X



安ウイスキーランキング102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:44:15.67ID:HTsrA0nL
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング100
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1574250313/
安ウイスキーランキング101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1576346993/
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:23:09.69ID:+huNkUhj
別スレでホワイトホース12年が紹介されていたから買ったけど、うまいわこれ
買って4日でもう半分無くなった
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:50:30.33ID:qQ0TAEnV
1日80mlならほぼ適量のレベルだな
かなり健康的だ
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:01:10.27ID:JvdS5/Bz
ってか一日シングル三杯弱とは羨ましい
健康的、経済的にも
0085呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 00:23:47.23ID:UUATItVg
まあ白馬は800円程度で買えるしコスパは最強かもしれんな
0086呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:06:24.65ID:NCd1lN2J
ホワイトホースNAとホワイトホース12年って全然違うけどね
味的な意味で
ホワイトホース12年は甘い
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 02:31:01.20ID:guYN+pSH
お湯割り確かにうまい。味と香りがよく広がる
熱湯だとアルコール揮発するだろうから水と半々くらいがいい感じ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:43:17.29ID:h9TCR9/O
>>71
レスありがとう
葉巻かー あれもオシャレな趣味だなあ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 06:32:13.42ID:pa4y1DrQ
先生のデカボトルはガラスはやめて。重すぎる。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 07:01:58.82ID:g4gAvfzF
白馬12年は足は悪くないけど、なんか臭いんだよな
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:39:44.38ID:JiDc8VWl
>>84
みんな一回(一晩)にどれくらい飲むの?
一本浮気せず飲み続けたら何日くらいで空になるの?
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:51:50.06ID:Wa+DOwOh
>>93
俺は多分2、3日
実際には他の酒も飲むからかなり持つけど
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:49:44.50ID:iTU/WES9
>>93
シングル換算で平日2杯くらい、週末とか多いときでも4〜5杯かなあ
いろいろ飲んでみたいと思うのに、ボトルが全然空かない
0096呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:53:14.65ID:qE6JTADA
ストレートで2杯くらい
それ以上は飽きるから日本酒とかビール飲んだりする
0097呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:29:02.28ID:2eIm9My7
俺は連日ジャックダニエルのコーラ割りっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:59.07ID:9GbD3neP
専らハイボール
700ml換算で年間150本は買う
0099呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:36:38.83ID:ZUTklN5y
休日しか飲まないので1ヶ月に1本も消費しない。
こないだ買ったバーボン外れだったので早く飲み切りたいけど全然なくならないよ
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:38:37.60ID:Ck5yI6T3
このスレの千円クラスは一週間から十日くらいで消化
ところどころ三〜五千円クラス挟む感じ
0101呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:00:09.90ID:0rjQ7XU1
1日100mmだな
もう一年以上続けてるけど、やっぱりウイスキーって美味しくはないよね、、、
ハチミツ入れると華やかな味になって美味いけど、ハチミツって溶けにくいんだよね
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:04:57.66ID:w4rXb+Vg
>>101
ドランブイやアイリッシュミスト、あるいはミードって物もあるぞ
0103呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:07:38.62ID:JiDc8VWl
やっぱり普通はそれくらい飲むよね。
シングル1杯が寝落ち限界ギリギリなので、1杯しか飲めない。
185mlの炭酸水に蒸留酒25mlのうっすいハイボールが標準酒量。
調子に乗って2杯目行くと、確実に変なところで寝てるし
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:20:28.24ID:6Rv5gOpF
>>101
ハチミツって生々しい味で華やかさはないけどな
ウイスキーのテイスティングに出てくるハチミツ様はおいしいけど
本物のハチミツはまた別
0105呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:29:15.69ID:w4rXb+Vg
>>104
ハチミツも種類たくさんあるから華やかなのもあるんじゃねーの?
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:54:25.71ID:JR9OxHLt
>>103
ペース早いんでね?ほぼビールと同じ度数でしょ?
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:42:03.14ID:vh5WccYQ
>>79
買っちまったならしょうがない
飲んで味教えてくれ
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:42:25.25ID:dZRTse6w
オーケー行ったらティーチャーズだけ売切れてた。。
他はたくさん並んでたのに

あの値段ならやはりティーチャーズ買いたくなるよな
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:49:49.83ID:H1bytcjg
量販店に行ったらナイクルとエクスイが有ったから買って来たよ!

まだ在庫有るんだね☺
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:23:03.88ID:rBpj1dAW
>>81
ブラックニッカスレ?
俺やんそれ書いたの
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:38:13.97ID:ewewL6PU
ウイスキーの一日の適量は60mlらしいけどハイボールなら1杯でそれくらい余裕で注ぐよな
だからこそ安酒でしかやるべきじゃないんだけどハイボール
0113呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:42:33.03ID:appv3rKh
>>105
イメージの中ではそうだけど
実際は生々しい
買ってなめながら考えてみればいい
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:59:50.81ID:drSD0ViK
計り飲みしてるけど1日150ml。ロックで3杯。
ノンアルコール日なしだけど
皆さんこんなもんでしょ。
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:19:01.79ID:bmLyZWy2
アベラダワーってアベラワーの親戚とかじゃなくて全く関係ないんだな
買って初めて気づいたわ
0116呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:39:14.50ID:GTyaDnyN
結局最強の安ウイスキーはどれなの?
0117呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:50:11.37ID:LPcZs8rM
あなたが美味しいと思うのが最強ですよ
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:54:16.73ID:JvdS5/Bz
>>77
オレはアーリー黄のドクターペッパー割り
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:08:57.46ID:I3COiMlr
ウチの近所、ティーチャーズが800円切る値段で
デュワーズは何処も1300円以上でしか買えない
味の好みの他に、こういう事も影響するよな
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:28:17.64ID:/nGZYBBM
ティーチャーズとホワイトホースがスコッチの価格破壊を牽引してる
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:31:31.40ID:LPcZs8rM
ティーチャーズは税別798円のとこがうちの地域では最安値だな
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:47:44.36ID:GDaCX2cS
デュワーズは1000円切ることはほとんど無いと思う
カティとかティーチャーズとかホワイトホースとかはスーパーの特売なんかで1000円切ることはよくあるけど
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:52:43.11ID:pM2jbDEY
飽きるから1本に絞らないけど、ジョニ黒のコスパは異常だわな
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:53:23.84ID:D3TA7UiS
まあ、どこでもいつでも安いといえばホワイトホースとティーチャーズじゃないかな

>>124
あれが2000円で買えるもんな
あれ以下(味以外にも年数等も)で2000円以上つけるのは無謀だもんな
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:12:48.93ID:hh12/hEH
金土に30ml飲むけど安ウイスキー、中堅、一万くらいをローテだな
年3本空くぐらい
コンビニの山崎白州、おまけのミニボトルが付いた瓶に弱い
安ウイスキー専門の居酒屋あれば楽しいのに
0129呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:37:41.19ID:OJw1l4u6
>>127
どうしても酒ってことで車以外、歩行者を対象で考えると駅前の立地
と考えるとやっぱり経営はきついんじゃないかな
既存の居酒屋がウイスキーキャンペーンやるくらいが現実的かなぁ
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:50:07.51ID:GdkjoiOu
池袋のヘルメスワインコーナーがそれに近いと思う
サントリーラウンジだからそれ系しかないけどね
アーリーとかバランタインとかもちろんオールドなども
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:56:57.82ID:W0nyTr5l
>>130
ぐぐると値段は安いな
あとは嘘か本当か分からんが接客で文句が書いてあった

>ウイスキーがお得です。300円からスコッチ・バーボンが楽しめる

>NO CHARGE、1杯250円〜の店
0132呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:02:36.59ID:GdkjoiOu
池袋で働いていた頃に何度か行ったが接客で気になることはなかったな
とはいえもう10年くらい前だから今はどうだかわからんが
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 22:31:51.65ID:zKGrjlMe
デュワーズの欠点はおまけのハイボールタンブラー
東洋佐々木かな?
石塚かな?
いいえ、チャイナです
・・・・
すぐにゴミ箱に捨てました
(前回は日本製でそれと紛れ込んだら分からなくなるので)
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:50:36.77ID:C9MxnyL4
>>134
え?とおもってウチにあったの見たら本当だった(12年付属のタンブラー)
ジョニ黒のタンブラーは東洋佐々木(日本製)だった。
ほっとした
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 01:04:07.43ID:oFokfvqH
おまけのタンブラーにそこまでこだわるか?
まぁ日本製に越したことはないけど、中華だと捨てる程なの?
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:56:47.61ID:b9X1wEkC
富士山麓の赤アナルグラスが恋しい
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:16:58.20ID:AmLEF0yG
ニッカクリアとかニッカリッチって180mlのポケット瓶で買うとすげえ美味く感じる
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:14:39.53ID:AqEtsxUQ
トップバリューの飲んだら眠くて気持ち悪いよぉ
みなさまおやすみなさい
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:17:49.12ID:y1rQLhn4
>>136
チャイナは危険だよ
あくまで可能性の話だが
ガラスの焼成温度の管理がいい加減だから使っていて鉛が溶出したりする
鉛が柑橘類や炭酸に反応して少しずつ溶け出してくる
10年ぐらい前にチャイナ土鍋で被害を受けているからもう信用ならないよ
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 20:50:39.47ID:iA89cKb4
チャイナのガラスは危ないとちゅうこくしてる訳やな
なんちてwwwなんちてwwwww
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 21:53:21.69ID:Fwkq7N7c
>>127
やっぱ皆も金土に飲むんだな。俺みたいに翌日胃腸が荒れるからかね。
二日酔いが嫌だから?
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:02:56.51ID:0MFz0YCC
食前・食中に飲むとひっくり返るので、飯食って少し落ち着いてきたところで飲む。
夕方遅く帰ってきたときには飲む間が無いので、必然的に土日。
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:06:50.52ID:6h3EonQo
老舗のlong john
初めて呑んだら
狂暴になった先生の印象
これ千円なら安い
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:39:46.85ID:nu75pbIk
先生のおまけでついてきたグラス愛用してる
先生やそれ以外のウイスキー、果ては麦茶までそのグラス
先生にグラスついてくることは珍しいから割ったらどうしよう
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 01:48:19.01ID:TBUz5OsO
ハイランドクイーンって奴が激安だったから買ってみたけど
苦味が苦手なタイプだった、久しぶりの失敗
上のランキングでは3点に入ってるんだね
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 18:01:37.52ID:YCfy3SER
ハディントンハウス見つけたんで買ってきた
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 19:57:38.54ID:VN+TuKbJ
>>151
奇遇だな、俺も今日698円で買ってきた
同じ店だったりしてなw
ジャックダニエルを薄くしたような味がするわ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:38:02.54ID:cGcmyh3v
コーラ割は知られているのに不オレンジファンタ割って知られてないよね
個人的にC黒でやるのオススメ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 02:06:52.31ID:PyEUI7hR
知られてない事実を分かっててわざわざ略称で書くとかすごい根性だなw
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 03:21:54.35ID:aravbtM6
酔っ払ってキーボードをまともに打てないだけだったりしてね
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 04:29:28.67ID:MsxPNHdO
CCって言ったらレモンが出てくるだろ
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:03:16.72ID:gEKAhyqk
カナディアンクラブのC.C.レモン割りでCCCCあるいはC-4か
プラスチック爆薬みたいな名前だけど飲みやすそう
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:25:09.27ID:v3FGHfKZ
>>167
よくわかったなw
>>166
まぁドロナックは高いけど特級カナディアンは人気なくて安いし、現行より旨いからオススメ
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:35:34.41ID:JNpETlZU
レジェンダリースコット見つけたけどなんか色が薄くね?
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 17:44:02.35ID:CvTkkx66
フュェマスグラウスはどうよ
0172呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:14:29.06ID:aravbtM6
>>165
前の東京オリンピックの頃の応接間に飾ってありそう
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:37:17.12ID:AnbuGrwx
ストレートで飲むとき、差し水は、水飲むんか?
0174呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:39:10.05ID:CvTkkx66
チェイサーは常温の水がいい
0175呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:15:23.85ID:PMZq1j/e
リチャードソン初めて飲んでみた
確かに2点だわ
0177呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:17:18.03ID:pAbLMQVk
不オレンジファンタが気になってバラファイも喉を通らない
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:32:56.56ID:5Ss5FLzt
>>169
君みたいのがいるからカラメル着色が必要になるのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況