X



安ウイスキーランキング111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:00.03ID:sUQGLWaC
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590832226/
安ウイスキーランキング109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1592561262/
安ウイスキーランキング110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1593960115/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:21.34ID:sUQGLWaC
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン
0003呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:56:44.88ID:sUQGLWaC
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
0004呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:57:08.93ID:sUQGLWaC
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー
0006呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:15:47.42ID:HpRNK4Xh
うちの近所の酒屋常にベルが980円なんだが安い?
0007呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:25:51.42ID:toKD4AKM
税別980円なら相場じゃないか?
大手スーパーでも980円で置いてある
0008呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:28:21.99ID:AmB08gTd
>>1
スレ立て乙です

>>6
安いと思います。
うちの近所じゃ税込み1,300〜1,500円位ですよ。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:39:45.53ID:FhFYqG/M
ベルは税別1080円だけど買おうと思わん
ユニオンジャックのラベルがウザイ
0011呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:52:04.46ID:1fOEcm6M
2点のトリスクラシックについてるエコバッグがいいんだよ。
炭酸、牛乳とかいろいろ入る。結構丈夫だし。
0012呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:57:00.38ID:XBPb4/8m
ホワイトホース、カティーサークが至高
0013呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:05:33.67ID:EGAmB3gs
スパイシー、ハイボールが美味いなどと数人で暴れだしたらトブ警報!
0014呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:28:17.38ID:ttpqwyIk
デュワーズは苦くて飲めたもんじゃない
0015呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:34:18.43ID:u0G6Dc2j
ホワイトホース冷凍してキンキンに冷えたハイボール作ってさ

もうね
やばいよ夏
0016呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:42.18ID:IMPkDeu+
ウイスキーが苦く感じたら体調の問題だと思う
0017呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 05:41:12.95ID:RcgXWLGv
BNスペシャルはハイボールにするとBNクリアとあまり変わらないや
薄くなって香りが全部飛ぶなんか見かけたけどハイボール向きでは無い?
0020呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:08:03.98ID:BfQRiqjT
このクラスのニッカは全部薄いからハイボールNG
0021呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:08:20.35ID:XAaIKYUW
いっとき、去年の上半期くらいの頃、別のスレでハイボールにカナディアンクラブは大絶賛だったような
0022呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:04:36.56ID:9mCkM6i+
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!
0025呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 11:34:45.01ID:SOGG1tVC
ストレートでも味の薄いCCを炭酸で割ったらもはや水
0026呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:58:39.52ID:2jh3TNB1
ウイスキーは香りでしょ
甘味はただアルコールの分子が砂糖に似てるだけ
0028呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 14:56:56.26ID:+I+6UgEV
ベルーナ通販の謎ウイスキー、ロード・パーキンス飲んでみた
製造はフランスのSlaur Sardetだと思われる。
アルコール臭が気になる以外他の香りが感じられない。煙い感じはする
典型的なスコッチの味かな、たぶん。バラファイに似ているようだ
開封直後だから香りはともかく、甘味はそれほど感じられない。苦味が前面に出ているようだ
余韻はある程度あって、苦味が残る感じだね。ネット上の紹介では爽快感とあるけれど
苦味が残るのは、ハイボールなどでは活きるのだろう。今回はストレートで飲んだ
水割りで薄まらないというけれど、まあ今のところ平凡な味
どうしてもこれを選んで飲みたいとはならないのだろうなあ。評価はなかなか難しい
0029呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:00:38.70ID:+I+6UgEV
今日飲み切った、ロバートザブルースのようなりんご系や
はちみつ系の甘いのか好きだから、ロード・パーキンスのような苦い系は少々苦手
同じ理由でバラファイもあまり好きじゃない
意外に甘味が隠れてたりしてコーラと合わなかったりするんだよね
実際にいろいろ試してみないとわからないわ
0030呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 16:55:21.52ID:/NRa7XVt
トリクラBNCジムあたりを子供が飲み残した三ツ矢サイダーで割ってみたが
やたら甘すぎていかに甘党でもあれはダメだ割り材はドライなものに限るなと思った次第
しかしオレンジジュース割はうまいとか聞くと次は試してみるかなと
0031呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:20:08.02ID:kB7kic1c
三ツ矢サイダーの糖分やばすぎなだけでは
0032呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:23:08.76ID:mBmLy+Ek
ウイスキーと柑橘類って相性いいからね
0033呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 17:29:19.16ID:/NRa7XVt
なんでもいいからレモンかライム絞っとけと言われたがそれもそうかと
0036呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 22:51:31.90ID:1IsDWkc+
俺もハイボールにレモン挿入れたりするのは苦手だわ
ウイスキーとソーダだけでええねん
0037呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:43:18.96ID:/xLzxAQg
出先とかで手軽にハイボール飲みたいときなんか困るんだよな
缶のハイボールって大体レモンリキュール入ってるし
スレ違いになるかもしれないけど、缶で柑橘系入ってないやつあったら教えて欲しい
0038呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:59:01.66ID:ddVQfIhZ
おれは柑橘入ってるの好き
0039呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:08:43.59ID:eHGTlD8f
>>37
香料、糖類入でも良ければ白馬ハイボール
炭酸とウイスキーだけ希望ならブラックニッカ クリアハイボール
北海道内や北海道フェアだとブラックニッカ ハイボール香る夜ってのも買えると思うけどまだあるのかな
0040呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:21:06.39ID:grNvwuIS
コーラや柑橘混ぜるなら、もう焼酎でよくね?まぁウイスキーのやっーーすいのなら焼酎よりもお得なのかもしれないが…ウイスキー飲んでるってよりはアルコール飲みたいだけのような気がする
0041呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 04:01:55.96ID:6KrMfN5x
ハイボールはビール代わりだからこだわりないなあ
0042呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 07:01:43.49ID:r6LEkuch
>>32
大体の酒類に柑橘類は相性良いだろ。

>>33
なんでも良いなら、ピート香がおもっくそ邪魔するから、レモンやライムヤらに合わせるなら、ジンとかラムとかウォツカとか。
木樽熟成香も邪魔っちゃあ邪魔だから、色の着いていない蒸留酒で。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 08:16:35.96ID:WPWGSdG5
柑橘類よりも塩の方がいい気がする
0044呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:15:03.09ID:tcc6GywL
>>35
>>36
少なくともバーでストレートやロックの客に
合うんですよねwとか言いながらレモンしぼったらキレられると思うわ
0045呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 10:30:00.95ID:uNX32nQk
白馬にレモン三個スライスしたのを漬けてハイボール原液を作った
手間いらずで夏向き爽やかクソうまし
0047呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 13:30:37.90ID:aVMn4S5T
レモンガイジがしているのは明らかにサワーの話だよな
0048呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:34:29.20ID:FIL+h+kK
白馬のハイボール、イマイチと思ったが、
レモン(俺の場合ダイソー シチリア レモン)追加で
白馬がコスモス価格(908円)が生き返った!!!。
0049呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 14:44:04.19ID:Shi0YkT0
味がよく分からんな、レモンつっこめばサワーとしては飲める
という話なら理解できるが
もはやウイスキー関係ないゾーンの話でもある
0050呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:38:22.19ID:R4dCQTM8
まさかステマ?
檸檬ブームとは言われてるようで、そして農薬関係で檸檬表皮はヤバいという報道も出てきてるね
必死にならなくても、味が合うかを考えるべきウィスキー系でなくても
甲類焼酎で、ガンガン檸檬消費されるだろうからね
別にこんなところまで、遠征してくる必要はないよ
0051呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 15:59:04.82ID:bLxJC6/t
>>50
まじでレモンの話だけはちょっと賛同できんな
ためしにロックや水割りにレモンつっこんだだけでウイスキーの味じゃなくなるしな
バーでもやってるのはレモンピールの方だし
0052呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 16:54:40.45ID:zMafQX5b
柑橘系を添加することを全否定するつもりはないが
市販のハイボールは柑橘感が強いのが多くて、ウイスキー風の柑橘系チューハイになっている感は否めない
多少薄くてもいいからメーカーにはぜひレモンリキュール抜きの素ハイボール缶をお願いしたい
0053呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 17:20:25.85ID:570Tq2hP
ハイボール飲むんだったら、ジントニックとかでいいかなー、と思ってしまう。柑橘が入るなら尚更。
あくまで個人の趣味だし、サイレントサードとかのカクテルもあるので、バランスの問題だと思うんだけどね。
ウイスキーから寄せていこうとするから、ウイスキーが多すぎるのかな?
0054呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:11:31.43ID:tt+apwI2
梅雨明けで暑くなりそうだから次は涼しげなジンにするかな
0055呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 18:57:51.94ID:Jh4wcj/e
>>54 ジンのイカした銘柄って、ちょっと高いよね
安酒として成立したというのにね、でも凄い高くもなく、ここの価格からすればみたいなもんだが
ボトルもイカしてて、青のやら緑のやら 
0056呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:03:52.25ID:LXSRohx5
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつも半ズボンです。
0057呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 19:06:24.99ID:tt+apwI2
>>55
もちろん買うのは安いやつさ!ガブガブいくからね!
0058呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:00:58.16ID:r6LEkuch
>>46
紹興酒には、金柑の砂糖漬だよ。無けりゃ、代替が利くのはザボン漬。最小柑橘と最大柑橘で代替の利く用途はこれだけ
0059呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 21:05:07.30ID:r6LEkuch
>>55
安いのから順に飲んでほどほどのところで落ち着こうと思ったら、3つ目でボンベイドライジンに落ち着いた。
近場のドンキで758円だから結局最安銘柄で。

他に飲んだジンはビーフィーターとウィルキンソンだけだから、あてにならんよ。
0062呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:45:43.06ID:Eps/hcGv
世界から集めた4つの「赤」
ジョニ赤
サントリーレッド
メーカーズマークレッドトップ
赤霧島

ストレート無理、ロックでもキツイ
レモンサワーにしたとて宝レモンサワー用に勝てるわけでもない
0063呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:22:36.25ID:cq4VWst2
ジョニ赤に親でも殺されたかのようなキチガイ
0064呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 00:35:55.65ID:C1iGYiBO
赤霧島はマイルドだからいつもロックだけど
0065呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 01:02:13.18ID:W3UEnW9U
>>3
カナディアンクラブは1点でも高すぎる
香りも風味もないじゃん、アレ
0066呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 02:58:46.77ID:yR/yItC9
グランダッド80もランキングに入れて欲しい
0067呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 06:26:56.94ID:PxkoDwiP
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつも半ズボンです。
0071呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:38:12.11ID:7nT96yGD
ジンビームハニーってやつが2300円の50%オフだったんだけどお前らなら買う?
0072呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:44:33.04ID:W3UEnW9U
>>71
糖尿だから無理だわ
0074呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:27.19ID:yzYqAf/x
>>71
1500の半額なら考えるが
半額でも迷う程度だし無視でいいんじゃないか
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 14:55:42.88ID:uMH/PWhT
黒の付くウイスキーはみなうまい
0076呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 15:38:38.39ID:7OzUrrIf
フレーバードウィスキーはたまに飲むのが美味い
0077呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:18:47.76ID:C1iGYiBO
CCは1回買って初めて流しに捨てようかと思ったやつだわ
そんな気持ちになったのは後にも先にもこれ1回
因みに流しといえばのマリーボーンは怖いから未購入
0078呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:27:03.88ID:MnEfi54s
>>77
味がスコッチでもない、バーボンでもない、
スコッチもどきのジャパニーズでもないってことで
なんだこれ?ウイスキー?って感じだもんな
しかもスペック上は6年熟成だっけかな
どこにそんな要素があるのか分からん
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:37:23.00ID:a+FXpvCL
CCは安くて980円か、千円以上での実売も多いし
セール価格で試し飲みというのもなければ、このままかな
知っても知らなくても、余り関係ないみたいな位置づけか 
ここの千円レベルくらいだと、それでもCCはカナディアンで味ではトップではあるのかな
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:53:12.25ID:foL8xdSl
ク○ウンローヤル1割引だったんで
30年ぶりに飲んだ
うんめ〜わ!
相変わらず豊かな香り
ライトな感じが夏に合う
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 17:57:26.57ID:xiloYYth
>>75
そなたは白馬様になんと言うつもりか!
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:31:16.96ID:C+lWMdWW
>>80
嘘クセーw
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:53:23.70ID:RADeI+yn
安ジャパニーズを薄い水割りで飲むと旨く感じるようになった
0088呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:24:55.55ID:GX3Xc8dJ
富士山麓とサントリー白札ってテンプレに入ってないけど、あれは安酒に入らない?
個人的に美味しかった記憶がある。
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 20:30:29.12ID:rJHR5IdM
嶺も価格の割に美味しいけど入ってないぞ
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/30(木) 23:04:57.82ID:v2lIjrbm
あ〜今日もレモンサワー美味か〜!
甲類はレモンサワーに限るなぁ〜
えっジョニ赤?
メカマ?
ないないw
ラベル飲みは人を不幸にするだけだよ
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 00:26:03.62ID:g/FukTle
カナディアンとアイリッシュは飲む人を選ぶと言うか好きな人は好きなのかも知れないけど微妙だよ。
先ずノンピートなのでパンチがない。ならばフルーティーかと言えばそうでもない。
強いて言えばココナッツリキュールのマリブに似ているがそこまでの個性もない。ジャパニーズならサントリーオールドがそんな感じ。
だから12年物では割安感があるカナディアンクラブ12を買おうか悩むが結局買わないでいるのだ
0092呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 01:44:14.30ID:K0SKy8Oc
今の下っ端ウイスキーは甲類に劣るからな
それなら甲類で寄ってから確実なウイスキーで慰めるスタイルでいきたい
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:39:12.90ID:REXr3pB0
激貧基地外アル中患者のスレ
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:05:44.83ID:YOvmsjGe
ジョニ赤、角、クリアの評価は甲類の延長線上にあると思います。美味しいウイスキーはどんな飲み方でもいけるけど季節限定ならまだしもメーカーの炭酸割押しはみなひどい。
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:23:31.25ID:YpL2wemO
少なくとも今の日本は、気候的にもハイボールが好まれる飲み方なのは認めよう。
メーカーがハイボールを売りにするのは、日本においてハイボールという飲み方が広く慕われているから。
流行に乗っかっているだけで、味云々の話じゃないのよ。
メーカーもウイスキーマニアみたいなのだけを商売相手にしているわけじゃないからね。
0098呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:36:58.65ID:F21ymGz4
>>95
あなたメーカーの人?
違うならあなたが代表してるみたいに味を否定してるのは何なん?
0099呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:37:40.05ID:I8tqzTVv
ビールの代わりだからもっぱらハイボールだわ
ビールはカロリー高いしプリン体多いしでやばいからね
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:43:21.49ID:UN9q1SMu
ここらの安酒ハイボールにするくらいならストゼロでも飲んでたほうがマシ
0101呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:56:14.28ID:VwBbOQnq
ストゼロを旨く飲めるならそれで良いんじゃね?
俺はあんなエタノール臭いやつ無理だった
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:24:51.95ID:4Cr5RMfS
ゲロまずいストゼロが飲めるならなんでも飲めそう
0103呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:59:55.58ID:D+Uy4HWQ
ストゼロこそ最底辺の避けじゃんw
どんなギャグだよ
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:49:49.77ID:CzIcHRbp
>>95
メーカーさんの本音ばらしちゃって大丈夫?
0105呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:00:34.65ID:gmR/kqi5
>>95
おいつアスペだな
炭酸飲料はそりゃ一定数は売れるだろ
0106呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:15:54.99ID:wn48KaJS
サントリーのウイスキーは全部ハイボール用ってことでええやん
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 12:28:16.01ID:AvEj9YWf
もうサントリーのウイスキー自体久しく飲んでねえ
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:18:09.94ID:lbzY8/DM
>>91
樽詰のラムもブランデーもテキーラも、ピート無しだよ?
ブランデーなんて元がフルーツだからふねーティー間違い無し!
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:35:18.67ID:cAdzWPGK
昔からある水割りやハイボールを日本で流行らせたのはメーカーだろ?理由は95が書いているがどうでもよい味でも売れるように
わかります
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 16:55:00.05ID:/vGKhqMo
ドラッグコスモスという店ができたので行ってきた
そんなに安くないなと思ったら税込み表示だった
アーリータイムズ茶1068円クレイモア998円は税込みでは地域一番の安価かな
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:03:05.78ID:Un8Zb5GZ
コスモス近所にあるな
ちょっと見てくる
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:36:34.02ID:knPa++76
今更ながら真空タンブラーの凄さに驚いてる
ホントに氷が溶けにくいのな
冷凍しといた白馬でハイボール作ったら4杯飲んでもまだ氷が沢山残っとる
結露もしないし最高や
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 18:45:40.94ID:/vGKhqMo
>>113
北陸
チラシにはBNC698円が載っていたがその価格なら他の量販店でもあるからアーリータイムズの安さを載せりゃ良かったのに
0116呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 19:00:37.55ID:uCr/NS0s
>>114
それでも気持ち的にガラスのコップのほうが良いな
焼酎とかだと氷が溶けて変わってくのも良いし
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:40:05.84ID:9ELfhVFy
スコッチとバーボン比べたらスコッチの方が甘く感じるの俺だけ?
例えるならスコッチの甘味は餡子。バーボンの甘味は蜜柑。
0119呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:41:57.57ID:iIVyR72O
スコッチの銘柄に依るんじゃね
シェリーカスクかバーボンカスクかとか
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:50.01ID:n/so+2kH
BNディープブレンドを開けてハイボールで飲んでるけど美味しいな
ディープブレンドが好みだったらスペシャル買ってハイボールで飲んでも満足出来る?
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:57:12.20ID:fZXet4sP
英国飲み事情を書いてる人がいたのはここだっけか

フィッシュ&チップスでエールなどでなくて
スコッチとあわせることもあるのかな

ハイボールならあいそうだが、そもそもハイボールは余り飲まれてないとかで
そういうのは基本的にはない?
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:02:54.38ID:Un8Zb5GZ
パブメニューにはあるものの敢えてパブでフィッシュアンドチップスを食べる地元民はあまりいなかった
しかもパブでウイスキーをチビチビやる連中も比率的にはかなり少なかったな
もう20年は行ってないので最新トレンドやらは知らないが歴史的にそういう文化がそうそう変わる国ではないので俺の記憶も今とそうは変わらない気がする
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:05:38.78ID:Un8Zb5GZ
で、ハイボールだが混ぜ物としてはメニューにのってなくて
欲しければ炭酸水をチェイサーで別に頼む感じかな
炭酸水は水と同じく一般的に飲まれてるので珍しくない
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:47:24.85ID:ucSsifnI
イギリスってあんまりウイスキー飲まれてないんだよな
ビールとワインばっかり飲んでる
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 22:53:47.79ID:gws/cyPP
イギリス→ウイスキーにもビールにも氷入れない
日本→ウイスキーには氷 ビールには入れない
東南アジア→ビールに氷入れる

結局のところ環境(気候)が嗜好を作ってるんじゃないですかね
そう考えればワインに氷入れてみよう!みたいな流れは温暖化の必然
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:39:29.26ID:Un8Zb5GZ
多様性を認める度量があるかないかだけだな
好きは好きで構わんが他人の好きをけなす必要もまたないってか
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:56:50.73ID:I8tqzTVv
サントリーはハイボールで味を占めて新しいジン出して炭酸で割ろうってやってるな
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/07/31(金) 23:59:01.69ID:gws/cyPP
ジントニックならトニックウォーターも売れるのに
0129呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:01:24.34ID:w77S3AtL
SUIってやつか
ジンは飲まんがあのグリーンのグラスは欲しいw
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:22:45.51ID:0TMZMTcg
ドライ・マティーニって、ジンベースだっけ?
それをオンザロックにしてしまった方が、身体にもいいし冷たくっていいんだっていう
記事がさっき出てたね
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:26:29.21ID:rnuFyjrY
>>128
トニックウォーターは酒を割るには甘すぎる。
サイダーの代わりになら、少し苦いところが良いアクセントになって美味しいんだけれど。
0132呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 00:54:01.16ID:1dd3HGJy
発泡酒さえ飲めない底辺のスレ
0133呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:05:49.41ID:QbfVbHFd
マティーニ・ハイボール 実は好き
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:09:05.16ID:Kjk+6Vw2
ここでする話じゃないが
最近ジン4:トニックウォーター3:炭酸水3で割ってライム絞って飲むのがお気に入り
たまにはこういうのもいいもんだ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:53:58.62ID:oJWFDA+9
俺なんか最初にジョッキで本搾りの酎ハイ飲んでそのあとハイボール作ってるわ
スコッチウイスキーとライムやレモンの果汁がマッチしてうまい
アーリー黄の時は本搾りオレンジ
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 03:56:42.27ID:5p9aj/cA
梅雨もあけそうだし色んな飲み方がたのしそうだが、ハイボールで美味いとハイボールでも美味いしストレートでもままイケル酒のランキングが同じじゃおかしい
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 04:09:04.24ID:fVHEfikU
おかしいと思うなら自分でテンプレ作りなさい
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 05:20:42.89ID:XhJ15tIw
>>123
おれも20年前の話だけど、ウイスキーソーダとか
ウイスキーオレンジとか結構頼んでた人いたぞ。
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:07:27.62ID:A1mfUgr9
ウイスキーソーダ!居酒屋ではそう言ってたよな
0141呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:16:37.48ID:A1mfUgr9
>>139
ロンドンとかの都会じゃない?
俺はコッツウォルズの片田舎だったのでエールとビア飲みばかりだったなあ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:32:53.04ID:P0xLX3v3
俺はジャックダニエルを飲みばかりっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:42:06.55ID:oJWFDA+9
イギリスのパブと日本の居酒屋がごっちゃになってるけど
パブはパイント売りのエールビールだろサロンは知らんが
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:48:47.72ID:A1mfUgr9
二つのドアにサロンとパブの標識はあるけど中はひとつという昔の名残はよく見かけたな
あえていうとパブ飯メインの机椅子が並ぶレストラン的エリアと立ち飲みチョイ座りメインのパブエリアと分かれた店もあった
でもどっちにしろ冷えてないエールとキンキンのビア飲んでる奴がほぼほぼで
多分パーティーとかあるとカウンター内のウイスキーやらスピリッツが火を吹いたんだろうなと
0146呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:55:06.99ID:A1mfUgr9
当時スミノフやジーマみたいな透明カクテルドリンクを小瓶でグイグイやるのが流行り出した時代だったので若い衆はそういうのも多かった
リアルエール復興運動が始まる以前でまさにエールは風前の灯火で
少なくともパブという外飲みの世界の中ではウイスキーをチビチビするのはお爺ちゃんの飲み物という雰囲気

今は知らん
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:01:19.12ID:k7y26K2W
>>125
カティーサークのちょっといい話
http://whiskymag.jp/bbrronniecox_02/
ラテンアメリカでは、着色していないウイスキーが飲みにくいというイメージがあること。
彼らはグラスをなみなみと氷で満たすため、ウイスキーの色もどんどん薄まっていきます。
着色料を使用していないカティーサークにとっては、この点がちょっと問題でした。

ラテンアメリカ市場で淡い色のカティサークを売るために、何か工夫はしましたか?

ブランドのオーナーに相談しましたよ。でも「俺の目の黒いうちは無理だ」という返事。
カティサークは、初めて着色料無添加を謳ったスコッチウイスキーです。そんな大きな特徴を曲げるはずなんかありません。
彼は「他のウイスキーは、どういうわけであんなに色が濃いんだろうね?」といたずらっぽく訊ねたものです。
もちろん、他のウイスキーが熟成年を長く見せるために着色料を加えていることを揶揄しているのですが。
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:14:28.32ID:XhJ15tIw
>>141
たしかに。スミノフも大はやりだったなあ。
あと、イギリスのパブは日本のノムラバンクに
買われたんだとか、トヨタの自動車は最高だとか。
よく言われた。稲本がハットトリックした試合見に行った
りして楽しかったなあ。しみじみ。
0151呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:24:50.57ID:A1mfUgr9
>>150
いよいよ帰国の前日によく通ったパブのランドロードが手招きしてカウンター内へ入れてくれて肩組んで写真撮影した思い出

「いよいよ中国へ帰るんだな」おい
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:32:48.37ID:A1mfUgr9
>>150
当時まだまだ日本チームの実力が低くて行ってる間に対イングランド戦がなかったのが幸いした
パブでサッカー戦見てるとみんなほんと熱くて酔っ払って完全に目の座ったフーリガンな輩が多いしあれはマジでヤバいなと思った
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:09:27.51ID:g8PKgmRf
>>150
昔って商売が適当だったんだと思うよ
コンビニでビール以外の炭酸って
味のしないレモンチューハイと、高いスミノフくらいしかなくなかった?
レモンチューハイで本格的なものが作られてるのってまさについ最近の話だしな
0154呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:17:29.72ID:oJWFDA+9
い加減パブと日本の居酒屋ごっちゃにするのやめろよ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:20:50.02ID:4sCgIekB
20年前は炭酸で歯が溶けるってマジで言われてたな
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:41:56.17ID:P0xLX3v3
おっパブはパブですか、居酒屋ですか
0159呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 13:05:04.18ID:A1mfUgr9
てかそろそろ安ウイスキーに話戻さないと叱られっぞw
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:47:23.74ID:TT3WQOIH
ホワイト&マッカイって背の低い丸っこい便と細いスリムな瓶とあるけど中身同じ?
0161呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:15:09.72ID:BTDDhwxI
どれもこれも、こう劣化が激しいと雑談か高額品で気を紛らわすしかないわな
どれもこれもだからな 
0162呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 17:07:59.83ID:MyZ44o4A
>>149
カティサークって着色してないんだ。勉強になった。
今ストーク飲んでる。納豆の香りするって言う人もいるけどシェリー樽由来のレーズンな香りで美味い。水割りが1番しっくりきた。
0163呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:00:35.43ID:oJWFDA+9
カティはハイボールでも美味しいよ
薄めてもちゃんと味が残る
同じバカルディのデュワーズもそうだけど
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:08:34.61ID:BTDDhwxI
>>162
ストームな
そのレーズンは旧マッカランのシェリー12と同じものだぞ
ストークて言っちゃうとやまやがごり押ししてたけど消えたフレーバードウイスキーになるぞ
0165呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:21:44.14ID:d4JhMdba
カティサークの無着色は女性タレントの自称すっぴん画像と同じ匂いを感じる
本当に無着色ならそれを売りにするだろう
0166呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:24:54.72ID:A1mfUgr9
アイドルが「わたし枕やってないから」と言ったら売れるのかと同じな希ガス
0167呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:42:07.83ID:/mk67555
カティーサークストームかなりシェリー強めでいいよね
やまやで去年復活した時に3本買ったけどもうなくなりそう
もう入荷しないのかなぁ
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 18:45:03.57ID:otaqxWGC
>>164 まぎらわしい
とにかくカティのストームは1780円くらいで、このスレ範囲を超えるんだっけ?
 
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:03:43.86ID:BTDDhwxI
>>168
超える
復活以前の末期はやまやで税込1490円だったけど税率8%だった
>>167
シェリーの下支えをするスパイシーとスモーキーも上質
枕をしてきた淫乱アイドルとタバコ臭いプロデューサーのよう
こんなハイスペックな原酒はとっくに枯渇しているから再販はもうないはず
0170呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:13:15.33ID:oJWFDA+9
ストーム1580円の時に買ったけど
これなら普通のカティでいいやと思った
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:24:38.32ID:RGmW1wj5
ティーチャーズ、癖強くね?ほのかなスモーキーってラベルに書いてあるけど、なんかすごく飲みにくい
0172呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:37:07.53ID:Tkv84RTD
>>171
ほのかではないな
でもスモーキーさに慣れれば同価格帯ではかなり美味いほうだよ
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:48:09.58ID:oJWFDA+9
ティーチャーズで癖が強いとか言ってる奴はBNCでも飲んどけ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:30.46ID:4OgZi5X/
>>171 先生セレクトがなんかマイルドになってるとか聞いたが

でも実際にはセレクトは飲んでないので、知らないけどね
マイルドといって、後押しがサントリーってことは、いわゆる「薄めてる」のかな
と思ってしまって、食指が動かない 

先生そのものは、主張も強くていいんじゃないのとは思っている
今後セレクトに引っ張られて薄まりそうかもしれないので、数本は買い込んでおこうかな
それでも、既にもう薄いとかいう意見もあるようだけどね、そこらはまあいいかとしての話
 
0175呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:02:34.15ID:A1mfUgr9
ようやくトリクラ空にしたよ
今後はトリクラBNCよりひとつ上クラスを買う下限にしようと思う
0176呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:06:20.88ID:+O/lxFWY
ティーチャーズのスモーキーさは全然ほのかじゃないとお嘆きの貴兄にホワイトホース
0177呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:07:03.30ID:A1mfUgr9
やっぱりその辺が下限かな
せっかくウイスキー飲むなら
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:14:55.94ID:6V/sMagz
>>171
アイラのようにガツンと来るわけでもなく
BNDBのようにハチミツ様になっているわけでもなく
燻製香がポツーンとしてるからな
0179呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:22:53.61ID:rnuFyjrY
>>149
カティーサークのオーナーはガイジン違うん?
0181呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:35:50.79ID:jxeKykkk
>>178
それだわ
アルコールの燻製って感じ
0182呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:37:46.29ID:jxeKykkk
>>176
明日からホワイトホースに戻ります
0183呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:39:46.78ID:jxeKykkk
>>174
香りも味も単調、薄いと言われれば初めて飲んだけど、薄いと感じる。とにかく単調
0184呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:45:28.70ID:xs7tCRsp
>>149
テキーラもピンガもラムも結構な数の銘柄が樽熟成の色薄い蒸留酒なのに?
0185呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 01:29:04.86ID:c4qdnie8
>>178
今のティーチャーズは燻製際立つ苦いのとモワっとしたメディシナルな甘いのがある
ロットナンバーで識別できる
0186呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:25:55.03ID:3oMPu+y6
俺が飲んだのも燻製って感じだったな
0187呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:55:46.40ID:jxeKykkk
おれのやつアルコールの燻製しかも苦い(泣
0188呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:43:40.35ID:xs7tCRsp
安ウイスキーが調合で味整えてたりしないだろ。
特に腐敗とか荷傷みしている樽なら除外するだろうけれど、安銘柄向けに仕込んでいた樽の全量を使うだろ。
ロットごとに多少バランス違っても気にするものか。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:01:38.00ID:yvFUW/Jo
ははは、それソースあるの。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 11:26:06.62ID:SRKY/r6F
そこでロットナンバー書かないってのはそういうことじゃないのかな
0191呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:35:53.74ID:i4OPCWw9
黒白やティーチャーズはストレートだと感じないが
ハイボールにすると煙たくなる
0192呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:18:34.83ID:ECY0Q98T
ティーチャーズどうしようもなくて、これまた安い梅酒に混ぜて飲んでる
0194呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:28:37.09ID:htSyReY+
ティーチャーズは苦味があるから飽きずにもう一杯と飲める
劣化したとはいえモルトリッチなのみごたえはこのクラスては唯一
飲み辛いひとはホワイトホースがよいのでは?
0195呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:29:20.32ID:YcQglV5X
ハイボール用でここの4点5点のよく売ってるやつを買ってるんだが今日3回目のホワイトホースを買ってみた
いつもあんま個性なくて薄いなーと思ってたけど濃いめで作るとアリかもと思えてきた
0196呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:32:37.78ID:YcQglV5X
ティーチャーズは2年前くらいはめっちゃ美味しいと思ってたけど今は微妙
これは俺の舌が変わったのか味が変わったのか今ではわからんなぁ
ずっと変わらないのはカティーサークとBNDBかなぁ
0197呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:58:42.01ID:ixU3r+y9
ティーチャーズ、カティサーク、デュワーズ、ディープブレンドの4つは常備してるな。ぐるぐる回してれば飽きない。
0198呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:04:23.89ID:4dFXUDQv
>>196
カティサークって飲んだこと無いけどレビューなんか見てて
薄いってイメージがついて手が伸びないけどどんな感じ?

>>195
ハイボール用にデュワーズ、ティーチャーズ、ホワイトホース、BNDBばかり飲んでて
別の物に手を出したいけどカティサーク、ベル、ホワイトマッカイ、ジョニ赤、BNSP
あたりで飲んだことあるのでおススメってある?
0199呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:04:49.11ID:hVq0EHEl
俺はジャックダニエルを常備してるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0200呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:12:37.18ID:YcQglV5X
>>198
その4つは全部オススメだわw
でもBNSPはハイボールよりストレートやロックの方がいいかなぁ
カティーサークの味はピートは全然なくてレーズンとかチョコっぽい感じがする系かな
0201呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:26:38.75ID:4WpMPi6k
「スコッチ」「神戸ビーフ」保護 有力ブランド、日英協定で最終調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080100317&;g=eco

これで輸入したバルクのスコッチをジャパニーズで売る商法は終わり?
バルクは正体不明の自称スコッチだし
0202呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:30:29.54ID:lFm9iAot
たかだか1000円程度の酒くらい名前出てるやつはこんなところで聞いてないで手伸ばせよ
0203呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 17:37:43.00ID:xs7tCRsp
>>201
ス他のものを混ぜたものをスコッチと銘打って売ることは不可能になる。
けれど、スコッチウイスキーを原料に使ったジャパニーズウイスキーは文句言われる筋合いはない
0204呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:10:36.34ID:xJOqt78i
ここで情報を得た以上は買ってここでレポするのが義理だと思ってる
0205呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:16:54.35ID:FR/qGDPZ
>>204
ウィスキー初心者でこのスレみて評価良さそうなの試していってる
白馬、ジョニーウォーカー赤、ティーチャーズを試しましたが違いが良く分かりません
8割ハイボールで他ストレートや適当割で飲んでます

次はデュワーズかカティ試して見ようとおもいます
0206呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:46:00.53ID:+2AAn+oh
このクラスのスコッチはティーチャーズのみになってしまった
もちろんカティサークとか飲むことはあるけどティーチャーズのコスパには及ばない
※俺の舌レベルによる評価
0207呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:54:00.01ID:YcQglV5X
>>205
ウイスキー初心者こそスレチだけどもう少し高いのを飲んで欲しい
ラフロイグやアードベッグ、リベットやフィディックやモーレンジ、ラガヴーリンやスプリングバンク
0208呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:04:22.13ID:hVq0EHEl
ジャックダニエルも試してガッテンしていただきたいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0209呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:09:15.64ID:oYajTrux
>>208
おまえもよく飽きないねぇ
0210呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:26:30.20ID:N4RUu0Fj
なんちてさんの方が面白かったのにw
0212呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:56:45.42ID:deSnMETh
>>205
カティなら違いが分かると思うよ。
千円ぐらいで買えるなら、今の時期には爽やかでオススメ
0214呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:09:09.80ID:EsPVAU+p
個人的にブラックニッカスペシャルは買い
たまに出る限定の高いやつよりうまいよ
0215呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:16:26.70ID:yvFUW/Jo
俺がクランスマンやサーエドワーズのスモーキーこそうまいと
いくら主張したところで
お前ら簡単に買える先生やら白馬やら割高な国産で妥協してるから
あきらめてスレを傍観してる
0216呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:27:31.86ID:EsPVAU+p
ここで5点のブラック&ホワイトはあんまり記憶に残ってないな
0219呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:26:48.94ID:bFqjDUaK
>>213
>>218
とにかくまあ、具体性のない書き込みは嘘じゃないか、嘘だろうな、という見方は
もっと当然に広まるべきだな
0221呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:45:46.84ID:c4qdnie8
ついに、あれだけ長らく親しんだジョニ赤に別れを告げ、
次の住処をジョニ黒に決めた
円熟のジョニ黒の弟分は若い刺激のデュワーズ
どっちもハイボールでも飲むし、ロックでも飲む

それ以下の安ウイスキーどもは全て「ウィズ・レモン」スタイルでいく
0222呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:48:22.88ID:c4qdnie8
>>190
ロットナンバーは教えない
俺がそれを抑えたいからな
0225呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:11:57.95ID:hVq0EHEl
それならジャックダニエルがおすすめっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0227呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:32:21.41ID:c4qdnie8
デュワーズは若い刺激の飲み応えがあり、深み甘味酸味もあり
ちょっとした嫌味もあってロック一杯で色々味わえる
こういうのを安ウイスキーに求めていく
0228呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 22:50:59.16ID:WLZb92cg
ドンキのジョニ赤特売は終わって
デュワーズの特売がはじまった

まぁそう言うことだw
ジョニ黒なんて買うわけがない
0229呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:17:40.63ID:QuC6Fa9e
デュワーズは薄いと思うけどなぁ
0230呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:21:28.68ID:tlunWo/W
>>202
手を伸ばした結果、処分に困る酒が一部ある。ドブに捨てるのはもったい無いしさりとてコークハイでもまずいから困ってる。
0231呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:37:25.72ID:49IVYRNx
ティーチャーズは濃い方がうまいな。
でもあんまりおいしい濃さで飲んでると体に悪い。
それにひきかえジムビームはハイボールを薄く作っても
セメダイン臭が残ってうまいのでそれ飲んでた方がいいかも。
0232呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:38:05.80ID:j3Og21vM
>>214
スペシャル美味しいよね、1000円クラスならあのレベルはジャパニーズならあんまないよね
0233呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:00:06.92ID:GE1XtDs/
俺は薄めのアーリータイムズハイボールと唐揚げだな最近は
バーボンは薄めでも味が残ってよい
0234呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:07:25.49ID:BAlMriyW
>>231
今のジムビームはそれが基本
正しくはレモンを加えてさらに美味しくヘルシーに
0235呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:08:17.30ID:fMbXSdp5
生木フレーバーが消えないんだよなあ
0236呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:12:01.26ID:JUh4OfTv
レモンを入れるとせっかくのクセのある味わいがボケるから
私はジムビームにレモンは入れない派かな。
0237呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 01:35:55.52ID:df3sNBOz
ひさびさドンキ行ったら飲んだことなかったカティが800円だったので即買い
いつも先生とか白馬ばかり飲んでたんだけど安ウイスキーながら世界が広がった感じする
0239
垢版 |
2020/08/03(月) 02:31:30.70ID:WOZBHJwg
バカのひとつ覚えな煽り
0240
垢版 |
2020/08/03(月) 02:42:17.39ID:vUhpBIB2
m9('・c_,・` )プッ
0241呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 05:43:51.05ID:oAIRbH/f
カティ798セール始まったの?
2本買ってこよ
0243呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:40:51.13ID:PRQHjztm
>>230
あのさ 3000円や4000円ならまだしも1000程度なら処分していいだろっつってんの
そんななんの指標もなくただ単にオススメある?とかこんなところで人に聞いたところで結局たまたま1銘柄を言われるだけで自分で手に取るのと何が違うんだ
0244呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:59:01.48ID:LAZ9Gx4T
>>243
そんなこと言い出したらここで何話すの
テンプレと新発売と価格の情報だけ書き込んでたら良いのか
0246呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:34:35.17ID:oAIRbH/f
カテイ2本ゲットでも798円から800円に値上がりしてた
0247呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:05:16.19ID:PRQHjztm
>>244
お前は誰だ なんでそんな極論に行くんだ

>>198 こいつに言ってるんだよ テンプレ上位にあるやつわざわざ挙げて その中でおすすめある?とか意味わからんだろ おすすめだから上位にあるんだろうが飲んでみろよって話だ
0248呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:39:43.91ID:bW/AVaeW
>>247
いやここで話してることなんてネットで調べろよとかYOUTUBEの紹介動画でも見ろよとか
人によって違うだろうってことばかりじゃん
テンプレ上位にあってもそれぞれ味も違うしストレートやハイボールの飲み方で合う合わないとかあるだろ
>>198ではなくても自分と同じ飲み方してて味の好みが近い人に
オススメ聞いても別にいいだろうってこと
逆にあなたの思うここで話すべきことって何なのよ?
0249呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:07:56.26ID:bzEqHL2n
>>247
話をするスレで話す意味がないとか言い出す池沼が
0250呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:29:54.48ID:50aLI/RJ
ヘブンヒルのこのビリビリ舌にくる感じ、ええなあ
0251呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:31:36.73ID:0Efs3X+L
>>246みたいな日記帳のように2本買ったとか僅か2円の値上がりを報告するとか
誰に需要あるんだっていうクソみたいな話でも書き込んで良いんだよ
ここはそういう場所なんだよ
0252呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:40:36.87ID:fv3/xbq0
>>250
40度の酒の本来の楽しみ方ってこれだと思うよ
0253呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:16:43.80ID:UY4JWNfw
日本にもあるじゃん、安くて舌先ビリビリ

電気ブラン
0254呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:10:52.89ID:oAIRbH/f
>>229
薄いけどよくのびる
カティもしかり
0255呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:40:43.07ID:42zEG7IO
最近久々にバレンタイン買ったんだが味が落ちた気がしてならない
ティーチャーズは変わらず旨かった
0258呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:56:24.05ID:fv3/xbq0
ステマとかはしょうがないんだろうけど
せめて銘柄の名前間違わないレベルに達してほしいよな
0259呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:14:07.99ID:opRoOf8L
でも正直な話、ウイスキーよりおっぱいの方がいいよね?
0262呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 21:48:22.88ID:iQApGD4f
>>243
たとえ千円でも捨てるには忍びないよ。
なんとか飲める手段を見つけたい。
俺はそういう人間なんだよ。
0263呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:05:47.85ID:Qf0Kw5kq
アルコールの一滴は血の一滴だな
0264呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:27:47.43ID:zQT02GUl
自分の肝臓の代謝が有限、って考えるなら安ウイスキー飲んでる場合じゃないのかもしれんけどそんな事このスレで言うの野暮だろ
0265呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:30:36.82ID:IGjO46Sk
>>264
いや、人生なんか有限なわけだから
じゃあなんでも最高だの志向の物ばかり食うのかって話でしょう
完全にアスペ理論じゃないか
0266呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:34:44.39ID:zQT02GUl
アスペ理論だと酒なんて所詮アルコールなんだから何でも同じで安い方が良くね?って感じだと思うけど違うかな
0267呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:37:26.41ID:zQT02GUl
>>265
すまん、正直金あるなら良い酒飲みたくない?
でもわざわざ安ウイスキースレいるんだから何がしか犠牲にしてでも酒飲みたい人の集まりだと思ってたんやが
0268呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 22:50:04.56ID:b/810gma
とにかく酔いたいならストロングゼロか?今の時代なら
0270呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:30:26.49ID:GE1XtDs/
縛りプレイみたいなもんやからヤボなこと言うないな
0271呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:40:17.88ID:nfk1t1ts
たまに食うとうまいご馳走と、毎日食ってもうまい飯があると思ってる。安ウイスキーは後者かな。
ご馳走は大抵、毎日食うとすぐ飽きる。
0272呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:41:09.18ID:lfHKSisn
>>266
いや、アスペはアホだから極端なんだよ
なんでもいいとか言うのもそうだと思うし
こんなものに肝機能をとか言うのもそう
アスペはアホだから
0273呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:50:18.96ID:BiBBOm0e
わざわざいらんこと持ち出してきた265がアホなのでは
アスペどうこう言ってるの他にいなかったのに…
0274呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:59:17.75ID:B5y5I4dS
>>273
掲示板でアスペが糞理論垂れ流し出したら終わるからな
0275呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:06:30.60ID:4Ywhyt8X
よくわかんねえけどグダグダ言ってるやつはまずいの我慢して安い酒のんでるのか?
俺は竹鶴もアードベッグもティーチャーズもカティサークも全部美味いと思って飲んでるぞ?
0277呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:15:55.89ID:xzktl6M6
金にゆとりがあるなら良い酒飲んだ方が良くね?ってそんなおかしな話でも無いと思うけどな
それでも好きだから飲んでるんだよカスがって人もこのスレなら多いだろうけど
出来るならジョニ黒が最低ラインで飲める稼ぎが欲しかったわ、でも金がねぇんだ
0278呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 00:33:13.17ID:OM7Vzlub
安ウイスキースレなんだから
夏は100均ジョッキに氷ジャラジャラ入れて
冷凍トリクラと炭酸水・ポッカレモン1滴垂らして
そりゃもう、シャバダバよ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 06:23:22.92ID:BXsswgTx
ここは甲類ペットボトルスレのような潔さが足りないかもな
中堅以上ウイスキーへの憧れが邪魔するのか
0280呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:03:40.87ID:RAtYxqWu
低価格でうまくなるようブレンドしてる企業努力を楽しむんやで
0281呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:09:38.16ID:B+AX4mmV
>>279
洋もんの蒸留酒で、焼酎に喩えるなら、
スコッチもバーボンもド田舎辺地で古い製法で作るんだから、相当するのは乙類の方でしょう?
町の工場で効率よく量産する甲類に相当するのは、ジンとかウォツカとかではないんかい?
0282呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:38:12.46ID:alY1zul7
BNCやトリクラに100-200円足すだけでティーチャーズやホワイトホース買えるんだから
わざわざ最底辺にこだわる理由もない
0283呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 08:42:58.67ID:alY1zul7
バーボンもジムビームのペットボトル2.7L3300円だし
0284呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 09:36:46.43ID:YQgRHENb
ティーチャーズのコスパは素晴らしすぎるからね
煙たいのが苦手な人には合わないけど普段飲みのメインはコイツばっかだわ
アードモア蒸溜所の人達にちゃんとお給与払ってるのかね?
0285呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:12:33.11ID:20D8ycdc
1000円前後のを妻にブラインドで入れてもらって、2-3カ月の間
○×つけて集計したら、ジョニ赤、ティーチャーズ、ベル、バラファイが
個人的四天王だったわ
0286呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:21:01.72ID:EOOBz8gV
>>285
他の銘柄は何があった中からその4本が選ばれたの?
0287呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 10:43:49.41ID:zSfgIv8X
>>285
丸いのよりエラが張ったのが好きなんですね奥様
スーパーニッカなら大変な事になりそうですね
0288呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:18:24.20ID:2D2aScwi
>>285
ティーチャーズのところがB&W
だったら同意できる
0289呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:19:37.03ID:GwtTqeZY
>>287
ボケる前に文章をきちんと読めるようになった方がいい
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:22:14.14ID:zSfgIv8X
今ポテチ食べながら飲んでるが、傷ついた粘膜がビリビリして何飲んでも不味くなる
ウイスキーには鬼門だな
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 11:27:42.90ID:Pl8+FxF8
>>290
よく口内炎できたら何食ってもまずくなるとか言う人がいるじゃないか
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 14:44:47.81ID:Pbiwu0vX
スレチになるけど、この価格帯なら個人的にはマイヤーズダークラムが1番上手いかも
0294呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:58:09.67ID:DTr4aurd
ラムってどんな味だろと思って買ったダークラム口に合わずずっと放置してる
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:45:08.92ID:BXsswgTx
ダークラムか…あれは熟成日本酒みたいなもんでかなり個性的だからな
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:02:32.22ID:BXsswgTx
俺ならカサーシャにして消費だな
ライムがあれば大概なんとかなる
0297呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:04:22.99ID:4Ywhyt8X
ラムもシェリーも飲むのはイマイチだけど樽使ったウイスキーはクソうまくなる不思議
0298呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:25:26.60ID:BvYYIlNo
ラムはコークで割って飲むもの
0302呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:24:07.68ID:g6vcc8+/
一杯目 カティサークハイボール
二敗目 角ハイボール
三杯目 ジムビームハイボール
つまみはスーパーの割引きパック寿司
これで幸せを感じてしまうしがない労働者です
0303呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:15:56.45ID:B+AX4mmV
>>299
カップの安アイスクリーム、真ん中を一匙二匙掬ってから穴に自宅で漬けたラムレーズン入れて食ってるよ。
モヒートも隣の家のプランターから侵入してきた野良ミントでやってるよ。
ダークラムはレーズン漬けるには良いけれど、モヒートやると味クドいよね。
0304呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:41:54.26ID:IibqzAVa
この時期、仕事から帰ってきて風呂入ってからのハイボールって最高だよな
0306呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:25:22.24ID:BvYYIlNo
>>298
コークで割るならジャックダニエルっしょ!
が湧いてくると思ったんだが。
0307呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:33:35.29ID:V5wsUsbi
>>306
本人は
「俺って、面白い」
と思っているんだから(笑)
0308呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:39:55.76ID:BXsswgTx
なんちてさんの方が面白かったとつくづく思う
0309呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:05:16.26ID:vIctQ+1Y
>>306
そいつは駆除の方向に向かっているのでね
本人も風当たりは感じているだろう
0310呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:47.63ID:OM7Vzlub
白馬4L買っちった☆
隠れて大事に1週間かけて飲むんだ☆
0312呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:55:12.48ID:g6vcc8+/
4L系は全般的に注ぎにくいから嫌いだ
0313呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/04(火) 22:56:41.61ID:4Ywhyt8X
やっぱ1.8Lだよな
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:53:21.64ID:IgQChr2X
白馬4Lは以前尼のタイムセールで買ったな
店だと700を6本買った方が安かったりするのはなんでだろ
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:01:34.01ID:LHLcgVvW
酒屋でホワイトホース見るとこのスレ民思い出して買わなくなるよな
0320呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 01:41:08.23ID:FPtnbDfr
4リットルならほぼ1年分。
去年丸一年で飲んだ蒸留酒が大体700ml×6本
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 06:43:24.30ID:93zyymel
芸風推移

なんちて

っしょ

ふりして ←いまココ
0322呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 10:45:37.69ID:XsUweFL2
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつも半ズボンです。
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:49:15.32ID:uG4biKOY
ホワイト&マッカイって全然名前に上がらないけどどんな感じ?
0324呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 11:53:52.24ID:SZOLed/3
上がらないって事は語る価値が無いってお察し
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:05:25.37ID:laIvwXJ5
いや、普通に旨いほうだと思うよ
単純に他より出回ってないだけ
売ってるなら買って損はない
0326呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:15:50.92ID:mmbMml+N
ホワイトマッカイはシェリー感あり、美味い
オススメ
0327呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:42:35.79ID:uhOq4Mkh
そうなんだ
フェイマスグラウス試してみようと思ってたらそのタイミングで在庫が消えて
他に何かないか探してたらホワイトマッカイがyoutubeのウイスキー専門tenの
安ウイスキーランキングの2位で選ばれて気になったから
どうなのかなと思ってたけど買ってみるよ
あまり売ってる店少ないんだったら何件か回らないとダメかもな
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 13:24:33.63ID:IgQChr2X
まぁ美味いけど値段がちょっと高いというか中途半端
コスパなら先生白馬の定番でいいし少し贅沢するならもう数百円出せばジョニ黒買える
モスバーガーみたいな立ち位置
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:14:20.90ID:BDl5bHK3
>>317 それそれ
ところでその尼価格4Lいくらだったの?
 
0331呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:18:47.91ID:WrcYRBGW
テンガロンハットまぁまぁ美味い
開けたてのジムビームみたいなあの薬臭い感じがあって
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 17:54:46.31ID:93zyymel
BNSP買ってきたぞ
後ほどレビューする
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:09:16.57ID:YaIu2LML
>>334
ちょうど買おうか迷ってたから助かる
もしハイボールで飲むならハイボールのレビューもお願いします
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 18:20:04.25ID:IgQChr2X
>>330
4500円くらいだったかなードンキで6本買った方が安いから別にお得でもなかったな
買いに行く手間は省けたけど
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:24:29.31ID:cjD8MhH5
私は写真はフォトんど撮りません
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:54:30.22ID:waY2oQTp
さてBNSPのレビューするよ
でもトリクラが底にちょい残ってたのでもったいないのでミックスな
トリクラ50ml +BNSP30ml +ウィルキンソン炭酸240mlの1:3ハイボール
トリクラ単独よりもいかにもウイスキーらしいピートモルト感が出てきていつものトリクラの甘ったるいビニールアルコール感が緩和され飲みやすくなった
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:00:34.27ID:waY2oQTp
巨大ペットボトルの激安ウイスキーに中堅ウイスキーをちょい垂らして飲むとかいう書き込みを見たけどその気持ちがちょっと分かった希ガス
0344呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 20:17:10.34ID:EDk1iGhy
買ってきて飲んでないじゃんよw何がレビューだよww
0346呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:22:24.15ID:c/vSBzYz
先生ず1子供瓶は👍
0347呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/05(水) 22:19:51.17ID:K+mo/rLJ
エアコンつけないで扇風機にあたりながら飲むインバーハウスハイボール最高
0351呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:21:11.19ID:0BvWexEO
>>341
確かにちょっと怪しいけどトリクラのビニールアルコール感という表現はなかなか良い
詳細を書いてくれるのは好感持てるけどメジャーカップの計量では出てこない50mlとか怪しい
てか再現してみたら・・
麦焼酎サワーだな少し酸味と言うかあっさり感が出て飲みやすいジントニックみたいな感じになった
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 02:06:16.88ID:tNsg6K58
バルス
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 03:53:58.40ID:+orSPmf7
普段トリクラ飲んでる人の評価は参考にならない
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:04:33.23ID:xroZdu6W
BNでハイボールならスペシャルよりディープブレンドかな
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:58:11.89ID:VROtTwfQ
>>351
台所用金属製200mlメジャー最高!と書き込んだ者でごわすよ
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:25:29.56ID:VROtTwfQ
ちなプラス30mlは目盛の目分量だな
だからだいたいだけど
昨夜は総アルコール30ml程度に留めたかっただけでござるよ
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:16:04.54ID:4GxunLxb
ロットNo.厨へ
デュワーズ:
MD-0117シェリー臭が豊富でうまい
AB-0120ウッディでグランツ寄り
どっちも998円
カティはロットNo.無いんだよなあ
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:21:25.02ID:4GxunLxb
デュワーズの裏ラベルも違ってたわ
AB-0120には原材料名の項目がある
0360呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:57:15.98ID:tNsg6K58
ウルトラマン「デュワ!!!」
0362呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:43:17.90ID:vqgcT7z6
ドンキ大好きロットマン
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:57:24.07ID:1hZe9cCr
>>323
ホワイト&マッカイは人気あるよ
シェリー系だと

フェイマスグラウス = 濃い
ホワイト&マッカイ = ↑↓の真ん中ぐらい
グランツ = 薄い

って感じ。
三種並べて飲み比べすると自分の好みもはっきりしてくるはず。
0364呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:23:57.60ID:nbJsz19+
おまえらの代わりにマスクメロン食ってびったびたに残った果汁にジャックダニエル混ぜて飲んでみたぞ
まずメロン汁とジャックダニエル10:1
メロンの香りの中にジャックダニエルの香りがツンと出しゃばる
量が少なくてもジャックダニエルの香りが強いんだなと分かる
次にそれを飲み進めてジャックダニエルを足して1:1くらいに
先とは違って互いにきれいに混ざり合ってまったくケンカしない
おいしいメロン汁のようでありおいしいジャックダニエルのようでもある
レビューの内容としてはつたないが、感想としてはまったくケンカしないので有
0365呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:00:11.33ID:YmdkLftW
>>363
フェイマスグラウスとホワイトマッカイは飲み分け出来るくらい味って違うの?
それとも結構似た感じ?
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:00:18.19ID:xQoVa4sx
BNSP1:ウィルキンソン赤炭酸3のハイボールでレビューするよ
味わいとは無縁なトリクラ・BNCクラスからの飲み変えだからこそ感じるだけかもしれないが第一に感じるのがヨードっぽさ
安いクラスとはちがってあのビニール臭とは無縁なのがちょっと嬉しい
しかしそれ以外に特に感想もないくてまあ美味いようん
0367呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:32:05.64ID:innU+RUO
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつも半ズボンです。
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:52:06.99ID:UwPB6EgS
新しくオープンしたウエルシア行ったらボウモアとかオールドパーとかグレンフィデックとかやたらと揃ってたな
それらの品揃えよりBNC大容量が他所より安い方が客が来るんじゃないかなと思った
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:55:54.86ID:rWoo1BMy
ドンキ行ってみたら、値上げがなんか多かったね
ジョニ赤がセール終わって高いとかいうレスはあったが、他も値上げしてきてる感じ
でもドンキは店舗差があるので、全てではないかもしれないけど
0371呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:07:01.47ID:tcDug6Cf
>>368
値段次第じゃないか?
前に近所の薬局でオープン記念みたいなので
3銘柄くらい700円以下で売ってて、その時は行かずに買わなかったけど
今なら3つ全部買うわ
そこらの薬局やスーパーでウイスキー置いてるとこあるけど
高かったら絶対買わねえしな
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/06(木) 23:25:00.23ID:YHGFz1e1
>>358
それロットナンバーじゃない
裏ラベルの下の方を見ろ
カティーサークストームはロットナンバーあるぞ
0373呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 00:59:00.07ID:F/TYYIR+
日本酒と甲類レモンサワーばっかり飲んでたらウイスキーが苦く感じるようになった
こうなってしまうと宝レモンサワー用(紙パック品)の補助としてメーカーズマーク以下が動員される
あくまで甲類の消耗を抑えるための捨て駒として甲類に飽きたときに動員される
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:03:40.43ID:IDP9T9Ej
それはADH, ALDHの酵素補因子の亜鉛不足による味覚異常
悪いこと言わないから一週間禁酒してみ
病院通いしたいなら止めないが
0375呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 03:21:36.41ID:+RoAgxNe
最近、前より飲む量増やして毎日飲んでるけど、苦味どころか甘みを感じるようになった
これも味覚障害か?
0376呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:31:08.45ID:7Ki1ef88
アルコール自体に甘みを感じる作用あるから正常
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 06:32:27.14ID:uhNrSMxi
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつもホワイトホースのハイボールに半ズボンです。
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:37:22.55ID:I0eSdwzD
>>365
明確に、というほどではない。
「シェリー樽で熟成」という共通の傾向があるし、

フェイマスグラウス:マッカラン
ホワイト&マッカイ:ダルモア
グランツ:グレンフィディック

というキーモルトを意識すれば分かるという感じかな。
改めてシングルモルトに手を出すときも、この違いが好みの酒を見出だす指針になるよ。
0380呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 07:55:25.65ID:jTT2215i
安いブレンデッドなんてキーモルトなんか何であれ
ほとんど舌にベタッとまとわりつくイヤな
グレーンの甘みしか感じない
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:01:05.08ID:zfoa2HOC
だからハイボールでスカッと飲みたい
だよな?
0382呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 08:11:23.00ID:xoj7aCjj
フェイマス雷鳥は芋焼酎の味がして好みじゃなかった
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 11:35:07.44ID:MsacNBIR
辛いよね
大昔のスコッチって感じ
香りがいいだけに惜しい
0384呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:39:38.39ID:OV1bNxc3
テレテテテテテテテ♪
っグレーングレーン♪
青空には〜小鳥が歌〜い♪
っグレーングレーン♪
あかし一気し〜て記憶無くな〜る〜♪
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 13:29:05.66ID:WT0SS/1/
>>383
雷鳥は辛いかなー?
濃厚な甘さでまろやか、マッタリって感じ
0386呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:15.92ID:mMoT/wJQ
俺はウイスキーコークをスカッと飲みたいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:54:53.27ID:1Dw09aSh
ジャックダニエルの4Lペットボトルだと この中に入る?
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:55:31.42ID:1Dw09aSh
すまん。3Lボトルでした。
0389呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:00:58.51ID:zzOKfRPl
ドンキ寄ってみたら
白馬4Lよく頑張った価格だが、百円未満やすい程度かな
ドンキのせいではないと思うが、まあそんなものだね
0390呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:05:18.00ID:davi3z6+
結局700mlが一番コスパが良かったあるある
0391呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:23.26ID:1Dw09aSh
楽天だとジャック700ml最安が1840円 ジャック3000mlが6215円で700換算すると約1450円。5点かと思う。
0392呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:48:29.51ID:9NhDTKot
ホワイトホース700mlならドンキとか安い所で税別798円だからな
4Lを五千円以上で買うより安い
0393呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:28:48.94ID:JFkRMbEE
フェイマスグラウスの甘さの例えで多いのが「みたらし団子のタレのようなベタッとした甘さ」だし、辛いはないわ
0394呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:50:18.80ID:0SBDNISn
おすすめのカティサーク半分開けたので報告

他のおすすめとは違いウィスキー特有?のむせそうになる強い香りもアルコール感も押さえられていて飲みやすく感じました

何より飲んだ後の舌に残るぬめり感がなく後味もスッキリで初心者の私には取っつき安く感じました
0395呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:53:19.21ID:3rbVBkQs
くっそ暑いときはさっぱりしたカティサークのハイボールがうまい
0396呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:32:24.11ID:egBKW4XE
>>394
カティサークのうまさはまさにそこだと思うんだけど、他にもあれこれ飲んでるとやっぱ物足りなくなる。
でもたまに無性にのみたくなる。
0397呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:41:13.52ID:WddMUWfZ
最近はプロヒビジョンよりオリジナルの方が美味く感じる
0398呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:18:09.96ID:jDVCKb6c
この価格帯でうまいのまずいの言ってるのは狂気
0399呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 04:06:52.03ID:xtWU9UBD
近所のドンキにベルが一本だけ残ってたから初めて買ってみた。これほんとに美味しいね。
千円でこんなに滑らかなウイスキー飲めると思わなかった
0400呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:36:08.06ID:yzvqOFYB
ベルは確かに飲みやすい。
コスパ最高!
でもなぜか売ってる店が少ない
0401呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 05:44:16.94ID:eNKlzOwg
ベルの12年買ってきた
気が向いたら飲む
0402呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:47:44.87ID:yYvbviTO
プロービションな
0404呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 09:52:50.42ID:yYvbviTO
殆どローマ字読みじゃねえか
0405呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 10:09:14.16ID:hakQJkWa
>>400
ベルをネットで12本まとめ買いしたらユニオンジャックラベルが届いて萎えた
0406呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:12:33.83ID:k8uHsnMj
>>405 あのラベルも面白いかもとは思うが、せめて半分の6本までかな

ところで12本というダース買いでは、割と安くてお得だったのかな?
0408呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:32:12.40ID:q9bR9Hlq
ほお禁酒法時代ってわけか
でも日本人にはピンと来ないんだよな
日本で言うところの黒船襲来とかそんなんか
0409呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:08:41.61ID:bST7tpkM
>>404
一般的な発音もプロヒビションなんだがお前はどこで発音聴いたんだ?
0410呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 19:23:10.01ID:5HD6GR0S
ネイティブアメリカンに決まってるだろ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:08:06.06ID:IzNyD9sd
>>373
昭和50年代後半〜平成1桁前半くらいの感じか。
日本酒+チューハイに、トリス、ホワイト、ブラックニッカ
0412呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:11:55.38ID:IzNyD9sd
>>351
普通、ビニルアルコールは通常の環境で存在しにくいんだけれど。
すぐに二重結合が解けてアセトアルデヒドに転化してしまう。
0413呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:24.46ID:wkKP7rgG
ビニルアルコールの脂肪酸エステルなら甘い香りがするからそれなら分かるな
0414呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:50:25.42ID:q9bR9Hlq
以前例えでビニールアルコールと書いた者だが調べたら本当にビニルアルコールってあるのな(笑
トリクラやBNCクラスに付き物のスキッとしない輪郭がぼんやりしたアルコール感を例えただけだったんだが
0415呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/08(土) 20:52:42.33ID:q9bR9Hlq
厚手のビニールを温めて揉むと特有の臭いがするのでアレに似てるなと思ったわけで
0416呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:44:31.17ID:N1Sq7/yn
そろそろデュワーズ998円セールも終わりそうだが
カティの800円セール続くからいいか
0418呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:55:04.03ID:2ba1FBCw
ハディントンハウスって美味いの?
ドン・キホーテで748円だった
0420呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:30:21.55ID:kD0nl9a+
>>416 ドンキ?
数日前行ったドンキでは、1200円台くらいだったかな
各店舗でかなり差があったりもするしね 
0421呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 13:41:30.43ID:Vu0ZjK4l
どれも信ぴょう性が全くないなw
0422呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:27:29.86ID:/6hkyems
ドンキとか、安いかどうか分からない品質が微妙な安物ウイスキーのために遠くまで出かけるぐらいなら
いつも行くスーパーで甲類とレモンを買う方がまし
ここ数年で安ウイスキーの品質が落ちて、平均すると美味しさは以前の70%ぐらいまでになっている

そんな今の安ウイスキーを少しでも美味しくするために安くて不味いモルトウイスキーを少し添加して飲むのはアリだと思う
ティーチャーズとか味のぼやけた感じを引き締めてくっきりさせる効果があるし一応美味くなった気がする
0424呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:13.32ID:96LyXpWA
近所のローカルな量販店は値段が安い方だけど頻繁に行くと「安スコッチ男」とかあだ名つけられそうで
ドンキならレジが多いし同じ店員に当たることもないだろう
0425呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:28.18ID:N1Sq7/yn
23区西側
ドンキ:車で5分
OK:車で10分
ドンキ行くたびに70-80くらいの品出しジジイに会うが一度もいらっしゃいませって聞いたことがないわ
ドンキの欠点はロックアイス
だからロー100のロックアイス1.3k110円は欠かせない
0426呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:43:50.57ID:J1vES6qo
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつもホワイトホースのハイボールに半ズボンです。
0427呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:02:25.75ID:XVERSptU
ドンキホーテに接客なんて求めるな、黙って飲め
0428呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:53:16.01ID:YAg7QzIr
遠くのドンキより近所のトップバリュー
0429呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:20:38.18ID:TZunnSLO
南アルプスマスターズブレンド
スピ混37度のくせに698円もするからちょっと期待して買ってみたらニッキ味のトップバリュ
激安ウイスキーらしくちゃんと不味いけど、俺の好きな不味さじゃなかった
0430呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 20:23:26.95ID:k/FjHLd6
>>418 >>423
砂糖の汁みたいなあまーい中にかすかに紅茶のニュアンスがあって
亜種としてはまあ有りかなと
0434呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:13:59.23ID:XVERSptU
数百円ケチって不味いジャパン飲むならスコッチ飲め!
0435呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:21:42.53ID:NpAJs/5m
数百円ケチってジョニ赤飲むならジョニ黒飲め!
0437呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:46:07.51ID:YAg7QzIr
下手なスコッチよりもブラックニッカスペシャルの方が好きや
あんまり売ってないけど
0439呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:06:42.89ID:jLePT2Js
サントリーが次は例のカフェ式ジンソーダ戦略らしい
まあ無駄に希少モルト消費されるよりいいかな
0440呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:16:42.12ID:k/FjHLd6
>>439
これ? カフェ式ってのはニッカじゃない?

ジャパニーズ ジン 翠 -SUI- 700ml 40度 サントリー
ボタニカル 柚子 緑茶 生姜 使用
価格 1,375円 (税込)
0442呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:03:00.52ID:pLuFWGEG
セブンイレブンのプレミアムウイスキーは香りが全くないけど飲みやすい。ロック又はストレート初心者には丁度いい
0443呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:23:44.16ID:/6hkyems
それ中味トリスな
0444呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:34:32.55ID:ioVbURaM
>>440
ちなみにそのジンをソーダで割るとかなり美味い
0445呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:10:08.67ID:rlC1b1xI
>>440
俺愛用の宝レモンサワー用と戦わせてみるか
0446呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 00:33:41.93ID:2ngRHp/Y
翠今日買ってきたわ
ジンソーダ美味しかったよ
0448呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 01:03:44.87ID:BE+JYPRr
買ってきたが口だけってあり得ないわなw
0450呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:17:04.37ID:BPLXJ11q
スレ違いだが、翠の問題点はどこでも安売りしてないこと。税込1500円。
今回d払いで30%還元になるから、そういうときに買う酒だな。
0451呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 04:35:32.90ID:iOnAgMwS
スレチだから少しだけにするけど
ジンも国産にこだわる必要は全くないと思うけど
0452呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:08:49.28ID:F1UrPUuf
ギルビー買ってたけど韓国だと知ってやめた
0453呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 07:57:05.26ID:uqFeq+7W
飲用高濃度アルコール精製は韓国の国技だからウォッカと呼ぶか甲類と呼ぶかの違いだけではと
0454呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:04:43.51ID:zKRsilhc
ウォッカはアブソリュート一択よ
0456呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:59:39.20ID:uqFeq+7W
同じアルコールでも炭で濾過して材料の癖を抜いたのがウオッカというなら
スピ混も割り材がウオッカかそうでないかで違いが出るんだろうな
0457呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:02:34.99ID:hf0NwCUd
安ウイスキースレでウォッカの話とか、うおっかねえな
0460呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:45:24.73ID:N77vqlB/
ジョニ赤を20年ぶりぐらいに飲んでみたら
結構うまいなあと見直した、今までジョニ赤ってだけでバカにしてたけど
自分がウィスキー自体を飲みなれたのか、値段と味と入手しやすさで
悪くないなと思い、ジョニ黒も飲んだら、これまた同じく見直した
0461呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:49:39.44ID:1anBfjtm
>>423
>>430
紅茶といえば、ドンキにジョニ赤そっくりのボトルの紅茶が売ってたな
しかもウイスキー売り場に置いてあった
あれ絶対間違えて買わせようとしてるな
0463呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:20:46.60ID:KwPqHsl9
ホワイト🐴にキリンのヌーダていう炭酸ミネラルウォーターのおまけが付いてたので今先生ズと交互にやってます
ハイボールなら🐴だな
0465呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:38:22.03ID:zIvwKYIB
最近はティーチャーズ、ホワイトホース、ジョニ赤、デュワーズ、カティー
サークの安旨4兄弟のヘビーローテでハイボールを大量消費中。
球には別のを呑んでみるかと、アーリータイムスに浮気してみたが、強烈な
セメダイン香の前に轟沈、コーラで味をkillして胃袋に流し込んだw
0466呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 11:41:03.91ID:KwPqHsl9
>>432
解かるなー、好きなブサさと受け付けないブサさ
ブサさが刺さった娘のエロスはヤバイ
よっぱっちまったよ〜
0467呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:06:55.40ID:uqFeq+7W
真昼間から酔っ払いが徘徊してこその安スレというもの
エアプ指摘厨が闊歩するようではいかんのだよ
0468呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:16:22.48ID:iOnAgMwS
アーリー黄がセメダインとか味蕾死んでるぞ
あれは由緒正しきイーストの香りだ
0471呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:53:29.85ID:KwPqHsl9
>>469
劇ブサエロw
0472呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:53:50.96ID:OYBXpzIz
>>456
別に炭で濾過しなくてもウォツカって言って売っても違反にならないよ。
0473呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:55:59.77ID:OQPx42ol
>>465
俺はティーチャーズ、デュワーズ、フェイマスグラウス、ベル、
ジョニ赤、バランタイン、ホワイトマッカイ、BNDB、BNSP、
の中から常時3本回していってる
0474呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:58:17.26ID:HpEe2tqX
俺はティーチャーズ、フェイマスグラウス 、カナディアンクラブ12年、1495、リッチブレンド
ここら辺が定番かな
0475呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:58:04.31ID:zyDIC8mo
>>465 酔い過ぎてますね
どう数えても、5兄弟ではないのですか?
0476呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:24:23.74ID:a80gmRsw
俺はティーチャーズ、デュワーズ、カティサーク、ベル、フェイマスグラウス、白馬
  クラウンローヤル、ジョニーウォーカーワインカスク
  の中から2〜3食前食中酒として気分と食事に合わせて選抜している

真夏は安酒のハイボールに限るなw 
0477呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:28:45.70ID:a80gmRsw
>>465
>>475
幻の一本は
どの銘柄か気になるw
0478呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:29:01.73ID:rlC1b1xI
翠、アウト
こういうの要らない
宝レモンサワー用と、買ってしまった安ウイスキーのレモンサワーで十分

ボトルの見せかけの綺麗さに騙されてみたところで何の効果もない
レモンサワーにしてみてもただのジン
0479呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:34:34.17ID:N77vqlB/
ジンの翠買うぐらいなら、似たような値段のドランブイを買って
安ウィスキーを味変させるほうがいいや
0480呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:39:17.82ID:uqFeq+7W
ドランブイは食後に単品でチビチビやるのがいいんじゃないですかあ…飛行機乗ったら定番ですた
0481呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:48:57.26ID:N77vqlB/
ドランブイ単品じゃ甘すぎるから、安ウィスキーにちょっと混ぜるぐらいがちょうどいい
0482呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:09:55.19ID:7wVwKqWS
レモン混ぜるくらいならジンだろ
強烈なスモークと強烈なシトラス系の芳香は合わない
0483呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:20:08.88ID:/pdFCGRM
ホワイトホース、カティーサーク、ホワイトマッカイが安旨の飛車角王手
0484呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:21:17.18ID:kIYDT+vp
>>482
レモンリキュールとか、レモン用ハイボール原液と混ぜるっていうならまだ分かる
0486呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:22:06.09ID:hf0NwCUd
ソーダのジン割りってじんわり来るよね
0488呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:33:01.17ID:uqFeq+7W
ポッカレモン手軽だけど開封したらなる早で消費しないといけないので困るわ
0489呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:33:58.08ID:RKP5/bW3
ポーションタイプのやつが便利だよね
あんまり売ってないけど
0490呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:32:07.19ID:KtP+hdb9
CAINZのWIZって買いかな?
0491呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:38:37.78ID:iOnAgMwS
ポッカレモンかなり昔にレモンじゃなくて夏ミカン果汁で偽装してたから絶対に買わない
買うならサコスのライム果汁100%
0492呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:59:05.79ID:WLPhUm1j
>>490
700ml買ってハイボールにしたけど、ベッタリと広がる独特な甘さが自分には合わなかった。
0493呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:06:16.86ID:zKRsilhc
甘い系スコッチがなぜかきつくなるのってある
前は好物だったんだがなあ
0494呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:27:56.46ID:on5bmnCY
ウィズは巷では高い評価だよね
税込で2900円台だから買ってみようかな
0496呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:40:30.20ID:LdyoF0Ts
WIZは醸造用アルコールが入ってないから合格だわ
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:43:48.29ID:pet/VZho
>>484
いやいや、混ぜるにしてもウイスキーの量なんて1mlもいらない。ウイスキーの香りがするくらい混ぜるともはやなんの飲み物かわからない
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:45:33.41ID:UR9VDwqq
マジか(* ̄ー ̄)
そろそろウイスキーが無くなるウィズをいまから買いに行ってくるε=(ノ゚д゚)ノ
0499呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:45:37.30ID:ZgGXVy/p
>>497
だよな
レモン入れたがるやつの気持ちは分からん
あれは基本、下戸がやるものだと思ってる
0502呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:45:17.91ID:5KW2R2qX
ウィズいいね〜
ハイボールにイチオシだよww
うまいわ〜(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)
0503呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:47:45.93ID:5KW2R2qX
ウィズ4lで2980円だったな
コスパ高い過ぎこれwww
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:06:18.12ID:QHUZjt0J
カインズ恐るべしだな
ビールでも金賞獲ってるのがあったよな?
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:44:48.71ID:3cmWuaxS
WIZは3点に入れておきましょう。
0507呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:54:09.98ID:h1yzd9MM
WlZは価格の割りにはコスパ高いからまぁ・・いいか


3点にWlZヨロ
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:55:34.99ID:tpmctS9q
>>491 ライムと檸檬って、かなり違いそうだが
ライムも好きではあるけどね
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:46:28.68ID:rlC1b1xI
結局、翠はただのジンでしかなかった
×タコとアボカドのシーフードサラダ
×鯖の塩焼き
△そーめん(上級揖保乃糸)
×スーパーのちらし寿司
×スーパーのツナサラダ巻き寿司

翠の柚子と生姜は焼魚と煮魚に対応するはずだが
焼魚に関しては日本酒や甲類レモンサワーの圧勝である

そーめんとなら失敗した安ウイスキーで作ったレモンサワーでも△ぐらい取れる
ボトルデザインだけかこいつは
0511呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:04:43.97ID:hf0NwCUd
ジンの美味さに感動して、今じ〜んとしてる
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:42.29ID:9M9CQJhM
>>510
スレチだがいいレビューだな
夏なので参考になる
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:35:36.77ID:jYEwUFdp
今はカティサークとタリスカーを飲んでいるが
タリスカー旨すぎるわ…w
安酒も良いけど戻れなくなりそう、控えないと…
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:28.63ID:7+JkeiVR
グランツ試したけど、俺的にダメだわ。
安ジャパニーズはBNDB
安バーボンはフォアローゼズ
安スコッチはグランツ
中堅はジャパニーズのみでフロムザバレルのみ
の布陣なのだが今のところ安ジャパニーズだけBNDB固定で次はどう言う布陣で組むか迷ってる。
候補としては
●5点 ブラック&ホワイト
●4点 アベラダワーパイパー、インバーハウス、J&Bレア、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、ネヴィスデュー、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
辺りだが、入手性がイマイチ(大きめの酒販店じゃないと常備されてない)

ジョニ赤、白馬、先生、バランタインあたりが鉄板なんだろうがこの辺りは散々飲んでるから未経験分野も試したいのだけど。
因みにカティーサークは論外。主にロックで飲むからあの舌に突き刺さる刺激は俺には無理だ。ハイボールなまだいけるのだろうけど。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:12:30.80ID:jGsBVtM7
>>423
>>430
買ってみた

紅茶っぽさはあまり感じないかな
安ウイスキーというより安ブランデーのような香り
ウィルトンハウスのような甘めでピート感の無い味
アルコールの刺激強め
これならもっと安いウィルトンハウスでいいな
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 01:03:48.51ID:Vpgyze8/
ウィズ旨いわ!
金賞銀賞を受賞してるのが多いカインズだけあるわ
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:44:54.13ID:BDbWZhi2
スポット商品だと思うけどクレイモアが798円だった
買いですか?
0521呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:50:31.30ID:06USMFlW
>>516
あんまウイスキーらしいスパイスとかないと思うんだけどね
かといってアルコール感が強いわけでもなく
で、グレーンがくそほど多いブレンドなのかなと思ったりもしたんだけど
紅茶のニュアンスってのはシングルモルト見ててもたまーに見かけるから
それがキーモルト由来なんだと思う
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:53:42.97ID:06USMFlW
>>519
よくデュワーズ上げのレスがあるけど
デュワーズとクレイモアってそっくりだよ
0523呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:57:40.62ID:giWPJ61v
ブレンド用アルコールが入ってないWIZ気になる(( ̄_|
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:05:59.60ID:BDbWZhi2
>>522
そうなんですね、ありがとう
それなりに旨くてお買い得なら買ってみようかな
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:12:39.83ID:D5S5iBGs
>>505
黄金な
モンドセレクションで何年も金賞獲ってる
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:35:48.78ID:xK5k2dCq
安ウイスキーって感じだけどなクレイモア
悪くはないがいうほど良くもないイギリスの庶民ウイスキーらしい味
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:29:00.94ID:ML5OrMzl
モンドセレクションって金出せば貰えるし日本以外の国では何の権威も無い賞な
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:37:00.54ID:7ppkIZu0
クレイモアとデュワーズがそっくりって
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 10:56:20.34ID:g9retjvU
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつもホワイトホースのハイボールに半ズボンです。
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:03:09.09ID:hd51OkXS
カティ800円でゲット
この時期カティのハイボールは至高
ライム絞るとなおよい
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:30:26.48ID:pSnlsLIi
デュワーズはライト&スムース、中庸なウイスキー。
クレイモアはライト&スモーキー、ピートの利いたスモーキー入門用。

というイメージだわ。
同じはないな。
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:00:13.26ID:5jBizybx
>>527
不味いビスケットなんかが高らかに誇っているもんなww
0535呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:44:55.46ID:uBBHrL4N
>>533
おもしろい評だけどクレイモアがスモーキーって
そこまでスモーキーじゃないから凡庸なデュワーズと同じイメージだけどなぁ
0537呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:33:56.59ID:GqAWjE0e
>>535 いわゆる薄い感じなので、スモーキーさが含まれてたとしても
よく感じ取れなくて、似たようなもんか、となりがちなんだよね
鋭敏な味覚持ってる人なら、大きく差があるのかもしれないけどね
一般的には、なんかそんな感じだよね 
 
単に見た目としては、ボトル・ラベルデザインなどイイ感じなのがクレイモア
でもデュワーズも見た目のデザインは割と上手にまとめてて、イイね
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:03:28.29ID:hCga5Xax
モンドはともかくamazonレビューで好評な甲州韮崎の金銀と同メーカーということで期待が高まるな
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:45:40.77ID:Wej+HJ8s
変なのが居着いてるのに
お前らよく書き込み続けるね
5chくだらねえ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:18:09.56ID:PLu0S+NX
ちょっとスレ違いですが、ワイルドターキーって、白馬と比べても
明らかにわかるくらい違いますか?
漫画で花山って喧嘩師が飲んでたので気になりました。
0543呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:34:00.63ID:0Cb9pGGo
花山は口の中でさくらんぼの柄を結ぶことが出来る
これお豆さんな
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:54:54.49ID:KzKfIf30
>>541
初心者しゃぽいから教えるけどそもそもスコッチとバーボンだから全然系統は違うよ
どちらかが好きでも両方好みに合うかはその人次第やね
0546呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:55:04.04ID:Fy0dXhjr
勇次郎はアードベックをジョッキ一気飲みしてるからそっちにしろよ
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:08:41.97ID:szZc5+8j
1000円前後で買えるんだから飲み比べりゃ分かる事だしなぁ
つまんない釣りにしか見えねえわ
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:18:22.70ID:W7u0j0M6
花山にワイルドターキー飲ませたのはワイルドという語感が欲しかったからだろうな
フォアローゼスだとロマンチックすぎるしジムビームではステマっぽい
0551呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:27:24.27ID:PLu0S+NX
よくわかりませんが、どうもありがとうございました。
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:38:01.06ID:W7u0j0M6
酒メーカーがすり寄ってきてもチビチビとシャア飲みならコラボれてもラッパ飲みでは印象悪くてコラボれないだろうな
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:54:49.49ID:0Cb9pGGo
花山ってフォアローゼスも飲んでたよな
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:05:03.29ID:b4wSxq5M
自演を指摘されたら単発が減るってどういうことよww
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:06:45.94ID:dMenBCYw
自演が減るのはじぇんじぇん構わないと思います
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:07:22.45ID:+Md0QSNH
自演じゃなかったってことでしょ
何でもかんでも自演とか思ってるとコミニュケーション取れなくなるぞ
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:07:55.08ID:UohciLPA
勇次郎が初めて酒を飲んでる描写をされたときに飲んでたのはビーフィーター
花山はワイルドターキーの印象が強いが初めての描写時はフォアローゼズ
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:09:26.93ID:0Cb9pGGo
勇次郎はポートエレンも飲んでたよな
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:30:37.41ID:PXfDg4u7
ビスケット・オリバはコニャック?
烈海王は養命酒?
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:38:05.68ID:6hH/KG/B
軽く論破するけど
よく閉鎖した蒸留所の酒をありがたがる風潮があるけど
おいしい酒なら蒸留所潰れてないよね
0564呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:47:49.05ID:dMenBCYw
やっぱりジムビームさんは最高っていうことやね
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:06:46.40ID:q1GsJxYV
そうだね
世界一売れているマックのハンバーガーこそが世界一美味しい食べ物だよね
0566呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:16:38.79ID:Ws92NaZv
ゴッホの絵みたいに生前ゴミ値だったのが死後評価されて一枚数億円という事がある
0567呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:16:56.89ID:10e+IsW0
バカ発見
0568呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:26:56.71ID:W7u0j0M6
だな
高いと価値が、と言いたがるものさ
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:14:12.92ID:KzKfIf30
うまい酒でも経営がうまくなかったら潰れるでしょ、現に今流通してるものでも大辞典美味しくないけど売れてるものもあるしそこは経営者の手腕じゃないかな
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:16:09.49ID:KzKfIf30
勝手に予測変換されてたが大辞典じゃなくて対してだわ
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:48:23.80ID:PKg9XKSC
ジョニ黒の後だとクレイモアもデュワーズも同じような味で、一言で言うと不味い、となる
デュワーズはバランス型で奥にはピートも秘めていて、安ウイスキーの中では一番まとも
クレイモアは旧ラベルはピートがよく効いて美味かったが今は生臭いほどにフルーティーになってしまって
大してうまくなくなり、モルトの感じも後退した
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:52:22.79ID:TAMbAMrp
WIZ買って良かった
ハイボールに最高だわこれ!
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:34:51.26ID:sKoDimTF
kainzが近所にないから韮崎金を買ってWIZと思って飲んでみるかな
韮崎オリはスピリッツ入りにしては俺好みで美味かった
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 01:42:13.63ID:SwjhyBuf
>>571
俺も似た感じだけどデュワーズは炭酸で割るとスモーキーが出て来て
ホワイトホースのレモン炭酸割りみたいな酸味のある味に感じた
クレイモアはメディシナル&黒糖系でジョニ赤やフェイマスグラウスに近いと感じた
フルーティーの感じ方は人それぞれだけど、自分は甘味が増すごとに
レモン>青リンゴ>メロン>バナナに近く感じる
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 02:01:25.97ID:p1HliPGn
なんなん最近の急なWIZ推し
ちょっと引くんですけど
0576呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 05:44:24.60ID:CHbihhxP
>>571
煽りとかじゃなく自分がウイスキー飲み始めの初心者なので
詳しそうだから他の安いウイスキーについても評価聞きたいんだけど

ジョニ赤
ホワイトホース
ティーチャーズ
カティサーク
フェイマスグラウス
ロングジョン
グランツ
ベル
ホワイト&マッカイ
ブラックニッカディープブレンド
ブラックニッカリッチブレンド
ブラックニッカスペシャル

で現行品を飲んだことがある物で簡単でいいから評価聞かせて欲しいです
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:17:02.47ID:WGv5/G55
>>575
最低価格帯スレでは、割とまともという評価は以前からだから、そっちの人たちが流れて来たのかも。
0579呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:41:42.84ID:koe4QgoQ
>>576
4点の中ならロングジョンは個性的だわ。黒糖を焦がしたようなピート香や味は他にはない。

有名どころの中に埋もれがちだけど、他の酒から入るなら芋焼酎好きに薦めてみたい酒だね。
カクテルベースで遊ぶのにも気軽に手を出せる値段であることが多いし、ぜひ試してほしいね。
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:46:01.44ID:nQUgl3fO
白馬に乗った片玉無料サービス王子が今日もドンキに参上します!


※王子はいつもホワイトホースのハイボールに半ズボンです。
0581呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:26:16.04ID:nB/mjyF5
>>576
BNDP一択
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:12:15.64ID:OnUPt3KC
ウイスキーって好みが変わるって言うか麻痺してくるんだよね
アイリッシュやジャパニーズの甘ったるいのが好きだったのに
最近は煙たく臭いのが旨くてね
ジョニ赤
白馬
ティチャーズ
かな安いウイスキーなら
0585呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:02.98ID:lvj84ijM
血液検査予定入れられそうなので、禁酒生活に入る
そういや体重も血圧も増えてきてた

みんな、ありがとう  さようなら 
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:28:57.82ID:iagEL547
今までありがとな
今夜も待ってるぞ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:05:45.08ID:CrbAkcpY
>>585
そこはアイルビーバックだろ
先日人間ドック前の1週間を断酒した自分を褒めたい
君にも出来るさ
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:57:16.54ID:C/rraIhc
セブンイレブンプレミアムウイスキーは何点?
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:36:21.28ID:IqsML9TR
WIZはコスパ含めると4点まである
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:36.65ID:hOuil2DH
>>560
ボトラーズの糞高ぇのを、握力で底外して一気飲み、だっけ?
0591呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:19:00.34ID:H9Pk/ZpA
>>576
現行品といってもロットで酷いのがあったジョニ赤みたいのもあるからなぁ
あんときはステマが酷かった
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:25:04.14ID:k1j/9+RT
安ウイスキーばっかりハイボールで飲んでるんだけどアイラストームみたいな少し安い謎アイラを少し加えるとグッとよくなるね
ピート好きなら試してほしい
値上がりする前はラフロイグ使ってたけど今は高くてもったいない感じするし
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:18:34.82ID:JX4/NbOc
>>425
君の家からドンキまでの距離とか超絶どうでもいいし、
いらっしゃいませ言わないとか、ドンキ価格書き込みマン器ちっちぇーw
0595呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:34.80ID:rJSqosjF
よーっし明日もドンキでカティ800円ゲットするぜ
ついでに炭酸水1L88円もな
いつも見掛ける品出しジジイはクレーム入れとこ
0596呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:18.52ID:EtxB6wN7
コンビ名みたいwwww
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:36.51ID:EtxB6wN7
>>593
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:19.55ID:EtxB6wN7
カルテットのが相応しいかw
0600呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:39:02.07ID:CrbAkcpY
ようやくBNSP消費完了
前半は1:3ハイボールで楽しみ、後半は1:2水割りで楽しみ、なかなかよかったよ
次は何にするかねぇ
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:36:11.41ID:ZXVwK9i1
次はジャックダニエルにするといいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0602呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:41:57.36ID:CrbAkcpY
以前書いたように暑いからジンに走ろうと思う
こことはしばらくお別れだ
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:30:38.66ID:wCEyWfnM
>>585
禁酒2週間じゃ血液検査には何の影響もでないというのに、世の中の酒呑みは自己満足的に禁酒して、検診おわったら以前よりも増して飲むから更に身体壊す。何人も見てきたよそういう人。禁酒なんて止めな。
0604呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:40:51.43ID:utBmwTvX
>>602
夏はロックで飲むか、白ワインに走ってるんだけど
この前、バーボンをストレートで飲んたらやたらうまかった
バーボンってしつこそうなイメージがあるけど夏に合うよ
0605呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:43:53.03ID:u4YguBJZ
ここでフレーバードウィスキーの話していいのかわからんが
テネシーハニーもファイヤーボールも甘すぎる
甘さ控えめのやつ飲みてえ
0606呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:27:44.54ID:i7dGH7Xg
>>605
スコッチもバーボンも甘いからな
それをさらに甘くするってのは完全に甘党向けだよな
0607呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:10:57.88ID:NTCIXx+s
自分から甘いの選んで飲んでで甘すぎるとか意味がわからん
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:24:32.29ID:3VlQGmCk
>>589
値段以上の味わいで、これいいわ!ラベルのデザインも悪くないし
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:32:47.01ID:zl7Vvlm1
ウィズって缶でハイボールも出てるんだ
お試しで買ってみようかな
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:50:27.98ID:lqo8Pe0O
いや、フレーバードの中でも甘さ控えめのが飲みたいって言ってるんだが
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:14:59.47ID:lqo8Pe0O
フレーバードでもガムシロみたいなやつじゃなくて、微糖系みたいなやつ無いのか〜?
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:20:24.02ID:X0sqS8Eo
ベル飲んでみたらうめぇ。さすが5点。
でも入手性と味の系統、値段考えると白馬でいいか、となるな。
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:57:14.58ID:KZ0w3tKY
>>612
どっちかというとウイスキーが飲めない人向けみたいになってんだろうね
0617呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:22:25.51ID:F+YNbJui
>>615
それならフレーバードウィスキー飲むのやめた方がいいか
変わった味にしたい時は普通のウィスキーに何か混ぜて飲むわ
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:51:30.39ID:xrT/VkHm
ようやくフェイマスグラウス見つけたので飲んでみたらびびったわあんなに甘いんだな
先生に戻ります
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:28:39.79ID:7l0TZ79P
健康診断で鬼門の『休肝日の頻度は?』に嘘を言わないためのニワカアリバイ作りなんだよな
自分でもわかっちゃいるんだが(笑
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:09:05.89ID:c6xOBuRA
1000円ウイスキーは水とウイスキー半々のハーフロックが一番旨いんじゃないかな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:48:25.94ID:2y11yFRQ
>>619
口に合わなかったんだ
俺も飲んだことなかったけどネット通販で在庫ある店あったから
3本まとめ買いしてみてまだ飲んでない
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:01:45.30ID:6VHMBj3H
マッカラン、ブナハーブン、ハイランドパークっていう構成はカティサークと同じでカティサークにシェリー感を加えた味わいがフェイマスグラウス って感じだった
0626呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:09:03.89ID:Gi9HCKGq
>>625
カティサークも飲んだことないからあまり想像がつかないな
ホワイトマッカイも飲んだことなかったけどフェイマスグラウスと一緒に注文してみた
ホワイトマッカイも甘いって言われてるからもし甘いウイスキーが好みじゃなかったら両方ダメだな
0627595
垢版 |
2020/08/13(木) 11:16:53.61ID:IgEtZxHh
はいカティ800円でゲット
ついでにセール終わりそうなデュワーズも998円でゲット
いつもの品出しジジイに今日もにらまれたけどスルー
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:18:13.65ID:EM/b85VJ
安スコッチがあれば、ハイボールもいいが
ノンアルビールやノンアルカクテルにも入れて
なんでも万能に飲めるとこがいい
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:48:55.92ID:0pqByRFm
クロラボでやってた塩レモンサワー、オススメ
ブラックニッカクリアはマスターもお勧めしてなかったw
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:05:24.36ID:9gczMVi3
>>627
捏造乙
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:12:24.32ID:4o5WdOPn
久々にジムビーム飲んだらクソマズイ
粉っぽい・渋い梅酒っぽい

2週間放置したら甘くてスムースでフルーティーになって渋みが無くなった

安ウイスキーは開栓後しばらく放置したほうがまぁまぁ美味いと思う
BNDBも放置したらメチャクチャ甘くなった
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:58:39.04ID:Sb4qF970
>>632
BNSPも開栓したてはノージングすると鼻にツーンとくる刺激があったけど、暫く経ったらコレがなくなって良くなった。
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:08:33.36ID:bQBfsUzQ
>>634
そうなんだ
飲み方はハイボールオンリーだけど初めてジョニ赤飲んでみたら
色々なYOUTUBEレビュアーが高評価つけてて楽しみにしてたけど
個人的にはBNDBの方が美味しいと思ったから次はBNSPにしてみようかな
ジョニ赤ももっと色々飲んで味の違いが分かるようになれば美味しく感じるのかな
0636呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:58:12.85ID:opWiDJp6
蜂角鷹は驚きのコスパだよね
4Lペットボトルで2880円だか
ロックで飲んでみたらホワイトホースよりも旨かったw
0637呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:00:35.39ID:Soov/4dk
いくら宣伝されても37度の酒は飲む気がしないわ
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:55:57.48ID:A4Ej5rVw
40度未満は税金とか安くなるの?
なんで37何だかわからん。
このクラスの酒をストレートで飲む奴いるとも思えんし。、
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:30:12.83ID:XkJiEjsM
簡単に言うと日本でウイスキーを名乗る酒は最低でも37度分とられる
だから税金を安くしようと思ったらそれにそって最低ラインが37になる
あとは1度ごとに加算
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:57:07.64ID:IgEtZxHh
ウイスキーも第三のウイスキーとか節税バージョンがあってもいいと思うけどな
アルコール度数30度とか25度とか
0641呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:00:02.64ID:pTScUzrl
>>640
スコッチが40°以上を義務付けしてるのに
何を言っているんだおまえはwww
0642呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:02:32.16ID:T+I5GTvr
40度以下はもはやウイスキーではない

麦茶にアルコール添加したものである
0643呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:05:40.74ID:IgEtZxHh
>>642
そうそれそれ
それでウイスキーに近い味が作れれば第3のビールの再来になる
0644呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:21:40.15ID:j6YFl0Fd
Whiskeey
一文字多くするとかで区別化だなw
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:44:53.87ID:lqo8Pe0O
スピリッツ混ぜてるのも第三のウィスキーにしてくれ
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:53:05.74ID:EVNzjOiW
トップバリュとか今でも不気味な程安いけどね…
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:57:07.33ID:EVNzjOiW
しかも、トップバリュの本体価格の約半分が酒税ときている。
税金が掛からなかったら、一本282円。
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:32:51.99ID:MIVtFrLG
>>643
>>645
要するに昔はジャパニーズウイスキーの区分もまともだったんだよな
特級・一級・二級ってちゃんと分かれてた
いまは制度が劣化してる
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 18:51:24.89ID:dXZnpVcE
>>627
セールが終わったからジョニ赤を買うのやめたのか?
せいぜい100円程度の価格差に踊らされる
ドンキ価格書き込みマン
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:40:25.79ID:bETZOM5M
4Lのペットボトル焼酎なんか本体価格1500円のうち1000円が酒税だしな
そこに消費税150円で1650円だから本体500円+税1150円
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:48:29.26ID:7l0TZ79P
それでメーカーの利益と小売の粗利を出さなきゃいけないわけで…
こりゃたくさん売れないとやってられない商売だね
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:48:13.24ID:4Us6pSBS
安ウイスキーこそストレートやろ
薄めてどーする
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:00:14.98ID:YCMH4/j1
>>632
自分もアーリータイムスが口に合わなくて、どうすっかなーって
思ってたが、しばらく放置してたらまろやかに美味くなってたわw
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:02:20.84ID:bfPnuS/O
飲み方なんて人の自由や
酒の神様のアヌスはそんなに小さくないで
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:05:49.01ID:YCMH4/j1
>>642
イオンで550円で売ってるのなんか、モルトが1%、グレーンが9%、あとの
残りが醸造用アルコールだからなww
別にこういう安酒があってもいいとは思うが、2級酒復活して他のまともな
ウイスキーと区別して売れよなって思ってしまう。
0660呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:54:56.84ID:lqo8Pe0O
>>657
アーリータイムズは数日置くと適度な甘さになるけど、2週間経つと甘くなりすぎて逆にさっさと消費したくなるw
0661呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:17:56.20ID:YsqqsH5U
>>610
フレーバードを選ばないという正解に行き着けなさそうだな
0662呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:23:30.66ID:lZHB29yD
>>623 >>655
なんでも濃い目が好きな人っているじゃん
自分もそっちだからふつうのロックがいいわ
ハーフロックなんかはある程度高いもののほうがおいしいんじゃないのかなぁ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:33:38.20ID:4Us6pSBS
わかる
高いのは薄めても薄まらなくて美味しい
安いのは薄めたら薄まってキツい
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:50:56.47ID:lqo8Pe0O
>>661
4Gに切り替えたからID変わってるけど、フレーバードはもう飲まん方がいいかとレスしたで
ガムシロみたいなやつじゃないのあれば飲んでみたいけど、多分ないからもう買わない
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:49:51.90ID:DZTOzfFM
十六茶割りなかなかイケるわw
クセになりそう
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:34:54.50ID:UYa0WCSj
いつもはティーチャーズばっかり飲んでるんだけど、勇気出してB&W買ってみたw
美味しい、まろやか。風味良い。
流石1300円!
でもストレートで飲むなら癖のあるティーチャーズがいいかなぁ。
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:36:21.26ID:9CLXulM/
B&W1580円に対してティーチャーズは758円
そりゃティーチャーズ買いますわ
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 10:37:01.62ID:Dd4EIqah
ティーチャーズは庶民に対する神の恵みだからな
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:02:40.94ID:CIEJwfK+
>>667
ティーチャーズそんな安いところもあるんだ
自分がいつも買ってる通販の店だと他のウイスキーとも
そこまで差が無いからいつも数種類まとめ買いするけど
ティーチャーズ以外も購入候補に入ってくる

大体だけど
ティーチャーズ950
ホワイトマッカイ1280
ベル1080
デュワーズ1100
ジョニ赤1080
バランタイン1050
b&w1280
カティサーク980
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:08:26.68ID:zhxPcSqA
ティーチャーズとホワイトホースは安スコッチの龍と虎
0673呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:48:40.19ID:ERElT5ko
ジュディオングさんが徹子の部屋でB&Wのヨークシャーテリアが
プリントされたバッグが流行ったって話してた
かなりB&Wは古い銘柄だったのね。B&Wそれ自体が流行ったこともあったのか
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:05:07.19ID:gdbYNfZ4
>>635
youtuberは売れてる物を批判しにくい事情があるのだろう、
俺はここ10年ぐらいで飲んだウイスキーのワーストがジョニ赤
クリアでさえお湯割りなら十分楽しめるがあの時のジョニ赤は臭くて結局捨てた。
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:42:20.63ID:EE4iE9rO
バーボン開拓したいけど興味をもてるようなきっかけなんかねえかな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:36:35.67ID:tS+MXVUe
>>675
バーボンべーすのカクテルとか飲んでみたら?
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:38:54.16ID:zxtZBjT1
哲ちゃん亡くなったのかよ
今夜は呑むわ・・
0678呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:40:38.42ID:+51qC7Gr
うそこけ!!!!
0681呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:01:00.14ID:JEUc05g5
>>675
オールドグランダッド114 濃厚でうまいよ
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:10:13.75ID:5ThDeGJu
>>675
タコ焼きとバーボンソーダはこの季節に最高よ
ハーパーとかおすすめ
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:37:01.25ID:YEUvZc2k
>>675
まずいっていう下戸のレスを無視できるようになれば
自ずと興味がわくと思うよ
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:43:20.21ID:pV90IDCB
バーボン飲むなら、まずはワイルドターキー8年がオヌヌメかな
安ウィスキーならエヴァンウィリアムスがいいと思う
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:15:18.01ID:yg3Pm0h1
バーボンて大体美味いけど俺はスコッチより違いがわかりにくい
ブラントンもターキーも美味いけど値段の割に味の飛躍みたいなのがない気がする
そういえばバーボンてスコッチでいうブレンデッドみたいなのってないんだっけ?
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:41:45.27ID:kUSy8HsE
ないない
マリッジということをしようがない
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:46:10.94ID:yg3Pm0h1
そうだよねー
まぁ俺は安いのだとフォアローゼスとターキーで十分楽しめてるからそれでいいや
0688呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:48:50.41ID:c2w9zAFq
バーボンはうまいが買わないやつ筆頭
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:15:05.47ID:poXf+HAJ
>>681
調べてみたけどよさそう、ハイプルーフも魅力的だし買ってみるわ
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:47:08.35ID:bYNhdYA0
ウイスキーのアルコールには4つの使命がある
1 樽の香り成分を溶かし込む「溶出溶剤」
2 樽熟成を無事に進行させる「化学反応溶媒」
3 腐敗を防ぎ、味香り成分を保持する「保存溶剤」
4 お前らの腐った脳味噌の余計な思考を一時だけでも休ませる「麻酔薬剤」

ジャパニーズは1と2を欠いていてもウイスキーを名乗れてしまう
0691呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:39:12.67ID:GeJUtcKD
前割りがうまいって聞いたからティーチャーズでやってみたけどゲロマズだった
先生が前割りに向いてないだけか?
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:09:15.81ID:bYNhdYA0
マイルドさ重視なら前割りだから甲乙焼酎で有効だが
ウイスキーはスパイシーとか華やかさ重視だから度数維持が基本
飲む直前に割るのが正解
割った瞬間から香りが失われたり味成分が沈澱したりし始める
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:23:42.71ID:sNDYGZwl
WIZまた買ってきた4回目くらい。
そろそろペットボトル購入かも
0694呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:29:29.87ID:qBIMxdvR
いまWIZ飲んでるけど、価格以上に良いねw
ハイボール以外でもイケるわ
0695呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:39:37.37ID:vinGaBLc
前割りで美味いウイスキーはスモーキーよりもシェリー系の甘いやつじゃないか?
角ですらマシになるそうじゃないか 知らんけど
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:46:11.90ID:TYMgVQJh
煙いの前割りしちゃうと、その肝心の煙さがすっ飛んでしまうわな。
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:11:24.74ID:FcyOsdTP
ハイランドクイーンのハイボール、クセがまるでなくてうめえ
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:20:05.69ID:QVJcBxyY
ジャックダニエルはウイスキーコークがうめーっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:10:12.01ID:vMSyFdzQ
いつも常温水割りで飲んでて、最近知ったんだけど、ハイボールは煙臭い方が旨いかも
ティーチャーズ煙臭くて水割りは飲めないけど、ハイボールにしたら美味しく飲めた
0702呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:42:45.43ID:TYMgVQJh
そう、ティーチャーズはハイボールが一番美味い、現に今も
今日何杯目かのティーチャーズのハイボールを、ビーフジャーキーを
つまみに呑んでいるw
0703呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:30:39.78ID:P6MOY8iw
さっき初めてティーチャーズ飲んでみたけど香りというかクセが凄いな。
でも、確かに味は美味しいと思う。
ハイボールで飲んだけど、ロックの方が合う気がしたわ。
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:59:04.80ID:bBU+ooI3
ハイボールってへんな苦味があるよな。あれが苦手
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:10:45.05ID:vZY8XP/b
ウイスキー辞めてスピリッツにすれば…?
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:34:45.50ID:K1Qb7ADT
ティーチャーズは神のお恵み
柏手を打ってから飲みましょう
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:38:04.01ID:PFASRIci
ティーチャーズの4Lと2.7Lペットだしてください!
瓶の処分が
ぎゃふん!
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:20:16.94ID:DHQbN888
このスレで聞いていいかわかんないけど
マッカンガス5年っていつごろまで手に入ったんでしょうか?
個人商店に入ったらあったんで買ってみた
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:10:54.43ID:Kqvmarda
ホワイトホースとティーチャーズがコスパ最強で美味いってよく見るけど
ホワイトホース、ティーチャーズ、バランタイン、ジョニ赤、デュワーズ、
ベル、フェイマスグラウス、ホワイト&マッカイ、ブラック&ホワイト、ロングジョン、グランツ、BNDB、BNSP
辺りが全部800円均一で売られてて1人3本までならどれ買う?
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:11:50.48ID:JWS9kzkm
DB3本
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:24:23.71ID:K1Qb7ADT
ティーチャーズ、フェイマスグラウス 、BNRB
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:35:42.07ID:dWtJj9uk
ワインもそろそろ、20円〜40円の値上げか
せっかく398円のチリワインで貧乏らしく呑んでたのに
0714呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:50:35.56ID:pXfuJSpK
フェイマスグラウス が酒屋から消えた
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:58:21.62ID:EQr3OMU2
デュワーズ、DB、ティーチャーズ
0718呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:33:04.47ID:hwocsG03
ベル、ブラック&ホワイト、ロングジョン
0719呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:34:29.21ID:wo3771ZJ
>>714
メルカリで終売詐欺してるけど終売じゃないから気長に待ってて
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:54:24.87ID:E+Nr1U22
ベルは今でこそ高いけど
7年前ぐらいまではホワイトホースやカティサークと一括りで均一安売銘柄だったよな
0721呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:57:24.71ID:fskXrAys
>>719
トイレットペーパーやマスクを転売してた中国人を思い出すな
中国人みたいなユーチューバーが多い界隈だけに・・
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:23:37.25ID:X3iAYQfT
ハイランドクイーンは美味かった記憶がもうない
忘れた
ベルーナ通販の人が20時30分ころに営業の電話かけてきて
たいへんだと思うと同時に夜分に非常識だなとも思った
0723呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:25:20.50ID:X3iAYQfT
BNディープブレンド5点にあげてくれないか
0724呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:45:52.16ID:S8yN6SH5
>>723
確かにスーパーニッカよりは旨いと思うけど
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:49:50.69ID:xFk3Jwv6
フェイマスグラウスをスーパーで見掛けて買ったけどこのスレの価格帯から少しはみ出ちゃった
安いとこだと幾らくらいなの?
0726呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:05:51.84ID:EkF7JgdJ
>>723
>>724
ジャパニーズの中の相対評価だとDBとSPは5でいいと思うんだけどね
サントリー推しのやつが文句言うまでは5でいいんじゃないの
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:07:37.87ID:EkF7JgdJ
>>725
B&Wも直輸入と問屋かましたものとで+500〜1000になるからな
グラウスは品切れになるちょっと前には税抜900円のとこもあった
0729呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:10:40.46ID:hwocsG03
オット途中書き込み
地元のディスカウント酒屋だとそんな感じの値段だった
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:17:04.53ID:wqP+x6L4
あまり話題にならないが、ウィリアムローソンを、5点に押したい。
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:27:18.72ID:xFk3Jwv6
マジかじゃあ結構高く買ってしまったのかフェイマスグラウス
0732呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:48:32.39ID:THwsHXg6
今日初めてブラックニッカスペシャルをハイボールで飲んだけど
角ハイの方が好きかも
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:50:00.30ID:zIZjH5/y
>>730
前にちょっとぐぐったがウィリアムピールとウィリアムローソンは海外ではメジャーで日本にほぼ未入荷なだけなんだよな
味はいいんだと思うよ
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/16(日) 23:53:39.03ID:gVOqMsAr
WIZ美味しいな
これなら売れるわけだわ
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:40:21.14ID:C1mq/An9
WIZが入手できないから代わりに韮金を買って飲んだがこれは不味い部類だな
この熟れすぎたドライマンゴーは凜と同じものだが、当然、韮崎ピュアモルトとも共通していてとにかく不味い
樽香とフルーティーとメローさは備えているがピートとかスパイシーは完全に皆無
アルコール刺激はうまくシールされていてこれは褒めたい
この日本には韮崎、凜、南アルプスを貫くプアマンズ・スペイサイド地帯が存在すると分かった
レモンサワーでは案の定、宝の甲類に完敗した

100円安いスピ混の韮銀の方が潔く樽香を追求していて飲みやすかった
0737呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:56:52.56ID:QiFmwBqg
>>734
たしかに美味い
コスパ最高だわ
0738呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:13:25.61ID:W7+3JdEf
>>735
あの酒自体があの店に客呼ぶ手段だもんな
さすがにきつい
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:02:57.03ID:yFMawYyU
>>732
ストレートかロックのほうがカフェグレーンの甘みを感じれる気がする
ハイボールにするならリッチブレンドのほうが好き
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 08:27:03.25ID:aCBR/v5v
WIZの中身は韮崎甲州ゴールドでしょ?
安いから許せるけど別に美味いわけじゃない
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:00:53.68ID:x3ZP8xGo
安ウイスキーのスレで何言ってんだw
WIZは4000ml税込み2980だぜ
税込み3000以内で抜擢するのあるか?w
0742呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:37:25.47ID:Pz7jcYSY
甲州韮崎ゴールドが1点なんだからWIZは値段を考慮して2点でしょ
3点以上になる理由は無い
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:45:21.01ID:/LOm5NcS
そもそもオリジナルとゴールドが同じ1点なのがおかしいわけでw
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:49:52.93ID:aCBR/v5v
値段で点数変わるならセブンプレミアムウイスキーは3点になるのかw
トリクラが2点だから
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:01:07.50ID:CKBxCdrF
値段とかコスパはスレ主旨からそれるけど、だいたいの価格帯平均のイメージ。
もちろん私見。

1,480円から1,220円
黒白、ベル、雷鳥、ホワイト&マッカイ、エズラ黒、エヴァン黒、BNDB、BNSP、黄角

1,220円から1080円
ジョニ赤、デュワーズ、バランタインファイネスト、アーリータイムズ黄、フォアローゼス黄、カナディアンクラブ

980円以下
先生、ロングジョン、インバーハウス、カナディアンクラブ
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:07:48.02ID:CKBxCdrF
▲追加
1,220円から980円
グランツ

980円以下
白馬、ジムビーム白

上記以上だと割高のイメージを持ってる。
0748呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:45:36.52ID:uua+VsLa
WIZは確かにコスパ重視として飲めば悪くはない
だけど味がスカスカですぐ飽きるんだよね

4Lを1/4程飲んでホワイトホース一本ぶちこんだら割といい感じになった。
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:46:53.37ID:zfJlzWlP
>>740
それ言ったら、低価格帯みなゲロゲロゲロに不味い
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:50:04.57ID:zfJlzWlP
不味いのに飲める理由はウイスキー風だから。低価格帯を最初から旨いと思って飲んでる奴はアルコール好き。俺はアルコール苦手だけど響
25年とかに脳内で変換されているから、辛うじて飲んでる。最初から低価格帯ウイスキー飲んでたら確実に嫌いになってた
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:16:36.96ID:voULs7Ur
何でわざわざウイスキー呑むの?
最初から、大五郎のパチもんの犬五郎でも呑んどけやww
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:45:29.09ID:ejicHPNe
BNDBハイボールで美味しいと思ってBNSPもどうかなと思って
BNSPはハイボールに合わないって書き込みよく見かけるけど
ハイボール用に追加するならBNDBの方がいいかな?
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:00:42.34ID:lnjR5Q7f
カインズは激安だよね
税込み価格表示価格でも安いんだもんw
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:52:51.71ID:FNSHmg4j
VAT69を買ってきた、普通すぎて特に言うこともないがうまい
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:04:50.20ID:C6ahUjoU
クレイモアとホワイトマッカイって味ほぼ同じなの?
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:19:14.93ID:j5gtki4m
ウィズは、もうリピートして買って飲んでるw
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:19:56.53ID:cqKhWlmx
>>756
どっちもリチャード・パターソンがブレンドしてるけど味も香りも似てない
クレイモアはスモーキーで甘め、先生寄りではなく白馬寄りの味
W&Mスペシャルはこの価格帯の中ではかなり上品なウイスキー
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:07:19.23ID:C6ahUjoU
>>759
ありがとう
そうなんだ、youtubeの動画のコメント見てたらクレイモアが
ホワイトマッカイと同じ味でおススメっていうようなコメントあったから
それならクレイモア買った方が安いよなって思ったけど
とりあえず買うのはホワイトマッカイにしとこうと思う
機会があったらクレイモアも飲んでみるよ
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:31:22.95ID:z8SCEC5T
機会があったらジャックダニエルも飲んでいただきたいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0763呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:40:09.00ID:IRyWBK5j
コスパと入手の容易さは対象外ってテンプレにあるんよな
フェイマスグラウスとか謎に手に入りにくくなってる気がするけど
0764呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:54:27.25ID:voULs7Ur
>>758
ちょうど鶏肉あるし、明日にでもやってみるかなw
0765呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:02:33.70ID:etMY5WBh
WIZを飲んでみたがちゃんと樽香ある事に驚き
0766呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:52:51.57ID:17S/8zzr
フェイマスグラウスは近くの業務スーパーでいつも並んでる
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:08:45.29ID:lnjR5Q7f
WIZは安いかもしれないが不味い
残念ながらカインズでは売ってないけど蜂角鷹は4Lで2880円激安
だけどめちゃ旨かったなw
0768呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:10:50.07ID:BePHD6A8
高度数帯のウイスキーがBNDBくらいしかないからね
5点あげてもいい
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:21:20.43ID:etMY5WBh
DBとESはお湯割りにすると超うまい新樽の渋みが苦手な人にもおススメ
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:29:58.44ID:02erWH1/
サントリーホワイトってあんまり見かけないよね
値段の割に安定してると思うんだけど。
0771呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:31:30.48ID:yFMawYyU
>>752
好みは人それぞれだから買いやすいほうでいいと思うよ
この価格帯でハイボールが合う合わないの差なんて正直微々たるもの
0772呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:33:18.30ID:QpQep9KL
サントリーレッドはやたら見る
スナックとかラウンジで使うんかね
0773呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:34:49.05ID:axD00naZ
安くもないからワザワザ買わないだけでホワイトは普通に店にあることない?
640mlで1180えんとかのイメージ
0774呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:40:48.26ID:etMY5WBh
ホワイトは白角の下だぞ不味いに決まってる
0775呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:45:00.47ID:A5I9lccH
ホワイトって竹鶴さんが作った白札の直系なんだよね。
白札も不味かったの?
0776呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:50:37.81ID:aCBR/v5v
白札って50年以上前のウイスキーだぞw
飲んだことある人なんてここにはいないだろう
0777呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:53:01.99ID:XPA9dgcQ
DB若い原酒使ってるのかアルコールの刺激凄いな
定番の1000円以下のスコッチと比べて明らかに舌を刺す
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:53:42.65ID:AM8SHOLd
ステンレスジョッキに氷ジャラジャラ入れて
冷凍トリスと炭酸ダボダボ入れてグビグビよ
0779呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:56:52.94ID:MQldBgcQ
試しでWIZ買ってみたぞ
旨いじゃないか!
騙しやがってww
ロックでも全然イケるwww
0780呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:49:12.25ID:K7PpjUSa
ロックはないわw

まあハイボール用だね
0781呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:59:52.03ID:w5k9nfuM
>>777
刺激マニアはぜひRBを
あれが飲んだ中で最強刺激(37度のは全部飲んでないから対象外)
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:04:08.38ID:8t0sq90X
>>781
カティーサークの方が凄いよ。二度と買うかってレベル
0783呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:04:06.67ID:NQBZucgq
>>759
今のマッカイのブレンドはパターソンじゃなくてインド人のはず
クレイモアもラベル変更で安っぽいブレンドになってしまったがこれも別人がやってると睨んでいる
0785呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:29:54.64ID:NQBZucgq
今のマッカイはシェリーの風味は残しているものの熟成が浅くなったのか円熟味が無くなった
クレイモアの方はかつての上品なスモーキーはヌメヌメした甘い果実香に取って代わられた
今は甲類好きならマッカイ、ワイン好きならクレイモアという感じかな
0786呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:28:06.39ID:mitXi2cW
>>775
戦前は高級酒だろ、うちのじいさんが戦争終わった時に隠し持ってた
白札で乾杯したってよ。
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:25.71ID:VT0Ji5/7
そんなチョコレートが高級だった時代の話されても
0789呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:52:40.92ID:hVRqq7yv
WIZはうまいけど常飲出来るかと言われたら微妙なんだよなぁ
0790呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:15:42.89ID:1SkwJlgJ
イオンのハディントンハウスって旨くね?
0792呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:51:59.41ID:qSs+JOJE
ハディントンはイオン以外でも売ってるよ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:09:24.52ID:k4ELVlcx
ティーチャーズとホワイトホースってどっちが美味いの?
0795呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:10:17.32ID:k4ELVlcx
>>794
近くのスーパーだとランキングピックアップでこれしかないのよ
0796呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:19:35.26ID:w2/M3zDe
ハディントンハウスはどこでも売ってるんじゃないかコルドンヴェールじゃないし

業務スーパーにもあったよ
0797呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:26:56.61ID:0oUnDEVs
>>794
それはもちろんジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0798呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:42:08.37ID:nZweEdru
>>794
スモーキーなのが好きならティーチャーズ
香ばしいのが好きならホワイトホース
俺はバランスのいいホワイトホースが好き
0799呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:04:15.19ID:Y3YVIQ4F
>>798
ホワイトホースいいよね
700だと直ぐ呑んで空き瓶だらけになるから2.7リットルペットボトル買ってきたよ
ペットボトルバージョンは日本製で香ばしさが更にアップって書いてたよ
呑んだら報告するね
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:44.76ID:Y3YVIQ4F
>>799
ごめん、ボトルに書いてる訳じゃなくてネットに誰かが書いてた
0802呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:53:52.71ID:GNuCWwCO
WIZ安いから1:1ハイボールでやってたら頭痛がすごい
0805呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:21:58.01ID:2lacYkI2
ホワイトホース瓶とペットで味違うの本当かね
ぜひレビューしてけれ
0810呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:52:50.14ID:XZypiRWT
ジンスレ荒らしてんのもこいつか呆れたもんだ
0813呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:24:58.26ID:nGbQYs8z
>>794
ティーチャーズ上げの変なレスがきちんと判断できればホワイトホース一択
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:27:11.56ID:dP8OXk+/
>>787
それが正解だよな
おそらく戦前なんて3年寝かしたスコッチとバーボンはどれも高級品
0815呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:33:53.61ID:nyE4q8sH
>>794
僕はホワホ派
この価格で本格スコッチを飲み比べできる愉しさよ
0816呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:35:51.78ID:1f1QfUDc
WIZは安さにつられて一度だけ買ったことあるけど
雑味が多くて二度目は無かったなw
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:45:04.61ID:GNuCWwCO
そうだよなトリクラやクリアと違ってウイスキーの味するもんな
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:07:42.19ID:2polUIlV
安ウイスキーは冷凍して炭酸で割ってグビグビよ
バッキバキのビーフジャーキーかじりながら
0826呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:29:26.96ID:5Hi7aZO4
初めて飲んだけどジャックダニエル美味いな
アホみたいにジャックコーク最高っしょを書き込む変な人いるなと思ってたけどストレートもソーダ割も美味いわ(コーラは好きじゃないので試さないけど)
でもジャックダニエルの価格帯ってこのスレじゃないよね
3Lボトルを70cl換算とかは置いといて
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:40:00.03ID:5HNnt6ie
アベラダワーパイパー、1000円以下で買える安ウイスキー界ではだいぶ美味くないか??こうやって徐々にバレて1500円台になっていくんだな…ソーダ割最高
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:49:11.10ID:6LyUULKh
BNDBが3点はちょっと低くない?
5点かBNSPと同じ4点で良さそうだけど
0829呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 03:07:04.72ID:/olWWb7i
ニッカは全部3でいいよ
0830呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:21:21.75ID:ZT65re5b
>>827
総理は近くのウジエスーパーで税抜き850円位
前より100円位高くなった
白馬、先生、総理、ほぼ同じ値段
その三択なら白馬だな
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:25:33.16ID:8YiLgoyI
>>829
ニッカ3だとサントリーは2になってしまう
0833呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:33:02.54ID:BcAh0x2B
サントリーオールドは入らんのか残念だな
0834呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:37:46.67ID:N9EfXr+H
>>830
自分の近所はティーチャーズとホワイトホースの値段に数十円足せば
ジョニ赤が買えるからいつもジョニ赤になる
0835呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:00:29.47ID:/olWWb7i
俺なら980円のジョニ赤より758円のティーチャーズ買うわ
0837呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:08:16.08ID:T63tNaa1
>>805
ちょっと興味ある

コーラは昔の細缶と今の太缶とでは味が全然違う
0838呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:21:08.47ID:fkxXnNmi
最近また細くなったんじゃなかったっけ?
0839呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:21:10.58ID:8YiLgoyI
オールドは昭和のバーでボトルキープされてた
0840呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:51:40.77ID:h3pOt6bn
うちの地元はテーチャーズ¥4桁だわ ¥3桁とか裏山だなぁ
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:58:05.46ID:ZosY3LdM
近所のイオンで白馬が830円だから、いつも買ってる。
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:59:20.43ID:ZT65re5b
白馬6ジョニ赤4でブレンド
ジョニ白マジで旨いよ
0843呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:11:28.97ID:KDUPcLn7
同じチェーンでも地域によって全然違うね
地元のドンキはホワホ880円なのに隣町のドンキは白馬先生780円カティサーク800円バラファイ908円だ
差額数百円じゃガソリン代で足が出そうだが年間十数本も買うと差が結構出る
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:24:02.17ID:kQsimjYJ
>>822
同じ安酒なら
蜂角鷹がベストだな
ホワイトホースよりも格段に美味しい
0845呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:42:04.04ID:/olWWb7i
俺は年間120本は買うから値段にはシビアだよ
ホワイトホースは880円じゃ買わない
スーパーのセールでも838円とかやってるし近所の最安は798円か
カティ800円、ティーチャーズ1L1080円、アーリー黄999円
デュワーズ998円、グランツTW899円
0848呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:40:20.97ID:B5dupEnT
>246 1 名前: 呑んべぇさん Mail: 投稿日: 2020/08/03(月) 09:34:35.17 ID: oAIRbH/f
>カテイ2本ゲットでも798円から800円に値上がりしてた


年間120本も買うわりに随分チマチマ買うんだなw
ドンキに行くのがなによりの生き甲斐だからしかたないか
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:44:06.80ID:cr6yIDvk
嶺って4リットルで2498円なのかよ!やっす!!(゜ロ゜ノ)ノ
0850呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:50:48.30ID:2polUIlV
こんな暑い日はセブンのロックアイスボックスに冷凍白馬と炭酸ブチ込んで
ラーメンの汁を飲み干すが如くギュビギュビよ
キュウリの一本漬けブァリンボリン喰いながら
0851呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:53:10.68ID:gjaP2+fE
>>850
証拠の写真みんなで待ってるからなw
嘘でなければ
0852呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:03:09.84ID:ZosY3LdM
ハイボール用の炭酸って何がおすすめかな?
さっき、ウィルキンソン炭酸でティーチャーズ割って飲んだが、炭酸の
刺激が強すぎてマズかったw
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:07:08.12ID:NJvYSQsW
>>852
ハイボールで飲むなら業務で売ってるレモン炭酸水一択だな俺は

これが安くて旨いんだわw
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:14:21.06ID:mwiDPNaN
ブラック&ホワイトはやっぱりうまい
ロイヤルハウスホールドの遠い親戚みたいなもんだから当たり前か
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:42:06.23ID:z6815DKQ
>>852
ウィルキンソンは炭酸強すぎて苦味すら感じるから、イオンの安い汎用ソーダがいいよ
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:00:46.25ID:GbDq3D0D
ウィルキンソンのジンジャーエールはむせるほどのジンジャーで、口にあわなかった銘柄のハイボール消費が捗る。
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:21:12.79ID:+cJv+5uj
>>826
美味しいよね
熟したバナナと言われることがよくある
どんな飲み方でもだいたい旨いというのは強みだよね
中堅の価格帯だからスレ違なんだけどね
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:26:20.47ID:+cJv+5uj
映画アメリカン・ビューティーのなかで、嫁さんの付き添いで不動産屋のパーティーに行った
ケビン・スぺイシーが飲んでいたのがカティーサークだったのを見て
カティーサーク飲みたいって、久しぶりに思った
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:45:51.19ID:zPwgvKHL
冷凍庫に入れた安酒と強炭酸で氷なしなりゃ何でも美味く感じる。
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:38:05.25ID:kQsimjYJ
炭酸は強炭酸だろ知ってしまったらそこから抜けられないw

俺はサンガリアだけどねw
0861呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:05:49.94ID:EB8aJHdH
BNのリッチとディープ
それとカティサークがあれば日常飲みはそれなりに満足だわ、俺
0862呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:09:28.50ID:HUjPahpm
ホワイトホース瓶とペットボトル
今交互に飲んでるけど
違いがわからないな〜?
0864呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:25:25.08ID:OyPDWFRk
間違いなく、カティサークとjinroの瓶は似ている。
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:44:50.67ID:I0pk2KHx
もうハイボール飲みすぎて腹カポンカポンいうとるわ
それじゃあみんな

お休みプンプン
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 02:46:40.84ID:1owvP+Lw
>>864
カート・ラッセルが南極で飲んでたやつもな
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:28:54.74ID:iBXj/vM7
夜飲み残したハイボールで朝口を洗ぐとなんかええな
0868呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:13:49.60ID:o2XvuWEW
>>866
アレはスパゲティナポリタンをアテにして飲みたいねw
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:00:31.63ID:evCZRZTd
>>826
自演乙w
0872呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:05:09.70ID:kr/MjWUc
>>866
あれはJ&B
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:06:42.49ID:HUjPahpm
ホワイトホースを飼育したい
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:09:04.25ID:Utb+oRsS
すればよい  すればーよーいーーー(歌舞伎調)
0875呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:39:06.81ID:I0pk2KHx
よし、今日もハイボールで腹カポンカポンさせたるわ
0877呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:57:59.31ID:JQhcaE8p
今夜はグリノールズと白角の炭酸割りでフィニッシュです
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:26:50.15ID:4ijoJPdp
千円バーボン飲み比べてみてるけど
ベンチマーク:8年だけあってまろやかさ刺激のなさは頭一つ抜ける ただしうまみも少ない
アーリー黄:ベンチよりアルコール刺激はあるが味わいも深い
アーリー茶:黄より刺激強く若いクセもある

どれも980〜999で価格差ほぼないので好みで選んでいいかも
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:55:10.03ID:I0pk2KHx
>>878

開栓2週間後のレビューも楽しみにしとるわ
どんくらい味変わるかな
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:06:36.65ID:TvNvXEGo
>>878
ベンチマーク8って商品名で8年熟成ではないぞ
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:14:26.15ID:LITdSGYJ
アーリー黄はマズかったから、2、3杯飲んで放っておいたら
かなり美味くなってたなw
0882呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:18:53.01ID:4ijoJPdp
>>880
バッファロートレースと混同して「たわ
でも調べたら7年間熟成らしいし千円以下じゃ刺激の無さはトップクラスだと思う
ちょっとあっさり気味だけど
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:22:06.70ID:r7AdlvSF
>>830
わかるけど、おんなじの1本だけって飽きない?
これレギュラー入りだわ///
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:45:26.72ID:Hzp7rp5g
アーリー黄の欠点はキャップが開けにくいことだけ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:27:15.55ID:7GPBKpqF
ホワイトホースの刺身食うどー
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:33:14.88ID:M47q2iLu
>>116
ボダムのダブルウォールグラスおすすめ。
ガラスで作った真空タンブラー。
0887呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:49:21.10ID:Whj/p9Nb
>>882
どうなんだろうなぁ
値段的にも4年じゃないかと思うが

>ベンチマーク 750ml |やまや宅配
>内側を強く焦がしたオーク樽で4年間熟成
0888呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:32:24.90ID:itW07UXz
>>114
俺も最近買ったが便利すぎて、何を飲むにも真空タンブラーを使うように
なってしまったw
0889呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:47:27.98ID:S7NE6ZGZ
>>887
楽天だと7年説明だなーどっちだこれ

>サワーマッシュ方式で発酵し、原酒は内側を火で強く焼いたオーク樽で7年間熟成。
>ほのかな甘みと、なめらかな味わいが特徴。
0890呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:00:36.68ID:RQSDT/wY
>>886
真空ちゃうやん
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:44:21.88ID:HJ2qRh68
なんでも真空タンブラーっての分かる!
氷溶けないは大げさだけどガラスとは雲泥だよね
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:09:23.14ID:4O7w+Sne
>>889
7年はないと思うけどなぁ
昔は7年だったとかそういうのだと思う
1の中にも6年〜8年のものっていくつかあるようだし
(長熟品は値段が上がるか、終売になるか、あるいは年数が下がっていく)
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:44:57.92ID:b3/JM0Gg
税込み31円180mlのサンガリア
ハイボールはこれで十分。量飲まないし
45〜60mlを割るのにちょうどいい
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:47:27.93ID:b3/JM0Gg
ホワイトホースが最近はここでは人気だな
0896呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 08:18:14.66ID:tOiyweea
他はともかく先生と馬が安いねー
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:31:50.06ID:a2m0yOs5
ジムビームよりアーリーの方が安いとはちょっと珍しい
0898呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:55:47.94ID:ezKwyhWo
ティーチャーさんは種類がありすぎてわかんないです
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:03:44.67ID:tOiyweea
ジンに浮気してたがそろそろ空になるので次はおまいらお勧めの先生でも試してみるかと
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:33:26.91ID:XCeZSTjH
先生と白馬のハイボールの美味さは異常
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:17:39.13ID:4uVuGrPk
ゆめタウンでサッポロウイスキー見たよ
マジで初めて見たわ
あれが4点なの?買う人おるんかな
0905呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:24:16.18ID:GgFUWUSK
SSですらトリスにスコッチを混ぜた程度の味だよ
トリスが好きなら美味いと感じるだろう
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:50:43.93ID:kZCwdV3X
竹鶴のポジションにサッポロや松井製のが入ることが多いような
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:27:50.48ID:XMA3PiRS
なんで安ウイスキーって開けたてより
開栓後数週間たった方が美味しく感じるんだ?
サントリーホワイトでさえシェリー感と甘味が増して旨くなったぞ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:35:12.75ID:MJ6E9V6T
>>907
アルコールが飛ぶからかねぇ?
安ウィスキーほどアルコール刺激が強いじゃん
0909呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:49:13.67ID:tOiyweea
先生買ってきたわ
気が向いたらハイボールでレビューする
0910呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:13:02.58ID:ldpRGoxR
味はいいけどアルコール感強いやつが化けるな
0911呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:47.73ID:TSgwKh1u
>>907
安ワインなんかもそうだが、酸化でまろやかになる
0912呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:36:41.87ID:GgFUWUSK
安スコッチな
ちょっと前までは本格的にブレンドしてあって開けたてが一番美味かったんだが
今のはちょっと置いた方がマシになる
ジャパニーズもそうだが指揮官も現場もアホになってきている
インド人とか非正規とかそういうのに取って代わられた結果だろう
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:41:16.50ID:tOiyweea
よく振ってしばらく開けて置くといいと聞いたがプラシボかも
0914呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:04:14.53ID:GgFUWUSK
今アードベッグ10をストレートで飲んでいるが
アルコールの爽やかな刺激が気まぐれに鼻腔を刺激する
こういうのはいくらあっても困らない
コルク栓が良いのか、もう無くなりかけの、開封して2か月以上たつボトルなのに全く衰え知らずである
安ウイスキーは逆にアルコール刺激を無理に抑え込もうとしてか、かえって不味くなっていってる
0915呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:14:13.29ID:TSgwKh1u
まあな、多少アルコール感があった方が良いかな、その方が酒飲んでるぞ
感が出るw
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:30:55.13ID:GgFUWUSK
アルコール感上等でスピリッツ入りウイスキーを各社飲んだが
どれも期待外れで萎えた
アルコール刺激を抑えてほしい人のために18年物、21年物がある
安ウイスキーのアルコール刺激封じ込めは誰のためにもなっていない
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:04:01.47ID:ldpRGoxR
安いウィスキーを色んな人に飲んでもらえるために、メーカーはアルコール刺激をできるだけ抑えるようにしてんじゃないの?
あえて飲みにくいアルコールの刺激を求めるって少数派だと思うけどな
0918呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:08:51.02ID:A/0+g6+1
まあアルコール感多少あった方がいいけど
味が良くてもキッついアルコールは嫌だな
0919呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:09:33.81ID:tOiyweea
先生のウィルキンタンサン1:3ハイボールでレビューするよ
おおお、この価格でこの煙さ感はいいものだ
後味で若干甘味も来るしおいしいお
0921呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:35:31.68ID:fEzcmO5K
>>917
でもアルコール感は嫌だけど
甘くてフルーツのような汁で気が付いたらべろべろに酔っていたい
というような人がウイスキーを求めるのかというのもちょっと気になるけどね
そういう人はカクテル飲めばいいんじゃないの
てか実際にカクテル飲んでると思う
0923呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:20:49.77ID:KzLUg4IE
陸って4点でもいいんじゃない?
なんなら5点でも別に異論なさそうだけど
0924呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:21:41.34ID:KzLUg4IE
あ、スマン定価だと1500円超えるのかこれ
0925呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:24:21.33ID:TSgwKh1u
>>919
俺も偶然、同じものを飲んでたよ、程よい煙さがなかなか良いものだな
0926呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:46:25.41ID:tOiyweea
>>925
ここのマズイはあてにならないが美味いは参考になるなw
嗜好品スレなんてそんなもんかもしれないが
0927呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:47:49.48ID:YrEvPOPD
>>924
大体安くても1180円+税だから700mlに換算すると1800円くらいになっちゃう
あと俺的には3点
0929呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:03:26.39ID:SI92u16M
>>927
値段で言うとライバルがジャックダニエルやワイルドターキー(8年じゃない方)なんだよな
おいしくて当たり前、まずいとしゃれにならないゾーンっていう
0930呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:05:54.10ID:57gYDcuH
ハイボールはこのへんの価格のやつが美味いよね
ジャックやターキーより
0931呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:08:10.38ID:YrEvPOPD
>>929
スコッチだとジョニ黒やバランタイン12
ジャパニーズならスーパーニッカかリザーブ
これがライバルと思うと完敗だな
あとジェムソンもあるか
0934呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:59.11ID:dcLtc/XQ
最近WIZ厨ウザイな
なんか甲類焼酎スレの鏡月厨みたいだ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:27:23.22ID:wo7yEZH/
>>934
ステマ乙
0936呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:31:52.84ID:D5dVGvtZ
こんなマニアしか見ないようなスレでステマしても効果ねーよ
国産ブームに乗っかったエセウイスキー共はまずいから売れないだけ
0937呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:35:05.23ID:7vc+jOdk
>>936
悔しいのかい?w
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:53:36.65ID:mrl9nBNu
>>899
ジンはトニックウオーターの味に騙されてるだけ
焼酎でも十分に美味しいですw
0939呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:10:43.42ID:cw58kFuq
そもそもWIZはジャパニーズじゃない
0940呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:49:04.56ID:IJGf0VX1
開栓直後の味のみで評価する人っているよね
せっかちと言うか残念な人
0941呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:16:15.51ID:wIgxGvsx
>>939
てか、完全な日本産をうたってるウイスキーってなんかある?
0942呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:50:25.06ID:lTMbjpjh
開栓後は実質劣化なんだよなぁ…
開栓して旨くなるなら最初から劣化したものを詰めて売ればいいだけだし
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:55:33.73ID:btq2FKS0
劣化というか香りとアルコールが抜けてるだけ
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 02:12:29.02ID:JIxBWB3r
劣化させて売ったら、劣化させないで売るより美味しく飲める期間が短くなるだろう
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 02:14:30.80ID:JIxBWB3r
ほぼバーボンしか飲まんけど、アーリータイムズは空けて1週間たったくらいが美味しく飲みやすく、それ以降は甘ったるくなりすぎて嫌だった
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 02:25:51.65ID:wmVqSsxO
開けたてが美味いか、しばらくたってからが美味いかは人それぞれか
例えると、獲れたての魚が美味いって奴と、軽く鮮度が下がった(熟成)のが美味しいって奴だな
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 05:51:42.71ID:MGKMWeEK
>>934
あれはステマというより愉快犯
人の嫌がるワード書き込んで喜ぶタイプ
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:40:04.72ID:phsiGv32
>>936
効果は知らんけどどぶまずだった時の○ョ○○なんか酷かったぞ

ハイボールが〜、スパイシー〜

次また出たらどぶ警報だと思ってる
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:16:29.87ID:hryI1KHT
マルエツ行ってきたデー
アーリー黄980円2本ゲット
ウイルキンソン66円6本ゲット
また行くデー
0952呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:23:06.98ID:Wo0eehya
スピリッツ混和ウイスキーはアルコールの棘よりもむしろ
無駄にまろやかな甲類焼酎がウイスキーとは別にある感じ
液体としては混ざってるのに味は全体に馴染まず単独で主役を張ってくる
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:37:18.35ID:MGKMWeEK
スピ混こそよく振れば馴染むのでは
誰か人柱求む
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:51:03.08ID:DplZkjUU
とりあえず休日は昼間っから氷ジャラジャラ入れた100均タンブラーに
冷凍白馬と炭酸ブチ込んでギャビンギャビンよ
よっちゃんイカ喰いながら
0956呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:53:36.34ID:9VDspzKM
虚言癖乙
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:06:13.51ID:RN/KWixA
WIZいいね
ハイボールさいこー!
0958呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:22:08.09ID:IOmNzBeQ
WIZ美味しい!一番好きなウイスキーです!
0960呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:39:20.83ID:SueSRpV2
イオンで売ってるのは、スピリッツ混合って書いてるだけまだ
良心的って話だなw
って事は、世間に知られてないだけで無表記でスピリッツ混ざって
るのもある訳か・・・
そういうつまらない駄酒は、2級酒を復活させて全部そこにまとめて
ブチ込むべきだよな、ややこしいから。
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:51:33.43ID:JsV8STWi
>>952
イオンの10パーウイスキーはその甲類部分が結構美味いのに
ウイスキーのモルト部分がマズい
韮オリ、凜も似たような傾向
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:06:25.48ID:JsV8STWi
1000円ウイスキーの優待欲しさにアクサスの1000株ホールドしてたら
株価が1.7倍になってバブッたやつおる?
0963呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:44:49.85ID:DyBi8GZn
そんなの小さい小さい
あ、ここ貧民スレだったな失礼w
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:45:03.36ID:avCGBYDM
多少の熟成度の差はあれどジョニ黒とベルの風味がそんなに変わらないのに驚いた。
赤と黒だと結構違うが。ベルのコスパ良すぎ
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:59:57.12ID:iqRDa4V6
ベルはもっと評価されるべきだな
0967呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:11:36.38ID:6SPKmfXY
ベル12年飲んでみたいけどこれってもう出回っていないの?
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:17:38.50ID:JsV8STWi
12年は何年も前から見たことないな
200円ぐらい上のベルスペシャルも見なくなった
ついでに平凡ベルは円熟味がなくなってから買わなくなった
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:44:19.09ID:IO5gvmzV
>>967
ヤフオクとかで割と普通の値段で買えるよ
美味いんだけど保存状態が良さそうなの買わないとヒネてたりするからあまりオススメはしない
0970呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:52:11.54ID:Yem8Oxnl
安酒ハイボールに上から少し良い酒垂らせば何でも美味い。
0972呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:51:32.09ID:MGKMWeEK
先生ハイボールで晩飯の唐揚げを堪能したけどもう少し煙り感が穏やかだといいなと感じた
昨日の残りのちょっと気の抜けた炭酸使ったせいかもしれないが
0973呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:58:11.87ID:HQA5vVW9
>>967
酒屋巡りしてて二度ほど見かけた
5000円だったからいちおうスレ違いだけどw
埃かぶってたから買わなかったけどやっぱり美味しいんだね
酒屋回って探すの難しいだろうね ネットだとひねてないか見極めるの大変だけど
0974呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:43:04.96ID:02QUztwT
>>972
ティーチャーズは食事の時に飲むとスモーキーさがちょっと気になるね
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:18:51.77ID:nYzwEdzH
スモーキー系が好きで最近飲み漁り始めたんだが
BNDBとベルが評価高くて値段も近いけど
ベルの方が幸せになれますか??
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:23:45.03ID:a+xzuRoN
安いんだから両方飲め
そして物足りないならジョニ黒にレベルアップだ
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:55:20.23ID:I9Rbf+6O
評価の高くないジムビームだけど、炎天下にのどがカラカラの状態でいる時に神様が現れて
ジムビームハイボールかおっぱいかどっちかやるって言われたらおっぱいを選ぶよね?
0981呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:06:21.38ID:hYONTHMM
炎天下の酒は脱水症状が促進されるから身体に非常に悪い、よって
乳首を選ぶw
0982呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:17:45.14ID:/mTsjhId
ティーチャーズ1L久々に買ったが
1058円で買えるなんて安すぎる
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:42:38.40ID:/mTsjhId
そうそう陸が1280から1200に値下げされてたわ
それでも全然売れてないもよう
短い一生だったなあ
0984呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:48:14.27ID:/mTsjhId
陸は500mlだから700ml換算で1680円だけど
ちょうど同じ売り場のJDが1680円だったからまあ陸買うもの好きはいないだろうな
0985呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:56:47.47ID:bTavFYEu
陸の孤島
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:04:14.19ID:bTavFYEu
口に合わなかった安酒の利用法

まず最も口に合わなかったウイスキーを飲む

次に二番目に合わなかったウイスキーを飲む

そうすると二番目にウイスキーが美味しく感じられるようになる

これを毎日繰り返せば早く消費したかったウイスキーが幸福感に包まれながら消えてなくなるわけだ
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:05:45.80ID:bTavFYEu
二番目に合わなかったウイスキーが美味しく感じられ
に訂正
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:20:46.70ID:RC6WAE2d
ホワイトホースとジョニ赤が同じ値段ならどっち買います?
0992呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:42:38.30ID:ZqcEMFaW
>>989
その2つならジョニ赤。
ジョニ赤ってなぜか軽んじられてるけど、キーモルトも悪くないしいい酒だよ
0993呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:54:11.60ID:RjaZ+kOF
>>990
>>992
ありがとうございます
いつもホワイトホース飲んでるんですが近所の酒屋で
ジョニ赤がほとんど同じ値段で売ってて
ジョニ赤は飲んだことないので試しに買ってみます
0994呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:24:12.07ID:Pb9qDQq4
試しにジャックダニエルも買ってほしいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0995呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:04:15.29ID:Z+7vdbqb
>>986
実際にまずいと思ったウイスキーは他をテイスティングするときの当てに取っておくといいと思うよ
0996呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:26:45.65ID:EyJkD0UP
>>991
ティーチャーズ1L 1058円といったら
ドンキだな。
0998呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:47.46ID:qTGbrn0Q
ロックは美味しかったけどハイボールはダメだったなぁ
0999呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:28:03.22ID:huRGW8oO
ニッカクリアは安いけど不味いなw
もっと安い蜂角鷹の方が断然うまいw
10001000
垢版 |
2020/08/24(月) 22:49:34.45ID:02tPtTfc
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 1時間 53分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況