X



安ウイスキーランキング114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:19:01.72ID:326ufKaF
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
 
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1600429459/
0245呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:16:05.16ID:+c4FT79p
画像と証拠を求める方はキチガイじゃないよ
明かな嘘で貶すような行為が見苦しいからやってる
挑戦されたら受ければいいだろうに、自説に自信があるならな
0246呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:17:39.62ID:+c4FT79p
嗜好は議論の外だから、個人の嗜好をさも世間一般の標準のように語るって
どういう神経してるのかよくわかんないんだわ
0248呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:18:46.13ID:vGAsFaMR
やっぱりホワイトホースなんだよ
間違いない!
0249呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:37:03.15ID:dxjP3Gi1
>>248
多分そうなんだろうな。
スコッチ苦手だったけど自分の舌を慣らしていった方が良いな。
0250呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:45:31.18ID:3hhu93dQ
デュワーズとかは全然合わんかったが白馬は美味い
安いし飽きるまでは飲めるな
0251呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:50:26.57ID:nUgmm56O
最近ホワイトホースを飲むようになったが、適度な甘さが
あるのが良いんだよね。
0252呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:50:20.56ID:NxFSpi5y
キチガイが証拠画像を求めるのは、それをパクってあたかも自分が買った酒であるかのように、自慢げに再UPするためだよ
0254呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:19:15.71ID:4j/oaCUx
白馬の昆布臭が癖になる
0255呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:28:26.90ID:+io7w7h5
嶺の梅干し臭も癖になるぞ
0256呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:17:50.98ID:4G725U8F
>>252
それは作文読んでるアホユーチューバーみたいにってこと?
0258呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:56:15.78ID:71WxqOYK
休肝日のせいで黒霧島が減らないのでウイスキー買うターンは当分先になりそう(´・ω・`)
0260呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:37:23.76ID:zTBUZWE4
江井ヶ崎酒造のウイスキーって
何飲んでも不味いな
日本酒が本業だからしゃーないか
と思ったら
日本酒も普通酒グレードは香料入れてるじゃん
それみてから、このメーカーだめだと思った
0261呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:41:32.60ID:zTBUZWE4
すまん
江井ヶ嶋酒造の間違いだった
0262呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:26:54.14ID:H1We7gKy
カティサークハイボール、薄く割ったのに結構一口目ガツンとくるな
0263呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:51:18.07ID:zTBUZWE4
カティサークって
昔はおまけでエロポスターがついてなかったっけ?
そんなナンパなイメージがある
0264呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:27:59.38ID:H1We7gKy
江井ってそうなのー?あかし飲みたかったけどなー
0266呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:24:03.55ID:ShSp3P7z
カティサーク ってネットで見るとライトというか薄いって評価のイメージだけど
ハイボールにしても味しっかり残るの?
0268呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:54:23.03ID:0tXudCX5
カティは薄めても伸びは良かった記憶
ただ元が薄口なので濃いめ好きには合わんと思う
0269呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:03:04.28ID:0UOYLtIZ
>>267
>>268
ありがとう
ハイボールでしか飲まないから薄いって評価されてることが多くて敬遠して飲んだことなかったけど
シェリー系は今まで買ってたフェイマスグラウスとホワイトマッカイのままにしとくよ
0270呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:15:26.43ID:q8JI3tqd
カティは薄い
薄く割ったら味しないよ
0271呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:19:20.63ID:0tXudCX5
とはいえ一応言っておくがアルコール濃度は立派にウイスキーだからね
味の好みでセレクトはあり得る
そういう俺は緑ボトルのビジュアル欲しさにたまに買う
0272呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:37.98ID:IlsIitgK
カティサークは美味しいけど、化学薬品みたいな匂いが苦手だ
0273呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:03:16.82ID:Aq8Dz4PA
カティはロックか少量の加水で独特の青臭い風味を楽しむのがおすすめ
ハイボールにするとブラックニッカクリアにも劣る
0274呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:23:59.81ID:yLpXjz5y
カティサークは飲みやすいし薄めすぎなきゃ好きな飲み方でって感じするけどな
うっすいハイボールとかにするとこれで割る意味、ってなるけど
0276呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:27:39.02ID:DGY9W5Rb
カティはハイボールにすると至高
水割りやコーラ割りにするとだめな子
0277呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:33:54.89ID:zTBUZWE4
あかしは淡麗というと聞こえはいいが
香りも味も薄く、アルコールの刺激のみ際立つ
オークのレッド(1.8Lのやつ)は、スピリッツで薄めてあって
どうやったらこんな不味くできるのか不思議
白玉はピュアといえば聞こえはいいが
ただただアルコールって感じで
キンミヤのような旨さがない
普通酒の神鷹は、糖類と酸味料が添加してあって、いくら普通酒とはいえ
そんなのってあり?って感じ
0278呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:53:28.09ID:zTBUZWE4
水割りで旨いウイスキーってあるの?
コーク割りなんてバーボンの臭さを隠す以外に意味あるの?
0279呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:56:13.39ID:+OBXwpKx
ハイボールで

ブラックニッカ>カティはあり得ないな。好みの差かな。
0280呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:58:12.78ID:TOLYmP+L
カティサークは薄い気がしてどうも合わんかったな
ハイボールにしたら顕著
まあこの価格帯は大体薄いんだけど
0281呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:37:46.47ID:phLhOJuh
カティは先生、白馬とほぼ同じ価格帯だけど、先生白馬と比べると明らかに格下な感じはする。
先生と白馬が価格帯に似合わないクオリティだっていうのもあるけどさ。
0282呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:46:49.62ID:+OBXwpKx
black&whiteが生活応援セールで安くなってたけど購入見送り。5点のスコッチは凄く気になるがまずはベル飲む。
0283呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:48:57.92ID:IlsIitgK
ジョニーウォーカー赤が美味しくなかった 合わなかったな
ホワイトホース、ティーチャーズ、バランタインファイネストが美味しかったな
0284呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:04:12.99ID:fLqD/ds9
吉高由里子はウイスキー箱買いで毎日ハイボールかあ
トリスじゃないだろうなw
CMには出るけど飲むのは別のもの
0285呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:13:11.88ID:1ZhsLB3X
CM出てるんだったら、サントリー製品タダでもらえそうだけどなw
白州あたり飲んでそう。
0286呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:18:51.11ID:IlsIitgK
トリスはハイボールなら結構いける 
0288呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:09:06.57ID:q1/CtBSv
>>280
カティは味わいや薄さが夏向けスコッチって感じ。
0290呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:24:00.40ID:FeFgS9Hp
「トリスが無かったら山崎も無いと思え」
って爺ちゃんに言われた
0291呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:48:51.38ID:+OBXwpKx
ウイスキーのコーラ割りはジュースっぽく感じたが今日はなぜかアルコールが来たな。しかしコーラ割りうまい
0292呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:16:15.97ID:UnWzuMoK
先生の征露丸臭が癖になる
0294呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:46:25.61ID:V2Nzug+D
分かる
冬場はねっとり系で人肌お湯割りいいやね
0295呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 07:55:21.24ID:0f4I8wOh
夏場は自分もカティ、カナディアンクラブあたりの薄い系をよく飲む
0296呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:03:00.20ID:eflv/on9
セールの時に899円でまとめ買いしたグランツTW
紅茶みたいな香りするなあ
0297呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:09:23.72ID:VUlEkssW
カナディアンクラブ12年は味も濃くてハイボールにしても負けないから好き
0298呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:04.20ID:FshVtm09
角ボールも夏場だと美味しいし時期や飲み方で点数覆せるものもあるね
0303呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:19:14.45ID:V2Nzug+D
たとて好みでなくともわざわざ貶し晒す必要も無いわな
0304呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:28:45.10ID:FFmUOeio
カティは松崎しげるのイメージしかない
0305呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:34:40.48ID:ryDPI2Rr
カティは村上春樹の1Q84でハゲおやじがハイボールで飲んでたイメージしかない
0306呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:40:54.34ID:NJLAnb2P
カティイイイイィサァ〜ア〜ク!!
0307呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:43:53.65ID:V2Nzug+D
ティーーーチャーーー!!指パッチン
0310呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:08:11.48ID:FshVtm09
連れがウイスキー1:水10くらいで飲んで美味しいって言っててよくそんな薄いの飲めるなぁって思ってたけどさ
よく考えたらそれでも普段飲んでる軽めのチューハイとかビールと度数同じくらいなんだよな
0311呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:51:12.96ID:V2Nzug+D
1:8で味わう推し記事があったような
昭和スナックの薄々水割りを思い出した
昔はそれでもよかったわけでたまには薄々もありな気がする
0312呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:56:41.08ID:iFeB3buP
オールドはむしろ薄々水割りが丁度よかった
それを想定したブレンドなんだろうな
0313呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:27:52.33ID:9UHO7auk
ジンロとか入ってくるまではスナックはジャパニーズ独壇場だったのにな
0314呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:10.55ID:R6SgmGgp
ジンロのウイスキーって美味いの?
0315呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:49:14.17ID:AQrgyJYu
夏場は日中の水分補給に1:40の水割りを飲むと真水より美味いので身体にスッと入る
0316呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:17.86ID:DvYNMQZe
昭和の劣悪な国産ウイスキーしか手に入らなかった時代の飲み方だろ
ホントに旨いわけがない

昭和の国産ウイスキーおしって
中国人が表面上は国産品にプライド持ってるわりに、密かに日本製品に憧れるのと大して変わらないだろ
0317呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:51:38.36ID:V2Nzug+D
砂糖と塩を追加したらパーフェクトやね
0318呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:25:04.88ID:3n7B/JCU
その例えは正しくない
中国製を一番嫌っているのは中国人だぞ
0319呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:37:55.27ID:kgWt1yRZ
>>318
野原で寝てるような中国人が自国製品を嫌うような贅沢なマネができるとでも思ってるのか
0321呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:11:27.82ID:GEI1J9nz
>>320
m9('・c_,・` )プッ
0322呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:13:50.44ID:BXlENb7V
>>284
吉高は飲まなくてもナチュラルに酔っ払いみたいだよな。しゃべり方とか。
0323呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:48.50ID:BXlENb7V
>>321
いや、さすがにTVウィスキーは俺でも無理。
ちゃんと買うし。
0324呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:34:08.18ID:1eTXBjw3
>>299
高いのを盗むのは気が引けたんだろうな、飲んでみてマズくて
ガッカリしただろうが。
せめて、ホワイトホースかティーチャーズにしたほうが良かったw
0325呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:27:12.10ID:459Mi+iz
>>299
酒の万引きの常習犯殴ってたら死んじゃった事件あったな店長だったと思うけど可哀想だと思った。店長が
0326209
垢版 |
2020/10/18(日) 14:15:04.49ID:4QKzR8XP
以前笛吹とか言うやつ見つけた者ですが、安くなってて税別1080円だったのでついうっかり買ってしまいました…。
本当は、やまやで2本2000円でパディとベル買うつもりだったのですが。
そんな気はしてたけど、笛吹って会社の住所よね。

https://i.gyazo.com/7f015f8b3fa639aa5afa3906694a6630.jpg

HP上に製品紹介が無く、ネットショップ等では「スコッチとモルトをブレンド」とか書いてあるけど、
裏ラベル確認したら普通にモルトとグレーンでした…。南アルプス仕事しろ。
呑んでから書き込もうかと思ったのですが、上記の誤記?があったので、とりあえず報告を。
>>219さんは笛吹見つかったでしょうか…?
0327呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:18:52.52ID:7aB48168
>>326
笛吹なら行きつけのスーパーにありました。まだ買ってないけれども。今飲んでるやつがなくなったら笛吹いきます
0328呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:40.63ID:+HDR3inv
>>326
ふえふきって読むんだ。
そういや昔
悪魔が来たりて笛を吹く
って角川映画あったな。
0329呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:40:51.66ID:4QKzR8XP
>>327
笛吹レビュー、気長にお待ちしています。何人かの評価が集まったらテンプレに入るのかな?
……南アルプスの鳥類シリーズ、テンプレに全く無いのですね。誰も評価してないのかな?
0330呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:57:01.23ID:eNIkSbZ4
>>326
素人なら3年は十分長い時間に感じると踏んでいるな
ジャパニーズの中には3年すら寝かせてないのもあるしな
0335呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:27:46.26ID:Q2//BmD0
>>326
それウイスキーの知識ない店員の書き間違いだろ
うちの近くのスーパーも似たような書き間違えの札つけてることが多々ある

なんか瓶の形が角鷹そっくりだし、価格も似てるから、中身同じでは?
0336呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:02:00.69ID:eNIkSbZ4
「スコッチとモルトをブレンド」とはトップバリュ樽3年のことだろうな
トップバリュ樽3年を買った方が確実に無難なウイスキーが飲める
0337呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:50:47.92ID:3C74+6Ri
>>326
3年以上熟成の原酒一部使用(大半は2年以下を使用)
0338呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:33.89ID:AeBfU9+7
3年以上熟成原酒が一滴でも入っていればそれでいいんだろ?
0339呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:50.64ID:Xs0GSmGD
そういう推理もまた楽し
ここは臆病者の失敗回避の為の知恵袋ではなく
冒険者の人柱主義をリスペクトするスレであってほしい
0340呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:58:58.59ID:9GZkh1Af
たしかに!
ゴブリン専門の勇者もいてくれないと困る
0342呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:53:48.03ID:Q2//BmD0
あぁ
スコッチと自社モルトウイスキーをブレンドということね
0343呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:58:40.93ID:Q2//BmD0
南アって自社で蒸留なんてしてたっけ?
バルクのモルトウイスキーを自社の樽で寝かせたものをモルトって言ってるのか?
0344呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:13:33.14ID:eNIkSbZ4
自社で蒸留してるはず
ここのモルトは一口なめたら一発で分かる
凛とも違う
0345呑んべぇさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:53:46.86ID:3aDHmJgO
>>326
>>337
最近の話題でおもしろかったのが、
竹鶴ですら実は余市と宮城峡のモルトだけで作っていないらしい
というものだったな
日本語の表記(こういうのは英語でもなんでもできるが)であいまいに書いて
悪く言えばあざむいてるわけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況