X



安ウイスキーランキング124
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:55:48.98ID:z50k7twE
税込1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛
 
前スレ
安ウイスキーランキング120
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1613479650/
安ウイスキーランキング121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1614771948/
安ウイスキーランキング122
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1616106331/
安ウイスキーランキング123
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1617607707/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は>>960
0002呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:56:07.65ID:z50k7twE
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、
スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、
ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、
クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、
タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、
ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年、
レジェンダリースコット、ウィンチェスター
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、
マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、
ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
○?点 オールドブリッジ、オールドマル、キングオブスコッツ、キングスベスト、キングロバート2世、クイーンズシール、
グリーンガーデン、グレンクローヴァ J.B.R、ジョンバー赤、ジョンプレイヤースペシャル、スコティッシュロイヤル、スチュワーツ、
スリーエイト888、ハイランドプライド ハイランドミスト、フォーミダブルジョック、マックレーン、リヴァークイーン、
ロードパーキンス、ロイヤルライオン
0003呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:56:24.57ID:z50k7twE
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ 、ザッカリアハリス(暫定)
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、
ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、
テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、
マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
○?点 エズラブルックス白、オールドクロウリザーブ、キャリントン、ケスラー、ケンタッキーボウ、サニーブルック、シーグラム5スター・ライ、
ビームス8スター、ベリーオールドバートン、ベローズ
0004呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:56:41.14ID:z50k7twE
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、
ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、
ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、キリンオークマスター樽香る、蜂角鷹
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド
○?点 薫風、サンピースウイスキー
0006呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:07:09.57ID:wPwtk/7b
1乙
テンプレどこかいじった?
0007呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:18:41.24ID:8PUSNwDY
ザッカリアハリスは5点でいいよ
0008呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:42:31.90ID:PQ7cuE+c
>>4
すぐ直せ
蜂角鷹の中味はトップバリュだぞ
2点と言われるのは熊鷹とミサゴだ
値札だけで評価してると思われかねないぞ
0009呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:55:09.50ID:PQ7cuE+c
ていうかジャパニーズウイスキーの安いのはカラメルがなかったら真っ白だろこれ
真っ黒黒助のカラメルのどぎついのを入れてそれが溶けて混ざり切るまで相当待つんだろ
それを待つ時間は樽熟成時間よりも長いだろ
俺は安心安全安価なレジェンドでやり過ごしてるからこんな話どうでもいいけど
0010呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:24:49.41ID:9CBaYilE
ベルのラベルはユニオンジャックの方がカッコいいな
0011呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:50:03.00ID:wPwtk/7b
誰か言ってたアーリー茶色はトワイスアップが一番いいと
ハイボールでこんなもんかねと思って試したらなかなかのもの
このスレも役に立つものだな
0012呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:18:18.45ID:PQ7cuE+c
マッサン以前はアーリー、ヘブン、ジム、ロゼス、いや、凜でさえ
どれも水道水で2倍に割って美味しく飲めたものだが
今では漫画日本昔話みたいなことになってしまったな
0013呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:24:14.86ID:wPwtk/7b
>>12
坊や
よい子だ
ネンネしな
0014呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:31:22.77ID:PQ7cuE+c
>>13
厭だね
これから山田刑事がいぶし銀の活躍をして
脈絡なく黒木と立花が良い所で出てくるからね
0015呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:42:43.59ID:dJB5e+dN
高めのボトルもあるのについ安いのに手が伸びてしまう
気負わなくていいからね
0017呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:54:49.65ID:gg6n8DYT
ウイスキーの寿命って日光を避けても1年以内なんでしょ?
安いやつを次から次に買っていたら消費が間に合わなくなりそう
0019呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:39:29.45ID:cGPp55H4
>>17
寿命が何を意味するか分からんけど、

・「腐敗せずに、中の液体を引用可能」
  ガラス瓶で未開栓なら、数十年は多分可能。
  キャップが劣化してる可能性有り。

ただ、香りや味が経年劣化で変化しないか?

結論は、未開栓でも劣化する。
特に夏場を越すと、変化する。
醸造酒ほどではないが、蒸留酒でも変化する。

ワインセラーなどのように、低温で温度変化の少ない環境ならよほどいいが、
普通の民家で保存する場合はまず劣化する。
 仮に10年冷蔵庫保存をしていても、単純な経年だけでも変化すると思う。
0020呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:19:42.28ID:hqeJ3iaN
>>17
栓・蓋の寿命が一番先に尽きる。それでもこのクラスで3〜5年くらいはもつ。
蒸留酒自体は密閉されている限り百年でも変質しないけれど、栓・蓋がダメになると密閉されなくなるから、そこから劣化が始まって結構早くダメになる。
ガラス瓶の寿命は数千年。
つまり、栓・蓋の寿命=瓶詰ウイスキーの寿命。
0021呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:38:19.07ID:qyFd/4Li
瓶ごと真空パックに入れて保管したら100年経っても当時の味のままかな?
0022呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:40:40.79ID:MqO20ZtR
>>9
着色禁止のバーボンオススメ。もしくは着色なしのカティサーク
0023呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 14:53:27.67ID:mTeitFd0
100年も経ったら食環境や味覚の変化が大きくて同じ物質でも感じ方が違うでしょうね
0025呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:16:04.01ID:gg6n8DYT
>>19
>>20
プロのバーテンが何人か寿命について解説してたけど
まず、開栓した時点で寿命のカウントダウンが始まるって言ってたよ

中の空気で酸化や液面低下が進行してくから開栓してから約1年が寿命とのこと
勿論日光と高温に晒したらもっと早く劣化していくみたい
0026呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:23:56.04ID:CpihtoGZ
>>17に「開栓したら」と書いてないから
未開栓でどのくらい保存出来るのかという話をされてるのでは
0028呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:56:01.67ID:flmfoR+5
開けると中の空気がどうのこうのって言っても別にもともとガスかなんか入れてるわけじゃないんでしょ?
開けてみてちょびっとだけ飲んでパラフィルムぐるぐる巻きにしてもダメかね?
0029呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:10:27.34ID:JVkB741/
>>20 最近は同じ銘柄でも品質を劣化させた製造になってるので古いロットほど美味い、なんていう古酒推奨の意見がここに書かれてたことあったが、
長くても3〜5年が精一杯のつもりで消費すべきか 
ベル、ジョニ赤、ハイニッカ、オールドパー・・・・ここら棚の奥にしまい込んで約5年放置の酒があったかな
再びの緊急事態宣言で酒買い込もうと思ってたが、そっちを先に飲むべしってことか  
0030呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:23:31.18ID:ok8J9hPc
グリーンブックで黒人のピアニストのシャーリーが毎晩カティサークを飲んでいたが
オリジナルの違ってかなり濃い琥珀色をしてたな。超熟ものなのか1956年当時のものがあの色なのか
どちらかなんだろう
そんなことより、カティサークは4点にしてもらえないか?
0031呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:41:13.12ID:a80qHWm6
ニューポットに焦がしたミズナラスティック入れたら1週間で茶色くなり1ヶ月後には真っ黒になるから
着色するだけなら樽で十分かと
0032呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:44:07.04ID:GocKn22A
カティサークは個性あるけどバランス悪いんじゃないの?
0033呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:02:35.40ID:i1vdjkYu
リッチブレンド初めて飲んだけどスペシャルと大差ないな
どっちにしろ飲んだ瞬間から飲み終わりまで、「ニッカ!!」って感じだし
スペシャルよりほんのわずかに香りがキツイかなって程度
0034呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:16:09.91ID:LM3J/p9v
GW用に、ベル、ジェムソン、フェイマスグラウス
各国各地域のNo.1を買って来た
今日から飲むけどw
足りなくなったら、また買うさ
ちなみに街の人出は結構賑わってた
0035呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:26:51.14ID:iwHfkBJ6
カティのバランス云々は知らんけどハイボールで化けすぎ
これが税別798円って間違いなく4点でいいよ
0036呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:31:07.53ID:fQWpQln+
>>1も読まずにレスしてる馬鹿がいるな
しかもハイボールで救済とかアホか
0037呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:43:37.31ID:gQ1mo+ih
カティサークはハイボールにするといなくなる
0038呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:46:39.92ID:1W5P4mkz
そう?
ハイボールにしても爽やかな香り残っていいけどな
自分はトワイスアップが一番好きだけど
0039呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:55:15.85ID:ljdruP4S
カティサーク美味しいね 女性が好きそう
けど化学薬品っぽい味がするよね
 
最近買ったグランツが美味しかった
スモーキーなウイスキーが合わないような気がしたよ
0040呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:02:18.65ID:i1vdjkYu
カティも溶剤っぽかったけどなー
薬っぽくはなかったな
ハイボールにすると薄くなりすぎるってのはわかる
ロックやストレートならとても美味しい
0041呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:11:35.16ID:hLBGCRN9
小太り、中年、メガネ、毛髪が薄い、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護
高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ
必ず撮影してSNSで自慢、食べてる経過を詳細に撮影、麺リフト、豚アップ、SNS上でも二郎に関する繋がりの人しかいない

行列待ちで落ち着きがない、何度も振り返り行列の人数を確認する、走って行列に並ぶ、
隣の客の進捗具合をちらちらと何度も確認
並び中にコンビニおにぎり食べる奴←New!
クチャ食い、犬食い、肘を広げて食べる、むせて吐き出す奴、麺3分の1、コールで噛む

二郎の食べ歩き自慢、二郎全店舗の知識だけは誰にも負けない、休日は二郎の食べ歩きしかやることがない
わざわざ新潟の二郎に食べに行った←New!
二郎で食べることだけが楽しみ、美味いものといったら二郎しか思い浮かばない、腹減ったらとりあえず二郎

他人の好みを批判して猿の如くマウントをとりたがる、二郎直系店舗のみを盲信しNS系及びインスパイア店をこき下ろす
何度も通って店主に気に入られたいけど空気


あなたは何個当てはまりますか?
0042呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:13:15.45ID:Qh4d8cXH
このスレでいつも女性が好きそうって書いているのは同じ奴だろ?
リアルで女と接点が無いのバレバレだぞ
0043呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:50:13.87ID:cGPp55H4
>>29
>品質を劣化させた製造になってるので古いロットほど美味い
それは確かにその通りだが、それとは別に未開栓でも経年劣化が進むという事。

飲めば分かるが、「ヒネた香りと味」になるよ。
日本酒ほどではないが、未開栓のウイスキーもそうなる。

元が美味ければ、「あー、ヒネちゃってるけど、元は相当美味かったんだな」と思いながら飲む事になる。
特にやっぱり、夏場がヤバい。普通の民家の押し入れで夏を3,4年越してると、劣化してると思わないと厳しい。

オールドパー以外の1000円ウイスキーは、とっとと飲めばいいんじゃね?w
0044呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:56:05.62ID:/lzisQKw
女と接点ない俺氏
女はウィスキーなんて飲むのか?
0046呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:04:45.33ID:CpihtoGZ
うちのおかんは母の日なんかにウイスキー贈ると喜ぶぞ
0047呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:11:10.15ID:pRsiNQpX
この板初めて来たけどベル本当美味しかった
ブラック&ホワイト飲んだことないから試してみたい
0049呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:24:22.07ID:nZaOxPkn
>>47
今、アマゾンでセールしてるよ。
値段はまあまあ。
0050呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:25:41.00ID:yus2k1R6
女はフォアロゼが好きそう
だがリアルでウイスキー女子は少ない
嫁もワインと日本酒派
0051呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:27:26.68ID:gQ1mo+ih
女は男より体格が小さい分、飲めるアルコール量も必然と減るから40度の蒸留酒より醸造酒に流れるって俺が言ってた
0053呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:16:51.34ID:BpJNxWt2
マッカイ初めて飲んだけど美味いねこれ
アイリッシュ好きだけど凄く甘くて良い
0055呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:19:18.74ID:SnsxI+Yc
>>45
>>50
女で飲んでるやつ見たことない
ただ一人だけインド人の女がウイスキー買ってるのを見たことはある
0056呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:44:44.73ID:3nj4ws2J
競馬のおっちゃん今日は来てなかったのか
0057呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:51:36.66ID:CpihtoGZ
今日はG1レースやっとらんからな
0058呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:01:31.43ID:73u44uAV
>>56 いつも妙な九州弁つかってたみたいだが、あれはもしかして
なんちてと同一人物ではないのか? なんかレスの感じが似てなくもないとも思えたのだが 
0060呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:22:37.08ID:9RP83oOZ
>>55
やっぱあの煙さかねウケないのは

>>59
薔薇だけにな
本気にするなよ
0061呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:48:37.75ID:6xA04TGt
カティーサークは俺も4点でいいと思うわ
ハイボールで飲むととても美味い
0062呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:00:27.41ID:cu0NTYoL
>>60
このスレでもウイスキー系のブロガーやユーチューバーでもいまだに子供舌で
ろくにウイスキーの味のこと言えてない人多いでしょう
構造的な問題かなと
0063呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:26:46.43ID:RllzguL6
>>60 四薔薇は煙いなんてのではないんじゃないのかな
それよりも安物の香水!これが鼻に突くというのでの低評価など
ちなみにそれをわざわざ著作で記しているのが、三鳥宣伝部にもいた開高健ね 
0064呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:32:03.80ID:nACLWH8G
>>63
バーボンだから当たり前だよね
バーボンの場合はやはりセメダイン感かね

女性はやはりフルーティー感が強くないと駄目なのかもな
蒸留酒の焼酎でも色んなフレーバー付けて甘くすりゃ美味しいって言うし
ワインも言うに及ばず
日本酒も吟醸香がフルーティー寄りのが好まれる
0065呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:57:07.62ID:5J8FY4V1
嫁さん曰く
スモーキーさが目立つスコッチより
ジンの方が好きで、ラムも甘いものならありとのこと
ウイスキーならジェムスンとかの、後味の引かないのが良いそうだ
0066呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:10:50.74ID:uCoua8t2
>>64
お前も喪男丸出しだな
もしかして魔法使い?
0067呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:15:01.57ID:3+kIo4JA
ぼくのかんがえたおさけずきのおんなのひと
って感じだよな
0068呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:17:24.40ID:uSIspJX3
>>65
やはりスモーキーさだな女性の苦手要因は
度数は薄めりゃいい話だしな

>>66
かわいい娘がいる既婚だが?
0069呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 00:24:10.97ID:x0x3zGOU
ないわ
バラファイやブラックニッカシリーズよりは、ジョニ赤やベルの方が好き
0070呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:42:53.65ID:jgzJCrzm
>>43
6年前に買ったBN8は相変わらず美味い
何の劣化もないわ

それより今のティーチャーズ、何だあれ
今の人はあんなのをウイスキーって言うのか
0071呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 02:36:20.94ID:urhbwLZ4
>>70 キャップ部分の内側樹脂などの劣化は、普通に縦置きにしていればそれなりに大丈夫で、ヤバいのはやはりワイン的に横置きしてる場合などであるとか
しかし特に保証もないので、やはり5年を目途にして飲むくらいでいいんじゃないかな
そして適切な冷暗所保存という条件も、通常の国内の夏場越すことを考えたら完全クリアできる人も少ないかなと思えるし 
0072呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:23:45.72ID:3QMUYeoL
そうだな、女はウォッカとかジンとかが好きだよね
癖のないのが好みのようだ
ウイスキーなんて癖の塊みたいなもんだからな
0073呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:36:14.49ID:/oZsL/T2
>>72
女受け悪いのは可愛くないからだろ
フェイマスグラウスあたりをPOPなイラストにしてミルクティー割りとかでCMしたら買うようになる
0074呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:46:09.09ID:25D9k++U
モルト女子とかは五年越しで流行らせようとして失敗したかあ、そうなのかあ。
0075呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:58:45.71ID:iq1o+0+a
フェイマスグラウスのボトルいいじゃん
そもそも売ってるのみたことないが…
0076呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 04:05:41.22ID:/oZsL/T2
福岡銘菓ひよこみたいなデザインにしないと
0077呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 04:22:55.68ID:Vj8Y7map
ウイスキー飲む女というか、きつい酒飲む女って少し狂暴なのが多くね?

肩パンやら、突っ込みのスキンシップが荒い。
0078呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:10:03.88ID:3QMUYeoL
ウイスキー買ってく若い女はちょくちょく見かけるけど、角とかだからな
アレはウイスキーが好きじゃなくて安くて酔えればなんでもいいアルコール中毒だと思うわ
0079呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 06:50:22.31ID:h0tSIQWV
日本酒とかウイスキーをストレートで飲むような女は嫌だわ
0082呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:15:15.24ID:EBT3BuHl
日本酒をストレート以外で飲むんだ・・・
0084呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:13:02.26ID:b4AerFNQ
サケティーニ等のカクテルがあるだろ
0085呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 09:39:39.25ID:25D9k++U
>>79
日本酒ストレートでなくてどうやって飲むん?玉子酒?
0086呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:00:18.27ID:NBzLPn7/
>>85
オレも同じこと思ったけど
日本酒の水割りとかあるみたい
0087呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:25:10.51ID:1apdgbn/
新潟には酒ハイボールがある
おすすめはしない
0088呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:35:53.66ID:6/assur/
>>73
それあると思う
ジンの瓶とか評価高いもんな
ボンベイとか六とか、200のミニボトルの空瓶で
一輪挿しとかしてるのを見た
0089呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:41:02.66ID:5eiHZY2b
こういう話してても女来ないのが人気ない証拠よな
0090呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:50:41.30ID:wYMNtSWV
ここに来るような女がいるならビンとか関係なく飲むだろうよ
0091呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 11:08:18.94ID:25D9k++U
一々性別出しながら酒の美味い不味いの話するヤツの比率が低いんではないんかい?
ちなみに、俺はむっさいもっさいオッチャン(中年男)だけどな
0092呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:12:17.26ID:5eiHZY2b
まあ女はウイスキーなど強い酒が好き
をカミングアウトすると男が引くと思って隠したりするからな
実は来てるのかもしれん
0093呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 12:58:45.05ID:dEbewBK9
>>85
日本酒や、ウイスキーのストレートを飲む女
って言いたいんやろうけどこういう人を馬鹿にするような内容で日本語不自由だとマジで恥ずかしいよな
0094呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 14:33:52.46ID:/oZsL/T2
>>85
カーブで飲むわ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:00:13.61ID:HgzHvYpr
きっつ
0096呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:42:11.37ID:3pGL5K+G
こうやって来ていてもお前らスルーするだけじゃん
0097呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:55:21.91ID:0T3pFqMd
女性が同性でも異性でも、好きなアルコールはウイスキーですって言うのハードル高いからそもそも飲まない
白ワインですって言うなら丸く収まるから、白ワインを飲む

ストゼロ普段飲んでいても、ほろよい飲んでるって対外的に言う方が受けが良いだろうし
0098呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:55:55.20ID:XnEoWX8R
今週末は何にしようかな。
バラファイは半分くらい残っているので、スモーキーなティーチャーズハイランドクリームにしようかな
0099呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:13:19.14ID:25D9k++U
>>97
缶入酎ハイのようなもの飲んでいても、飲む酒はカクテルだとかという。
0100呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:34:51.57ID:VeMMKZy7
日本酒、ワインに氷入れて飲む人いるじゃん
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:49:46.66ID:d4gVTLod
>>99
市販の缶チューハイならほとんどが焼酎じゃなくてウオッカが原料だから、カクテルと言う方が正しい
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:24:51.91ID:fqRG2vpX
>>98
どうせならレビューの少ないティーチャーズセレクトいってくれ
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:50:28.20ID:ugEtgnC9
>>58
あいつ手を変え品を変えスレ上げしてるよな
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:44:14.81ID:dX3r/tM1
美味いカクテルを知らないベース酒は日本酒くらいかなあ
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:40:47.58ID:25D9k++U
日本酒のカクテルったら、玉子酒があるだろ
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:54:25.02ID:EaODbaSe
>>100 それ呑んだくれ女で、中島みゆき歌いだすタイプだろう 
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:43:36.16ID:Dkh8qmMu
だからウイスキーもイメチェンが必要なんだよ
ハイボールでムード変わったみたいに

とりあえずBLアニメとコラボでもしてみるとか
0111呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:51:19.32ID:jgzJCrzm
これから日本酒のリキュール飲むわ
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:39:46.88ID:idO0y6UK
馬や城の擬人化があるんだからウイスキーの擬人化とかはしてきそう
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:39:43.07ID:5gD0y7jJ
擬人化とは違うけど、アイマスラベルのウイスキー出なかったっけ最近
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:42:58.08ID:Bx5C2bk+
BN8に小さい氷を入れて飲んでる
ウイスキーを程よく冷やして液質を固くした方が美味いから
ボトルごと冷やすとウイスキーが傷むから飲む分だけグラスに入れて小さい氷で冷やす
オンザロックとはまさにこのことなんだよな
今の安ウイスキーはどれもこういう飲み方をすると不味さが際立って飲めたものじゃない
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 04:15:32.56ID:8A6ECZOK
要するに
「僕は、BN8をロックで飲んでいます。
最近の安ウイスキーは、嫌いです。」
て言いたいんだね
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 04:42:26.61ID:B5NePy+r
とりあえず
>ボトルごと冷やすとウイスキーが傷むから
これは本当なの?
零下の環境でボトルがあるってのは、日本は別としても結構ありそうなんだが
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 04:52:50.39ID:8A6ECZOK
キャップは傷むから結果的には良くないかと
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:53:37.51ID:TOx/8mUw
カクテルの擬人化なら既にあったな
0123呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:55:07.76ID:ctXJ7emk
そういやカナディアンクラブを飲んだ事が無いから今週末は飲んでみるか
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:49:40.85ID:KOgKsu+D
>>108
卵酒って普通アルコールとばすんやぞ。酒やないぞ
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:13:06.31ID:TOt05y4R
>>119
>>124
たぶん冷やすことでオリができるようなことを言ってるんじゃないのかな
チルフィルターのような
でも安い製品でオリが出るようなのほぼ無いんだろうけど
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:16:21.64ID:KOgKsu+D
>>126
バーボンなんか安いやつでもみなノンチルやろ。
日本の冬でもほっといたら白くなっとるぞ。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:17:23.85ID:KOgKsu+D
ノンチルってただの手抜きやのになんか祭り上げられてるよな
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:41:12.00ID:P1uoixFE
>>113
綺麗なグレンリベットちゃん「イヤ、やめて!わたしは果実のようにみずみずしいのよ」
ラフロイグおじさん「グヘヘ、オレ様の臭い液体を混ぜてやるぜ。これでお前もピート臭だ、早くアイラになれ!」
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:21:43.56ID:gofgTD0N
>>128
人によっては濾過なんかしない方がうまいって感じるだけの話に何を言ってるんだ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:41:08.46ID:AqZz3nob
>>128
わかる
日本酒のおりがらみとか
アンコの粒あんとか
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:52:08.34ID:rGgxaS7a
>>128
ビールなら酵母入りって事で良さげに聞こえるけど
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:25:40.30ID:BcEQ8FPT
カティサーク初めて飲んだが気に入った
ストレートでも何の嫌味も無いしアルコールの刺激もなく口当たりの滑らかさはこの価格帯では一番かも
ピーティヨーディフルーティさは特に感じない強いて言うなら麦焼酎を濃くした麦由来の甘さと香りを楽しめる酒
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:30:12.57ID:BcEQ8FPT
でも飲み干したあとのグラスには木樽のいい香りは残ってるわー決して残念にはならない
癖の強い銘柄に疲れたら飲んだ方が良い
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 15:30:34.16ID:TGMwqVDW
カティサークストームとかブラックニッカナイトクルーズとか
たまに評判のいいのでるけど買えたためしがない
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 16:30:14.84ID:/kpO4aEq
>>133
PCR検査してもらおう
0137呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 16:55:58.67ID:TGMwqVDW
この価格帯だと頭抜けた銘柄はないね
ブラック&ホワイト熟成感はあるけど薫りが弱い
ベル薫りはあるけど若い
0138呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:03:39.80ID:XOTun9ta
>>128
氷点下で濾過すると、
温度が低いときに水とアルコールとの等量に近い溶媒での溶解度が小さくなる揮発成分を除去してしまうことにならんか?

酒ではないけれど、アルコールと水との混合溶液で、条件によっては析出したり完全に溶けたする匂いのある揮発成分の例の一つ、
ストームグラスの中の樟脳とか。
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:46:23.96ID:TOt05y4R
>>137
好きなの5本あげるとしたら
B&W、J&B、ホワイトホース、バラファイ、ジョニ赤
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:01:05.41ID:4obchY/S
氷点下でろ過?
ひょっとしてジン等を氷点下でトロトロになった状態でろ過(手っ取り早くならコーヒーフィルター?)したら
常温でもあのスッキリ具合になるの?
0142呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:22:42.42ID:TGMwqVDW
ジョニ赤なら消費半分にしてジョニ黒かな
ハイボールなら別だけど
0143呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:37:06.33ID:giDAuAha
ジョニーウォーカーは評価高いけど苦手だなー
良くできてるとは思うけど合わないんだよね
0144呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:41:02.36ID:h1eU//8d
しょうがない
合う合わないがあるから面白い
俺も学生時代にボウモア買ってどうすりゃいいんだ状態だったから
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:43:47.95ID:gofgTD0N
自分はジョニ赤は美味く感じる時と
ヨード香と甘さのバランスが悪いように感じる時がある
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:47:23.18ID:TGMwqVDW
私は鼻をつくアルコール刺激が苦手ですね
0148呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:42:06.29ID:Egz+mi94
今時のブレンドはノンチルでバランス完成するようにしてるだろ
0149呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:42:10.45ID:7xbhK5Ia
ジョニ赤は値段の割に濃いがバランスは良くない
デュワーズは値段の割に薄いがバランスは良い
0150呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:45:54.86ID:jXYFg+An
>>145
凄く分かります。自分の体調次第なのかその前に食べた飲んだ物の影響なのか
0151呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:47:08.52ID:Egz+mi94
>>149
なんとなく分かる
0152呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:39:16.67ID:8inDkXGr
>>146
じゃあジャパニーズや日本酒・焼酎は全部ダメだな
0153呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:58:23.14ID:jWZ1Oeyb
ジョニ赤とブラックニッカスペシャルがほぼ同じ値段でどちらか買うならどちらがおすすめですか?
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:05:16.61ID:9Jfyj75C
>>153
和食をアテに晩酌ならブラックニッカスペシャル
ポッキーとか摘みながらやるならジョニ赤
0155呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:11:39.77ID:ZfOm3wAz
>>154
アサヒニッカはイマイチ食事に合わない。
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:25:03.57ID:OPZURHP8
ジョニ赤のが美味いけど、どこでも売ってるからニッカの方で
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:50:55.35ID:YrN5RkYj
>>153
SPだけはどうやって味作ってるのか分からんくらいよくできてるよ
一本だけジャパニーズを飲むならという前提ならSP一択
そういう銘柄なので好みというかSPとジョニ赤どっちって聞かれたら
どっちも飲んだ方がいいって答えたい
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:55:28.65ID:Jeex51oy
マッキンレーはあんまり話題に挙がらないね
常備して愛飲してるけど、万人受けしないんだろうか
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:57:33.63ID:IgawgsKU
ジョニ赤ってどこでも売ってないか
BNSPの方が少しレアだと思う
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:58:24.63ID:Axv4AjnL
さっき棚の奥で横倒しになってたベル回収、倒したつもりなかったがなんか倒れてたみたい、普通ラベルのやつね
2年くらいは倒れてた可能性もあるので、もうこれはさっさと開けて飲むとしようか 
ユニオンジャックと普通ラベルでの買い置きあるので、そっちは古酒的保存でもうちょっと置いておくか、でも5年限度くらいには見ておくべきだろうけどね
 
0161呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:08:17.41ID:Q0FkUfpc
ベルは一昔前の8年はもう手に入らないのだろうか?
この前写真だけは8年のが通販してたから駄目もとでポチッてみたが、案の定オリジナルだった
0162呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:16:14.48ID:xMXxeiUQ
カティをレモン風味の炭酸で薄くして飲んでます
邪道かもしれんけどこれでいいのだ
0163呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:30:03.91ID:UkZ6tkp0
ちょっと言わせてくれ








アーリー茶 今飲んでるが、そこそこ旨い
0164呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:55:58.31ID:3NRuFrTj
サッポロウイスキーって店で見かけないけどふるさと納税で入手できるんやな
0165呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 02:32:06.51ID:iABEIV2N
デカンタって使ってる?
ふいんき(何故か変換できない)は良いけど、高いウイスキー入れるの不安なんだよね
0166呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 02:37:43.10ID:2HECeSfR
>>165  もとのボトル以上の価値を認めにくいので使ってない
インチキ臭い雰囲気飲み屋でよく使われてたりしたので、なおさら今いち使う気になれない
せめてグラスに凝る方がいいかなみたいな・・・・
0167呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 03:06:43.66ID:f0ameXfV
使ってない
ってかデカンタに詰め替えるときに大量に空気に触れるから
若干は劣化すると思うぞ
0169呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:13:01.90ID:VIMesELL
赤ワインは飲む前にデキャンタで慣らした方が美味いが、ウィスキーは関係なさそう
0170呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:09:59.16ID:kRlPSmzp
そんなことはない
ウィスキーは開栓し立てより残りわずかな時のほうがうまくなるのが何よりの証拠
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:17:11.13ID:dVLQl0JA
あほかよ
最後の方なんて香味がとんでまずいわ
0173呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:59:56.56ID:mqrUhJvm
バーボンは香り抜けないがジョニ赤は無臭になる
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:19:07.86ID:NLv8ZPQ0
残り少しだとちょっと香り飛んでる感はあるけど
半分くらい開けた状態ならアルコールの刺激も落ち着いて香りが開くものも結構ある印象
なのでデキャンタは使わずに飲み始めから飲み切るまでの変化を楽しむ
0175呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:24:02.82ID:7r2djHb0
>>165
響の瓶に角とかハイニッカとかティーチャーズとか入れておくんだろ?
0177呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:53:22.89ID:WIc215Dj
昔、リザーブ買うと付いてきた「水割り上手デキャンタ」が重宝したなあ。
割っちゃってもうないけど。
あれもう一度欲しい。
0179呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:09:24.02ID:7r2djHb0
>>140
ロックにしたときとか寒いところで輸送したりしたときに濁ったり滓が浮いたり沈んだりしないように冷やして濾過だよ。
氷点下でなくて氷点近辺だな。ものによってはガチ氷点下だけど。
冷やして漉すから、cill-filteredだよ。冷やさなきゃあ、単に、filteredだべ。
0180呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 16:24:59.85ID:6nSMXiGC
逆にノンチルで夏場の環境でやられたりするとそれはもうべらぼうに臭いウイスキーに出来るのかな
0182呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:02:59.84ID:BG5+IxaR
チルフィルタリングで掬った成分を注ぎこんだ濁りウイスキーも、ネタとして売って欲しいな
0183呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:35:29.99ID:WhI8sqmr
ベルと英チーズのスティルトンで飲んでいる
スコットランドと英国チーズはもしかして関係ないとすら言えるのか、まあ美味しいからいいや 
ベル千円の時にもっと買っておくんだった
0184呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:45:51.85ID:VIMesELL
>>183
家の近くのスーパーではBellsは950円+消費税で売っているが
0186呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:31:34.60ID:4NpQSaSK
スモーキーじゃなくてアルコール刺激少ない銘柄なに?
0187呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:34:38.26ID:NLv8ZPQ0
この価格帯だと熟成年短いものばかりだからどうしても多少のアルコール臭はあるけど
個人的にはホワイトホースやアーリータイムズなんかは刺激少なめだと思ってる
0188呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:39:09.29ID:4NpQSaSK
ホワイトホースはスモーキーですね
アーリータイムズ買ってみようかな
0189呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:43:08.59ID:0SAT98K5
アーリー今飲んでる ストレートで美味しいね
どうでもいいけどボトルが持ちやすくて好き
0190呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:44:24.56ID:yBnAugSm
良く薄いと言われるがブラックニッカスペシャルはいい
0191呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:49:44.58ID:NLv8ZPQ0
>>188
すまぬ、
酔ってるもんだからスモーキーって部分がすっぽり抜けてたw
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:56:35.16ID:oDTlAKZS
日本で売られてるアメリカンウイスキーは大抵ラベルにstraightと表記してあるが、
これは4年以上熟成したものしか名乗れない
温暖な気候かつ小さい樽という熟成が進みやすい環境下での4年熟成だから、
スコッチ換算で6〜8年程度熟成してるのと同じくらいの熟成度合いになるため
アメリカンは1000円クラスでもアルコール刺激が少なめ
0195呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 04:33:08.13ID:bIu5w3vz
フェイマスグラウスが入荷されるまでホワイト&マッカイでしのぐことにした
0196呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:21:18.99ID:UV4DbYNv
デュワーズも刺激すくなくて飲みやすいね
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:32:23.93ID:ruAk67VG
ジャパニーズでなければ安心して飲める
0198呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:55:04.41ID:mjNDEY8F
ドンキが今日から家飲みセール
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:20:32.06ID:iQlgqbTv
河内屋でホワイト&マッカイがグラス付きで税込1,000円以下で売ってたから買った。結構良いグラスだったよ
0201呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:21:48.31ID:XN/W1WL5
>>200
縦長のやつ?
ウイスキーを飲むには微妙そうだけど。
0202呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:20:07.42ID:0n2xvSpH
初めて飲んだがカナディアンクラブは甘い味で癖が少なく美味いな
0203呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:34:13.38ID:mjNDEY8F
CCはウイスキー風リキュールだと思ってる
捨てようと思った唯一の酒
0204呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:25:47.20ID:jwycb0g+
ccて単品だとそれほど旨くないけど、食事でハイボールで飲むと結構くせになる
0205呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:26:58.51ID:0n2xvSpH
CCでもブラックニッカクリアよりは美味いという(泣

ジャパニーズウィスキーは安い方をもっと美味くしてくれ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:27:59.87ID:9b5/OWBz
クリアトリスよりティーチャーズかホワイトホース買った方がいいんじゃないかね
それかカクヤスの690円スコッチとか
0207呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:30:50.19ID:wysdwki2
CC安いから期待してなかったけどスムーズで飲みやすいよ
0208呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:51:51.54ID:hjn7/8Tp
温暖な気候かつ小樽で4年熟そのなかで5点なら
エヴァンウィリアムス黒がここの頂点にして至高でよろしいでしょうか?
0209呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:58:12.59ID:0n2xvSpH
カティサーク、バランタインファイネスト、あかしレッドと並び、カナディアンクラブは常飲ウィスキーになりそうだ
0210呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:52.50ID:7XFOKopB
日本酒みたいな表現になるけど甘味が少なくてキリッと辛口のおすすめありますか
最近スペシャルベルと甘いのが続いてるんでホワイトホースにしようかと思ってるんだけど
0211呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:13:40.63ID:3Ci24vVw
カナディアンクラブはレモン風炭酸と相性がいいよ
0212呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:16.38ID:eS2P7k2R
いつも入れすぎてしまうんだけどおすすめのポアラーあったら教えて
0213呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:26:45.49ID:GJ2Utjy3
>>210
ホワイトホースも甘いよ
カティサーク、グランツ、ジェムソンあたりが割と辛口のニュアンスに近いと思う
0214呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:28:56.29ID:GJ2Utjy3
>>212
定量ポアラーはコツ掴まないと全然止まってくれないから、
メジャーカップで測るのが無難だと思う
0215呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:14:43.00ID:Fq9itdML
>>203
褒める時に スムーズ 
貶す時に アルコール臭
とかいまだにいってるやつは飲んでないキチガイだよな
そういうレスが多すぎて本当に気持ち悪い
0216呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:10:08.36ID:phvM6qhI
>>206 そだね〜
急にCCの話題増えてるが、CCも約千円で特に安くもないだろう
800円前後の先生・白馬がやはり安パイだわ 
0217呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:16:25.26ID:qZwfRnkX
CCと先生白馬比較すること自体おかしいな
0219呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:27:31.56ID:hjn7/8Tp
ここの価格帯で1本ウイスキー買うって視点なら
当然バーボンとスコッチを比べることになる
0220呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:42:23.85ID:ZZbV4bDp
デュワーズ白は甘口というほど甘く感じない、どちらかというと辛口なのだろうが
アルコール感もあまりなく様々な要素がうまく均衡してる感じで洗練されている。旨い
0221呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:13:46.20ID:OLemur/v
価格も考慮してしまうと先生と白馬に敵うのはそうはない
そこにグランツが割って入れるかくらい
0222呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:19:43.71ID:Y74Ig3t9
安いとはいえ先生白馬バラファイロングジョンの不味さはもう我慢できない
もう少し出してデュワーズ白、ベル、ジョニ赤に救いを求めたい
こいつらも一年ぐらい買ってないから今はどうなってることやら
あーやっぱりやめておこう
純でいいや
0223呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:21:48.66ID:xZhuG8EQ
今日コスモスでいつもは1280なのに1198だったのでデュワーズを久々に買ってみた
まあいつもどおり変わらないうまさというのは素晴らしいことです
最近実はこちらのコスモスでなんとブルサンを置き始めたのだ仕入れの人えらい
という事なんですけどこれを舐めながらの昼間からの酒は格別ですな
安ウイスキーですっきり系ハイボールはこれかマッカイでいい
エンシェントクランのトマーティン率が戻れば最高なんだがなあ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:11:42.70ID:mjNDEY8F
今日もデュワーズ998円を華麗にスルーしてカティ798円買ってきましたが何か
0225呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:11:55.80ID:HSlBeF/l
先生もバラタイもストレートで全然いけると思う俺は馬鹿舌なのかしら
0226呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:15:06.66ID:phvM6qhI
デュワーズは近隣では1050円が最安値かな、そもそも手持ちがあって置いている
もったいないとかではなくて整ってるというかもっと言うと印象薄いというか
スコッチ臭い要素が少ないってことで癖がなくてスコッチとしては米で売れてるナンバーワンではないのかな 
0227呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:25:50.18ID:mjNDEY8F
アメリカで売れてるのはバーボンの対極だからだろ
一言で言えば薄い
日本で一番はホワイトホース
0228呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 17:15:11.63ID:VI+R8Ceg
昼から初めてトライアル行ったがそこそこ安いけど品揃えは普通だったのでいつもの酒店で213、221さんおすすめのグランツ初めて買った、1078税込み
甘味はあるけどスッキリらしいので
0229呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:22:55.82ID:PchEX4mY
最近甘口の安ウイスキーが多いと
お嘆きの貴兄に
「業務用サントリー角瓶5リットル」
これオススメ!
0231呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:34:52.53ID:Q/mW0tDp
5リットルの方が廃人感あってええやん
0232呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:36:10.39ID:ruAk67VG
>>230
700ml換算しても隣のカティサークより高くて草
0233呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:36:55.08ID:ruAk67VG
>>232
カティサークってなんだよwwww
カナディアンクラブだろ
0234呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:37:33.63ID:ruAk67VG
てか俺か
てかカティサークのがやっぱ安いじゃん
0236呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:43:14.83ID:ADyB3GhS
角ってハイボールだとうまいらしいけどどうなんだろ
0237呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:44:52.40ID:KsGnNbhf
どうも何もためせばいいだろ
どこにでもあんだから
0239呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:47:07.52ID:mjNDEY8F
角はちょっと前まで980円だった
それでも黒白黄1本ずつ買ってあとは要らなかった
0240呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:51:21.32ID:Y74Ig3t9
角は美味いよ
居酒屋で薄いのを飲んでイメージを悪くするが
自分でハイボールを作ったら千円スコッチより美味い
スコッチと違って炭酸なしだと地獄
0241呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:04:23.31ID:GJ2Utjy3
角もトリスもとにかく薄いんだよな
濃いめに作らないとどうしようもない
0242呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:06:22.78ID:wqE2JYS7
だからアル中カラカラは濃く作ってたんだな(違
0243呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:13:52.17ID:5sLhQqlL
>>233 CC880の下に、798カティが映ってるよ、ちょっとぼやけてるけどね、ことろでこれはドンキ?
0244呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:17:45.62ID:hjn7/8Tp
すまんな
限りある肝機能をきみにはつかえない
0245呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:32:55.88ID:bMhWnKas
業務用角5ってレモンフレーバー入りになったとか聞いたけど
0247呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:46:01.15ID:6WOLNshE
>>233
これは恥ずかしい
0248呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:05:15.73ID:XmXXwKgD
>>243
ドンキだよ
カティサークは炭酸水1本オマケに付くから、普通にオススメ
0249呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:13:29.00ID:5sLhQqlL
>>245 角5Lは珍しいので面白いが、結構高いのでパスしていた
以前に安かったのはハイニッカ4Lペット3260円くらいだったかな
しかしそれもとっくに廃盤 
0250呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:29:55.32ID:7JzYaapF
缶ハイボールと同じになったのか?
0251呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:46:58.43ID:Kcd3sPkP
核はうまいよな。日本産の安ウイスキーの中ではダントツにハイボール向き
最近近所のスーパーでベルがなくなってて悲しいわ
0252呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:55:47.18ID:7JzYaapF
ロンド・ベル
νガンダムは伊達じゃない
0254呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:05:09.48ID:u8wSLRbb
ブライトさんが若いのにはビビった

禁酒して、ビール大ビン3本
ジムビームライのんだらきっついぞ
今から、大人しくスコッチ行く
0255呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:44:50.97ID:wFCkg+Gf
大容量だからといって
べらぼうに安い訳じゃないからな
0256呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:52:38.15ID:yZvB4ZmI
フェイマスグラウスの1000mlを初めて買った。
ボトルの注ぎ口が独特で
キャップ開け方を失敗したか?いきなり壊しちゃったか?
と、一瞬焦った。
0258呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:08:45.43ID:1tqDf/1V
アーリータイムス 茶 飲んだけど
虫が寄ってきそうなバーボン特有の腐りかけ果実の味がしていいね
アルコール刺激もまろやか。セメダイン臭もある
究極言うと好みになるんだろうけど、
死ぬまでバーボンかスコッチかのいずれかしか飲めないと言われるなら迷わずスコッチ選ぶ。
バーボンの癖は中毒性があって強烈に飲みたくなる時があるんだけどね
0259呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:16:24.92ID:xZhuG8EQ
なんか角5000はリキュールになってしまうらしいな
というかあれはそうそう売ってないよね
0260呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:19:45.12ID:uui3AhZS
昔、超絶倫人ベラボーマンってゲームがあったな
0261呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:49:20.77ID:OEXZGStE
>>255
そりゃ 騙してなんぼ?wのチョントリーやからなww

>>258
口が悪いが褒めてんだよな?w

それと、バーボンとスコッチは両方飲めばええんやで
0262呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:35:01.29ID:EA4Vy1Iv
クレイモア、開栓直後はイマイチだったが一週間経ったらそこそこ飲めるようになった
0263呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:42:56.23ID:TSzmoGIr
邪道かもしれないけど、ジムビームアップルを買ってみた
スペイン産の酒類リキュールらしいけど一応ウイスキーの範疇で良いですよね…?
0265呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:48:35.06ID:RlgYk8r0
マリーボーン酒質の割に樽感が強すぎて苦手だった
ハイボールでもなんかバランス悪い
0266呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:18:52.58ID:O6jJRk6g
カティサークとクレイモアで迷う
トワイスアップかロックで飲むならどっちがええかな
0267呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:03:39.94ID:o1giwa31
マリーボーンてこのスレで長いこと見なかったなw
0268呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 10:31:39.59ID:biRxuwK+
”マリーボーン 流し”
で検索
0270呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:12:45.38ID:TSzmoGIr
263だけど、早速昼間からジムビームアップルを飲んでます…

やばい、旨い!
甘めのウイスキーが好きだって方は一度お試しあれ
0271呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:13:51.09ID:TSzmoGIr
あ、ストレートはちょっと癖があったので是非ソーダ割で
0272呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:30:22.57ID:QibwNx8p
節子それウイスキーやない、リキュールや
0273呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:13:21.98ID:xZL6/gIF
>>258 アーリー茶をストレートでずっと飲んでみていた
ストレートで飲んで味を理解して馴染んでからというのが原則だろうと勝手に思い込んでいたのでね
それでいつまでたっても馴染まないというか、これ美味くないよね〜というのを続けて、もう瓶の底に残り少なくなってきてから
もうなんでもいいや〜と思って、炭酸割りにして飲んだ・・・・・・めちゃくちゃ美味かった
0274呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:25:36.52ID:GY1jC6Ev
いろんな飲み方があるから
お酒は面白いよな
ストレートでも良いし
キツけりゃ水足せばいいし
炭酸やジンジャーエール、コーラも美味しい

1本買って探りながら飲むのが楽しい
0275呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:15:48.94ID:RoCBOauE
これからの季節は冷凍庫で冷やすとまた味がかわってよし
0276呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:43:27.45ID:UfeqluNT
インバーハウス買ってきた
飲む前の薫りがグレンフィディック
0278呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:03:04.03ID:UfeqluNT
インバーハウスってなんでマイナーなんだろ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:03:04.83ID:Nzx2WCv9
私のランキング
グランツ
ホワイトホース
ティーチャーズ
カティサーク
ベル
バランタイン ファイネスト
デュワーズ
ジョニーウォーカー赤
ジムビーム
トリス クラシック
ブラックニッカ クリア
0281呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:43:43.59ID:SEK5YAy0
>>278
輸入元が宣伝してないんでしょ
B&WやJ&Bもおいしいけど主立った宣伝てないよね
逆に悪い銘柄でもないけどティーチャーズなんかはしつこいくらいにレスがわく
0282呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:57:55.97ID:UfeqluNT
インバーハウスはファーストコンタクトの薫りがやばい
ノンピート系なんだけど
0283呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:25:44.80ID:KeDLQeI3
ブラック・アンド・ホワイトはレアすぎて店で見た記憶がない…
0285呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:30:10.32ID:UfeqluNT
B&Wは高いけどカインズにありますよ
0286呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:06:48.62ID:15u5scRa
近所で売ってたけど1350円だったかな
0287呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:16:29.13ID:edrNGKct
ローカルスーパーでやたらと品揃えがいい店舗がある
担当者がよっぽどやる気があるんだろうな
そのスーパーの商品券をゲットしたのでネヴィスデューを税抜き980円買ってきた
ネヴィスデュー置いてるスーパーは他に知らない
0288呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:38:16.04ID:PilIL3b6
書くのに面倒くさそうな名前だな
0289呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:16:34.72ID:+n4mGXNG
ネヴィスデューとフォートウィリアムって同じ感じ?
どれだけ差があるんでしょう
0290呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:23:39.82ID:auTA2zoM
>>283 黒白は、やまやで約2千円1Lだったかな、最近行ってないのでもうなくなってるかも
700ml換算では1500円を切るので、それでもここの価格帯の範囲内とはなっていた
でもなんか2千円となると、ジョニ黒や他の12年なんかと並ぶので、1Lとお得なのではあるが余り食指動かないってのもあったね
 
0291呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:01:14.34ID:UfeqluNT
ノンピートでインバーハウスよりおいしいのある?
0292呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:15:22.69ID:aXpXZugC
ウェイトローズ3はインバーハウスの洋梨をシェリーに置き換えたようなものだが
こっちの方が好きかな
0294呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:51:08.52ID:9CCXEe8+
>>293
フェイマスグラウス普通にあるし安いな
やまやじゃ見ない
あっても1L瓶だし
0295呑んべぇさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:52:57.92ID:9CCXEe8+
>>283
関西ならジャパンにある
PayPay使えるからちょっとだけ割安で買える
0298呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:12:53.80ID:I6e5wCg4
こっちは税込1869円だわ
置いてあるだけマシか
0299呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:18:19.24ID:4hMWPbpQ
河内屋なのになんで河内の国にないんだよ畜生
0300呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:24:55.27ID:/Cd5joH9
神ビームアップルって絶対砂糖いりだわ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:03:00.90ID:I6e5wCg4
ジムビーム ハニーやジャックダニエル テネシーハニーも甘いよね
ウイスキーではなくリキュールだが
0302呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:33:22.35ID:4T+i4shO
フレーバードは激甘すぎてガムシロみたい
ほんのり甘いフレーバードとかないのかよ
0303呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 05:07:32.69ID:6uWGfGp9
なんか最近のサントリーの腰の入れ方みると
近い将来この価格帯のウイスキーより、ジンの方が居酒屋で注文されるようになるかもしれんな...
ジンはほとんど飲んだことないので、何かおすすめありますか?
昔ゴードンってやつが安価で美味かった記憶がある
0304呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:04:17.69ID:E6tpPE3G
>>303
プリマス
ビーフィーター
ボンベイ
タンカレー
0305呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:10:09.87ID:r7O5y1Hs
テネシーハニーの味は好きだけど匂いがスパイス感強過ぎてカレーの匂い芽するのが辛い
0307呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:40:24.36ID:G4j6YUPR
アイリッシュコーヒーおいしい
アイリッシュは使ってないけど

ウイスキー作る工程でコーヒー豆使えないのだろか?
0308呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:46:44.25ID:G4j6YUPR
日本の新規蒸留所ならお茶使うとかもっと攻めてほしい
0309呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:54:08.63ID:G4j6YUPR
海外だと大量生産で出来の悪い樽は安くボトラーズやここの価格帯使われるから
勝てるわけがない
0310呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:01:33.92ID:3jCs6kV8
日本人なら日本人らしく桜チップで精麦だろ
不味くても100年続ける事が大事だ
0311呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:04:45.39ID:Vnij7MeQ
>>300
自分も昨日はじめて飲んでかなり気に入ったんだけど本当甘いよね
でも本当に加糖はされてないみたい…
でもその甘さ(濃さ)でかなり薄めにハイボールを作ってもしっかり味が残ってるから
これからの暑い時期にゴクゴク飲むのに良さそう
0312呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:09:15.88ID:/Cd5joH9
>>311
誰か血糖値測定器持ってる人が飲んだ後血糖値上がるか検証して欲しい
0315呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:53:46.33ID:I21KiV7P
ホワイトホースやティーチャーズを定価以上で売ってる酒屋ってどういうこと?
0316呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:03:31.22ID:/Cd5joH9
>>311
今調べたら、とあるユーチューバーさんが直接サントリーに確認したところなんと100mlで17グラムとコカコーラの11グラムより多くの糖分入ってるそうです。

【驚愕】ジムビームアップル..に糖質が有るのかサントリーさんに尋ねてみたら死ぬほどビックリした!��:JIM BEAM APPLE【ウイスキー】
https://youtu.be/QeC7TAnOR3s

糖尿病には危険な酒ですね。
0317呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:12:16.93ID:G4j6YUPR
コーラみたく1本ぐびぐびいくわけじゃないから
同じ容量で比較して糖尿病はないかな
0318呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:16:42.99ID:Vnij7MeQ
>>316
ほりゃ〜結構入ってたんですね
自分はまだ大丈夫だけど、糖質が気になってビールなどからウイスキーに変えたって人も結構いるみたいだから
そういった人には要注意ですなぁ
0320呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:10:46.94ID:7csHgBC/
>>319
ここ数年、黒糖焼酎スレには行ってないけど?
0322呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:22:38.12ID:dB2paKd3
何のために血糖値計るんだよ
そんなに糖尿病患者だらけのスレなのかここは
0323呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:51:19.56ID:mXOap3wz
>>316さすが惨鳥居だ
酒文化をことごとく壊しまくる
0324呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:52:30.95ID:mXOap3wz
>>311
でも本当に加糖はされてないみたい…


どういう根拠で言ったんだ
0325呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:56:27.72ID:Vnij7MeQ
>>324
すみません…Amazonか楽天のこの商品のレビューで「これで加糖はされてないっていうんだから驚き〜」
みたいなことが書かれていたのでてっきり…
まぁ自分的には加糖されてても旨いので全然有りですけれどw
0327呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:13:07.76ID:AznMl5qT
それな
0328呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:26:40.71ID:yk1qWQ8p
同じ糖分でもりんごのオリゴ糖は腸内でビフィズス菌の餌になって健康に良いぞ
果糖も砂糖と意味が変わる
0329呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:34:26.90ID:eNDsHqNN
全員スレチ。みんなシネ!
糖尿病が酒飲むんじゃねえよw
0330呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:59:15.03ID:G4j6YUPR
昨日買ってきたインバーハウスやっぱうまい
5点の評価つける人いる?
0331呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:53:05.12ID:X7C7AgDa
>>323
チョントリーだから仕方ない
予め避けとく位しか防御策はない
0332呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:06:25.96ID:/Cd5joH9
>>329
わかった70年後までには死ぬよ
0333呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:27:26.31ID:yk1qWQ8p
ティーチャーズ − インバーハウス = ホワイトホース
0334呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:50:15.38ID:yk1qWQ8p
試しに買った今時の安ウイスキーにはいつも
「お前みたいな肥え舌はシネ!」
と言われてる気がする
それぐらい不味いし殺気を感じる

ドンファンも酒類販売に手を出してたな
手を下した女は今風のブサイクだし
世相をよく表してるわ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:14:02.48ID:p+cSOH8p
>>333
どうでもいいけどキチガイレベルに味が分かってなさそうだな
0336呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:27:35.69ID:yk1qWQ8p
白馬信者か?
今のホワイトホースにアイラなんて一滴も入ってないだろ
ラガブーリンとかいつの話だよ笑かすなw
0338呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:05:41.50ID:yHQ05ekj
>>263
いーじゃんいーじゃん、俺も好きよ。
バーボンかいなかは俺も気になってた。はいってんのかないのか。バーボン味もするっちゃする。
これからの汗ばむ季節ふろあがりにキンキンにひやしたハイボールか水割りでガブ飲むとめっちゃ快感やで。
0339呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:10:50.09ID:MCSvLjRw
そもそもティーチャーズはアードモアだから海臭くないぞ
レダイグやベンロマックやベンリアックキュリオシタスと同じ煙臭くて超うまい
0340呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:19:24.88ID:yk1qWQ8p
2行目のモルトたちとティーチャーズのモルトは次元が違う
安作りの新型量産モルトは以前のアードモアとも違う
0341呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:19:41.32ID:/gWah/mv
4〜3点のは一通り飲んだから5点のベル行ってみようかと思ってるんだけど
あれって先生以上に煙いって聞いたんだけどマジ?   
0342呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:23:34.22ID:yk1qWQ8p
今のホワイトホースに海臭さはない
煙臭くて美味いのはバラ12かホワイトホース12まで行かないと飲めない
0343呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:32:42.64ID:yk1qWQ8p
ベルと先生、どっちが煙いとかクソ過ぎて考えたくもないな
0345呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:36:48.02ID:AznMl5qT
熟してないこのクラスのを無理に気取ってストレートで飲む必要ないだろうに
ハイボールや水割りでガンガン飲めばよろし
0347呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:44:45.21ID:VfvpPZhT
俺はウイスキーコークをガン飲みしてるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0348呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:45:56.05ID:2EZ8md0y
>>341
全然 
多少ピートあるけど僅かに香るかなって感じ
0349呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:58:12.95ID:I6e5wCg4
うそこけ!
0350呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:58:46.55ID:I6e5wCg4
間違えた(´・ω・`)
0351呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:16:10.39ID:njHS/rFV
>>347
そろそろスレチでもなくなってくるわな
ドンキで1Lだと700ml1,500円換算だったわ
0352呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:25:55.77ID:Pn3lx7wx
ジェムソンのジンジャエール割うめぇ
0354呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:34:37.58ID:njHS/rFV
>>353
平積みはまだあったが、棚は無かったから結構買われてるぞ
0356呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:29:26.29ID:41XtYYM5
株式会社都光という聞きなれない会社が輸入元の
クランスマンというスコッチ
今回そのボトルを入手したので初飲み
俺好みのJ&Bみたいな味だ
美味い!5点
0357呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:54:15.08ID:AznMl5qT
アーリー茶の封空けて早3週間経ったのだが
普通バーボンはこの位だとキャップ空けたら必要以上に甘い香りアピールするもんだがこいつは至ってクールで──
とまどうペリカン
0358呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:04:23.33ID:EMqJdQLB
夜ぅのどこぉかに、か〜くされた、あなたの瞳ぃが囁く
0359呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:13:46.60ID:+U04N5oZ
>>342
半分くらい空けて置いとくとそれらしい香りしてくるぞ
0360呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:52:28.52ID:SedA+cKS
ハイボールは何でも1:3で飲んでたんだけど、新しく買ってきたホワイトホースに1:4がオススメとあったので作ってみたら1:4のほうがウマイ気がする。皆さんはどのくらいの比率で作ります?
0361呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:06:22.90ID:65mNdeAQ
ハイボールはカティで1:2の濃い目でつくってるわ
0362呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:39:08.34ID:NiTqXCnS
財布に1500円、クレ枠1200円って状況で酒を買いに行った。(行くなよ!は無しで)
ジェムソンがいいな、と思ってたけど
え?1650円?
夜中で店の選択は出来ず、この店で買えるウイスキーは・・・
と、陳列を見ていたら、クレイモア 1067円
氷も買える!
カティーも同じくらいであったけど
クレイモアにした。して良かった。これ、いい!
0363呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:54:24.67ID:uFJ3968w
>>342
海っぽさランクつけるとこんなとこかな
5 ラフロイグ ジョニ黒黒
4 カリラ タリスカー 
3 アードベッグ ボウモア ウェイトローズ8 
2 ホワイトホース12 バランタイン12
1 ホワイトホース ジョニ黒
0365呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/01(土) 23:46:42.95ID:6/bFx/Yd
グランツ買ったけど買い置きしてあったクレイモア飲んだら甘くなくてスッキリでハイボールもサッパリ、今日はスーパーカップのチョコクッキーにかけた、少しかけると美味しかった
0366呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:05:32.61ID:1ImKycU6
なあ、久しぶりにジムビーム飲んだんだが
カメムシの味しかしなくてこんな感じだったっけ?スコッチばかり飲んでいたからなのか
炭臭いウヰスキーが恋しくなってしまった。



半分まで飲んだがステーキかなんかを焼く時に使えばいいか。それともコーラで乗りきるか。
0367呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 00:24:36.64ID:GWQq0Fes
アードベッグ10年
0368呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 01:17:58.96ID:mhAwBu+K
>>366
いや、カメムシはもっとえぐみがあるだろ
0370呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 02:08:54.61ID:fi9DczBQ
>>369
それでウィスキーの味もして美味いのか
飲んでみないと想像できないな
0371呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 02:11:22.03ID:GWQq0Fes
ボウモアから飲んでみるか
0372呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 02:23:45.22ID:mhAwBu+K
ラフロイグは海岸で拾ってきた流木を焚いたストーブの煙突の内側を舐めたような味
0373呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:54:04.34ID:fvENVpVW
>>368
カメムシって種類によってかなり味が違うって聞くけど
0374呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 07:48:59.62ID:wuP3ZfA0
ラフロイグ10は海っぽい煙たいというよりそのまま正露丸(ヨード)の風味やろ
0375呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:17:36.45ID:X3I0nn1P
競馬で言えば天皇賞♪
ローングディスタンス♪

ばい!

ビビンバクッパスタミナ勝負の天皇賞(春)ばい!
俺ちゃんはアリストテレス-カレンブーケドール-ディアスティマの
アカデBOxで勝負勝負ばい!
勝ったら優雅に一人焼肉+もうちょっと残ってるタリスカーデ祝杯ばい!
明日はホームランばい!
0376呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:53:45.28ID:XN0LPiv9
おまえらカメムシ食うのかよ・・・
0377呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:58:33.79ID:DjbxJgL2
河内でボウモア12が3000円、ラフライグ10は3300円だな
0378呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:06:35.64ID:aXyJk9FJ
わがマッコリ糞タウンはそれの4割増しだ
やまやは高い店になったしイオンも糞
0379呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:14:26.77ID:a2/eBhdz
じゃあどこなら良いんだよ!!
0380呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:21:53.98ID:MiNNaFnD
>>360
その日の気分 濃い目から薄めまで自由自在

>>364
海岸に行くと、いそぎんちゃくとかワカメの臭いって結構臭いよなw
海水浴が出来そうな人家に近い所の海な

断崖絶壁の海や、沖の方は知らんけど

>>370
好みによるけど、ストレートでチビチビ飲んでると
そのアイラのピートの香りの奥から、旨味がやってくる。

俺は好きだけど、嫌いな人は嫌いなままだろね。
自分で飲んでみるのが一番早い。

まあ、自分が美味いと思う酒を飲めばいいのよww
飲んでみて、あーこれ良いわあ、これは旨いわーというのを見付けて
それが安ければ、尚言う事なしw

後は肝臓と体調だけに気を付けてな。
0381呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:25:24.01ID:MiNNaFnD
>>374
正露丸は、ラフロイグより不味いw


>>379
酒飲み友達がいると捗るけどな
4人で飲めば、4分の1の出費で収まる。

バーとかでも飲めるけど、ボトル1本買うよりもずっと高いからな
ブルジョアじゃないとバーで味を確かめるのは無理だな
0382呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:30:29.13ID:0z7iPE3+
どんなぼったくりバーだよ
ボトル買うより1杯飲む方が安いだろ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:03:16.63ID:L32cXDXu
ワカメの味噌汁に料理酒大量に入れると近い味になるのかな?
0384呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 16:32:12.76ID:DGo3jk5t
>>370
海っていってもエーゲ海やハワイの海みたいなイメージじゃないよ。
港のコンクリートにこびり付いた汚い海藻を炙った感じ。
0385呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:08:47.39ID:3ocY3ixb
さすがにカメムシは食ったことはないが別名カメムシ草と言われるパクチーは大好き
ちなみにタガメは爽やかな洋梨の香りがするのでおぬぬめ
0386呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:16:43.58ID:Ws33REw4
>>385 タイの屋台の揚げ物の虫かなにかで食べたの? たがめは日本では希少昆虫となっていて捕獲すると違反かなんかだっけ、今や天然記念物みたいな
0387呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:57:43.93ID:3ocY3ixb
>>386
タイで食ったタガメ入りふりかけが旨かった
虫屋台で素揚げも売ってたが手は出さなかったな
パリパリサクサクが虫の醍醐味というもの
タガメは中が半生でグジュっと出そうだし
0388呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:09:03.00ID:L32cXDXu
洋梨かーシーバスリーガルとかと合いそうね
0389呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:10:56.41ID:3ocY3ixb
青りんご並みにに汎用性高そうw
0390呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:28:27.24ID:cf7zAk72
>>338
自分の嗜好にドンピシャすぎてゴクゴク飲んじゃってますw
これ久々にハマりそうです…
0391呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:58:27.02ID:XsoJ72kO
>>370
このスレでもキーモルトでアイラ って言葉がよく出てくるでしょ
たしかにいろんな銘柄でうっすらとそのアイラを想像して
その元のモルト飲んでみたいって思って探してみると
その想像してた味に一番近いのがラフロイグだった
次がラガヴーリンかな
ボウモアなんかはアイラぽくないし(かといってハイランドぽくもアイランズぽくもないのでボウモアは浮いてる)
アードベッグもラフロイグとぜんぜんキャラクターがちがう
0392呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:01:33.67ID:9miKTXv2
アーリータイムズ買ってきた。
ジャックダニエル、メーカーズマークより薄いって印象だ、でもこっちのほうが飲みやすいな
0393呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:34:42.38ID:GWQq0Fes
イエロー?ブラウン?
0396呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:33:47.06ID:XsoJ72kO
>>392
よくバーボンが飲みにくなんてレスがあるからそういう人にとっては飲みやすいし
そういう飲みやすいバーボンをスコッチだと思って飲むと
やたら濃いスコッチとして楽しめる
そういう関係性にあると思うよ
0397呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:41:33.62ID:X3I0nn1P
サッポロポテトバーベQ味とジムビームハイボールってなんでこんなに合うばいかね
0398呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:49:54.29ID:GWQq0Fes
おぉ…
0399呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:51:12.31ID:VJ4RuTvU
カナディアンクラブ
1度飲んだだけでどこに直したか分からない・・・
0400呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:04:48.70ID:mbaYykQv
フルーティーでおすすめの銘柄教えてください
0401呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:22:10.22ID:pbfaAaQR
>>400
B&W

フルーティってのが分からないけど
花の香?じゃないけど石鹸的、フルーティーだったら
アーリー黄だと思う。

上で、>ジャックダニエル、メーカーズマークより薄いって印象だ
ってあるけど、これらは
アーリー以上に濃いの?
0402呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:37:31.85ID:mbaYykQv
B&Wおいしいですね
B&Wに近いのってありますかね?
0403呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:53:08.97ID:pbfaAaQR
>>402
あとは、他の味とか香りしないのを探すしかないかと

ホワイトマッカイぐらいかなー
フルーティーっていうか、大人しいっていうニュアンスだと思うけど
0405呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:57:30.79ID:pbfaAaQR
異論出まくると思うので、怖いけど
ブラックニッカSPが
フルーティーではないが、軽やかでいいかな
0406呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:46:25.94ID:m8kfDooZ
>>401
単純にメーカーズマークは45度なので40度のウイスキーより少し濃い
ジャックダニエルはアーリーより一段香りの甘さや華やかさが上なので
濃いと感じる人もいるかも
0407呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:01:30.87ID:9f4pDY40
終売、休売の安酒って開けにくいよね
富士山麓、樽薫る、白角など
0409呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:43:14.92ID:RGoovUmK
>>407 黒角千円くらいだったのを5本くらいまとめて買っておきたかったな、もう5年以上前に終売か
 
ところでドンキの宅飲みセールって結構安いのかな? ちょっと遠いんだよなドンキ、やまやなら近くに複数あるんだけど
 
0410呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:54:10.87ID:oGoX14Av
>>400
グレンフィディック
安ウイスキーにフルーティー求めてもな
0411呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 06:58:48.87ID:ZlUYpooj
>>400
メルシャン【 おいしい酸化防止剤無添加 赤ワイン】 【ふくよか 又は まろやか】
https://www.kirin.co.jp/products/wine/mutenka/products/

 マジでフルーティー。 ぶどう果汁その物!といった感じ。
 低価格にも関わらず、非常に飲み易い。 しっかりとボディも感じられ、かつ、フレッシュな果汁感もある。
 低アルコールもあって、お酒というよりは、果汁ジュース感覚でスイスイ飲める。
 開栓してから、2日以内で飲み切って欲しい。

 同様の商品が、サントリーやサッポロもあるけど、
 フレッシュな果汁感、かつ、嫌な後味が無い点では、『メルシャン』が頭一つ抜けて美味しいと思う。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:32:16.77ID:p9aPOvIa
グランツTWが甘くてフルーティだと思う
0413呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:01:53.18ID:mMXctmO1
うん、やっぱりアーリータイムズ悪く無いな。

ジャックダニエルは接着剤感強過ぎたし、こんぐらいが丁度いい。

牛乳で割るならもっと安いロイヤルオークのほうが合うかも
0414呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:06:58.11ID:arlmeQyr
フェイマスグラウスなんで尼だと2500円ぐらいすんだよ
1000円以上高いとかやりすぎだわ
0415呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:16:27.96ID:9YcMWC5c
送料のことを考えたら仕方ないけれどAmazonは全体的に高めだね
0417呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:54:29.59ID:ry/YHc5R
>>400
安いのならクレイモア
0418呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:18:27.79ID:j2UWj0NP
わい楽天ユーザーだから
送料分はポイント使えば
安くは買ってる
0419呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:54:40.72ID:aw1ZSfAF
フルーティーでおすすめはウェイトローズ3年だな
ただし薄い
次はクレイモア
濃いが甘ったるいのが過ぎる
アロエ味が好きならやまやのウィルトンハウスだが
これに耐えられるならサントリーホワイトも飲めるはず
カティーサークやインバーハウスもフルーティーに寄せた個性派なので一本は必ず飲んでおくべき
0420呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:09:30.46ID:f/9TaFsL
>>381
そうそう
飲めば分かるけど実際は正露丸とはまたちがうよな
そりゃウイスキー度外視して世の中のものと敢えて比べるなら似てはいるけど
飲むと正露丸だなとはまったく思わない
0421呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:26:52.88ID:x1nvTBfg
ラフロイグは風味の1番手前が正露丸を薄くしたもので甘み、塩っ気、フルーティーさもその奥にあるよ
0422呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:27:59.53ID:x1nvTBfg
まんま正露丸やったら誰が飲むねん
0424呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:49:46.53ID:Z+9e1/eu
昔、探偵ナイトスクープで正露丸好き家族が、何でも正露丸味にするために正露丸味になる濃縮エキスを依頼して作ってたんだけどさ

あれ入れたらなんちゃってアイラになるのかな?
0425呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:06:01.67ID:mI34aUti
混ざった感じではなく正露丸味という苦痛から解放され天国へ昇っていくプロセスが見事なんだよな
人間のやりがい達成感を上手く利用して社畜にするみたいな
0426呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:10:42.50ID:aw1ZSfAF
念に数回、腹の調子が危ない時にアイラが正露丸の代わりになることはあるな
もし断酒したら常備薬として正露丸を買いに行くことになる
0427呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:11:42.90ID:R96YXzKC
刻んだ正露丸入れたやついないのか
どんなクゾ酒でもアイラになるだろ
ここに勇者はいないのか
0428呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:49:21.57ID:AnWhPr3R
正露丸より紅茶のラプサンスーチョンの方が近いんじゃね
0429呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:21:15.07ID:R96YXzKC
ドラッグコスモスでクレイモア税込¥998買ってきた
安っぽいなろう挿絵みたいなラベルが気に入ったのだよ
見せてもらおうかキーモルト「クラガンモア」の実力とやらを
0431呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:33:36.12ID:R96YXzKC
安っぽいツッコミはなんちてさんくらいにしてくれないか
ちなみに安っぽいなろう挿絵でググったら黙れドン太郎で草
0432呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:42:17.25ID:aw1ZSfAF
クラガンモアのスモーキーなモルトが主張して美味かったのは旧クレイモア
今のクレイモアはシェリーの強烈な果実香の単純系ブレンデッド
0433呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:46:17.98ID:R96YXzKC
いいんじゃね安いんだし
俺の舌でそういうレビューになるかどうかしらん
0434呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:51:29.58ID:RcQkeCTU
劣化舌爺の相手してる暇があったら飲んでから書き込め
0435呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:56:41.39ID:R96YXzKC
まあ焦るなよ
焦る乞食は貰いが少ないってガキの時に言われたもんさな
0437呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:05:01.94ID:yUmxpzNk
焦るじゃなくて慌てるじゃねえの
0438呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:13:44.64ID:aw1ZSfAF
もしクレイモアでオエってなったらエンシェントクランを少し足せばよい
エンシェントクランがなければセブンのレジェンダリースコッツというので代用できる
もうあの日のクラガンモアは帰ってはこないが、ピートの甘い香りを復活させたことにはできる
0439呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:15:09.91ID:mI34aUti
クレイモアなんかよりラプサンスーチョンの方が気になる流れだろ
0440呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:17:08.34ID:j2JmazhC
俺はジャックダニエルが気になるっしょ!
ジャックコーク最高しょ!
みんなもそう思うっしょ!
0441呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:36:53.74ID:Zvbv696E
>>418
オレ、田舎民なのだが、通販アレルギー

ポイントで安く買えるって
ポイントって「何かを21000円買った」分だとして
ポイントが210P、ボーナス2倍、420Pとか
期間限定3倍とかあるのかな?
で、送料とかあると思うんだけど
具体的に、どこの店で何をいくらで買ってるの?
0442呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:44:49.63ID:XrGy53iL
>>439 知らなかったので検索したが、松葉で燻製してるから正露丸に似た成分の芳香になるんだとか
そういや松葉酒ってのもあるんだよね、松葉を拾ってきて洗って瓶詰めにしてると勝手に発酵して酒になるんだって
やってみたいが、酒税法違反となるのと、それ以前に近くに松林もなくてちょっと無理
海岸に松林を防風林などで植えてる地域なら、松葉調達割と簡単かもね、勝手にとってはいけないんだけどね
松葉酒はネット通販などでも買えるようだが、味を飲みやすく調整してるようで、そういう調整済みリキュールみたいなのには今いち食指が動かない
 
0443呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:03:52.09ID:R96YXzKC
松葉が飲めなければジンがあるじゃないの
0444呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:32:15.86ID:YprTpktj
いつもバーボンばかり飲んでるけどたまにはスコッチってホワイトホース買ってみたけど美味いなこれ
5点でもいいんじゃないか
0445呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:35:22.68ID:j2UWj0NP
>>441
まずは楽天経済圏にどっぷり浸かることやね
楽天アプリ・カード・銀行・証券・携帯など使い倒す
このあたりでSPU6倍は行く。そして0と5の付く日に買う
これだけでそれなりにポイント貯まるよ

楽天のショップはウイスキー安くしてるけど
送料600円取るところが多いから送料分をポイント使う
月1でまとめて2〜3本買うと送料1回分で買えるのと
ウイスキーの銘柄によっては近所のドラッグストアの方が安いから
見極めて安くなる銘柄を決め打ちして買ってるかな
0447呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:00:47.46ID:R96YXzKC
クレイモアいつもの1:3ハイボールでなんじゃこりゃ状態
言われる通りシェリーの甘い香りがたいそう強いな
シェリー樽でというよりシェリー混ぜてるんじゃね感
そしてこのクラスにありがちなモルト感の弱さの割に煙さだけ主張するピート
梅酒てか養命酒てか甘味を抜いたドランブイというかなんともいえんねこりゃ
0448呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:02:13.08ID:YprTpktj
>>446
確かに
感覚的には1000円で買えるジョニ黒じゃないかと思った
0449呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:07:48.31ID:R96YXzKC
じゃあ1:2にしたらどうなるかと試したら煙の中に潮が見えてきた感じ
これはストレートかトワアプでホルホルする類かもしれんね
0450呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:18:52.87ID:R96YXzKC
中堅でこれでは賛否あろうが安酒と思えば個性的でいいんじゃね
今日のところは今後の成長を期待して星3つ付けといたるわ
0451呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:19:48.23ID:+AGQ5UFO
この価格帯だとストレートで飲めるの一つしかないな
0453呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:04:55.39ID:R96YXzKC
ゲップまでシェリーなのはやりすぎだなクレイモア
これが若さか!
0454呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:11:38.68ID:aw1ZSfAF
うむ
今飲んでるクレイモアのラベルはクリーム色基調だと思うが
こいつはほとんどシェリー一色だ
こいつからピートを感じ取ったのは偉いぞ
5年ほど前まではラベルが青基調で同価格だった
青基調ラベルはもっとピートが効いていてモルトの旨みがしっかりしていたから
もしどこかで見つけたら絶対捕獲するようにな
0455呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:32:39.85ID:aw1ZSfAF
ホワイトホースだけは好きになれんな
味のイメージは喧騒、混乱、DQN、ゴミ屋敷、
余韻は大都会の中の焼け跡
こいつに何の癒しがあるというのか
0456呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:35:33.54ID:R96YXzKC
どうした今宵はやけに文学的ぢぁあないか
そこに焼けたアスファルトも足してどうぞ
0457呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:45:32.15ID:tEFdJ3fL
>>455 何その路上で詩人が叫んでるみたいな遥か昔にNYで流行ったみたいな表現は? 
では同価格帯で人気を二分してる「先生」についても、それら荒野の如き詩的表現をやってみせてよ
整ってるとも言われるジョニ赤についても聞きたいな、ベルは特に述べなくてもいいよ、だってベル好きなのは変わりないから
 
0458呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:02:11.81ID:Bjmhidx+
ホワイトホースはうまいよ。主張するラガヴーリンの香り、花の香り、ラズベリーのフルーツ香。後味はナッツとチョコレート。アルコール感はあるっちゃあるが、この個性、ボディは一級品。値段を加味したらとんでもないクオリティだぞ
0459呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:07:23.63ID:5GsTlhiG
でもお前ら
白馬や先生がベルや黒白と同じ値段だったら見向きもしないだろ
0460呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:13:05.26ID:aw1ZSfAF
ティーチャーズも久しぶりに大泉洋グラスにつられて買ったぞ
まだ鳥式5桁ロットが付く前のバッチ2818Hだが、印象は
野焼き、村の掟、女上司のパワハラ、統制のとれていない民兵
ジョニ赤はシステマティックな構成で印象はまるで違うがこちらも大して美味くなくなっていて
コスパはホワイトホースやティーチャーズと変わらないので何を買っても不幸度は同じだろう
0462呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:28:36.24ID:aw1ZSfAF
>>458
そういうのが揃っていてもこいつはバランスが崩壊している
あっちこっち手を出した結果、いやな苦味が長々と口の中に残る
それから、それは700mLボトルあたりだろう
御殿場でボトリングしている4Lペットはもっと悲惨なことになっているかもしれない
0463呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:35:34.53ID:aw1ZSfAF
>>461
月並みだがBWだな
というか、久しく店にBWがないからここでこうやってボヤいている
0464呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:36:27.92ID:HUm7AB92
決めた
明日ハディントンハウスってウイスキーを買ってこようと思う
0465呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:47:29.39ID:aw1ZSfAF
>>460
で言いたかったのはティーチャーズの結末はホワイトホースと同じ敗北感、喪失感、残尿感だが
そこに至る過程に束の間のゾクゾク感があるということ
そして、そのゾクゾク感は人それぞれに設定されるであろうということだ
0466呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:51:00.50ID:BvBRaKqP
汚ねぇ花火だ
0467呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:00:15.42ID:Y224RGKi
倉吉2200円でせーるしていたから買ったけどうまいな
0469呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 00:28:09.27ID:I1SLyGFy
ストレッチ
0474呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 01:55:33.55ID:S1lAontF
公開オナニーは迷惑だからやめて
0475呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 02:03:57.37ID:I1SLyGFy
ンアッー!
0476呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 07:42:36.97ID:Wt8bMUjH
白馬あげしてるやつって自演か?
0477呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:58:31.37ID:9FQOPuLU
>>462
人を選ぶのかもな。白馬は30年くらい前の、それこそ日本のウイスキー文化かわ未成熟で、それこそタカラ焼酎純などがオシャレなどと輩から吹聴された時代、まずいまずい等言われた。ある程度の味がわかる一般的な酒飲みならまず、旨いと言うんだよ。呑み手として君はかなりの未熟児とお見受けしたが、如何に。
0478呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 09:17:35.26ID:+S0ITcIJ
ホワイトホースの2.7Lが2998円、4Lが4158円だったが
これなら700ml798円でいいわと1本買ってきた
ペットボトル捨てる時恥ずかしいし
0479呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:12:41.51ID:io7/f+Kz
魚の水槽にと流木買ってきたんだが調べると入れる前にアク抜きが必要とか
水槽が茶色水になってりまうのでまずは1週間水に漬けるか鍋で煮ろとな
で今煮てるんだがみるみる水がウイスキー色になるんだなこれが
0481呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:14:44.79ID:io7/f+Kz
いい匂いするかと思ったら臭いんだなこれが
これがただの流木の実力とやらか
0482呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:30:24.72ID:io7/f+Kz
薫らない木はただの木だ
そう考えるとオマエラが叩く激まずウイスキーでも一応ウイスキー香はするわけで
一応それなりの木樽を使ってる訳であってそれなりコストも掛ってるんだなとおもた
0483呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:18:16.31ID:p/VEncca
安ウイスキー色々飲んでるけど一番飲んでるのはホワイトホース。これは値段の安さと切らしても何処でも買えるプレミア感の低さは勿論なんだけど味が好き。普通にウマイ。異論は認める
0484呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:21:41.40ID:xX4Lk//2
ブラック&ホワイトやベルより高くても買うという人だけが白馬ageしなさい
0485呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:23:42.95ID:io7/f+Kz
こんな安酒スレで無いものねだりの知ってるマウント合戦は不毛だよなククク
配られたカードで勝負するしかないのさ..それがどういう意味であれ
0486呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:28:13.34ID:Y224RGKi
角にちんこいれたら磯の風味が追加されて美味い
0487呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:42:11.78ID:lBAeg0o/
俺はブラックニッカディープブレンドが5点なんだが馬鹿舌なのかな…
0488呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:12.68ID:Tk0zvvkm
ウイスキーに限ったことじゃないけど好みがあるから別に馬鹿舌じゃないでしょ
物にもよるけど3点以上ならあとは好みの問題だと思ってる
0489呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:53:31.95ID:UOVvJQTR
>>293の値段で普通に出回っても今の白黒は〜ロット○○以前は〜と言い出さない人だけが白黒ageしなさい
今の白馬だって1500円で入手難易度Bランク以上ならもっと神格化されてる
0490呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:03:44.21ID:p/VEncca
>>487
ディープブレンドもウマイですよね。これも常備してます
0491呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:11:25.89ID:Ocy1nCap
今の白馬はさすがにないわw
太瓶時代でもそこまでではなかったし、今は完全にそれ以下だからな
0492呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:47:18.63ID:Ocy1nCap
バカ舌ユーチューバーなのかな?
神格化w
せめてカティーサークストームかブラックニッカ8年でも飲んでからぬかせや
0494呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:02:18.79ID:io7/f+Kz
暖かくなるといろいろ出てくるな
0496呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:08:22.74ID:Ocy1nCap
>>477
情報飲みしているようだから分からないかもしれないが、今のホワイトホースと宝純なら、
熟成度なら純の方がマシだぞ
レモンサワーを飲みたい時に度数の関係で仕方なくホワイトホースを選ぶというのが
ホワイトホースの現実的なユーザーだろう
0497呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:23:28.29ID:io7/f+Kz
純はうまい
色つかないのはタンク貯蔵だから?
なにも木樽だけが能じゃないってか
0498呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:35:03.18ID:Ocy1nCap
木樽
ホームページで樽自慢している
レジェンドのラベルの上の方には誇らしげに樽の絵が描かれている
純は濾過か何かで脱色している
0500呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:11:27.57ID:r3KLRAmy
純は甘くて美味しいが、甘い割り材には合わない。コーラもダメだと思った
普通の炭酸割りだといい。凜に感じる甘さに通じるものがある
凜はキーモルトが酷いのか、ブレンダーがアホなのか全然バランスが取れていないが
純は取れてる
0501呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:28:46.80ID:io7/f+Kz
>>498
ほんとだ樽になってる
濾過工程ってのはそういうことか
0502呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:55:01.71ID:9/4LOaEX
まあホワイトホースが最強ですよね このクラスだと
0503呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:01:46.22ID:aI8qZvLY
>>477
そいつを相手にしたら駄目。
糖質キチガイのクソポエマーだよ。

しかもレジェンド焼酎を愛飲している完全な馬鹿舌アル中。
0504呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:08:56.31ID:aI8qZvLY
>>499
不味いから止めとけww

大学生時代の、飲んだ後の徹夜明けで転がってる一升瓶の底に残ってる
酸化し切ったポン酒みて-な味だよww



どうも、宝酒造社員が酒板に常駐してんだよな
しかもやたらとオツムが悪い部類のww
0505呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:14:50.76ID:x3TgEqNT
以前スレでザッカリアハリスの名前は覚えてたのでイオンで見付けて買ってきたよ
そんで先程一口飲んで驚いた!
「これバーボンやん!」

いや、勝手にスコッチだと勘違いしていてw
0506呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:22:38.99ID:XJI9J2H7
検索したけどジャックダニエルに寄せてますね
0507呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:29:18.03ID:Mthr0gV0
アベラダワーパイパー税別858円ってお得かね?教えて下さい
0508呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:38:31.80ID:8lXGBvv8
ホワイトホースってハーバル臭さない?青臭いというか潰す前のにんにく臭あれで飽きが来て角に戻った
0509呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:41:50.62ID:XJI9J2H7
ちょっとした引っ掛かりで評価わかれますね
白馬はバランスいいと思いますがリピートはしないです
0510呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:57:45.61ID:Ocy1nCap
2015年ボトリングのブラックニッカ8年の方が
2017年ボトリングのアードベッグ10年より円熟味で優っていて美味い
このあたりの飲み比べは本当に面白い
ホワイトホースとか箸にも棒にも掛からぬ世界の話だけど
0511呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:59:18.55ID:io7/f+Kz
今の車はつまらないとお嘆きの旧車會ですね分かります
0512呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:18:09.94ID:m4ik8YCA
>>491
太瓶終わりかけの頃にウイスキーハマり出したが、その頃の白馬はうまいと感じたをんだが、今のはなんか普通って感じ

先生のようなピーティかつコクのある甘み
ベルのようなほんのりスモーキーかつスッキリした甘み

そんなのがあまり感じられない

ちなストレートで飲んだとき
0513呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:26:03.42ID:m4ik8YCA
2,000円クラスを主に飲んでしまっているからなのが、単純に不味くなったのか

先生も瓶が変わってなんかコレジャナイ感
ベルも8年が出回らなくなってしまった
塩味を感じてみたらし感と言われてたのは8年が出回ってた頃じゃあないのか

ロングジョンの黒糖感のある甘みも好きだったが、最近は何故か手が伸びない

舌が肥えてしまったのか、安ウイスキーの質が10年ぐらいの間に落ちてしまったのか

ちなみにBN8年は大事にとってある
0514呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:48:17.92ID:uqou+FvC
>>510
あんまり覚えてないけどブラックニッカ8年はスペシャルに毛が生えた程度だったじゃん
アードベッグより旨いならもっと印象に残ってるはずだわ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:12:55.58ID:io7/f+Kz
ウイスキー総合スレ覗いたら人間自体いなくて草
0516呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:18:40.78ID:I1SLyGFy
レジェンド
0517呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:19:34.62ID:vDEjMGkJ
>>504 無理なレジェンド惜しで爆沈してたこともあったよね
カテゴリー別なところにもっていけばいいのにに、甲類焼酎スレとかね
0518呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:38:04.65ID:+89fyk1c
論戦に負けそうだからって上の価格帯のウイスキーとかましてお門違いの焼酎の方が旨いとか言い出すとか、感想を述べれば恥ずかしいの一言で済むな
0519呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:38:29.14ID:KidEIbM0
いまどきこんな場末でステマする社員なんているわけなくね?

宣伝用のSNSアカウントでもつくったほうが良いだろう。

ただのアル中の戯言だと思うけども
0520呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:38:56.42ID:io7/f+Kz
甲類スレも時々行ってはみるが一行粘着がいてちょっとなあだわ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:49:58.59ID:Ocy1nCap
>>518
甲類を持ち出したのはホワイトホース押しの情報馬鹿>>477なのだが
スレの流れを読めない馬鹿なのかな?

ウイスキーにも甲類にも精通する俺がそんなに邪魔なのかな?
0523呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:55:38.43ID:p/VEncca
別に宝純がホワイトホースよりウマくてもだ、スレ違いだからやめてくれ
0525呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:05:03.33ID:bj0pvPtZ
ロット爺ってもしかして1滴も飲めない、奈良漬で真っ赤になる体質の酒マニアなのか
0526呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:16:48.77ID:7XzDL+ui
焼酎の話は出すなスレ違い
0527呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:22:50.58ID:tjp0nBKR
俺はテネシーウイスキーに関して精通してるっしょ!
ジャックコーク最高しょ!
みんなもそう思うっしょ!
0528呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:40:04.10ID:Ocy1nCap
この混乱よw

ホワイトホースを腐すと必ずスズメバチの巣をつついたように湧いて出るカウンター要員w
一応スズメバチの名誉のために言うが奴らは酒の味にはうるさい

またいつか山の中で奴らとウイスキーを飲み交わしたい
心の中でそう願うだけで、酒が美味い
0529呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:53:57.19ID:I1SLyGFy
コーラサワー
0530呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:55:33.41ID:9xijmAGc
>>507
ジェーソン?4点なんだがいまいち旨さが分からなかった
しばらく飲んでないから買ってみるかな
0531呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:00:41.51ID:io7/f+Kz
今宵もまたクレイモアで1:2ハイボールなのだが
熟成の深みを持たせられないこのクラスで無理にシェリー香ををぶち込むのはどうかと思う
ただでさえ薄いモルト・ピート香が台無しだ
0532呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:05:56.66ID:97rDWUYE
ハイソを気取ったレスはもっと高い酒のスレでやった方がいい
0533呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:12:48.81ID:io7/f+Kz
もう少し暑くなったらジンで涼しくなったりラムでカリプソだったり楽しみだ
ウイスキーはどちらかと言えば発祥からして秋冬のイメージがあるのだよ
わかるかな?わかんねーだろうなイエイ
0534呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:16:56.43ID:I1SLyGFy
ロンサカパ
0535呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:20:56.33ID:ZUwtPbua
セブンイレブンのクジでトリスクラシック貰ったんだが水割りにすると薬品臭が薄まって何とか飲めるようになった
さらに飲みやすい濃度を研究中。
0536呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:38:57.86ID:ABn27Vzo
使え無いね此のスレ
0537呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:46:43.36ID:I1SLyGFy
そうだよ(便乗)
0538呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:06:00.97ID:iIoMEtLD
>>514
その通りw
BN8年は基本が安酒で、値段の割にはいいねという立ち位置

アードペッグの比較対象じゃないよ、勿論ww

ソイツは粘着してる馬鹿舌ポエマーだから、扱いには気を付けてね。
0539呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:10:08.62ID:iIoMEtLD
>>519
所がどっこいww 多分、社員だよww
派遣だろうけどww
0541呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:32:44.07ID:iC4Er5N6
アードペッグ?ってなんだよw

アードベッグは知ってるけど
0542呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:59:58.09ID:ux00U631
>>511
古い酒をひたすらすすめてるやつはただのキチガイだと思うよ
このスレってもともとスコッチやバーボンにはアルコール臭とか言って
挙句、寝かせてすらない焼酎や日本酒をすすめるキチガイが常駐してたし
0544呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:15:36.97ID:SW83mkyK
BN8とか富士山麓とか思い出補正ネタは他所でやれよ
どこでも入手出来てなお且つお安ホワイトホースに勝るものなし
0545呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:51:05.04ID:5fs8cFaS
田舎は入手性がますます悪くなってるのかね
昔はベルやティーチャーズもそこら辺で安く買えたし、大都市近郊のうちの周りでもそれは変わらないんだが
0546呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:47:32.80ID:SW83mkyK
ティーチャーズはサントリーになってからぐっと取扱店増えたぞ
キリン扱いのジョニ赤、ホワイトホースに迫ってる
カティはそこそこでベルやグランツはあまり多くない
輸入代理店の規模が違うから
0547呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:53:29.20ID:DoB1bwMb
うちはジャパンミート、河内屋、ドンキ、酒のTOP、最近コスモスまで追加されたから大抵の安ウイスキーは入手性悪くないし、かつ安い
0548呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:56:12.87ID:DoB1bwMb
グリーンガーデンだのマイナーなのは銀座のソクハイまて足伸ばせば買えるしな
オールドマルが置いてあった個人酒店は潰れてしまったが
0550呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:03:37.21ID:Lezn2ESs
普段飲み用、ティーチャーズかディープブレンドか1000円以下の海外ブレンデッド攻めてくか悩むなー。
ディープブレンド正直かなり好き
0551呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:16:33.20ID:30UuPpB1
じゃあDBは5に格上げだね
0552呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:57:46.80ID:SW83mkyK
このクラスのニッカは全部2と3の間
0553呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:07:48.39ID:RLZGRd/V
トリスもニッカもカラメル濃いめの味がするな安酒はあかんわ
0554呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:26:09.71ID:C/CLQN7G
昔はああいう甘さと香りが洋酒というふいんき
5060代以上のおっさん爺さんの時代
0555呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:38:43.12ID:+mf4Qm/R
昨日レビューした某酒のこれ見よがしなシェリー臭なんざ安酒には無用
コーヒー屋が薦めてきたワイン樽熟成豆と同じでこれじゃない感
0556呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 17:39:32.19ID:mZaXbjXP
騙されたと思って今日ホームセンターでベルとブラック&ホワイト買ってきた
果たして5点なのか!?
0557呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:14.96ID:+mf4Qm/R
俺くらいの普通舌のレビューでよろしくな
青リンゴーガーじゃ参考にならんわ実際
0558呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:45.07ID:4maShrhe
この価格帯のシェリー系ならウィルトンハウスだけでいいわ
0559呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:10:10.47ID:iC4Er5N6
ホワイト&マッカイ
0560呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:14:01.10ID:TiI+ixuB
>>555 クレイモア?
いわゆるボディがなくて(ウィスキー分野では使われない表現か)、シェリー感で特徴出しているみたいな・・・
でもそんなに嫌いでもないけどね、クレイモア 
約千円だと確かに他に選択肢あって余り選ばないかな、誰かが上に貼ってる実売798円クレイモアならちょっとは選びそうか
0561呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:26:47.67ID:+mf4Qm/R
>>560
ボディが無いってのは言い得て妙だ
ウイスキーよりブランデー感あるんだよな
ブランデーならタイで飲んだ薄い薄いリージェンシーのソーダ割を思い出す
ああいう割り切った飲み方にするのもいいかもしれん
0562呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:27:45.51ID:cALKftGk
グランツがめちゃくちゃ美味い
これからグランツばかり買っちゃいそう
0563呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:35:12.90ID:wloWw++i
>>557
いや、そういう人は実際に青リンゴ感の強い銘柄を飲んでみたほうがいいと思うよ
このクラスだとアーリーの茶
もうちょっと金出してもいいならバランタイン12年
それ飲んで青リンゴって言ってるやつはこういうのを言ってるんだなってのをまず共有しないといけない
その上で、青リンゴ感の少ない銘柄に青リンゴ感があるね!とか言ってるやつに
そんなことないよって言えるようになるべき
0564呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:46:15.19ID:Y7BCe9Li
>>563
ジムビームとアーリー黄を飲んだ限りバーボンは好みじゃない気がするけどバランタイン12年は気になるな。青リンゴを知る為に飲むべきか
0566呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:54:39.68ID:UJ6iNxiG
今は白馬だけど次はアリ茶行こうかな
0569呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:24:38.16ID:a3JVnQWX
スペシャルおいしくない?
好きなんだよねスペシャル
0570呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:31:00.90ID:iIoMEtLD
俺なんかになると、青リンゴは王林とシナノゴールドを嗜むね。

実際の香りは結構違う。
酒だけ飲んだ時に青リンゴ感あるなと思っても、青リンゴのスライスが入ってる訳じゃないから。

>>564
バーボンを知りたければ、「ジャックダニエル」と「ターキー8年」を飲む。
この二つを飲んで旨くなければ、素直に他の酒に行った方が良い。
無理せず自分が美味いと思う酒を見付けて、それ呑めばええんよ。
誰の為でもなく、自分の為に飲むだけだから。

ちなみに、アーリー茶とアーリー黄色はかなり違うから、茶を試すのはアリ。
0573呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 19:55:01.80ID:+mf4Qm/R
>>563
すまんねもうそういうの興味無い
テイスティングノートごっこは散々やってきたんだわ
マイケルジャクソン氏ご存命の頃から著書読み漁って飲みまくり散財したものさ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:13:27.21ID:BbkC9GBs
ノンエイジのバーボン美味いていう奴、総じて馬鹿舌
0576呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:22:05.58ID:+mf4Qm/R
ケンタッキーはだいたいスペイン・ギリシャ・東京の緯度なわけで
バーボンはノンエイジでも気温的に熟成が激早(で困るくらい)だとか
バーボンの2年はスコッチの5年に相当すると聞いた気がする
0577呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:55:09.20ID:+KHlV41j
バーボンは熟成年数が4年未満のものはラベルに何年熟成なのか書く義務があるので
逆に何も書いてない銘柄は最低4年熟成が保証されてるぞ
しかも小さい新樽で温暖なケンタッキーの気候という熟成が進みやすい条件下での最低4年だから
スコッチでイメージする年数よりも熟成されてる
0578呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 20:58:53.94ID:mZaXbjXP
素人質問ですまんが、つまりバーボンにはノンエイジっていう概念はないってこと?
それともバーボンのノンエイジは4年日熟成のことを指すの?
0579呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:01:26.93ID:iC4Er5N6
(´・ω・`)バーボンハウス
0580呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:03:43.98ID:+mf4Qm/R
>>578
あー俺の書き方が悪かったかもしれん
ただ詳しいことは知らんので教えてエロい人
0582呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:13:53.25ID:+mf4Qm/R
>熟成スピードが早いことは生産者としてはメリットではありますが、「熟成年数」という数字上は12年物がほぼ定番であるスコッチや他の国のウイスキーと比べると不利なのですね。
>これは良くないということで、バーボンでは熟成年数を表記しないことが慣習となったとされています。
>いくらバーボンの4年とスコッチの12年の熟成度合いはほぼ同じと言われても、やはり見栄えはよくありませんからね。

はえーこれかぁ
0583呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:54:03.32ID:/pGyBfHo
この前若干腐しながらも、アーリー茶を褒めた者だけど
アーリー黄買って比較してみた。
アーリー黄いいね。茶よりりんごみたいな酸味があってスルスル入る。茶ラベルよりバーボン嫌いな人が苦手なセメダイン臭が少ないけど同時に香りの情報が少なめ。
同じくスムースなジャックダニエルの代わりにもいい。
熟れた果実の香りを楽んでまったりチビチビは茶
スムースな甘さフレッシュな酸味を求めるなら黄
たぶん黄の方が減るスピード早い
個人的にはジャックより好き。アーリー舐めてた
0584呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:59:45.12ID:rE+8yCTK
>>573
興味が無いんじゃなくて味覚障害なんじゃないの
0585呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:01:10.03ID:P0T3hMP6
俺はもうバーボンはドンキのジャックに決まり
ただザッカリアハリスも悪くなかった
あとはグランダッドやノブクリSBを切らさず置いとくだけ
0586呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:01:47.19ID:/9jG0eh4
>>583
なんか分かってるのか分かってないのか気になる書き方だけど
黄は桃っぽくて茶は青リンゴそのものだよ
0587呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:12:19.64ID:/pGyBfHo
>>586
茶から青リンゴ感じる?
当たり前だけど味覚は人によるもんだなあ
茶はカブトムシが寄ってきそうなバナナと思ったわ
黄色の桃ってのは、分からなくもないけど僕はやっぱりリンゴって言った方が近いかな
接着剤は茶の方が明らかに強かった
どっちも好きだけどね
0588呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:26:56.29ID:m5XPOFT8
この価格帯でシェリー系の甘いのだとフェイマスグラウスかホワイトマッカイの2択?
0589呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:57:26.97ID:U7V6SBQq
>>587
おまえって明らかに
飲んでないキチガイ か
下戸のキチガイ業者がにおいかなにかだけで判断して適当なこと言ってる か
わざとまちがったこと言ってるキチガイ か
味覚障害 
のどれかでしょ
0590呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:19:47.64ID:jk2yvQAC
どうでもイーグルス
0592呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:01:32.21ID:vjGDwLQY
うんこ
0593呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 05:21:24.98ID:jk2yvQAC
野獣先輩
0594呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 06:06:44.51ID:sDA0wfTl
ウィスキー飲むやつって能書き多いのなんで?
0596呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:11:22.63ID:WaUZO47y
エステル臭がどの果物に似てるかで喧嘩してるって中卒高卒ばっかっかよココ
0597呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:18:42.83ID:uXc8KiGW
ばっかっかよ
0598呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 08:36:09.05ID:WaUZO47y
おっとさっそく中卒ヒット
0599呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:04:53.69ID:jk2yvQAC
中本のカップ麺美味い
0600呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:05:38.81ID:uXc8KiGW
>>598
何かあったんなら聞いてやるよ
0601呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 10:16:08.04ID:vazHgkM6
ここの青りんごクンが言うのは香料入りドリンクやキャンディの青りんご味の事じゃないのかな
0602呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 11:27:22.79ID:WS+HWmF8
>>577
しかも焦げ焦げの新樽だから木のエキスたっぷり染みる。バーボンはコスパ良い。
0603呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:15:06.22ID:vazHgkM6
昔飲んだダブルカスクとかダブルウッドとかいう途中で樽詰め替えるやつ
考えてみりゃとんでもない手間で贅沢品だったんだなと今更実感
0604呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 13:32:19.92ID:Haw4XiLO
ナッツ、ナシ、レーズンと続いてバニラで終わります
0605呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:11:23.95ID:IQsiBYZL
>>604
ハーゲンダッツかな?
0606呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:40:37.21ID:kwkg66GG
イタリアンやブルーチーズと合わせるのもオススメです。
0607呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 16:54:37.44ID:vazHgkM6
>>604
芸人「言わなきゃ言わなきゃ」みたいなもんかw
0608呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:42:08.98ID:6K/alBkR
グランツが美味しいから是非とも飲んでみて欲しい
後悔しないぞ!
0609呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:47:03.55ID:nLRinyBL
アイラ系はもう半分くらい焦げた肉とか魚とかの食中酒に最高
0610呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:54:22.04ID:IMJDKNiF
>>603
バラファイとかも詰め替えてるんやなかった?
0612呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:35:19.56ID:L/9Frqhq
>>589
やっばw
0613呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:38:47.98ID:7HyY0Kv7
イオンの安ウイスキー売れてるのかスカスカだった
0614呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:00:37.63ID:ZCvRdDbe
どこを見ても酷評されていて怖いもの見たさで興味がわいている
誰か止めてくれ
0615呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:32:35.61ID:LlmKez7r
リカマンって、通販と店舗と値段大体同じ? それとも、通販も各店も値段結構バラバラ?
0616呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:34:12.61ID:LlmKez7r
>>582
だったらバーボン12年を売ればいいじゃん。
スコッチの12年よかずっとこなれていて美味しいんでしょう?
0617呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:35:53.40ID:WaUZO47y
バーボンは12年も寝かせる酒じゃないってことだろ
0618呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:37:33.04ID:nLRinyBL
ターキー8があの美味さだから実証はされてるだろ
0619呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 19:52:11.50ID:S6b8fE/R
エヴァン・ウィリアムス12年ってバーボンがあってだな
0620呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:24:22.36ID:9IEgBR6y
ザッカリアハリス不味くは無いけどストレートバーボン名乗る割には味薄いなw
アルコール刺激も無いから飲みやすいっちゃ飲みやすい
バーボン界のブラックニッカクリアって感じだ
0621呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:26:03.98ID:das0zzSY
BNCくらいの価格のバーボンってないの?
0622呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:36:30.28ID:yevHBqsa
(´・ω・`)バーボンハウス
0623呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:59:26.77ID:ldMA98Ap
シングルモルト買えないから下町のナポレオン買ったがゲロまず!
0624呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:08:25.91ID:iGTplQL8
昨日ブラック&ホワイトとベルを味見した者だが、ブラック&ホワイトの方が好みだった!!
さわやかな感じで、夏向きのウイスキーだなって
0625呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:20:10.48ID:4DWfLA24
カティーサークにレモン絞ってハイボールでうまかー
0626呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:25:42.43ID:6EYd04zc
黒白よりカティーよりさわやかなのがインバーハウス
0627呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:31:36.08ID:HdfBhiLt
ブラックホワイト飲んだことないけどカティサークやインバーハウスみたいなライト系なの?
0628呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:34:38.93ID:yevHBqsa
1869円だが買ってみるか
0629呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:35:47.28ID:LlmKez7r
そんなにするの?
消費税が10パーセントになる直前、698円で買ったよ
0630呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:48:52.20ID:Np/snklQ
トップバリュ樽3年は白角の代わりにも黄角の代わりにもなるな
これで角は要らなくなった
0631呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 03:28:29.45ID:S5X+rvrG
えぇ…
0632呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:29:04.49ID:3LB1u0U6
>>627
近いのはJ&Bだと思う
JBの甘いバーボンのクリームのようなのを引いて
青リンゴとクライヌリッシュのロウソク感を足したような感じ
0633呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:50:54.08ID:AcJB9UIZ
>>629
さすがにそんなに安いのは見た事ないけど普通は1500円以下だな
でも最近コロナ関連でイギリスからの輸出が減ってるのか2000円前後に高騰してるとこが多い
0634呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:35:43.76ID:NvZCEOmJ
デュワーズを税込1200円くらいで買ったが癖が少なく美味いね。
バラファイやカティサーク、あかしレッドなどと並び常飲ウィスキーだな
0635呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:11:50.05ID:pHBNrQ65
デュワーズうまいよね
ハイボールがおすすめらしいけどストレートでも全然いける
0636呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:23:04.31ID:KvN6jLwJ
寧ろハイボールだと味が全くしない
0638呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:28:46.23ID:Yskwr+yL
薄いハイボールは通向けと思ってる
0639呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:40:37.47ID:fALGSm0k
カティサークも濃いめに作らないと味がなくなるねw
0640呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:08:22.66ID:KvN6jLwJ
カティはデュワーズに比べてはるかに伸びるぞ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:23:19.36ID:JmDy3Urs
デュワーズ4点ならカティも4点でいいと思うの
0642呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:56:27.04ID:z8irqd5N
カティサーク開栓して暫く経つと甘い香りがめちゃくちゃ立つな
0643呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:25:30.35ID:xQHWdmrP
デュワが4ならカティも4
カティが3ならデュワも3
それくらい特徴が無いウイスキー同士
炭酸で誤魔化すだけ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:59:21.08ID:iJzlQVy9
意味分からん
0645呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:07:55.66ID:UtFhR2cu
松井ぐらいうまいウイスキーじゃないと飲めねえわ
0646呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:10:21.42ID:S5X+rvrG
にしこり
0647呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:35:07.28ID:AcJB9UIZ
>>643
デュワーズは炭酸で割るとほんのりスモーキーさが出て来るやん
0648呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:37:44.60ID:RuSgi3WG
なんだかんだでカティーサークの万能感は偉大だよな
0649呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:09:07.53ID:KvN6jLwJ
ほんとそう
これでカティが798円、デュワーズが998円だから
デュワーズなんてお呼びじゃねえんだよ
0650呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:15:46.89ID:Yskwr+yL
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また芸風変えてる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0652呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:13:50.22ID:SYaZnchj
>>651
へー紅茶はストレート?
0653呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:31:41.09ID:aAYNlkSb
カティの良さが分からないな、繊細なのかな…白馬のほうがウマイと思うのは荒々しいからなのか…
0655呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:53:14.61ID:iJzlQVy9
まぁカティは別の系統だなってフルーツとか白砂糖とか、、、、とにかく甘い方に合う
まさかの醤油とか塩胡椒入れて美味いナッツっぽい白馬とは対の存在
0656呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:56:26.29ID:e0/KmyeX
カティサークはハイボールじゃ美味しくないストレートかロックなら美味しいと感じる
0657呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:05:56.10ID:454OSlmz
デュワーズは別に飲まなきゃ飲まないで平気だがカティはたまに無性に飲みたくなる
0659呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:26:28.65ID:jI3lao1T
ジョニ黒、バランタイン12年、デュワーズ12年あたり飲んだら
ジョニ赤、バランタインファイネスト、デュワーズ ホワイト飲めなくなるかな?
0660呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:35:53.08ID:hi+fWg3N
バランタインは12年飲んだらファイネストでええやんってなる
ジョニ黒、タリスカー10中心に上のクラス飲んでるが1週間で2本ペースで飲むんで経済的にこのクラスのも飲むけど普通には飲める
0661呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:47:21.58ID:iJzlQVy9
ジョニはそれぞれ別物に感じる
0662呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:56:53.81ID:2Nm76LWU
白馬は田舎くさい
ジョニ赤は都会くさい
前から言われてる
0663呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:30:08.77ID:S5X+rvrG
ボトルデザインが?
0664呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:31:01.05ID:S5X+rvrG
ジョニ黒は安定の美味しさだからな
しかも安いから素晴らしい
0666呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:54:29.73ID:L3iBFP3q
>>659
どうせ金を出すならタリスカー 10年とかラフロイグとかのシングルモルトが飲みたいよ。
毎回そんなウィスキーを買えないからカティサークやデュワーズを飲んでる
0667呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:35:43.35ID:BOrUai/V
久々にブラックニッカスペシャル
やっぱうめえわ ニッカ独特の甘味
コスパならスーパーニッカよりスペシャルかなあ
まーたディープとリッチも飲み比べたくなる
0668呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:37:33.00ID:w1AY/otv
>>667
この価格帯の4点や5点のスコッチと比べてスペシャルどう?
0669呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:50:36.02ID:S5X+rvrG
グランツ スモーキーが気になる
0670呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:57:23.14ID:AcJB9UIZ
>>668
667とは別人だが味・風味に関しては好みの差でほぼ遜色無いんじゃないかな
強いて弱点を挙げるとすれば、
ストレートで嗅ぎ比べると同価格帯のスコッチより若干アルコール臭が強めなんで
人によってはそこが気になるかもってくらい
0671呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:03:41.21ID:tSy1WkgY
>>652
うん。バーボンよりはシェリー系が合う。
0672呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:03:55.48ID:BOrUai/V
>>668
すでに答えられてるけど遜色ないと思う
ひとつ上のスーパーニッカもジョニ黒はじめスコッチの12年レベルと比肩できると思う
国産のブレンデッドはシングルモルトほど高騰もせず頑張ってくれとるわ
0673呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:29:18.09ID:vMaX2hEr
ブラックニッカスペシャル、個人的には甘すぎてどうも好きになれなかった
ディープブレンドは大好きなんだけどなぁ
0674呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 22:32:59.85ID:S5X+rvrG
フロムザバレルは高くないか?
0675呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:00:12.70ID:l5ZDnmlf
タリスマンのハイボール悪くないな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:42:49.73ID:Ehb1ipFG
ジャックダニエルのウイスキーコークも悪くないっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0677呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:49:18.26ID:lT1M5FAv
もう、思わないな
っしょ。の人おやすみ
0678呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/07(金) 23:52:01.99ID:lT1M5FAv
ディープブレンド大好きだけど
リッチブレンドは美味しくない
↑の方で書き込みあったが
飲み比べる???って感じだけど
違いを楽しむって意味だよね???
0679呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:12:35.20ID:UQSla6uj
ニッカの中堅以下はほぼ全て、洋酒ブレンドだってこの前判明してなかったか?
それでもいいとは思ってるが、余りそれを国産と言っても意味ないような・・・・
0680呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:20:24.46ID:E8EdHsM6
>>669
味は濃厚でスモーキーだが泥臭い
慣れるまではクソ不味いが慣れたら白馬先生よりはるかに飲める酒になる
ホワイトホース12年に飽きたら飲みたくなってもよい酒
そしてスレチ
0681呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:22:12.41ID:JIPoR+nQ
樽使う時点で
どうでもいいんじゃない?そもそもブレンドだし。
違和感感じる?
0682呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:16:15.36ID:lZ5M3ajl
バーボン派でスコッチ苦手なんだけど、ベル試しに飲んでみたらガチで美味い
0684呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 02:23:34.20ID:Qm9Esm+2
点数付けるなら同じ系統じゃないと意味ないっていうか、点数付けること自体無意味だとは思うけどな
味の好みなんて人によって全然違うし
点数よりも味や香りの詳細な情報の方が重要だよ
0685呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 02:31:18.48ID:615lOh/T
スコッチとジャパニーズウィスキーは同じ土俵で語れると思うが、確かにバーボンは違う気がする。
0686呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 02:47:23.76ID:laZuNCyp
クレイモアは初めはスッキリ飲みやすかったけど甘い匂いが鼻についてきた、ベルも同じような甘い匂いなので苦手かな
グランツ開けたけど匂いはナッツぽくてバニラっぽい匂いもする、甘過ぎずバランス良くて美味しい、ちょっとナッツぽい後味が残るのが気になるが嫌いじゃない
0687呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 03:56:25.62ID:1hJ+7wMb
カティさわやかな味で飲みやすくていいね
0688呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:16.98ID:6m/bW9nB
ほんとカティは貴重
代替品にインバーがあるが入手性がよくない
カティ798円、グランツTW899円、ホワイトホース798円のローテは鉄壁
0689呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:57:51.17ID:G3/oa4a3
クレイモア開栓数日経ったらあのしつこいシェリーが弱まってピート感が出てきた
こんな梅酒もどきリピートしねえよと思ってたけどこれはこれでいいかも安いし
0690呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:34:32.50ID:iXiAMOVH
インバーハウスリカマンで968円だったぞ
0691呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:45:13.26ID:615lOh/T
>>688
異常に安いな。
うちの近くではグランツは1500円近い
0692呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:17.34ID:068l7/Xp
タリスマンも最初は金属っぽい感じが嫌味に感じたけどボトル半分以下になった頃にはいい感じに良くなった
ピートも小気味良く甘さも出てくる
0693呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:59:35.27ID:F6yrT+8R
ロングジョン推奨
0694呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:01:30.36ID:5sBB+8Me
タリスマン 笑笑笑
アベラダワー 笑笑笑



もう少しネーミング考えろやww
0695呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:02:52.75ID:jtoMLA7s
金属っぽい味のするスコッチってあるよな
あれ何なんだろう
ロングジョンや白馬もそんな感じ
0696呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:39.48ID:068l7/Xp
タリスマンって伊東四郎の顔が脳裏に浮かぶネーミングだよね
でも値段を考えると割と伏兵ではないかと感じる
0697呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:48.50ID:mvO/skuT
要するに金属ぽい味はウイスキーにとってアリという事なのか?
0698呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:28:09.89ID:vR57miex
>>690
うちの近所ではその数字の並べ替えの安い方から二番目
0700呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:45:35.09ID:J6KtQ8ui
>>699
頭悪すぎて草
0703呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:51:56.17ID:615lOh/T
金属の味のするスコッチなどあり得ないだろ
0704呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:02:18.68ID:qrRLpO4u
そう感じる人が複数いるわけだが
ワインでも金属の味って表現はあるぞ
0705呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:09:11.20ID:vR57miex
インバーハウス698円、ハディントウハウス599円
大阪府堺市中区東山819 酒スーパーやまもと 東山店
ときどき1〜2銘柄を1ヶ月区間くらい安くしているけれど、その2つは1年くらいずっとそんな値段。
去年の夏くらいにもハディントンハウスの売台の写真貼ったと思うが。
0706呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:18:30.09ID:lddBhyIi
味覚のセンサーである舌と鼻、判定する部分である脳の両方が絡んでくるから同じウイスキーでも人によって感じ方が異なるのは当たり前なの
0707呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:47.16ID:81D48EUc
>>705
めちゃくちゃ安いね
羨ましいわ
0708呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:21:26.62ID:4fTA4AfN
エンシェントクランとかも金属っぽい感じあるよ
タリスマンと兄弟みたいな銘柄だからだろうかね
トマーティンには感じなかったけど
0709呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:39:36.30ID:G3/oa4a3
エンシェントクランぐぐったら某有名レビュアーのRなんとかさんが地雷と腐してるな
0710呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:02:17.70ID:E8EdHsM6
エンシェントクランとクレイモアはラベル変更時に中味が単純化してるから人によっては地雷だな
胡瓜を切って黒胡椒を挽いて粗塩を振るだけでクレイモアより美味いものが出来上がる
金属とは何を指すのか知らんが粗塩も金属に入る
0712呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:44:24.74ID:wh+EU6jA
コスモスに初めて行ったらバラファイが税込898円で衝撃的すぎて3本も買ってきてしまった
0713呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:55:28.85ID:Lq5rH5KZ
安スコッチが売り切れてきたコロナの影響なのか?
0714呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:01:50.36ID:EFVVyEFL
>>712
税込800の時あったけどその時は買わなかったわ
やっぱ持ってる時に買い足すのはめんどうというか飲まないし

>>713
グラウスはそうらしい
0715呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:08:34.90ID:wGGQTwyt
普洱茶とかがそうなんだが
ミネラル分が多いと海藻や土みたいな金属臭するよ。
ホワイトホースにラガブーリンなんか入ってないって言う人いたみたいだけど
白馬の正露丸っぽさがアイラ島の名残り。
ミネラル≒金属なんで白馬から金属の味がすると言ってる人は味覚が鋭い。
0716呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:20:08.06ID:xEzZ74nt
基本上のクラス飲んでてたまに白馬飲むけど、白馬飲んだら顔が真っ赤になる(悪酔い?)が本当に混ぜもんとか入ってないんかな?
0717呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:35:55.48ID:81D48EUc
ホワイトホースで悪酔いはしないかな
どっちかというと薄くて酔えない気がする
美味しいんだけどね
0718呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:52:50.83ID:xEzZ74nt
今日もロッホローモンド12を60ml、モンキーショルダーを100ml、jw18年を20mlくらいで飲んだ(目分量なんで確かでない)んで酔ってるから顔はピンク色になってるけど赤くはない
白馬安くて美味いから飲み過ぎなんかもな、いちいち飲んだ量測ってないし
0719呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 19:53:51.67ID:rg1uRQM+
ワイルドターキーってジャックダニエル、アーリータイムズと比べてどんなかんじ?
0721呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:52.84ID:JNgR/uDP
>>158
今日、やまやで買ってきた
だいたい5種類常備してるけど、常にその中の1本に入ってるよ
0723呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:43:09.63ID:G3/oa4a3
ネタだろうけど敢えてマジレスしておく
二日酔いを特定の酒のせいにするのは酒量を正当化する中毒症状というもの
そういうの自覚しないと長く飲めないよ
0724呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:47:48.39ID:pnMrXb5M
>>719
かなり前に飲んだが、ターキー無印は値段分の価値が無いと思った。
ターキー8年は旨い。
8年と無印は、かなり味の差がある。

香りや味の系統もジャックダニエルやアーリーと違う。
昔の事なので、細かく表現できないが。


ジャックダニエル(普通の黒ラベル)は2000円(本体価格)なら、価格分の価値ある。

アーリーは1000円だから、好きに飲んでw
0725呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:59:32.22ID:G3/oa4a3
もうこのクラスだけで話題にするのも限界か
0727呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:03:39.19ID:20Gr5uq/
>>705 黒白1200円台とかいうのもあった店だっけ?なんかそういうのもあったような・・・・
河内屋が河内名乗るくせに実は関西にないというのを吹き飛ばす凄い店だね、でもちょっと遠いかな、系列店調べてはみるけど
0728呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:05:42.08ID:X7MU/dMK
ハーパー12年も気になるわね
このスレで書き込むことではないがw
0729呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:11:16.70ID:tySZnWiT
俺はジャックダニエルが気になるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うしょ!
0730呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:19:57.63ID:JIPoR+nQ
>>720
バラン安く買える地域(コスモスのおかげ)だけど
どこ住み?1000円は高いよ。
ちなみに、何をいつも飲んでるの?
0732呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:26:53.67ID:E8EdHsM6
ハディントンハウスの繊細な花の香りがイオンで1000円で買えたのも去年まで
今のイオンで買えるのは新しい見るからに味の薄そうなシリーズ
0734呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:41:16.12ID:qFaeGq0S
コスモスのバラファイは今だけ限定価格なのかな? ちょっと前は込990円くらいだった気がする
0736呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:54:08.36ID:nH7iLYv2
コスモスは場所によって微妙に値段違う気がする
0737呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:30:44.66ID:JIPoR+nQ
>>734>>736
バラファイ好きじゃないから、あんまり詳しく覚えてないけど。
一括仕入れとかあるからだと思う。今日ダイレックス行ったら
白馬の仕入れダンボールが置いてあって、ちょっと欲しかったw

バラファイは、いつも税込み800円代(900円以下)だよ
ダイレックスもちょっと高いが、それぐらい。

多分だけど、降ろす港の関係あるかも?

バラファイとティーチャーズは900円以下で安い
アーリーは黄、茶ともに1200円ぐらい
ジョニ赤990円とか1000円↑でちょっと高い
B&Wはイオンで買ったけど1,500円ぐらい、ベルは1300円ぐらい
ホワイトマッカイは1300円ぐらい
ジムライは1600円ぐらいで、ほぼ定価
0738呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:36:59.50ID:JIPoR+nQ
オールドクロウが1300円ぐらい
フェイマスとグランツは売ってない
グランツは、値札だけ残ってるけど、1,300位だったみたい
エンシェントクランは900円代クレイモアも同じぐらい
ロングジョンはなかなか売ってないけど、マックスバリュで
1200円ぐらいでおいてあった記憶
インヴァーハウスはおいてない。ハディントンハウスも見たことないな

個人的にザッカリアハウス買いたいけど
見たことない。

南九州の話だが、参考に・・・。なるのか・・・。
長々と、申し訳ありませんでした。
0739呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:48:51.59ID:Gr0PPxU8
コスモスって本当場所によって値段違うよね

基本品揃えは薄いけど、安い物はとことん安い印象
バラファイが売り出しの時は税込み860円ぐらいで買える事もあった。
0740呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:49:35.65ID:y8GlsVAY
ロングジョンもインバーもハディントンもザッカリアもイオンにあるよ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:58:23.71ID:nH7iLYv2
売れるってわかったら店長次第で値段上がると思うわ
0742呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 00:11:10.87ID:a8Yh7B0Q
>>712
北九州か?
先月帰省したときに萩原か熊西かのあたりのドンキで消費税別816円だったから、消費税入れたら丁度その値段だな
0743呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 01:20:07.11ID:SYHOecOZ
>>738
インヴァーハウスもハディントンハウスもドンキにあるね
ただ、移動のコスト考えてもネットで買ったほうが実際は安かったりするんだろうね
0744呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:18:45.41ID:7/rLQa5B
インバーもハディントンも最安値は税別699円だった
今は150円くらい高い
よってカティ798円、ホワイトホース798円、グランツTW899円を買ってる
0745呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 07:35:13.00ID:UKy9gDFC
氷製造用タッパーにヒビ入った
・ω・

百均で新しいの買ってこないと
0746呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 07:36:06.72ID:pGe4/h3z
(・ω・)
0747呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:21:34.68ID:juVooqwy
ロックアイスは3キロ198円税抜きを買うことにしている
まあひと月千円ぐらいか
0748呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:37:41.54ID:UKy9gDFC
あ…豆腐が凍ってる…冷蔵強くしすぎたよ
0749呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:24:30.35ID:VQ038lK9
フェイマスグラウスおいしい
すっきり感が強くクセが少ないね
0751呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:26:39.69ID:Zdm2eNem
ブラックニッカの飲み比べが楽しすぎてへべれけ🥴
0752呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:49:06.45ID:ooZfip4O
安かったから白馬初めて飲んでるけど、一瞬「おっ」て感じの煙たさとピート香はあるがそれだけだな
常飲に良さそうな特徴少なめのスタンダードなウイスキーだと思った
すごい美味いとかはないけどコスパは良いな。国産この価格帯では比べ物にならない
0753呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:18:22.72ID:QMzhGPHG
今日、NHKマイルだって事、忘れてたばい…
0754呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:37:52.06ID:fQ1JAVXx
>>753
あんたは馬娘やってなさい
0755呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:42:23.70ID:mm4mprET
予想やめたのかと思った
来週は乗るかな
昨日も今日も負けてスロも負けてもうカティとジョニ赤飲んで寝るわ
0756呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:53:24.39ID:rqrV6q1x
白馬は慣れなのかもうスモーキーさもヨードさも僅かしか感じずナッツぽさと甘さ主体に感じる
そろそろ上のレベルにチャレンジして良いって事?
でもハイボールは兎に角美味い
0757呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:05:34.78ID:fQ1JAVXx
安クラスはハイボールにした時に日本人の舌でベストになるブレンドしてるんじゃね
ブレンダーに言わせるとストレートでアルコールきついとかそりゃそうでしょなのかもしれない
0758呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:59:47.48ID:lx872a7u
>>756
ホワイトホースは品質が良くてきちんと甘いんだよね
ラガヴーリン以外にも著名なモルトが使われてるから
このクラスに荒々しい銘柄があればいいなとは思うけど
荒々しいのはジョニーウォーカーダブルブラックくらいになってようやくだよね
なので値段次第だろうね
ちなみにアードベッグなども荒々しくはないよ
荒々しいと感じるのはラフロイグとカリラくらいで
ラガブーリンやタリスカーも飲みやすいし
アードベッグに至ってはピートは強いけどデザート的な味だと思う
0759呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:23.75ID:ooZfip4O
アードベッグは甘いよね
荒々しいとは感じなかったけど、癖が強いとは感じたな
海外の3000円程度の価格帯は独特な個性を有しているものが多い
安いのは万人向けスタンダードなものが多いって感じ
0760呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:04:24.45ID:ooZfip4O
だから案外、癖がないアッサリしたのが好きな日本人は安いウイスキーの方が合うってことも多いかもしれない
0761呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:18:29.28ID:7/rLQa5B
ホワイトホースは地方に行っても大抵のスーパーで扱っていて
しかもお手頃価格だからいいな
カティとか1500円くらいしてるとさすがに買うのあほくさい
0762呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:13:43.85ID:b4drwfP/
安い店と高い店だと値段が2倍くらい違うよね
0763呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:15:12.30ID:fQ1JAVXx
安くてそこそこ旨いウイスキーが手に入るいい世の中じゃないか
いずれ原酒不足が回復して更に天国になってくれるとうれしい
0765呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:31:26.03ID:Zdm2eNem
基本メシを食いながら飲むからな
ハイボールが流行ったのも当然
0766呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:39:47.45ID:VQ038lK9
ウイスキーの価格が比較的高い地域だけどホワイトホースとティーチャーズだけはわりと安価で見かけるね
0767呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:50:57.63ID:9qi0HCQy
>>765
それで話がかみ合わないのあるのかも

ハイボールって薄くなった感じがして、もったいないwでやらない。
食事中に酒なんて食前も、食事だけを楽しみたいから
(振舞われてたら飲むが)飲まない。
焼き魚に合うウイスキーとかあるんか?

あてや、肴も特別に要らないからストレートや水割りだけで
呑む、ハイボール???って思ってた。
ちな、ビール党で、ビールだけで何倍も行ける
(飲みに行けば、瓶だし。家ならサーバーで注ぐ)

こういう、簡単な違いで
呑みやすい、飲みにくいとか意見が分かれるのかも。
0768呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:07:16.37ID:a8Yh7B0Q
>>763
原種不足の原因が樽不足。
シェリー酒の酒蔵は、酒の利益と樽の利益がほぼ同じだとかいう。
0769呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:11:47.62ID:Zdm2eNem
シェリー酒飲んだことないスコッチファンもいるんじゃないかね
0770呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:18:57.62ID:D6slMRBG
>>767 ビールもツマミなし? 凄いね
0771呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:21:09.48ID:v9w/rS9I
ツマミって何のためにあるのか未だにわからない
0772呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:28:17.28ID:lx872a7u
>>771
俺もそう思う
たまたまそこそこ良いチョコレート食った後に
ホワイトホース12飲んでも甘さがほとんど消えてしまってろくに味がしない
こういうのを日常的にやる人はウイスキーがわざとまずくなるようにしてるようなものだと思う
0773呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:37:10.45ID:8CWQz46L
チョコとウイスキーなら何でも合うなんて誰も言ってないんだよなぁ
ものによって相性はあるし合わないものは当然合わない
0774呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:00:37.09ID:nYKHElfN
ポートシャーロットのロイズ生チョコはうまい
0775呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 01:09:18.42ID:D5E5zMmj
>>768
ワイン樽の利用がもっと進めばいいのにね
0776呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 02:01:20.41ID:WlSxlp52
>>1
3、4年振り位に飲んだが、先生、白馬かなり味が変わったね
基本的にストレートで飲んで評価している。

「先生 1L」 (2155H YTHLA) 1200円+税

まあまあ安いかなあと思って買ったけど、正直失敗。 この香りの安っぽさでは、ハイボールでも厳しい。
 わざとらしい樽香に、後付けのカラメル。
 昔はあったピート香も弱く、モルトの旨味も殆ど無い。 
 薄い苦味と雑味を伴う、安っぽいフィニッシュ。 そのフィニッシュの余韻も短い。

 うーん、何だろう。劣化も良い所。 これではリピートは無い。
 ほんの数年前は安スコッチながら、しっかりしたピートにモルトの旨味があった。
 今は両方ともない。 騙してみなはれ、売ってみなはれのチョントリーの本領発揮か。
 チョントリーが絡む前はモルト比率が高いという売り文句があったし、味も4点/5点はあった。

   評価 2.5点/5点(700ml換算で1000円オーバーなら、2点。低価格だから少し救われた。)

「白馬 700ml」 (3105408540 JT216 LR6 3105462866) 830円+税

こちらはあまり変わってない。 
 白馬独特の強いピート香に、若いアルコール臭。香りは上質。
 ピート香の裏に、弱いがしっかり旨味を感じられる。
 若さと苦味を伴うが、強いピート香を裏切らない長いフィニッシュ。 これはこれで悪くない。

 昔と比べると、雑味は少し弱くなって飲み易くなったが、旨味もちょっと少なくなった印象。
 キリンの正直さが、チョントリーと比べて際立つ結果に。

 評価 ハイボールなら4.5点/5点。 この上質な香りはハイボールによく合う。
     ストレートやロックなら4点/5点。 価格を考えれば、出来が良く、何と言ってもピート香が良い。
0777呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 02:07:36.54ID:nTI/j1Sn
( ´Д`)y━・~~
0778呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 04:43:12.55ID:U8q+zawS
最近1年ぶりくらいにジョニ赤、バランタインファイネスト、
ティーチャーズを買ってみてどれも味が変わったように感じたので
以前と味が違うという人がいる事が理解出来るようになった
でも間に他の安スコッチやバーボン、
シングルモルトや長期熟成ブレンデッドを沢山挟んだので
単に色んなウイスキーを経験して自分の感じ方が変わっただけかもという気もする
0779呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 04:54:05.75ID:XVIRCAuz
清涼飲料水だって人それぞれ好みがあるんだしその日の気分で飲みたい物も変わる
結局自分が飲みたい物を飲めばいいだけで、人の意見を気にする必要はない
0780呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 05:38:02.22ID:ZQOtsUGh
まあ味にブレはもちろんあるだろうけど、四年前との精確な比較なんてできるんか?

俺なら絶対忘れてるで
0781呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 05:56:29.71ID:CluNL4cy
ホワイトホース12飲んで、よくホワイトホース等で言われる昆布のようなコクについて
昆布という表現が個人的にあまり好きではなくてどういうものか考えながら飲んでたんだけど
ようやく分かった
凝縮された青リンゴが近い
0782呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:41:39.46ID:LyMEySrN
青リンゴと昆布の共通点について詳しく
0784呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:30:08.15ID:hgxZf/Ne
ハイランドクリームしかあり得ない
0785呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 16:07:53.19ID:vujVkwqw
だんだん青リンゴ大喜利みたいになってきたな
名コピペが生まれそう
0786呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:28:21.28ID:/H+Uak0q
いや、飲んでないやつと味覚障害が常駐して
フルーティー関連の言葉についていけてないんでしょ
前からずっといるキチガイでしょ
0787呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:30:57.80ID:bseb78hC
1レス爺を日本酒スレ以外で初めて見た
0788呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:14:02.54ID:C8PQF08o
凝縮された青リンゴもわからんわw
0789呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:20:48.19ID:h/gWkhrg
テイスティングノート的な物を見ながら飲んでもリンゴがーとか洋梨がーとか分からない…バニラとかカラメルとかなら何となく分かる気がするんだけど…
0790呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:02:15.63ID:nlP4DvUf
リンゴ感あると言われるウイスキーはストレートや少量加水で飲む時に
舌と口蓋の間にウイスキーを挟んでじわーっと伸ばした時にリンゴ感を感じやすいと思う
0791呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:24:24.46ID:yTkum/5k
>>776
それは白馬を褒めすぎ
今は白馬に含まれる要素のどれもが下品で褒めるところがない
たとえば樽香
樽香のことを思っただけで甲州韮崎オリジナルの方が飲みたくなる
ところで白馬の700と4Lの飲み比べをした奴はいないのかな
白馬の700は今はどこで瓶詰しているんだろうな
0792呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:25:50.01ID:brsTTfOF
ハイボールがうまい季節が来ますねえ
ブラックニッカリッチあたりで愉しむかな
0793呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:24.52ID:tLh621QN
中立っぽい出だしからすぐしっぽ出すのほんと草
0794呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:42.26ID:yTkum/5k
700mL瓶だが先生のロットナンバーは飲み進めると読みやすくなる
裏ラベルの裏にインクで印字してある
L020565A
今はハイランドクリーチャーになってしまった
たっぷりの比率のグレーンウイスキーに潮のニュアンスがある
それだけが楽しみ
ボトルにあしらわれていのはアザミではなくウニに違いない
0795呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:55:38.28ID:yTkum/5k
>>776
それからその白馬のロットナンバーはラベルの印刷屋の整理番号だろ
俺の白馬はL0337CF005
0796呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:03:29.50ID:e6W9gh7N
シェリーってティオペペくらいしか思いつかないし1回飲んだだけだな
シェリー自体にさほど魅力は感じないのでシェリー樽熟成!と言われてもなあと
0797呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:44:05.06ID:r2QC1hdG
ホワイトマッカイ半分位まで飲み進めたら焦げたカラメルみたいな匂いしてきた
これがシェリー感って奴ですか
0798呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:03:57.37ID:+byjOonk
>>797
カラメル感はシェリーっぽさではないよ
シェリー系で良く感じるのはレーズンとかのドライフルーツ系やチョコレートみたいな風味
0799呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:10:40.14ID:PVwAKlFd
クレイモア安かったから買ってみたけど、なんかいまいち
0801呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 04:52:43.95ID:CIsyff+L
ロット馬鹿は無視に限るよ
0802呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:06:15.26ID:RiINrcz8
>>799
開封後しばらく経つと旨くなるよ
0803呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:04:19.78ID:3wG6GIGX
ホワイトホースの洋梨とか青リンゴってのは全く味違うと思うがなんとなく言いたいことはわかる
カラメルとかバニラ?はわからんなぁ
0804呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:47:06.53ID:6Qjl4WzS
カラメルとかバニラっぽい感じはブレンデッドに結構あるな
ジョニ黒にもBNスペシャルにも同じような甘味があるからグレーン由来だと思う
0805呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:39:25.37ID:7TfMk3DY
バニラといったらバーボン
特にアーリー黄
0806呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:31:48.61ID:kuAJKSn4
カンロ飴 蜂蜜 ジャコウ 燻製
白馬はこんなイメージ
0807呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:37:28.01ID:8IYkwKJB
先生久しぶりに買った
砂糖水っぽくなった気がする
0808呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:19:00.65ID:ORHL7FxU
ほのかなピートは爽やかな青リンゴ感を連想させる
0809呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:34:22.54ID:itP4Ig+s
>>808
そうそう
軽いピートとモルトの酸味、あとは樽由来のかすかな焦げ感で青リンゴぽくなる
もう少し濃いピートと甘さで桃のようになるし
もっと濃いピートと甘さでハチミツのようにもなる
0810呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:39:54.29ID:6k5TEHxI
ピートが果物っぽい香味を生んでると感じたことはないな
人それぞれ色んな感想があるもんやね
0811呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:56:58.61ID:Rb3lrYez
誰か梅酒梅酒と言ってたのはシェリーのことかな?なんとなく分かるけど
それに比べて昆布はわざとらしくて昆布言いたいだけに思える
0812呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:18:00.87ID:siwxbrrp
カティサーク飲んでみたけどうまいね
0813呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:46:20.13ID:Rb3lrYez
クレイモアが空いたのでコスモス行ってエンシェントクラン\998円で買ってきた
同値段でCCがあったけど次回でいいかな
あと90円出せばカティあったけど今は我慢だ
しばらくはギリ千円輸入ウイスキーを一通り飲んでみようと思う
0814呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:54:31.91ID:Rb3lrYez
値札にモルト率含有率30%!とあったのでどれどれと手にした次第
店内ポップって大事だな
0815呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:15:21.44ID:siwxbrrp
なお30%が多いか少ないかはよく分からん模様
0817呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:38:44.94ID:fkAzCFYp
>>812
カティサークにはシェリーカスクが感じられるよな。
0818呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:48:02.12ID:0xX3GRyc
スタンダードなブレンデッドウイスキーのモルト比率は大体30%くらいが普通らしい
高級なものになると黄金比はモルト65%グレーン35%と言われる

>>810
スコットランドのピートにはヒースやヘザーと呼ばれる花が混じってる事が多くて
その花の香りがウイスキーに華やかさを与える場合もあるそうな
0819呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:44:37.73ID:PlPRt7G1
グレンスタッグかマクレーンか
どっちか飲んだときはマジで昆布の味したわ。
0820呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:59:57.14ID:8IYkwKJB
白馬の出汁っぽさを感じる時だけ昆布感はあったな、イソジンだと思う時もある
0821呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:13:49.93ID:26/7wNuV
昆布だのイソジンだの
大阪民国人か
0822呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:24:03.67ID:Rb3lrYez
気が向いたのでエンシェントクランのレビュー
クレイモア底に残った10mlほどを飲み干してから開栓したせいか
ん?なにも匂いがしないぞ?クレイモアにかき消されたかな
1:3水割にはやわらかい煙さでティーチャーズ系列に思える
0823呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:35:16.27ID:Rb3lrYez
でもこのクラスは余韻もすぐ引くからなんか薄味感あるよな
だからと言って濃く作るのはただのアル中というものだし
安いのにめちゃ旨いとかそういう無い物ねだりはやめておこう
0824呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:59:01.28ID:a5iJquby
クレイモアの濃さ、割った時の伸びはこの価格帯では異常だからな
まぁ単調とか梅酒っぽいとか言われると禿同でそれまでなんだけど

エンシェントクランは1000円スコッチとして無難にバランスが良いよな
0825呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:02:46.76ID:a5iJquby
エンシェントクラン好きだけど
少し物足りないと思うなら
H&Bことヘッジスアンドバトラーもオススメだよ
まんまそういう甘めバランス系を荒々しく濃くした感じだよ
0826呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:04:56.88ID:fkAzCFYp
>>825
ヘッジズ&バトラーは荒々し過ぎると聞いているので未だ飲んでない
0827呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:12:40.28ID:a5iJquby
>>826
ストレートだとまんまアルコール
ハイボールにすると薄めでもしっかり煙くて甘くて美味しい
0828呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:13:10.26ID:Rb3lrYez
バトラーと聞いてMIOの歌が脳内ヘビロテ
ダダダダダッ ダダダダダッ ダダッ ウンペペンペンペッ チャーッチャーッ
0829呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:51:16.91ID:sl3ulfFs
買ってみるか
0830呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:24:41.56ID:MJMo3Zoc
>>822
結構、酔われた様子ですが質問いいですか?
エンシェントクラン気になってます。
何も匂いがしないというと、同系列
もしくは、特出してる香りが同系列ってニュアンスでしょうか?
ティーチャーズはわかるけど、クレイモア飲んだことないからわからない

>>825
↑のエンシェントクランの感想を勝手に想像して
物足りない人はニッカのDPとは、似てない?って思った
0831呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:27:24.34ID:uo2F5TNx
>>824 クレイモアは濃さというよりも薄さと言った方がいいような・・・まあ人それぞれだけどね
今ひとつ弱いって感じ、でもだから不味いなどと言う気はなくて、よくまとまってるんじゃないの
  
梅酒とかいう描写は、三鶏商品が梅酒樽使ったことあるみたいな話から広まってるのかな
それ以外では梅酒そのまま関わるとも思えないので、輸入スコッチなんかは関係なさそう
三鶏製品で梅酒風味っぽいとか言われてるのも、それなりに好きではあるね、まあいいいんじゃないの 
0832呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:57:56.77ID:CIsyff+L
エンシェントクランは買う気しないわ
なんというか薄くてハイボールに向かないから
0833呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:13:32.56ID:MJMo3Zoc
>>832
薄いならストレートや、水割りの味は美味しいんでしょうか?
0834呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:21:00.56ID:GO7Az9jz
レジェンダリースコット
0835呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:24:31.10ID:itP4Ig+s
ヘッジスバトラーが荒々しいってのはさすがに下戸の評なんだろうけど
しいていえばオールドにキャラメル混ぜたような味だよ
0837呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:56:01.33ID:E6VEmm2x
インバーハウスってJ&Bレアと似たような感じだった記憶しかないわ
0838呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 01:25:44.06ID:LCM1AWvv
カティサークのスッキリさわやかにはまってる
0841呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:21:28.36ID:1yUsTid+
もふちゃんを見て興味が湧いてトップバリュウイスキーを飲んだ
先入観が邪魔をしたせいだとは思うが何か不自然な香味に感じた
もふを見なければおいしく飲めたのではないかな
0842呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:47:31.67ID:Bg2wvaNl
イオンウィスキーはゆっくり魔理沙では異星人が見よう見まねでウィスキーもどきを作っている、と言われているなw
0843呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:45:37.90ID:ucH2qkWy
ドンキでティーチャーズハイランドクリーム
これが味、コスパ最強

異論は認めない
0844呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:47:48.09ID:yvskWq8f
ティーチャーズなにそれ?
カティばっか買ってるわ時々ホワイトホース
0845呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:16:00.67ID:BgIeRdLa
テーチャーズはトライアルでも税込880円だよ
0846呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:47:58.80ID:hWWgkCPr
>>841
ウイスキーを知らない昔はそのハイボール缶をよく飲んでた
謎の土っぽい風味が懐かしい
0847呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:54:13.95ID:6T5JMqj0
>>838
ねっとり麦チョコ味じゃねーか
0849呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:40:25.47ID:Sa3SJrE0
>>830
今はしらふで答えよう
クレイモアはシェリーの香りしかしない
エンシェントクランにはそれは全くない
このクラスの標準的なブレンデッドスコッチの香りだな
まだハイボールで飲んでないが水割りで生きるタイプと見た
先生白馬より若干高めだが所詮千円だから飲んでみぞ
0850呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:58:45.06ID:hWWgkCPr
先生にドールのマスカットりんごMIX混ぜたら甘臭くなってうめえ
0851呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:02:54.21ID:olaff8FY
白馬うまいし安いし言うことなし
飽きるまで常飲はこれにしよう
0852呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:06:23.57ID:6NTfbzdA
>>847
酸味を感じ取れなくなってる典型的な例だな
病院行ったほうがいいぞ
0853呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:16:58.16ID:hAg47LNr
>>849
ありがとう、クレイモアに興味持ったけど
エンシェントクランのほうがよさそう

上の方で、アーリー黄と茶が話題になってたが
茶はあんまり安売りしてなかったので、興味あったがスルーしてた。
今日、売り出しで1100円ぐらい?で安かったので買ってみた。
今、ビールなので香りしか確かめてないけど
ジムビームライと似た匂い。オレ、この匂いならいける、好きな匂いだわ
後で覚えてたら、また書き込みます
0854アーリー茶
垢版 |
2021/05/12(水) 19:52:48.20ID:hAg47LNr
大ビン1本飲んで、2本目開けたけど
立ったついでに、ちょっと舐めてみるか。ってやったら
結局、アーリー黄、茶、ジムビームライの舐め比べやってしまった
ストレートを舌の上でクチュクチュした程度なので参考にはならないだろうけど

アーリー黄→女子のお花石鹸の甘い感じ、甘ったるい程はいかない
昆布?ほどはない旨味?のある感じ
アーリー茶→華やかさはない甘い香りと味がある、黄より飲みやすい。
黄色とともに、アルコール感がある。石鹸?とか言われてる華やかさが好きかで
好みが分かれそう。個人的にはこっちが好き
ジムライ→茶と似てるけどスパイシー感はこっちが上かな
あと、アルコール感がアーリーより少なくて飲みやすい
「アーリー黄茶」はともに、よく言われてる若い?ってヤツなのか
キツく感じる。とげとげしかったり、舌の真ん中と横の下の方の
イガイガも感じる

アーリー黄茶1200円前後と入手性悪かった1600円ぐらいの
ジムビームライだけど、どっち常飲するか?って聞かれたら
判断に迷う。
0856呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:01:56.63ID:dRRs8iYN
ジムビライなんか買うんだったらドンキでジャックダニエル買うわ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:40.44ID:hAg47LNr
甘い感じ好きなのでニッカが好きなんだけど
DB、フロムザバレル、なんとなく似てるホワイトマッカイ
焦がしバレルの、バランスムースも、ちょっと試してみようと思う
バカ舌、嗅覚障害と言われそうだが
久々バーボン飲み、以前から気になってたので

地元のドンキはウイスキー安くないけど、どこまで行けばいいのやら
>>856
ジャックダニエルって、1600円ぐらいで買えるの?うちは1900円代なんだが
スパイシーなんかね?
0859呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:11:47.25ID:Sa3SJrE0
今日はエンシェントクラン水割り1:2にしてみた
因みにボトル口を嗅いでもこれといった特徴ある香りはしなかった
この辺はバーボンみたいな溢れ立つ香り感と大きく異なるところ
ある意味モルト比率が高いのが効いてるのかもと思考の穴埋めしながら啜る
1:3の時より苦味の余韻があって甘味煙感がかき消されるようなので1:3のが好きだな
0861呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:17:16.84ID:hAg47LNr
バレルスムース、ディープブレンド
やったけど、全然飲む安くて草

似てませんでした、すみません
0862
垢版 |
2021/05/12(水) 20:20:54.75ID:hAg47LNr
>>860
まじか
換算って考えてもなかった。今度機会があれば
買ってみます。ありがとうございます

結論、「地雷ウイスキー以外、なんでもイケる」
0863呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:31:57.04ID:Sa3SJrE0
>>859
補足
空になったコップを嗅いだがこれといった残り香は無い
たいがいピートやカラメルぽさが残るもんだが不思議
0864呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:48:16.30ID:Bg2wvaNl
今週末は少し残ってるカティ、半分以上残ってるジョニ赤、フルボトルのバランタインファインネストだな。

最近はカティ、バランタインファイネスト、あかしレッド、カナディアンクラブ、ジョニ赤、ホワイトホース、BELLS、デュワーズ、ティチャーズハイランドクリームでローテしてる
0865呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:26:42.84ID:oVzDeHG/
デュワーズ カリビアンのみたい
尼で先行ででてたんだっけ
0866呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:53:18.00ID:tyaGiEHO
錦糸町ってそういうイメージあるけど隅田川わたって吉原行ったほうが良くないですか?
0867呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:53:28.52ID:tyaGiEHO
誤爆しましたすみません
0868呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:32:13.35ID:tP2VMNmV
( ´Д`)y━・~~
0869呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:53:35.54ID:naCX4hLr
税込698円につられてハイランドクイーンとかいうの買ってみた
まあこの価格なら…ってとこかな
0870呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:09:52.66ID:hEgMUn8a
安いな
0871呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:26:58.58ID:NUPfOGCx
カクヤス価格だべ
あとグレンスタッグとかミューラーヘッズとかいう訳わからんスコッチも690円
0872呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:27:53.64ID:Bg2wvaNl
>>869
その値段ではブラックニッカクリアより安いよ
0873呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:28:31.03ID:N6lXhwiY
ハイランドクイーンの会社はグレンモーレンジィとグレンマレイのオーナーでもあって
キーモルトとしても使ってるらしいんよね
飲んだ事ないけど興味あるわ
0875呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:20:54.61ID:XdLRrGmb
>>858
ジャックダニエルは700mlで税抜き2000円ジャストなら、まあまあお買い得。
高い店では2200円〜2500円で売ってる。

>>873
ハイランドクイーンは、5年前に税込み900円程度で飲んだけど
味も香りも微妙でリピート無いなと思った。

ただ、5年前なので中身が変わってる可能性と、好みは主観なので是非1本飲んでくださいw
自分で飲むのが最も確実。
私も税込み700円で売ってたら、1本買いたいw

>>874
左から「G&G フロムザバレル オールモルト」だね

昔のニッカが割安だった頃のお酒。マッサンタヒね
コスパはどれも良かったよ。オールドボトルをプレミアで買うほどではないが。
0876呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:37:05.51ID:wTxp8wor
>>875
874だけどサンクス
昔飲んだ覚えがあってまた飲みたいと思ってググったら終売してるんだねこれ
プレ値で買う気なんてさらさら無いから諦めるよ
フロムザバレルでさえ+1000円出さないとなかなか買えない時代だし仕方ないか
0877呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:08:31.18ID:Xk/lJiYL
コスパ最近バーボン

ジャック3L
Amazonタイムセール700ml換算1300円

アーリー黄茶
ドン・キホーテ700ml1100円

ベンチマーク750ml
やまや楽天700ml換算1000円

ジムビーム2.7L
Amazonタイムセール700ml換算900円
0879呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:46:07.38ID:ZcFTomB4
ネットで最安で買えないのってティチャーズぐらい。ネットだと税込900ぐらいか、去年あたりはもっと安かったけど
0880呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 05:48:05.47ID:pRrssHcM
>>879
ティーチャーズなんかドンキ等の量販店で750円くらいで見かけない?
税10%暗算で足しても900以下だよね
0882呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:08:41.84ID:EmAivZPe
>>876
日本製のまともなウィスキーで安いのはあかしレッドくらい。
他は高いか、変なプレミアムが付いてるから買わない
0883呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:55:19.92ID:KcosJ0No
>>877
アーリーはジャパンミートで1000円

>>880
ティーチャーズはジャパンミートで698円

半年前はもっと安かった
0884呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:20:44.04ID:0lgYLend
>>881
一本ずつ買うと高いけどPayPayモールはポイント還元で送料以上リカバリできる
月一でまとめ買いしてるわ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:31:55.68ID:axgFia5t
同じくネットで買うときは同梱まとめ買いで送料を薄める
逆に送料無料の店は割高になるから買わないな
0886呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:37:29.03ID:KcosJ0No
俺は安ウイスキーは月に2本ないし3本しか買わないと決めてるからネットはあまり使わない
終売品や滅多に手に入らないのは即確保してるが
0887呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:42:03.42ID:LtjB3kWh
高いウイスキー死蔵してる人見るとんー…って感じ。墓に掛けて欲しいらしい。飲めよ…と思うけど…
0888呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:50:38.24ID:KcosJ0No
醸造酒と違ってもつからな
1,000〜4,000円の現行品を常飲してると開けるにはワザと購入ストップかけるしかない
0889呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:41:03.57ID:tdGRaOck
インバーハウス飲んでみたいのにどこにもねえ
0890呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:45:58.88ID:3ut3A7Eb
親戚のじーさんが亡くなったときに応接間に飾ってあった舶来wの酒を売り払ったら結構な額で買い取ってもらえたらしい、かなり安く買われたはずなんだけどこっちは価値分からないから
天国のじーさんちょっと待てって言いたかっただろな
0892呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:09:08.17ID:qQEiLylP
>>890
大昔の瓶は半分くらい偽物って放射年代測定で発覚したから逆に儲けもんだよ
0893呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:32:26.11ID:wuzgdmkc
応接間にてきとーにほったらかしたらまぁかなりの確率で状態はわるいだろうな
0894呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:39:12.66ID:w2KbpD9Q
>>892 そこまでの測定をやったかはよく知らないが、昔の洋酒系は詰め替え屋がいて薄めて量産して売り出して大儲けだったらしいね
元の正規ボトルを3〜4倍くらいにまで薄めて安い酒を足すことで大儲け、8倍まで薄めるのが出てきて発覚したとか 
0895呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:45:51.98ID:vdIr3QHX
買って飲まなくても損をしない稀有なアルコール
それがウイスキーだな
0896呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:22:11.99ID:3gmpIS+G
サントリーのボトルデザインだけはホント上手くやってると思うわ
響といい六といい、飲まなくても瓶だけ飾っておきたいと思えるくらい
0897呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:55:23.85ID:1mRsyF1g
ええ…ローヤルなんて成金オッサンくさくて無理だわ
0898呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:59:33.56ID:3ZwfFkhy
ローヤルは山崎蒸溜所の裏手にある神社の鳥居と
酒壺の象形文字の「酉」の字をモチーフにしてるってのはなるほどと思った
0899呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:32:10.27ID:pRrssHcM
>>896
ニッカはださい瓶とダサいおっさんのマークで何十億くらい損したんだろうな
0900呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:34:07.24ID:pRrssHcM
>>897
ウイスキーが貧乏人の飲み物ってわけでもないだろうし
むしろ昔なんかは天皇だの首相だのが飲んだってのは宣伝文句だったわけだしで
むしろ合ってるんじゃないの
0901呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:16:57.21ID:5g1r81e7
今日はトロピカーナの桃バナナと先生混ぜてみたが桃はあまり合わないようだ
両方の味が消える
葡萄と麦は本当に相性が良いんだな
0903呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:48:53.56ID:tdGRaOck
>>891
マジであったわ、さんきゅー
0904呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:51:50.16ID:KdWV8ZSa
サンキューガッツ
0905呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:00:35.36ID:BcNAMhbJ
カティのあとジョニ赤飲んだら煙くっせー
0907呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:30:15.73ID:GP4/i7Lk
え、ジョニ赤そんなかな?
俺はジョニ赤とベルがスタンダードだと思うんだが
0908呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:33:02.06ID:3ZwfFkhy
先に全く煙くないのを飲むとジョニ赤とかでもまあまあ煙く感じる事はあるよ
0909呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:48:33.44ID:pRrssHcM
ジョニ赤は少量の加水でピートらへんの味が開くから飲み方にもよるんじゃないかな
ストレートだと閉じたままだから
0910呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:21:31.13ID:Odbd9V7G
>>875 左端のGGは現物も見ないままに終売となった、もっと探してみるべきだったかな、面白そうだしね
他の2種は呑んでたので、余り心残りはない
0911呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:27:55.27ID:/0r5zh7F
グレンリベット飲んだ後にジョニ黒飲むとスモーキー(燻製っぽい)だな
0912呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:35:43.44ID:h8pWvT+T
超スレチで申し訳ないんだが
休業中のバーテンダーが
新宿でホームレスに振る舞いウイスキーをしていて
理解不能なんだがどうか

ttps://youtu.be/97sQgUZ4iVw
0913呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:49:21.62ID:zF5+zHUv
いいんじゃないかな
誰も損しないし喜ぶでしょうしね
0914呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:11:49.26ID:XdLRrGmb
>>892
本当かよw

>>912
えー?w グレンモーレンジとかさww

ホームレスのオッサンなら、大五郎4Lペットか、トリス4Lペットで決まりだろ
安っぽさから言ってww
0915呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:12:30.36ID:MevYeYiN
何をしたいのかわからない動画
0916呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:17:45.00ID:taxJ4h0T
俺こいつよりテキパキ水割り作れるわwww
0917呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:27:46.00ID:RzsSx9++
俺はコーラ割りをてきぱき作れるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うしょ!
0918呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:32:12.10ID:bK3SScl/
そうだよ(便乗)
0919呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:37:01.07ID:YL+19UfQ
アイスにかけるなら何がいいかな?
0921呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:47:21.61ID:vh6Mnl3x
>>919
ジャックダニエル テネシーハニー
0923呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:04:44.28ID:6dPxW/cb
(´・ω・`)バーボンハウス
0924呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:34:14.61ID:qDvUYftD
ここのスコッチや国内産の低価格ウイスキーって今後10年くらい将来的に
値段は上がるか下がるかあまり変わらないかどれだと思う?
0925呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:11:11.70ID:tNoTdY1z
上がると思うよ
日本はデフレ傾向だけど英国なんかはそうでもなさそうだから、
スコッチとか輸入原酒を使う安ウイスキーは上がると思う
0926呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:14:08.30ID:UJwdQ0SW
よっしゃファークラス買い占めたろ
0928呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:32:03.52ID:mInWXxV0
日本は衰退国だからまた輸入品なんて高くて買えない時代が来るよ
0929呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:49:51.74ID:lCWsperO
日本人が馬鹿で性格が悪いから、自己責任ばかり主張する既存権益ばかりの財界の番人である自民党がどんな不正をやっても政権に返り咲き、他人の成功を妬む性格の悪さからベンチャーがなかなか育たない。
衰退する訳だよ
0930呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:43:49.80ID:3FHVxOc5
安いからって鯨飲するとアホになって健康も損ねる
0931呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:09:45.99ID:jTXqcvJp
>>924
低価格帯の商品ラインは必要なので、どの時代でも必ず用意されます。

但し、中身の品質が変動するかもしれないですね。
マッサンショックで、ニッカのコスパが大幅に劣化したように。

将来の事は予測できませんが、今の貨幣価値で1000円〜1500円程度で提供される事は間違いないです。
非ブルジョア層にも酒は売れますから、それ用の商品って事です。
0932呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:10:55.98ID:jTXqcvJp
>>930
アルコールはあんまり飲んだら駄目ですね、毒である事は事実なので。

>>929
糞食いチョンミンジョクの自己紹介は不要です。
0933呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:29:47.41ID:lCWsperO
>>932
お前の様に日本の実態を感じない馬鹿国民ばかりで批判を受け入れない国民も多いから衰退する。

一方で単なる経済政策の失敗という考えもある。
もっと金融緩和してデフレを是正しなかった事が失敗。
アベノミクスもある一定は成功したものの、それ以降はアメリカの横槍と財務省の馬鹿どものために中途半端に終わった
0934呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:25:35.40ID:I+HnzH9/
やっぱり先生が際立ってるよな
あの価格で焚き火のようなスモーキーさ
群を抜いてる
0935呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:44:17.02ID:lCWsperO
今日は先週の残りのカティとジョニ赤、あと買い足したバランタインファイネストを交互にハイボールで飲むか。
0936呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:52:58.57ID:HBfb9Wdy
先生はスモーキーさは良いけど甘くないからなぁ
自分はニッカみたいな甘いのが好きなのであんまり合わなかった
0937呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:11:25.30ID:lCWsperO
先生と白馬は地元だとブラックニッカクリアと100円くらいしか違わないからコスパ良いよな
0942呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:36:31.61ID:EnW0lG7r
カティ798円
ホワイトホース798円
グランツTW899円
デュワーズ998円
俺の税引き購入価格
0943呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:38:37.95ID:0e2+O9A8
ハイボールは先生と白馬があればいいや
0944呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:02:56.34ID:lCWsperO
オレはハイボールはカティだな。
本当はタリスカー のハイボールが一番好きなんだが、飲む量が多いから経済的に大変になる😓
0946呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:02.76ID:lCWsperO
グランツはもふもふは酷評だね。
家の周りで一番安くて税込1300円ちょっとだから買うのは止めだな
0947呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:48:38.06ID:45x9y4aV
>>940 以前は、やまや980円定番みたいなもんだったんだけどね、最近行ってないがもうとっくに値上がりかな 
0950呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:05:10.61ID:tu4P2i+o
グランツって甘いの?
0951呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:28:49.85ID:x5KtpnNS
>>948
というかアル中天国だよね
タバコよりよほど迷惑だし健康にも悪いと思うんだが
0952呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:31:46.23ID:1oUGGyRd
これたけの名酒を破格で飲めるやばいわ
0953呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:38:48.77ID:aoNC9Ef2
もしかして今がピークなのかもしれんね安クラスは
あとになってそう想う時がくるかもしれない
0954呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:39:29.77ID:R/u6y9XB
>>950
甘いって書いてるところあるけどあまり甘くない、ここで甘くないの教えてって聞いて教えてもらったのがグランツ
もちろん甘味はあるけど香りもわざとらしい甘い香りが無いので異質で好み
0955呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:49:50.14ID:bNCqD3Gt
>>951
どっちがという事もなく
周りを顧みないやつが窘めばどっちも迷惑だと思う
0956呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:07:07.68ID:o4m9pT+T
規制を強めたら強めたらで今度はドラッグに手を出すんだよそういう輩共は
0957呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:50:36.73ID:aoNC9Ef2
エンシェントクランを今日はハイボールにしてみた
1:3だと必要以上に煙感が目立って好みじゃないな
1:4にしたらBNCやトリクラに煙を混ぜてみました的で薄っぺらい
ドライでロングドリンクできないので甘味が立つ水割りの方が好きだ
0958呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:00:03.81ID:F/+nM9Ec
2000円代、3000円代のウィスキ買ってみたけど、違いなんてわからんわ。

俺には1000円で充分やろ
0959呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:00:37.57ID:F/+nM9Ec
ヘッジバトラーとカティ買ってきたから飲み比べるか〜
0961呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:13:46.10ID:sFP9t+kg
フェイマスグラウス通販で買って、ハイボールで飲んだけどイマイチだな…。カティーサークハイボールしか勝たん。
0962呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:22:08.20ID:PgNtQpO7
ウィスキって凍るんだな…
ヘッジバトラー8割型凍ってんだけど
0963呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:25.72ID:0LY4aiDL
えぇ…
0964呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:28:26.91ID:lCWsperO
バランタインファイネストとジョニ赤をミックスしてハイボールで飲んだらウメー
0965呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:52:52.41ID:JpWKdlfY
段々レモン入れてさっぱり系が旨くなってきたな
カティ、cc、いまいちだけどトリス。
他なんかある?
角とかかそうだろな、飲んだことないけど
0967呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:11:08.17ID:lCWsperO
>>965
トリスとブラックニッカはやっぱり不味いわ。
もう卒業
0969呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:01:01.91ID:CWSnFVyX
バランタイン12年水割りにしたらとんでもなく旨いな
0970呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:20:09.04ID:LSxtlqNC
ブラックニッカスペシャルとスーパーニッカが割とおいしかったので調子に乗ってリッチブレンド買ってみたら酷いなこれ
クリアに毛が生えたような感じで何もリッチじゃなかった
0971呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:14:02.97ID:qZJTln65
>>970
コンフォートアロマは美味いのにな
0972呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:36:08.99ID:bkkw/VRc
>>968
シーバスリーガル、ジャックダニエル、メーカーズマーク、グレンフィディック
0973呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 06:38:27.91ID:bkkw/VRc
ジャックダニエルはアーリータイムズより濃くて美味しいし、シーバスリーガルは飲みやすくて上手い。

でも1000円上乗せ分の価値があるかは分からん。俺に安ウィスキで充分や
0974呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:24:36.86ID:z/U41iLO
メーカーズマークは飲んだことないな
ミニボトル買ってみるか
0975呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:37:42.41ID:lqmicFGr
ウィスキーうますぎて日本酒とか飲めなくなった
0976呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:22:35.18ID:++dFn8qt
日本酒やワインはお店の管理が悪すぎ。
きちんと冷蔵保管して売らなければならないのに常温保管。

越後湯沢のポン酒館で試飲すると、全て美味い。
何故ならどんどん在庫が切れるから常に新鮮だから。

ウィスキーはそんなに保管に気を付けなくて良いからね
0977呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:23:24.40ID:HCPRw2Ey
>>974
美味くて定期的に飲んじゃう
去年は7〜8本空けたわ
0979呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:41:21.66ID:9Pdmn9uV
JDがアーリーより濃いって初めて聞いたわ
たぶん飲んだことねえんだなあ
0980呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:15:38.35ID:qOmgGuGQ
ジャックダニエルはアーリーよりスムースかつメープル感、キャラメル感、バニラ感が強い
ただブラックよりジェントルマンできればシングルバレルを飲んでみて欲しい

因みにラベルパクリのザッカリアハリスは味がサッパリしている
ジムビーム独特の後味が苦手な場合のハイボール用にはいい
0981呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:17:32.37ID:pXQpmC5h
個人的にはアーリーよりジャックダニエルの方が口当たりがすっきりしてて
味も香りも甘さがはっきり感じやすいって印象かな
オーナーが同じだからか基本的な味の傾向は似通ってると思う
0982呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:36:49.12ID:wTVYjMZw
スコッチとクリアはラベルイジリしてる暇があったらもっと値下げしろ
デフレの波に乗り遅れてるぞ
中味ばっかり劣化しやがって
以前は激マズだった角が劣化に取り残されてマシになってしまってるではないか!
悪夢か
角に円熟味を求める時代が来るとは
0983呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:01:58.37ID:9Pdmn9uV
今日もカティ798円とホワイトホース798円買ってきたが
黄角は1200円もしてたぞ
以前は980円だったのに誰が買ってるんだよ
0984呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:03:52.24ID:dbNFPP+9
カティサーク、バランタイン、ホワイトホース、ハディントンハウスをハイボールにして飲んでます
そろそろ糞ピート臭いのに挑戦したいのですが、2000円以下で臭いのありますか?
0985呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:07:19.73ID:jrlG7oC1
2000円以下じゃたいして変わらないようなのしかないよ
アイリーク、フィンラガン、アイラストームくらいの買わないと
0986呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:14:40.21ID:wTVYjMZw
角で分かったことは「激マズ」とかいう主観的な言い方は良くないということだ
人それぞれに好みというものがある
角は長らく「恥ずかしい」酒だった
それが今や「そう恥ずかしくもない」酒に成り上がった
スコッチの劣化のおかげだが、スコッチが本体価格800円を切るならまだ許せる
俺の地域だと本体1000円を超えて中味劣化お値段据え置きだからな
0987984
垢版 |
2021/05/15(土) 16:22:35.86ID:dbNFPP+9
>>985
レスありがとうございます、安いブレンデッドでも奇跡的に高価なピート臭い原酒の使用量が高くて臭いの無いかなと思いましたが世の中そんなに甘くないですよね
フィンラガンが安くて良さそうなので探してみます
0988呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:42:44.89ID:QfNvLVkO
そのあたりはピート臭はあるけど美味しくないよ
折角ならタリスカーとかラフロイグ行っとけ
0989呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:15:01.18ID:dbNFPP+9
>>988
出先に成城石井があったので衝動的にタリスカー200mlお試しで買ってしまいましたww
コルクは初なので早く飲まないといけなさそうでめんどくさそうですが
フィンラガンは酒売ってる所何軒か見てみましたが置いてなかったのでネットで買うしか無さそうです
0990呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:39:41.25ID:9Pdmn9uV
角は980円の時でさえ要らねえのに
今やホワイトホース798円の1.5倍もしやがる
バカだろ買う奴
0991呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:40:58.17ID:jrlG7oC1
俺ももう少し頑張ってラフロイグ10年をオススメしたい
0992呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:43:48.43ID:LzNaHjax
久し振りにサッポロウイスキー40%飲んでる
このシェリー感はイイねー
0993呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:01:21.81ID:wTVYjMZw
純35度の10倍以上アルコール刺激がきついニッカの麦茶アルコール37度
大麦ととうもろこしは共通の原料になっている(はず
純は900mLあって割水の分お得だがハイボール耐性に大きく劣る
これからの季節はニッカに軍配が上がる
0994呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:09:09.59ID:++dFn8qt
イトーヨーカドーで買って来たレジェンダリースコット。
968円税込だが、充分に美味い。
ブラックニッカクリアよりずっと美味い。
きちんとスコッチの深みがあるとは驚き
0996呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:19:36.49ID:wTVYjMZw
レジェンダリースコットはどこの家庭にもある飲みかけの古くなったアードベッグ10と相性がいい
これを少し垂らすと美味くなる
0997呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:22:19.05ID:bkkw/VRc
イトーヨーカドーは全体的にウィスキ高いんだよね。
0999呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:09:45.21ID:3tzBG3nE
((((;゚Д゚)))))))
1000呑んべぇさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:10:03.09ID:3tzBG3nE
。゚(゚´Д`゚)゚。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 14分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況