X



【地酒】日本酒同好会スレ25合目【銘酒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:52:15.24ID:PIW1d4KH
[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。

【注意!】
日本酒同好会スレは「ジョン猿訓練生」と言うコテハンが10年程常駐していました。
彼にはアンチも多かったのですが、自ら投稿した画像のexif情報で身バレしています。
そのため、彼のリアル情報に関する書き込みや過去の発言を掘り返す行為が止みません。
その点を予めご了承の上、ご利用下さい。

※前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ24合目【銘酒】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1570242662/
0337呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:03:01.53ID:yDW/ftOP
醸造アルコール(実態は韓国焼酎🇰🇷)の混入に気をつけてね?
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:27:35.09ID:opqGY95w
新潟だって下水を処理した水は川や海に放流している
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:40:10.96ID:s0mdk6Yj
登山板とかも頓珍漢で中々だったよw
ジョン猿コピペ厨は下衆だけに下水に拘ってるのかなww
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 09:55:36.98ID:VKynPJdS
下水より醸造アルコールが酷い
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:33:07.67ID:IukVV2IK
何年同じ話してんだよ
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:22:43.30ID:benjxCW5
醸造するには少しだけ汚れて(当然、水質基準を満たしている)いた方が良いと言うパラドックス。
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:06:18.16ID:wF0HhnRz
新潟県のみなさん信濃川の雪解け水は美味しいですか
今が飲み頃ですか?
0344呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:07:39.38ID:VKynPJdS
信濃川河口でセシウム 新潟・福島豪雨で流入



東京電力福島第1原発事故で放出されたとみられる放射性セシウムが、文部科学省の航空機による上空からのモニタリング調査で汚染が認められなかった信濃川河口付近(新潟県長岡市)の海底土からも比較的高い濃度で検出されたことが14日までに分かった。
0345呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:34:10.23ID:3Tpi3j/V
今日は小千谷の初梅飲んどる
やっぱ新潟の雪解け水仕込みは旨いわ
新潟酒はやはりいいね
0346呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:46:45.60ID:qQeFCnrJ
>>343
お前猿だろ?
ごまかそうと必死だなw
0347呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:10:21.72ID:dPS9nUw8
はい逃げた
0348呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 07:35:23.20ID:L5lQYx7n
福島県のみなさん阿武隈川の雪解け水は美味しいですか?
阿武隈川沿いのみなさんは美味しい雪解け水が飲めるので羨ましいです
0349呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/01(水) 14:15:34.31ID:M5KZLL2/
少なくとも白河市の下水処理水が流れているぞ、他の流域市町村は知らないけど
0350呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:27:23.46ID:YuVsYMfu
非点源汚染は、産業施設と下水処理施設のような個別の汚染源から起きる汚染とは違って、拡散した複数の汚染源が原因で起きる汚染です。

非点源汚染は、雨水、雪解け水、その他の地表や地下を流れる流出水が原因となって起こります。

流出水が流れる過程で、天然と人工の汚染物質が流出水に溶け込んだり押し流されたりします。

汚染物質は、最終的に湖沼、河川、湿地帯、海岸水域に流れ込み、地下にある飲料水の水源にまで到達することもあります。
0351呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:37:13.21ID:S5SjICrN
水の味が分からなかったのがよっぽど悔しかったようでw
で、水道水仕込みと汚染地下水仕込みの酒情報まだ?
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:06:53.12ID:b/z1/oqB
どんなに味覚・嗅覚が優れている人でも知っていることが分かるだけ、誰も知らないことは分からない

例えば、八坂神社の祇園神水と神泉苑が地下水脈で繋がっているという言い伝えが事実かどうかは
どんな味覚・嗅覚が優れている人が飲んでも分からない

マンガ原作者も誰も知らないことを、海原雄山や山岡士郎に分かるはずだとは言わせないし
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:21:43.38ID:S5SjICrN
>>352
誰それ?
お前いつまでそんな事やってるの?
マジで頭大丈夫か?
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:31:18.41ID:8h/ESiX1
祭り寿司にあう日本酒ってなにですか?
来月お昼に食べることになりました
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:57:44.44ID:JOyxk6Ua
相変わらず馬鹿丸出しw
居ない=逃げたww
早く削除依頼出しに行った
ほうが宜しいのでは?www
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:02.70ID:8h/ESiX1
>>356
祭り寿司に合わせて日本酒を飲みたいのですがオススメありますか?
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:11:33.63ID:em4jMZ57
祭り寿司ってなに?
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:23:30.81ID:TPin/5R+
>>357
田酒、買えればだけど
後は、醸し人九平次あたりかな。
0360呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:21:51.85ID:1tXV++aU
>>359
その程度で大丈夫ですか?
先生は舌が肥えた方らしいんで恥を掻きたくないです
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:55:03.60ID:1tXV++aU
>>361
大五郎をググってみたら焼酎でした
先生は純米酒でないとだめなので純米酒でお願いします
0364呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:00:16.95ID:/RbKEZuG
>>363
テキトーな純米酒のラベルを貼っとけ
味なんて分からん
0365呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:20:47.50ID:1tXV++aU
>>364
飲めばわかるみたいです
仕込み水が雪解け水か雨水かの違いもわかるらしいです
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:52:11.03ID:EmSKW+zB
水の違いも分からないし、俺をジョン猿だと思い込んでるし
ジョン猿コピペ&雪解け水は汚い厨はどうしようもないカス野郎だなw
ホントに地酒好きなのコイツって?
昔のこと知らんけど、ジョン猿にも馬鹿にされてたとか?
まあ、ただのカスかw
0367呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:18:45.15ID:q5vvM/4y
水道水仕込みの酒情報はもうないの?
結局3つだけだったか
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:25:18.53ID:f05i22Ud
少し前までいた「原口連呼君」が「水道水君」に変わったそうだから、この先数ヶ月〜年単位で続くので皆さんそのつもりでね。

ひとつのことに異常に執着する統失特有の症状。
このスレに長く住み着いてるのが2人はいるよね。

酒の話をしたいなら他のスレをオススメします。
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:48:45.03ID:/DMWX+fM
新潟県のみなさん流雪溝の雪解け水は美味しいですか?
雪解け水を手軽に味わえて羨ましいです
0370呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:55.62ID:D6VAc8UN
利根川の水源は、標高1,831メートルの大水上山の三角形の雪渓である
東京の水道水も雪解け水だぞ
0371呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:45.17ID:oIFuc9N/
>>368
そう?俺は1人だと思う
コピペの癖で同じ奴だと確信したわ
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:01:55.90ID:54R2DS+S
>>368
少なくとも本人と、その異常さを知ってるやつがいるよな。
0373呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:02:32.80ID:p1HILss6
デブ自分だけマスクすなw
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:19:19.71ID:D6VAc8UN
利根川の水源である大水上山は新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町の境にある山
東京の水道水を使って仕込んでいる酒蔵の酒と八海山の仕込み水は、同じ山に積もった雪のあっち側かこっち側の違いだけだな
0375呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:23:04.92ID:D6VAc8UN
ああややこしい

東京の水道水と八海山の仕込み水は、同じ山に積もった雪のあっち側かこっち側の違いだけだな
0376呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:24:42.95ID:On/kkZAp
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店、ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:36:29.44ID:s/koYQ5H
自分のバカ舌を何とか正当化しようとしてもダメだよ
蔵元がオフィシャルで雪解け水だと公言するのは、特有の味わいがあるからだしな
まあ、それが分からんのだろうけど
0378呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:51:55.22ID:1W6EExfE
新潟と東京とか大雑把すぎだろ
己の味覚嗅覚もそれだけ大雑把なんだろうな
これじゃあ水の違いなんて分かるはずもないか
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 14:57:47.23ID:D6VAc8UN
いや、分かるよ
東京の水道水にも雪解け水特有のあじわいがあるからな
東京都水道局がオフィシャルで公言してなくても、東京の水道水が雪解け水だと、みんな知っているぞ
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:05:26.27ID:D6VAc8UN
東京の水道水がどこに降った雪の雪解け水かもわかるぞ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:18:21.32ID:D6VAc8UN
特有のあじわい
0384呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:24:06.01ID:D6VAc8UN
具体的に言うと、新潟県南魚沼市と群馬県みなかみ町の県境に降った雪特有の味わいだな
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:25:25.26ID:oIFuc9N/
>>383
軟らかい口当たりくらい言ってよ

ちなみに上善如水と谷川岳じゃ永井酒造の仕込み水のほうが、水自体に味があるように俺は感じる
0386呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:30:24.66ID:D6VAc8UN
ところで去年の台風19号で千曲グリーンピアが被災して、下水処理能力がまだ回復していない
信濃川の水が最近臭いのに気づいているか?
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:33:12.44ID:D6VAc8UN
東京の水道水も水自体に味があるぞ
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:37:28.54ID:oIFuc9N/
>>387
どんな感じの?
俺は新潟と群馬じゃ群馬側が甘い感じする
0389呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:45:20.46ID:D6VAc8UN
地下水は知らんが、もとの雪は同じだぞ
0391呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:50:02.23ID:D6VAc8UN
新潟に降った雨は地中にしみ込まないから純粋な雪解け水
群馬に降った雨は地中にしみ込むから中途半端な雪解け水
その違いだろう?
0392呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:52:46.22ID:D6VAc8UN
水の違いはわかるけど、雪解け水の違いは難しいぞ
0393呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:00:43.38ID:oIFuc9N/
>>391
へ?そうなの?
谷川岳は妙高の鮎正宗に似てると俺は感じるけど
個人的な感想とか無いの?
0394呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:07:47.37ID:D6VAc8UN
俺は純粋に雪解け水の話をしているんだぞ
0396呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:11:46.97ID:D6VAc8UN
ちなみに前スレの
>>793
は俺だぞ
0398呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:16:59.11ID:D6VAc8UN
ところで高賀の森水はうまいな
0399呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 16:28:00.97ID:oIFuc9N/
俺の印象としては山に近い酒蔵のほうがスッキリしてる仕込み水
0400呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:33:05.13ID:3MeLPOMZ
ほらあ、味分かるとか無理しちゃうからw
というか、地酒もあんまり飲んでないとか?
ちょっとした感想も言えないもんなw
0401呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:47:50.91ID:4k9Mx82h
このスレでまとまなレスを期待する池沼が涙ぐましいwww
0402呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:01:49.68ID:Qvsy1rjo
ハイハイw
今度はスレのせいですか?
業界のせいにしたり
何かのせいにしてもバカ舌は変わりませんよ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:14:19.17ID:Z+Iax0kb
もう雪解け水は汚い以上の名言は生まれないか?
新潟は関係ないは腹痛かったなw
0404呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:37:39.48ID:Y7y7EBFT
月桂冠のパック酒「月 原酒」呑んでみたんだが、これ濃口で良く無い?
銀パック、界に続いたワシ的にビッグ3なんじゃが
0405呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:40:14.69ID:P9EPoKVp
>>404
また売ってるんだね。
あれはうまい。
頭でっかちデヴには受けなさそうだけど。
0407呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:05:11.19ID:GyHkoCIg
東京の水道水と八海山の仕込み水は、同じ山に積もった雪のあっち側かこっち側の違いだけ
0408呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:10:17.12ID:7Pq2lDGx
新潟県のみなさん流雪溝の雪解け水は美味しいですか?
雪解け水を手軽に味わえて羨ましいです
0410呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:22:51.05ID:w1L2BtTa
ネタで言ってると思いきや
ジョン猿コピペ厨だったからな
マジキチだったのは草
0411呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:09:19.19ID:GyHkoCIg
>>490
知らん
新潟といえば、20代のころ、新潟出身の子、ふたりとつきあったことがある
ひとりは川島海荷に似ていて、中学校の時生徒会の役員をやっていたと言っていた
もうひとりはあまり覚えていなが地味な感じの子だった
両方とも長続きしなかった
群馬出身はまわりにいなかった
20代の頃は日本酒に興味がなかった
0412呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:10:01.28ID:GyHkoCIg
>>409だ、すまん
0413呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:21:10.29ID:7Pq2lDGx
もう雪解け水は汚い以上の名言は生まれないか?
新潟は関係ないは腹痛かったなw
0415呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:50:23.10ID:7Pq2lDGx
登山板に行けも中々だったよw
0417呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:57.21ID:7Pq2lDGx
地下○○メートルの××川の伏流水を使っていますとか唱っているけど
生活排水で汚染されているから水質を加工していることは伏せているからな
知ってしまった以上、おちおち井戸水だから美味いとは言えなくなってしまった
0418呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:34:50.73ID:C63kgCL+
ジョン猿コピペしないの?
教習所だっけ?
ああいうの貼れば効くと思ってたんでしょ?
どんどんやってよw
0419呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:51:00.60ID:LkrTOvGi
だいたい放射能雨は全域に降ったからな
0420呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:46:37.47ID:7Pq2lDGx
でも、醸造協会の分析では結構な割合で大腸菌が検出されているし、ヒ素等が(水道水の)基準値を超えている例もあるし結構怪しそう。
もちろん醸造するときは更に処理していると信じるが。
0421呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:46:19.68ID:qlZxcGId
新潟は雪解け水ではない
蔵元が間違っている
酒蔵のイメージ商法だ!
俺が正しいんだ!
くらい言えばいいのにw

イマイチ突き抜けないよねコピペ君はw
無作為にコピペするわけでもなく恣意的だもんな
まあバカ舌は死んでも直らないと思うよw
0422呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:47:42.08ID:h5VklogP
新潟なんて万年抱かれのクソ酒しかないしどーでもいい
0423呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:48:32.56ID:7Pq2lDGx
醸造協会の醸造用水分析申込書の選択肢に、ごく普通に「原水、処理水、水道水」ってあるんだよ。
イメージの問題があるので個別には公表されないけどね。
0424呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:03:16.25ID:t5aeWHn/
自分の味覚嗅覚に自信が無いのは十分に伝わってるよ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:29:00.30ID:7Pq2lDGx
東京港醸造以外で水道水仕込みの酒蔵はどこですか〜?
もったいぶらずに早く教えて下さいよ〜
地酒通の皆さんだけ水道水仕込みの銘酒を楽しんでズルいじゃないですか〜
情報共有しましょうよ〜
その為のスレッドじゃないんですか〜?
0426呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:42:40.01ID:+SqIIWoY
結局、水道水仕込みは三蔵しか出なかったよねw
0427呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:54:13.15ID:f0Qz9Xye
>>420
コピペすなチビデブ
あ、マッチョなんだっけ(大爆笑)
0428呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:43:15.37ID:jDn1gVmj
楽器マサムネ美味しかったです。
0429呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:30:57.16ID:hob71Yy2
土佐の有名な水道水蔵抜けてんぞ
0430呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:25:31.97ID:YQlp/ZWj
雪解け水って、要するに汚染水。
0431呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:26:01.72ID:YQlp/ZWj
醸造アルコールって、要するに韓国焼酎🇰🇷。
0432呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:27:24.70ID:YQlp/ZWj
地下水なんて今どき汚くて引用不可
0433呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 08:27:35.32ID:YQlp/ZWj
飲用不可
0434呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:28:18.63ID:ftK4MhhP
コンビニやスーパーで売っている上善如水が美味しくないのは仕込み水が悪いから?
0435呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:55:08.65ID:mbY2PdX3
>>434
地酒はイメージ商法だから。
0436呑んべぇさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:14:46.90ID:YQlp/ZWj
>>435

> >>434
> 地酒はイメージ商法だから。


それそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況