X



安ウイスキーランキング102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:44:15.67ID:HTsrA0nL
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1574250313/
安ウイスキーランキング101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1576346993/
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:56:47.61ID:b9X1wEkC
富士山麓の赤アナルグラスが恋しい
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:58.20ID:AmLEF0yG
ニッカクリアとかニッカリッチって180mlのポケット瓶で買うとすげえ美味く感じる
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:14:39.53ID:AqEtsxUQ
トップバリューの飲んだら眠くて気持ち悪いよぉ
みなさまおやすみなさい
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:17:49.12ID:y1rQLhn4
>>136
チャイナは危険だよ
あくまで可能性の話だが
ガラスの焼成温度の管理がいい加減だから使っていて鉛が溶出したりする
鉛が柑橘類や炭酸に反応して少しずつ溶け出してくる
10年ぐらい前にチャイナ土鍋で被害を受けているからもう信用ならないよ
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:50:39.47ID:iA89cKb4
チャイナのガラスは危ないとちゅうこくしてる訳やな
なんちてwwwなんちてwwwww
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:53:21.69ID:Fwkq7N7c
>>127
やっぱ皆も金土に飲むんだな。俺みたいに翌日胃腸が荒れるからかね。
二日酔いが嫌だから?
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:02:56.51ID:0MFz0YCC
食前・食中に飲むとひっくり返るので、飯食って少し落ち着いてきたところで飲む。
夕方遅く帰ってきたときには飲む間が無いので、必然的に土日。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:06:50.52ID:6h3EonQo
老舗のlong john
初めて呑んだら
狂暴になった先生の印象
これ千円なら安い
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:39:46.85ID:nu75pbIk
先生のおまけでついてきたグラス愛用してる
先生やそれ以外のウイスキー、果ては麦茶までそのグラス
先生にグラスついてくることは珍しいから割ったらどうしよう
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:48:19.01ID:TBUz5OsO
ハイランドクイーンって奴が激安だったから買ってみたけど
苦味が苦手なタイプだった、久しぶりの失敗
上のランキングでは3点に入ってるんだね
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:01:37.52ID:YCfy3SER
ハディントンハウス見つけたんで買ってきた
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:57:38.54ID:VN+TuKbJ
>>151
奇遇だな、俺も今日698円で買ってきた
同じ店だったりしてなw
ジャックダニエルを薄くしたような味がするわ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:38:02.54ID:cGcmyh3v
コーラ割は知られているのに不オレンジファンタ割って知られてないよね
個人的にC黒でやるのオススメ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:06:52.31ID:PyEUI7hR
知られてない事実を分かっててわざわざ略称で書くとかすごい根性だなw
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:21:54.35ID:aravbtM6
酔っ払ってキーボードをまともに打てないだけだったりしてね
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:29:28.67ID:MsxPNHdO
CCって言ったらレモンが出てくるだろ
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:03:16.72ID:gEKAhyqk
カナディアンクラブのC.C.レモン割りでCCCCあるいはC-4か
プラスチック爆薬みたいな名前だけど飲みやすそう
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:25:09.27ID:v3FGHfKZ
>>167
よくわかったなw
>>166
まぁドロナックは高いけど特級カナディアンは人気なくて安いし、現行より旨いからオススメ
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:35:34.41ID:JNpETlZU
レジェンダリースコット見つけたけどなんか色が薄くね?
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:44:02.35ID:CvTkkx66
フュェマスグラウスはどうよ
0172呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:14:29.06ID:aravbtM6
>>165
前の東京オリンピックの頃の応接間に飾ってありそう
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:17.12ID:AnbuGrwx
ストレートで飲むとき、差し水は、水飲むんか?
0174呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:39:10.05ID:CvTkkx66
チェイサーは常温の水がいい
0175呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:15:23.85ID:PMZq1j/e
リチャードソン初めて飲んでみた
確かに2点だわ
0177呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:17:18.03ID:pAbLMQVk
不オレンジファンタが気になってバラファイも喉を通らない
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:32:56.56ID:5Ss5FLzt
>>169
君みたいのがいるからカラメル着色が必要になるのよ
0181呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 22:24:19.93ID:AytxPYoU
おじさんはもう大きくもならないし、出ない
0183呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:30:08.09ID:UpfJO3HS
>>178
同意
安ウイスキーで色うすいとか濃いとか…
0184呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:55:35.95ID:MZduIXi1
濃い茶色ほどおいしそうに見えるのも確かだが
カラメルでそこまでやったら甘ったるくてきついだろうな
0185呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:56:25.25ID:nIOmH2/B
カラメル色素は色素だから無味無臭
と誰かがゆってた
0186呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:34:13.22ID:uyKELtDJ
>>185
俺もこの↓意見に同意だけどな
ついでにwikiもあったからそれも貼る


Q.カラメル色素に味や香りはありますか?

A.カラメル色素は原料は砂糖です。
砂糖を程好く加熱し、焦がした物が『カラメル』です。
ホンの少し甘い味『ほとんど苦み』、甘い香りがする。


>カラメル色素 - Wikipedia
>主な用途は食品の着色で、香りや苦味、コク味をもたらす役割もある
0187呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 02:58:31.23ID:3BVqxlUE
無味無臭の物質って具体的に何?って言っても答えられないしな
水が近いだろうけど、あれ透明だし
0188呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 03:23:49.01ID:gZoWgQhS
>>186
>ホンの少し甘い味『ほとんど苦み』

うおー、>>151で苦味と書いたんだけどもしかしてこれか?
原材料にモルト、グレーン、カラメルって書いてあるだよな
普段飲んでるものにカラメルって書いてないから
0189呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 04:11:23.22ID:mMRxr2c3
去年、おととしと買った近所の蒸留所のやつやたら色が濃いんだよな…
まだ一年二年なのに
0191呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:50:52.76ID:AjN9xv78
ブラックニッカクリアの甘さもカラメル???
0192呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:05:49.84ID:3wW6xi4k
たぶんガチで勘違いしてるのもいるから言うけど、カラメル「色素」なんで食紅みたいなイメージがいいかと。
>>189
こんなんニューポッドみたいなもんでほぼ透明なのに色付くわけないし
0193呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:33:07.41ID:yQ2q2RiK
>>190
>>192
だよなあ
蒸留したてのも飲んだけど透明でグラッパみたいな味だった
0194呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:57:09.94ID:hcoYQ3Xk
熟成30日未満が売りのジャム壜みたいなのに入ってるヤツとかあったよな
0195呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:04:25.13ID:yQ2q2RiK
なんだっけ、コーンウィスキー(?)だったような
あれをウィスキーと言っていいのかはわからんが
0196呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:09:25.13ID:J4Fqfk+G
ジョージアムーンな
コーンウイスキーは樽熟成の義務はないらしい
0197呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 10:53:28.47ID:CYwoM+mJ
アーリー黄グラス付き税別999円2本ゲット
オマケシーズン突入だな
0198呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:31:01.01ID:aG7q9WxM
色なんてほんのちょっとで着くから味を感じる程ではないって事かと
食紅やバニラエッセンスなんか楊枝の先ちょっとで色と香り付くけどあれ普通にベロっと舐めたら苦い
カラメルも作ってみれば分かるけどあっという間に色が付いてく
色が濃くなればなるほど甘味は苦味にw
0199呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:44:51.11ID:nPR/ADCz
砂糖の焦げたのは樽(細胞壁つまり糖)の焦げたのと同じだからな
0200呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:21:54.63ID:IkHV8AtD
おまけ付けるならミニチュアボトル つけて欲しい
0203呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:22:02.90ID:Oiieq15b
ジェームスキング初めて飲んでみた
塩っぱくてびっくり
0205呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:09:57.89ID:rSTcCvei
くせがありそうだな
0206呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:30:56.36ID:P69g+7lZ
ジムビーム初めて飲んだけど、なんか後味が苦い?

でも、少し検索したけど、木工ボンドという感想は多かったけど、苦いという感想は見なかった。
俺の感じ方が変?

富士山麓が美味しく飲めたから、少しぐらいのクセは大丈夫だろうとジムビーム買ったのがミスった。

ちなみに富士山麓はストレートで飲むのが好きだった。
0207呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:32:19.91ID:P69g+7lZ
なお、香りは嫌いじゃない。
とにかく後味がジワジワと苦くてキツい。
一口目は美味しいじゃんと思ったのに。。。
0208呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:34:37.18ID:EfouL9B5
ジョニ黒微妙だった
ジョニ赤もっと微妙なの?
0209呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:39:12.07ID:3yr4Ld0n
ジンビームはハイボールにすれば美味しく飲める
それでも無理ならジンジャエール割りにすれば更に美味しく
0210呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:39:30.80ID:AjN9xv78
>>206
分からなくもない
苦いような渋いような木の香りの後味
0211呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:41:53.68ID:yaHYbfMp
>>208
ジョニ黒ダメならジョニ赤は便所に流したくなると思うわ
0212呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 19:46:36.39ID:rSTcCvei
ウイスキーに何を求めるかだな
バーボンでもコーンぽさならハーパー、アーリータイムズだし、そういう甘さじゃないならジムビームとかターキーになる
無難さならメーカーズマークかな
0214呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:07:56.91ID:GQGzmzs4
ジェームスキングは加水すると味がしなくなるよ
ストレート向き
0215呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:04:53.03ID:w35ja2ts
バーボンは臭いだけで旨味なし
0216呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:09:46.36ID:tF0dsNtN
このスレ最強はブラックニッカディープブレンドで決まり
さいなら
0217呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:28:33.32ID:VavFY1MF
ウイスキーに興味が湧いていくつか試して初めて美味しい!って思ったのが
シーバスリーガル12年なんですがこのスレの価格帯で似た傾向の銘柄はありますか?
甘味がしっかり感じられてマイルドで初心者の自分にはとても飲みやすかったです
飲み方はストレートです

あと試した中でジョニ赤も飲んだことがって最初は癖の強さにびっくりしたんですが
意外とイケるかもという感じで似た味で甘いのはありますか?ジョニ赤は辛かったです
0218呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:43:49.20ID:nIOmH2/B
より好きな銘柄があると言うのはわかるが
ジョニ黒が不味くて飲めないというレベルならスコッチそのものがキツいかもね
味覚は繊細だからある一つのクセがもうダメって人もいるので一概にも言えないが
0219呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:57:22.16ID:J4Fqfk+G
>>217
あまり知られてないようだけどシーバスリーガル12年の下のグレードに当たるのは100パイパーズだよ
でもさすがにシーバス12年とは差があるから期待し過ぎるな
0220呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:24:19.41ID:+HtBIOak
( ^ω^)ハッデュントンハウスもシーバス系でわないかお
( ^ω^)地味だけどお
0221呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:28:02.44ID:w35ja2ts
今シーバスリーガルの12年飲んでるけど、やっぱり大したことないな
ウイスキーって基本的に全部そう
0223呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:28:35.16ID:ZjipnlmD
>>221
シーバス12ごときでウイスキー全部と一緒にしてんの???
0224呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:29:23.05ID:+HtBIOak
( ^ω^)まあ真夏に汗だくで運動した後のスーパードライのが圧倒的に美味いおね
0225呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:32:26.59ID:xzgikFhR
運動後のアルコールはうまいが運動の効果を全て帳消しにしてしまう
0226呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:40:45.22ID:J4Fqfk+G
なんで大して好きでもないウイスキーわざわざ飲んでんの?
0227呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:46:11.58ID:Hnnc1ySl
質問の趣旨に沿えなくてすまんが
素直に3000〜のスペイサイドモルトに目を向けた方が結局損しないぞ
この価格帯で多少舌に合うのがあったところで所詮値段なりだから
そんで一通り試した後に敢えてこの価格帯で探すとまた違った感想が出てくると思う
0228呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:48:23.00ID:E0yDgB6i
>>226
そういうキチガイはだいたいそのうち日本酒の方がいいとか言い出す
お察しでしょ
0229217
垢版 |
2020/01/29(水) 23:03:41.46ID:VavFY1MF
ありがとうございます!
上げてもらったの全部メモしました

>>227
たしかにごもっともですw
ただ常飲となるとやはり金銭的に厳しいので高価なものはご褒美としてたまに買っていこうと思います
0230呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:08:24.43ID:9TNq5f34
>>221
ジャッダニエルは一味ちがうっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもみんなもみんなもそう思うっしょ!
0231呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:12:52.32ID:GQGzmzs4
安いのばっか飲んでるとどうも物足りなくなるな
たまには浮気せんと勃たないや
0232呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:17:42.78ID:MnShxDpu
いつも最初は安ウイスキーのハイボールでつまみながら飲む
途中からシングルモルトのストレートに切り替わるんだけどほんとは先にイイ酒を飲んだ方がいいんだろーな
0233呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:17:49.64ID:rSTcCvei
シーバスリーガルが良かったならバランタイン(12年)も合いそう
0234呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:17:54.01ID:J4Fqfk+G
>>228
いや日本酒もウンマいのあるけどね
好きでもない物に金も時間もかけてる意味が分からなくて
0235呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:21:59.61ID:rSTcCvei
>>232
逆順だと安い方が辛くないか?
0236呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:24:13.02ID:MnShxDpu
>>235
酔っ払ったら味わからなくなるから先にうまいの飲めってよく言われるけど、そんなに酔っ払わないからうまいのの後に安ウイスキー飲む方が辛い説あるよね
0237呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/30(木) 00:02:27.94ID:hAta+CnU
>>236
>そんなに酔っ払わないから

だよな、なので「とりあえずビール」感覚で安ウイスキー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況