X



【地酒】日本酒同好会スレ24合目【銘酒】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:31:02.02ID:PsWYtkbq
[お約束事項]
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。

【注意!】
日本酒同好会スレは「ジョン猿訓練生」と言うコテハンが10年程常駐していました。
彼にはアンチも多かったのですが、自ら投稿した画像のexif情報で身バレしています。
そのため、彼のリアル情報に関する書き込みや過去の発言を盛り返す行為が止みません。
その点を予めご了承の上、ご利用下さい。

※前スレ
【地酒】日本酒同好会スレ23合目【銘酒】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1558949682/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:38:15.69ID:PsWYtkbq
掘り返すが盛り返すにするの忘れてた
0003呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:39:51.33ID:/m4EpFfr
キクマサポン
0004呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:14.34ID:HVL9FA3T
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0005呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:50:57.87ID:AocolTKM
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0006呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:44:26.53ID:yb2SPo8R
寒いから熱燗で飲みたいんだけど、ネットで取扱いが多いオススメある?
今まで冷酒専門だったからサッパリ分からん
0007呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:18:59.83ID:8xLw5F4Z
>>6
キクマサポン
0010呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:30:38.29ID:yb2SPo8R
>>8
それは居酒屋でヒレ酒に使ってやがるのを見てるので知ってるんですが
今日試しにやってみたけど難しいな
東一の純吟使ってしまったからいかんのか
そもそも
「燗は大吟醸はダメ、本醸造にしろ」これはまあ精米歩合低い方が熱燗にはってのは分かるんだが
じゃあ低精米なら何でもいいのか?とか高精米は全てアカンのか?ってのはどうなん

繊細な純米大吟醸はいわばスッピンでもイケる美人で、塗りまくらなくてもナチュラルメイクで良いですよ!
0011呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:36:18.96ID:yb2SPo8R
途中送信した

一方、本醸造や特別純米は「ブスがアイプチカラコン・しっかりメイクやったら化けるで?」てことなん?
まあブスが良くなるって理論は分かるわ(燗上がりてやつか)
でも大吟や純吟に燗付けるなってのは、「美人がゴテゴテメイクしたらせっかくの素材が却って悪くなるで」ってことなん?
0012呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:40:28.76ID:TrITTZez
吟醸酒は香りで飲ませる酒で純米酒は味で飲ませる酒だからな
熱燗すると香りが飛ぶから吟醸酒には不向きって事だろ
味自体はそこまで濃くないからな吟醸酒は、濃い純米酒の方が燗と合うって理屈
ぶっちゃけ俺は燗嫌いだから低精米歩合の純米酒も常温で飲むけどね
アルコール臭くなるだけじゃん燗なんて
0013呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:43:13.38ID:IJiFOJlw
>>10
精米の歩合の高低だけじゃなくて、造り方によっても目指す方向、目指すポイントって違ってくるんじゃないかなって思うの
温度帯で向き不向きが出るっちゅーか、得手不得手が出てくるっちゅーか…ニュアンスむずいなー

メジャーなとこなら八海山の普通とかも燗うまいよ
東一も本醸造とか純米あたりのなら燗うまいんでないかなと予想
0014呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:06:13.64ID:cp0I5gqS
原口さんおはよー
0015呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:00:53.64ID:bLS8S9bk
越しの磯?の三割八分買っちゃった!飲むの楽しみだー
0016呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:41:54.20ID:Bww5nr8u
酒は健康にも美容にも悪い
酒好きの女はやめとけ
0018呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:46:23.14ID:i2HggPfO
原口さんおはよー
ひやおろし飲みましかー
0019呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:13:52.37ID:07g8mYgT
岡山自動車大学校長原田公徳さんは、ジョン猿訓練生と名乗って、2ちゃんねるで書き込みをしていたって本当ですか?
0020呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:39:08.54ID:0sWW05QB
>>19
あの中国、韓国へのヘイト発言を連発したり、他人を貧乏人と罵り続けてたコテハン?
0021呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:59:08.56ID:SuK0A6Wh
組織のトップは学校法人理事長らしいぞ、多分校長の給料も理事長が決めるのだろう
0022呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:05:01.00ID:SuK0A6Wh
虚栄心の塊
0023呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:58:12.32ID:p79tKYiz
風の森を1合ほど飲んで冷蔵庫に横置きしたら漏れてしまったんですが、良い対策ありますか?
縦置きは出来ません
0024呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:58:44.97ID:EArStO3D
ジョン猿訓練生 こと岡山軟禁女装趣味40代キモ中年男の半生

10年間サラリーマン生活の傍ら女装して街中を徘徊。2chに大量の書き込み及び画像投下。

2003年 女装徘徊趣味が親バレ、岡山に強制送還、以後軟禁生活。

2006年 無職でもクレカ作れますか?という書き込みから無職であることが判明。

2015年
自称政財界に太いパイプを持つ経営者という設定で酒板に毎日欠かさず書き込み。
設定の割にニートレベルで常駐していること、リア充なのにFBではなく2ch?という疑問には一切答えずに逃げていたが、上記経緯が判明したため全ての謎が解ける。
現在は自分でうpした情報から住所も
岡山自動車大学校 校長である事も判明
教育する立場でありながら 数々のヘイト発言
や他人を見下す履歴も山程ある
スレの削除依頼もスルーされかつての見る影
もない
名無しで 地道に埋め立て計るも次スレ立てられ
腹わた煮えくり返ってるであろう
因果応報とはこの事w
ざまぁwww
0025呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:18:03.64ID:z8RvesKy
勝駒手に入った
特本だけど楽しみっす
0026呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:23:12.51ID:dhKb/1ob
>>23
縦置きできる容器に入れ替えるのが1番いいと思うけれど…
0027呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:58:54.91ID:tGaOqmZe
>>21
昼間からネットに書き込み続けていい身分だったけどな。
今は楽しみを奪われ過去のヘイト発言にビクビクしてどういう気分だろう。
0028呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:52:42.87ID:p79tKYiz
>>26
そっかー、面倒くさいと思ってたけどやっぱりそれがいいのか

酒が切れそうになってコンビニで買った純米酒を燗してみた
飛び切り燗だとダメだったけど温度下がると旨くなった 面白いなあ
0029呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:47:58.85ID:WVOhJIvi
トレーニングを欠かさないアスリート体型で服装のセンスも良いという話が一番笑えた。
実物はメタボハゲのむさいおっさん。
0030呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:09:02.89ID:u4Cse+hD
クズどもより猿の方がマシ
0031呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:39:18.54ID:n9pxeG24
>>30
原口さんこんばんはー
ひやおろし何を飲みましかー
0032呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:06:51.19ID:b1r9Yis9
今ごろ浅口市のどこかの飲食店で受け売りのグルメ豆知識をひけらかして
俺って山岡士郎みたいでかっこいいと悦に入っているんじゃない
0033呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:30:34.99ID:CEHlOcOj
グルメ気取りアスリート気取りの喪黒福造。
まさに笑ゥしかない。
0034呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:33:25.34ID:NXsZ8Ikg
>>30899 :ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU [] :2018/10/12(金) 16:02:58.44 ID:8o4I6KZo (3/3)
そのとお〜り!
ホンモノポンもキクマサポンも区別つきませんよ
何故ならどちらもポンですから
では教えてくれ、ポンとは何だ?
ポンですか?それはもちろんキクマサポン!
みんなで一緒に

キクマサポン!HEY!

品性も知性のかけらすら無いねw
教育機関の校長の言葉だぞコレww
ねぇ今どんな気持ち?www
前スレ最後に超余計な一言書かなきゃ
スルーしてやったものを




相変わらず馬鹿丸出しw
0035呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:31:41.33ID:DK9aVot6
寒くなってきたからポン酒参戦
吟醸白真弓
やっぱ日本酒とワインはアルコールつーよりスイーツだよなぁ、ビールは水、焼酎、ウイスキーは薬
0038呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:16:38.69ID:hBnLQh0Z
>>36
次の醸造年度は2BY
0040呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:56.18ID:67O7JGjZ
醉心 純米酒蔵出し秋あがりは今一つ好みに合わない。
五橋 純米ひやおろしはスイスイ飲めた。
紀伊国屋文左衛門純米ひやおろしはズッシリ飲みごたえがあった。
0041呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:11:24.23ID:FY4Q/5qg
冷やおろしはまだ飲んでないから旬の話は出来ないけど
9月蔵出しのラピスを飲んだ。呑む前の香りだけでも木桶と気付かせる程で、木桶好きの俺にはタマランと言いたいところだけど
バランスが良くないな。もう少しまろやかになると化けそうなので、2日後に飲み直すわ

町田酒造の???を数年ぶりに飲んだ
記載スペックで分かるのは
0042呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/11(金) 01:15:04.14ID:FY4Q/5qg
純米の生酒というだけ
呑んでみると予想通り独特の甘さが目立つ
以前は老ね香に近い風味の酒を出す蔵だったけど・あまり変わってないかも
0043呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 06:45:47.54ID:abwTyebE
おはよー
0044呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:17:54.17ID:abwTyebE
こんばんわー
0045呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:15:09.18ID:dDCxAga6
やめたら負けたことになっちゃうよ
頑張んな
0046呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:36:34.44ID:yTtz4isf
でも昼間からヘイト発言を匿名掲示板に書き込むような状態なら、やめて世の中の役にたつ仕事に変えるべきだと思う。
0047呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 04:37:30.02ID:FjvBh8d0
>>45
もう原田学校長に勝ち目はない
0048呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:01.82ID:6Eqbrrly
おはよー
昨夜は川が氾濫しそうで怖かったねー
0049呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:16:41.44ID:6Eqbrrly
原口さんこんばんはー
台風一過今日は空がキレイでしたね
0050呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:46:27.88ID:6ObdHb5c
本醸造酒のクソさがわかってきた
十四代本丸でも磯自慢本醸造でも楽器正宗でもアル添えはなんか''痺れ''があるわ
0051呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:52:39.88ID:Y0X8Dw6Q
Black Phoenixの生酒って例年いつ頃発売か分かる方いますか?
0052呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:15:21.03ID:+USn5lNq
原口さんおはよー
0053呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:42:44.35ID:Lqgikrjm
身バレしてトンズラするって情けない話だな。
結局、きちんと名乗っていたら言えない程度の話を得意気に書き込んでいたってことだろ?
メンタルが中高生並みだ。
0054呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:52.76ID:M6VcMeb6
そんなことをわざわざ書き込んでいる気持ち悪いオマエwww
0055呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:12:37.33ID:+USn5lNq
こんばんはー
なに飲むの?
0057呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:02:25.73ID:QBtQ8Ln3
おはよー
0058呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:50:50.89ID:Hjkb6p6j
>>54
そんなことをわざわざ書き込んでいる気持ち悪いオマエwww
0059呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:35:42.27ID:8u0VGbDp
10年間もはったりを書き込んでいた岡山県の自動車整備士学校の校長に比べればたいしたことはない
0060呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/16(水) 08:28:19.38ID:4U7Axtqs
外食も地元の店ばかり、浅口市周辺には名店がたくさんあるの?
0061呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:59:06.20ID:3+8YPM30
最近は七賢の純米酒ばかり
0062呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 06:47:10.52ID:0Zq47X5/
原口さんおはよー
0063呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 08:34:11.08ID:m81De2ql
浅口は田舎
購買力がないから店も安くて野暮ったい
0064呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:53:04.60ID:fajXzAWN
金に糸目をつけない美食家が不自由しない所だと聞いているが
0065呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:05:37.69ID:uptYLjLk
妄想して匿名掲示板に書くしか楽しみがないところらしい。
まともな仕事をしてないから特にそうなるんだろうけど。
0066呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 13:17:54.81ID:yQdMYp7R
クズが猿の悪口を書き続けるクソスレ
0067呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/17(木) 19:14:55.88ID:RRxlpvJB
金に糸目を付けないなら最低でも広島いかないとね
岡山なんてセンスが破壊されるレベルのド田舎
0068呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 04:12:03.05ID:PvqfOUdR
>>66
辺境の過疎スレが気になってレスまでつけて
何言ってんだかw 負けた猿はクズ以下だろ
擁護廚は猿以下の底辺なんだから黙ってなw
0069呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 07:27:27.46ID:lo3EXB38
バカが吠えてるw
0070呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:06:19.46ID:7JpVyHVH
おはよー原口さん
0071呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:03:02.72ID:lDexLXgK
41ジョン猿訓練生乙 ◆clgKO9Q/mU 2018/10/20(土) 17:02:18.23ID:m9msxQyk>>43>>45

ついに欲しかった酒器(ぐい飲み)を手に入れました!前々から譲って下さいと頼んでました
0072呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/18(金) 18:43:50.11ID:7JpVyHVH
おつかれさまー原口さん
0073呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:34:14.24ID:mPwI4Xc5
おはよー原田(ジョン猿訓練生乙)さん
今日と明日は備前焼祭りですね
0074呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:43:27.08ID:et7vqs1Z
おやすみー原口さん
0075呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:07:53.70ID:jVQUNfSL
こんばんわー
今夜はなに飲むの?
0076呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:32.86ID:cSB00uwH
お前の排泄物でええよw
0077呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:40:32.14ID:jVQUNfSL
>>76
原口さんおやすみー
0078呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:14:08.27ID:+3pgGmJ7
神奈川県を代表する酒蔵と言えばどこですか?
0079呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:15:31.74ID:jVQUNfSL
>>78
原口さんおはよー
0080呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:01:29.21ID:oSTs5Ock
>>78
海老名
0081呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:39:23.78ID:Df2Z1gh6
>>80
原口さんおはよー
0082呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:16:02.75ID:W7ekprnX
備前の高名陶芸家や美術商と会ったけどジョン猿原田公徳校長については反応鈍かった。
原田一族の方はさすがに有名なようで「あー、はいはい」とすぐに思い至っていたけどね。
匿名掲示板の長年の愚行を暴露しようかと思ったけど、また今度の楽しみ残しておいた。
0083呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:04:50.77ID:Exqr+EeE
>>82
誰か知らんけど、ジョン猿は親族の話で盛りまくりだったな。
あまりにも知識が薄いので、すぐにバレてたけど。
それでも、大手ガー、アル添ガーと言ってれば通ぶれた地酒趣味は心地よかったようだが。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:55:22.99ID:5JPmhXbR
岡山県の浅口市近辺の寿司店で、地酒の持ち込みが可能で、旬の魚やその調理法について店主と話が弾むところはどこですか?
0085呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 18:16:37.76ID:u5+5gRuU
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでる?
0087呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:24:29.73ID:LU2n4/Nx
今晩の陛下の晩餐会、お酒は何出しているのかな?
0088呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:46:04.33ID:h7MjADWx
日本が誇るビッグマン
0089呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:01:05.74ID:2+3XzEei
街で橘六五と言う酒が3本セットで8000円で売ってたけど、その場でスマホで調べたら
買わなくてよかったわ。
3本セットでしか販売しないとかセコイ商売だわ。
0090呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:23:18.21ID:AWzT74lu
>>89
原口さんおはよー
0091呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:50:58.82ID:7fadlvrI
鏡月旨ぇ〜なぁ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 10:33:27.83ID:T332jWI/
田中六五とEXILEのコラボとか要らんわ
0093呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:17:55.62ID:bJWFnx6O
黒霧島美味い!
0094呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 06:31:04.58ID:6KYooAfD
おはよー
0095呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 17:41:30.39ID:gaiVncRd
赤霧島はどこでも買えるようになったね!
0096呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:21.69ID:y0tn7RNY
他の人が手に入らないものを所有するという優越感は味覚に影響するからな
0097呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:55:39.07ID:6KYooAfD
こんばんはー
今夜はなに飲むの?
0098呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:06.64ID:eZWAEqwM
いいちこって最近どう?
0099敗残二等兵
垢版 |
2019/10/24(木) 22:59:52.92ID:LC7QeK1p
俯瞰して令和の年惜む
0100呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/25(金) 11:53:43.71ID:0HtdGGpy
地酒おやじが格好つけて酒を飲んで、食のうんちくを傾けても、誰からも相手にされない時代になった

山岡士郎、あんたの時代(80年代)はよかった
0101呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:11:11.83ID:zB8ODBqR
>>100
その時代だって、飲食中にあれこれ言われんのはウザイだけだったけどな。
バブル期にバカ女を連れてフランス料理だなんだとワインとかのうんちく語る奴は
「キャー!ステキ!」とバカ女(贅沢したいだけ)から言われたかもしれんが。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 04:56:54.71ID:Ewi5YWBT
岡山県の田舎の料飲店で、格好つけて酒を飲んで、食のうんちくを傾けても

話すことは飲むこと食うことばかり、お父さんやお兄さんのご苦労も知らず馬鹿次男はお気楽でいいなと
嘲笑されているだけだぞ
0103呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:51:10.04ID:jI0DCE7T
おはよー原口さん
0104呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:42:52.05ID:IaBmuP/O
>>102
おまえ、いつまで言ってんの?
0105呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:05:19.75ID:jI0DCE7T
>>104
原口さんこんにちはー
0106呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:05.64ID:3sAQCZMe
おやすみー
0107呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:26:44.52ID:NwQP+FJM
日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0108呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:48:12.28ID:GoxG2pPo
そのとお〜り!
ホンモノポンもキクマサポンも区別つきませんよ
何故ならどちらもポンですから
では教えてくれ、ポンとは何だ?
ポンですか?それはもちろんキクマサポン!
みんなで一緒に

キクマサポン!HEY!
0109呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:47:40.67ID:nkXLTyPU
いい酒しか呑まない金持ちさんは知らんと思うが
最近2L紙パック合成酒に変革が起きたんだぞ
合成酒のくせに普通に吟醸味がする酒とかあって、化学の力ってすげぇなと思う
0110呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 08:26:07.55ID:jFshpexh
50代になった地酒おやじの多くが年金だけで安心して老後をおくれないと不安に思っているぞ
大手の酒パックを飲んでいる人を貧乏人とさげすんでいたけど、安酒飲んで節約して3000万円ぐらい貯めておけばよかったと後悔してる
0111呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:12:40.84ID:jFshpexh
食にこだわっても一流になれないし(岡山の専門学校校長なんか評価されるどころか嗤われているそうだ)
味覚・嗅覚が秀でていてもそれだけのことだし(料理人になるわけでもなければ人並みで十分)
凡人は凡人らしく、身の丈に合った食生活をしていたほうがいい(まんがはフィクション)
0112呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:37:27.10ID:uqXL8WtI
と、凡人以下の底辺の引きこもりが書き込んでいるって事だな
0113呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:52:18.61ID:2euh3S4+
長野で飲んで旨かった安カップ酒

真澄
白樺の里
寒竹
千曲錦純米
0114呑んべぇさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:55:19.12ID:2euh3S4+
失礼しました。

千曲錦は本醸造
純米カップ酒で旨かったのは信濃鶴でした。

どれも安いけど嫌味が無くて美味しかった。
0115呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:08:33.63ID:J7ZbaoWu
一升瓶2000円以下でそこらのスーパーにも売ってる最高の日本酒を教えてくれ
0117呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 01:44:33.10ID:smoxBEpc
>>115
本醸造 特撰 真澄
真澄の杜氏さんたちが忘年会で飲む酒だから不味い訳がない
0118呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:23:04.60ID:DeYH7sGP
信州の地酒は悪い意味で個性があって駄目だな
ただ川中島幻舞はモダンに媚びながらどこか古臭い設計を感じさせる味で 
面白いと思ったわ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:34:29.37ID:Gs8lPL86
金持ちもどき 人間国宝が造った茶碗を割った女中に死んで償えと怒鳴る

本物の金持ち 国宝の茶碗を持っている(卯花墻は三井グループ、不二山はセイコーの服部家が所有)
ほかにも国宝・重要文化財クラスの美術品なら数十点、人間国宝の茶碗クラスまでの美術品を含めれば数百点(それ以上)持っている

漫画に出てくる二木会長はせいぜい岡山の原田一族ぐらいの金持ちだな
だから公徳君は自分を本物の金持ちと勘違いするんだろう
0120呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:20.12ID:cuBL8AUl
アルコールを飛ばすために10分くらい沸騰させたら茶色に変色したけど
糖化でしょうか?
0121呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:00:12.72ID:1484DftJ
メイラード
0122呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:05:35.24ID:Xm3NQVzh
澤乃井の純米が飲みたい
0123呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:15:00.81ID:il/IDsJ5
>>122
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでるの?
0124呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:57:49.01ID:NrzJHClS
>>123
白岳飲んでます
大変美味しい米焼酎です
0125呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:37:05.41ID:6HUVagVE
ジョン猿訓練生こと原田公徳校長、そろそろ油断し始める頃かなー、うぷぷ
0127呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 05:58:43.75ID:hs7xx7ue
原口さんおはよー
3連休はなに飲みましたか?
0128呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:37.27ID:IPbWbhuJ
一流の人間は食にこだわるという漫画の設定はそれはそれでいいけど
益田孝をはじめ小林一三、五島慶太など、一流の財界人は美食家というよりも茶人として名を馳せたよな
岡山自動車大学付属高校の調理科でも茶道を習うそうだが・・・
0129呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:57:40.48ID:XF9m0BjP
おはよー
0130呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:01.72ID:KXMyAK2i
蓬莱泉の空と言う酒が旨いらしいが何処かで入手可能ですか?
0131呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 19:33:53.05ID:XF9m0BjP
>>130
こんばんはー
原口さんに聞いたらいいよ
0133呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 20:44:53.69ID:D3hJ9TM5
>>132
お前さん・・・本当にいいヤツだなーw
この板でちょっと感動したよ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:36:15.32ID:D3hJ9TM5
ステマ連呼厨ウザ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/06(水) 21:39:48.88ID:XF9m0BjP
原口さんはステマなんてしないよ
0137呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:31:29.68ID:77vSnBSa
今ニュー速プラスで話題の女寿司職人スレから拾ってきた
さっぱりこってりの日本酒リストだって。

414 名無しさん@1周年[sage] 2019/11/07(木)

寿の字が書けないらしいぞ
https://i.imgur.com/mW6hSFs.jpg
寿司屋なのにw
0138呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 08:32:23.25ID:lJZWYPyu
すぎはやし二郎で賀茂鶴ゴールドが出てきた時はガッカリした。寿司の勉強はしてるかもしれないが、日本酒の勉強ほしてないのね。
0140呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 11:37:07.30ID:lJZWYPyu
馬鹿のくせに自尊心が強い、虚栄心が強いから見栄を張ってはったりをかますが、嘘がばれて恥をかく
0141呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:24:13.56ID:/h8FBr8D
>>138
それが田舎の酒蔵さんにはどうやっても越えられない壁
一流のところには相手にされないから、
場末の居酒屋に蔵元がペコペコ頭を下げて営業に回っている
0142呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:10:37.27ID:qFEqrRH+
>>138
売れる前からの付き合いとかもあるんじゃない?
それともその時にさ在庫を見てこの客には賀茂鶴で良いや、と判断されたか
0143呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/07(木) 23:54:36.86ID:eIPS+foH
>>138
賀茂鶴ゴールドの何がいけないの?
いいじゃん
0144呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 10:40:15.30ID:BnJRgMhu
かつて二木家の別邸があったところに建てられた二木美術館は国宝16点、重要文化財78点を所蔵している日本有数の私設美術館である。
隣接する日本庭園(非公開)は七代目小川治兵衛によるもので、茶室は織田有楽斎が建てたものを移築したもので現在国宝に指定されている。
この別邸が二木財閥の迎賓館と呼ばれたころ、二木家の当主が自ら茶を点てて政財界の重鎮をこの茶室でもてなした。
川端康成や谷崎潤一郎など数多くの文化人がここを愛したことも知られている。

ぐらいの設定のほうが旧財閥として現実的だろうが、
マンガを読んで食の蘊蓄を傾けて俺も一流の仲間入りだと自己満足している気分が冷めそう
0145呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:29:51.75ID:zRJEpfX0
プレ酒じゃ味が華やかすぎるから
そういう渋いセレクトのが寿司にはあうんじゃないのか?
あくまで寿司屋は寿司屋なんだから
0146呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/08(金) 19:40:32.47ID:3DBpsG8A
>>145
寿司に合うのはお茶やで(あがりでええか?)
残念やけど日本酒は合わん
寿司(お米に)に日本酒は無理筋やわ
0147呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 06:19:24.65ID:ei4RUYZ/
俺はカレーにも日本酒。
0148呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 06:23:18.54ID:C6XiabwS
原口さんおはよー
お元気ですかー
0149呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 13:10:38.14ID:ZYqyfGHg
>>147
強者だなw
俺は海鮮丼で冷酒飲んで来たところ。
明日は回転寿司で熱燗かな。
0150呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:18:14.45ID:/fIYOZtF
ワンカップ大関上撰200円と100円寿司でめちゃくちゃ美味い。
大関は他より美味しいよな。甘すぎず辛すぎず
0151呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:33.62ID:/fIYOZtF
日本酒は刺身に合うけどやっぱり米がある寿司が一番だよ
米と日本酒のマッチほど素晴らしいもんはない
0152呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:18:52.68ID:9kX6V/eG
お元気ですかー
0153呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:31:07.15ID:Otv4KzR7
寿司にはビールだよ
刺し身には日本酒
0154呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 13:51:51.07ID:9kX6V/eG
原口さんこんにちはー
お寿司にはなにがあいますかー
0155呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:58:19.77ID:+SKncMbb
>>153
でもシャリ米と日本酒のマッチして良いぜ
タラタラしてんじゃねーよとカップ酒もオススメ。
あれタラシートにチゲタレだから魚介風味で安く楽しめる
0156呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:40:54.63ID:PAnYK2ga
すぎはやし二郎で賀茂鶴ゴールドが出てきた時はガッカリした。寿司の勉強はしてるかもしれないが、日本酒の勉強ほしてないのね。
すきやばし次郎・・・
0157呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:02:54.37ID:ORmuHBCd
>>156
猿か猿の擁護キャラが一生懸命ググって書いたんだから突っ込んでやるなよ。
店の名前も聞いたことなかったんだろうと想像が付くだろ。
0158呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:30:06.96ID:Tsg1bqwJ
しつけーw
すぎはやし、すきやばし、二郎、次郎、茂
あたりをNGしとけばいいか?
0159呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:19:26.09ID:Symx4Bbb
寿司にビールは生臭さが浮いて好かん
お茶でいいよお茶で
0160呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:33:14.16ID:OjKBXO4f
ジョン猿訓練生こと岡山自動車大学校の原田公徳校長の近況を見ようとブログを見たのだが身バレしてから校長の写真は遠景ばかりになってますねwwwwwwwwww
0161呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:57:36.40ID:YiJP5NwM
おはよー
0162蔵人
垢版 |
2019/11/12(火) 19:26:21.82ID:kZ4rM1BV
>>159
寿司屋で日本酒を注文すると、お通しが豪華!
しかも高い。
0163蔵人
垢版 |
2019/11/12(火) 19:28:25.75ID:kZ4rM1BV
>>154
ワサビの効いたカッパ巻きにはビールだけど、寿司には日本酒だ。
0164呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:15:25.99ID:Am6mx9O5
原●攻撃うんこスレでマジレスしても寒いだけ
日本酒スレは該当スレでどうぞ
それすら判断できないならトンスルでも飲んでなさい
0165呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:21:10.68ID:YiJP5NwM
こんばんはー
なに飲んでるの?
0166呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:54:11.66ID:wun9bZp7
>>164
すげーな、弱いやつ(ま、自ら情報を漏らしたほうもあれだが)を有利な位置から徹底的にたたくw

相手の攻撃届かない位置ならさいつよにつえええな、お前wwwww
0167呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:19:52.52ID:dbCnaQhK
>>162
ん?お通しは1杯目の酒種に関係なく同じでしょ
0168呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:22:17.70ID:dbCnaQhK
ああ、酒を頼まない人と頼む人の違いか
スマン
0169呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:30:03.62ID:Jjxt6QW/
原口さんおはよー
水曜日だよー
0170呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:43:47.77ID:uAQe2wPr
すきやばし次郎では築地から、にぎりの酢めしに合う魚介だけを仕入れていますので、お酒のおつまみのご用意はしておりません。
0171呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:47:06.33ID:uAQe2wPr
「鮨の後味を切るには、お茶が一番」というのが小野二郎の持論。
0174呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 15:48:39.15ID:I5XH+H7q
>>172
どうした?>ネット上でしか威張れない引きこもりの池沼
0175呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:19:00.34ID:B1d9QbqR
>>174
何だ?やっぱ猿のシンパか?
だったら大人しくトンスル飲んどけよw

ココは猿を叩くスレでそれ以上でもそれ以下でもないw
マジな日本酒のレスを欲しけりゃ該当スレに逝けと言ってるだけだぞ?
ホント読解力ねーなwww
0176呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:40:32.56ID:C4L7yTMp
話を盛ったことは一度もないと言いつつ、あの面、あの体型で自称アスリート体型のお洒落なナイスミドル設定は爆笑ですよ、原田公徳さん
ジョン猿訓練生!大爆笑!
0177呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:35:26.76ID:r2g7zKKd
>>175
キチガイは病院へ行け
0178呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:05:45.99ID:iDtg3UsD
三十後半から五十歳頃までの仕事において最も脂の乗った時期を校長室から匿名掲示板に張り付いて虚言交えた自分語りを続けていたのだと思うと原田一族のお荷物説も満更言いがかりでもないのだろうね(笑)
0179呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:11:45.33ID:jqBZ4pvO
地元では知れ渡っている事実だろう
気づいていない本人が、料飲店でグルメ豆知識をひけらかして、食にこだわる人間は一流だとうそぶいているけど
周りは、おまえのどこが?と、内心は嗤っているだろう
0180呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:18:25.00ID:jqBZ4pvO
馬鹿のくせに食にこだわっても、意地汚いと思われるだけ
安酒飲んで粗食に耐えていた方が、一族みんなにすまないと思っているんだろう
よほどの馬鹿だと思っていたが、少しはましなところもあるのだなと思ってもらえるぞ
0181呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:25:00.68ID:yl//l2fS
必死や
0182呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 06:23:39.63ID:l7fhgsU+
おはよー
0183呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:25:06.63ID:l7fhgsU+
こんにちはー
0184呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:34:15.72ID:l7fhgsU+
こんばんはー
0185呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:51:47.86ID:l7fhgsU+
おやすみー
0186呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:41:05.09ID:jznbRuY/
原口さんおはよー
今週も頑張りましょうー
0187呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:21:46.89ID:5h0FxtAT
俺はもう寿司屋では迷わなくなった、日高見の人肌飲みつつ
白身、赤貝,白みる、サバかブリ刺しから日高見のままこはだ握りに突入
後はお茶に切り替えて、数種類食べて→アナゴ→ウニ→トロかネギトロ→おしんこ巻で〆
0188呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:51:42.50ID:+Fhw8j1Y
寿司の種類まで決める必要はないが、寿司屋で日本酒の講釈を垂れるやつは最低だな。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 19:45:10.08ID:LHIuUaxv
そういや日高見もミシェランで星獲得されるような寿司店で結構採用されてるんだよね、有名酒屋だと結構抱きにされてる酒だけど。
まーフルーティ系と寿司じゃ気持ちわりいからわかるけど
0190呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/18(月) 21:26:00.85ID:jznbRuY/
原口さん
 
 
 
おやすみー
0191呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:22:02.64ID:UuX4n0Jg
俺はすぎはやし二郎しか行かないからおまかせコース、だから寿司屋で迷わない
ガッカリしたくないから日本酒は頼まない
0193呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:20:56.10ID:lfMFhYYF
そう言えばジョン猿訓練生こと原田公徳校長も日本料理の一流店にはとても疎かったね。
そんな話題はほとんど出さず、たまにアメリカ研修旅行と温泉旅行を自慢気に語っていたね。
0194呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 00:33:05.03ID:V3KZSBoB
>>192はコロ助やろ?
>>190何ストーカー行為してるんや
そんなに好きなら素直に告白しーや(笑)
0195呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:24:09.52ID:JsvdcL7N
原田さんは、せいぜい寿司屋のカウンターでかっこつけてるかっこ悪いおじさんのひとりだろ
0196呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:24:39.99ID:GUyDyER4
容姿はお前らと同程度ってだけだろ
叩くなよ
0197呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:20:54.33ID:+AwLiwRr
小太りうすらハゲの糸目であれはかなりブサメンだぞw
公平に見てキモメン以上ブサメンレベルがジョン猿原田校長の容姿評価
そりゃ性格も歪むわなー
あんな面で生まれたくないよ
0198呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:24.04ID:f+3yh0IG
おやすみー
0199呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 11:31:56.98ID:G5T34kfN
寿司屋だと寿司まで辿りつかないことが多いわ
せっかくだから腹一杯でも2,3貫は頼みたいとこなんだけど
0200呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:19:44.15ID:+KP4Tq/O
寿司屋は腹一杯喰うところじゃねえよ
ぐるぐる回ってるところには関係のない話だけど
0201呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:32:29.14ID:oCYZVelS
>昔はそこでゆっくりおしゃべりしたり、お酒を飲んだりする雰囲気ではなかったようです。
>すきやばし次郎は、その「江戸前」を守って、出来たてのにぎりを美味しく召し上がっていただいています。

カウンターで講釈たれて酒を飲むところではないって
0202呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:16:34.96ID:C6Pqxexl
>>200
うん!寿司はつまむ程度が丁度良い
0203呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:45:42.17ID:D1fJrm62
うんこもつまむくらいがちょうど良い
0204呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:51:18.46ID:A5BRMdbx
地方じゃ、ぐるぐる回ってるところに客を取られた寿司屋のカウンターで
かっこつけてるかっこ悪いおじさんが酒を飲んでいて哀愁が漂っている
0205呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:43:23.09ID:Plg7N2wI
へったくそな文章だなぁ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:15:13.19ID:9dAfXN4Y
おはよー原口さん
0207呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:33:50.06ID:9dAfXN4Y
こんにちはー
0208呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:36:34.05ID:CyMxXgkN
ますます貫禄が付いてきたな
酒をやめて、晩ご飯は少なめにして、健康的な食生活をした方がいいかも
最近の成功者は酒を飲むことを習慣にしないひとが多いそうだ
0209呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:45:59.62ID:E1gL3N3t
一日中ここに書き込むことだけがハケ口だっただろうからストレスが溜まってるんだろうな。
0210呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:57:26.32ID:7+ezEgEJ
>>193
ド田舎コンプレックス凄かったよな
岡山じゃ手に入る食材も限られてて可哀想だと言ったらもの凄い勢いでキレられたわw
0211呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:14.42ID:9dAfXN4Y
こんばんはー
なに飲んでるの?
0213呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:38:30.42ID:rHCzT8uT
アメリカ研修旅行説明会のジョン猿原田くん、ヤバすぎる
キモオヤジってレベルじゃない
0214呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:43:36.57ID:2BS3htw5
>>138
すぎはやし二郎という店があるのか。
あなたが行ったのは、東京銀座の高級店「すきやばし次郎」とは違う店なんですね。
きっとあなたに似合ったお店なんでしょうね。
それから老婆心ながら、>>140を100回音読することをオススメしますよ。ご自身のために。
0215呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:32:07.44ID:i04NyovT
>>214
お前にはこっちのスレの方がいいと思う

【育児】うちの子はもしかしてADHD?自分の子どもの性格や行動に不安を感じる親は半数を超えていた ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574490381/
0216呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:01:42.56ID:kIJWv1BS
>>214
ジョン猿の知ったかぶりを揶揄してるだけだろ。
0217呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:55:43.84ID:zSEm4POt
ここで辛口について、皆さんと語りたいのだが?
大丈夫かな?
0218呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:43:46.00ID:w6fN+h9p
>>217
原口さんに聞いたらいいよ
0219呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:59:57.08ID:DxKn79Mu
原田公徳校長って背が低いね
0220呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:31:45.73ID:lnt3OHs3
いい加減に海外の酒品評会に大吟醸だけ持って行くのは止めろよ
そんな事だから
日本の酒は甘すぎると思われて
売上げマッコリに負けるんだよ
フルーティはワインで間に合ってるだろ
殺すぞカス
0221呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:40:37.01ID:lnt3OHs3
あと海外から来た奴らに大吟醸だけ振る舞うのも
今すぐに止めろや
大吟醸に何があるんだよ
しばき回すぞカス
0222呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:43:24.13ID:w6fN+h9p
原口さんこんばんはー
今日は休肝日にします
また明日ね
0223呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:57:33.21ID:GuK7sb8d
海外から来た奴が飲む気もない転売用の大吟醸酒買っていくの止めさせろや
他にも同じ蔵の日本酒あるのに店舗に並びにくい大吟醸を海外に持ち出すな
0224呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:09:50.65ID:a4BrFWJ4
ニュースいわく若者の日本酒消費量がどん底なんだと。色んな人が解決目指して頑張ってるらしいけど
数千円で毎月厳選された日本酒を送付するサービスとか見当違いの事ばっかりやってやがる
酒に興味を持った若者が最初に飲む日本酒がコンビニの紙パック鬼殺しだったり
カラオケ飲み放題メニューのクソ安合成酒だったり、そういう現状を知らん奴ばかり
0225呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:49:34.07ID:WkgK/OL+
>>224
後半みたいなトンチンカンなことを言い張るジョン猿みたいなジジイの感覚がおかしい。
不味いから飲まれないだけだろ。
大手たたきとかで盛っても若者は食いつかない。
0226呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:05:27.72ID:GuK7sb8d
若者向けに酒蔵が新しく酒を作ったらこういう場所で飲んでないのに日本酒じゃないだの不味いだの騒ぎ立てるから老害も原因だろ
0227呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 04:48:01.26ID:nz6le6Ny
原口さんおはよー
0228呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:24:22.47ID:MCpR4TZW
四合瓶でもいいけどもう少し安くしろや
0229呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:56:47.00ID:56JxrC1J
若者は、(金持ちらしいけど)あんな気持ち悪おっさんの講釈(酒と肴と器)を聞きながら地酒を飲むくらいなら
チェーン店でいいから、気の合う仲間と楽しく飲んだ方がましなんだろ
0230呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:58:09.03ID:56JxrC1J
無能なおじさんほど、山岡士郎になりたがる
0231呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:51:22.26ID:H0+Cdr3N
昔居酒屋ノミホで日本酒飲んでウメーで翌日酷いことになって以来敬遠してたけどお土産で桜花吟醸飲んでからハマった
ド定番だけどそこそこの蔵の酒がもっと飲まれれば普及するだろうけど中々ムズいね...
0232呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:31:32.32ID:8M62IaU+
自分が美味しく日本酒を楽しめていれば、見知らぬ若者や老人が何を飲んでいようがどうでもいいんだが、みんな他人に興味津々なんだな
0233呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:00:20.05ID:nLmapcf3
若者が好きなのは甘くスッキリ炭酸ガスのある安い酒。エキスや香りなんて望んでない。生や無濾過や高アルコールなどマニアと真逆だ。
大手は安いからまだいいがプレ酒など味覚のないDaiGoとかのアホしか飲まない。無意味な物に金は使わない。飲み屋の高額なボッタクリ酒と高額なiPhoneかってオプション付けまくる馬鹿は同じ。若者は金がない分、知恵がある
0234呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:38:30.63ID:nz6le6Ny
こんばんはー
いま原口さんはなに飲んでるの?
0235呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:20:56.71ID:nz6le6Ny
原口さーん 酔っぱらっちゃた
日本酒 おいしいね
0236呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:37:21.05ID:eYH9dHTd
飲み放題ってたくさん飲めるからじゃなくて、後で精算しなくていいから選ばれているんだろ
まともな若者は、飲み放題だからといって酔っ払うほど酒を飲まない
0237呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:37:39.49ID:NfrhkR7j
>>236
そもそも まともな若者は酒を飲まない、まして日本酒なんてw
いまどき酒飲むのは年寄りだけ
0238呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:47:42.28ID:bBqDeudx
若くも無さそうな連中が若者について語ってるよw
0239呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:53.90ID:cQNJo79j
寿司屋でつまみ3品ぐらいに酒2合で一通りつまむと
約1時間は超えるけどな
安い店で8千位ー1万5千円まで
それ以上は分にすぎると思って接待費になるかな
日高見は寿司にはやたら合う酒だと思うます
0240呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:43:25.61ID:wAOEL9q7
酒板に来て
「まともな若者は酒飲まない(キリッ」
とかw
0241呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 08:58:27.18ID:bf7A2ICE
モルトウイスキーにハマったけどヤッパ食中酒には向いてないよね
で日本酒に戻ってきますた
早速福来屋と鍵やで13本注文した
東洋美人 壱番纏が楽しみ
0242呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:11:54.15ID:KPuJxSae
学生は当然だが、20代の社会人は酒よりも勉強を習慣づけたほうがいいぞ(週10時間以上)
さびれた寿司屋でかっこつけてるかっこ悪いおじさんになりたくないだろ?
0243呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:47:15.05ID:oxxeL3JQ
酒板に来て
「酒よりも勉強を習慣づけたほうがいいぞ(キリッ」
とかw
0244呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 02:57:49.46ID:wfa7UIBd
酒の勉強してからそんな事言おうなここは酒板だ
0245呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:39:13.02ID:dOufbutD
週に二日以上は休肝日、肝臓を休めて頭を使おうってか
0246呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:13.15ID:0kbpu8YU
原田ジョン猿校長を筆頭にリアル話し相手のいない奴が持論を書き殴るのがこのスレの伝統。
0247呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:38:25.18ID:YU5zvshY
聖猿とかなw
0248呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:30.74ID:Ek2jqrt/
田舎スーパーの和牛や田舎漁港の魚に日本酒合わせたとかしょーもない話ばかりやったなー
0250呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:56:10.40ID:cuVwZ5Bk
こんにちわーw
0251呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:39:56.14ID:kLG5buii
田舎の魚市場は安定して採れなかったり、足が速かったりして都会には出回らない地元でしか知られていないような魚が面白いね。
原田校長はカワハギとかオコゼとか鱧とか全国的に有名でしかも都会に良いものは持っていかれる系の魚ばかりわざわざ浅口の漁師から買っていたみたいだけど。
0252呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 17:52:33.29ID:73ymd4Et
浅口の猟師の間でも公徳は原田家の穀潰しだと知れ渡っているはず

料理店でも魚屋でも漁師からも嗤われているけど、本人は、食にこだわる俺って山岡士郎みたいで格好いいと思っているから救いようがない
0253呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:51:51.41ID:nylp7Nc9
>>252
そんなことより浅口の酒蔵について話そうよ
原口さんと
0254呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:00:52.00ID:73ymd4Et
20歳代ならそれこそ酒を断ち勉強して人生やり直すこともできるがアラフィフでは遅すぎる
酒と食にこだわっても世間の顰蹙を買うだけだぞ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:08:43.97ID:nylp7Nc9
>>254
うるせーよクソが
0256呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:36:43.93ID:cuVwZ5Bk
こんばんわーw
0257呑んべぇさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:50:15.09ID:Srg6Xvre
酒飲みがカッコイイって発想がわからん
前に2Lの日本酒買った帰りに手提げ袋破けちゃって、でかい日本酒を脇に抱えたまま歩いて帰ったけど
アル中じじいみたいで非常に恥ずかしかったぞ
0258呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:46.73ID:gGH/MbW/
2Lの日本酒w
0260呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:04:10.67ID:H8KSdJdy
>>259
グロ注意
0261呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:21:21.31ID:PzvwEU8K
日本酒とオーディオはなんか似てるね
若者離れとマニアがうるさい
0262呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:41:50.45ID:jcjzlskO
全然違うわ
日本酒飲む専用の部屋を家に作ったりしないでしょ?
ピュアオーディオとは必要な金額が2桁違う。日本酒が金銭的も良い趣味だと理解すべき
0263呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:00:02.92ID:E0CVOHvX
>>262
横からだが、
専用の部屋とか必要な金額とか、
違うに決まってんだろ…。

クソリプ分類の「読解力ゼロ」の典型。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 08:57:51.07ID:R5DdhLga
岡山自動車大学校のアメリカ研修旅行は慎ましくも楽しそうだね。
ジョン猿訓練生(岡山自動車大学校校長原田公徳氏)があれを世界を股にかけるビジネスマンの海外出張とうそぶいていたのには失笑を禁じ得ないがw
0265呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 09:55:07.40ID:oKE131Z1
組織のトップの海外出張は準備に忙しいとかいって、トヨタ自動車社長まで引き合いに出していたこともあったな
0266呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:16:24.99ID:czpVClVI
大勢の前でスピーチするから準備に余念が無いという話がただの卒業式だったりなww
0268呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:59:27.66ID:lDvru8MG
獺祭って確かに旨いんだけどなんか面白くないから買わなくなった
色々試して見つけてくのも日本酒の楽しみ方かな
0269呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:39:04.38ID:zDzVYucF
玩味して中程度の粒々が連射して甘味と旨味で十割であまーいうまーいジュンマーい4.○点
の某氏とか無科調がー加水率が−茹で時間がーばかりのラーメンブロガーとかは
傍から見ればオーディオマニアと同じかほり
0270呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:51:24.63ID:60Tge5Wb
ほかに趣味がないとかっこ悪いからな
0271呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:53:17.31ID:xLYwM9ze
酒を呑むのを趣味って言って良いのかな
0272呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:15:46.83ID:H32T+lOF
呑むのを趣味と言わないとしても酒の肴作りや酒器を集めるのは趣味だ
骨董、西洋アンティーク、蒔絵、作家物、錫器等日本酒バーの酒器が種類少なく感じるくらいある
0273呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:55:51.30ID:6S91NrLl
>>271
立派な趣味
日本酒をおいしく飲もうね
0274呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:48:25.79ID:BtggVZqh
>>272
錫の酒器はどうですか?
欲しいなと思うけど全くわからないもので
0276呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:44:27.52ID:H32T+lOF
割れる事はないから花見とかでも気楽に持っていけるのが良い。特に能作は変形させることができるほど柔らかいので落としてもなんとかなったりする
使いやすいと思ったのは能作のぐい呑。熱伝導率が良いから冷えすぎで出された花陽浴とか天吹を少し温度上げるのにいい
夏に冷酒呑むのに麺類用の桶に氷水張って錫の徳利漬けておくとよく冷えるし涼しげに見えるけど新品徳利は高い
中古でもよければ錫半の徳利とお猪口数個の燗酒セットが良状態の物でも品質良くて安いし燗にしやすい
0278呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 09:48:22.93ID:49fButHh
酒はかっこいい大人を演出する道具ではなくなった
0279呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:24:38.45ID:nkFI0z8K
錫は全然わからん世界だわ
錫半とか継山とか極たまに耳にするけどとりあえず錫半てのはもう廃業しちゃったのね
継山とか何なのかさっぱりわからんよ
0280呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:25:18.11ID:49fButHh
というか、かっこいい大人があまり酒を飲まなくなった

正月中酒浸りとか、花見で馬鹿騒ぎをするとか、不健康で健康診断で再検査になるか・・・
昭和の時代なら許されたダメなおじさんが多いからな
0281呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:26:58.78ID:mt87EJ2Q
酒を飲むから格好いいもわけわからんが、格好いい大人は酒を飲まないも同じくらいわけわからんわ
0282呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 12:45:53.72ID:51U7w6bj
>>281
原口さんこんにちはー
お昼なに食べた?
0283呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 13:04:53.96ID:fxGgoC8B
今年の八海山の赤越後が届きました
味見中です
0284呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:30:12.52ID:cqJzmXwd
どなたかお教えください。
贈り物として日本酒 鍋島を選んでますが、色々種類があって悩みます。
私がお酒が飲めないので分からないのですが、
大吟醸を買えば間違いないでしょうか?
好みもあるかも知れませんが、鍋島であればはずれはしないかな、と。
ピンクのラベルがかわいいなと思っていますが、
中年男性に贈るのは不適切でしょうか
0285呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:48:42.28ID:51U7w6bj
>>284
原口さんに聞いたらいいよ
0286呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 16:46:01.23ID:9eeb1tDl
原口さん…?
近くの酒屋さんに行ったら「ウチは鍋島入れられない」って…派閥ですか?
通販となるとたくさん出てきてますます分からなくて。
0288呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 19:45:05.44ID:51U7w6bj
>>287
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0289呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 20:12:53.61ID:cqJzmXwd
>>287
原口さんですか?
早速みてみました!紫ラベルがカッコいいですね!
これにします。本当にありがとうございました。
ここに書き込んでよかった。
皆さま、飲み過ぎ注意で、楽しんでくださいね。
0291呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:34:26.84ID:r8+rIUK3
セラー買ったところで何も変わらんぞ。常にギチギチで1本飲んだら1本買える。ソースは俺。
0292呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:23:44.18ID:VPjzEpPZ
うちにセラーあっても寝かせる期間が8〜12ヶ月だからたいして変わらないと思う
この前ザクの新酒買ってきたので去年の新酒が旧ザクになりました
0293呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:07:45.40ID:EBcvHQ4L
>>292
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲むの?
0294原「 」
垢版 |
2019/12/05(木) 21:58:51.41ID:d22uxmZF
>>293
お前だけタヒんでくれれば良いスレになるのにな
原「」に負けたのがそんなに屈辱か?まぁ原「」の収入に遠く及ばなければ仕方ないか

マジバナで、生きててもみじめなだけじゃね???
0295呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:05:50.64ID:KH8GiwWP
>>290だけど
今日花陽浴買うのに四号瓶7本追加になってしまったあぶれたのは野菜室か
0296呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:27:51.46ID:EBcvHQ4L
>>294
原口さんおやすみー
また明日ねー
0297呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:29:21.09ID:tMz7ncix
原口さん連呼は邪魔だけど身バレしてから現れたミスリード役だし
>>294の末尾は専門学校長の親族もそう思ってるだろう
0298呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:31:41.91ID:sP/XG7bx
>>295
火入れは野菜室でも十分

最近は日本酒セラーとか売っているけど
設置場所があるなら同じ価格の中型冷蔵庫の方が色々と温度管理が出来て面白いと思う
その他、ワインセラーを別に持っていると色々と捗るよ
0300呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:41:56.97ID:GQFtNJQG
設置場所あるならホシザキのコールドテーブルが欲しい
家庭用冷蔵庫はものすごく使いにくい。ガラス棚だったり棚の高さ調整がろくにできないとかドアポケットに立てれる物限定されるのにスペースとってるとか作業台にできないとかババア用に作られていて酒と酒の肴用になってない
0301呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:45:26.50ID:d22uxmZF
日本酒用冷蔵庫ならば基本、温度帯にもこだわりたい
見た目はアレだけど、レマコムがやっぱり一番しっくりする
数年前まで目にした「壊れやすい」ってのもガセだったし
0303呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:14:58.34ID:GQFtNJQG
天開きのストッカーは上がデッドスペースになりやすいから使いにくくない?
0305呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:34:49.74ID:GQFtNJQG
>>304
ストッカーの上はデッドスペースということですね
0306呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:41:17.37ID:KH8GiwWP
>>305
一升瓶だと高さ約40cmだから10cmほどありますね
ふなぐちとかビールなんかの置き場にいいかなと
0307呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:43:23.75ID:GQFtNJQG
>>306
そうですか。やっぱり天ドアの上はデッドスペースですか
0308呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:58:03.36ID:XHWZNR7u
>>307
原口さんおはよー
0309呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:42:10.66ID:XHWZNR7u
こんにちわー
0310呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:10:06.06ID:7gnsKtfw
50代夫婦の世帯年収1000万円以上は25%
ビール会社なら40代課長で年収1200万円だからな
0312呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:18:30.44ID:XHWZNR7u
>>311
原口さんこんばんはー
海原雄山先生て誰ですかー
0315呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:12:53.48ID:jG+6odFB
>>310
どうしても日本酒界隈の人は貧乏くさいよな。
そのせいで田舎の小金持ちの馬鹿息子が勘違いする。
0316呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:24:30.47ID:r/aTftES
原田校長の年収は東京の大手リーマン中堅クラスだよ。
浅口ではろくな食材も無いから、自動車に金を注ぎ込んでいたようだね(笑)
0318呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:40:43.32ID:XHWZNR7u
原口さんおやすみー
また明日ねー
0319呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:56:27.56ID:lxd/khak
こどおじだらけw
0321呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 08:16:02.03ID:rPfkTHQ+
原口さんおはよー
0322呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:38:24.84ID:gEpRBINj
純金融資産保有額1億円以上の富裕層は日本に約127万世帯ある、ちなみに岡山県の全世帯数は約77万戸
0323呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:04:40.98ID:yojmU4Zt
ここの所外飲み以外は、1日2合ペースで飲んで家に買って帰るのが4合瓶2本だから
冷蔵庫保管で十分だな、在庫がないとこ見ると週に2,3回専門店かデパートに行ってるわけで
金がたまらん訳だな
0324呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:33:16.60ID:qoY4t2dh
そろそろ正月用の酒を買わないとな
0325呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:41:48.78ID:dnnyS533
>>320
矢島に貢献してるなぁ。
0328呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:41:26.14ID:rPfkTHQ+
>>327
原口さんおやすみー
飲み過ぎちゃったw
0330呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:23:25.62ID:ptyomCBm
こんばんはー
今夜なに飲むの?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:30:47.35ID:M2O+AQnf
大七の生原酒
0332呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:59:16.34ID:qaF+PfRq
>>271
エントリーシートの趣味・特技に書いたら、どう評価されるだろう?
0333呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:32:15.68ID:ptyomCBm
おやすみー
また明日ねー
0334呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:40:42.28ID:wIVUL1qq
正月に家族とちょっと良い日本酒飲もうかと思ってるんですが、
四合瓶、5,000円予算でオススメありますか?

日本酒は全然詳しくなく、毎年萬寿飲んでるんですが、
少し変化も欲しいなと思い。。。
0335呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 01:02:05.87ID:EQhKjVA+
もっと詳しく深堀せにゃ〜
茶色に染まる古酒なんて如何かな?
味の濃い御節を更に美味しくすると思うんだが
まーね嗜好と言われればそれまでだが
0336呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:33:51.94ID:eIgZouIw
>>334
高けりゃ美味いってわけでもないので、好みがわからんとここの人たちはオススメしにくいのでは。
5000円使うなら、近くの地酒専門店に行って流行りの酒を2〜3本見繕ってもらって、家族で飲み比べするとか。
0337呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 05:46:10.51ID:oMh05+6q
物凄い無難な選択するなら獺祭の上級グレードでも買っておけって答えが出てくるんだけどね
好みがわかればもうちょい建設的な提案も出来るんだがな
0338呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:08:34.69ID:JyO5AGor
色々とアドバイスありがとうございます。
好みですが最近の流行とは逆で、さっぱりした辛口が
無難かと思っています。

的外れかもですが、個人的に獺祭は少しクドい感じが
してまして。。。
0339呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:08:24.11ID:D+qxupXf
>>337
全然無難じゃない。
入手困難でもない薄い酒なんて喜ばれない。

>>336さんが言うように2-3本を飲み比べに一票。
0340呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:12:26.52ID:eT4sGAgR
「匿名掲示板で薦められたから買ってきた」などという背景の酒を振る舞おうとする時点で高が知れている
0341呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:46:41.50ID:9aTBJSaZ
四合で5000となると純大とかになるけどキレイすぎて物足りないと感じるかもね、しずくとかそうだった
0342呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 18:41:27.74ID:1IhI5K7C
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲むの?
0343呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:14:22.15ID:qUh29O0r
特別な日だし萬寿というブランドを飲むってのでいいと思う
年配の人なら尚更
0344呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:12:20.41ID:5gzY+rU7
酒好きっていったら爺ちゃんから日本酒送られてきた
はじめてだからまだ美味しさとかよくわかんない
どうしたら美味しく呑める?
0345呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:21:01.11ID:1IhI5K7C
>>344
原口さんに聞いたらいいよ
0346呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:45:45.47ID:p0TcMAyT
>>334
鍋島あたりかな
0347呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:28:23.13ID:ezaY21hc
美味しく日本酒を飲むコツなんてクソほど解説サイトあるだろうに、わざわざここで聞くとか馬鹿なのかな
0348呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:10:23.78ID:aFWywiJA
光栄菊予約した?
無理して買わんでもええかな、最初は
悩むわ
0350呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 20:23:28.86ID:KU4yGrNC
おぜゆきだるま純大生開栓3日目めちゃくちゃ丸くなってウマー
これジュースだな
0353呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:10:50.22ID:aHOybn+O
生酒は上手く化けてくれたら感動するよね
0354呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:44:20.86ID:HwjAGZ3r
>>353
原口さんおやすみー
また明日ねー
0355呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 02:19:15.14ID:mW77Enk+
>>349
やんな、予約してきた
3種×2升
0356呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 07:34:45.19ID:Jr5OvcEm
>>355
原口さんおはよー
0357呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 14:20:45.12ID:6UhYQq3X
原口とか原田って誰?
0359呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 19:45:34.84ID:5TLrJyIx
べ○シ○で獺祭ノーマル39
1升税込み¥6,500とかこんなん買う情弱いないだろ
0360呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:03:28.52ID:Jr5OvcEm
>>359
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでるの?
0361呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:51:22.56ID:qHxt55aH
>>357
ジョン猿訓練生(実名「原田公徳」2019年現在岡山自動車大学校校長)は酒板の日本酒関係スレで10年近く自分語りの日記投下と煽り、荒らし、自演行為を繰り返した人物である。
日々運動を欠かさないアスリート体型、服装に気を遣うダンディ、ウッドデッキが自慢の邸宅、頻繁に海外出張に赴くエリートビジネスマンにして辣腕の経営者、
留学経験もある高学歴、陶芸にも造詣が深い知識人、屈指の美食家と自称していたが、自らアップした自宅画像から住所が割れて身バレして日本酒関係スレから逃走。

実際の原田公徳氏は以下の通り。
・小太りメタボ体型、てっぺんハゲではち切れそうなブレザーを愛用する冴えない一重のメガネ中年(岡山自動車大学校のブログの写真参照)
・邸宅は岡山県浅口市という岡山の中ですら辺境のエリアでそもそも父の土地
・海外出張は岡山自動車大学校の修学旅行を兼ねた研修旅行に同伴しているだけ
・法政大学経済学部
・自慢の美食生活は浅口市という田舎町で手に入る程度の安い食材によるもの
・陶芸は高校日本史レベルの茶器関係すらわからない程度の知識
0363呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:47:22.80ID:H+xGGufd
>>361
正直親のコネや七光り羨ましいわ
俺なんか慶応出てるけど冴えないサラリーマンだぜ
0364呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:50:46.34ID:mW77Enk+
>>358
石田屋もう出てるから外れてるんちゃう?
0365呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:52:25.23ID:pFq3oE9F
>>363
たとえ慶応を出ていても、社会人になってから酒ばっかり飲んで勉強しなかったからだろう(週10時間以上)
さびれた寿司屋でかっこつけてるかっこ悪いおじさんになったのは自業自得
0366呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 09:30:37.15ID:U4sRH/pB
熱燗なら普通純米の磨き60−70位ので十分じゃない
日高見は熱燗でもコクがある秀逸な酒だが高くてもったいない
辛口なら澤乃井純米、甘口なら高清水純米位で十分でしょう
0368呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:08:29.18ID:8vJoCbm6
よく行く酒屋では大七純米生もと薦められた
0369呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:11:56.86ID:KcLhQvHS
>>363
自分の好みの酒が自由に飲めるのなら、十分に幸せじゃない?
他人を羨む必要は無いと思うよ
0370呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 17:47:58.61ID:M+D8tV6q
はせがわ鯖落ちしてるみたいだけど激アツなの入荷したのかな
0371呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:49:36.85ID:n7go0f9M
パック酒3種最高や!
菊正宗上撰辛口2L・黒松白鹿純米2L・日本盛上撰辛口2L
正月も菊正宗特撰や
0372呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:29.50ID:n7go0f9M
2Lパック全部1098円+税とか最高や
0373呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 18:51:49.65ID:MvQJfOuv
>>361
・法政大学卒業後、東京で就職したが、恐らく性格・能力面の問題から職を失い地元に出戻る。
・原田一族経営の学校法人の中で最も偏差値と社会的地位の低い岡山自動車大学校の名ばかり校長職をあてがわれて一族の恥をこれ以上晒さないように処置される。
・名ばかり校長なので就任後は校長室で10年間匿名掲示板に入り浸る。
0374呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:09:15.72ID:Ttn/gfnl
で、その原田だか原口がこのスレに何の関係があるの?
誰かが発言したらいちいちその名前をださなきゃいかんのかい?
見ていて何も面白くないし何のためにやってるのか正直わからん
0375呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:40:36.48ID:50MOG+ii
>>374
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでるのー
0376呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/12(木) 19:53:14.09ID:Ttn/gfnl
だから何なんだよそれ
単なる荒らし?
0377呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:21:15.02ID:iO2ZGINY
スレを私物化してた中年。
10年もそんな奴が粘着していたからまともな日本酒好きはスレから去っている。
お前はスラムにやってきて、なんでここは犯罪が絶えないんだと話すアホと同類。
間抜けさ加減を自覚しろ。
0378呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:44:57.43ID:2BDCmk7Y
10年も粘着中年を居座らせていた間抜けが残ってしまったのか
文字だけの5chがスラムに見えるとかアホなんだね
0379呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:45:56.28ID:D8zEZo/B
猿原田のネタは飽きた、本当にいい加減止めてもらいたい
>>371,372
それってネタだよね、マジに飲んでないよね?
0380呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:01:41.60ID:HtWPQIA8
何が問題なんだ…?
0381呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:02:37.19ID:Te2CmSSi
どんな酒を飲んでいるかは問題ではない
酒ばっかり飲んで勉強しないことが問題なのだ(週10時間以上)
さびれた寿司屋でかっこつけてるかっこ悪いおじさんになったのは自業自得
0382呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 17:36:14.22ID:a/SH87ne
何の話してんだよ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:12:26.39ID:0TAZQkdG
薬局に行ったら金箔入りの大吟醸の御神酒が売ってたので購入
普段は酒はあんまり飲まないし飲むとしてもラム酒をお湯で割って飲むレベル
大吟醸も全然馴染みがないから飲んでみようと思ったがよく考えたら御神酒だから自分が飲むんじゃなくて仏壇とか神棚に捧げたほうがいいのか
0384呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:28:26.91ID:2BDCmk7Y
神棚に正月まで捧げておいて下げて飲んだらいいんじゃない?
0385呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:31:22.41ID:Te2CmSSi
日本人なのに知らないの?
0386呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:38:25.08ID:0TAZQkdG
御神酒とか全然習慣がなくてさ
お盆に川に流しにいったりはするけど正月に門松置かないし深夜は神社に行かずに早く寝るし
仏壇に捧げて1/2に飲むことにするよ
0389呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:19:49.26ID:u0iQfDdV
>>388
特定名称の原材料は
こめさ、米麹、醸造アルコールのみ。
それ以外が入ってたらすべて普通酒。
金箔は原材料に表記する必要のあるもの
0390呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:33:51.94ID:mIXG42l1
>>389
賀茂鶴ゴールド(大吟醸)とか金箔入ってるよ。
ジョン猿並みに無知、馬鹿だな。
0391呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:26:53.94ID:u0iQfDdV
>>390
国税庁の酒類の表示に関する説明事項読んでみろ。金箔については食品表示基準により表示することになっている、と記載されている。
で、特定名称の要件について同じく国税庁のページに記載されてるが原材料が規定されている。
今の金箔入りの賀茂鶴ゴールドなんかの大吟醸表記は業界の慣例というなの怠慢、あるいは自主基準違反だよ。
長年業界で疑問視され続けている事案だぞ。
0392呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:28:14.84ID:u0iQfDdV
>>390
お前は原材料金に金箔と書いてあるのに
特定名称名乗ってることに疑問を抱かなかった馬鹿?
0393呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:32:32.59ID:sFlKIvBU
ジョン猿が恥ずかしげもなく復活?
さすがに身バレしても我慢できそうもないよな。
0394呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:44:42.78ID:2BDCmk7Y
その理論で大吟醸として作られて瓶詰め時に金箔入れた酒を安く買えるなら買ってきてくれ
うまければ国が適当にやってる決まりなんてどうでもいい
0395呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:52:06.06ID:u0iQfDdV
>>394
大吟醸なら高い、普通酒なら安い、とか時代遅れな感覚だな。
澤屋まつもとの守破離は特定名称ついてないぞ。
0398呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:04:05.45ID:u0iQfDdV
>>397
アル中ジジイには理解できないだろうが、
もはや特定名称で値段が決まる時代じゃねーんだよ
0399呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:12:45.71ID:2BDCmk7Y
>>398
噛み付いてる暇あったら酒蔵が大吟醸として磨いて作った酒をお得に手に入れる方法考えろよ
おまえがいくら吠えても表示が清酒になってる美味くて安いさけもあるのは変わらん
0400呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:17:22.67ID:7ah40B0a
>>399
金箔入りも清酒は清酒ですよw
金箔は清酒の原材料としては認められてますよwwww
糖類と同様にね。
0401呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:25:06.24ID:n6zwRU+J
そらジョン猿に馬鹿にされますわ
0402呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:30:23.59ID:JUuyeuBv
パック酒馬鹿にする流れんなるかと思って覗きにきたら全然違ってワロタ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:00:35.20ID:BrHAg1UD
諍いばかりしていないで美味い酒飲めよ
0404呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 04:39:09.97ID:FeVk3swi
ワンカップ大関ってラベルにカロリーとかは書いてないんだよね?
ハイボール缶みたいに糖質とか書いてあったあらどれくらい助かるんだけど(ダイエット中なので)
100mlあたり、もしくはワンカップあたりでどれくらいの炭水化物が含まれているのか。
できればその内訳(糖質が1gで食物繊維が〜gで等)がわかる人いない?
0405呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:20:46.25ID:/yPIQFFh
さすがにこのスレで大関コールド、月桂冠カロリー50%オフ、月桂冠アルコール10度
と飲んだ勇者はいないだろう?
俺は元禄美人とタカラ料理酒は飲んだことある、これはタカラ料理酒のほうがまずくなかった
0406呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:56:13.46ID:x7IayXpk
大関コールドとか日本酒のカクテルだと思えば全然美味しいと思うんだけどな、アルコールも控えだし
でも料理酒とか合成清酒は流石になぁ…
0407呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:59:09.63ID:uv7TDiD1
そんなことはない
60歳の平均貯蓄額は2956万円だそうだ
年を取ってだんだん老後が不安になって貯蓄最優先の生活になり
味は二の次になる日本酒愛好家もいるだろう
0408呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:06:48.61ID:OYVZZjnD
今日正月用の日本酒を買って来た
糖尿の気があるから最近は年末年始しか日本酒が飲めないから、ちょっとお高めのを買って来た
醸し人九平次 協田?とか言う四合瓶で3500円のヤツ
なんか海外に売る前提の箱だったけど、まぁ年末まで楽しみに待ってるわ
0409呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 13:59:53.83ID:uv7TDiD1
https://www.youtube.com/watch?v=rOe7m0VwwT8
さびれていない寿司屋でかっこつけなくてもカッコイイおじさんたち?
こういうところは金持ち相手の商売しているからな
0410呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:54.02ID:2BQl31TG
朝日山百寿盃うまいね
余計なものが何もなくてキリッと後口が切れる
一緒に買った朝日の純米大吟醸よりいいわこれ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:47:38.80ID:63LUX8JN
陸奥八仙の純米大吟醸を買いたいのですが
どこの通販から買うといいんでしょうか?

一応見つけはしたのですが、メーカーの商品一覧に表記されてる価格と
通販での価格が1000円ぐらい差があって(通販のが安い)
少し心配です。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:44:24.46ID:sW3Ib88w
立山の特別本醸造を飲んでみた
やっぱり立山の酒は筋がいいね
香りは特に主張がなく飲口が穏やかで飲み飽きしない
スイスイといくらでも飲めそうで怖いよ
0413呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:11:15.46ID:sW3Ib88w
そう言えば、何十年も前だけど立山の純米吟醸が好きでよく飲んでたんだけど
廃盤になったときには本当に残念だったなあ
いまでもあの味が忘れられないよ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:35:27.39ID:VAGtgxy/
新政の新年しぼりのラベルが2019年、2020年とすごくダサくて悲しくなる。2017の鳥もちょっとダサかったけど、2016の猿や2018の犬なんてすごくセンス良かったのに。
2019のやつは東南アジアのブタの絵みたいで日本酒っぽさがないし、2020のネズミに関しては、なんだあれ。
なんで今時タロットカードモチーフって。中2かよ。
2019からラベル絵をTシャツにしてるけどあんなダサイの誰が着るんだ?
マジでデザイナーさん辞めたんじゃないのかと心配になる。
0415呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:10:20.57ID:iaCn8YJ9
本年の最大がっくりは真野鶴純米吟醸と大吟醸、逆に
猿が押しまくってうざかったから本気でけなそうとしたら、風の森シリーズ特に秋津穂は秀逸だった
正月用は秋津穂と鶴齢純米吟醸絞りたてで行きます
0416呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/16(月) 12:49:01.92ID:7tzT9mAY
https://www.youtube.com/watch?v=MejfHqZBVG4
三年前がこれだからな、プライベートな飲み会をこういう所でするんだから
中井貴一は東証一部上場企業の部長 → 専務
柳沢慎吾は駅前の喫茶店のマスターだが父親が賃貸ビルをいくつも持っている
真田広之は日々運動を欠かさないアスリート体型で服装に気を遣うダンディな経営者(同じ組織のトップでも誰かさんとは大違い)
というところか
0417呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 18:25:58.39ID:51EKs5zV
えw終わり?ショボwwwwwwwwwwwwwwwwww
0418呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:35:28.83ID:YIjtEcRx
剣菱瑞祥はやっぱりうまいなあ
ぐぐっとくる旨みがたまらんわ
毎年これ飲むと年末だなって実感するね
0419呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:36.61ID:kE9MaYZV
ええね うちは正月の酒は菊正宗特撰と八海山特別本醸造かな
0420呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:41:11.10ID:U3Y+HXiz
うちは大七楽天命と櫻正宗焼稀協会一号にしたよ
0421呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:59:46.76ID:/AiQpc7C
誰か>>411について教えてください
通販とメーカーとで価格差が異なるのはよくある事なのでしょうか?
0422呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 08:12:43.33ID:5Z9Ik/8T
生ものは日付が古くなると値引きするのはスーパーの食品ロス対策と同じ
0423呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:04:58.73ID:RCRVmFHD
>421
メーカーは小売りに配慮して定価(小売希望価格)で出す。
販売店によっては値引きして売るとこもある。
よくあるかは判らないけど、昔からディスカウントの店とかでは値引き販売してる。
まぁ有名どころは上乗せしてあることがほとんどやけど。
0424呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:15:09.11ID:bVtYzq5g
オヤジも自分も吟醸香はあまり好きじゃないから正月もちょっといい2級酒
0425呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:35:34.18ID:o8x1hxm+
オヤジ80代むすこ50代か?
まあ信託銀行に相談するぐらい財産があれば問題はないが
0426呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 19:26:39.24ID:odfqA0dS
原口さんこんばんはー
忘年会はいつですかー
0428呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:07:59.81ID:O3FGxHEr
>>427
旨かったよな
でも現時点今シーズン生酒最旨は赤武
0429呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:30:07.43ID:XXsM66kE
50歳を過ぎたら、どころか山岡士郎は60歳代だからな
正月が来るけど、また歳を取るだけでめでたくもなしだな・・・
酒ぐらいうまいのを飲まなきゃ、やってられないな
0430呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:50:42.79ID:4i/xHsyG
原口さんこんにちはー
忘年会はなに飲むの?
0432呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:25:37.42ID:4i/xHsyG
>>431
原口さーん
忘年会はどこでするの?
0434呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:35:22.88ID:4i/xHsyG
>>433
原口さーん
忘年会で飲んだの?
0437呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:37:19.54ID:47zjuzJu
>>431
NEWBORNね
トゲトゲしくなる寸前のフレッシュさで非常にスッキリした甘さ
0438呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:07:54.85ID:XXsM66kE
>>430
Isn't there some room for improvement in your life?
0440呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:43:33.15ID:4i/xHsyG
>>438
What do you drink tonight?
0441Mr.H
垢版 |
2019/12/21(土) 22:50:16.44ID:OHeETg/e
>>440

What the hell is going on here lol
0442呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:39:31.10ID:U1qSaZVG
イタリアで日本酒作られたのみっけた
日本にはいつ来るかなあ
0444呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:52:38.25ID:rHlaG8Zr
誰か>>435について教えて;;
そこの通販で買った人いないですか?
調べたら2つの酒造メーカーのHPにて取り扱い店のリストにあったので
大丈夫かなと思うのですが。。
初めて通販でお酒買うので。。。
0445呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:52:45.39ID:9Acbs1ki
>>443
書いてあんだろーが
0446呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 00:43:52.33ID:NVzUYqkX
>>445
NEWBORNも何種類かあるでしょ!
純米酒、純米吟醸、F、には生酒なので…の但し書きがあるから選べんのだよ。
0448呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 07:02:36.70ID:GCShEbYS
>>444
心配すんな、大丈夫だ。お前ならできる!
0449呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:13:52.55ID:GOYkOKIg
原口さんおはよー
忘年会はいつ?
0450呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:18:22.12ID:GOYkOKIg
こんばんはー
今夜なに飲んでるの?
0451呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:25:58.61ID:0GR9rhT/
ふーん、風の森 秋津穂って、そんなに旨いのか。正月が楽しみだ。
0452呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:40:03.14ID:GOYkOKIg
>>451
原口さんこんばんはー
風の森以外のオススメ言ってくださいよー
0453呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:39:16.31ID:vdVR0mUN
ゆず湯に入って風呂上りに越後で候と茹でダコでちびちび ウマー
0454呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:20:11.61ID:9+uwpxb5
レグルスと黒部峡の蔵しぼり飲んでんわ
0455呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:58:08.51ID:TgiEKGBc
菊正宗純米大吟醸磨き39ってどう?キレッキレ?
0456呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:36:15.84ID:YU4IYNET
>>455
原口さんに聞いたらいいよ
キクマサ通だから
0457呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/24(火) 11:48:14.14ID:h/ShQJTq
>>456
そのとお〜り!
ホンモノポンもキクマサポンも区別つきませんよ
何故ならどちらもポンですから
では教えてくれ、ポンとは何だ?
ポンですか?それはもちろんキクマサポン!
みんなで一緒に

キクマサポン!HEY!
0458呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/24(火) 20:20:22.25ID:HP8JEZ5V
初めて獺祭を飲んだ20歳です
有名なだけありますねぇ
0459呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:49:17.31ID:L2551Q3T
>>458
原口さんおはよー
獺祭はおいしかったですかー
0460呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 17:47:43.73ID:lQob1+uC
これ使ってる人いる?
野菜ケースはずせば下段に一升瓶3本?上段棚はずせば四合便9本
ドアポケットに四合瓶4本?
こんな感じですかね?
使い勝手プリーズ

https://i.imgur.com/Ouldp3z.png
0461呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:22:16.39ID:L2551Q3T
>>460
原口さんこんばんはー
使い心地はどうですかー
0462呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/25(水) 23:16:04.09ID:1kYr0Hy3
>>461
304 名無しさん@1周年 2019/12/23(月) 19:14:32.49 ID:X+d7Js3/0
>>273
この前、店で飲んだ銘柄が福島産だと途中で気づいて慌ててトイレで吐いたわ
正直なとこ、俺ほどではないが福島産の日本酒を避けている人間は多い
福島で日本酒作ってる生産者は、そこんとこ空気よんでほしい
0463呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:58:53.87ID:jLsbQwlb
>>462

> >>461
> 304 名無しさん@1周年 2019/12/23(月) 19:14:32.49 ID:X+d7Js3/0
> >>273
> この前、店で飲んだ銘柄が福島産だと途中で気づいて慌ててトイレで吐いたわ
> 正直なとこ、俺ほどではないが福島産の日本酒を避けている人間は多い
> 福島で日本酒作ってる生産者は、そこんとこ空気よんでほしい

それは無知なだけだねw
0464呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:59:57.40ID:jLsbQwlb
福島の酒、飛露喜は旨い。

先日の天皇陛下の祝宴でも使われたね。
0465呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:31:55.74ID:IK04SuEk
>>464
原口さんおはよー
忘年会でヒロキ飲んだの?
0466呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:48:22.53ID:jLsbQwlb
>>465

> >>464
> 原口さんおはよー
> 忘年会でヒロキ飲んだの?


原口だよおはよー
ヒロキ飲んだよ❤
0467呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:38:08.80ID:YnfQmrPi
岡山自動車大学校の教職員の忘年会?
0468呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:55:43.76ID:IiTnvUr+
テキトーに業者によってでっち上げられる幻の地酒。
0469呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:04:36.80ID:YnfQmrPi
原田さんはどこで忘年会をするの?
庶民には入りづらい高級料亭とかで金持ちの友達とやるの?
0470呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:50:50.73ID:+bM5mDQF
原田的にはたいてい別荘かな。

専用ルームがあるからな。
0471呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:00:25.46ID:IK04SuEk
原口さんこんばんはー
いまなに飲んでるの?
0473呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:02:35.63ID:IK04SuEk
>>472
原口さん あいかわらずぶっ飛んでますねー
おやすみー
0475呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:23:13.81ID:hx6ajKUi
純金融資産保有額1億円以上の富裕層は日本に約127万世帯ある、ちなみに岡山県の全世帯数は約77万戸
0476呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:29:02.94ID:4jy1De++
日本酒メーカーの業界団体である日本酒造組合中央会では
かつて、金髪の小布施で有名になったセーラマリカミングスさん(長野桝一酒造)が
日本酒造組合中央会代表幹事にったらしい。

お飾りなのだろうが開明的だな
0477呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:07:23.09ID:K3S1W0Ld
女性や外国人を祭り上げて使うのは衰退産業特有だな。
0479呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 17:59:01.60ID:iuG0Dug3
原口さんこんばんはー
今夜は忘年会ですかー
0480呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/27(金) 20:53:58.34ID:ebO2YSji
ホモ来たw
0481呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 00:27:44.00ID:1fNoBTc1
原口です

醸造アルコール(韓国焼酎)を混ぜた日本酒は、
「ニセ日本酒」だよーーー!
0482呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:35:24.43ID:gm5Tg0j0
ヘイト発言を繰り返したジョン猿が身バレしたらしい。
0483呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:06:40.14ID:shmnnrSF
原口さんおやすみー
0484呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 07:20:11.52ID:Xjrzi80s
おはよー
0485呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/29(日) 18:31:18.20ID:Xjrzi80s
こんばんわー
0487呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:58:12.16ID:psMiARWN
原口はいつも純米大吟醸だよー
0488呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:58:40.11ID:psMiARWN
原口は天地の創造主なりー
0489呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 07:59:09.39ID:psMiARWN
>>481

> 原口です
>
> 醸造アルコール(韓国焼酎)を混ぜた日本酒は、
> 「ニセ日本酒」だよーーー!


絶対真理ですー
0490呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:43:26.56ID:Q11aGxoQ
ジョン猿関係のネタで、スレの半分以上消化して今年もお世話になりましたね
0491呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:25:43.10ID:8rAkJ/og
あの容姿もウケる理由のひとつだろう
差別するつもりはないが
0492呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 11:52:34.13ID:7n+5YK3s
ジョン猿って誰なんですか?
スレの途中から来たのでよくわからなくて
0493呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:03:31.92ID:pa6lQLq5
>>492
騙されないぞ
0494呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:19:34.53ID:uCR7l0+/
>>492
貧困層、中国人、韓国人にヘイト発言を繰り返していた名物コテハン。
こがねもちの私生活、グルメ日記を垂れ流していたが、コミュ症っぽく、味覚も優れない。
やりすぎて身バレした。
0495呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:29:27.84ID:r+UTtYSx
生原酒買ってきたー
年末年始はこれとビールや
0496呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:30:55.50ID:8rAkJ/og
>>492
日々運動を欠かさないアスリート体型で服装に気を遣うダンディな経営者、そして日本酒が似合う素敵な大人らしいぞ
こんな感じか?
https://www.youtube.com/watch?v=zuw8kgshgBI
0498呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:54:29.62ID:IfvES5cV
奈良の篠峰と三諸杉の純米大吟醸仕入れた
正月はこれで酔う!
0499呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:40:20.57ID:pa6lQLq5
原口さんこんばんはー
忘年会はどうでしたかー
なに飲んだの?
0502呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 02:28:44.67ID:yRZyM9cX
タイプMとろまんシリーズですかねえ
0504呑んべぇさん
垢版 |
2019/12/31(火) 18:45:50.78ID:yu8TNoDG
原口さん 今年はいい年でしたかー
よいお年をお迎えくださいねー
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 06:11:13.62ID:CFE9DCGp
醸造アルコール(韓国焼酎)入りの日本酒を飲むと運勢が落ちるぜ、気を付けなよ。
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 08:40:06.26ID:ttQ2ABnB
>>505
原口さんおめでとーございます
今日なに飲むの?
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:34:04.28ID:U+Yakw6S
原口ですー

もちろん純米大吟醸ですー
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:34:19.76ID:U+Yakw6S
>>505

> 醸造アルコール(韓国焼酎)入りの日本酒を飲むと運勢が落ちるぜ、気を付けなよ。


間違いない
0509呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:35:06.92ID:U+Yakw6S
浮浪者が飲んでるのは、
醸造アルコール(韓国焼酎)入りの日本酒モドキ


どんどん堕ちていくんですよ
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:57:24.90ID:ijV3gj/3
日本酒あまり詳しくないけど黒松剣菱て熟成五年以上ての本当ですか?
五年以上の古酒と若いのを混ぜて少し寝かせてから瓶詰めするとかないですかね
0511呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:04:44.77ID:FW9S91NO
>>492
日々運動を欠かさないアスリート体型で服装に気を遣うダンディな経営者、そして嗅覚と味覚の鋭い素敵な大人らしいぞ
こんな感じか?
https://www.youtube.com/watch?v=__E8rbp7nrY
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:02:28.52ID:XA66PLWI
醸造アルコール=韓国焼酎ってマジ?
アル添全否定じゃん
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:13:54.64ID:+3tepagA
>>512
大嘘
大抵の粗アルコールはサトウキビの廃糖蜜でブラジル産。
それを国内の工場で再蒸留する。
最近は一部で米ぬかを発酵させて蒸留する国産醸造用アルコールが出てきてる。
韓国産の焼酎の出る幕はない。
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:29:13.75ID:gmsxU5xN
>>512

> 醸造アルコール=韓国焼酎ってマジ?
> アル添全否定じゃん


本当。

醸造アルコール100%を
25%や40%にしたのが韓国焼酎。

元は一緒。
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:29:52.12ID:gmsxU5xN
>>513

> >>512
> 大嘘
> 大抵の粗アルコールはサトウキビの廃糖蜜でブラジル産。
> それを国内の工場で再蒸留する。
> 最近は一部で米ぬかを発酵させて蒸留する国産醸造用アルコールが出てきてる。
> 韓国産の焼酎の出る幕はない。


9割が韓国産、1割がブラジル産。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:18:17.39ID:7tGS/IpW
原口さんおはよー
今日はなに飲むの?
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 08:43:36.22ID:ZqpyRAhg
>>516

> 原口さんおはよー
> 今日はなに飲むの?


今日は朝からエビス(雫)を呑んでるよー
0518呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 14:20:09.23ID:7tGS/IpW
原口さーん
お正月はなに飲んでるの?
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:38:14.91ID:tWberB4d
田酒干支ラベル、期待したほどじゃなかった残念、開けて2日目以降に旨くなるかな?
0520呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 19:56:38.54ID:gmsxU5xN
>>518

> 原口さーん
> お正月はなに飲んでるの?

飛露喜、純米大吟醸!
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:02:26.98ID:G2OkMzEg
田酒に何を期待。
大抵はあっ珍しい並んでたで
買ってんだけでしょ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:05:55.00ID:7tGS/IpW
>>521
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでる?
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/02(木) 20:31:36.51ID:gmsxU5xN
エビスビールだよ🍺
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 08:16:45.20ID:U7i5vAUv
おはよー
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:44.65ID:X81Ca0BA
醸造アルコール(韓国焼酎)が入ってなければ良いよ
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 12:27:46.25ID:U7i5vAUv
>>526
原口さんこんにちはー
新年会はいつですかー
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:13:23.08ID:U7i5vAUv
こんばんはー
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:57:58.27ID:D9WpbeGu
>>513
正解
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 21:58:37.85ID:vv80BCv6
今のところ、日本酒としては風の森 秋津穂、獺祭39.
他にポメリー、ルイジャド、1000円台の赤ワインを飲んだ。

風の森 秋津穂は甥が来て大うけ。獺祭39も、昨年の激マズ状態から一転して過去一番美味し
く思える。
逆に、シャンパンやワインが今一に。
毎年、ワイン>日本酒の現実を感じる時期なのに。今年は真逆。
後は、鳳凰美田碧判と風の森 タイプ1。
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:02:06.70ID:vv80BCv6
後はエビスビールは例年通りに旨かった。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/03(金) 22:19:44.44ID:XU7OFeL4
>>525
ラピスラズリですね…!
これは比較的手に入り易くて飲んだ事あります
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:30:38.04ID:0gdxRVwm
>>532
原口さんおはよー
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:42:41.33ID:0gdxRVwm
原口さんこんばんはー
新年会はなに飲むの?
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:43:23.33ID:YQmWuGYq
酒を飲むのをやめたら
美食にこだわるのではなく、自分の体型にこだわったら(素が悪いのは仕方ないけど)
今年は研修旅行の説明会の写真を晒されても消さなくてもいいように
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:54:49.94ID:Heu5XpYa
うぜえよ、クズ
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:04:43.83ID:0gdxRVwm
>>536
原口さーん
なに飲んでるの?
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:27:08.87ID:vKhud+Ha
>>532
これは美味いですなぁ…

日を空けてからもデタラメに変化しなくてありがてぇです
むしろ美味くなってる…?気持ちの問題なのかな
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 03:25:51.75ID:AkPKoz8b
>>537

> >>536
> 原口さーん
> なに飲んでるの?


醸造アルコール(韓国焼酎)が入ってないやつ
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:42:00.53ID:3pvG5Biu
>>539
原口さんおはよー
お正月休みはどうでしたかー
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 09:38:37.51ID:AkPKoz8b
原口です。

日本酒は本物を飲むことが大切。
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:23:46.47ID:w2kGu3pF
まともな大人なら、安い酒で我慢してでも、定年までに2000万円以上蓄えることが大切だからな
50歳を過ぎたら信託銀行に相談するくらい財産があれば、料亭とかでうまい酒でも飲めるだろうけど
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:10:35.41ID:3pvG5Biu
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0544呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:08:58.26ID:tv+uC9Gz
日本酒の歴史考えたらお酒が主、食べ物が従なので、料亭でも美味い酒が飲めるかどうかは怪しいんですけどね
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:25.92ID:C6c55jKH
いかに不味い酒を美味しく飲もうとした工夫が酒盗だったりとか
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 08:43:08.84ID:Fv+tEPVv
安い酒を飲むことは恥ずかしいことではないぞ

金もないのに(50歳を過ぎても純金融資産が3000万円に満たない)まずい酒は飲めないと言っている方が恥ずかしい
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:31.24ID:YplMXd7X
不味いものをわざわざ飲むやつの気がしれんわ
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:50:56.42ID:6YrXJD/g
うむ
アル依存でもあるまいし、まずいと思いながら飲む意味がわからん
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:44:58.48ID:sjA6SmNV
無難だな
0551呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:38:13.71ID:Cr9ZOwwa
岡山のヘイト爺復活?
反省してないしそろそろメールするか。
0552呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:02:32.75ID:M2RFA3dD
イライライライライライライラwwwwwwwwwwwwww
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:28:15.57ID:sF4DDiOt
原口さんおはよー
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 09:10:35.76ID:9I8M1s1P
1169.2万世帯が純金融資産を3000万円以上保有しているから
ましてや世帯主が50歳代ならばあっても不思議ではないだろう
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:19:34.89ID:9I8M1s1P
野村證券によると5000万円未満はマス層(大衆)だからな
3000万円を超えるとアッパーマス層(大衆の上位クラス)らしいが
サラリーマンでも3000万円なら株式投資をしなくても地道に貯金すれば50歳代で貯まる
それ、野村にきいてみよ、と言っているが、きいてもいいのは5000万円以上持っている人だな
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:27:08.41ID:9I8M1s1P
うまい日本酒を飲んでも他を倹約すれば3000万円は貯まるだろう
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 18:43:29.54ID:sF4DDiOt
>>557
原口さんこんばんはー
新年会でなに飲むの?
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:29:43.38ID:b+6WNqom
こんばんは
名前がわからない日本酒があります
750ml?の瓶で、大辛口って書いてある、白っぽい灰色?の箱に書いてあるものの名前を教えてください
とても美味しかったのでまた飲みたいって思ったんですが、名前がわからないんです…
なんとか山だったような…気がしないでもないです…
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:32:32.46ID:sF4DDiOt
>>559
原口さんに聞いたらいいよ
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:01:08.09ID:sF4DDiOt
なにか質問があれば
なんでも知っている原口さんに聞いてね
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:24:52.16ID:zOLomfVU
しょぼw
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 18:48:08.21ID:DM3/nmfK
原口さんって誰なの?
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:10:42.90ID:YOImVQqx
>>564
原口さんこんばんはー
新年会はいつ?
0568呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:45:31.37ID:DM3/nmfK
>>565
新年会は今週末だよー
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:49:46.95ID:YOImVQqx
>>568
新年会どこでするの?
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 05:38:08.77ID:T+7G5DgN
>>567

> 即位礼の飛露喜注文した

原口ですー

最高ですね!
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:21:24.91ID:fX8LHepZ
メディアが簡単に銘酒を作れるって地酒業界は浅いな。
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:49:40.84ID:4WVCup3O
日本酒なんて個人の好み、女の好みとか食の好みと変らない
でも誰が見てもほぼブス、だれが食べてもほぼ不味いというのはあると思う
とすれば日本酒でもこの値段じゃありとかと思う
今シーズンの獺祭はまだ飲んでない飲み始めから金属臭くて今一と思ってる
が、また買って飲むのはこの酒がある一定の評価がされて基準になってるからだと思うのと
たまには驚くほど美味かったと感じたいと期待してるんだろうな
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:27:17.73ID:/eGuRDh+
>>569
地元の居酒屋だよー
原口さんはもう新年会した?
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/09(木) 23:47:04.89ID:XEXFuEfd
買い置きしておいた八仙ヌーヴォー2本目を口開け
やはり美味い

まだ残ってたら買うかな…
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:48:44.92ID:iF5Yspt6
5千万円もっておらず証券会社や信託銀行の窓口で相手にされなくても
嗅覚や味覚が優れていて食の知識があれば
銀行の頭取や財閥グループの会長から一目置かれる人になれるのと違うか

マンガではそうだぞ
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:57:35.97ID:Vk0bOyxX
>>576
原口さんこんにちはー
新年会はどこでするの?
0578呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:43:19.27ID:LJIAwu37
>>576
君は病院へ行った方が良い
0579呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:09:16.30ID:Wd6XonDn
十四代定価で買える所知りませんか?
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:06:39.69ID:PJmCfuGJ
あっちの酒屋とか抱き合わせとか
いくらでもあるやろ
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:48:25.80ID:9+pzr+5I
>>580
原口さんに聞いたら良いよ
なんでも知っているから
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:33:16.09ID:9+pzr+5I
>>582
原口さんおはよー
新年会でなに飲んだ?
0585呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:41:28.94ID:3xhHnDHM
>>583
どいつもこいつも原口というやつに見える病気かこのホモは
マジキモいはこのホモ野郎
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:12:52.85ID:X4Pv/GPU
原口でーす!

醸造アルコール入りの「ニセ日本酒」に注意しよう!
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 18:46:23.72ID:tMAbWQHY
すまん誰か知ってる人がいたら教えて欲しいんだが、
秋田の酒で可愛い女の子みたいな名前の酒ありませんか?
義父が言ってるんだけど私は見当もつかない
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:18:46.69ID:v4TUh+Zc
マキリだなそりゃ
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 06:09:32.79ID:cZFDztDQ
ゆきのちゃんは可愛いというより美人だからな。
0595呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:16:25.19ID:zqZjBD94
花巴
ゆきの美人
まんさくの花(意味深)
春霞
刈穂
雪月花
美酒夜香
美郷雪華
小野こまち

どれだ!
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:57:16.30ID:zqZjBD94
ごめん、花邑だわ
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:10:52.49ID:dRq5RYK1
原口でーす!

皆さん、純米大吟醸を飲みましょう!
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:15:16.03ID:XHEzBFFI
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:50:24.16ID:vhGzOuR3
ぶよぶよだな
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:31:09.51ID:OZ6JuWOo
>>599

> 原口さんこんばんはー
> なに飲んでるの?


原口だよー!

純米大吟醸だよー!!!
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/13(月) 22:46:36.38ID:9BNrpfSN
おやすみー
0604呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:32:08.53ID:Ob0zbRIt
貯金ができない人は、欲しいと思ったら後先考えず、欲望のままに買い物をしてしまいがちです。
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:09:41.28ID:09CM1Moo
マネーフォワードのアプリで金を管理すべし
0606呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:41:57.49ID:MGNABdnY
金の話はどうでもいいから酒の話をしてくれ
0607呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:59.61ID:Ob0zbRIt
ちゃんとした家庭なら一億円ぐらいあるはずだ!!(海原雄山なら言うだろう)
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 16:03:29.80ID:B11mjrG4
日本酒の二本セットを頂いたのですが一本は原材料に醸造アルコールと記載されています
でラベルには大吟醸と書かれています。
もう一本には醸造アルコールは記載されておらず特別純米とラベルに書かれています
意味がわからないんですけど教えてくださ
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:01:01.73ID:iwKWV8Sw
いやーショボいっすねw
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:22:14.76ID:09CM1Moo
>>608


大吟醸は、単なる製法。

ちゃんと作っても出来が悪ければ
醸造アルコールを混ぜて売るんですよ。
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:22:36.74ID:09CM1Moo
醸造アルコール=韓国焼酎
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:15:02.66ID:7WVtjTo9
そのぐらい調べればすぐわかると思いますが…
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:39:27.56ID:mbZv9Vy4
おやすみー
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:46:44.26ID:Y/2GwkDL
原口さんこんにちはー
お元気ですかー
0616呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:10:30.17ID:Y/2GwkDL
こんばんはー
0617呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 02:39:19.19ID:wU/+2nSL
原口でーす!

醸造アルコール入りのニセ日本酒に気をつけてね!!
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:54:20.64ID:Krwg/jBH
>>617
原口さんこんばんはー
平壌運転ですねー
今夜はなに飲んでるの?
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:09.75ID:Krwg/jBH
お  や  す  み  ー
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 19:38:17.97ID:tKtTCyvL
>>618

> >>617
> 原口さんこんばんはー
> 平壌運転ですねー
> 今夜はなに飲んでるの?


原口だよー!
もちろん純米大吟醸!!
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:11:31.69ID:033Ihxy0
平壌運転ですかー?お前はクソですねー今すぐイッてくださいー朝〇人が
原口より
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:50:02.02ID:tKtTCyvL
原口だよー!

日本酒は少しずつ呑もうね!
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 20:50:58.85ID:tKtTCyvL
醸造アルコールは韓国焼酎だよ!

混ぜ物日本酒モドキにら気をつけてね!!
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/18(土) 23:13:16.74ID:+ip7y8rM
生酛純米系の無濾過生原酒だけ飲んでてくださいね
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:04:59.21ID:C3U4VcBK
おやすみー
飲み過ぎちゃった
0626呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 06:36:55.11ID:6mcbaUdj
>>624

> 生酛純米系の無濾過生原酒だけ飲んでてくださいね


醸造アルコール(韓国焼酎そのもの)が入ってなければなんでも良いよー
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:39:16.94ID:6LpiPN4I
>>625
飲み過ぎ?
自制できないからぶよぶよになるんだぞ
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:43:09.16ID:C3U4VcBK
こんにちはー
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:03:05.34ID:QYXmaCAe
最近三芳菊が気になってるんだけど、どんな感じなのかねぇ

ジャケットがキモオタの俺にはヒッジョーに刺さる
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:42:46.88ID:C3U4VcBK
>>629
原口さんに聞いてね
なんでも知っている人だから
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:33.17ID:Em7EhBm1
>>629
酸が際立つと言うか腐敗寸前?
酢をお猪口に三分の一入れて
麹臭い酒注げばそれっぽいと思う
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:28:37.58ID:c1c7o3wg
三芳菊、思ってたほどキワモノでもなかった。甘酸っぱくて美味しかったよ。
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:31:11.45ID:EmW4dXdL
正直飲み方次第でどうとでもなるしな
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:57:39.98ID:ItCY6HOg
原口さんおやすみー
またねー
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:18:52.58ID:rYyloVVw
>>633
三芳菊のどれを飲んだのだろうか?
アナザヴュウあたりは甘味と酸味は濃いが飲みやすいタイプだと思うが
主力のワイルドサイドシリーズだとギター少女や三姉妹と残骸や辛口がお好きでしょの特に(超)だと
全く好みが分かれそうだが
パッションフルーツとヘパリーゼWくらいの違いはあると思う
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:04:51.47ID:ot+9XrH1
>>636
原口さんおはよー
なんでもご存じですねー
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 08:46:28.33ID:5bes4C8u
>>630
>>633

ありがとう

とりあえずアナザでも飲んでみようかな
まずは売ってるところ探さなきゃ…
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:00:00.83ID:ot+9XrH1
>>639
原口さんこんばんはー
飲み過ぎないようにねー
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:50:34.41ID:ot+9XrH1
>>641
原口さんおやすみー
0643呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:14:30.84ID:U/gGXbFI
原口はマグナムだよ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:46:26.58ID:dwOMT6xG
いやーwショボいっすねーw
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:50:36.21ID:lLVAvdQ8
>>644
原口さんこんばんはー
今夜なに飲むの?
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:44:50.27ID:hOS7kPm1
おはよー
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 14:56:05.95ID:2ys9JNFl
原田だよー

純米大吟醸は美味いよ
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:16:56.53ID:bBKmmh3Y
俺こそが原口大臣だ
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:53:22.50ID:hOS7kPm1
おやすみー
0651呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 06:12:25.25ID:gF5qJWdu
w原田で原口だよー

純米大吟醸は美味しいよー
0652呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 07:44:58.24ID:CUWobgVz
原口ネタ止めたら間違いなくスレ落ちする件
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:47:46.47ID:vmAH4ndq
原口さん、背高泡立草読んだ?
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:31:23.49ID:YBTfrmTH
原口で間違い無いけど、なにそれ?
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:21:08.46ID:fDZmgapL
プレゼント用の日本酒を探してます。
以下の条件でおススメ教えて下さい。

☆必須
 ・ 予算 送料込み20,000円以内
 ・ 体裁 1升/桐箱入り
 ・ 純米大吟醸 (生酒?原酒はアリです)

◎ その人の好み・・・十四代 鳳凰美田 

獺祭・・・同じ価格帯でも、当たり外れがあった経験。
それと、有名過ぎて高い割に・・・という先入観があります。
どうなんでしょうか。
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:28.94ID:OatBsb2M
>>656
原口さんに聞いたらいいよ
なんでも知っている人だよ
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:13.24ID:HTGIAKOY
>>656
巨大工場で四季醸造、大量生産していて、最も尊敬される政治家である安倍首相御用達の獺祭でいいじゃん。
0660呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:52:45.20ID:OatBsb2M
>>658.659
原口さん以外は黙ってたほうがいいと思うの
ここはずーーっと昔から原口さんのスレだから
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 05:44:27.41ID:jGYOVY2x
おはよー
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 08:33:11.81ID:RMI9sGnB
>>656
亀泉セル24だな
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 09:31:59.04ID:QD5Ern8L
>>662
桐箱入りで体裁良いもの希望してんのにあのラベル薦めるのは無いだろ
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 10:48:13.36ID:+slIKQHo
純米大吟醸ってあのラベルちゃうやろ
かっこよくはないけど
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:41:09.09ID:MPxWe0Y9
>>656

> プレゼント用の日本酒を探してます。
> 以下の条件でおススメ教えて下さい。
>
> ☆必須
>  ・ 予算 送料込み20,000円以内
>  ・ 体裁 1升/桐箱入り
>  ・ 純米大吟醸 (生酒?原酒はアリです)
>
> ◎ その人の好み・・・十四代 鳳凰美田 
>
> 獺祭・・・同じ価格帯でも、当たり外れがあった経験。
> それと、有名過ぎて高い割に・・・という先入観があります。
> どうなんでしょうか。


先日、天皇の晩餐会で使われた
『飛露喜 純米大吟醸』
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:58:40.43ID:jGYOVY2x
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 04:58:50.00ID:bTP+KOZ/
>>656
桐箱って最近あんまないんだな

この辺りは?
凱陣 純米大吟醸 燕石
福小町 純米大吟醸
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 06:30:32.28ID:46xBQVQO
>>667
原口さんおはよー
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:40:26.22ID:xV/pQRTt
醸造アルコール入りは「リキュール類」
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 12:47:55.76ID:46xBQVQO
>>669
原口さんこんにちはー
今日も平壌運転ですねー
0671呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:43:19.29ID:b53bhL3h
ふんわり鏡月と渋野のポスター付ゴルフボールセットでも一緒に送って置け
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:07:53.08ID:oJ/1y9Ij
君の名は
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:28:15.92ID:mBWCNeKo
それはそれで良いな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 07:46:06.61ID:FIqQTm9r
おはよー
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 09:41:07.81ID:FX6NmyVb
つまり韓国のツバ入りキムチは正しかった
0678呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:12:16.70ID:FIqQTm9r
こんばんはー
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:13:38.69ID:gzqSf8Ua
>>677

> つまり韓国のツバ入りキムチは正しかった


逆に、日本向けの醸造アルコール(韓国焼酎)にツバを入れない理由があるかい?
0680呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:49:30.61ID:GI1lgwfx
>>679
原口さんこんばんはー
に ほ ん ご で お k ですよー
0682656
垢版 |
2020/01/29(水) 23:46:14.82ID:gxXBDFR+
レスどうもです。

先日、天皇の晩餐会で使われた 『飛露喜 純米大吟醸』
なんというパワーワード・・・。

これか、好みの一四代・美田、あたりで考えます。


調べて分かったんだけど、一四代って、高いのは相当高いんですね。
一号でいいから呑んでみたい。
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:22:09.82ID:l5fgFUQ5
>>682
そういう銘柄を販売側の都合で作り出せる程度というのが地酒業界の浅さを象徴しているな。
どこぞの無能でも通ぶれて、ここに10年も居座ったくらいだし。
それはともかくヘイトに関しては次年度には責任を取ってもらわないといけないから、もういちど動くかな。
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:03:41.18ID:xE6oy/vT
もう、無駄遣いはしない
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:31:58.54ID:Ldn7gvZ1
まともな大人なら、安い酒で我慢してでも、定年までに2000万円以上蓄えることが大切だからな
50歳を過ぎたら信託銀行に相談するくらい財産があれば、料亭とかでうまい酒でも飲めるだろうけど
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:58:53.64ID:zzj3mPI7
おやすみー
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/02(日) 18:10:48.88ID:laS9LMKk
こんばんはー
0688呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:44:10.58ID:OatBsb2M
おやすみー
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:28:21.12ID:9j+LuMAo
こんばんはー
0691呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 05:22:39.66ID:2M5yyf6Y
5千万円もっておらず証券会社や信託銀行の窓口で相手にされなくても
嗅覚や味覚が優れていて食の知識があれば
銀行の頭取や財閥グループの会長から一目置かれる人になれるのと違うか

マンガではそうだぞ
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:08:43.53ID:ZtHJb+Jl
何回おんなじ流れやっとんねん、自演かよ
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 15:01:50.26ID:M55Jhgfo
>>691

> 5千万円もっておらず証券会社や信託銀行の窓口で相手にされなくても
> 嗅覚や味覚が優れていて食の知識があれば
> 銀行の頭取や財閥グループの会長から一目置かれる人になれるのと違うか
>
> マンガではそうだぞ



ワロタ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:57:15.30ID:iAIsVnzw
最近山本6号ばかり飲んでる

色々試して好みの酒に出会えると本当に嬉しいもんやね
0695呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:09:38.99ID:6tbiMAGt
>>694
原口さんおやすみー
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:06:46.34ID:oYQkGPLv
>>695

> >>694
> 原口さんおやすみー


おはよう!
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 22:17:24.07ID:Dzmmcmmm
>>696
原口さんおやすみー
0698呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/07(金) 23:20:17.50ID:yH4Wu2qU
未だにレイメイ99をもったいなくて開けられないマン

今年もなんかやってくれるんやろか
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/08(土) 22:59:48.80ID:IcYkeyzQ
>>698
原口さんおやすみー
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/10(月) 19:32:51.54ID:fuXSysYs
原田だっつてんだろ。間違えんなボケ。
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:55:10.96ID:TYX03zkR
>>701
おはよー
0703呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 16:57:34.66ID:CYo907JH
原山だ!カス!
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:53:09.08ID:TYX03zkR
>>703
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:16:36.09ID:8hQRXvPU
うんこ
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:35:51.13ID:TYX03zkR
>>705
原口さんは相変わらずぶっ飛んでますねー
あまり飲み過ぎないでねー
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:02:00.61ID:GPJgjWQs
十四代ちうのはそんなに美味いんかなぁ

飲んではみたいが機会がない…
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/11(火) 22:17:49.03ID:TYX03zkR
>>707
原口さんに聞いてね
日本酒のことなんでも知っている人だから
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:23:50.13ID:Pd/x/rEP
今週末四合瓶8本到着だからレマコムスペース空けるのに飲んでやっと目処ついたのに2019ラピスが飛びこんできたから来週金曜日着にして抱き合わせと2本注文した
冷蔵庫は火入れ15本入ってるしなんとかこの自転車操業から脱却しないと
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:35:03.50ID:poQZn0mA
ラピスに抱き必要なのか
0711呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:51:06.81ID:k80986SP
>>708
なんでも知っているのは原田さんだろ笑
原口って誰だよ
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:55:33.80ID:3I3gQaCm
原田さんはそんなに博識でもないだろw
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:10:40.05ID:Pd/x/rEP
>>710
抱きというか買い物カゴには入れられないからカゴに入れられるのを1本そんで備考欄に同梱希望とする
矢島みたく1万円以上とかじゃないからそれほど気にはならない
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:23:19.13ID:jjzFJsg/
>>713
原口さんおやすみー
0715呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:32:23.57ID:f3BnxRd9
高級料亭でしか呑めないような憧れの日本酒と言えば何でしょうか
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:51:26.70ID:QREt4LXk
>>715
高級料亭なら原口さんに聞いてね
ほんとに詳しいから
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:41:56.29ID:9ku/Isjm
う・ん・こ
0718呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/13(木) 20:05:04.55ID:FHXYHjX6
岡山の高級料亭どこですか原口さん。
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/14(金) 02:58:08.55ID:7J1ay0bE
牡蠣が好きなんですよ牡蠣

合わせる日本酒なにがいいかなー。

生牡蠣焼き牡蠣蒸し牡蠣
おしーえて〜。
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:53:48.94ID:mdFh0RXY
>>721
原口さんおはよー
0723呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:03:52.82ID:mdFh0RXY
おやすみー
飲み過ぎちゃった
0724呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/15(土) 12:43:24.31ID:AiSgvIlx
こんにちはー
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:38:12.48ID:V28OV0rJ
5千万円もっておらず証券会社や信託銀行の窓口で相手にされなくても
嗅覚や味覚が優れていて食の知識があれば
銀行の頭取や財閥グループの会長から一目置かれる人になれるのと違うか

マンガではそうだぞ
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:33.81ID:9CVkEHu/
マンガに出てくる財界人は益田鈍翁や原三渓のような数寄者ではなく、食い意地のはった意地汚い金持ちだからな
0728呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:37:16.16ID:SXQaXZq2
>>726
にごり酒なんかどこもかしこも一緒なんちゃう
0729呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:35:37.60ID:UR/cfqJa
町田は米違いで飲んでも結局町田だからすぐ飽きる
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:14:15.93ID:fnRSy7tD
町田特別純米にごり、2808円は良心的
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:39:50.05ID:+gntkXFP
おはよー
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/19(水) 19:32:42.89ID:+gntkXFP
>>732
地酒ヲタってこんなもんだろ
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:54:41.51ID:E94JZ7MQ
原口さんこんばんはー
なに飲んでるの?
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 07:40:35.31ID:BHBNQCdk
>>735
原口さんおはよー
0737呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/22(土) 19:38:13.65ID:BHBNQCdk
こんばんはー
今夜はなに飲んでるの?
0738呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:19:21.02ID:JF5/jb9K
おはよー
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 09:53:42.72ID:Jo2l2Nrt
5千万円もっておらず証券会社や信託銀行の窓口で相手にされなくても
嗅覚や味覚が優れていて食の知識があれば
銀行の頭取や財閥グループの会長から一目置かれる人になれるのと違うか

マンガではそうだぞ
0742呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 18:18:44.42ID:VUf9Hvhi
飛騨の渡辺酒造の「ヴィクトリー純米吟醸」と「蓬莱 槽場直詰め 純米吟醸生原酒」を飲んでるが美味いな!
ヴィクトリーは香り高いけど濃厚な口当たりもあって良いし、
槽場直詰めは白いオリ発生の見た目と華やかな香りで盛り上げた上で微炭酸の弾ける感触もあって、両者とも存在を主張する酒で気に入った。
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:19:13.85ID:Uc84JiO8
>>742
原口さんこんばんはー
今夜はなに飲んでる?
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:07:54.99ID:5cugg1US
>>743
ウンコ飲んでるのに決まってるだろ?
本当にお前は低脳で馬鹿で障碍者でクソで尚且つ原田だな
0745呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:32.83ID:3URTmkBr
鶴齢!
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:12:31.82ID:3URTmkBr
まいう〜
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/25(火) 22:30:54.78ID:Uc84JiO8
>>744
原口さん相変わらずぶっ飛んでますねー
飲み過ぎないようにねー
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:20:30.60ID:mCcYsXBK
>>748
毎年?
四季醸造の大量生産だから、そんな風情はないだろ。
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 07:44:36.22ID:Vr2SkzML
おはよー
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:34:24.41ID:VnwNmtCp
六根が試飲販売してるみたいだから
帰りによってみるかな
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:29:59.97ID:hiqJ6yld
試飲会が軒並み中止になってつまらん。
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:56:49.67ID:TE6MKQFX
化粧のところでも書いたのですが、
肌に塗ることについての質問です。
例えば純米酒ならスーパーで売ってるような普通の純米酒と肌に塗れると記載されてる純米酒とでは何か中身が違うんですか?
説明が下手ですみません。
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:59:49.86ID:Vr2SkzML
>>753
原口さんこんばんはー
お化粧は好きですかー
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:02:48.36ID:Wq3ZT2a+
>>753
むしろそんなのがあるとか初めて聞きましたね…

どうなんでしょ?
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/28(金) 07:51:09.51ID:Cjm0fZhT
>>755
原口さんおはよー
コロナ怖いねー
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/02/28(金) 22:03:51.34ID:hZh2Twfs
原口さんおやすみー
飲み過ぎちゃった
また明日ねー
0758呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/01(日) 20:35:02.13ID:BkhNzAgE
こんばんはー
なに飲んでる?
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:32:05.07ID:woYZeChG
コロナの影響で
デパートでも試飲できなくなっちゃったね
感で買うしかないな
0760呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:53:48.56ID:bzGhGIVu
>>759
元々イメージだけで飲んでる人が多いから大丈夫かと。
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 11:46:32.08ID:b0U8NdAf
俺らは酒飲んでるじゃなくて情報を飲んでるからな。
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 17:19:19.25ID:2HiWwic5
情報 = 美味しんぼ
0763呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:23:05.64ID:Qe6sqC42
マスクやトイレットペーパーが14代状態w
つまらない物ほど馬鹿が集る。ネットなど激高になってるよ
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:39:38.77ID:fjdf7xfm
>>763
と言うか希少プレミアム地酒が今のトイレットペーパー状態なんだよな…。
0765呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/02(月) 18:39:45.20ID:1nc1hM5c
神様 = 上原
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 05:07:04.46ID:3gLiDHyy
ダンチュのバカ読者による日本酒ランキングだが
むかしよりよくなってきなたかな?
越乃寒梅やらがないのはいいことだw

2019  2007  2002
新政  八海山 八海山
十四代 久保田 十四代
田酒  十四代 久保田
八海山 田酒  〆張鶴
〆張鶴 〆張鶴 田酒
風の森 黒竜  出羽桜
黒竜  神亀  飛露喜  
真澄  真澄  鍋島
作   獺祭  天狗舞  
獺祭  飛露喜 神亀  
九平次
伯楽星
鶴齢
鳳凰美田
雪の茅舎
寫楽
浦霞
菊姫
0768呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 13:25:39.88ID:7rwIL4dc
dancyuここ最近燗酒特集してるけど効果無いのか
ランキングに入ってないな
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:05:22.56ID:hg3HSh9N
初心者なのでランキングで飲んだことあるのが八海山、久保田、獺祭、鶴齢、雪の茅舎、浦霞だけだった
っていうか、銘柄でランキングするのってあんまり意味なくない?
同じ銘柄でも特定名称酒の違いや米の酒類の違いで銘柄内部でも風味にバラツキあるじゃん
0771呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 20:58:39.92ID:hg3HSh9N
>>770
蔵や銘柄ごとに傾向があるのは確かだけど、ランキングにすると銘柄内でのバラツキや他銘柄の同種の酒の存在から
かなり不正確で意味のないランキングになるという疑問
0772呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:01:34.57ID:hg3HSh9N
完全に銘柄内の個々の商品名まで特定してアンケート集計してランキングするのは意味あると思うけど、
銘柄ランキングは上記の理由でただの雰囲気イメージランキングに過ぎないとおもう
0773呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:23:14.78ID:e7C2jQYi
>>771
いや、実質それは酒蔵ランキングでしょう
意味は確実にあります
0774呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/03(火) 21:30:02.87ID:e7C2jQYi
どこまで行っても八海山は魚沼で
田酒は青森であり加賀菊姫ですね
0775呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 07:46:23.31ID:kNjxZvE0
自分好みの日本酒を探せない人が参考にするだけだから、食べログと同じ
名前を覚えるだけで十分
0776呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:46:00.89ID:27S6mxLq
俺が酒選ぶときの優先順位は
地域>蔵>特定名称>酒米等かな
まあ結局は故郷の酒ばかりになってしまうけど
0777呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 11:49:14.08ID:ebifL51u
AKB総選挙と同じヲタの人気投票
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 12:41:51.44ID:vfr1v3YA
めっちゃ好みだと思っても次の年に「あれっ?」ってことも多いからなぁ。米の出来や蔵のせいだけでなく自分の体調や飲む季節によっても味の感じ方は変わってくるだろうし。
0779呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 13:11:51.05ID:Ck92FINP
自分の嗜好分からないって大変だよね
初心者だから?色々飲んでみるしかないんかね
0780呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 14:43:40.75ID:0//rxl1S
>>779
あれこれ取っ替え引っ替え試すだけが地酒趣味でしょ。
誰もまともに語ることの出来ない低レベルな業界だし、少量生産をありがたがるだけ。
それを誇張したようなコテハン、もう懐かしいな。
0781呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 15:22:33.49ID:AU/g2nu7
今年の出来はどうかな〜
おっ、新商品か〜飲んでみっかな〜くらいの趣味かな
興味ある蔵をローテーションするくらいの
まあほとんど地元の蔵になってしまうけど
たしかに昔は取っ替え引っ替えしたけど、好みの蔵を追っかけてるだけで満足してしまう今日この頃
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 16:14:48.73ID:Hb2/s0WK
美味しんぼの影響がいまだに残ってるのか
0783呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:25:27.41ID:XevJnejS
>>782
上原純米真理教
0784呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 18:56:50.39ID:ebifL51u
太公望にとって釣りバカ日誌はファンタジーだが、地酒ヲタにとって美味しんぼは人生教本だからな
0785呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:07:18.51ID:0eJdCsEe
浅く広くより狭く深く自身の嗜好のバックボーンを掘り下げていくのが面白い
己のルーツにまで思いを馳せてしまう

「地酒は地方文化の結晶である」
by鳩正宗
0786呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:35:18.97ID:ebifL51u
その何が面白いんだ?
自分探し??
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:45:41.70ID:fOqHD9Zx
>>786
田舎者のある意味特権ですね
意味わからんならしゃーないっす
0788呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 19:51:20.83ID:fOqHD9Zx
地酒は地方食文化のほうがいいか
まあ都市圏育ちの人には難しいのかな
0789呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:15:49.16ID:EHOKa/Hc
>>788
逆じゃない?
>>767の酒なんて地域で飲まれてないでしょ。
東京とか大都市で地方の少量生産をありがたがるのが地酒趣味。
0790呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:26:40.31ID:LMvGmDwL
>>789
え?そのランキングだけが地酒ですか?
日本人が味噌汁飲むと沁みるのは何ででしょ?
そーゆーことですよ
0791呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:29:40.77ID:LMvGmDwL
ちなみに日本酒にテロワールあると思いますか?
0792呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:16:24.74ID:ukEBxKbr
新潟や北陸は地元でも飲まれてるでしょ
東北も飲まれてるかな
他はしらね
0793呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:20:46.38ID:ebifL51u
あるとしたら米じゃなくて水だな
米の産地は関係ない
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:32:42.25ID:dNGPnS6C
>>790
各地元で地元の酒を楽しむのが地酒趣味なら良かったんだろうけどね。
残念ながらコテハンのレイシスト猿を始め少量生産、プレミアム酒をありがたがるだけが地酒趣味でしょ。
しかしレイシストがあの立場でいいのか?
組織(大爆笑)に通報しとこう。
0797呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:03.48ID:dNGPnS6C
>>796
本人は中国地方の糞田舎でビクビクしてるんじゃない?
0798呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 21:56:21.61ID:v4d4FZ1M
酒は風土のなかで造られる。
酒が水や米・糀で醸されるからというだけではない。
酒はその土地の人々に呑まれることで、その土地の味になる。
だから、旨い酒というのは一種類ではない。
その土地の水があり、その土地の米がある、その蔵の糀があり、それらを育んだ気候がある、宴の席の食べものがあり、それを囲む人々がいる。
そうした諸々の風土が地酒のなかで溶け合っている。
土地ごとに旨い酒があり、またその土地から切り離して酒を語ることはできない。
それが、地酒の面白さでもある。
0799呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:03:25.10ID:RTrTnTsr
>>798
でも蔵のフラッグシップ酒は兵庫特A地区が多いよね
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:10:47.89ID:v4d4FZ1M
>>799
そうですね。これは青森のブログのコピペですが…
豊盃でも稲村屋でも山田錦で高い酒ありますが、
あくまで三浦、鳴海テイストになると思います。
0801呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:22:49.19ID:nj/qjwne
弘前と黒石じゃ水源違うしね
これこそ津軽テロワールだね
0802呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:28:45.14ID:nj/qjwne
白神山水系のほうがスッキリして水自体のキレがいい
これこそ地元勢じゃないと分からん
山本とか秋田側は微妙に違うし
0803呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:42:28.59ID:v4d4FZ1M
上善如水なんか何処でも買えますが、冬の越後湯沢で飲んだのが一番旨かった。
今でも飲む度に、あの冷涼な澄んだ空気を思い出します…
0804呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:49:27.96ID:RTrTnTsr
>>803
それそれ
自分もスキーに行ってホテルの飲み放題にあった白瀧の魚沼飲んでこれは旨いと思い日本酒にハマッた
今となっては言い方悪いけどなんの変哲もない純米酒があんなに旨いと思ったのはその土地で飲んだからだろうね
0805呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 22:51:40.66ID:nj/qjwne
八海山とか高千代とか魚沼地区限定販売なかったっけ?
八海山の純米は滋賀県で売ってたけどw
0806呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/04(水) 23:24:03.52ID:vfBZ1eXI
コテハンがいたのか
別に好きな事書けばいいんでね
中央で地方から取り寄せ飲み散らかすのもいいだろう
地方在住で蔵に買いに行くのもいいし
知り合いの蔵人の愚痴を聞くのもいい
0807呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:13:24.16ID:610+MPFz
2年くらい前の上善如水ひやおろしがうまかった記憶
純米大吟醸しんごの一本はかなりうまいけど高い
0808呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 00:35:27.95ID:O8AGR4r7
誕生日で3万円以上の日本酒考えてるんですが、おすすめの日本酒ありますか?
0810呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:12:01.50ID:OnSGzUA2
>>808
La Isojiman 以外ないな
山形の蔵に誘導する気かね?
専スレあるからそっちでやってね
0812呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:02:27.78ID:mYWYcl89
吉川産の特A山田錦で造れば
美味しいのができるんじゃないの(ハナホジー
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 09:57:53.32ID:G2336P0e
水にこだわる日本人は多いからな
車で一時間近く走ったところにある湧き水をわざわざ汲みに行く人を知っている
水が美味しいだけでなく、ご飯も美味しく炊け、お茶もやさしい味になるらしい
0815呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:29:30.82ID:YwkLLJ+/
>>808
楯の川になんかあったね
精米歩合 1%の四合で10万くらいの
0816呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:34:04.05ID:p9OAKcer
山間部の三笑楽と平野部の立山とか
山はピュアなんだけど平野部は不純物混ざってるのか違う味がする
そんな立山が好き
俺的には子供の頃舐めて遊んだつららの味がする
0817呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 13:00:59.64ID:pN/QhERy
四号瓶と一升瓶用の袋に入れてくれる新潟のスーパー
さすが新潟だった
ただそれだけ
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:23:44.29ID:O3+9UnMV
水はやっぱり七賢旨いよな
谷川岳もいい
西日本はしらね
0819呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:48:20.32ID:+fY7Kwex
何で水を語らないのか逆に不思議
造り手はアピールしてるのにね
0820呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 18:55:59.31ID:8aASusZF
>>819
そんなことしたら水道水を使っているところが死亡するだろ
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:08:55.18ID:Efd2D6ji
>>820
それは言わない約束。
ありがたがってる地酒マニアも多いし。
0822呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 19:51:26.82ID:8aASusZF
>>821
地下水を使ってたって処理してるだろ
そんなところはどうすんの?
で、線引きはどこまでにすんだよ
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:05:18.74ID:+zrxAJzN
いや、水道水も各地の味がありますから…
ただ、やっぱし清冽な雪解け水が良いですかね…
カチッとした灘の酒もいいですが、雪国の酒が好きな東北民です…
0824呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:37:49.01ID:8aASusZF
>>823
水道水の処理法で各地の違いがあって、それがどんな風に酒の味の違いになるんだよ?
雪解け水なんて汚いけど、そのまま酒造用水に使っているのか東北では
0825呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:47:57.17ID:lTHxrUct
>>824
水の違いが味の違いです
正直ここまでアホだとは思いませんでした
味覚以前の頭の問題かと
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 20:55:05.72ID:qylO3sfs
何でミネラルウォーター各地で味違うんだろ?
いやw勘弁してww
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:01:27.64ID:4YIW81ri
いや、これが地酒趣味通なんでしょうね
スレ汚しすみませんでしたw
0829呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:20:02.49ID:qt1sZDwV
硬度だ何だ超越してしまうのだよ
自称地酒通はねw
0830呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:22:51.40ID:qt1sZDwV
水道水は各地方で違うよ
ペットボトルで売ってるとこもなかったっけ?
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 21:38:15.42ID:gyc4okhR
ここ面白いな
コテハンはもっとオモロカッタ?
0832呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:01:49.50ID:8aASusZF
水道水でも各地で味は違うから地酒は地酒
地下水を除鉄処理しても
食塩、酸性リン酸カリウム、酸性リン酸カルシウム、リン酸アンモニウム、硫酸マグネシウム、硫酸アンモニウムリン酸添加しても
地酒は地酒
0833呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:02:22.65ID:2etfVTY+
雪解け水は汚いか
ある意味名言
水はどっからきてるのか
もうちょっと考えましょうよ
米も水ないと育たないでしょうよ
0835呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:26:40.46ID:8aASusZF
>>833
雪解け水で増水した川をみたことないのか?
0836呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 22:33:12.28ID:gyc4okhR
>>835
はい?何を言いたいのですか?
水の味が分からないのは伝わりますが??
0837呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/05(木) 23:27:32.14ID:1LrUoUb/
湧水、井戸水は水質検査してそのまま使うでしょ
蔵見学にいけば飲めるよ
見学じゃなくても行けば飲めるか
0838呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 00:40:35.06ID:aQLlAY3s
良スレ
0839呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 11:32:35.46ID:TXduVmzS
>>808
相手が本当に日本酒知ってるなら、菊理媛にしておけ。
日本酒良く知らないなら、特別製の瓶で桐箱に入ったのにしておけ。
0840呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:02:01.80ID:t3TZCRH+
地方にはローカルなミネラルウォーターも売ってるよ
発酵の具合いが云々の前に単に水が違う、水そのものの味、テクスチャーが違う
ただ、それだけの話
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 12:10:29.67ID:7aa3iqE1
>>808
今時、酒なんて贈られるのは迷惑。
相手が余程の酒好きで、どういうものが好きか分かってたら別だが、分かってないんだからやめとけ。
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:31:24.42ID:TSmdlyj1
あれか?雪解け水って雪をそのまま溶かしたイメージだったんかな?
だったら都会のお坊ちゃんすみませんでした。
田舎者で言葉足らずな自分が悪いです。
水の味、違いも分からないバカ舌の自称地酒通の皆様のご気分を害し、この度は誠に申し訳ありませんでした。
0843呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:41:06.59ID:solkkt/N
>>840
ミネラルウォーターとして販売する時の基準を調べてみ
井戸水を汲んでそのまま販売なんてできないから
0845呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:55:38.11ID:eU3mbbfs
加熱殺菌してるミネラルウォーターでさえ味違うでしょw
笑い殺す気かwコイツww
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:59:49.11ID:wETdkfLb
良スレ
0847呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:09:52.24ID:sATNuCyW
日本酒業界の行く末を憂う自称地酒通なんだけど水の違いさえ分からない神々が集うスレはここですか?
0848呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:48:24.35ID:solkkt/N
で、水道水で仕込んでる蔵は死ねってことか
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:22:07.02ID:tHI+NIT9
はあ…急にレイシストとか訳分からない事言い出す人はもういいですよ…
0850呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:12:57.36ID:fIS6Rqes
>>848
誰か水道水否定しました?
蔵が水道水使わないで、水質検査クリアした湧水使うのは何で?
飲み屋でサントリーの天然水使うのは何で?
まあ貴方には分からないでしょうが
0851呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:18:14.39ID:solkkt/N
同じ浄水場の水道水を使っている蔵は、距離が離れても同じってことか
0852呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:51:52.48ID:4dZ4875r
水道すいどーってどこの蔵よ?
田舎もんには全然分からん
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 08:22:24.40ID:Y6jg2V1l
>>852
そんなこと酒蔵に電話して聞けよ
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:39:40.25ID:uWhCvJXR
>>853
水くさいこと言うなよ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:28:53.07ID:odDZp+xP
おまえら利き酒で使われてる酒米あてられる?
まあ確率論から行ったら山田錦と五百万石ばかりになるんだけどw
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:12:17.29ID:bQI+6bFx
>>855
蔵開き行って飲み比べすると当たりますね
同じ蔵の酒だったら余裕です
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:40:28.20ID:odDZp+xP
>>856
それは商品ラインアップの中から選択肢を選んで当ててる?
それとも全く情報がない状態から当ててるの?
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:07:17.18ID:bQI+6bFx
>>857
両方ですね
地元勢には蔵人がイジワルして
正解の数種類教えてくれません
観光客には5択くらいの難度です
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:39:18.87ID:Y6jg2V1l
>>855
このスレの住民なら、仕込み水を利いてどこの酒蔵か当てられるらいいぞ
利き水して違いがわからないと日本酒を語ったらダメだって
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:43:55.77ID:bQI+6bFx
>>859
普段飲んでる近所の蔵なら当てられます
当たらなくても違いさえ分からないのならお話にならないレベルかと思います
0861呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:50:09.29ID:R9bmso3I
>>859
住人じゃねーよ
お前みたいなアホなバカ舌を笑ってるだけだよ
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:51:03.69ID:ddWBPtoe
正直通きどるわけでもなければクイズ当てたいわけでもねぇので、美味いと思える酒に逢えればなんでもええよ。
0863呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:51:22.34ID:C8ayIhXu
アンチ原田の俺なウンチの違い嗅ぎ分けられるぞ!
俺こそがウンチ出身の糞そのものだからなw
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:58:40.43ID:Y6jg2V1l
>>860
すばらしい
今後も日本酒を語ってもいいぞ許す
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:05:27.94ID:bQI+6bFx
>>862
蔵開きのイベントで当たると酒貰えるんですよ
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:11:22.76ID:Y6jg2V1l
>>866
さすが日本酒ヲタの鏡ですねわかります
0868呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:27:21.76ID:bQI+6bFx
>>867
どっちかつうとウィスキーが好きなんですよね
葉巻も毎日ブカブカですが、水の違いは余裕で分かってしまいます
なんかすみませんね
普通の味覚嗅覚で申し訳ないです
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:28:23.89ID:+f5GeDfW
味が分からないやつが多くて、純米信仰とかに走った低レベルな趣味だけどな。
漫画みたいに俺は分かると思いこむやつもいるけど。
本等に亜コテハン低レベルだったな。
0870呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:30:27.75ID:+f5GeDfW
亜コテハンって何だよ。
亜細亜諸国に対して差別的な発言を繰り返したコテハンの略じゃなくて、あのコテハンね。
0871呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 20:35:59.58ID:kbiJi/mn
来月、函館に行く予定があるんだけど
オススメの日本酒ってあります?
北海道のお酒って国士無双ぐらいしか飲んだことなくて…
0872呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:51:10.90ID:l5nfJvtv
結局、水道水を仕込みに使ってるのはどこ?
まあ水の味も分からない知ったかだったんだろうな
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 22:44:18.55ID:j7GDoxUu
コテハンとか純米信仰とか何言ってるのコイツ?水の違いが分からないバカもコイツか?
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/07(土) 23:46:27.71ID:+f5GeDfW
ヘイトコテハン懲りずに書き込んでる?
通報が必要?
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:18:41.40ID:oi1tYqAW
きも
0876呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 00:38:45.88ID:xkeiiAg6
輸入した醸造用アルコールを政府が強制収用して消毒用アルコール量産することも可能な法律が来週にも出来る!
酒の供給止まらないかなぁ…
0877呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 17:48:49.45ID:Zx+yDJEy
コテハンとか知らないんだけど
そいつに言い負かされて
ずっと粘着してるタイプ?
しょーもねーなコイツ
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:24:34.51ID:lqFojCQd
花陽浴うまいな
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:10:11.88ID:n4VLTry4
>>877
0085 ジョン猿訓練生Z ◆clgKO9Q/mU 2019/02/27 15:50:54
それはそうだと思うな、でも飲食店にとって一番美味しいのは味の分からない金持ちみたいだね
そしてそういう人間が味も分からないのに知ったかするタイプだと二度美味しいみたい
適当に頷いて凄いですねえ、とか詳しいですねえ、なんておだてていればいくらでも金を使う
まあ金がある人は色々な意味で貴重ってことなんだけどね、経済回さないと

つ鏡 ww
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:17:34.30ID:vZQaZ8B1
まあ、こんな訳分からないの住み着いてるから過疎っちゃうんだろうな
しかし、雪解け水は汚いは傑作だったよw
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:39:52.21ID:MRayaJGM
>>880
水道水の方がキレイだけどな
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:04:27.29ID:MRayaJGM
>>882
そのまま飲めるのはどっちだ?
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:07.11ID:eOlPtv+U
>>883
もしかして 、まだ意味分かってないとか?
いや、まじか?コイツ?
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:16:59.39ID:eOlPtv+U
コテハンどこいったの?
コイツウザいから皆居なくなったんか?
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:19:10.67ID:MRayaJGM
>>884
雪解け水なんて汚くて飲めねえぞ
0888呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 04:15:43.49ID:5bsstK9I
0131 呑んべぇさん 2019/06/04 09:22:27
>>126
教育機関の長のヘイト発言だから、むしれるだけむしろうとすると思うな
ここを見てる誰かが面白半分で民団や総連に怪文書などを送りつける前に
老婆心ながら早めに手を打ったほうが良いのではないでしょうか?と
同居のご家族や、第一原○学園の理事長たるお兄様、一族経営の岡山学○大学の理事長に知らせてあげるべきかと思ってしまうね
ジョン猿訓練生こと原田公徳校長が痛い目に遭う分には自業自得だけど、ご親族の方にはとばっちりでしかないしね
www
0889呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 18:36:35.62ID:cJeNpUSM
嗅覚や味覚が人より秀でていると、多くの人が美味くないといっているものを美味いと感じるのか?
美術や音楽などで、発表当時あまりにも前衛的でごく一部のひとしか理解できなかったとかあるように

海外の有名オーケストラの来日公演のチケットを何万円も出して買う人のように
一般人には良さがわからない酒を高い金を出して買って、周りからは変人としか思われなかったりするのか?

10人が10人、美味しいと感じる酒を飲むときには、とくに優れた味覚や嗅覚は必要ないな
0890呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:11:25.59ID:EbRoE4kw
いや、ここ地酒スレだから
もちっと地域性に目を向けたら?みたいな
まあ、水の違いが分からないんじゃ
しゃーないっすドンマイ
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:38:37.91ID:cJeNpUSM
灘の宮水、伏見の水、酒の性質を決めるのは水だと昔から言われている
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 19:56:05.48ID:cJeNpUSM
水が酒のタイプを決めるらしいが、その酒が美味いか不味いかは人間が決めるんだろう
名水を使っても不味い酒(技術がない、低コストで安い酒を造った)もあるし
水道の水を使ってうまい酒をつくるところがあってもおかしくない
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:07:33.34ID:4raf3U+9
らしい、だろうって?
きき酒やきき水は普通の味覚嗅覚の持ち主なら出来るよ
当たらなくても違いは分かる
お前らはそれ以前のバカ舌でネットで頭でっかちなだけだからバカにされてるだけだよ
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:26:56.85ID:WkUvLbNI
>>891
いまなら除鉄したり加工剤で調整したらいいだけだろ
0895呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:34:45.43ID:QSKMmTO1
バカがまた拗らせてるな
訳分からんコピペとか要らないから
水の違いくらい分からないってどんだけだよアホが
0896呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:00:46.61ID:doCJXr35
雪解け水は汚くて飲めない地酒通がいるスレはここですか?
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:17:16.66ID:athxUejF
酒は男山
0898呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:36:37.98ID:WkUvLbNI
>>896
まさか雪を口にしてもいいと思ってるのか
危険だから止めとけ
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:33:29.31ID:0kzU8Z5I
自分が美味いと思える酒が飲めればそれでええです
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:24:48.26ID:Ebc2PAWB
どんなに味覚・嗅覚が優れている人でも知っていることが分かるだけ、誰も知らないことは分からない

例えば、八坂神社の祇園神水と神泉苑が地下水脈で繋がっているという言い伝えが事実かどうかは
どんな味覚・嗅覚が優れている人が飲んでも分からない

マンガ原作者も誰も知らないことを、海原雄山や山岡士郎に分かるはずだとは言わせないし
0902呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:15:05.52ID:KtPR0SSW
雪解け水が汚いと言うから
バカにされただけだよ
味覚云々以前に無知だったよね
これを機に調べたっぽいけど
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:36:14.41ID:mlV204G0
猿臭がする。
休みになって暇なんだろうけどネット中毒は卒業したほうが。
またヘマやるのは目に見えてるし。
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 11:57:05.38ID:Ebc2PAWB
雨と雪の違いは凍っているかいないかだけ
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 12:31:44.26ID:mEQiY45V
川場村の仕込み水は
ほのかに甘くて美味しいよ
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 13:55:22.12ID:u39l5PpX
海原とか山岡とか何言ってるのこの人?なんか流行ってるの?
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 17:38:20.17ID:jj7YJtEx
結局水道水で作ってる酒は飲んじゃだめなの?
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 18:02:55.20ID:3UZAG9rA
水道水で醸した酒ダメだって誰言ったの?アホなの?
0909呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:01:18.73ID:jj7YJtEx
でも雪解け水だと美味しいんでしょ?
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:05:18.60ID:WAtIZyvk
味つうか舌触りが違うじゃん
マジで分からないのか・・・
0911呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:13:47.99ID:pYhndQSj
水道水も雪解け水も湧き水も始まりはいつも雨
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:21:34.52ID:o5FmdxB8
何で美味しんぼ?夏子の酒や蔵人クロードのほうが面白いし為になるけど。
まあ、ここの住人には理解出来ないだけだろうけど。
0914呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:21:55.69ID:jj7YJtEx
でも水で酒の味が変わるんでしょ
どうちがうの?
0915呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:29:35.98ID:xCRwnfub
>>914
水の味違うと酒も違うじゃん
はい。ここで問題です
酒の何割が水分で出来てるのでしょうか?
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:30:22.23ID:yFCBbKn1
>>913
岡山の冴えないおっさんとかは美味しんぼのほうが感情移入しやすいのでは。
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:30:30.37ID:jj7YJtEx
>>915
水道水と雪解け水では酒の味はどう違うの?
0918呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 19:33:16.24ID:xCRwnfub
>>917
水の違いがそのまま出ます
その辺を意識的に飲んでみて下さい
0919呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:08:04.56ID:jj7YJtEx
>>918
どう違うの?
0922呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:26:58.43ID:idNKKaO7
>>916
誰それ?
お前らって閉鎖的に一生やってるといいんじゃね?
0923呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:28:59.34ID:jj7YJtEx
>>920
雪解け水と水道水、それぞれの特徴は?
お酒にどんな差が出るの?
0924呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:45:12.90ID:Il1qGIqq
>>923
蔵の仕込み水用はナチュラルテイストですね
蔵に行って飲んでくるといいです
水の違いがそのまま出ます
まあ雪解け水は汚いから飲まないですかね?w
0926呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:52:10.85ID:4s9i8dhU
いや〜。雪解け水は汚い。これ名言だわw
0927呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 20:57:29.62ID:jj7YJtEx
>>924
もう一度聞きます
雪解け水と水道水、それぞれの特徴は?
お酒にどんな差が出るの?
0928呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:05:17.75ID:sO6OSBnx
>>927
仕込み水のほうがナチュラルで旨いです。
蔵も旨いと思うから使いますよね。
水の違いは酒になっても変わりません。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:57.88ID:TQXYNioi
新潟の酒蔵が雪解け水に拘るのは分かるけど、水道水に何で拘ってるんコイツ?
0931呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:37:42.75ID:jj7YJtEx
>>928
水の味がナチュラルってどういう味ですか?
0932呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:38:39.62ID:0ogoxgE4
結局、水道水ってどこよ?
雪解け水は汚い君よ
お前みたいなバカ舌でも旨いと感じるなら大した杜氏だよ
0933呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:42:15.27ID:TQXYNioi
>>931
ナチュラルウォーターテイストです。
白州の酒は美味しくないですか?
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:42:55.18ID:jj7YJtEx
水道水を口に含むと不味くて飲み込めませんが
水道水で作ったお酒も同じように不味くて飲めないのでしょうか?
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:45:00.64ID:TQXYNioi
>>934
水道水は普通に旨いので、その例えは当てはまりませんね。やり直し〜。
0936呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:48:30.43ID:jj7YJtEx
>>933
「ナチュラルウォーターテイスト」は和製英語ですか?
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:53:36.27ID:Z50CfAZT
>>jj7YJtEx

お前もしかして、ここ10日ほど書き込んでない原口連呼厨?

イカれっぷりが似てるけどお薬変わったのか?
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:59:41.79ID:jj7YJtEx
>>935
水道水が美味しく感じられたらなんでも美味しく思えますね
ありがとうございました
0939呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:08:12.33ID:TQXYNioi
>>938
で、その旨い水道水で醸してる蔵ってどこよ?
0940呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:11:47.14ID:jj7YJtEx
>>939
水道水を美味しく飲める人と話しても無駄です
おやすみなさい
0941呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:12:23.59ID:TQXYNioi
誰か水道水で醸してる旨いのがあったら教えて下さい。飲んでみます。
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:25:07.64ID:EbPlKBGN
八海山でも上善如水でも雪解け水でおいしいです。
水道水で美味しいのはどこですか?
地酒通の皆様どうぞご教授くださいませ。
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:47:43.95ID:CZM9Hvv1
>>905
妙高の鮎正宗もうまいよ
雪解け水はうまいよな
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/10(火) 23:04:55.01ID:73uiZMy6
また上善如水が空になったから買ってこないと。
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 00:17:56.46ID:g7EINuap
水道水で旨い酒蔵はない
結局、この結論か
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 01:13:42.26ID:ZAEQCLGI
ひとつも挙がらんなー
水道厨頑張れw
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 06:29:23.62ID:n05WgO8v
俺は龍泉八重桜が好き
まろやかなお水ですよ
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:45:56.97ID:0G4v08qo
水道水で造ってますって公言してるのは
江戸開城とかあるけど美味しいの?
都内在住だけど飲んだことない
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:20:09.11ID:6y/yHDUW
東京港醸造はTVで見たけど特に興味ない
えっ?あの蔵が水道水?みたいのないのかよ
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:29:49.58ID:Y/dtduR3
多くの酒蔵は井戸を掘って地下水を使っているんじゃないの?
それとは別に、田舎の上水道は地下水を汲み上げているところが多い

酒蔵の近くに上水道の水源地があって同じ水を汲み上げているとしたら
井戸の手入れも大変だから水道を使おうとなったりして
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:34:15.56ID:Y/dtduR3
大都市にだって雪は降る
東京や大阪の雪止め水は美味いのか?
0952呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:38:17.63ID:Y/dtduR3
雪止め水じゃなく雪解け水だな
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 12:51:32.47ID:0QqJ9PJ3
結局、東京港以外ないの?

ちなみに、おいらはとうほぐの雪深い田舎だけど水道はダムだ
山の湧水は美味しいけど、汲みに行くのめんどくさいので水道水飲んでる
0954呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:00:35.39ID:Y/dtduR3
えっ、ダムの水は雪解け水だから美味いはず
0956呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 13:30:59.84ID:0G4v08qo
夏に大阪に行った時に
水道水で造ってる蔵本さんは結構あるんですよって
百貨店のバイヤーさんが説明してたけど
名前を聞いとけば良かったなー
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 14:35:08.95ID:8A7TyuLm
新潟の酒祭りに行った時にある蔵元と話したんだけど、水道水で仕込んでるとこは知らない、聞いたことないって言ってたな
0958呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:17:38.63ID:Y/dtduR3
飲んで分からないんだからどっちだっていいじゃん
もし知ったら、そこの酒はカルキ臭がするようになるぞ、今までしなかったのに・・・
0959呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:42:31.56ID:GkQQmktG
そうそう。水道水で醸してるのは東京の1蔵だけだからどうでもいいよね。
0960呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:51:03.58ID:0G4v08qo
個人的には水云々よりも
地方の蔵元まで遊びに行って
試飲して買った日本酒が
家で飲んで見ると味が全然違う方が困るなぁ
老ねてる在庫を掴まされてるんだろうか?
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:00:28.37ID:Y/dtduR3
全部確認したのか?ご苦労さん!
0963呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:18:46.45ID:liFtmeED
俺は秋田だけど、近所の蔵に聞いたら井戸のほうが水道水より美味しいから井戸水使うってさ
まあ当たり前だわな
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:24:07.40ID:2NEF9Aa2
活性炭通してミネラル調整すれば、井戸水だろうが水道水だろうが自由自在
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:29:31.49ID:1S9XuYfd
ぶっちゃけコストじゃねーか?水道水は買わなきゃならないが井戸ならポンプの電気代のみ。わざわざ名水買ってきて酒醸してる蔵なんて知らんし
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:48:39.86ID:AKnOXeiT
ここは水道水を美味しく飲める人が集うスレです
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:52:13.55ID:x01/3/sv
はいはい。東京以外で水道水で仕込んでる蔵はどこですか〜?
誰か知ってますか〜?
0970呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 19:58:07.05ID:2wO05qV9
雪解け水は汚い以上の名言が生まれそうでワクワクですねー
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:23:40.73ID:AKnOXeiT
935+1 :呑んべぇさん [↓] :2020/03/10(火) 21:45:00.64 ID:TQXYNioi (3/5)
>>934
水道水は普通に旨いので、その例えは当てはまりませんね。やり直し〜。
0972呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:33:07.56ID:ukJZ5uID
東京港醸造以外に水道水で仕込んでる蔵はどこですか?
もったいぶらずに教えて下さいよ〜
水道水と天然水の違いはないので、水道水で仕込んでる蔵は沢山あるんですよね?
地酒通の皆さん早く教えて下さいよ〜
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:42:26.30ID:uXbbVU9x
キチガイ共歯ねや
NGしたらレス全くないやないか!
0974呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:16:33.11ID:AKnOXeiT
>>973
水道水は普通に旨い
0975呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:33:54.03ID:e5biBFAY
>>974
そうは言っても地酒はイメージ商法だから(笑)
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/11(水) 22:03:06.06ID:P+Vc97ax
結局、東京以外出ませんね
雪解け水は汚いはずなのに
おかしいですね
まあ、ただの半可通でしたかねぇ
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:38:36.40ID:yji7tH+4
結局、水道水で仕込んでるのは江戸開城だけだったか
イメージも何も湧水のほうが旨いから当然かな
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 06:33:41.36ID:o39vZrkJ
>>977
仕込み水が水道水の酒蔵に死刑宣告するな
0979呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:12:51.26ID:opjSKHcO
飲めば分かることは、飲まなくても分かることばかりだからな
(ラベルに書いてあったり製造元のホームページを見ればわかること)

水道水を使っているか、地下水を使っているか、雪解け水を使っているかは、蔵元が言わない限り分からない
0980呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:20:34.59ID:opjSKHcO
鉄分を含んだ水は酒造りに適していないらしい、ということは
いくら地下水を使っていても、近くに含鉄泉を唱った温泉があるところはダメだな

有馬温泉は鉄分を多く含んでいるらしいから、灘の酒は不味いのかと思ったけど
灘の宮水を調べてみたら鉄分が少ない酒造りに適した水らしい

ややこしいな
0982呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:51:37.86ID:uCkTytBy
青森は全部の蔵、秋田と岩手は10蔵ほど行った事あるけど、湧水引いてたり地下水汲み上げだったよ。
北関東と新潟も10くらい行ったけど同様。
俺は水道水で仕込んでるとこは知らねーな。
最近は田光が旨かったので今度行きたい。
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:36:00.47ID:opjSKHcO
清酒用除鉄装置を使っているところは多いと思う
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 13:41:01.34ID:opjSKHcO
https://jp.sake-times.com/think/study/importance_of_water

>多くの蔵は、敷地内の地下水から酒造用水を汲み上げることが多いですが、
>近隣の生活排水などが地下水に混入するなどの影響で水質が変化してしまっているところもあるようです。
>そうした蔵は、水質の変化に対して、精密濾過やイオン交換樹脂法などを用いて、
>水の処理・加工を行っています。
0985呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:24:15.54ID:opjSKHcO
田舎は下水道が完備されていないところが多く、生活排水を垂れ流していることが多いからな
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:24:45.74ID:uCkTytBy
オゾン殺菌してた蔵はあったな。
火事から再建した蔵は水質が変わって水質検査には苦労したってさ。
平野部の蔵は山のほうが水が良いから移りたい、将来的には移ると言ってたなあ。
竜飛岬から水持って来て龍飛ブランド造ってたりしてた。軟らかくて良い水なんだってさ。
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 14:43:54.38ID:uCkTytBy
白神山地から少し離れてるけど、山から水汲んできて銘柄によって使い分けてる秋田の蔵もあったな。
白神山系は超軟水であの辺は良いな。
0988呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:04:17.19ID:Xdq6ZCU9
水道水で造ってるのは東京港だけか
水道水旨いのになんでだろ?不思議だねー
仕込み水の伏流水を保つ為に蔵周辺の木々を手入れしてる蔵もあるみたいよそんな手間かけなくても、旨い水道水使えばいいのにね
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:03:08.00ID:4pmMNIgj
おっかしいなー
水道水は旨いはずなのになー

自称地酒通の皆様でも知らないんじゃ
東京以外に水道水使ってるとこは無いのかなー
0990呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:15:52.56ID:opjSKHcO
飲めば分かることは、飲まなくても分かること
知らないことは、飲んでも分からないけど
知ってしまうと、飲んだら分かるようになる

地下水が生活排水で汚染されていることを知ってしまったから
井戸水が急に不味くなる(とくに人が住んでいるところ)
0991呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:20:50.46ID:xWb6bp0l
はいはい。逃げちゃいましたーw
水道水厨はこの程度でーすww
水道水使ってるとこ東京港以外ありマセーンw
次スレもこれで引っ張るよーwww
0992呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:23:46.92ID:CIFrxzMY
地酒はイメージ商法だからな。
水道水を使っていても言えるはずがない。
岡山の冴えないオッサンさすがに例年以上に暇そうだな。
0993呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:28:49.14ID:L/8Hgjy5
はいはい。自分のバカ舌を認められずイメージ商法にすり替えて、なんとか自尊心を保とうとしてまーすw
水道水を使ってる蔵は東京以外でどこですか〜〜?
無いから答えられませんよね?w
0994呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:52:51.70ID:dlszCGcG
おっかしいなー
この情報化社会で水道水で造ってる蔵情報が東京以外で無いなんて信じられない!
まさか?水道水で造ってる蔵は東京港港以外存在しないのか?
いや、水道水は旨いから、他にもあるはずですよね?
そうですよね自称地酒通の5chの皆様!?
0995呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:10:40.59ID:wzblnj7G
地酒は天然水を使ってる、ってのも
純米信者と同じく美味しんぼの洗脳
0996呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:21:19.39ID:nY8we4J+
誰も美味しんぼの話なんかしてないw
アル添を純米、水道水を天然水だと偽れば問題かとw
そんな蔵どこにありますか〜?
地酒通の皆さん早く教えて下さいよ〜
0997呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:37:41.42ID:q/rlB2rt
次スレ立てろや
また遊んでやっから
地酒通の皆様から次はどんな名言が飛び出すか楽しみでっす♪
1000呑んべぇさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:41:27.28ID:vhhHI35b
幻の水道水仕込みの銘酒を求めて!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 9時間 10分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況