラブに通っていたころ、俺は音楽が好きなんだ女なんか一切興味ないぜ、
で通したけど。あれ、女に手を出さなかったからトラブルも起きなかったんだろう。
0195呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:39:35.81ID:LnP05hBb
わざわざバー来てナンパとか引くわ…
よそでやっておくれ
0196呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:52:56.57ID:o9BxsPbs
もしかして「あちらのお客様から」なんてのがあると思ってる人かな?
あるわけないじゃん、バーで他人に干渉するようなことをバーテンダーが手伝うと思ってんのか
0197呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/20(金) 23:06:18.96ID:1KqWJbFY
BARの酒やカツサンドでツイッターナンパしている奴ならいるわ
0198呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:02:56.98ID:9kby+RQ0
俺、バーでワンナイト何回かしたことあるよー!
コツはバーテンダーの人を味方につけることやで
0199呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:04:07.62ID:9kby+RQ0
まぁバーの楽しみ方としては邪道だと思うけど
0200呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:21:02.59ID:L0ytBloM
彼の場合はGirlsバーやろきっと(適当)
0201呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:30:54.12ID:t/UANpgE
>>200
ガールズバーとキャバクラとスナックの違いがわからん
0202呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:31:37.64ID:i7S1p2hS
バーテンダーもグルとかクソな店だな
0203呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 03:21:53.93ID:NQUf6J78
そんなだからバーテンダーの社会的地位が上がらないんだ!
0204呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/21(土) 15:31:30.06ID:hymFeFLs
>>199
逆だろ、出会いはバーの楽しみ方としてはそれこそ王道でしょ
0205呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:43:07.61ID:kSfcBdBv
出会いつってもあくまで社交のことであって、性欲を満たすためかと言うと微妙なとこだな
0206呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:54:37.94ID:0nLHaD3v
普通にエロの話が出来ればいいと思うの
0207呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:11:04.61ID:bbe/Rn3i
下半身ギンギンのハゲとか女も逃げんだろ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:40:55.25ID:0nLHaD3v
ちょっとハゲ目なんでお洒落な場にはいつも帽子を被っていくが、
脱いでみてと言われるのが怖くてナンパ出来ない。
スキンにしたい。
0209呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:28:41.96ID:0nLHaD3v
スキンはハゲではない!
0210呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:43:29.38ID:s+4s4ixp
たまに居るよな、室内でも絶対帽子取らないハゲ。
抗がん剤治療中ならともかく、見ててそっちの方が自意識過剰&卑屈で格好悪い。

誰もお前のハゲなんて見ねぇわ。帽子被ってモテたとしても、一生被ってんのか? あ?
0212呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:49:54.78ID:lU/J8DG8
>>210
バーだと関係が濃密になるから(よりいろんな話をするから)、
比較的容姿で単純に判別されることは少ないと思うな

まあ、自己欲求を満たしたいような人もいるけど、
自分を素直に晒すようなことができれば・・

なんか書いて嫌になってきたw
0213呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:36:25.80ID:DLqcOaJs
結局知らない人が見たら敷居あがりまくり

自分に合うお店は必ずあると思うから、出会えるといいね
0214呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:06:13.68ID:W2Vr2eno
店(オーナーの方針)にもよるけど、少なくともオーセンティックバーの敷居はある程度高いだろう。
そういう雰囲気を楽しみに行く場所なんだから。
それが嫌なら素直に居酒屋行きなさいってこった。
0215呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:10:44.28ID:j0uKiqWk
>>214
雰囲気を見てとるべき行動を判断するのは当然だと思うよ。
店中木材をワックスでピカピカにしてあるようなところで大はしゃぎしちゃいけないのは根本的なモラルとしてNGだし。

ただ、そうじゃなくても雰囲気だけでローカルルールの全容まで把握するのは無理だから、どうスマートにまとめるかはマスターの折衝力にかかってるということだと思う
0216呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:00:33.52ID:Mbl86Ng0
敷居が高いと思うのはあくまで客から見たらという話だからね
入ってしまえばどうということはない、好きな酒を頼んで飲めばいいだけ
ダイニングバーなんかだとちょっと敷居が下がるんじゃないかな
なおバーの種類と酒の美味さは関係ない
0217呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:09:57.73ID:wQgHOWVy
>>215
ローカルルールの全容?w
紳士に振る舞う以外の何があるのだ
0218呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:03:29.82ID:j0uKiqWk
>>217
わかりやすいのだと、落花生の空は床に捨てろとか?

紳士とかどうとかそれこそ押し付けがましいんでないの?
誰にとって紳士かなんてゆるゆるの定義には合わせてられないと思うけど
0219呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:07:57.96ID:wQgHOWVy
君の行くバーのローカルルールって何?
落下生の殻は床に捨てろ?ってかw
0220呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:43:06.89ID:j0uKiqWk
>>219
なんか怒ってんの?

紳士ならもっと整然としないと、、、
そのままじゃバーに行けないぞ
0221呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 19:58:37.25ID:/CJugCt6
落花生の殻床に捨てるとか何処の国?
いや煽りとかじゃなく
0223呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:52:19.99ID:Cp6l8GcM
それベンチでのひまわりの種だろ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:04:14.20ID:wQgHOWVy
>>220
怒ってないよ。

君の考えだと、バーそれぞれにルールがあるってこと?
例えばどんな?って聞いてる。落花生の話はまじ?
そんな店一軒も知らない。俺の知らない世界だわ。
他にはどんなルールがある?
好奇心から知りたい。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:07:38.20ID:j0uKiqWk
>>221
チャームとして落花生を出すような店があって、空は床に捨てることが慣しになってる店があるよ
日本に限らずそういう店がある
0226呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:30:46.36ID:6N7Yt+tx
>>225
牡蠣食わせる店で殻を床に捨てるのが慣習になってる店はあるが…
0227呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:49:13.19ID:0WRkkXAF
俺の行く店のルールは一度手に取った皿は戻さない、食べた皿は皿受け付け機に流す事だな
0228呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:17:34.81ID:v4e3qQDr
珍しい原酒を出してるところで、一人1杯とかいうルールがある店はあるね
でも、あんまり店独自の制限がある店は見たことがないな
0229呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:28:22.26ID:L97Qnfcu
>>224
落花生は全国的にわりとあると思うぞ

たまに行く店がそのスタイルだけどそれはルールってわけじゃないでしょ
あれダメとかこれはダメとかルールって禁止事項がルールなんじゃないの?
0231呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:39:22.26ID:YMGjEX+x
>>217が変な煽り方したせいでなんの話かわからなくなってる気がする
0232呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:07:45.37ID:I8gWQa6l
話を戻すぞ。。。

ローカルルールと言えるのかどうか判らんが、バックバーはどの店でもメニュー代わりだと思っていたのだが、
ある店では、バックバーに並んでいるボトルを指して「あれちょうだい」と言うと、
「済みません、まだこれ開けてないんです」と断られる。

おいおい、客に出さないものを並べとくなよ。。。
「じゃぁ、隣のそれ(別に珍しくともなんともない酒)」と仕方なく頼むと、「ごめんなさい、これも開いてません」。
ふざけてるのか? それとも俺がおかしいの?


ちなみにその店、街場のきちんとしたショットバー、客の年齢層高め、お値段もやや高め、ドリンクメニューなしの店。
0233呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:41:47.10ID:0gKV1UH1
本当に変なお店だったのかもしれんし、たまたまその二本が常連さん用の未開封ボトルだったのかもしれん
バーに限らず、飲食はお客さん側も働く側も一期一会なとこもあるしなぁ

お互いがウィンウィンになる場が沢山増えるといいな
0234呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:01:36.83ID:OT2UwmrG
>>232
開いてないから断るって意味わからないな、開ければ済むことじゃん
バーテンダーのそのときの言い方や理由によるけど、詮を開けてないからってだけで断るような客に対していい加減な店、俺なら飲まずに店でちゃうけどな
0235呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:04:06.69ID:OT2UwmrG
>>233
常連の客とかなら、店も多少そういうのもあってもそれこそ、普段からでウインウインなら良いけど
初めての客に対してならあり得ん対応だよ
0236呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:24:08.21ID:/i+bBIzI
>>235
そう、普通の感覚ならあり得ないというか不親切すぎるし、俺も初めてで同じ対応されたらもう行かねえけど

ドリンクメニューないっていうお店側の意図もあるしなぁ
サービス・飲食業としてこうあるべき、みたいな問題ではないと思うわ、難しいね
0237呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:49:30.22ID:NEhZa4Rd
>>232
逆に出すものだけ並んでるとも置いてるものは全て提供しますとも言ってないんじゃないの?
ただ、店側はスマートに断ることも大事だと思うけどね

未開封でもキープやスタンバイはあり得るし、何かしら理由があるんだろうから駄目と言われれば潔く引き下がるのがスマートだと思うけどなぁ
0238呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:10:38.44ID:kuUVBlhr
単にレアボトルを見せびらかしたいだけの店だろ
0239呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:16:37.90ID:0GJ+hCdw
>>232
なんだその店。
興ざめだなあ。

俺でも、2度と行かない。
0241呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:53:41.97ID:ChUQYQ06
失礼だけど開けたくないような顔してたんだろ
0242呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:15:16.62ID:PR00OS8E
>>225
国の習慣や常識と言うよりは店ルールなのかな?
>>230
そう言う店があるんだね
0244呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:54:03.45ID:0GJ+hCdw
かなり通い詰めてる店でそういうことやられたら、怒るわ
0245呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:04:24.93ID:dD0zSOAg
まだ未開封だからってのは理由になってなくて、”何故”が満たされてないから矛盾を感じるのは当然といえば当然だろうね
取り置きの客がまだ来てないだとか、そうじゃなくても最もらしい嘘をつくにしろ、質問に対しての答えになってないのが問題っぽいからルール云々よりもバーマンの対話力が低いだけじゃないかね?
0246呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/24(火) 10:08:33.34ID:0GJ+hCdw
つまり、未開封のボトルをお前のために開ける気はないってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況