X



安ウイスキーランキング112
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:22.87ID:5Tv9XJAz
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

前スレ
安ウイスキーランキング108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1590832226/
安ウイスキーランキング109
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1592561262/
安ウイスキーランキング110
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1593960115/
安ウイスキーランキング111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1595850960/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:29.30ID:5Tv9XJAz
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン
0003呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:43.74ID:5Tv9XJAz
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
0004呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:59:55.76ID:5Tv9XJAz
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー
0005呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:00:13.75ID:5Tv9XJAz
次スレは>>970が建てること
0007呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:39:54.21ID:9/RN5alT
>>1乙です
暑いと飲む気になんなくて、今月まだ飲んでないわ。
0009呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:15:07.78ID:DpW8RsY9
休肝日に決意が要るようになってきた。
0010呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:41:35.08ID:7hb3jI35
ハリスホーク、岳、砦
このあたりも1点か
0011呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:52:26.05ID:NBYKmS8d
>>8
WIZの中身は甲州韮崎ゴールドだから1点だぞ
0012呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:06:20.48ID:owKnVvqu
セブン&アイプライムウイスキー1点か2点だな
0015呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:12:32.78ID:7hb3jI35
ハリスホーク 2点か
南アルプスのモルトなんぞ飲みたいとも思わんが2点もあるのか
0016呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:14:39.59ID:NlntbHC6
ブランデーは、もっと小瓶出して欲しいんだが冷蔵庫に入らんわ
0017呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 03:18:07.18ID:7hb3jI35
>>キリンオーシャンラッキーゴールド、キリンオークマスター樽香る
これらはスピリッツ混入前の時代の評価なので騙されないように
0020呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:27:11.88ID:z1n2Dr+d
ダイソーあたりで小瓶買えばいい、俺はそうして常にティーチャーズと
ホワイトホースを冷やしてる。
0021呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:02:10.41ID:EFi61A+s
>セブン&アイプライムウイスキー1点か2点だな

せめて断言しろw
0023呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:19:11.20ID:z1n2Dr+d
セブンと言えば、バッファロートレースとかいうバーボンのハーフ瓶を
常に見かけるな、あれはそこそこ美味いのか?
0024呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:21:36.24ID:RN2wEM+k
比べるとわかるけど、ハリスホークは南アルプス製の他のPBよりスモーキーでまだアリな出来
0025呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 13:04:17.20ID:PxMWF9MR
>>23
ワイルドターキー好きなら気に入るかもしれんぞ
味が似てる
0026呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:03:44.23ID:alBhd08T
近所のドラッグストア行ったら白馬12年税抜き1980円が3割引きだったので即確保
同じく3割引だった白馬税抜き980円はスルーでフォアローゼズ税抜き1480円は迷った末にスルー
0028呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:22:50.59ID:4AnWv+No
>>23
価格帯が一段上だけど旨いと思う
ただし中堅スレでは評価低い
ま、好みだな
0029呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:32:58.80ID:GVMNPUBD
>>21
じゃあ、セブン&アイプライムウイスキー1点でw
0030呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:48:19.91ID:SlQaml3H
白馬777円税抜なら河内屋が月末までセールしてるな
0032呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:58:59.48ID:nBi+x6wG
先生は知らんが白馬がここまで安くなってきたのは何でだ?前からこんな安い酒だったっけ?
0033呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:02:53.66ID:f6+woPfs
前から安い
日本で居酒屋用樽詰めハイボールのスコッチは白馬とデュワーズくらいしかないしな
0034呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:05:55.83ID:nBi+x6wG
そうなんだサンクス
ウイスキー買うのはずいぶんご無沙汰なので
なんかこう業界の流儀みたいなのが分からん
ここ見てあーそうなんかと理解してるところ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:34:38.93ID:MPksUaZu
安くても飽きないウイスキーが白馬
ただね、2.7リットルのペットボトルも少し高さ低くして欲しい
冷蔵庫のペットボトルコーナーに立てて入らない🥺
0036呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:35:07.10ID:nBi+x6wG
白馬は昔のどっしりボトルの頃に飲んだなあ
今は先生があるので空になったら白馬を試すわ
0037呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:09:34.92ID:aga9Y6OV
>>32
メーカーと問屋が良心的なんだろう
そうじゃないとこうはならない
0038呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:15:15.06ID:nBi+x6wG
>>37
ウイスキーなんてビール、日本酒、チューハイに比べたらニッチで儲からないだろうになあ
0039呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:20:39.89ID:WjTCrdnz
ぼくはニッチよりエッチに興味があります
0041呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:25:40.63ID:o8pRxQPm
スコッチとニッカばかり飲んでて初バーボンでジムビーム飲んでみたけど
なんとなくボンドっぽい感じの味があまり好みじゃ無いと思って
ジムビームが合わなかったらフォアローゼスも合わないかな?
0043呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:30:12.63ID:rlfKPE0y
なんだか必死だな
この価格帯が最も売れてるのも確かなんだろうが
0045呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:50:38.06ID:KAHyUS0G
白馬、カティサークばっかり飲んできて初めてベル飲んだけどこりゃ凄い
飲みやすさと手に入りやすさじゃ白馬に軍配だけど
0046呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:52:54.89ID:euel729d
月に少額の小遣いから酒代も職場の付き合いの金も全て賄わさせられてる我が家は
ハイボール常飲に白馬と先生、たまにジョニ赤
ちょっといいのでベル
って感じだなー
0047呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 19:56:22.17ID:ver6dIpp
ジョニ黒とタリスカーをメインで飲んでるけどこの価格帯で変わりになるものある?白馬買って美味しかったけど少し甘いかな
飲み方としては、ほぼハイボール
0048呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:17:05.48ID:nPABO5/v
>>47
ハイボールで飲むなら結構妥協すれば色々あるよ
スモーキーなのが好きならティーチャーズかBNDBか
ピーティーなやつならベル
あとはカティーサークとかデュワーズ
ハイボールならここら辺かな
0049呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:31:04.49ID:ver6dIpp
>>48
ありがとう
好みとしてはベルっぽいけど、とりあえず安いしあげてくれたの全部買ってみるわ
0050呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:12:45.70ID:nPABO5/v
>>49
色々気軽に試せるのが安ウイスキーの良いところだな
0052呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:34:31.87ID:nBi+x6wG
今宵も先生ハイボールを愉しんだよ
中堅にくらべればコクは無いがこういうのでいいんだよ感がある
イタリアンで言うならガストみたいなもんだな
分相応とでめ言うべきか
0053呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:36:02.01ID:uXJx6cqL
お茶割はアル中への道だと思うの
またはアル中患者の奥の院
0054呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:42:09.24ID:nBi+x6wG
緑茶割り麦茶割りはアルコール感が無さすぎて危ないと思う
飲んでてこれはヤバイと本能が訴えてくる
そんな俺はまだ大丈夫なのかも(笑)
0055呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:53:40.70ID:KXyGV+cV
サンガリアの香ばし麦茶なんて
ノンアルコールのくせに安スコッチの味わいがするんだぜ
0056呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:56:26.18ID:uXJx6cqL
麦茶とウイスキーって兄弟みたいなもんだよね
いや六条大麦と二条大麦だから「いとこ」か
今度から休肝日は麦茶にしようかな ちゃんとテイスティングもしてさ
0057呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:13.74ID:nPABO5/v
山崎スモーキー麦茶みたいなやつ出たら飲んでみたいな
0058呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:00:26.18ID:6hghdkjh
休肝日は俺も聞きたい
抹茶、トマトスープ、しじみ汁、ワカメスープ、ポタージュ色々やるけどやっぱ寝つき悪いし
抹茶は肝臓に良くないとか聞くしあとは塩分と糖質が気になる
そもそもこのスレ覗いてるやつなんて糖質制限とか塩分気にしてるような人間だから無糖の紅茶かな?
アルコールは蒸留酒以外の選択肢がないのと思うんだけど糖質0ノンアルかな?
0059呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:08:50.36ID:sfr2K+oh
>>58
一瞬誤爆かなと思うような内容なんだけど
医者に相談するような話じゃない?
0060呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:42:58.09ID:6hghdkjh
おっと悪いね。誤爆じゃないんだ。休肝日てワードが出たから聞いて見たかったんだ
焼酎からウイスキーに来てたまにビール飲むけど肝臓も腎臓も悪くないよ
だだメタボで悪玉コレステロールが多いからもっと節制したいなと思って
最近はつまみも就寝1時間前でストップして色々考えてる45才なんだ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/25(火) 23:58:46.70ID:wDjS4r0/
>>60
シンビーノ ジャワティーストレートがオススメ
0063呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 00:38:10.34ID:qF9wolIf
メタボならウォーキングでもやってまず痩せろやw
0064呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:14:29.75ID:4k3i88ZX
角瓶復刻版は味濃いから3点
WIZは味は2,5点だけどコスパいいから3点
入るとしたら
0065呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:28:18.66ID:XBTECpxZ
ジョニ赤 、フェイマスグラウス、ベル、ティーチャーズ、デュワーズ、ホワイトホース
を1軍で回してたけどホワイトホースを落として代わりにディープブレンドを1軍に入れた
0067呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 06:04:00.87ID:+l7cahFb
休肝日は無いよりあった方がいい
と分かっちゃいるけど
0068呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 07:03:53.69ID:b6xovgWU
デュワーズってカクテルNo.1とかで宣伝してるやつ?アルコール臭いだけでなにも美味しくないから2点
0071呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 08:40:13.87ID:MR5j7Zo2
デュワーズやカティはよくのびるからハイボールにピッタリ
どちらも4点
0073呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:12:36.46ID:+l7cahFb
よく伸びるってなんだ?と思ったがカティと言われてなんとなく納得
0075呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:12:20.83ID:ueq4PkZd
>>74
すげーな、近所で500ml400円位で売ってて安い(税金高い)と思ったけど、リッター320円位なのか
これ税金安くするために「飲用不可」って書いてあるけど、中身はアルコール66と同じものだよね?
0076呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:46:42.14ID:QRQVVXw1
いや税金やすくするために飲めないアルコール混ぜてるはずだからやめたほうがいいよ
ロシア人じゃあるまいし
0077呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 17:58:14.21ID:z/g8nGCF
飲用不可と書いていない高アルコールスピリッツって美味いの?
0078呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:29:37.26ID:qF9wolIf
エタノールだったら飲めるんじゃね、カラメルブチ込んだらなんちゃって
ウイスキー(トップバリュ風)になるよw
0079呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:07:45.17ID:AjyZgXzO
消毒用として売る場合に限り酒税を課さないとか言ってるから飲めはするっぽいな
ただ何が入ってるからわからない分怖いしこんなの飲むようになったら終わりな感じするからのまんけど
0080呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:18:17.17ID:ueq4PkZd
確かコロナの間だけ?病院の消毒用アルコールが足りないから、条件付きで税金安くしていたような。

酒税入れたら、700ml換算500円位かな?もちろん真面目に作ればもう少し高いと思うけど、海外だと関税もかかるし、このスレの対象になるような価格帯に仕上げようと思うと、熟成に金かけるのは難しいんだろうなぁ。
0081呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:17:22.74ID:LKlZA3ag
いろいろ試して俺がダメだったのがカナディアンクラブ、もうどうしようもないんでチオビタ割で無理やり処分した
0082呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:19:39.78ID:c8iCdtM+
WIZが無くなったから再び4Lのペットボトルを買って来た。
0083呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:39:59.77ID:+6Z1m4CD
>>76
そういうヤツの不足分を、酒造会社の持ってる蒸留酒・原料アルコールで代替させるための特例免税措置だから、和えて飲めない成分を入れる理由が無いよ。
そういうものが入ってなくても、「飲用不可」の文言と免税措置の受付番号をラベルに書くだけで、免税。

逆に、入れると、医薬部外品の製造販売の許可が要るし、製造装置を完全に飲用と分けなきゃあならん。
許可とってる間が無い、安全性の検証ができない。
混合槽・貯蔵槽から瓶詰機器まで、酒と完全分離。使いまわすときには一々洗浄、ななんてやらせていたら、酒造メーカーがおいそれと手を出せないわな。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:34:46.25ID:l5PmbJ1f
>>81
薄いとは思うけど何がダメな要素なのかわからん
0087呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 02:52:44.56ID:NFDCSBZg
>>81 >>84
バーボン→樽の主張→わかる
スコッチ→おだやかでいろんな要素→わかる
ジャパニーズ→スコッチもどき→わかる
カナディアン→?

CCはなにを目指してるのかよく分からない
0089呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 10:25:17.65ID:ZtcX5fKb
CCは後にも先にも2014年の増税前に969円で買っただけ
一言で言えばカラメルたっぷりのウイスキー風リキュール
こいつだけは流しに捨てそうになったわ
0090呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:24:25.75ID:jSG23Nzi
カナディアン不味くはなかったけどつまらない味に思えたのでリピートはしないと決めた
スーパー等でよく見かけるのである程度需要はあるのかなと思っている
0091呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 11:58:05.51ID:TgBj0T1u
CCは安ウイスキー初心者の頃に飲んだ時は不味くないと思ったが
安ウイスキーを色々飲んだ後に飲んだら二度と買うまいと思った
0093呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:51:24.19ID:Ki645GJ+
アイリッシュ抜いてるのはなんでだ
0094呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 12:56:11.92ID:lL70KOMF
>>89
作りがリキュールぽいんだろうな
それかそういうものを添加しすぎ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:14:03.74ID:kymsTPDm
最近ウイスキー飲み始めたんだが、お前らはどんな飲み方してんの?

俺はウイスキーと炭酸水1:1にして、そこにレモン果汁ちょびっと足してるんだが合ってる?
ウイスキーはここでおすすめされてるやつ今色々飲み比べてる
0096呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:36:31.31ID:ybzghkNd
>>95
自分の好きな飲み方が一番あってるぞ。

飲み方で多いのはストレート、ハイボール、ロックあたり。

炭酸水で1対1で割るのはトワイスアップでもハーフロックでもないから、オリジナルカクテルじゃない?
0097呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 13:51:02.38ID:7Z3AR24Q
WIZを初めて買ってみたが、これはいいね。
高級な風味はほぼないと思うが、味わいが薄くないし、バランスも悪くないと思う。
ちょっと濃い目のハイボールにするのがおいしいので
どうしても飲み過ぎてしまうな。
家飲みに最適だが、安いだけにやめられなくなるヤバさを感じる。
0100呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 14:20:44.54ID:ypWX+9qK
WIZとかマズ過ぎて誰も買わないのにね
0102呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:53:27.73ID:1i4iyaf4
>>96
元々はボイラーメーカーていうビールベースのバーボンカクテルからヒントを得たんだけど
ジム白1oz炭酸5oz贅沢ゼロビール2oz
これ5点。350ビール1缶から1.3L作れて総額300円くらいなので量飲めるしかもalc6.2%で糖質0
で腹パンパンになるくらいガブガブ飲めてほろ酔いなのがいい。ポイントはホップの香りと苦み
ティーチャーズも5点。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:35:59.74ID:frHgpRI5
WiZガイジから自演認定されちゃったよ
0106呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:59:55.60ID:iaQtFEWr
ゲンキーというローカル店にPBスコッチがあった
名前はロードジャックで税抜798円
輸入者はゲンキー
もちろんスピリッツなしでモルトとグレーンだけ
ラベルは緑でブレンデッドスコッチウイスキーと英語でデカデカとかかれてる(このデザインが実に安っぽい)

安スコッチならウィルトンハウスがあるしどうも試す気にならん
0107呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:01:17.57ID:9z4gzhgh
WIZは前までちょこちょこ話題出るくらいだったのに、最近あまりにも出すぎじゃね
0108呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:13:29.15ID:rrabNIv4
WIZは口コミ良いしコスパが高いから買うでしょ
4リットル3千円しないし、このスレでも人気が徐々に出てきてるしな
0109呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:19:16.06ID:li+D7UVo
>>106
間違いなく地雷だな、もうちょっと足してホワイトホースでも
買った方が幸せだろうw
0110呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:23:26.40ID:li+D7UVo
WIZって度数37%だから醸造用アルコール入りかと思ったら
そうじゃないのか、なんか怪しいがw
0111呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:24:46.65ID:UQj6zVy/
>>106
ヒット・ザ・ロード・ジャック♪飲もう飲もう飲もうよ〜♪
0112呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:25:59.97ID:UQj6zVy/
安く売るために度数37%にしてんでしょ
0113呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:58:16.06ID:a4RAqut+
すっきりとした味わいを楽しんでいただくための37%やで・・・
0114呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:23:21.97ID:8bGIU8Mj
>>95
合ってるかどうかというとすごい独特な飲み方だと思う
なんとなくその濃さにレモン入れるのは勿体なく感じてしまうな
自分は1対4ぐらいのハイボールを延々飲んでる
0115呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:23:27.61ID:hOP5MHzf
>>95
合ってるかどうかというとすごい独特な飲み方だと思う
なんとなくその濃さにレモン入れるのは勿体なく感じてしまうな
自分は1対4ぐらいのハイボールを延々飲んでる
0116呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:50:23.35ID:RD95Fte2
甲州韮崎ゴールドが37%だからWIZも37%
別に美味いウイスキーではない
0117呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:55:44.70ID:TVSKEt00
味が違うだろが
0118呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:41:39.13ID:vBzDOvl2
>>114
>>115
これってレスの内容自体はまともだけど
書き込みに独自のアプリ使ってて暴走したとかそういう感じ?
0120呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/27(木) 23:53:48.86ID:JzFxxYOP
>>115
世の中で流行っているのに対して失礼だか
ハイボールって全く美味しいと思えないんだな
何で好きなやつ多いのかな?
昔からウイスキー系飲んでいた身としてはロックか水割り以外ないかな
ストレートは俺が常温苦手というだけでありだとは思うけどね
0121呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:02:33.38ID:PVBYejQs
CCはクセが無さすぎでつまらん

>>93
アイリッシュ無いのは1500円以下/700ml以上に該当するやつが無いからだろ
ジェムソンやブッシュミルズですら圏外
0122呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:11:38.58ID:I7EPIM19
飲み方質問した者です
ロックが気に入りました。今はスレにあがってない角瓶飲んでたけど、個人的にはこれが一番美味しく感じるかも
0123呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:22:14.73ID:Qew3rXOn
>>120
俺はストレートかハイボールでしか飲まないわ
安ウイスキーはハイボールが多い
0124呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 00:26:26.77ID:uwZVk91G
>>123
水以外の何かで割らないと飲めないほどの安酒は流石に飲まないわ
でもここでいう1000〜1500クラスなら水割りやロックで飲めるもの結構あるじゃん
バーボンなんてロック以外で飲まないわ
0125呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 01:51:52.55ID:H4BW70qR
>>124
バーボンロックははじめは美味いんだけど氷が溶けて加水されていくほど
樽の渋みがでてきて梅酒みたいな味にならない?
いつもストレートとチェイサーで飲んでるわ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:04:34.84ID:zuVetfLW
>>125
そもそもロックが好きだけど水割りなら不味くないんだから氷がとけてもそこまで問題ないと思うけどね
お店で飲むときは丸氷も多いからそんなにとけないしね
0127呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 04:19:09.18ID:JZEG7Z1X
>>125
1:1程度に薄めるとフルーツのジュースくらいの味になるね
ウイスキーはガツンと来てほしいのでそれくらいになると物足りなくなる
ストレートで辛くて何の味か分からない程度がいい
0128呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 05:47:33.09ID:A7VmXyG6
ニッカスペシャルは星5でも良いと思う
常に10本くらいキープしてるわ
0129呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 06:33:43.31ID:vGQbaSw3
ニッカスペシャルは確かに美味しい竹鶴と飲み比べしてみたけど価格程の差は絶対ない
0130呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:03:20.89ID:Qew3rXOn
>>124
水割りは苦手なんだよね、ロックもあまりやらない
この価格帯でもストレートで飲めるっちゃ飲めるけどハイボールで飲む方がしっくりくる
ジョニ黒とかFTBになるとストレートで飲む方が多いかな
0131呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 07:09:24.55ID:JMeYvkyO
バーボンは冷蔵庫で冷やしてストレートが好き
0132呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:00:36.63ID:zeYPwmNE
1回の宣伝なら買ってみる気にもなるが、毎日wizって言われるとお腹いっぱいで買う気失せたwww
0134呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 08:49:51.02ID:xMB94wye
WIZは激安な割にまぁ飲める味ってだけでうまくは無いだろ
あれが1000円だったら買わないだろ、つまりはその程度のウイスキーなんだよ
だから1点、甘く見ても2点
0136呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:19:58.98ID:sUyuZzQn
ジャックダニエルの奴と一緒で荒らしたい愉快犯だろ
こんなステマ商品に悪印象与えるだけで逆効果なだけ
0137呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:35:27.45ID:wcM4WM8g
WIZだけは絶対の買わないと決めた
0138呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:37:28.50ID:YDSBD8Up
と、ステマが必死にほざいてます。
0139呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 09:39:53.98ID:/6CeUGOc
ステマは必死になって他を叩くからw
0140呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:19:11.07ID:SX4X8NTx
WIZは激安のPBウイスキーなのにスピリッツ入ってないやつを俺は知ってるぜ!
みたいに情報だけで持ち上げてる奴が多いけど別にステマではない
安いけど味はその値段以下が普通の700ml700円以下クラスで値段相応の味という希少銘柄ではある
0141呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:27:12.94ID:Fioiuker
貧民アル中かく語りき
0142呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:41:45.66ID:vgbhw/iG
カインズの酒にはハズレがないよな
0143呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:28:36.68ID:7T9KjP23
トリクラかクリアで良いのだけど
PBに求めるのはまず安さであっても、トップバリューまで品質が落ちると
最初から買わない
酔えればいいなら甲類のすっきりしたの買う
0144呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:31:58.37ID:7T9KjP23
PBウイスキーはブレンダーの顔みたいなのが想像できないし
安ければ良いという割り切りがウイスキーとはどうも方向が違う
安くなければ売れないという嘆きもないし、なんだか投げ槍な感じしかしない
0145呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:41:12.02ID:sUyuZzQn
安さ求めるなら先生1Lが千円で買えるからそれでいいわ
それすら買えないなら酒飲んでる場合じゃねえ
0146呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:10:25.20ID:XB5z8klZ
俺もハイボールには偏見があったけど飲んでみるとなかなか爽快でいいよ
食中酒にもなるし
ハイグレードはロックでちびちびが美味いけど
あと、水割りが薄まるのが嫌な人はアイスキューブと真空タンブラーを使えばいい
0147呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:38:10.85ID:9qgEYv2g
そう、酔いたいのなら甲種焼酎買えばいいだけ、大五郎の
パチもんの太五郎とかなw
0148呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 16:47:03.84ID:vXSdMqno
ハイボールにイソジン入れるとヨーディーな風味が増すよ
0149呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:32:17.31ID:A7VmXyG6
基本はストレートかロック
たまにトワイスアップ
ハイボールはやらない
どうしても飲むのが苦痛なヤツはコークハイにして処分
0150呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:01:39.45ID:fuTIcicI
久々に透明ボトルのウイスキー買ったんだが
なんかこれ色付きすぎじゃねという感想
0152呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:09:29.21ID:F7lt9oGs
先生だよ
正面からは気づかなかったけど斜め上から見下ろしたら妙にオレンジっぽいので
光の三原則とか物理的法則はさておき直感的なものだよ
異論は認める
0153呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 19:41:08.22ID:F7lt9oGs
>>152自己レス
先生ハイボール飲みながら思い出した
そういえばさっきスーパーで見た角は
自分の思ってた角よりも赤かった
うん気のせい気のせい
0155呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:09:31.25ID:F7lt9oGs
先生をサングリア強炭酸ハイボール
セオリーの1:3だと煙たさが前面に出るけど掟破りの1:4では甘みが出て飲みやすいのを発見したよ
ただこの薄さ感は昭和時代に上司に連れられ嫌々行った場末のサロンの薄い水割りの味だ
だがそれがいい
0157呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:17:48.58ID:3BgdAHHU
サングリアwwwwwwwwwwwwwwww
m9('・c_,・` )プッ
0158呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:18:25.37ID:ZsW0Sgfh
>>156
キチガイ乙
0159呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:19:35.88ID:vvrTRbyo
ベル買ってきたけどハイボールうまいな
0160呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:31:41.13ID:F7lt9oGs
ん?サンガリアだっけ?間違ったかな?(アミバ的に
0162呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:58:07.79ID:Dp0i9dDf
WIZ試しに買ってみたけどいけるがなw
ハイボールにいいなコレw
0164呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:28:21.42ID:UyWqyiY4
先生久々に買ったけどつまらない味だな
煙たい癖にヨード臭無いから単調な味。やっぱりヨード臭って大事だな
0165呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:52:22.84ID:JD9Cow5E
>>164
弱いピートでハチミツ様になってるわけでもない
濃いピードで辛みがあるわけでもない
ある意味、薫香だけを好む人向けのマニアックな商品だよな
0167呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 22:24:31.47ID:9qgEYv2g
ヨード臭嫌いな俺にピッタリの酒、それが先生だw
0168呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:47:01.56ID:37tF6Ftd
ヨード無いとつまんないってジョニ黒余市オクトモア全部否定かよ
只のアイラ狂じゃん
0169呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:10:54.82ID:1u1c0Ftb
>>168
どう考えてもそれらといっしょじゃないだろアホが
0170呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 06:05:54.22ID:LGuEqLpj
ジャパニーズウイスキーのハイボールには否定派だけどティーチャーズはハイボールが美味いと思ったな
0171呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 06:25:13.52ID:xOg3QR7P
人工甘味料みたいな甘さと香料をハイボールで楽しむよりマシだな
0173呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 07:23:28.72ID:Umkpj0mp
>>93
このスレで扱う価格帯に入手容易な銘柄が無いからでは?
0174呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:05:36.94ID:SsmEsWU5
700円台でリピートするなら先生
たしかに煙たいだけではあるがね
それもないBNCトリクラその他は自分の中のウイスキーの定義からは外れる別のもの
0175呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:28:45.04ID:UOY6jo41
ティーチャーズとかホワイトホースは安いから低く見られがちだが
ベルやジョニ赤よりましだと思う
0176呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 08:40:07.05ID:SsmEsWU5
次は10年ぶり(位?)に白馬を試す予定
どっしりボトル時代はうまかった記憶
今でも評判良さげで期待してる
0178呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:30:58.84ID:8+oab/7R
甲斐ノ関って美味しい?
0179呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:34:15.92ID:jS71AKwz
そこそこ煙たいくて美味い四天王
ジョニ赤 雷鳥 ベル
0180呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:58:12.23ID:AI9qLPam
アマゾンのタイムセールでスコッチ6本6000えんなんだけど、これって買いなの?
0181呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:07:52.51ID:G6r9HcVb
>>180
「My Wine CLUB ブレンド スコッチウイスキー6本セット 700ml×6本」だね。

見てみたが、「スコッチウイスキー6本セット」なのに
アイリッシュのオーコネルが入ってる時点で萎えた。嘘つき・・・

いや自分はどれも飲んだことないんで、それ以上に批評できないけど
積極的に買ってみたい感じじゃないな
0184呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:20:00.28ID:1/QGlHFK
めちゃくちゃ安くなってたので初めてジョニーウォーカー黒買ってきた
楽しみ
0186呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:23:30.96ID:vdQnAxQh
>>185
もうちょいコクが欲しい
うまいのはうまいけどな値段考えれば
0187呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:29:04.48ID:G6r9HcVb
>>182
アマゾンの評価見たら3.9で、そこそこ悪くないね。
でも、レビューコメント読んでみたら、余計買う気しないな

>>184
ジョニ黒はいいね。自分は正直、赤は飲めたもんじゃないけど、黒は好き
0188呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:04:47.79ID:P6JWPYp3
そらジョニ黒など2000円前後の酒はジョニ赤他1000円前後の酒より圧倒的に美味いし
価格差以上の満足感がある
だから1000円前後の酒はもういらないな……と考えるようになったらこのスレは卒業
一周回ってB級映画を漁るような感覚で安ウイスキーが楽しくなってきたら再入学
0189呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:30:40.47ID:SsmEsWU5
ウィルキンソン炭酸ペットボトルのラベル剥がすと最後に下がちょっと破れて残るのな
どうにかならんかと思ったが最後は下から剥がすと綺麗に剥がれる事がわかってスッキリ
今宵も飲むどー
0191呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:26:57.63ID:SsmEsWU5
>>190
おやまあ時代だねえ
水につけて剥がしてた時代は今何処
0192呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:15:58.05ID:GNOB6Ld8
ニッカオールモルト
ブラックニッカ8
このあたりを今飲むと今の安ウイスキーがどうなっているかがいやでも分かる
同時に、未開栓で家に何年も置いていたウイスキーの健在ぶりも分かる

今はいよいよ、ジョニ黒も危うくなってきた
豊潤さではオールモルトと同格になってきている
0193呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:14:38.66ID:njHCzOyT
>>180
そして明日は全国のイオン各店でコルドンヴェールの謎ウイスキー各種880円-5%
0194呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:18:10.88ID:ma/qF+hq
ローダース オロロソカスクって飲んだことある人いる?
0195呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:32:42.07ID:DMbl56iF
十六茶で割って飲んでみてるけどクセになりそうでこれいいわ
0196呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:47:34.64ID:GNOB6Ld8
見よ
もう銘柄なんぞ聞くまい
こんな、甲類みたいな悲しいレスは5年前には皆無だった
俺も今の安ウイスキーを甲類として飲むことが多くなった
0199呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:59:12.98ID:SsmEsWU5
先生ハイボールで楽しんだ後にロックにしてみたら悪くなかった
へぇ…この価格クラスは期待してなかったけど意外や意外
0200呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:59:52.54ID:c6msdTTE
ハイニッカ竹鶴ると予想以上に旨いなあ…
水割りならこの辺で十分だな
0201呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:08:33.80ID:SsmEsWU5
ストレート、トワイス、水割、ハイボール
どれかで突然壊滅的に不味くなるなんてない訳で
まあそうかと改めて納得
0202呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:49:11.12ID:E7zkWVgV
やまやでウィルトンハウスとハイランドウェイ
イオンで6本買ったけどコルドンヴェールの千円以下ウイスキーって何本あるんだろう
0203呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:06:34.57ID:GNOB6Ld8
あとはやまやのハウスオブスチュアート1L瓶(2本よりどり)だな
0205呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:13:26.32ID:eXAMEbUz
なんだかんだで、トータル的には角ビンが1番旨い
0206呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:25:33.70ID:tAUqdp3b
ハイボールならWIZで十分だな
コスパ最高w
0207呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 05:56:32.52ID:B2odKhbu
ハイニッカも美味いな
というか単純にニッカが好きなんだろうな
ピートやスモーキーさはやや控えめで熟れた木材、果物(林檎、柑橘系)、ナッツ、バニラっぽい香りで少し甘めっていう
ただしクリア、テメーはダメだ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 07:08:15.56ID:paVnpv5i
クリやトリでも中堅垂らせばいけると言うけど
それなら無味無臭の甲類ベースでやった方が
安く済むし雑味なく楽しめる気もするんだが
0209呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:40:23.88ID:HJw7oR9X
このクラスのニッカは3点がせいぜい
1回買ったらもういい
0210呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:41:42.35ID:AgWQlEGv
>>195
美味いね
安いウイスキーを別の味でごまかすんじゃなく
熟成を進めた感じになるね
柑橘系、烏龍茶系より原料がウイスキーに近いからだろう
麦茶も合うよ
0211呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:45:18.75ID:AgWQlEGv
>>195
美味いね
安いウイスキーを別の味でごまかすんじゃなく
熟成を進めた感じになるね
柑橘系、烏龍茶系より原料がウイスキーに近いからだろう
麦茶も合うよ
0212呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:07:25.30ID:kFAxN0tK
安ウイスキーにちょっと香りのいいのを少し混ぜると格段においしくなるって
そんな詐欺師みたいな・・・って思ったけど、
よく考えたら、ブレンデッドウイスキーってやってることはそれなんだよな
0213呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:16:04.42ID:7SaDDtQO
近所の店がプラべのウイスキー800円で発売すると同時にホワイトホースを880円から980円に値上げしててめっちゃ萎えた
0214呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 12:53:58.69ID:HJw7oR9X
プラべってなんだよPBだろ
0215呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 13:59:34.25ID:ejZv/H1B
>>208
キンミヤは別として普通の安い甲類でやると糖蜜が邪魔をして劣化トリスみたいになる
>>212
ブレンドした後、樽の中で半年かけてなじませるならな
0216呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:00:33.59ID:xSS/I1DT
wiz見つけたから買ってみた、やたら色濃いけど、黒糖由来の混ぜ物でもしてんのかね?
帰ったら飲んでみるけど不味かったら不味いって書きますね
0217呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:07:09.65ID:paVnpv5i
>>215
確かにキンミヤクラスじゃないと無理かも
無味無臭甲類でも一番高いからコスパ面ではイマイチかな
0218呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:13:43.83ID:ejZv/H1B
韮崎ゴールドは普通に飲んだら不味いが
刺身の後の醤油大根わさび舌でハイボールを飲むとそれなりに美味い
食後にダラダラと日本酒を飲むよりは上だろう
0219呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:30:47.29ID:NnV6vMvM
安い900円くらいのホワイトホースを
買ったのですが甘くてビックリしました
甘口のウイスキーって他にもありますか?
0220呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 14:30:52.40ID:yV0oOF1I
スーパーハイボールとかいうのがあるだろ、ブレンディッドで作った
ハイボールにキーモルトを少量たらすってやつ。
0221呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:01:42.56ID:56P+YDbm
>>219
俺のおすすめはジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0222呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:11:31.57ID:paVnpv5i
なんちてさん
来なくなってさびしい(´・ω・`)
0223呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:18:39.15ID:ejZv/H1B
>>217
開けて半年以上たって残り20mLのアードベッグ10
これをキンミヤの上に4滴垂らして、伊賀の炭酸で埋めて飲めば分かる
コスパは素晴らしい
ウイスキーは残り少なくなって劣化していても良いし、
逆に残り少なくないと物理的に数滴垂らすのが難しい
0224呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:42:45.98ID:paVnpv5i
>>223
ボトルが空になってもすぐ捨てず
焼酎注いで味わってから捨てるんだぞ
0225呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:52:49.47ID:ejZv/H1B
>>224
それは勿体なくてできない
空のボトルは意外と残りが多いからスペイリバーというゴミモルトを改良するのに使う
0226呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 16:58:27.50ID:rWKWlt+/
WIZ良いね!ハイボールがうまい!
0227呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:30:35.91ID:HJw7oR9X
もういっそ甲類と混ぜるだけで高級ハイボールになるホッピーのハイボール版出せばいいだろ
0228呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:33:30.70ID:mLrDdij9
16茶買ってWIZと割って飲んでるけど相性がいいな
美味しい
0229呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:36:41.28ID:mMMiXOQr
それは16茶が美味いだけ
0230呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:44:28.88ID:paVnpv5i
ノンアルウイスキーと言える麦茶が最強じゃね
キンミヤ麦茶割りはアルコール感が消えてスイスイいくので危ないがウイスキーでもそうだろうか?
0232呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:04:45.34ID:wR+EOXHC
WIZ厨っていつも文体が同じだからバレバレなんだよね
0234呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:13:47.10ID:ejZv/H1B
キンミヤにパディを足しても美味い
キンミヤはどれが本当のウイスキーであるかを教えてくれる
0236呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:41:18.76ID:nvPfjeK/
0.00%のハイボールテイスト炭酸飲料よりもアルコール分1%弱の水割りの方が美味い
0237呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:01:43.04ID:/MGq2hK9
ストレート飲んだあとのグラスに水注いで飲むとうまい
0241呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:20:46.35ID:eXAMEbUz
今帰りました、wiz開けます
0243呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:29:54.36ID:eXAMEbUz
ロックで味見、良くも悪くもジャパニーズウイスキーだね、味は甘い、深みは無い(均整はとれてる)、香りは少ない(1番強い香りはアルコール臭)

ハイボールにした
味は甘い、香りは無い(アルコール臭も飛んだ)、甘くて臭くないから飲みやすい

これは万人受けするけど、癖がないぶんつまらない。煙臭い先生とは方向性がまるで違う

値段を考えたらファインホースより上かも…w
0245呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:32:42.24ID:eXAMEbUz
ハイボールにするともはや何飲んでるか解らん、炭酸1:1にしたけどすごく味も香りも薄いw
0246呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:34:22.06ID:WpGeQNu1
4000mlで2980円(税込)を考慮するとWIZはコスパ高いわな
0247呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:35:13.27ID:eXAMEbUz
lot no.COF1+SN
0248呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:36:53.47ID:eXAMEbUz
>>246
すべてが薄いのを考慮すると、ウイスキーとしては先生の方が上だね
0249呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:37:39.97ID:TOlZKLhj
口だけで飲んでないじゃんwwwwwwww
0250呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:42:09.79ID:ejZv/H1B
ロットNoはいいから
フルーティーさはどうなんだ
マンゴーの甘さとか
0251呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:45:29.76ID:eXAMEbUz
黒糖っぽいけど、フルーティーさよく解らん??
0254呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:59:52.15ID:/WLO/4+z
ウィズは700円程度だからいいけど1000円ならいらないってレベル
0255呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:06:17.19ID:UZZEj901
買ってきて飲んだフリしてそう
0257呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:09:15.01ID:ejZv/H1B
黒糖とは意外だな
韮崎オリジナルがマンゴーだからそれに近いと思ってた
0258呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:14:24.71ID:7TTk7AUH
なんだかんだ言っても、ウィズ安いのにうまいわ
買って損はないと思う
0259呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:27:12.03ID:XwDqru4H
写真がない時点でお察ししますw
0261呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:48:35.82ID:eXAMEbUz
>>254
そんな感じ、旨いわけではない
0262呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:54:25.58ID:VclTjuiq
結局はネガキャンだったな

ネガキャン乙w
0263呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:54:54.11ID:eXAMEbUz
wizを4本買うより、3000円代の一本買ってチビチビやった方がお得
0265呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:20:33.06ID:mRGDSe+E
wizって例えるとどんな味なの?
近くにカインズかいから真面目に教えて
0268呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:56:54.39ID:xouY8qAp
ロットマン
ドンキマン
ナンチテマン
ウィズマン
0269呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:04:00.15ID:B+c44jYh
>>252
具体性がないコメはネガキャンだよな
ハイボールがうまいとか何杯も飲めるとかありがちな脳死コメ
0270呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:26:23.17ID:8dnECItl
>>212
先生のロックにスペイサイドオリジンを少し垂らしてみたら、ちょっと美味くなったわ

毎回やるほどうまくじゃないけど、変化を楽しむのはアリだと思う
0271呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:41:31.88ID:U4MMj8l1
騙されたと思って安ウイスキーに
割り箸をコンロでチャーリングしてから2~3本ブチ込んで2週間放置してみ?
後悔するで
0273呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:00:50.75ID:/a5/xdyK
キンミヤに匹敵する甲類は宝レモンサワー用+レモン
どっちを使ってもウイスキーの邪魔をしない良質なベースになれる
ウイスキーはほんの少し垂らすだけで良い
ただし氷と炭酸はたくさん消費する
どうせそのうちウイスキーを垂らすことを忘れて、哀しいことだがウイスキーのことも忘れる日が来るだろう
0275呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:37:08.55ID:sD4PwsFQ
>>265
香りや風味が弱めのブレンデッドスコッチ。
但し味はしっかりある。スモーキー感はまるでない。
甲類焼酎やビールよりハイボールが好きな人ならOKだと思う。
0276呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:46:48.73ID:bcRFpB61
wizはファインホース12年を加水した感じ
0277呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:31:08.73ID:lOzpR2mG
なんだかんだティーチャーズに戻るんだよな俺は
0278呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:04:11.09ID:WJDjnplf
ハイボールが好きだからWIZが空になったら、またWIZを買ってしまうよ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:01:38.79ID:xhBvRL2Q
35度の甲類ほとんどないじゃん。純くらいだ
度数35度以上ないとな
純は旨いのだけど、甘すぎるんだよ。甘い割り材にはとことん合わない
割るなら樹氷のほうがまだいい
0280呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:02:55.74ID:xhBvRL2Q
割って飲むならいいちこでいい
いいちこ旨いじゃん
0281呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:32:10.64ID:bwjNunZF
アベラダワーパイパーってやたらここでは好評だな
3年熟成とか当たり前な事をアピールしてるから地雷かと避けてるが
0283呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:43:28.39ID:nNOdJNyo
バランタインファイネストってハイボールに合いますか?
0285呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:07:50.58ID:xhBvRL2Q
>>282
へえ
0286呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:19:49.28ID:qsKhX98g
十六茶割まじでいけるなw
烏龍茶より美味いわ
0287呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:10:21.63ID:f8izZ5Ot
ブラック&ホワイトって街じゃ見かけない
0289呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:01:33.61ID:ZziI4Dhx
街にないなら海辺に行けばいいじゃない
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:09:13.73ID:9MeAoZ0M
>>287
カインズホームで売ってる
置いて無くても取り寄せできる
カインズが無いならアマゾンで売ってるが高いからおすすめはしない
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:21:41.58ID:qsKhX98g
カインズ北海道に少ねーんだよな
アクセスも悪いし
WIZには興味あるのだがめんどくさい
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:29:54.51ID:2BUtihlg
カナディアンクラブ初めて飲んだけど本当にピート臭しねえ
こりゃ年季入った酒飲みにはそこまで評判良くないわけだ
0293呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:36:17.39ID:WWZkvSVl
初心者と女子()向けってか
臭くない芋焼酎と同じだな
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:52:43.36ID:/AGgChca
>>292
年季の入ったノンピート好きだっているだろうに
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:56:07.01ID:WWZkvSVl
たしかに
樽熟成系焼酎好きもいることだし
0297呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:40:11.61ID:QOX8ywMJ
>>295
>>296
ちょっと考えてみたんだけど
あれって要するにバーボンをスコッチのように熟成してるんでしょう
その結果、なんともまずいバーボンができあがった
そういう形なんじゃないの
0298呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:52:46.63ID:WWZkvSVl
ウイスキーのピート感を受け付けない人が「神の河うめー」って飲んでたので好き好きではと
0301呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:55:18.61ID:UePX64Da
>>297
んん?樽熟成ってことなら
スコッチもバーボンもカナディアンも全部行われてるけどそういう事じゃなくて?
スコッチのような熟成って具体的にどゆこと?
0302呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:37:37.21ID:ITlfPXfv
ジムビームのラベルを見てるけどビームファミリーの肖像画ってけっこうアレだな
薄毛のビームさんたちの肖像画が書かれていて
0303呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:58:34.13ID:40c+0r0C
ピートって基本的にはスコッチ特有のものだしなぁ
ピート香全くしないから不味いって言われても畑違いとしか
0304呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:01:37.06ID:M2OP9xd/
同じピート香なしでもCCは一瓶で十分だけど、ジェムソンのクリアな甘さは好きで常備してるあれは美味い
0305呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:30:25.34ID:l4X3hiF/
>>301
原酒がほぼバーボンで
それをセカンドフィルの樽で熟成してるんじゃないのかなと
0306呑んべぇさん
垢版 |
2020/08/31(月) 23:46:36.88ID:PLW+eLw/
カティサーク結構美味かったお(^ω^)
0307呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 00:19:01.30ID:VBif8BL5
ジェムソンはセブンイレブンでもハーフボトル売ってるな
0308呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 04:33:01.39ID:DD1GcMAY
>>306
じゃあ次はフェイマスグラウスいってみよう
個人的にカティサークにシェリー感を足したのかフェイマスグラウスだと思うけどどんな感想になるか聞きたい
0310呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 09:07:11.81ID:uwcGuIpz
フェイマスグラウスとホワイト&マッカイならどっちがおススメっすか?
あと甘さ的にはどんな感じ?
0312呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:58:02.38ID:4svzNhAJ
トリスクラッシックとWIZならどっちが美味しい?
0313呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:18:39.57ID:ImLwVxrg
圧倒的トリクラ
WIZはこの値段で醸造アルコール使ってないのがすげぇってだけで別に美味しくはない
4リットルで1000円近く違うし価格帯が全く違うわ
0314呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 15:16:05.16ID:ipaYugx0
トリクラ4Lで2980円で売ってたから買ってきたわwww
0316呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:43:29.72ID:Cnh7W1cI
中古ショップに古いダルマ特級表示が1500円前後で売られていたなら絶対に買い。
響12年よりウメェェェ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:51:49.79ID:KDzwKSCe
ジムビームと白馬を開栓後シャバシャバ振って2週放置
アルコールのカドが取れて甘味やコクが増して臭みも無く飲みやすくて旨い

ジムはストレートとチェイサー
白馬はハーフロック

今んとこコレがベスト
それぞれ4Lペットでストックして瓶に移し替えてる
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:30:46.18ID:2LB5BUei
シムビーム白は私も好きだけど
シェイクして空気を含ませることについては ? かなー
小瓶に入れて冷凍保存しておいたほうが自分は好き
ジム白はお湯割りが甘くて好き。ハイボールよりお湯割り
0320呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:28:42.19ID:9WTB0QgF
ブラックニッカってテンプレの点数表だとスペシャルが4点で高いけどディープブレンドの方が美味しくない?
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:02:51.90ID:JD2FgHR3
ウイスキーもおつまみがおまけで付いてたりするからそれを買っちゃうわ
このまえもチーザが付いてたし
0322呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:34:06.12ID:nRbW4gY1
>>320
お前にはお前の点数がある
テンプレの点数も誰かが勝手に付けた点数だから気にすんな
どうしても気になるならお前がテンプレ変えても良いんやで
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/01(火) 22:25:57.24ID:iYUPFd0V
>>320
言ってることはある程度は分かるよ
同じ理屈で富士山麓が5点だったんだと思う
度数が高いというのはそういうことだ
0324呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 00:03:56.60ID:Bn00xcAI
シェイクするとまろやかになるって言うよね
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 01:42:53.66ID:8Pa+rtOh
いや
まろやかになるというよりも

なんていうんだろ、なんかこう

まろやかになるんだよね(泥酔
0327呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:50:59.44ID:v/XXh4Oc
WIZはこの値段でストレートでも飲める唯一無二のウイスキー
金の無い時はお世話になりました
少しリッチになったから最近はホワイトホース、ジョニ赤、カティーを愛飲してます
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:53:36.77ID:ilmhcu3O
WIZのステマうぜえからNGにしたわ
0329呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 08:56:50.77ID:ilmhcu3O
俺的ブラックニッカランキング
BNRBコンフォートアロマ>BNDB>BNSP>BNRB>>>>BNCLR
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 09:11:12.08ID:FvlP7H0o
限定の2000円ので比べたらそれが一番になるに決まってるやろwwwww
0332呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:47:23.74ID:h+maAFog
ステマ以前に値段オーバーだから、スレチ乙
0333呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:34:32.54ID:YVqECdXZ
>>329
m9('・c_,・` )プッ
0334呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:36:58.22ID:gsJtgzkx
俺的ブラックニッカランキング
BNRBエクストラシェリー>BNRB>BN RBコンフォートアロマ>BNSP>BNDB>>>>BNCLR
これが正解
0336呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:18:53.05ID:+NU1414V
ブラック&ホワイトを初めて買ってみた。
安ウイスキーだけど、ストレートでも刺激が少なくて◎
味の特徴は酸味とスモーキー

ハイボールにしても薄っぺらく感じない
。どんな飲み方でもおいしく飲めそう。
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:53:47.49ID:smltdt1w
税抜きですら1500円超えてるのに
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:57:24.77ID:pb0Jcee2
>>338
容量は?
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:59:44.85ID:vjfMoTx9
白馬2.7lがドラッグストアで二割引で税込み2850円ほどだった
大容量白馬の値引きははじめて見た
0341呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:37:48.28ID:Spno4d0p
>>340
高いわ
トリスクラッシックは4Lで2980円で買えるんで
スレチやなww
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:46:12.04ID:XUvGA97Z
あかし後味がえぐすぎる、、、
どうしたらいいのこれ。
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:27:17.70ID:c9mMzPnP
ステマに乗ってWIZ買ったけど、アルコールのキックが無いのと引き換えに香りも味も無いな
これならあかしの方が上だし、いつものバランタインファイネストから乗り換える理由は無いわ
0345呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:47:20.41ID:O10Z7KTO
ネガキャンは買ってないだろwwww
0347呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:40:51.43ID:Aq6ehIdR
>>346
B&Wって1000円ちょうどくらいで買えるんだな
Amazonで2000円してるからそんくらいかと思ってた。
0349呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:07:27.72ID:e/O9lEJx
ビールに合うベビー(恐怖)

てか安いなB&W
0351呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:35:37.83ID:VzG125w+
アルコール臭きついとかエグいと思ったら開栓後何日か放置してから飲むと良い気がする
もしくはひたすら降る
0352呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:43:52.69ID:J+RyVF0I
>>328
ステマってよりも、何回も書いて嫌がるだろうとわざと書いてる感じがする
0353呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:58:54.12ID:c9mMzPnP
薄マズいは言い過ぎたな、値段なりの味や
角や他の激安ウイスキー買うよりはマシ、程度の味やったで
0354呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:17:42.70ID:zLrXw5q8
>>342
あかし赤ならコークハイかホッピーレモンで処理だな
>>350
レビュー乙
買わんで済んだわ
あかし黒飲んだことないけどまあまあ美味いんじゃなかったけ?

前にウイスキーの十六茶割りが美味いみたいな書き込みがあったので試してみた
飲みあぐねてたVAT69をハイボールにして十六茶を投入。
トリクラハイボールみたいになった。美味くはない美味くはないが色々試してみようかな・・・
0355呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 00:44:23.98ID:s7FD9IfJ
wizより角の方が味があって旨いだろ
0356呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:02:34.46ID:cRZ4aAHs
やたらに「買ってない」「飲んだふり」って煽ってくるのがいるけど、そんなに写真upしてもらいたいの?
素直にお願いすればいいのに。
0357呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:07:38.98ID:+bHfKitx
今日はアーリータイムズイエロー飲んだお(^ω^)
これも美味しいかも
0358呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:15:39.99ID:Sma6nYzr
アーリーってしっかりしたバーボンなのに安いよな、コスパまじいいと思う
0359呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 01:28:20.52ID:+bHfKitx
誰かウイスキーの嶺っての飲んだことある人いる?
俺には微妙だったけどお前らはどんな評価よ
0360呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 02:24:15.57ID:CAj75LP+
ブラックニッカスペシャルをハイボールで飲んだけど美味しいな
前にハイボールにするとスペシャルもクリアと変わらないとか見たいけど
クリアは飲んだことないが逆に言うとクリアってハイボールだとスペシャルと同じくらい美味しいのか?
0362呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 04:08:10.67ID:ItlQh09y
>>350
結局、おいしいっていう脳死コピペは信憑性がなくて
おいしくなかったっていうレビューには信憑性があるわけだな
0363呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:12:46.92ID:6KO4gk8n
>>360
スペシャルは香りが飛びやすいっていう大きな欠点があるから
ストレートで飲み比べると完全に別物とわかるほどに別物なんだが、ハイボールでも水割りでも薄くすればするほどクリアとの違いがわからなくなる
ただ濃いめに作ると全然違うよ
0364呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 06:22:21.00ID:3L8gYtEw
>>356
なんちて、ダニエルしょ、その他のバリエーションだよ
0366呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:04:35.49ID:drsZS2L5
>>363
そのとおり
0368呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:32:53.95ID:RRCJ6I21
アーリーのバーボンソーダ大好きだったんだけどブラックニッカクリア4Lでしばらくの期間ハイボールを飲んだ後アーリーに戻ったら接着剤の香りが気になって苦手になってしまった…
0369呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:06:19.33ID:6KO4gk8n
この価格帯のちょっと美味いやつに開栓直後の溶剤臭はありがち
開栓した後置いとくと抜けるよ
0370呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 19:34:15.53ID:GHo56pPK
トップバリュのはハイボールでうまい。1点のやつでハイボールにして不味いのないよな?

ハイボールにすればなんでもいけるよな
0371呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:10:48.34ID:qSeP8OlN
スコッチの酷いやつはハイボールにすると香りが完全に飛んでただの炭酸水みたいになるやつもある
0372呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:53:28.88ID:RG7bYI6d
>>320
出たてのDBは飲み手を選んだが今は薄っぺらく飲みやすくなりそれとともに人気が出てきた
0373呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:04:06.03ID:3L8gYtEw
先生が空になったけど次買いに行くのが面倒で何となく禁酒して5日経過
そろそろ飲みたいので明日会社帰りに何か買ってこよう
次は白馬にするかな
0374呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 21:47:14.82ID:83tRfyc9
アーリー茶って実はめちゃくちゃうまいんじゃねえかと最近気づいたわ
0377呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/03(木) 23:19:32.56ID:s7FD9IfJ
>>371
wiz
0378呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 03:06:25.53ID:Q0u9Ziyt
>>371
それは薄く割すぎなのでは
この値段は3:1くらいが限界だと思う
0379呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 08:30:26.19ID:9jTRUsjm
ドン・キホーテは小瓶で揃えてくれるから、嬉しいわ
0380呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:46:57.65ID:gw3reDII
ヘヴンヒル呑んだけど美味いやん

この価格でこの美味さなら充分コスパいいわ
0381呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 13:49:08.97ID:T2p1wpa8
ヘブンヒル880円なら評価するが
今は200-300円値上がりしてるし
0382呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 17:25:55.37ID:/1JHHAPH
>>374
スコッチは白馬、バーボンは早茶
飽きないうまさ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:25:12.91ID:1jQmL+Xk
白馬税込898で買ってきた
晩飯後にハイボールでレビューする
0384呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:36:32.87ID:1jQmL+Xk
白馬のサンガリア強炭酸1:3ハイボール
うーんハイボールなら先生の方がいいな
白馬は甘みその他があるから炭酸のピリッと感に飛ばされてもったいないかも
自分の記憶では水割りお湯割の方が良さげかな
0385呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:44:53.82ID:1jQmL+Xk
先生の方が香りはシンプルで輪郭がくっきりしてる感じ
白馬は言うほどラガかなぁという印象
0386呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:52:50.75ID:vmCjuFmV
個人的には白馬はやや濃いめで作る方が好み、というかあんま冷やさない方が良い系だと思うんだよな
キンキンに冷やしちゃうなら先生の方が好き
0387呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:57:29.40ID:1jQmL+Xk
白馬ストレートで舐めてみたら…御免!ラガだわ(笑
言われて見れば冷やすとなんか全部飛んじゃう感じだね
0388呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:15:36.87ID:UG+XOMuq
個人的には白馬はストレートよりもロックの方が甘みが強く感じる
0389呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:01:13.83ID:tZKJwmz5
以前ジョニ赤の味がわからず、ぼやいていた者です。
あれから色々な銘柄を飲んでみました。
ある時、ボウモアを飲んで分かりました。
ウィスキーを味わう事とは個性を楽しむものなんだと。
今ではジョニ赤はお気に入りの一つです。
0390呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:48:10.20ID:uyhs+TEl
>>389
そうだな。個性を楽しむものだ。そしてブレンデッドからシングルモルトに行く。
そしてある程度エイジングボトルを追いかけてみるけど懐具合が悪いのでまた戻ってくる
ほんで4巡目だけど、今ならジョニ赤のロットがロットが言ってたジョニ赤さんの言ってたこともわかってきた。
一つ前のロットはアルピリあったけどフルーティーが推しだった
今のジョニ赤はアルピリ無くしてカラメルソースの味になった
いい意味で言えばジョニ黒に寄せた感じなんだけどまろやか熟成でもなんでもない味。これは駄目
2つ前は分からない。ちなみにロットナンバーとは別に瓶底に浮き彫りの謎の数字がある
0391呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:33:09.14ID:y1dUHDxP
凜とかハイボールでも不味いから
ネタじゃなくて
0392呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:10:50.57ID:9SWKGwnf
初心者はブレンデッドが退屈に感じる
それで個性的なシングルモルトの飲み比べに流れる
その後にブレンデッドに帰るんだよ
そうすると味の深みが分かるようになっている
逆にシングルモルトが平板でつまらなく感じるようになる

そのあとはどうなるんだろうな 未知
ウイスキーに飽きてビール?だって夏のビールうまいんだもん・・・
0394呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:35:31.38ID:Asf4M5pN
今日は白馬飲んだぉ(^ω^)
これも中々やんけ。ただ軍配はカティサークに上がるかな
0395呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:51:21.10ID:eJif7yw0
うふふ♪
背中がヒリヒリ痛いけどハイボール飲んじゃうぞ♪
0396呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:36:15.74ID:YdTSXG4r
BNSPをレモン味炭酸水で1:2.5〜3くらいで割るとアラ不思議
トリスハイボール濃いめとほぼ同じ味に
0397呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 05:49:09.63ID:ai4rg2jZ
松井酒造の「鳥取」
結構いけると思う
星二ヶ位かな…
0398呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:29:07.66ID:eZ9kFBCV
ハイボールは割るソーダによって決まる。
0400呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:08:59.31ID:xVs4PUpl
ウィルキンソン赤炭酸とサンガリア伊賀の強炭酸を交互に買ってるけど何か違う
味の優劣を言うほどではないけど
0401呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:47:05.85ID:gS3JfZJB
ウイルキンソン128円:特に不満無し3点
サンガリア88円:4点
ドンキ88円:4点
業務67円:5点
サミット、ライフPB95円:2点
0402呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:47:52.16ID:gS3JfZJB
ロー100は1.3L100円:5点
0403呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:34:04.16ID:2XSmJgfw
WIZチラシに出てるから買って飲んでみるわ
0404呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:44:44.18ID:3xkyvdO4
ここでは先生選別あんまり評判良くないが旨いやんけーワレ
0405呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:49:15.59ID:qRSqK8jV
マイナンバーカードで得た5000円で何買ったろうかなって感じです。
0407呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:37:43.21ID:9lZYYXax
先生、白馬、カティサークあたりはほぼ個人の好みの差
0408呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:13:27.13ID:lyruJCzF
ハイボールはウィスキーの種類で決まる
ソーダや氷とか作り方とかは誤差の範疇
0409呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:36:07.47ID:1tFt8L98
コストコの27円/500mL微炭酸でダメだった
40本セット、残り39本は水替わりに飲むか
0411呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 15:30:07.50ID:gS3JfZJB
OK南アルプス天然水氷2s158円:5点
業務ロックアイス2s158円:5点
ロー100ロックアイス1.3s110円:4点
マイバスロックアイス2s178円:3点
0413呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:33:03.80ID:YdTSXG4r
無味ならあんま変わらんと思うがレモンフレーバーの炭酸水は結構違う
俺はドンキのやつが好きだな
主張控えめ
0414呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:00:47.19ID:AVFJ4xIY
サンガリア強炭酸は開栓のパシュッ!が好き
0415呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:02:42.46ID:DWs0GMZP
先生白馬はハイボール1:4でもいける
BNCトリクラは1:3が限界
違いは何だろうか
0416呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:04:17.51ID:s6sAtmCX
ノンピートだとどうしても濃くしないと香りが消えるからな
0418呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:48:11.56ID:HqEFvyet
>>390
L9021とL9247以降の比較の話だと思うが、なぜ人はウイスキーを買う前にロットナンバーを見る、
たったそれだけの簡単なことができないのか不思議で仕方がない
ちなみにここ最近の黄金時代と言えるのはもう一つ前のL8044のアップル版といえる特徴的なものでSWSC最高金のタグを首にぶら下げていた
今のL9247以降は伸びやかさと強い主張が無くなったただのゴミウイスキー
0419呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:51:08.04ID:s6sAtmCX
>>417
新樽のうえ気候的にも熟成早いバーボンは別でしょう
0420呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:59:04.21ID:ZhP3jkUC
37と40の違い
スコッチは3年熟成以上だったかな
0422呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:20:00.63ID:DWs0GMZP
アルコール度数が違ったか
冷静に見たらそうかも…
0423呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:24:11.68ID:Wc+5Lfbw
日高屋で白馬ハイボールが約300円
でもレモン入れられちゃうから味変わっちゃう
0424呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:58:46.27ID:4DF+nPfO
>>423
ハイボールにレモン入れる文化ほんと嫌い
レモンの酸味でウィスキーのまろやかさやピー感スモーキー感を完全に殺してる
レモン垂らしたいなら大人しく甲類でレモンサワー作っとけボケ!
0425呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:41:36.15ID:Um6NpyOy
wizハイボールうまっ!
0426呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 01:15:59.08ID:28sGnIGr
>>418さんはこの価格帯なら何を買いますか?
自分が購入する時の参考にしたいので複数銘柄、挙げて頂けると参考になります
0427呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:52:34.90ID:wrqZtsuv
俺ならジャッダニエルを買うっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0428呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:40:18.23ID:8Sq/h+bi
wiz美味しい!一番好きな銘柄です!
0429呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:35:47.23ID:Xif1pzhc
WIZの700ml換算522円は神だな
これだけ激安にもかかわらずトップバリューや凛だの香薫みたいな嫌な味が全くない
逆に個性がなさすぎるがハイボールにするなら困らんし
0430呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:38:30.85ID:hdkeC672
JD700mlは最安値でも1680円
1.75Lでも3680円もするしティーシャツのプレゼント企画の時に3本買っただけ
0433呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:11:53.50ID:+CzrT6Ek
>>429
最低限飲める味なのは間違いない。
イオンとか凛は飲み物ではないわ
0435呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:21:33.37ID:u0uS6Zif
>>426
ウイスキーとして楽しむなら黒白、デュワーズ、この2品はロットナンバーを見る必要もない
ジョニ赤はL9021まで
ブラックニッカSPかDBがあればロットナンバーを見てG以前なら買い
バーボンはこのクラスは美味くないが、あえて言うとヘブンヒルかベンチマークかエズラ黒かエヴァン黒

レモンサワー原液ならハイランドクイーン
ハイボールならカティーサークか先生現行
JCの夏汗の臭いを楽しむつもりなら凜かトップバリュ現行
0437呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:45:37.19ID:2dl1s/ci
トップバリュのハイボール久々にのみたくなってきた
0438呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:39:42.77ID:1TrDmYJU
ウイスキーのモルト味が判る人とその他の人とでは評価は変わる。

売れてるかどうかを書く輩は飲んで無いステマか(自分では判断出来ない)馬鹿舌。

味で勝負出来ないヘタレが淘汰されることを望む。
0439呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:59:19.34ID:wrqZtsuv
俺はジャックダニエルのモルト味をビンビン感じてるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなそう思うっしょ!
みんなそう思うっしょ!
0440呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:20:36.32ID:/JeqVU1M
WIZ好きな人が凛!ダメ!絶対な人ばかりなのは不思議だけど
凛好きな人はWIZも意外と行けると思う
甲類焼酎のミスマッチな甘さはともかく、変な蝋っぽさと脂っぽさが無いのが凛愛好家にはちょっと洗練されすぎだけど
0441呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:24:16.46ID:hxPHqULQ
WIZが売れてほしくて凛が売れてほしくない人が多いんじゃないかな(白目
0443呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:31:20.36ID:pgyNn1+a
悪くないぞwiz
0444呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:38:22.07ID:+o90/jSw
WI乙
0445呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:40:44.30ID:PPRUnc6/
WIZ、激安帯の割に飲めなくは無いというだけで
ドンキで800円のカティーサーク買った方が幸せになれるのは間違いない
0446呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:59:50.14ID:IwNL7kT9
ホワイト&マッカイ トリプルマチュアード
ってどう?
0447呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:12:00.94ID:+o90/jSw
>>437
ポテチ安くて美味いよ、湖池屋製造だし
ついでに買ってきなさい
0448呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:21:46.84ID:u0uS6Zif
>>446
ダブルマリッジが良すぎた
トリプルマチュアードは残念ウイスキー
シェリー系短熟淡麗
0449呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:05:16.88ID:af63BFXQ
バランタインファイネストがやはりコスパ最強
0450呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:18:59.22ID:mhT8ka1Z
>>429
イオンのより安いんだな、こないだちょっと寄って酒コーナー
見てきたけど、確か550円だった。
0451呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:21:02.26ID:1hTDBpG6
>>448
色々詳しいですね
フェイマスグラウス、ベル、ロングジョン、ブラックニッカリッチブレンド辺りはどんな評価ですか?
0452呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:22:28.95ID:pn3aelWB
ここ滅多にバラファイが上がらないのは定番だからいちいち上げんなってことかな
0453呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:47:05.77ID:u0uS6Zif
>>451
ベルの劣化が一番痛いな
フェイマスグラウスもロングジョンも芳醇さを失って安物に成り下がった
ついでにグランツも
先生も白馬もバラファイも味を代表する良モルトが次々と引き抜かれて別の物があてがわれた
RBは長いこと飲んでないけど元から落ちようがない安酒だったしどうでもいい
0454呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:19:45.87ID:GdU/W+m3
バラファイの強みはコスパだけどホワイトホースとティーチャーズがあるし
特に個性的な味って訳でもないし
0455呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:13:09.66ID:K1QJFfFN
>>424
ピー感可愛い
先生は二度と買わない。先生は4本目だけどこんな単調な味はもう耐えられない
0456呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:04:03.33ID:ijOUcYS4
バラファイはこの価格帯では明らかに浮いてるテイストだと思うけどなぁ
価格に見合ってないというわけじゃなくて、似たようなテイストが無いって意味でね
そういう意味じゃラインナップの中では個性的と言えるんじゃないか
0457呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:52:10.63ID:FH89pvwi
>>424
レモンの皮だけを搾ってみ?
1円玉ぐらいのサイズにレモンの皮を削ぎ取って、表面を外側にして二つ折りにしてハイボールに向かってぎゅーって押し潰すの
果汁の酸味が入らず、皮からレモンの香りだけが入って旨いぞ
0459呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:57:10.11ID:Yg05OVW3
あれだけ評価されてるバラファイを酷評しまくるキチガイの集団
0461呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:16:34.60ID:E7K8k1Ow
バラファイコスパ関係なくうまいわ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:22:41.49ID:D0TyhPMj
バラファイは個性的だよ。唯一近いのはBNSPだ
>>457
それなら絞ったあとに皮ごと入れて甲類焼酎で湯割りにしてレンチン
がいいんだよなレモンエキス最大になる。ウイスキーのレモン割りは俺も否定派だ
0463呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:52:13.52ID:U/ML4BVF
WIZってやつネタかと思ったら、結構評判いいのね
0464呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:58:23.34ID:TKmkApW+
カティサーク美味しいね、。気に入ったわ
4L売ってないかな〜
0465呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:14:48.64ID:flDKglzp
WIZはアレやな、もし生活保護の身分になったら
4L焼酎落ち手前に最期のプライドとして呑むわ
0466呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:41:23.37ID:HBrJDLoN
WIZの700ml換算で520円の安さであの味なら有りだわ
いい意味でも悪い意味でもクセがない
0467呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:43:26.23ID:fH1cGaxe
>>453
ウイスキーの味も変わっていってるんだろうけどそれ以上に>>453さんの舌が超すぎていって
実際以上にウイスキーの味が落ちたように感じてない?
0468呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:46:11.48ID:vObs0gjQ
劣化って単語を使ってる時点で信用に値しない
0469呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:47:58.74ID:IpXNBKe5
バラファイは元々、オールドプルトニーがたっぷり配合されていたが今は別物
以前は大瓶を買ってストレートで飲みまくっていたからあの濃密なバランスされた妙味を忘れることはない
0470呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:14:02.27ID:IpXNBKe5
>>467
ベル、フェイマスグラウス、ホワイトアンドマッカイ、グランツ、白馬、先生、ジョニ赤、SP、DB
その他諸々、美味かったころのボトルが今も手の中にあって、時々現行品を買ってきて飲み比べをしている
同時開封での比較もやっている
そういうことを散々やってきての結論として言っている
こういう一番大事な情報がどのSNSにもないのが嘆かわしい
ユーチューブとかは所詮その程度の、ゴミみたいなものだといい加減知るべき
今、オールモルトを飲んでいるが、これの悲しく優しい甘さは以前と変わりない
0471呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:57:11.80ID:fH1cGaxe
>>470
以前から書き込みを見ていてジョニ赤を貶めたいだけだったり
昔の物が思い出補正されて過大評価しているのかなと感じていたけど
思った以上に色々と飲んできた実体験や知識からの酷評なんですね
ただ昔のボトルはもう手軽には手に入らない訳で昔より味の落ちたウイスキーの話を聞くのも参考になるけど
>>470さんの豊富な知識で現行品の簡単に入手出来る安いウイスキーも一緒に紹介していって貰えたら
自分みたいなウイスキーに詳しくない初心者は嬉しいなと思いました
0472呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 03:38:20.78ID:l52noT3W
こだわる人はその辺りのウイスキー飲む人そんなにいなくて情報もないんだろうな
0473呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 05:52:21.17ID:VMbeHCe/
中堅スレが安ウイスキーをけなすには必要でな情報でも
当時物はもう手に入らないのだから安ウイスキースレにほ必要ない過去情報
そうともとれる
0474呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:46:44.43ID:akhWr7k1
劣化した言われてるそれぞれの現行ボトルしか飲んだことないけどどれも好きよ
0475呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:23:09.31ID:a9bemBav
>>470
こいつ絶対ただのキチガイでしょ
なにが悲しく優しい甘さだよ
虚言のキチガイだろ

こんなのにだまされるなよ
0476呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:31:51.34ID:YVmnmmLG
懐古厨はマウント取りたいだけ
0477呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:32:37.20ID:Z+K/4pzo
>>476
いや、そいつの書き込み内容見ると味についてはまったく分かってないことが分かるじゃないか
明らかにキチガイだよ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:38:43.18ID:nRc/54QO
1本1500円以下のスレでオールドボトルの話しをされても、正直なところ噛み合わないよな
今買えるわけじゃ無いし

スーパーや酒屋で通常流通してるボトル以外は、数年前に購入しただか、閉店セールで7割引で買えただか、いずれにしろ容易に手に入らないもの言われてもなぁ
0479呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:44:23.41ID:nRc/54QO
まぁ懐古は辟易するけど
475.477みたいな他人を蔑むことが大好きな人間とは相容れないわ
0481呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:50:36.07ID:W9QbSfLl
オールドボトルのほうが芳醇なのは知っているけど、世界的な蒸留酒の傾向を考えればさもありなん。
広範に売れるほうへ作るのは市場心理として真っ当だ。
それこそ、この価格帯はトレンドに合わせて売れ線の味になっていくんだから、こだわるなら上の価格帯を飲めって話。

金も出さずにマニアックなのを飲めると思ってるほうが厚かましい。
売れるなら大量に作るわけで、値段釣りあげるのは大量に作ったら在庫抱えるからだろう。
0484呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:19:39.52ID:tGELtxMs
500mlの炭酸を1杯辺り約170mlで割り振って、3杯分異なる銘柄をハイボールで飲んでるんだが
先生なんかは炭酸で割ってもわりと特徴が残るんだけど、BELLs、ジョニ赤、白馬あたりは正直どれがどれかを当てられる自信が無い
0485呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:32:09.68ID:YVmnmmLG
>>484
余裕で全部当てられるわ
そこにグランツTW、バラファイ、ロングジョン、B&W、インバー入れても当てられる自信あるし
0486呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:35:06.15ID:wugHAIG/
グランツのトリプルウッドスモーキーってのがあったけどこいつはどうかな?
0487呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:40:03.94ID:dJbuM4mH
>>480
何年前の写真でしょうか?
0488呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:31:25.60ID:GXGN+pKm
何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!

スレ違いのオールドボトルはいいから、自慢の鼻でスレに沿った美味い安ウイスキー教えて下さいお願いします
0489呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:37:47.79ID:ZdStuw2n
アレが不味くなった、コレもマズくなった
それが一番大事な情報、俺は昔のボトル持ってる
なんて言われてもね、ってハナシです
0490呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:43:14.35ID:LzkduS7P
あ、スレ遡ったら勧め銘柄書いてあった
暴言すいません
0491呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:45:47.69ID:xUveo1tr
>>484
ダブルで1:3くらいか。その辺が限界だよな。先生は1:4でもわかるよな
>>470
オールモルトは可水し過ぎるとペラペラだったけど
カフェ式蒸留のモルトクラブよりコクがあったよな
>>480
ピュアモルト白は初めて飲んだ時は感動したな
買い足しに酒屋に行くも売り切れ続出で2本確保がやっとだった2015年の暮れかな?
0492呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:59:02.37ID:EnXU8sXD
ウィズハイボール( ゚Д゚)ウマー
0493呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:13:14.13ID:1gYy4JqX
モンキャッスルのストレートと水割り飲みました
0494呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:18:47.84ID:LImrsM/q
WIZ、WIZ、WIZWIZWIZWIZ
ウィズ悪ばぁさん
0495呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:46:16.90ID:IJ8grQH8
クレイモアはじめて飲んだけどバランスがいい感じだな
個人的にはもっとスモーキーなのが好きだけど
0497呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:09:14.10ID:VMbeHCe/
さっきTVつけたらCM終わりかけだつたけど一瞬だけ見えたホワイトホースの大アップ
ええ…今時ウイスキーのCMってあるんだ
0498呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:20:05.54ID:HBrJDLoN
WIZの素晴らしいところはカインズは税込価格ってとこだな
2980円ってトリクラも安いとこいけば同価格じゃんって思ってたけどさすがに税抜き価格だった
0499呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:47:59.97ID:vObs0gjQ
>>470
「時々現行品を買って」と言うくらいだから
基本はストック分を飲んでると思うんだけど
10種以上で何本くらいストックしてるの?
0500呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:26:25.08ID:R2ajmonW
オールドボトルはオクで買えば3〜5000円になるから
該当のスレでやってくれ
0501呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 21:46:18.20ID:akhWr7k1
>>495
名前のインパクトの割に大人しすぎるのよねクレイモア
0502呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:07:06.31ID:DAU09LiV
>>502
オクトモアと混同するからですか?w
0504呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:42:52.15ID:Uuu/diN9
>>502
大剣から攻撃的なイメージがするからじゃね?
もっと攻めた味わいでもいい気はする
0505呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:44:41.05ID:uvj16/6M
このクラスでハイボールが一番うんまいのどれっすか?
ジョニ赤?
0506呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:52:33.53ID:KKeUY87d
カティーサーク、ホワイトホース、ティーチャーズを買って飲め
0508呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 22:55:21.03ID:itZH2GfP
クレイモアって甘甘じゃない?
甘露飴系の甘さが嫌いじゃなければ悪くないと思うが
ハイボールなら丁度いい
0509呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:05:34.02ID:LImrsM/q
なんでや、カティサークのハイボール最高やろ
0510呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:22:42.96ID:R2ajmonW
な。カティーサークが駄目ならウイスキーは諦めた方がいい
0511呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:28:06.34ID:IhS+6kNd
煙いハイボールが好きなのか淡麗なハイボールが好きなのかによる
0512呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:32:36.91ID:Uuu/diN9
ハイボールなら、まずデュワーズを飲んでみては?
0513呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:50:10.50ID:uvj16/6M
カティーサークは舌に突き刺さるエタノールの刺激が酷くて買う気しないわ。
ブラックニッカクリア、カナディアンクラブ並みに扱い困った酒。
ちなみカティーサークのプロヒビジョンは美味かった
0514呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:51:15.41ID:uvj16/6M
>>508
ブラックニッカDBみたいな甘さを感じる酒好きだからいけるかも
0515呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:54:31.57ID:UotxLHrd
>>505の趣旨とは逸れるけど、
>>506 はこれからハイボール飲み始める人にはベストチョイスだと思う
安くて色んな方向性のものが揃っててバランス良い
0516呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/07(月) 23:58:57.51ID:UotxLHrd
>>513
それよく書いてるけど多分コンディションかシチュエーションの問題だと思うんだよな
開栓後しばらく置いてもう1回飲んで見てほしい
0517呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:20:50.16ID:9OHTFQKe
>>506
1対1対1で混ぜたら響18年の出来上がり
0518呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:20:57.12ID:wInke1S7
ストレートで飲み比べりゃわかるがカティは他の千円スコッチに比べると刺激強いわ
ハイボにするなら気にならんしこれ以下の安物は飲まないから問題ない
逆に刺激がないのは千円以下だとバラファイがトップか?
0519呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:17:55.25ID:anfvF+lQ
>>515
ハイボールで>>506をワンランク上げると
フェイマスグラウス、ベル、ジョニ赤って感じ?
0520呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 05:54:11.45ID:L43FwN5H
クラウンローヤルの箱が潰れてるやつ近所のスーパーで一律1380円だったから買ってきた。
これ安ウイスキーランキングに入ってないよな
0522呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:16:37.95ID:wirIfqJ4
フェイマスグラウス甘いって聞くけどどれぐらい?
トリスの甘いのだけは無理だった
0524呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 09:26:09.53ID:J2iSomUS
>>522
トリスよりシェリー感があって輪郭のある甘み
ヘビーではないけどトリスよりは充実したうまみはある
0525呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:20:42.98ID:Qc0ka1ts
>>523
ハイボールいけるストレートいける水割りいける。なかなか悪くないけどボトルがカッコ悪い
0526呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:23:24.87ID:RIZumKlQ
ハイランドクリームよりダメ出しされてるセレクト
俺はこっちのが好きだから安くなってうれしいな
0527呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 12:18:18.49ID:wNpFHwcn
日本人向けにブレンド、とかいうのは大概ダメw
そういうのは、単にモルト比率を落としてコストダウンして、ボンヤリ
とした味の酒にしてるだけ。
素直に現地のを持ってくりゃそれで良いんだよ、サントリーさんよ。
0528呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:36.94ID:4nV/VT4p
また始まったよ
並行輸入しろからのサントリー下げ
飲み較べて静止画でもあげたら話を聞いてやるよ
0529呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:57:57.22ID:4nV/VT4p
サントリー下げてる奴の話は一切聞けないな
あいつら品質のほうでも実績出してるだろう
0530呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:05:18.95ID:bBfarpj7
ボウモアもサントリー傘下になってから味良くなってるしね
0531呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:18:27.84ID:cZHqzvjv
>>528
>>529
サントリーは好きではないが
このスレに現れるキチガイはニッカを上げる
0533呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:22:11.15ID:s7nnJg0F
>>532
アーリーがドンキの安売り時より安いな
がんばってると思う
0534呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:52:00.93ID:Hhj/sY4p
ハイランドクイーンを税抜699円で買ってきた
その店は白馬税抜768円先生を799円で売ってる店だがハイランドクイーンはそれらよりお値打ちか否か
0536呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:31:23.76ID:yZ5+YngK
はいらない。
信じないなら信じなければ良いハナシ
0538呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:15.39ID:yXOAhlC1
河内屋が今セールでそんなもんじゃなかったか?
0539呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:26:35.86ID:A8RICVOT
単語しか書けない豚は
人間扱いする必要ナシ
0540呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:39:43.69ID:c3DDs+D7
酒のカクヤスでハイランドクイーンは常時690円だよ
0541呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:43:39.37ID:JOszwRBj
今月までカティ税込み880円だから何本か買っておくか。
0542呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:46:19.01ID:RNl6rdyz
>>541
どれ?
0545呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 00:33:48.66ID:ogwnxruH
>>544
え、普通に本当なんだが。都心ならこの値段だよ。
0547呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:00:44.38ID:rn5244h7
カティなんて飲みやすいのが取り柄なだけの無個性ウィスキーなんて880円でもいらん
男は黙ってアーリータイムズ
0548呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:03:12.98ID:y6yS/CRx
すまん。スレチだけどジョニ黒久々に飲んだらくっそ美味かったわ
0549呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:04:17.74ID:y6yS/CRx
前よりウイスキーの味分かってきた気がする
キャラメルみたいな甘い香りするのも結構あるのね
0550呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:14:37.59ID:ogwnxruH
>>546
ドンキホーテで買ってこい。その値段だから。
0553呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 01:25:16.86ID:KZwUrhRp
ええな〜大都会は安くて、自分の近所だとカティもデュワーズも
1000円以上だわ、1000円以下で買えるのは先生と白馬くらいだ。
0554呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 02:46:16.14ID:JPyDtO9v
カティ800円、デュワーズ998円、ティーチャーズ1L1058円、アーリー黄999円、JD1680円
陸500ml1200円、黄角1200円
国産買う気しねえよ
0555呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 04:28:45.34ID:ogwnxruH
>>554
カティの1.5倍もするからな角は。そう考えると高いよなぁ。
0556呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 05:28:20.48ID:muFnO5s2
>>549
その調子だ。このスレで煽りあいに参加できるようになったら一人前な。
0557呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:02:38.93ID:8B0lnz8E
値段で煽り合うよりは建設的だしな
0558呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 06:54:25.98ID:8B0lnz8E
誰かが言ってたシングルモルトの単調さに飽きてブレンデッドに戻ってくるというのよく分かる
コーヒーの話だけどCOEスペシャリティに飽きて豆屋のブレンドに戻ってきた俺様が通りますよ
0559呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:23:19.48ID:0RIgi+Tp
シングルモルトでも何十樽もバッティングしてるのに単調とか言ってる奴は信用しない事にしてる
0560呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:34:24.53ID:8B0lnz8E
それはそうだろ
同じ農園の同じ種類の豆でも木によって味が違うのだからバッテッドといえるよな
だがしかしその違いまでわかる舌を持ってないので無問題
0561呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:14:44.90ID:UqcyGY2k
>>524
ありがとう、シェリー感ってのはイマイチよくわかってないけど、試してみる
0562呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:03:08.16ID:evc2Bh4X
先生や白馬だって税込800円台だしカティだってそんくらいじゃないか?
0563呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:17:43.64ID:tvwDJFRe
ジャパニーズはドンキとかでセールのときに悩んでるのみるがうまくないけど
セールじゃなくても安くてハイボール用としてならティーチャーズ、デュワーズでいいわ一種類だと飽きるからこの二本かな
0565呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:24:00.07ID:r+01eH0G
そうね今日休みなんで、申し訳ない
0569呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 15:31:04.69ID:LR270Ux6
水に流れるで水曜休みは結構あるだろうに
というかこのスレ、定年過ぎの人がかなり多いと思うんだが
0570呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:24:07.56ID:ptnDGLcO
>>569
定年過ぎてるかどうか分からないけど
古酒と日本酒焼酎の話をしつこくしてる人はおそらくそこらへんだろうな
0571呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 18:42:10.29ID:HbZ16OAM
チラ裏レベルのつぶやき連投するやつよりは
タメになる話もあっていいんだけどな
古酒は現行品以外の話は検証のしようが無いし
ウザイと思うやつも少なからずいるんだろうとは思った
日本酒焼酎は完全にスレチだしもしかしたら
のんべえの周回板になってるかもな
0572呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:02:43.63ID:8B0lnz8E
酒板ならハイボールスレや甲類ペットスレを巡回してたけど最近もうここだけだなあ
0573呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 19:27:13.44ID:JPyDtO9v
いやでも去年の11月末から12月にかけてのジョニ赤はホントおいしかったよ
貰い物の商品券で5本まとめ買いしたくらい
0574呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:41:31.42ID:5o5+JPqH
体調や精神状態や気候で味の感じ方は変わるからなんともいえんよ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 21:44:39.01ID:tpWqMTcp
久しぶりの酒だったせいかトップバリュハイボールが最高
0577呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:19:48.01ID:EBZLe19q
10月1日から酒類の税率改正で新ジャンルビール値上げ
なので今月末は新ジャンルビールに資金を集中させる
価格据え置きのウイスキーは今は買わない
0579呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/09(水) 23:47:31.20ID:6EL2i1To
ハイボールに替えてビール飲まなくなった
今飲むのははハイボールか芋焼酎だけだな
0580呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:28:09.69ID:s5FSVwQ4
なんだかんだ言っても夏はビールがうまい
飯やおつまみ食いながらならビールがいい
0582呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:44:24.10ID:q+3Nzsqi
夏はジントニックやジンソーダも美味い
ウイスキーやブランデーはストレートが好きだけど、こう暑いとなかなか飲みたくならない
0583呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:34:08.59ID:FRTMf3/T
>>574
アル中レベルの人は味覚障害も発祥してそうなイメージだな
もともとそういう人は頭もバカだったりするんだろうけど
0584呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:55:07.73ID:VmWqk9Df
しょぼいグラスにつられてひっさびさにJD1.75L3680円買ってしまった
1L2280円にも同じグラスついてて迷ったがここの上限超えちゃうからやめた
0586呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:09:14.32ID:VmWqk9Df
ひっさびさのJD不味い―
もう買わねえわ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:58:34.93ID:O6CTy8WL
ベル 雷鳥 ジョニ赤 ホワイトマッカイ

四天王
0588呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:14:01.81ID:VZBidEzA
グラウスいいよな
この価格帯ど買いたい
0589呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:49:22.92ID:On5AzYzN
>>587
俺も常時ストックほぼ同じだ
そこにバランタインとディープブレンドとティーチャーズが入る
フェイマスグラウス一時的に販売在庫が消えたけど普通に出回りだしたね
0590呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:55:10.14ID:I3qTdnZn
ウィズハイボール( ゚Д゚)ウマー
0591呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:13:03.87ID:MGIm9B83
安スコッチをウィルキンソンマスカットで割りました。おーしー
0592呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:13:05.23ID:L9uGsI8s
フェイマスグラウスファイネスト
スモーキーブラック
ブラックグラウス 
ブラックグラウスアルファ
フェイマスグラウス12年 

スモーキーブラックくらいの価格帯なら買っても良いかなとは思うけど
グラウスシリーズは売り出し価格が強気だよ所詮ブレンデッドなのに
0593呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:24:27.13ID:uw9OxRnA
高いとは全然感じないけどなぁ
シングルモルトが高すぎなんだよ
0594呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:27:09.16ID:C8P/awfv
>>590
安いのに旨いからコスパさいこーだな
0597呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:03:07.20ID:+50t0W7c
ミルクウイスティーうんまっ(゜p゜)
0598呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:05:50.97ID:VZBidEzA
白馬とか先生ハイボールは1:4に限るとつくづく思う
0599呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:34:07.53ID:j7vJcYga
ブラックニッカスペシャルのストレートが美味しく感じる
0600呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:38:56.53ID:91LS9dOP
カナディアンクラブは癖がないって聞いてたけど電気ブランの4歩手前的な変な味してるし
同時に買ったカナディアンミストはアーモンドナッツ感凄くて何だこれ!と思って裏ラベル見たら香料が足されてるし
飲めないことは無いけどカナディアンウイスキーってこんなんなのか?
0601呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:19:53.76ID:3ykzMS/B
やっぱ700ml換算520円のwizがコスパ最高だな
もはや完全に常飲ウイスキーはwiz一択だわ
しかもこの520円も税込み価格だから実質は470円

完全にこのスレの安ウイスキーたちの半額
今までこのスレの安ウイスキーたちを常飲してたまにジョニ黒やシーバス飲むくらいだったが
これからはジョニ緑だってマッカランだって飲めるわ
ありがとうwiz
0603呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:11:35.15ID:hsG5Fa15
WIZのコスパ知っちゃったらもう戻れないよな
0606呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:05:19.67ID:do/fE6RM
ホワイトホースとブラックニッカスペシャルって味似てない?

どちらも癖がなくて甘くて飲みやすいイメージなんだが
0608呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:20:01.16ID:vniFtVEh
ホワホはピートが強め スペシャルは黒糖みたいな甘さ 
0609呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:35:38.97ID:NT+LFpkY
良いよウィズ

空になったらまた購入するわ
0610呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 01:04:28.84ID:slRe7Ovw
大五郎のお茶割りとwizの争い
0611呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:42:52.16ID:dlpnGpA9
>>600
カナディアン飲むならせめてクラウンローヤルクラスじゃないとな
0612呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 05:59:12.23ID:5C4rdDa2
なんかジョニ赤も白馬もジェィム村も不味くなったからWI乙でいいや
0613呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 06:48:56.85ID:o2R26dJ6
>>599
ワンランク上感あるよな
トワイスアップも美味いよ
冷やしすぎると微妙だから常温の水が必要なのがめんどくさいが
0614呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:14:22.56ID:QTcnyjg6
最近、ウイスキー以外でも殆どの飲み物常温に氷入れて飲んでる。流石にビールはやらないけど、お茶とかマジで旨い。最初から冷蔵庫で冷やして飲むのと、常温を氷で冷やしながら飲むのとでは雲泥の差がある。
0615呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:20:43.75ID:fq3r/9qa
カナディアンの安物は癖なくそうとして変な所が強調されてる感強いし
この価格帯はとにかくスコッチが圧倒的だな
0616呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:38:47.61ID:68eQXADb
CCはウイスキー風リキュールだって言ってるだろ
なんで買うかなあ
あれならまだ国産スピリッツ添加ウイスキーの方がまし
0617呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:33:09.25ID:4DHAW4jS
マックスバリュで買ってきたちらし寿司と砂肝をWIZハイボールで流し込むのは最高。
角ハイボールなんてやはり上級国民飲料。WIZがちょうどいい。
でもトップバリュウィスキーは絶対に無理。安飯がまずくなる。
マックスバリュはトップバリュではなくWIZを売るべきだな。
0618呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:42:38.63ID:SZlUWT8P
カナダにおけるCCは日本におけるBNCみたいなもんだろ
0619呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:44:03.47ID:kYEMLvxr
>>615
逆だと思うよ
変な癖を出そうとしてるんでしょう
0620呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:27.45ID:aS2btb65
今日はプロテインシェイカーにハイランドウェイ100ccと水道水400cc入れて飲みます。
0621呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:07:02.25ID:asYIRMCM
トリスとウィズをハイボールで飲み比べてみたけどウィズで十分だな
0622呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:25:42.78ID:akoKN4Nj
ディープブレンドは開封後一週間で美味しくなるってレビュー幾つか読んだがマジだった。
レーズンのデザートみたいな高級感があって2千円クラスでも中々味わえない風味がある。
0623呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:54:06.72ID:DUA1Csme
炭酸欠品してたので白馬1:3水割りに
なかなかいけるじゃないの
0624呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:41:51.10ID:dlpnGpA9
ハイボールは邪道
ロックで氷が溶けないうちに飲み干すべし
0625呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:46:52.55ID:m+Mqc5M5
溶けないうちにってショット飲みかよ
0626呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:56:46.50ID:FH8Z40U9
>>624
m9('・c_,・` )プッ
0627呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:33:20.03ID:y1D+G/i2
超絶無知と舌バカの次に俺がレスをしたった
0628呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:47:37.97ID:ED9IcNAS
>>624
というかハイボール問題っていうのは依然あるよな
このスレでもキチガイが銘柄を貶す時に
しょうがないからハイボールで消化したという文句が頻繁に使われていたわけで
実際にハイボールにするなら安い銘柄も高い銘柄も同じ土俵になって
むしろ安い銘柄の方が良いように言われたり、下手をするとスピリッツ添加の方がいいようにすら言われたりもする
それに薄まると元(ストレート時)の味ともかけ離れてるわけで
上記前半とも関係するがハイボールでうまかったからスピ添を5点にしろと言う人が出てきても困るだろうし
0629呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:06.30ID:B7YWacex
でも夏はハイボールがうまいっしょ
飯と一緒に飲むにはハイボールが一番っしょ
0630呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:15:58.55ID:qEHXjT9Y
ハイボールは邪道どころかむしろ王道だと思うんだけど
0631呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:19:17.20ID:qhyy3mWc
>>630
煽り抜きでウーバーのチャリこいでるやつがチャリが最強って思うようなもんだな
0632呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:50.99ID:68eQXADb
不味いウイスキーでも何とか飲める
旨いウイスキーならさらにおいしくなる
それがハイボール
ビールみたいに肥満や痛風の心配もない
0633呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:54.33ID:qEHXjT9Y
>>631
よくわからん例えだな
俺はストレートもロックもハイボールも飲んで言ってるからそれは少しずれてそう
安ウイスキーはほとんどがハイボールで飲んだ方が美味いと思うんだが
0634呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:34:19.05ID:4xyxWTZV
ウイスキーをカルピスの原液扱いすんな
0635呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:46:11.43ID:172tq90D
旨いウィスキーをロックかストレートで呑む幸せは十分わかるけど
食道焼く様な感覚が癌で早死にしそうな感じがして怖い

それにハイボールは大抵の料理に合わせられるから汎用性高い
0638呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:26:29.78ID:KrAzGUvK
>>628
そういった考え方があるとは勉強になるな確かにこの流れでストレートやロックが少数派になりハイボールが大勢を占めれば小さな声はかき消されてしまうかもしれない。
でも酒の飲み方なんてTPOで分けるべきだし好きな飲み方は十人十色だストレートやロックが苦手な人もいるだろう
ハイボールブームは多少S社が作り出したくさい気はするが乗ってみても良いように思うあまり四角四面に身構えて美味しい飲み方を知らないでいるのは損だ
例えばシャンパンがあってスパークリングワインがありビールがあって発泡酒や三種ビールがある
乙類焼酎があって甲類焼酎や甲乙混和がある最近は日本酒も醸造アルコールに糖類酸味料で味付けしたものまで出たこの事をもう一度考えてみて欲しい
0639呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:00:51.38ID:SdeHlQxV
>>638
こんな時間に、よく長文かけるな。
ウイスキー飲んで寝なさい。
0640呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:03:30.89ID:KgZw11Yn
俺はストレート飲みながら同じウイスキーのハイボール飲むぞ
ツマミは水だ
0643呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 03:58:54.73ID:HkZlJtyv
もう諸君が愛したジョニ赤は質的には店頭に存在しない
今のはジョニ赤もどきのウイスキーだから呼び方を変えよう
キリンレッドかな
ジム赤かな
0645呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:36:44.77ID:HkZlJtyv
このクラスはたまに出る新星とか老舗の復活が楽しみなのだが最近の書き込みを見てると今はWIZがそれなんだろう
WIZが手に入らないから類似品とされる韮崎ゴールドを試しているがこれは個性的な美味さがある
最初はイタいブレンドかと思っていたがよく味わうとロックでも美味い
フルーティーな甘やかさの中にシャキッとした刺激とコクがある
熟れたマンゴー、安いくせにそれなりの円熟味とボディー
こいつが4Lボトルで家にあったら確かにテンションが上がる
0646呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:29:52.69ID:xSUt0pi0
バランタインファイネストのキャップの中と瓶の注ぎ口がプラスチックだけど
あれって未開封の状態で5年とか10年の長期保管してあっても中身に影響があるような劣化しないの?
0647呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:31:38.81ID:ns18uW4w
逆に紫外線当てたり超高温に晒したりしないなら変質する理由無くね?
0648呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:55:56.10ID:pDmiNcMQ
ビーフィーターがそんなキャップだった
最近のトレンドかね
0649呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:46.37ID:+iS5plWw
詰め替えの偽物防止用だろ
今頃何言ってんだよ
0650呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:05:23.39ID:HnzPBust
注ぐ時の液ダレ防止用じゃなくて?
0653呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:27:08.87ID:7kpsIFg0
1000円のボトルをそんなに長く寝かせるアホおらんやろーって事だ
0654呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:23:09.97ID:+iS5plWw
>>643
去年の11月末に商品券で5本買ったのが例外的大当たりで
その後買った700ml2本は大外れ、1Lの3本はまあまあだった
もうギャンブルするのも飽きたからデュワーズに乗り換えたわ
今なら998円だしな
0655呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:26:20.98ID:vOjAxyf3
5年後に
あの頃のバラファイはうまかった・・・
とか言い出す老害に死蔵させないためだろ
0656呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:31:47.61ID:TQNKVV6I
同じ銘柄のウイスキーに当たり外れってあるんか?
0657呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 14:32:00.55ID:As2a6Msq
>>646
安酒でそんなの気にするなよ
ジョニ赤黒ももうしばらくしたら紙パックになる時代だぞ
0658呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:00:48.77ID:hVq6U0Cs
>>656
シングルカスク、シングルバレルって言われているものなら樽のナンバーによって変わったりするのが普通
それ以外でもラベル変更時に原酒構成を見直したりで変わったりもするよ
あとは単純に時代によって味の好みも変わるからそれで変えたりもしてる
0659呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:51:05.84ID:pDmiNcMQ
それを醸造アルで薄めて均等化するのがこのクラスのテクニックだと思うんだが
0660レオナルド・ラガヴリオ ◆FXCZIX8B62
垢版 |
2020/09/12(土) 16:25:25.10ID:TFJG+PnE
>>633
つーか 安ウイスキーはハイボールしか
飲みようが無いのですよ
0663呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:36:34.46ID:HkZlJtyv
>>654
一番振れの激しかった時期だな
蔵元が丹精込めて作ってくれたウイスキーに外れとか言っちゃうのは失礼だ
成りすましだ
デュワーズも明日には変わってしまうかもしれないから久しぶりに買うときは1本ずつにするべきだろう
0664呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:41:16.02ID:Vd5Mph4S
前のラベルのジョニ赤って外れだったりする?
文字が小文字のRedLabelってなってる奴
ドラッグストアで値引きされてたから評判良いなら一本買ってみたい
0665呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:24:53.24ID:r7LFdCrG
値段関係ない
不味いウイスキーは割って飲むしかない
ハイボールすら不味いものはコークとかエナドリで割っちゃう
美味しいウイスキーを知りすぎるのも損だわ、金持ちなら良いけど
0666呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:14:51.47ID:hOFHQIa7
おもしろいレスもたまにあるが基本はキチガイのような詭弁が多いスレだが
いかんせんそのどれもが大抵ウイスキー系のユーチューバーに当てはまる感じで
よけいに気持ち悪いスレになってるな
0667呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:16:22.09ID:pDmiNcMQ
>>666
>いかんせんそのどれもが大抵ウイスキー系のユーチューバーに当てはまる感じで

たぶんそれはNGワード
0668呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:53:34.66ID:qHt41Bj7
おいしいウイスキーはハイボールにすると薄まって味が落ちる
まずいウイスキーはハイボールにすると味が誤魔化されてそれなりに飲める
0669呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:03:54.16ID:zAJJBin5
マルエツでEarly Times 黄色 980円で売ってたので買ってしまった
飲むのは約30年ぶり
安バーボンはアルコール刺激が強いという記憶があったが、まさにそうであった
懐かしいセメダイン臭(個人的には苦手臭)
若い頃と少し味覚が変わって穀物の旨味を感じる、これは+評価
アルコールのピリピリ感は変わらない
神の河の洋酒バージョン上位互換、ピリピリ感は焼酎の比ではない

これが「4点 万人うけする、常備におすすめ 」って?
ニッカDB, RBのほうが全然よい
0670呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:11:11.31ID:iJ1KsJfw
>>669
俺も最初は強烈なセメダイン臭に、何じゃこりゃ〜って感じたが、開けて
1週間くらい経つと味がこなれてきて美味くなるからw
0671呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:15:42.21ID:1XWdTHK/
>>669
買ってないじゃんw
0672呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:35:00.43ID:/MywOI2z
デュワーズ、インヴァーハウス、ブラックニッカ・スペシャルが好き
そしてグランツをグレンフィディックだと思って飲んでますよ!
0673呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:46:07.63ID:Vd5Mph4S
アルコールのピリピリ刺激はアリ黄よりDBやRBの方がツ強いじゃん
特にRBは痛いくらい舌にくるんでハイボにでもせんときつい
0674呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:46:39.50ID:HkZlJtyv
韮崎ゴールドがあっという間になくなった
ハイボールとロックで食中、食後に大活躍した
上位互換はなぜかシングルモルトの山崎NAでこれと交互に飲むとまた味わい深い
というわけで韮崎と日本酒と宝レモンサワー用が当面の3本柱になりそう
0675呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:19:26.69ID:piW4ZNQz
WIZ4000空になってしもうた
明日買うてくるわ
0676呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:20:21.43ID:HkZlJtyv
>>664
個人的にロットL9021Tが最後のジョニ赤だと思っている
0677呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:40:29.89ID:3j5/utlu
ブラックニッカスペシャルはハイボールにするとイマイチだけど、ウイスキーコークにするとなまら美味い
0678呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/12(土) 23:59:09.48ID:HkZlJtyv
もう安ウイスキーは甲類の一部、ユーチューブはジュークボックスだな
0679呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:22:48.68ID:8y6Hz823
>>674
あなた以前から定番スコッチをボロカス貶してるジョニ赤さんだと思うけど
韮崎ゴールドをそこまでベタ褒めしている時点であなたの言うことに信憑性が無くなったわ
0680呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:05:14.83ID:BR9Vce10
>>673
これが正しいアーリー黄よりRBの方がアルコールきつい。RBはシェリー系のインバーとかマッカイに寄せてるけど、
その実アルピリグレーン比率が高くて深みがない。DBの方はピート主体ならこの辺の仕上がりが
限界のように思うから頑張っている方かな
0681呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:18:35.39ID:/XQD57q/
ティーチャーズ初めて買ってもうすぐ無くなるけど飲みはじめた最初の頃は美味しく思ったけど
なんかスモーキーなだけで単調で薄っぺらい感じだな
0682呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:22:25.68ID:Wx1eUSih
俺はティーチャーズがライトで好きだなぁ
逆にホワイトホースは重くて一杯飲むのも躊躇うくらいだった
0683呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:48:34.15ID:BR9Vce10
俺はホワイトホースの方がライトに感じるよてかスモーキーで味が薄い
ティーチャーズはワインでいうならフルボディで良ピートも
出来損ないのピートもまぜこぜで香り付けしたようなもんまあブレンドだけど
だから荒々しくスモーキーでもあり薬品くさくもあり果実香もある複雑な味
0684呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:37:09.27ID:Xpdt5o7B
>>681
むしろそれが先生の良いところだと思うわ
常飲するタイプではないがたまに飲みたくなるね
0685呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:37:32.30ID:Xpdt5o7B
なんだかんだ個性があるのは強い
0686呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 03:56:14.73ID:Nj3EqeYE
>>681
ティーチャーはエタノールの燻製、味は無い
0687呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 04:04:48.81ID:X8iBtp4U
ウイスキーはハイボールで食事のときにしか飲まないけどティーチャーズってどういう料理に合う?
ちなみにイタリアンやスペイン料理やオムライスみたいな洋食系ではデュワーズかフェイマスグラウス
カレーや焼肉みたいな味の濃い目の物だとバランタインかベルかディープブレンドって感じで飲んでる
YOUTUBEの紹介動画だとティーチャーズは中華に合うって紹介されてるけど
ティーチャーズみたいなスモーキーなのはどんな料理と合うかな?
0688呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:09:59.13ID:Y6LnJN62
誰かセメダイン臭ランキング作ってくれないか?
俺はセメダイン嫌い派
0689呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:51:35.44ID:Sl2NET/y
ブラックニッカスペシャルも開栓直後は溶剤臭あるよ
3日4日で無くなるけどね
ノンエイジだと無い方が難しいんじゃないかね
0690呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:10:01.68ID:VRhaGA2L
>>673
リッチブレンドが一番きついな
それ以下の安いのは飲んだことない
でもこれを言うとキチガイがわいてきて
スコッチの方が刺激がきついだの言い出すよ
見ててみ
0692呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:05:42.31ID:Xpdt5o7B
安酒特有のアルコール刺激はどの酒のジャンルにおいてもうんこだから
スコッチのスモーキー刺激とは全然別モンだろう
0693呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:16:29.64ID:4dXy/Ec5
カティ800、デュワーズ998でゲット
ハイボールにはやっぱりこの2本
美味すぎる
0694呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:07:06.20ID:8jjw58HO
>>679
言っておくが韮崎ゴールドはティーチャーズやブラックニッカSPより不味いぞ
しかも個人的にはゴールドよりも韮崎オリジナルの方が樽香があって好きかもしれん
今のティーチャーズやホワイトホースに千円近く出すくらいならもっと安くて少しだけ不味い韮崎を選択するという話だ
ちなみに2千円クラスのウイスキーを常飲すると日本酒のレベルを下げるはめになるのでそれはできない
0696呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:16:15.28ID:xjKmM+gp
さすがにローゼズやジムビームホワイトに比べれば、
ブラックニッカRB・DBの方が全然まともだと思うけどなぁ・・・と思う自分は、>>2-4のランキングには同意できない。
この価格帯でも、バーボン派とスコッチ派の対立はありそうだ。
(「安バーボンを許容できる派」と「できない派」かも知れないが)
0697呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:26:52.20ID:cJAk3WSm
俺はテネシーウイスキー派っしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0698呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:29:18.64ID:xjKmM+gp
味はともかくとして、カティサークのボトルデザインには納得できん
同じ価格帯でも、デュワーズならリーズナブルなスコッチ買ってきたのねって嫁に思われるが、
カティサークだと、ちょっと変な安酒買ってないで、少しはおいしいものを買いなさいなって思われる
飲まない人は、ボトルだけで判断するからね
0699呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:31:33.19ID:vJ6jICZD
この先は気温が下がるからハイボールじゃなくて水割り用のウイスキーを見つけ出す
0700呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:03:54.46ID:X3k0NPua
>>698
カティサークのボトル変とは思わないし、好みの問題じゃないかね
0701呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:18:11.60ID:oOQjuGoi
かっこよくて高級感のあるボトルはどれだよ?
0703呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:24:26.61ID:QRzpeJ8x
奥さんにとって緑瓶はジンロの印象なのでは
0704呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:28:45.91ID:ZUmD2tN9
J&Bレアを見たらJINROのパクリと思うのかな
0705呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:47:09.35ID:URlWj+a6
ニッカのDBとSPのボトルは好きな方だわ
0706呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:16:25.58ID:zRwr3CKj
国産なら響、バーボンはブラントン、スコッチならオクトモアかなぁ
0707呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:37:19.97ID:vJ6jICZD
知多あんますきじゃないけど知多700mlボトル見ると酒ええやんってなる
0708呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:38:17.48ID:vJ6jICZD
で知多の横に倉吉が置いてあると笑いが来る
0709呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:55:06.91ID:vmfZbqD1
最近倉吉見ないな
欠品してても全く困らないけど
0710呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:37:45.91ID:8jjw58HO
近所のスーパー税込価格
ティーチャーズ、ホワイトホース 1000円
バラファイ、クレイモア 1100円
ジム赤、ジム白 1200円
ベル、デュワーズ 1300円
ハーパーGM 2200円wwwwwww

余裕でスルーして、剣菱5合1250円と宝レモンサワー用1.8L1350円を買ってきた
0711呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:46:30.25ID:8jjw58HO
間違えた
デュワーズは1600円だ
1300円だったら買ってた
しかしこともあろうにホワイトホースが1000とはwwwww
0712呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:51:51.57ID:Wx1eUSih
バランタイン、クレイモアあたりはそんなもんじゃないの?
0713呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:56:22.10ID:8jjw58HO
あの味で1100円はない
バラファイはやまやで
クレイモアは生協で
1000円以下で買える
0715呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:00:58.20ID:8jjw58HO
店内撮影は禁止されてるから無理
それとも剣菱と宝のレシートを見たいのか?
0716呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:04:31.68ID:mVBVCfIb
田舎のスーパーは微妙に高いんだよな・・・
0717呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:06:08.91ID:Aon8iApl
>>711
値段の上げ下げして遊んでるんだとは思うが
ドンキでホワイトホース最高1500円てのは見たことあるぞ
0719呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:16.19ID:T5jdBTEv
回転率の悪いところはどこもそんなもんだ
0720呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:20:10.35ID:6k3iddpV
>>715
剣菱は悪い酒じゃ無いけど、日本酒のレベル下げるうんぬん言ってたから、作とか鳳凰美田あたりかと思ってたわ。
それなら4合1500円の風の森あたりを勧めようかと思ってたが、なんかスマン
0721呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:20:26.31ID:AaMG+70U
WIZコスパいいね〜
ハイボールに最高だね
0722呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:22:52.23ID:8jjw58HO
都会の駅前で回転率も高いぞ
売れ筋は、目視では黄角、トリス、トプバ、クリアでさすがにこのあたりは特売時は安い
足を延ばせば業務スーパーがあって、選ばなければどれかをもっと安く買うことができる
>>718
剣菱と甲類の写真を見て何が嬉しいんだ?
0724呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:38:25.38ID:QRzpeJ8x
白馬まだあるけどバラファイ追加で買ってきた
今日は飲まないがそのうち気が向いたらレビューする
0725呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:04:37.38ID:4dXy/Ec5
ジム赤ってなんだよ
シャア用ジムか?
0726呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:43:14.60ID:eq+x9ins
今日は4点の白馬買ってきた この前同じ4点のバランタイン糞まずかったからリベンジ
0727呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:53:56.45ID:eq+x9ins
うーんバラファイより白馬旨いけど微妙 やっぱり一段上のジョニ黒がうまかったからかストレートでは無理だわ
0728呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:08:13.13ID:zyeESoGm
白馬はマジでうまい
ワンランクどころかツーランク上のウイスキー
アルコールのピリピリ感もスパイスを思わせる刺激として見事に調和してる
0730呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:16:59.61ID:eq+x9ins
まあ安ウィスキー突き詰めるスレだし面白くもある貧乏万歳
\(^-^)/
0731呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:19:26.80ID:5gxi73xn
ここの人たち四点台のお酒利き分けられるんです?
質より量の人多いだろうから舌がバカになってそう
0733呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:39:54.62ID:8jjw58HO
>>723
の理解力のなさよ、恥を知れ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2254078.jpg_9scYrk3KaDMhJhkvoncg/dotup.org2254078.jpg

折角だから本物の安スコッチとはどういう物か
https://dotup.org/uploda/dotup.org2254079.jpg_DdAa9kBglaVlwKIE7gKV/dotup.org2254079.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2254080.jpg_UxAKaJTGXGAZXYTPxtKC/dotup.org2254080.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2254081.jpg_fQeMJSyoKNDXhjPPACB7/dotup.org2254081.jpg

本物の安ジャパニーズ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2254082.jpg_GDs8wYFZLI2HhjNbWtWP/dotup.org2254082.jpg
0734呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:48:15.47ID:QRzpeJ8x
ここは俗物が居ついてるからなぁ
0735呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:00:01.87ID:otIxUqYy
>>731
おまえの世界観が味の分からないバカよりなんだろうけど
池沼みたいなユーチューバーみたいな人間ばかりだと思わないほうがいいぞ
池沼とか味覚障害とかアル中もそうだが
そういうのは社会的には少数だよ
0736呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:05:23.22ID:8jjw58HO
>>720
そんな酒はスーパーでは手に入らないよ
マッコリ県チャミスル市だからな
剣菱はいうてもクロマティーを買うようにしているから安定して美味いよ
0738呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:23:56.15ID:ynjBeTFU
ベルってドンキで990円じゃない
同様にアーリー黄色もだけど
0739呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:41:54.87ID:4dXy/Ec5
旧ボトル自慢かよきめえなあ
0740呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:32:24.17ID:8jjw58HO
まだあるぞ、白角、黒角、ベル、ベルより100円高いベルスペシャル、白富士、旧白富士がある
無くて悔やんでいるのはバラファイ(これが一番悔やまれる)、クレイモア、エンシェントクラン、ロングジョン
新旧関係ないのは何回も言うようにデュワーズ白とB&W
カティーサークとインバーハウスも変化を確認していない
0741呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:48:08.66ID:efPD8QZ/
ハイランドクイーンをレモンハイボールで飲むと、なんだか乳酸菌飲料の様な味わいになる
0743呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:22:03.80ID:ep2Ymn9a
白馬ハイボール。カティサークも大好きなんだが。すげー旨いか?
銀座でも大阪の新地でも、まあまあの店でハイボールって頼んだら
「角ハイボールでいいですか?」ってなるぞ。

でもまあいい。いいんだけど。カティサーク旨いけど。白馬ハイボールは
めちゃくちゃ旨いわけではないよな。そうは言ってねえかw。
0744呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:30:49.19ID:8jjw58HO
そのとーり
角と白馬のハイボールは国産レモンが必須
カティーサークは大丈夫だがこれを出す店を知らない
トリスの場合は勝手にレモンが放り込まれているのが居酒屋スタイル
それ以前に店のハイボールは薄いから飲む価値はない
0746呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:39:40.64ID:ep2Ymn9a
あなたプロか?角ハイボールにレモン入ってたわ。
さしもり(刺身盛り合わせ)を角ハイボールで流し込むと最高な。最高。
さしもり見た目も綺麗なのよねー。

まあまあ。家飲みの白馬ハイボール。これも最高よね。
0747呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:53:31.06ID:U+KS4pDy
カティーサークはレモン入れた方が俺は好きだな。
白馬はどっちでもいいけどレモン入れん方がいい。
鳥巣はレモン必須
0748呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:04:07.13ID:8jjw58HO
プロではないがたまに居酒屋を飲み歩く
居酒屋のハイボールは薄い
炭酸と安ウイスキーはそんなに単価変わらないだろうに
0749呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:51:55.97ID:ep2Ymn9a
なるほど。白馬ハイボールなんて凄く旨いわけではないんだけど
すぐなくなる。だからまた買う。俺と白馬はそんな関係。
0750呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:55:05.09ID:GjaUupCX
居酒屋なんかは濃さよりも炭酸の強さを優先する人が多いだろうし、薄くなっちゃうんじゃないのかな
0751呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 05:25:34.40ID:w+UU9RC9
居酒屋料理に一番合うのが角ハイボールのレモン入だからね
焼き魚とか煮物とかね
0752呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:02:32.04ID:i6futEUp
居酒屋のハイボールが薄いというか、3対1とか言ってるここの基準が濃すぎなんだよなぁ
バーでも大体シングル(30ml)に、ウィルキンソン瓶(190ml)で作ってるやん?
つまり6.5対1ぐらいだよ
居酒屋の樽ハイはわからないけど、角ハイボール缶も7%だから、5対1ぐらい
0753呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:14:26.29ID:U003yVfP
>>752
そうそう
ハイボールなんて下戸やニワカ向けに最適化したジュースなのに
こじらせたやつがくそ濃いものを勧めたりする
0754呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:19:44.85ID:U6p11lrq
40度で3:1じゃ10度だからな
危ないと言われるストゼロなんかより度数高いわけでw
5:1くらいがちょうどいいだろ
0755呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 10:26:45.84ID:vw2/AmsZ
チェーンの居酒屋は利益優先だから薄いところがあるのは確かだし
酷いのは氷だらけだったりもする
逆に個人の店で真面目に計量カップで測ってるところは濃く感じる
昔鳥貴族で280円で響ハイボールが飲めたけど俺にはちょうどいい濃さだったなあ
0756呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:15:11.39ID:LkMmj6A0
カナディアンクラブとイエローラベルとジェムソン(not安ウイスキー)買ってきた。別に飲みたかったわけじゃないただ家にあるスコッチとのバランスを取りたかっただけなんだ。
0757呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:36:18.37ID:66K/cBX7
韓国でのビールは焼酎の割り材という認識、だからストレートで飲むと韓国ビールはマズい
日本でハイボールの原液として作られたウイスキーもどきを
世界基準のストレートで論評する事自体に無理がある
0758呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:37:32.91ID:GzrabxiM
わざわざビールを第三にしてしまうなんて
0759呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:45:32.27ID:LkMmj6A0
イエローラベルのあまい接着剤みたいな香り、すごくいい
0760呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:46:16.96ID:w+UU9RC9
ストレートやロックで感じる飲みにくさがちょうど消えるくらいがハイボールの一番良い割合だと思う
飲みにくさが残ってるとハイボールにする意味が無い
ゴクゴク飲めない酒をゴクゴク飲めるようにするのがハイボールの本来の主旨だと思ってるから
不味さを誤魔化す為のハイボールは論外として
0761呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:09:50.90ID:R+MGotpV
>>760
飲みにくさってなに?
セックスで膣がチンコとこすれると
動かしにくいなぁとか相手に言ってんの?
0762呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:19:59.99ID:a1G4FjoE
ただの酔っ払いに途中から発泡酒出しても気付かれなかったのに
洋酒酔っ払いに途中から安ウイスキー出したらバレた
その拒絶っぷりといったらエサを変えられた猫みたいだった
0763レオナルド・ラガヴリオ ◆FXCZIX8B62
垢版 |
2020/09/14(月) 21:58:36.77ID:QdoJjHxM
ハイボールって飲みやすくてグビグビいっちゃうんだけど
冷静に考えたらストロング系チューハイより
濃いめで作るとアルコール度数高いんだよなw

そりゃ効くハズだよw
0766呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:30:01.76ID:SjcJXTXz
3:1でいいと思うよ
ストロングゼロと較べてどうかも、摂取量次第だよ
40度のダブル60mlで、サンガリアの強炭酸180mlでも240mlだから
ストゼロ9%350mlよりもアルコール摂取量は少ないと思うけど
0767呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:33:13.35ID:SjcJXTXz
和菓子とウイスキーとか
ケーキとウイスキーとか
バニラアイスとウイスキーとか
クッキーとウイスキーとか
甘いもの全般に合うから、甘党だった自分が飲み始めた酒がウイスキー
苦いビールは今でもほとんど飲まない
0768呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:36:52.53ID:netpJbik
これからの季節、焼き芋とウイスキーの組み合わせがお勧め
これ俺しか知らないから他所に広めるなよ
0769呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:32:08.53ID:6dzNFAFZ
俺の情報として広めるわ、ありがとう

みんな、ウイスキーには焼きいもが合うぜ!
0770呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:36:04.88ID:UbidLm6k
割と何でも合うんじゃないの?
合わないものってある?
0771呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:27:42.74ID:DzzZUZDY
ウイスキー全体で合わないものって難しいな
上品な和食とバーボンは合わないけどミズナラ系のスッキリしたやつならそこそこ合うし
0772呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:35:38.13ID:ud67kn+M
確かに焼き芋ウイスキーにあうかも
0773呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:25:41.04ID:9SKcrDgx
漢は黙って水割りジョニ赤と裂きイカ!
0774呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:38:28.81ID:+NexDTdT
>>767
辛いものも合うよ
辛口ジャーキーとか
ペッパー系の辛さは特に良く合う
口の中激辛になるから横にミネラルウォーター必須だが
0776呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:27:35.24ID:HLW26wpF
おまえら甘味すきだな
そんな合うか?
0778呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:03:37.43ID:Zo6b7uhr
>>767
ウイスキーが全般に甘いのはその通り
ビールがちょっと苦いのも分かるが
ビールはそんなに苦くないよ
ビールは飲み慣れると水みたいなもんだよ
レモン入れた水程度
0779呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:31:17.42ID:Zo6b7uhr
>>776
そもそもウイスキー自体が甘い
洋菓子みたいなものだからな
お菓子とお菓子でケンカしない
0780呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:08:46.78ID:/4Cc9uUp
チョコならコーヒーの方が美味い
羊羹なら緑茶の方が美味い
0781呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:20.11ID:+NexDTdT
辛口のカラメルみたいなもんだよな
ウイスキーって
0782呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:19.05ID:zFJXg2jd
ブラックニッカスペシャルのトワイスアップうめー
ストレートやロックだと俺には酒が強すぎる
0783呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:32:21.56ID:Sjl6U1Kq
>>781
塾長の言葉で言うと
麦芽糖〜 麦の飴〜
ってとこかな
0784呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:13:05.30ID:kriINM5Q
ホワイトホース2.7リッター税込3500円買ってきたよ
常温で白馬6水4位で飲むと激うまだね
急に寒くなってきたから、今夜はお湯割だな
0786呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:27:42.26ID:+w3FkGow
wizの4リットル税込2980円のコスパの良さが際立つな
0787呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:32:03.15ID:fCnXUXLK
>>786
でも量を飲まないやつなら
ジョニ赤、JBレア、ちょっと金足してB&W
この3本買ったほうがいいと思う
0790呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:29:53.38ID:4mlfZkxF
>>784
税抜きで換算すると700ml 840円だね

700ml瓶が830円前後かな
酒が比較的安い大手スーパーで

近所のスーパーの特売でTポイント値引き込みで808円(税抜)だった
2本買った

コクがあって美味しいね 白馬
0791呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:41.39ID:dxgYUbOS
>>788
ウィズは買う気がどうしても起きないから
ここは落としどころとしてはぜひとも
ウィズ アイラエディション を40度で作ってほしいな
そしたら買いに行く
0792呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:25:05.04ID:fPG5as7K
白馬は普通のボトル買った方が安そう
0793呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:44:02.71ID:ttZW/Ujd
瓶の処分めんどいんじゃぁ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:46:03.20ID:HLW26wpF
4ℓとか買ったことないけど、注ぐ時あヨイショ!ってするのか?
0799呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:31:57.07ID:rZHvAlrI
>>790
>税抜きで換算すると700ml 840円だね

どう計算したらそうなるのw
0800呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:36:35.32ID:PSQGKFbb
4リットルとか買ったらさすがに俳人になった気がするわ
0801呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:36:54.10ID:PSQGKFbb
すまん廃人ね
0803呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:58:37.95ID:G34D1SHi
アーリータイムスのイエロー、そのままだと辛いセメダインで飲めないけどsangaria の強炭酸で割ったらピリピリ感が抜けてフルーツっぽい香りが際立ってエナジードリンクみたいに旨かった
自分的に大発見だった
0806呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:39:24.76ID:PSQGKFbb
さすがに凛4リットルは一体誰が買うんだ??って思うわ
誰か買ってる人いるから売ってるんだろうけど・・・
0807呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:59:10.82ID:PSQGKFbb
アマゾンのレビュー見てみたが、凛4L、こういう人が買うのか・・・

● 父の晩酌に
父の毎晩の晩酌用に購入しました。安くて、大容量で好評でした!味も悪くないです。

● v.s. サントリー トリスブラック
―――そうすると、この商品と比較になってくるのは、『サントリー ブラックトリス』
しかありません。そこで両者の比較です。・・・

● おいしくて飲みやすい。
酒のことは詳しく無く、ウイスキーの銘柄も殆ど知識が無い。・・・極端な安さだけが魅力だった。
ウイスキーと言えば、のどを刺す感じ、独特の匂い、あまり好きな方では無い。
・・・しかし、飲んでみてわかった、これはかなりおいしい、飲みやすい、香りが良い、・・・買って大正解でした。
0809呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:35:18.44ID:kriINM5Q
業務用角瓶5リットル
名前は角瓶でも丸ペットだよ
キングスライムの様な5リットルのスーパーニッカが見たいなw
0810呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/15(火) 23:39:32.48ID:MZu/Kg5W
お湯割りでもおいしいウイスキーってどれですのん?ハイボールに合うのはまずそうの多いけど
0811呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 03:52:16.94ID:OkuzOyhh
今の凜はドライフルーツを溶剤で溶かしこんだ感じがしてロックでチビチビする分には美味いよ
激安だった旧凜はコークハイに使えたけど今はその役はトリスかな(単体では高マズだけど)
0812呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:28:24.37ID:qIW7UJnr
お湯割りだとお腹壊しにくいと思う。
0813呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:05:53.51ID:dQgHCPSN
俺もトリスは合わない派
長らくクリア派だった
最近はちょっと良いウイスキー飲むようになってクリアもダメになってきたけど
0814呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:06:19.81ID:dQgHCPSN
でも角ハイボールは飲めるんだよなぁ不思議と
0817呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:07:05.55ID:qDEQxmfM
>>816
wwww
0818呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:27:38.42ID:VeH2FQlA
角はハイボール
クリアは水割り
トリスはフランベ
0819呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:34:56.64ID:CJQLH5wF
>>799
>>790
間違った . . 消費税を8%で計算してた
今はシラフ
824.9 =(3500/2700)*700/1.1
0820呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 12:44:45.95ID:5SwHS9nq
>>816
>>817
37%ってだけで明らかに格下感があるのに
それで最高にうまい!みたいなこと言われても
まったくピンと来ないわな
0821呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 13:30:21.70ID:9buGV7VI
3桁円で売ってるウイスキーは「1000円でも買うか?」と考えればいいんだよ
1000円でも買いたくなるならそれは上々のウイスキーだな
1000円じゃイラネって思うなら値段で妥協したウイスキー
0823呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:05:14.50ID:y4nHLNgQ
なんか勢いでBNC4L買ってしまって
早く無くなれと渾身の思いでポンプをポンプをプッシュする毎日
0824呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:52:46.44ID:MyvruuIl
あのポンプはシャンプーにしか思えない
いっぺん頭洗ってみ
0825呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:58:01.48ID:hf00n/JK
アルコールで皮脂をスッキリ落としてくれそうだ
0826呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:04:10.73ID:MyvruuIl
変にモルトモルトよりスピ混の方が良さげだな
0827呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:08:28.45ID:Z7Qcxi76
ウィズハイボール( ゚Д゚)ウマー
0828呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:14:31.80ID:49/AWMVB
モルト少なめで長期熟成酒一部使用のWIZ
モルト多めで熟成期間が極めて短いBLC
0829呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:22:53.27ID:OqTUchiU
WIZの4000mlで税込2980円は最強のコスパかもしれないね。不味くないしね。
0830呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:41:05.33ID:y4nHLNgQ
個人的にはジャパニーズ頑張れと思ってる
もっと樽の香りやピートの効いた大衆版を出して欲しい
でも37%は無理
0831呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:46:51.22ID:GGghRzVq
>>829
確かに
ウィズ最高ー!
0832呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:58:38.10ID:jcKsw5EM
レモスパサンバハイボールさいこーo(^-^o)(o^-^)o
0833呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:02:08.22ID:h5JN7+ZC
6月にウイスキー梅酒をWIZ4リットルで仕込んだ
0834呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:03:14.58ID:GveqQbGR
>>829
WIZの4リットル2980円って700ml換算520円だからな
しかもこれ税込だから他のと比較するために税別でって考えるとたったの470円になる
それでいてスピリッツの入ってないちゃんとしたウイスキーなんだからまさに史上最強コスパウイスキーやな
0835呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:06:22.87ID:dQgHCPSN
スレチだけどブラックニッカスペシャルからの格上げを狙うなら次はジョニ黒が妥当なのかな?
0836呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:19:16.09ID:hf00n/JK
ジャパニーズとスコッチを比較しろと言われても
0837呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:15:24.38ID:QOQtjTVx
かつてならスーパーニッカでも良かったけど今は値段が高いだけでSPより格下扱いだし
SPより価格も入手難易度もちょっとだけ上のFTBぐらいしか
0838呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:35:45.33ID:svPiCuw5
>>837
かっこつけて略語で書かないで、相手に伝わるように書いてあげなよ
FTB=フロムザバレルってわかる人は、既に飲んでる人だけでしょ?
0839呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:12:19.14ID:6LZ3qQat
ジャパニーズで格上げしてくとお財布に優しくないし
比較的近いスコッチのブレンデッドを開拓してくのはいいんじゃね
0840呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:16:45.77ID:tT/NkI+I
むしろバカっぽいやつはきちんと洗脳してジャパニーズだけ飲むようにしようぜ
次は竹鶴と知多で
0841呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:24:07.52ID:Eeknq1X4
まあニッカ系ならフロムザバレルでええと思うよ
0842呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 21:26:50.81ID:n+N8ogxv
ティーチャーズとホワイトホースだけ呑んどきゃ良いんだよ!!w
0844呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:08:44.64ID:ZtwYY2gf
あえて地雷御三家をすすめるひどい人
0845呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:11:04.25ID:tNM5cP1k
wiz飲んどきゃいいんだよ
んでそれによって浮いた金でもっといいウイスキー飲めよ

どうせお前らなんて普段先生だのバラファイだの白馬飲んでて
たま〜に今日は奮発してジョニ黒買っちゃえってのが関の山だろ
常飲をwizに代えて飲む量変えなかったら普段の酒代が約半分で済むからな
たまの贅沢で買えるウイスキーのレベルが1ランクも2ランクも上がるぞ
そのクラスのウイスキーから見たら1000円以下のスコッチなんてwizと目糞鼻糞レベルくらいの差しかないんだから
0846呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:12:48.08ID:yokEHmxS
てか、ハイボール一択ならウィズ最強やん
うまっ( ゚Д゚)
0847呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:27:22.16ID:zuHRUIqu
>>845
必死に考えた作文がこれって
人格障害なんだろうな
0849呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:57:25.63ID:qIW7UJnr
ふくろう柄のグリーンフォレストとオークマスター樽薫る と対をなす 森の風薫るが気になる
0851呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:49:21.89ID:NR3/jEpJ
どうせロックで飲むから37度と40度なんて誤差でしかない
問題なのは37度で美味いやつが無い事だ
37度で安く売れるならいっそ美味い銘柄も37度版出してくれりゃいいとすら思う
0853呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:07:22.51ID:3eUzS3G+
近所の酒屋の値段がホワイトホース980円、ティーチャーズ980円、
ジョニ赤1080円、ブラックニッカスペシャル1080円なんだけど
この中で皆さんならどれ買います?
0854呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:34:07.66ID:8KTOvcxa
どれも買わずにカインズホーム行ってウィズ買うわ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:42:31.43ID:VFDZtVVH
BNSP1080円は明らかに安い
他のはそうでもない
0856呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:50:11.62ID:QKAc1lgu
>>855
そうなんですか
この中で値段だったらスペシャルって感じなんですね
ディープブレンドはもうちょっと高かったですね
ハイボール用に味だけで選ぶとどれが良さそうですか?
0857呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 03:00:53.53ID:cUiR8vFI
ティチャーズはモワッと煙くて好みが分かれそうだから、ホワイトホースが
良いんじゃない。
0858呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:30:17.77ID:SMdbcYcB
>>853
ホワイトホースが割高
美味しいと思うけど

ブラックニッカスペシャル買うかな
ロックで飲む
0859呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 04:36:18.33ID:SMdbcYcB
>>834
炭酸なしで飲めないだろ
700mlあたり炭酸水500ml 7本分を加えたのが正味のコスト
0860呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 05:48:08.76ID:dD9rlaym
ココア割、狂気の沙汰だと思ってたけど意外と合う
ブランデーにチョコみたいなもんか
0865呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:45:49.36ID:K0VmlMW7
>>860
カクテルもウイスキーにジュースやらリキュール混ぜて作ってるんだし
ココアも似たようなもんやろ
0866呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:53:23.36ID:bXL23uwC
>>860
>>865
まあ、ジュースだよな
それもテンションが高い時に手を出す変なジュース
そういうのはこのスレじゃなくてウイスキーを飲まないド素人が集まるとこでやればいいと思うんだよな
このスレって上のクラスと比較しながら点数をつけるのが趣旨なわけで
前提としては飲めて味が分かって多少は知識もあるような人が対象なわけで
ハイボールすすめるのとかカクテルすすめる場所がまちがってるとしか思えない
0867呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:18:14.07ID:v3JbJjuc
>>853
お得感があるのはBNSPだけど、飲みたいのはジョニ赤だな
0869呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:05:10.35ID:XmCFjzMM
SPは店頭で買えるなら1280円でも有り難がって買わなきゃいけない程度には希少
0870呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:18:19.10ID:dD9rlaym
ジョニ赤よりはSPの方が美味い
ただもしジョニ黒が2000円以下ならそっち行っちゃうかな俺は
0871呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:21:25.53ID:O7qvkDlh
そうか?
この価格帯はジャパニーズ<<スコッチだろ
0872呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:31:38.71ID:WUilyhrf
ナンバー1はテネシーウイスキーっしょ!
ジヤックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0873呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:33:09.92ID:cUiR8vFI
ジャックダニエルはもうちょっと高いでしょ。
0874呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:08:29.56ID:83jxQsBQ
ジャックガイジは痴呆なのかもしれん
0876呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:15:17.21ID:SE67wubs
コーラなんかで割るならなんでもいいだろ
それこそwizやらトップバリュやら
0877呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:45:14.08ID:tccXvWQY
ウイスキーコークよりコーラのが美味い
0878呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:46:06.03ID:UXZIarTH
ジャックダニエルはカブトムシ。
0879呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:03.19ID:wfcaxGEE
ドラッグコスモスでバラファイ税込み908円
安い

バラファイのラベルの裏にQRコードがあるから読み込んだらラベルにも書いてあるロットナンバー?が表示された
意味あるのこれ
0880呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:56:47.29ID:0TqQXAUY
ジョニ赤は牧草の匂い、牛舎の臭いがするので駄目だ. . .
0881呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:01:49.17ID:6gD3YbVF
WIZは安いんだけど味薄いからなー
でも濃い目で作ると結果コスパ落ちるしなー
味も一択って程でもないんだよなー
0883呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:27:18.14ID:6gD3YbVF
WIZ、例えると
「駅前でギター弾き語りやってて聴いてたらサビが無いまま曲が終わった」って感じなんだよなー
アンプ持ち出しての騒音奇声よりマシだけど、本物なのに印象が無いというか
0884呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:24.47ID:D1JLFYli
ウィズのステマほんまウザイな
味がどうであれ正直不快感ありすぎて逆に宣伝ならんと思うけど
0886呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 21:51:14.74ID:SWfE7LHZ
ハイランドウェイの水割りのみます
0889呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:50.52ID:Alg/kfnO
たとえばジョニーウォーカーの全商品が37%になったら売上半分くらい消えるんじゃないの
37%ってそれくらいの手抜き感がある
0890呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:40:38.88ID:IPF60iaS
そもそもスコッチって40%以上って決まりがあるしな
0891呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:49:39.36ID:cUiR8vFI
その、3%の差は何で?
少しでも儲けようとするいじましさから来てんの?w
0892呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:51:02.21ID:QlSdsXu/
>>890
つまり、40度未満はスコッチを目指しているというジャパニーズの明らかな手抜きってとこか
0893呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:05:06.73ID:2j+gh49r
割って飲むことが多い日本だから度数下げても問題ないって考えよ
税も抑えられて低価格で販売できるし
0894呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:08:51.04ID:6yq3izem
ウィズなんて4Lで2980円だしな
しかも税込みだし
0895呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:17:21.23ID:1Bb829oK
ウィズ推しはマジでどうやって処理してるの?
0896呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:47.38ID:1Bb829oK
すまん
どうやって飲んでるの?
0897呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:31:22.35ID:6gD3YbVF
酔うための酒としてはコーラで割ったりガブ呑みできるんだわ
ただ、4Lペットは時に生ポと親和性が高いというか
0899呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:45:10.97ID:urhRoXm0
ジョニ黒飲んでもこっちもどってこれる?
0900呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:49:41.53ID:1T01U/mX
ジョニ黒ってやたら持ち上げられてるけど感動は無かったな
0901呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:04:40.34ID:G9v1dezO
なんかwiz推し多いから、一本買ってきた。
スト、ロックはイマイチだけど、ハイボールならまあまあ。
なんか陸に似てない?うす〜い陸みたいな感じ。
0902呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 03:03:58.67ID:vpakCNDA
安さが正義のスレだからwizが持て囃されるのは仕方ない
俺はロックやストレートしか飲まないから無いけどハイボールで安く酔えればいいって人間には選択肢になるだろう
0903呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:03:59.37ID:BRI3W/G+
WIZはまずいから買わないほうがいい
0904呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:06:32.92ID:h2ckrWSl
安いコスパいいってハイボじゃ結局炭酸代かかるじゃん
0906呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 08:23:20.96ID:i2rCNzq4
wizはコスパ最強だな
ロック以外ならいけるし
0907呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:17:33.77ID:lTlR00Nc
>>899
ジョニ黒はここのスレで点数をつけるなら8点くらいかな
もちろん5点の上のね
でもここの価格帯の酒もおもしろいものが多いからな
0909呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:14:37.91ID:QXK4aBYy
このスレの価格帯考えると炭酸代は微差とは言えなくないか
1リットル100円の安いやつで3:1するとしても
4リットルのwiz薄めるのに1200円かかるやん
0911呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:56:18.93ID:t0FAnM0b
WI乙を炭酸水で割るなんて贅沢だよ
漢なら4リットルペットをFFのアーロンさんの様にラッパ飲みしろ
0913呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:44:56.48ID:uUXoB51K
急に19年前のレトロゲームの話されても
0914呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:48:07.70ID:GtJhTB6E
100円200円をケチってこんな安酒買ってるのに炭酸水の値段が誤差とは可笑しな話ですね
0916呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:07:04.02ID:ETyEHZr6
>>914
いや、このスレで敢えて評判の悪い下の下の酒を買ってるやつなんかほとんどいないでしょう
カスがステマしてるだけ
そういうやつらのレスはくっそ適当だから
0917呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:25:08.25ID:qt4wHpI3
炭酸はそれだけで価値のある健康ドリンクだからな
それをコストにインする必要はない
炭酸で割って飲むなら不味い安ウイスキーより癖の少ない甲類を探して飲む方が賢い
宝レモンサワー用は汎用性以外ではキンミヤを超える傑作であり、この用途に限ればwizなどは敵ではない
0918呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:47:26.56ID:nXgsB5ul
オークマスター樽薫るのハイボール飲みます
0920呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:44:06.42ID:lcBYIHdG
このランクはハイボールで旨いレベルじゃないかと思ってきた
0921呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:46:00.56ID:lcBYIHdG
このランクでストレートで飲んで旨いのなんかあるのかね?
0922呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:47:10.66ID:qt4wHpI3
伝説の安ジャパニーズ3銘柄で人気投票をやればきれいに割れる
黒角
ブラックニッカ8
富士山麓
今に残された黄角、ブラックニッカスペシャル、陸、wizの悲惨なことよ
0923呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:47:33.86ID:lcBYIHdG
本当に旨いのはストレートでも旨いんだよな これ基本じゃね?
0925呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:52:22.34ID:lcBYIHdG
>>924
それじゃお尋ねしますがこのランクでストレートで旨いの教えて
0926呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:52:24.57ID:PCefjPh2
当初は私もここは4ℓペットにションベンするような奴の集まりかと思ってました
0929呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:56:31.73ID:lcBYIHdG
>>927
ないない ブラックニッカがまだましブラックニッカもハイボールレベル
0930呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:03:24.91ID:5PCZUpOO
>>929
m9('・c_,・` )プッ
0933呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:12:56.19ID:qt4wHpI3
久しぶりにトリスを買ってチェックするか
出始めのトリクラはロックで美味かったんだよな
0935呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:18:05.39ID:lcBYIHdG
>>932
このランクでストレートで飲めるのはまだ見つかってない ハイボール炭酸飲んでて最近胃酸過多になってて炭酸抜きで飲みたい貧乏人なんですよ ストレートで飲めるの探してます ちなみにジョニ黒は旨かったけどちと高いんだよね
0936呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:19:11.64ID:PCefjPh2
時々対立自演する奴がいるけどまあまあ情報が得られるスレと言う認識で合ってる?
0938呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:24:47.94ID:qt4wHpI3
>>935
5年ぐらい前までは日英米でゴロゴロあったが今はもうないかも
BWは店頭から姿を消し、J&BとかVATは値上げしたし
自分で甲類と果物で美味い酒を作る方が早い
0943呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:34:45.02ID:RootjC4K
ジムビームハイボールの缶を買ってきたら、なんやこれ、スピリッツ入ってるやんか
紛いもんや。紛いもん
0944呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:35:31.83ID:4qJKL0jx
このスレの安ウイスキーなんてハイボールで飲むことありきだろ
たまにはロックやストレートでも飲むが
0945呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:35:54.91ID:lcBYIHdG
>>938
そうなんだ ウィスキーは初心者なんだけど酒切れで仕方なしに家にあった黒ジョニストレート飲んだら それが旨くて焼酎からウィスキーに転向したんだよね しかし金がない(笑)
0946呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:37:15.21ID:dm+D54aC
>>942
んじゃクレイモアも試したかな?
あの甘露飴みたいな甘さは好き嫌い分かれそうだけどその分アルコール臭さは隠れていると思う
0947呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:40:12.32ID:OoTMFgee
ジョニ黒美味い派なら好みの一本に出会うまでそう長くは掛からんだろう
不味い派なら長く険しい道のりになるだろう
0948呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:41:59.27ID:JBV/OwKO
結局ハイボールにするならWIZ4Lが最強
0949呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:41:59.38ID:vpakCNDA
ブラックニッカスペシャルはストレートでも飲めるぞ
トワイスアップの方が美味いが
てかストレートの方が胃に悪いから体調悪い時は飲まない方がいいよ
0950呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:43:49.68ID:qt4wHpI3
>>945
俺は安ウイスキーから甲類に転向中だわ
高いウイスキーはたまに飲む程度にしないと破産するし
2000円ウイスキーも値上げをしながらも味はかつての1000円ウイスキーのレベルに近づこうとしている
0951呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:50:13.23ID:BszSfN3a
某YouTuberはWIZに50点の高得点を点けてるんだよな
妥当?
0952呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:55:20.34ID:qt4wHpI3
動画の池沼はウイスキーは飲んでないよ
5ちゃんの評価をそのまま受け売りしてるだけ
0953呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:57:08.13ID:lcBYIHdG
>>950
言ってる意味わかる ウィスキーは旨いしかし旨いウィスキー飲みたいならそれなり金がかかるよって事が
0954呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:01:43.54ID:4qJKL0jx
まぁ確かにウィズなんて常飲して浮いた金で良いウイスキー買うくらいなら
常飲酒を甲類焼酎にしてもっと良いウイスキー買う選択するわ
0955呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:01:55.42ID:PHzKaY1r
ここでの価格のストレートはブラックニッカスペシャルだね
0957呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:12:43.43ID:lcBYIHdG
正直ハイボールなら味に大差なくなってくると思う ハイボールなら旨くて安いのどれでしょってレベル
バラファイ押しユウチューバいたけど不味いんだよな(笑)
0958呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:13:45.50ID:LwhX3vBK
ウィズさいこー(^q^)
0959呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:16:20.35ID:tl+zJbWB
ハイボールしか飲まないがティーチャーズ、カティ、アーリー黄が基本ローテ
その他デュワーズ、ホワイトホースかな
0960呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:17:15.98ID:qt4wHpI3
>>953
しかし思い出に残るのは常飲していた酒だから悲しい
安ウイスキーの想い出はいっぱいあるし、味の記憶もしっかりあるけど
たまに飲む高いウイスキーの想い出は薄い
0961呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:17:18.75ID:lcBYIHdG
白馬もハイボールで旨いレベルだったと感じた素人です ストレートは無理ですわ
0962呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:21:16.48ID:lcBYIHdG
>>960
俺は逆でジョニ黒レベルで感動してまだ旨いウィスキーある感動安いウィスキーでも旨いのあるんじゃないかと希望を持ちからの現実
でひたすらハイボール飲んでます
0963呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:22:53.86ID:OqRZs8dO
オーソドックスにジョニ赤ハイボールはどうよ
0964呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:25:26.84ID:wzv1f5qO
ハイボールはトリクラよりウィズのが美味いね!
0965呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:29:09.76ID:yVbjL7tO
俺の好きなインバーハウスは全く話題に上がらないな
さっぱりしてておいしいよ
0966呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:29:53.22ID:he1xJ7ZY
ハイボールはやっぱティーチャーズが最強だわ
0967呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:32:02.32ID:qt4wHpI3
>>962
財力があればそのジョニ黒を常飲するんだがな
1000円クラスに常飲できるものはもうないのだが
wizとかホワイトホースとかブラックニッカスペシャルとかジョニ赤とか
必死になって救いを求めてさまようのがこのスレの趣旨になってしまっている
ともあれ、常飲した酒が後年、思い出として心に強く刻まれるのは確かだ
ジョニ黒の麗しい記憶もこれから長く飲む安酒の記憶に消される運命にある
0968呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:32:51.07ID:XfHTB2+A
ハイボールに限定するならエンシェントクランや黄角は無視できない。

定番はジョニ赤、白馬、デュワーズ、ジムビーム白あたりか。
雷鳥も定評あるぞ。
0969呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:37:34.89ID:lcBYIHdG
>>967
詩人だねまさしく思い出と共に嫌いじゃないです ウィスキー最高ですね
0970呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:42:44.78ID:lcBYIHdG
早い話ジョニ黒レベルを日本で低価格で作れや
0971呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:45:18.14ID:qt4wHpI3
>>969
常飲は甲類レモンサワーのオレ、令和の高村幸太郎と呼んでくれ
甲類は何年飲んでもその味は思い出にはならない
糖蜜の甘い香りとか、レモンの酸味とか、氷の冷たさとか、その程度だろう
甲類はウイスキーのライバルたりえない存在だがそれを常飲する悲しさよ
0975呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:52:27.45ID:7U5lFc06
>>974
甲類レモンサワー気になる ウィスキーにはまる前甲類レモンサワーにちょいはまりました
0976呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:00:53.71ID:dr/hBTHR
正直ウィズを甲類焼酎スレの鏡月みたいな扱いにするのやめて欲しいわ
言ってもあの価格なら十分上出来な商品ではあると思うんだが
0977呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:13:12.34ID:Uz6qe3oa
Wizはハイボールが旨いし、コスパが高いからしょうがないよ。
0978呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:15:49.18ID:vS1eb1nT
4000ml税込三千円以内でWIZに抜擢するウイスキーないもんなぁ・・
あるかい?ないだろ?
0979呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:17:02.17ID:tl+zJbWB
抜擢の意味すら知らん奴が何をぬかすか
0980呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:22:51.94ID:PCefjPh2
白馬ソーダが切れたのでロックでやったらまあなんとか許せるレベル
皆言うように安くて煙さはあってもコクが薄いので苦味が勝つ
やはりこのクラスはハイボールがうまいよ
0981呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:23:14.39ID:lcBYIHdG
焼酎は度数が低いし一概にウィスキーより安いとは言えんやろ
0982呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:23:48.62ID:IYfdeckc
>>979
日本語でOK
0983呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:24:52.59ID:lcBYIHdG
ウィスキー使い貧乏人ならミドポン炭酸考えるべきかな
0986呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:27:13.36ID:lcBYIHdG
喧嘩はやめて〜 by竹内まりあ(笑)
0987呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:30:08.43ID:PCefjPh2
>>980補足
とはいえ意外や後から来る甘み感
雑み全般わざとらしい煙たさをもう少し抑えたら化けるかも
でもそれは熟成年度がものをいう世界か
0988呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:30:27.78ID:lcBYIHdG
ウィスキーハイボールは炭酸水を自分で作れば焼酎レベルの安値になりますよ まず度数が違うから
0989呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:32:32.13ID:OoYJoC7E
友達いなさそうな奴が若干名いるなww
0990呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:34:46.49ID:PCefjPh2
4Lペットボトルが友達さ!(翼臭
0991呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:37:15.26ID:lcBYIHdG
まさしく俺、友達か昔は沢山いたが友達とか友情とか必要なくなってくる自分がいる友情とか懐かしいな(笑)
0992呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:40:06.25ID:adFi7yzP
>>982
>>984
中国だとどういう意味になるの?
日本語だと明らかに変だよ?
0995呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:43:48.41ID:0qJIXGH8
>>981
20度甲類の4Lペットで1500円があったような気がする
wiz厨が荒らすから甲類焼厨が湧いてきた感じ?
コスパコスパ言うんだったら甲類焼酎と梅酒を1オンスずつ入れて炭酸で6倍
に薄めて飲めばいい350mlで原価50円くらいだし
ってあれ?
0996呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:44:25.80ID:nFRGqExc
日本語すらよく分かっていない中国人がステマを担っています
0997呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:44:51.46ID:TLnx/XXn
確かに梅酒の旨味をdisれる奴はおるまいて
0998呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:09:03.86ID:LS6O6WDp
>>995
必死だなw
0999呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:18:50.77ID:lcBYIHdG
言語やたら批判する輩なんなの?おまえらのほうが変じゃね?(笑)
1000呑んべぇさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:20:02.85ID:lcBYIHdG
言語批判する輩単発なんよな(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 23時間 20分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況