X



【南陽醸造】花陽浴 五升【パイナップル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:25:53.05ID:hr4IKdjU
太陽の【陽】ざしをたくさん【浴】びて大輪の【花】を咲かそう!

兄弟3人で醸すプレ酒「花陽浴」(はなあび)について語って下さい。

■純米吟醸
赤:山田錦 青:八反錦 黄:美山錦 桃:雄町

■純米大吟醸
紫金:山田錦 銀紫:八反錦 銀黄:美山錦 茶:さけ武蔵

■にごり
ステンドグラス

※前スレ
【南陽醸造】花陽浴 三升【パイナップル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1551950496/
【南陽醸造】花陽浴 四升【パイナップル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1591049979/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:08:30.13ID:FlM4jn7k
酒屋を晒すのは迷惑なので、以後やめて下さい。
0005呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:16:09.97ID:LeJXJSah
デスラー厨って花の購入ルートここしかないの?かわいそう
0006呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/19(日) 12:55:50.52ID:R24EbYy7
大丈夫
店名や情報晒してくれる優しい人が前スレから続いてちゃんと現れるから
0009呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:15:39.26ID:BS7L12Hj
八反純大火入以外に何かあったっけ?
0010呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:30:36.46ID:WQ+oBHJO
酒武蔵
0011呑んべぇさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:23:51.95ID:IMRBc8Mp
これから買いやすい時期に入るね。
楽しみだわ
0012呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:16:23.06ID:MW3SQLLj
>>10
なんでわかったんだ…
さっき買えたけどこれの火入だったよ
ネットにも全く転がってないけど過去に出てたのかな?
0014呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:12:15.74ID:YUN8cjCt
>>12
先月酒屋に聞いた
0015呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:41:34.39ID:0Y9Qm3Ou
バキュバンって使ってます?
他に良い保存方法ってありますか?
0016呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:53:12.76ID:PvFUmW7S
>>15
1升瓶じゃなく4合瓶を複数本買えばいいじゃん
0017呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:08:54.17ID:i9g3sma+
某店定価+270円上乗せに16kの抱きかw
相変わらず強気(笑)っすね
0021呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:35:06.05ID:meTlQ4fa
やっと花陽浴が買いやすくなる時期が来たな
0022呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:12:09.04ID:f69T5i2B
ほんと楽々手に入る時期はありがたいです。
0023呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:01:56.99ID:RhKmX/we
なんで買いやすくなるの?生産量増えるの?
0025呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:22:00.91ID:FNV1udPd
関西で買えるところ少なすぎ…
0026呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:50:47.75ID:EixEI45C
>>23
11月〜4月の生酒シーズンは出荷増えて買いやすくなる
5月〜10月の直汲み火入は各特約店に一升5本程度しか入らない…
0028呑んべぇさん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:40:02.73ID:h/FHqnMq
而今なら苦労なく買える・・・花陽浴と交換して欲しいわ
0031呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:57:40.21ID:0AsxF7gC
昨日出たらしい
ボトルが水色になっている?
0034呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:51:28.49ID:5aIV87FI
午後入って午後に売り切れたらしいよ。
0035呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:18:57.17ID:UqLDAS/9
なる、昼に行ったからまだ入ってなかったのか。
てか、数時間で売りきれるとか、少なすぎだわな。去年なら生酒はその日中くらいは残ってたのに
0036呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:05:41.64ID:SaOf+zfE
正直発売日が分かりきってた直汲み火入シーズンより生の方が読めないし厳しい
特に蔵は外すと交通費だけが吹き飛ぶリスク抱えるしな
0038呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:11:36.34ID:5F3yQbPB
>>36
蔵行列
今日にごり
買ってきたよ
0039呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:26:53.52ID:OgCmaaSz
>>38
うわにごりもう出てんのかよ
聖地や蔵は厳しいけど別のとこ当たってみるか
0043呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:17:49.41ID:xG9TWfYn
さっき聖地出たばっかだからタイミングゲーだな…
1時間前は客といらん酒ばっかで目当てなんもなかったのに
0044呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 11:49:00.64ID:c1rrR/VN
木曜昼に行って店出た後に美山入り、今日は朝イチ行ってまた空振りしたのはわたしです。
0045呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:01:45.59ID:zQ6+MO9S
11時ごろに出たのかな。
俺はタイミング良かったのか。
0046呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:19:04.16ID:nJ96ueXq
あーちくしょー30分のズレで逃すとトラウマになるわ
これから目当てじゃないどこにでもある酒見るたびにイライラしそうだ
0048呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:24:09.71ID:ElH8HNYF
まあ俺も含めて銘柄だけで買ってるだけの人間だわな。
0049呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:30:12.42ID:3DxolKyk
なんで1年前のにごりとか売ってんだよ
買ったら香りなくひねてた
0050呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:01:02.58ID:fqQ08C7k
なんででもです
0051呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:05:36.25ID:auX9+CVP
熊谷は最近でも買えるってきいたけどどうなん?
0052呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:23:55.70ID:8MAc+hvE
>>51
去年電話して通販はやれないけど、2種類店頭にあるとは言われたことがある。
0055呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:59:17.27ID:3zOxXC2T
花陽浴は埼玉西部に集まってるな
東部側には全然回ってこない
0058呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:33:25.73ID:bSJQ+99d
>>57
これ、いい年したオッサンが言ってるんだよな
0059呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 14:26:34.59ID:kGuKbVR4
聖地で昨日一升瓶買えたけど、ほんとなんでもないところに置いてあるのねw 見つけた人みんな買ってたな
0060呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:42:28.29ID:60yLiAPo
過去に見つけたのは真正面の冷蔵庫と左の冷蔵庫だったな
流石に全く人目につかない背を向いてる冷蔵庫には入れない気がする
0061呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:01:34.68ID:MyNSokC7
今期の花は購入を諦めてたけどにごり注文できた!

色々書こうと思ったけどコレ以上は止めとくw
ちなみに近県に取扱店はない!
0063呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:44:05.98ID:MyNSokC7
>>62
んじゃナニ書けばいい?www
アホか?www
0065呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:34:30.74ID:6dZMmV41
聖地って朝一に入荷してるんじゃないんだね
報告みると14時頃が多い気がする
0066呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 09:27:50.79ID:6bhhB6Hy
そうでもないよ、本当タイミング
0067呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:40:59.95ID:35JfzJwn

純吟美山
0068呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:16:14.67ID:+0EbhIzc
本日、美山錦原酒ゲット。
今週、蔵元でおりがらみ買って飲んだが、ドライだった。
美味しいけど、甘味ガッツリのパイナポーを、期待したらガッカリするからね。
0069呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:18:21.22ID:quHZ+/18
今回の美山錦。ドライな花陽浴もいいもんだね。
0070呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:24:50.99ID:otk4GDrv
蔵あんなに並ぶもんなのか?
先週金曜並んで買ったが、去年はもっと楽に買えた
出始めだから仕方ないのかな
0071呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:11:53.09ID:mp6xf4DQ
飲むために買う人は変わらないけど、それ以外の需要が爆増してる
0072呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:50:41.18ID:Qt7qYWjw
5年前くらいのパイン感すごかったときは並んでも買いたいと思ったけど、味が変わってしまった今は亀泉とか寒菊で十分だわ。
0073呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:41:41.79ID:BJDfxiYP
もうじき蔵での販売もなくなりそう
あまりに人気すぎる
0074呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 12:40:14.97ID:jAObVw5L
現行の日本酒ではトップの旨さだから仕方ない
十四代に次ぐのが花陽浴
0075呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:11:11.98ID:F1OG+Ge8
14はチャンプにしても次点の而今花陽浴新政は甲乙つけがたい どれもうまい
けどこれといったブランド商法に頼らず味だけでのし上がった花の実力は本物
0077呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:21:10.09ID:gam4scje
蔵ひとり辞めたって話本当?
ますます手が回らなくなる
0078呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:41:59.38ID:bLdd5IFO
>>75
それぞれタイプが違うんで好みの問題。
別にそれが最高峰という訳ではなく、話題性も相まってプラシーボ効果で有り難がって飲んでるってのもあるよね。
0079呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:49:52.17ID:HknckfgI
確かに今年は異常
蔵並びは余裕で50人以上
契約酒屋でもSNS発信とともに即完売
完売ならずでも翌朝開店前から数本のために行列
明らかに今年はおかしい
転売厨でもいるのか?
0080呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:02:18.60ID:jAObVw5L
メルカリヤフオクみてみ?答え出てる
0081呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:35:43.92ID:oBff3b0W
而今と比べるとそれほど転売出回ってないな
にごりの出品が存外少ない
0082呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 12:06:52.04ID:1YcVBDTI
>>79
そりゃこれだけ販売店をあちこちで晒され続けたらこうなるのも不思議じゃないでしょ
中には風邪ひいて寝込んでるのに他府県まで足を運んで買いに行く馬鹿まで現れてるよ
0083呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 16:55:30.09ID:8yHGXJz+
埼玉県民の癖にわざわざ東京の特約店に在庫問い合わせて出向いてるって話聞いた時は流石に笑った
0084呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:00:54.70ID:ZEM1sQXQ
にごり、今年も買えなかった
欲しかったなあ。
0085呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:04:54.37ID:iHk72U6h
数年前はわりと買えたのにな
もういつも買ってた店に他の銘柄買いに行くことすらなくなったわ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 10:57:24.77ID:dpthu+u7
聖地八反プレーンとおりあった
11時前にもあるんだな やっぱタイミングか…
0091呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:12:33.89ID:/k6DVtn0
外に出た客が抱えてるのに店入って見つけられないとめっちゃ焦るわw
0092呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:26:17.82ID:ThJu023R
店員に聞くのが早いし、もう売り切れ
0093呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:50:45.13ID:C9711fqi
なんつーか半額シール争奪戦みたいだな
争奪戦してない店しか怖くて行けないわ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:14:04.61ID:DdzwTLR+
買えた買えないの話だけで、誰も味について語らない酒
0096呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:23:17.55ID:8xHGd+Dl
こないだ似てると言われてる亀celと飲み比べて、やっぱバランスや食中適正に秀でたこっちを引き続き追うことに決めた ってくらいの味
0097呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:50:38.54ID:gRyqr6mO
来福の「元祖くだもの パインマンゴー」がよく似てると思った
山田錦の純大吟と飲み比べるとあれだけど・・・雰囲気はよく似てる
似せてるわけじゃないと思うけどねw
0098呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:52:04.78ID:Qnl7Pler
いや、今季もそんなに追う酒じゃないよ。
とりあえず、美山錦とさけ武蔵と直汲みだけでいいや。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:57:52.34ID:Oh0LYu+Z
転売価格が数年前よりはるかに上がってるじゃん
なんだかなあ
0100呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:08:49.62ID:DI4nEgOM
んー
今年の出来微妙じゃね?
数年前くらいのパイナッポー感があまり感じられないなー
俺の舌がおかしかったらすまん
純吟美山と純吟にごりだけしか飲んでないから、今後は何とも言えんけどね
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:25:07.44ID:Qnl7Pler
>>100
同意。
だから、今の味がイイと言う人が飲めばいいと思う。
以前の花らしい味が好みの人は、離れていくか惰性で飲んでるんじゃないのかな。
気候変動による酒米の出来の影響なのかなぁ。
0102呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:46:37.51ID:8xHGd+Dl
以前の花(2014,5辺り?)の味を知らないんだけど、今の銘柄で似てる奴ある?
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:31:11.58ID:ENxdMowk
たかちよブラックあたりじゃない。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:19:42.68ID:ZkcsR5jm
>>101
惰性というか人気酒だから一応飲んでるって言うのが本音。
別にマズイわけでもないし
美山48と山田40だけ買ってる。まぁ人気酒じゃなくなってもこの2本だけは買うけど。
前の味に戻れば500以外は追うだろうけどね。
俺の好みだと今のニゴリは店頭にあっても転売しないから買わないし。
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:14:43.47ID:/T32B4U7
4合3k抱きでも数十秒で売り切れるって凄いな
俺はいいや
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:59:51.43ID:1cigZOt6
毎週デスラー連呼厨くんには嬉しくてたまらないんだろうねw
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:12:31.82ID:BGflhIjo
カゴに入ってるけど、4合瓶に他の商品プラス送料考えたら高いなw
解放するから誰か受け取って。
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:53:57.83ID:eRfXmPHr
デスラー、更新のタイミング完全にミスった…
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:26:27.74ID:TSwEIFKc
日本酒を飲み始めて2年。今までプレミア銘柄はどうせ買えないと思って何も調べてなかったんだが、車で15分の近所に特約店があるとつい最近知る。
ということで今日初めて花陽浴を買ってきた。もっと早く調べておけばよかった・・・
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:19:51.41ID:TSwEIFKc
>>113
花陽浴はいつも入荷報告後約3時間で売り切れるんで急いで買ってきただけで、まだ別の開けたばかりの生酒が2本あるからこれを飲み終わってからにするよ
生酒とはいっても冷蔵庫で保存しておいたら1週間後くらいに開けても大丈夫だよね?
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:27:32.11ID:5lpZfiY5
>>114
開栓しなけりゃ全く問題なし!
とりあえずおめでとう 4合瓶?
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 10:32:41.18ID:vVjgHL+w
デスラーで10秒以内にカートに入れて決済時にあったのに
受注確定メールで花無くなってて抱き合わせだけが明日届くw
エラーではじいてくれないのか
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 11:45:18.52ID:36if087z
最悪の展開で草も生えない
キャンセルできんのかそれ?
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:28:46.01ID:vVjgHL+w
普通売り切れって出るだろ、キャンセルできんかったし
デスラー怖いな。次は気を付けるわ
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:29:34.16ID:NYoWMNBm
おいおい、10秒は時間かかりすぎだから自業自得だわwwwww
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 19:52:42.97ID:EpqhdmrK
今期の花陽浴・・・この味ってマジか???
甘味0系で逝くの????
花陽浴が辛口って。。。誰が求めてるの???

この美山純吟の傾向なら今期は買わないわ。。。悲しい
0123呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 20:55:34.73ID:ad/XMaEV
>>122
だろ。
あなたの味覚は正確だよ。
もう、あんま〜!の花陽浴ではない。
買う価値なし。
知らない人が名前で買えばヨシ。
0124呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:33:30.07ID:zGB5n7aR
>>117
そんなことある?あそこカートに入れてたら大丈夫だけどな
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:12:07.65ID:aECBGOmg
苦味と辛味が前に出た花陽浴も悪くないと思うけどなー。
たしかに美山錦、ドライでした。
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 08:41:08.36ID:/m84LxEw
>>125
そういうのは藍の郷に任せておけばいいんじゃないかと
とは言っても毎年どんどん辛口ドライに寄っていってるね
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:57:40.10ID:CaECcH0x
27BYから飲んでるけど、本当に変わったよね
毎年確認の意味で数本だけ買うけど、パイナポー感満載のあの味は忘れられない
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:58:32.93ID:zogQi4BO
>>77
それが味変の原因か?
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:18:57.82ID:U8oLb3W2
花あびだけじゃないよ
鍋島も而今も微妙化
十四代だけはブレないのにな
なんつうか甘い酒のブームは終了なの?
高知のCEL使ってる生酒のほうが甘いパイナップル感強かった
亀泉じゃないやつのほうがより旨かったな桂月のCEL生酒だったかな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:20:54.51ID:U8oLb3W2
スレチだが田酒も激マズになったし良い時代って長く続かないね
逆に良くなる蔵も現れてほしいわ
最近ハズレばかり買わされてて泣きたいよ
こちらは苦労して苦労して購入してるのにさ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:43:43.35ID:7EWoQDtT
桂月は白ワイン感強くて好きになれなかった
あれに近づくくらいなら現状維持でいい
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:46:00.32ID:RSQaYtQm
甘い酒なら栄光富士とか寒菊もあるでよ
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 11:54:08.85ID:jvrkIUPB
>>133
あと、たかちよな
正直今はそっちの方が花陽浴より旨い
でも花陽浴おじさんは花陽浴しか欲しくないんだよな
まさしく酒じゃなくて情報を呑んでる
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:22:06.76ID:C+GrIuMh
甘い酒は好きだし最近はたくさん出てきてるけど、正直、射美や以前の花陽浴みたいな甘さは呑み飽きた。今は甘味、酸味、旨味のバランスがいい新しい銘柄探しが楽しくなってきたよ。
0137呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:00:44.15ID:SoqD2BM2
花陽浴は意外と強い苦味が美味いと思う。
0138呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:00:25.06ID:7EWoQDtT
なんとなく昔の花陽浴がどんなのか想像ついたかも
今の射美や幻舞みたいな砂糖水系の甘い酒にパイン味足した感じか?
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:04:07.52ID:U8oLb3W2
>>131
秋に出た無濾過CELやってみた?
完全に濃いパイナップルジュースで白ワインは出てこないよ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:53:21.00ID:ClXOGsaK
>>138
射美は旨甘ブーム時に極々少量生産だった事が希少価値に置き換わり持ち上げられただけで
味自体は只々甘いだけで何の深みもなく「一回飲んだら十分」と評されてるのしか見た事ない
0141呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:30:01.95ID:N29Xkpey
>>137
苦味と雑味の違いが分からないので俺は苦みのない酒が好き。
0142呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:31:15.05ID:Cii2I0k8
本日初めて飲みました。
銘柄は八反錦という本日売出した物です。

色々なレビューにありましたがこの銘柄が花陽浴シリーズの中では一番キツさがあるのかな?

最初の口当たりは柔らかですが徐々にキリッとした感じがあります。
次は別の銘柄を飲みたいな。
0143呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:24:51.83ID:w0FHxWWb
花陽浴は苦味がいいんだよな
0144呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:58:26.76ID:cesn4aja
苦味と雑味はまるで違うものでしょ?旨味と雑味なら分かるけど。ともかくドライ的なこの度の花陽浴の変化は好意的に受け取っています。
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:27:17.43ID:KuNvYPx0
>>143
大昔の苦甘パイナップルの八反錦が美味くて、美山山田押しのけて一番人気だったこともあったね。
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:32:48.00ID:KuNvYPx0
ただ今思ったんだけど
昔の甘い濃厚パイナップルの時と
今のドライ傾向
どちらが蔵の前の列が長いかで言うとドライなのは事実なので
製造元としたらドライを支持されてると思うよね

蔵の列が長くなればなるほど、ドライ傾向に行くと考えられる
だからもう濃厚パイナップルは通常ラインナップでは出ない可能性が高そう
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:38:46.58ID:KuNvYPx0
以前の濃厚パイナップルは食前食後に楽しむのが良いと思うけど
最近のドライは食中でもいけるから、どちらでも売れるとするなら
製造元としては食中酒を売りたいのかも
0148呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:40:43.07ID:avN4tijd
その濃厚パイナップルって奴は高知のcel系じゃ再現できないの?
0149呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:44:50.83ID:Hut+lMJ9
南国感のある香りは強いからギャップで余計苦く感じてる気がする
0150呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:42:11.26ID:ShDe5+xP
レビューなどから甘いだろうという意識で飲んだので後からくる苦味は意外性のある感じでした。

私自身あまりお酒が得意ではない妻と一緒に飲みたいという理由から甘口のお酒を探していました。
以前一度だけ知人から頂いた14代の本丸というのは、とてもおいしいと言っていたので、、そんな感じを期待していました。

出来たらドライな飲み口もいいですが、銘柄によってはキレない旨味と甘口抜群の銘柄も作って頂けるとありがたいです。
0151呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:36:50.94ID:jDsIaEE1
>>148
そっちのほうが綺麗なパイン酒楽しめますよ
亀泉が有名だけど桂月の無濾過生純米吟醸のやつが本当に素晴らしかった
もともと桂月は綺麗なキレる酒を得意とする蔵だから
ちなみに三芳菊はあまり好みではありません
このまま花陽浴が変わっていくのならCEL系の生酒に期待かな
0152呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:40:42.34ID:jDsIaEE1
>>150
そのテイストならやはり十四代を頑張って入手なさるか
而今(じこん)の生酒を入手なさったほうがよろしいかと思います
花陽浴は以前は而今と比べて簡単に買えていたので、而今の八反錦生純米吟醸が買えなかった時に花陽浴48磨き純米大吟醸を2〜3升手に入れてグビグビ呑みながら心の傷を癒せたりしたものですが
今やかつての而今並に買えないし香味も変わってしまいましたからね…
0153呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 07:19:28.47ID:yAAaL3+O
昔の山田純大のハチミツ感は異常だった
食事と合わせられるものではなかったよ
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 10:14:45.23ID:+DmUe1bq
高木が提唱した「旨口」はそもそもアテなど要らず酒単体をワイングラスなどで楽しむ酒ではなかった?
だから食事に合わせないのが正解かと
例えばワインだってデザートワインがあるしブランデーやウイスキーを食事に合わせる人なんて稀でしょ
花陽浴ってそういう風に楽しむ酒だと思ってた
だから方向転換本当にしているなら残念だな
食中酒なんて日本中に溢れかえっているのに花陽浴まで今更追従する必要あるのかな
0155呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 18:09:58.11ID:/aMk6UX9
溢れかえってる食中のジャンルでも花陽浴は上位だと思ってる 特に火入の方
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 19:34:25.00ID:mIEoI+n8
公式サイト見ると11月中旬から順次20種以上を発売するそうだけど、リスト公開してないの不親切だな
特約店でできるだけ買いたいけど五月雨式に不定期の少量入荷だから全体の購入計画が立てられないわ
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 19:41:42.31ID:RsnBRZ99
それを承知でみんな生きるか死ぬかで入手してんだよ。
文句あんなら買うな
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:29:11.29ID:mIEoI+n8
5ちゃんには何事にも「文句あるなら〜するな・出てけ・止めろ」ていう昭和老害ジジイみたいなアホが本当に多いなw
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:41:31.28ID:mIEoI+n8
例えば誰かが映画・小説・アニメ・スポーツを見てその内容やプレイに少しでも不満点を言ったら「じゃあ見るな!」って返す奴がどれだけアホか
誰かが社会や仕事や家庭の話題で少しでも不満点を洩らしたら「文句あるなら移民しろ・仕事辞めろ・離婚しろ」って返す奴がどれだけアホかわからんのかねw
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:41:59.29ID:srr73YjX
>>156
自分の都合にあわなけりゃ相手を不親切扱い
こんな思考って自分は気づいてないが周りから嫌われてるヤツの典型
0161呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 21:02:09.10ID:mIEoI+n8
全く普通の書き込みに対してやたら反発が強いけど、もしかして自分はめったに買えないから、比較的簡単に買える状況とわかる俺に嫉妬してんの?
「生きるか死ぬかで入手」なんてキチガイじみた文言使ってる時点で異常に余裕ないのがお察しだしw
0163呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 23:29:56.74ID:lQTfSckP
というか生酒シーズンなら即完売しないだろ
3日から5日くらいは置いてある
横内とか聖地とか競争率高いところへ行くから悪いだけ
ネットで入荷情報教えてくれる店を見てから、人気無い店に行けばいいわけで
0164呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:56:47.30ID:O6V3hHPz
でも横内正たくさん入荷するもん
だから毎回正で
0165呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 10:47:13.21ID:jitcqJQj
聖地人大杉だろ!!!
八反再入荷してた
0166呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 11:33:40.88ID:ugmih03V
聖地、八反錦潤沢にあったね。
花はスルーして亀泉CEL24買ったわw
支払いまで30分以上とか人多すぎだわ。
ワクチン打ってない人は避けるべき。
0167呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:08:08.32ID:i7lXZgOP
家族全員で7本ゲット、ありがとう、我が聖地
0168呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 12:13:56.72ID:qDtKjN7M
けどおりはなかったな
アレはやっぱ少数入荷なのか
0170呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:24:00.48ID:x9X9M1q+
初の花陽浴、八反錦のおりがらみを飲む
とても分かりやすい味で人気があるのもうなづけるけど、もう少し甘味がおとなしい方が好みかもしれない
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:29:18.23ID:x9X9M1q+
よくパイナップルとか言われてるみたいだけど、これは亀泉のcel24よりは全然パイナップルじゃないからむしろ好き
亀泉のは個人的にやりすぎだったので
0172呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:09:32.21ID:NYeBGvxz
亀泉cel24はわざわざ買いに行かなくてもふるさと納税でポチれるよ
0173呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:40:33.84ID:VM65+RRw
あれ?八反そんな甘かったっけ?
去年飲んだ時は途中から苦味が強まってた記憶あるわ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:05:02.02ID:zhKQze9T
田酒純米大吟醸に比べると甘くないよ。
0175呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:33:41.46ID:mbSUefSe
せめて花陽浴の中で比較しろよw
0176呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:40:10.56ID:zhKQze9T
お前みたいな貧乏人じゃないから、たまたま先に飲んだから。
0178呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:17:49.15ID:8zvpS+7b
>>176
田酒は売れ残るくらいのオワコンなので、14か而今なら貧乏人って言ってもいいけど、田酒なら違う煽りが必要よ
0179呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:48:59.70ID:O6V3hHPz
田酒って甘口酒では無いと思うんだが杜氏変わって純大吟そんな甘くなったの?
迷走してんな〜
0180呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:46:11.55ID:7CU4SaUW
176が迷走してるんだろうな、かわいそう
無視すりゃいい
0182呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:41:32.91ID:Vgzi/AuT
美山純吟想像以上にドライで苦いな…
少なくとも単品で飲む酒じゃない
10月の武蔵火入の方がバランスとれてて良かったかも
0183呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:04:25.14ID:Nf1Dm70a
ドライだ苦いと残念に思った人はCEL系の生酒とか日本酒度-10くらいのにごり酒を絶妙に混ぜ込んでみ
昔の花陽浴の味が蘇るよ
渋みが気になる酒は温度帯を上げてあげるのも手
まさかの太田和彦みたいに花陽浴はぬる燗で呑む酒になっていくかもな
0184呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:06:24.04ID:Nf1Dm70a
しかし花陽浴といい田酒といい鍋島といい而今といいドラ渋系にシフトしてしまう酒が増えると
まさかコロナに感染し味覚が狂った人が造ってるんじゃあるまいなと心配になるよな
変わり果てた酒は他にもいくつもあるよ
ブレないのは十四代だけか
0185呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:24:57.12ID:ecvVsUsx
所詮杜氏も人だからな。
十四代はそういう意味でもすごいけどな。
0187呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:40:56.26ID:g/MMPpDQ
>>183
混合は日本酒カクテルの領域だからまた違うんじゃない?
砂糖やレモン入れるのも若い世代を入れる施策として頑張って欲しいが
0188呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:46:05.92ID:Wcg8jl3E
去年ので甘旨を一番引き出せてたのって何やろ?
直汲みのどれかだとは思うがまだ雄町しか飲めてないので判断できん
0189呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:46:47.32ID:Wcg8jl3E
去年じゃなくて前シーズンだった
0192呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:44:09.05ID:SQDHSjWc
今年は米の出来がかなり悪いらしいよ
それで味を変えざるをえないのかな?
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:48:21.56ID:rp5vqwkw
数年前に米が溶けにくいとかで各酒造が苦労していたけど、ここ数年の気候変動の影響で甘味が出せないのかと思ったが、CEL24とかあるしなぁ。
方向性の変更か酒米の出来かよく分からんね。
0194呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:31:59.13ID:qabVbia9
CEL24厨は禁止な
いい加減ウザイ
0196呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:04:44.53ID:Nf1Dm70a
>>187
居酒屋によってはあえて複数種の日本酒をブレンドしてオリジナル日本酒として出す店があるよ
イマイチに感じたときはブレンドありだよ
出来損ないを呑み手のほうが助けてやるターンがあってもいい
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:07:01.14ID:Nf1Dm70a
>>194
最近花信者になった人は花ブランドにこだわるねぇ
CELの中にかつての花陽浴にかなり近いやつがあるのも事実なのに出来の悪い教祖が叩かれるのはボク許せません!って?
0198呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 18:09:26.09ID:Nf1Dm70a
>>192
毎年のように米が溶けにくかったor溶けすぎたを言い訳にしてないか…
十四代は殆どブレないから結局造りをミスっただけな気がする
飛露喜なんかも技術力ないのを露呈しまくってきたけど最近ほ花陽浴にも残念ながら同じものを感じるような?
頑張ってほしい
俺はかつての花陽浴が大好きなんだ
0199呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:09:43.80ID:qabVbia9
>>198
お前の書き込みは、毎回同じこと言ってるだけでループしすぎなんだよ
自分で書いたやつ見直してみろ
十四はブレないだとかCELの話やら
だからいい加減ウザイんだ
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:33:57.83ID:rp5vqwkw
アル添の十四代、黒龍、龍神丸は安定してるね。
CEL24も変わりない。
特定の米が溶けにくいってのは間違ってないかもね。
射美も、あの砂糖酒はもう出てない。
技術力と経験の無さもあるけど。
0202呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 21:16:24.48ID:1jdwBz0S
ここ花陽浴のスレな。
花陽浴の話をしようぜ。
0203呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 05:58:29.31ID:sgi47/Ms
酒屋に味の変化感じるけど方針変えたんですかね?
って聞いたら何かしら答えてくれるよ
俺は酒屋で米が近年で一番悪いと聞いたけど
それも各位いきつけの酒屋で聞いてみたらいいんじゃないかな
当然各蔵で悪いなりに対応してるそうだよ
0204呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 09:31:51.13ID:rqq0Q8wd
>>203
まあ28BY頃から6年連続ドライ傾向なんだから、酒米どうのうの話しじゃ無いんだろうけどね
0205呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 12:58:07.51ID:gE4xd/57
淡麗辛口にシフトしたんか?と思う程ドライだよね
パイナポーらしさが残ってれば辛口でもいいけど
0206呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:45:46.49ID:5B9+7Wd2
>>203
そんな特約店ばかりじゃないよ
「文句言う奴には二度と売らない」って店が都内にガチである
某店も蔵元の味方だから明らかに味の落ちた不味い元人気酒(花陽浴のことではない)を押し売りしてくるよ

新宿の人気居酒屋だった「おやじの店」の店主が分かりやすい明言を書いてる
「飲食店は、酒屋の下請け企業になったらいけないんです」
この業界は、まず頂点に天皇・高木が居て、その下に10程度の「プレ酒メーカー(蔵元)」が居て
その下に特約店が居て
その下に飲食店が居る
そして一般客は飲食店以下だし、飲食店に食いに来る客も飲食店の下だ
下になればなるほど、要らない酒をセットで買わされたり言われた酒を呑まなきゃいけない
あるいは定価以上を支払うのが当たり前
歪んだ業界さ
かつて焼酎もこうだったが力関係は崩れるときは呆気ないからね
不味くなる、人気が無くなる、ブームが去る、客が減る、こういったことで立場が逆転する

田舎は、而今や花陽浴や飛露喜なら買いやすい店があるけど
とうめいはんは無理だね圧倒的に特約店が上
下請けである客が酒の味についてなんて口にしないほうがいい
上司に刃向かう部下なんて出世しないよ
0207呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 13:47:21.38ID:5B9+7Wd2
>>205
香りだけでいいならグラスにパイナップル系の香水をちょっとだけ付けて呑めば一緒だよ
大事なのはやっぱり味だったり後味だったりだと思う…
かつての花陽浴が帰ってくることはもう無いのか
0208呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 14:31:43.01ID:s2YuKpZu
>>206
流石に聖地や長谷川クラスの特約店プレ酒メーカーにも口出せるんじゃないの?
飛露喜なんかは聖地のスカウト?がきっかけでここまで来たわけだし
0209呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:36:14.23ID:Dtgz4hXG
焼酎は伊勢五本が再興させてるみたいだしね
0210呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:05:17.94ID:YdI8EW0Z
今期の美山錦はなんか今一つだったけど、比べて八反錦はどうなん?
0211呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:48:36.46ID:H0Q+D4jK
>>208
聖地はマズくなった以降の鍋島プッシュしてるくらいだから…
はせだってただの儲け主義だよ
高木はそのへん分かってる
結局消費者は酒を名前やレア度で有り難がって呑む
中身にこだわる消費者は一割くらいだよ
最初に売れる時だけは本当にいい酒造らないと売れないから最初だけみんな頑張る
(十四代だけは今も落ちてないけど)
0212呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:51:13.49ID:H0Q+D4jK
>>210
美山と同じだよ

正直良かったころの花陽浴が普通に通販で何升も買えてたわけで
落ちた花陽浴があの頃よりずっと買いづらくなってるのを見ると造り手もバカらしくなって真面目に酒造らないよなって納得するよ
要はブランド造りさえすればあとは勝手に売れるんだよな
じわじわ売れなくはなるけど数年は余裕だろうね
ヤバくなったらまた真面目に造ればいいんだわな
0213呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:56:45.67ID:kwFU+BE6
>>212
というか24〜27BYあたりが良くてその前はハズレで19BY前後が良くてみたいに、元々味が乱高下する蔵だったんだが?
0214呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:39:28.15ID:vf+hVKja
杜氏もこの路線で曲げることないなら貴醸酒を出すとか考えてくれてもいいのにねー
0215呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 15:54:04.45ID:/FBZjplL
こういう少量生産のプレミアム銘柄見てると獺祭の旭酒造の志の高さが骨身に染みるよ
日本酒をワインやスコッチみたいな世界的に高名な高級ブランド酒にしたい
そのためには廉価な量販酒ではないが大量生産して広めたいとして、その結果が実って既に日本酒売り上げ高5位くらいになってるし(16年時点で8位)
0216呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:25:09.13ID:WUVQgxKF
獺祭はプレ酒捨てて久保田と同じ道進んだしな
0217呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:48:41.32ID:3NFF+iwj
元々獺祭は量産してデパ地下に並べるのをゴールに据えてたしな 
久保田八海山のように少数生産のブランディングとは逆方向に進んだ
俺の舌と合わなかったのが実に残念…
0218呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:54:41.32ID:H0Q+D4jK
獺祭も何となくあの頃と味変わった気がするんだよね
苦みが増して淡麗になってきた
こういう変化を見せる蔵が多いのは何でなんだろうな
ひさびさに磯自慢とか呑んでみると変わってなくて旨いんだよな
山田の本醸造で十分に
0219呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:57:09.59ID:H0Q+D4jK
鍋島なんてニュームーンですらもう好きな味ではなくなっていた
もう何も買うことは無いだろうな
いったい誰が淡麗に寄せる音頭を取ってるんだろうな
0220呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:43:56.09ID:769Ql3rF
因みに昔の鍋島はどんな味?
鍋島はオレンジと裏が大好きで今も追っている
0221呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:11:15.72ID:+9HyefQQ
花陽浴の酒粕をなにかの日本酒に入れれば花陽浴風にごりになる?
0225呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:33:29.18ID:5df9Xlxl
蔵に午前中並ぶなら大体火曜か金曜か?
今日入荷したってことは、水曜の日もあるのか?
0226呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:13:04.66ID:DB/+fcCU
生シーズンは入荷予想できない分再入荷の頻度は多いから下手な鉄砲理論でガンバレってことだな
0227呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:19:54.49ID:yCP9wqQd
明日蔵に八反らしい
0229呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:21:21.42ID:DS8dXRID
亀泉CEL24
酸味と濃厚な甘味と後からくる苦味、こっちの方が花陽浴だわw
銘柄を有難がって飲むのならいいけど、本来の味を求めるなら離れた方がいいと思う。
0230呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:34:48.58ID:2uapUYuG
去年の八反錦はいまいちだったけど今年は当たりじゃないかな?

開栓した当日はトゲの強さにガッカリしたけど2日目以降の味の落ち着きにはビックリした。

一升を購入したので飲み切るまでに5日かかったけど、最後まで風味も弱くはなるけど飛ばないし。

八反錦は今年は飲んで間違いないよ。

亀cellはなぁ。。うーん。
0231呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 23:06:45.08ID:Vs2F9+jU
>>230
シーズン始まりの純米吟醸2種類は原則ハズレのことが多いと思うんだけど、今年は良いのか?
良い年の八反錦は甘くて苦くて濃厚パイナップルだったけど今年は久しぶりにそうなの?
危険だからここ数年は純米大吟醸からスタートしてるんだけど
0232呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:12:15.49ID:TSQ2+gXb
>>230
結局トゲしか表現できてない時点でレベルがわかる
0233呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:13:19.52ID:s3BmP4SZ
今年の八反55は美山55より甘旨でおいしーかも 封切りに限った話だが
0234呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:45:29.33ID:676ICNGF
亀泉cell24ばかうま!こりゃ数年前の花陽浴だな、爆益
0238呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:14:05.32ID:arh04Or5
なんか八反の入荷多いな…
毎週ペースで出てる気が
0239呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:11:05.65ID:Rqm3U9aZ
八反錦は先々週も先週もスルーしたんだけど
今週も出ていたんで我慢できずに結局ゲットしました
0240呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:33:31.96ID:3o7KcCeR
去年と今年の純吟呑んで思ったんだけど、お前らホントに心からこれ美味いと思うか?
5年以上前の武蔵や美山から入ったんだけど、あのフルーティーな美味さの片鱗も感じないんだけど。
花陽浴はプレミア付いてここ数年転売屋は儲かってウマウマかもしれないけど、俺の舌がおかしいのかね。
ラーメンハゲの、あいつらラーメンを食べているんじゃない。情報を食っているんだって名言が沁みるんだけど。
0241呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:03:25.12ID:WDmFpAQX
>>240
上に散々書かれてるだろ。
もうプラシーボ効果だよ。
それか、好みが合ってるんだろ。
必ずしも自分の好みが全てじゃない。
合わない人は去る。
それだけの話し。
0242呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:18:11.41ID:hlMplbre
プレミアついてると何割増しかで美味く感じる奴が日本人には多いんだよ
行列が出来るものが良いものだと思い込む
0243呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 12:21:37.19ID:Wppi2zBB
14代、而今は安定で旨いんだよな。
花陽浴も今年の八反錦は旨いと感じたな。
そんな俺は新政no6だけは理解出来ん。

ちなみに花陽浴を批判する人は通常何を飲んでるんだろうか。
14代や而今なんて頻繁には買えんだろうし、ある程度の金額で用意出来る花陽浴が最良の選択だと思い俺は飲んでるけど。
0245呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:12:15.07ID:Wppi2zBB
たかちよ、旨いよね。
俺は花陽浴のほうが好きだけどなぁ。
ただ寒菊、、うーん。
居酒屋で飲んだだけだけど、印象に残ることはなかったな。

1つ目の酒は知らないなぁ。

正味な話、そんなに味が落ちたらネットの価格にもダイレクトに反映されるよ。
田酒なんかいい例だよね。

まぁ飲みたい人が飲めばいいわな。
0246呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:25:04.01ID:H3jvptlN
田酒のプレ値は味が落ちたとかじゃなくて単純に増産したからでは?
2回火入のときのプレ価格は知らんけど
0247呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 13:34:59.60ID:MhCiT8gY
栄光冨士知らないってw
プレ酒ばっか追っかけてる情報を呑んでる奴の典型じゃん
しょせんプレ酒おじさんなんてその程度の知識
ちなみに栄光冨士はちゃんとした酒を造ってる蔵元では
比較的石高多いから日本酒の品揃え多い酒量販店に置いてたりする
0248呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:53:29.56ID:H3jvptlN
>>247
味が落ちたとか一丁前の批判垂れる割にメジャー銘柄知らないってちょっと滑稽だよねw
0249呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:05:51.77ID:ks0/OuGr
秀鳳、町田酒造、横山、はよく飲むな。
春先の黒龍垂れ口も好き。
0250呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:26:59.01ID:Wppi2zBB
知識と味覚がリンクするのかな?
そうであればまだ若輩の俺がマウント取りたがるおじさん達に意見は出来ないなぁ。



たかだか酒の銘柄を知らないだけで高圧的な態度とられるのもまた滑稽かな。
0251呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:40:43.83ID:iD4OibBg
>>250
いや、豊醇旨口系の酒についてあれこれ言ってる人が、
栄光冨士くらいメジャーな酒を知らないってのは失笑されて然り。
みんなマウント取ってる訳じゃなくて、いろいろ飲んだ上で花陽浴とか語ってるんだから。
0252呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:37:38.04ID:RRdCtGsf
日本酒専門店に行ってれば栄光冨士なんてありふれた銘柄だから普通に見かけるわ
たぶんプレ酒以外まったく興味がなく見もしないんだろうな
0253呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:51:19.31ID:Wppi2zBB
あのー、プレミアム酒ばかりを飲んで何が悪いの?

売れてる、プレミアム価格になるには理由があるはず。
頂く機会も多いから飲むんだが、それが悪いのかな。

ちなみに年中日本酒を飲んでる訳ではなくシャンパンも飲むしビールやウイスキーも飲む、そこに対しての「こんな酒も飲んだことないの」「そんな奴が何を言ってんだ」ってシンプルにマウントだよね。

まぁ、居酒屋で、後輩なんかに同じ対応とらないほうがいいですよ。

ウザいから。
0254呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:43:54.78ID:guEwKqny
>>253
こういう勘違い野郎は5ちゃんなんか見ない方が良いと思う
0255呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:54:52.38ID:3m2xRvIY
マウントどうこう言うならプレ酒だけ飲めますアピールしてるようにも取れるこいつも大概クソだからな
0257呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:55:20.31ID:WDmFpAQX
まぁまぁ、せっかく日本酒好きが集まってんだから、ギスギスするのほやめようよ。
ドライになったとはいえ、花陽浴らしい味はベースにあるから、飲みたい人は楽しめばいい。
去る人は去ればいいし、残る人は楽しもう。
0259呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:07:07.76ID:hlMplbre
>>243
よく呑むのは高知や広島や石川や福井の酒かな
あと風の森とか半蔵とか作とか磯自慢とか
悦凱陣なんかも好むよ
辛口酒も好きなんだよね
十四代や而今や花陽浴は節目節目に呑みたい酒
晦日や元日、花見、初夏、盛夏、月見、いいことあった時とか
だから花陽浴が落ちたなと思えばそこから外して代わりに勝駒あたりが昇格ですかね
0260呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:09:58.02ID:hlMplbre
栄光は栄光じゃない山形で流通してる銘柄のやつ旨かったなー
俺は花火大会キチガイなんだけど山形には赤川花火という日本で1、2を争える花火大会あるんさ
それを泊まりで観に行くのが夏の楽しみなんだが観終わったら鶴岡のうなぎ魚専門店を予約しておいてそこで刺身やうなぎ含む川魚を楽しみながら鱈腹そいつをやる
栄光より好みだった
0261呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:23:34.93ID:O2FOz3gF
花陽浴スレってのを忘れてるやつ多すぎ
自分語り多すぎ
0262呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:26:39.11ID:H3jvptlN
にごりはもう蔵から出ないかな?
時期的に次の出荷で八反純大か
0263呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:12:42.77ID:rZFHPoai
一升瓶で6000円分、4合で3000円分の他の酒購入が条件だけど良い方だよね?
単体じゃまずむりなんで。
0264呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:24:57.97ID:epAPKouM
>>263
単体で買える店に基本行くけど、その条件は制限のうちに入らないと思うし、行きやすい店なら俺も行くな
0265呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:31:37.17ID:epAPKouM
そもそも単体で買える店で花のみしか買わないとか、そんな輩ばかりだと重い制限がそのうち着くし、自分のためにもしない様にしてる。

たとえばTwitterとかで制限やら抽選を近年してる「酒商おおば」だって5〜6年前は制限無しで買えてたのに、それが常連限定になり、今じゃ抽選だからね
Twitterの抽選とか倍率いくつよってレベルだし
0266呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:37:31.39ID:s1/LqKIh
栄光冨士知らないってニワカすぎるだろ
サバイバルも白熊も知らないってことか
0267呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:35:04.63ID:izL0ffZE
>>263
まあいいんじゃね?
単品で一升あっさり買えるとこなんか聖蹟以外そうそう見つからんだろうし
0268呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:38:51.21ID:h6b4rHwI
1週間前居酒屋で飲んだ八反が苦くなってるか検証しに飲んだら案の定苦かったw
花の八反は時間経過で苦くなる呪いにかかっている
0269呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:24:14.70ID:5lrzOUR+
改行厨=CEL厨=十四代ブレない厨=栄光冨士知らない人
このスレだと嵐みたいなもんだから触るなよ
0270呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:45:53.77ID:qj49l3w9
だから栄光富士くらい知ってんだよ
小山や福原はじめアチコチで売ろう売ろうとしてきただろ
吟香と甘ったるさがキツくてイヤなもんはイヤなんだから無理やり呑ませようとすんな
CEL系には本当に掘り出し物があるからオメーこそちゃんと呑めや
亀泉の呑んでるようではズブの素人
桂月や美丈夫の生酒CELを呑んでみやがれ
0271呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:51:04.00ID:qj49l3w9
冨士酒造の栄光冨士じゃない山形県内で流通してる酒が旨かったって言ってんだろ
呑んだことも無いくせに他人をバカにすんな
鶴岡は花火の街だ
赤川花火大会に三年通ってこい
鶴岡で有名なうなぎ屋で食って冨士酒造の県内流通酒を呑んでこいや
0272呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:14:27.90ID:Zz6bPM6H
>>271
荒ぶるのはまぁいいんだけど、花火はどーでもいい
ウナギはツマミになるから多少は話してもいいけど
花火は日本酒になんの関係もないだろ。突然ゲームとか野球の話しをしてるようなもん。貴方にとってはとても大切なものなのは理解出来るが、他人がそうとは限らない。
0274呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:48:20.81ID:9/JKtO3N
栄光冨士知らないのは俺ね。
他の人まで絡みにいくなよ。
客観的にみたらどちらが嵐か明白だね。

ちなみに栄光冨士買ってきて飲んだ。
って甘口じゃねーだろ!
なんだこれ。
アルコールの嫌なとこばりばり出過ぎだろ。
それとも色んな種類があるのか?教えてね、マウントおじさん。

今日のこれ、花陽浴とは比較にならんわ。
間違ってもまた栄光冨士飲もうとは思わん。
すまんね。
0275呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 01:57:01.28ID:aTvmt89N
改行と長文は変なのしかいないな
あと、句読点一切なしもヤバい
0278呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:27:30.69ID:NMK5antc
十四代ブレない厨と読点プレ酒おじさんは完全な荒らしだから無視安定
0279呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:55:12.12ID:vuRgYMU7
>>274
栄光富士は種類が多過ぎて追いかけきれんが、甘いのが好きならとりあえず酒未来飲んどけ
0280呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:28:24.32ID:Czu9rx4U
栄光富士も一応辛口や旨口はあるんだよな
0281呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 10:20:40.21ID:73AjypVv
花火語っちゃう奴も発達障害系だなと思うけど
国語の先生やってる奴らも早口で喋りそうなヲタク臭くてキモいわ
リンク先のような奴らだ。先は日本酒の奴らじゃないけど
https://youtu.be/wTdk-BUutOU
0282呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:14:44.78ID:rbkKUSqE
大体花age他sageしてる奴って花陽浴信者の振りした日本酒アンチだよな
0285呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:52:04.12ID:0H7xMCRQ
>>283
聖地にはまだ入荷せず
0286呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:25:03.23ID:1iw4r04M
栄光富士は某日本酒系youtuberが推してるね。
自分は週末の酒屋で手に取って買うが楽しみの8割占めて、味わうのが
残り2割だから花陽浴はまだ未飲。
0287呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:37:19.07ID:61PL9DFO
››279.280
やはり甘口辛口があるやつなんかぁ。
これが甘いて、銘柄間違えてるかと思った。
未来とかいうの探してみます。

キャンキャン鳴いてる無為なレスする››275-278、君等が発するレスこそ、汚れだから母ちゃんに自由帳でも買ってもらって独り言書いとけよ。

あと最悪なのは››281、お前カスだわ。
いやー、面拝みたい。
ちなみに俺disる奴にも聞きたい。
››281みたいに、相手をしょうがい者扱いする輩ってどうなんだ?
お前らってやっぱこんなんばっかか?
0288呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:58:59.06ID:aTvmt89N
改行厨は安価すらまともにつけられないのか?
こうやるんだよ
ちゃんと覚えろよ?
>>287
0290呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:50:34.26ID:M7i0sDMs
いまさら栄光冨士呑み始める奴が何を偉そうに
而今児の掲示板で何年前から話題に上ってたと思ってんだよ
赤武すら呑んだことないとかじゃあるまいな?

結局花陽浴の特約店が他に置いてる酒を子分になって呑むだけか
自力で他に旨い酒探す気概も無いのかい
こんなのばかりだから名前でしか日本酒売れてねーんだろな
タクドラ事件の時思ったが中身気にして呑んでる奴の少ないこと少ないこと
0291呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:13:38.37ID:61PL9DFO
赤武?なにそれ?

有名でない、得体の知れない酒をのむ程暇でもないからなぁ。
栄光冨士の酒未来は飲んでみたいが。
ちなみに、ダラダラ酒飲んで探して、、それが楽しみならいいが有限である時間の制約の中で有名酒だけを楽しむのが罪かね。

日本酒が売れないのは290のような蘊蓄でしか語れない面白味のないマウントとる排他的な存在が理由なのでは?
0292呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:15:10.93ID:61PL9DFO
八反錦の無濾過生原酒、相変わらずうまいね。
出来たては特に旨い。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:08:15.38ID:tBfqa5O3
>>290
栄光冨士も赤武も飲んだことないどころか知らないって、そもそも日本酒好きじゃないから相手にしないどころか、話にならんレベルだから
相手にするだけ残念な域だよ
キンキより2年前は栄光の方が人気だったんだし。射美とかと同じで零細蔵ゆえの一部での熱狂的人気なだけだったし

日本酒無知なのに恥ずかしいのにも気付いて無いんだから

>>291 が言う、有名でない得体の知れない酒って、一般人は花陽浴なんて知らないぞ。而今だって聞いたこと無い。会社で隣に座ってる奴に聞いてみな。
十四代なら聞いたことあるって答える人が少し居る程度。
地酒ってドマイナージャンルなのよ
クセーし、酔いやすくてゲロ吐くし、甘いし、糖質高いしって思われて一般人には人気無いの。

そのドマイナージャンルなのに栄光赤武知らない奴が語っちゃってるのよ。
酒屋の店員が初心者に高確率でオススメする銘柄なのに。
0296呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:38:37.78ID:sXwXndjg
w
294。276見てみ、君も嵐のメンバーに加入だ、おめでとうw

ちなみに2年前までは人気だったのに何故後塵を拝してるの?
14代や而今、花陽浴が供給不足だから?
違うだろ、明確に旨いもん、この3つは。
正直抜けてる。
no6、これは日本酒ではないし、田酒も間違いなくランク落ち。

旨い、不味いの判断は素人でも出来るんだよ、蘊蓄おじさん。
ただ比較対象を持つ頻繁にプレミアム酒飲んでる舌とダラダラ酒屋に勧められたアル中みたいな舌、どちらが正常な判断出来るんでしょう?

酒飲んでる時に、場でこういう語るおっさん、おしつけがましくてウザがられてる事実に向き合いましょう。
蘊蓄語らず聞かれたら静かに受け答え出来る大人はやはり少数だね。
0297呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:52:02.76ID:Czu9rx4U
やはり長文は嵐って分かるんだね
0298呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 00:51:41.54ID:SH6SqAQj
>>296
というか貴方ここに何しに来てるの?
ここは花陽浴含めたプレ酒を普通に買える人しか居ないぞ?
そのうえで今年の山田はどうだとか話す場所なんだが?

ちなみにKinKiKidsで話題になったのが27BYだから平成25年前後よ
栄光冨士が後塵を拝してるのは、凡庸な味だから。
不味いわけじゃないけど、10年近く経ってありふれ過ぎている。
ただ店員がオススメするのはわかる。地酒初心者に丁度いいから。
先の人が栄光の話題出してたけど、ラベル商法していてビジネス的には良いんだろうけど、ラベル変えただけなんで俺はオススメしないよ。
ラベル商法は蔵にも酒屋にも良いけどね。
赤武はオススメするよ。非常に良くできていて技術力も高いから。

而今と花陽浴は美味い奴ばかりじゃないぞ
而今もたまにあるけど、花陽浴は造り失敗とか多い部類
施設に金が掛かって居ないのがバラツキの原因だと思っている。あと造り手の意識ね。
たしかH30かR1BYだと思うんだけど、その年は冬でも暑い日があって、生酒初手の純米吟醸が冷蔵庫にいれずに保管されてたのね。
冷蔵庫は高いので造った全数を南陽は保管出来ないのよ。
生酒だから発酵進んじゃって味が変わってしまって、多くのクレームがいったと酒屋から聞いた。

花陽浴ファンとしては明確に旨いと言われて嬉しいけど、毎年の当たり外れを楽しむものだと俺は思ってるよ
全然花陽浴飲んだ量が足らん。今まで何本飲んだんだよ?
凄い旨いのもあるけど、話しにならん失敗作に何度か当たるからな。
0299呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:15:14.46ID:nUCHKoGc
花陽浴age他sageしてる奴は例外無くクズなんだな
花陽浴信者に見せかけた日本酒アンチさんよ
てめえのせいでどんどん日本酒嫌いが増えるんだよバカ野郎
それともわざと日本酒廃れさせたいのかな?
0300呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:16:48.71ID:d6bKOs5Z
日本酒廃れさせてマッコリ普及させたいんだろ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:19:54.17ID:HGXksIy5
てめえら何様?あんたら特約店から花陽浴卸されなければ何もできんやろが
渡辺杜氏にでも泣きつけや
0302呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 02:39:21.19ID:J5/5GGw+
>>291
赤武は大抵の地酒屋で見かける有名酒なんだがそれすら知らないって栄光富士以上に致命的な無知晒しちゃってるじゃんw
時間の制約があるのに必死で入手難の有名酒追う方がよっぽど馬鹿らしいぞ
誰も有名酒飲むのは罪なんて言ってないけど、日本酒みたいに好みがバラけやすいジャンルで人気になる要素は味以外にも時期とか売り方とか運とか色々あるわけで、有名酒の味しか興味ない=情報を飲んでるだけって馬鹿にされるのは仕方ないよねw
0303呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 03:11:24.40ID:XQV9w4f7
長文うぜえええ
0304呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 07:57:40.85ID:sXi1sVQw
長文の前にいざこざうぜーw
0305呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:11:37.11ID:0TYe/Pmo
有名な酒買える俺スゲーって自分に酔ってるやつ多すぎ
酔うなら酒に酔えよ
食うなら情報じゃなくて酒のアテ食えよ
0307呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:34:09.79ID:749OquDA
長文+改行がマジでクソ
消えてくれねーかな
0308呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:40:12.40ID:gtUhoQAG
一般人でも広く知れ渡ってる日本酒はせいぜい八海山・久保田・一ノ蔵・出羽桜・南部美人・酔鯨程度
あとは最近普及して知名度上げた獺祭
そんくらいだ
百歩譲って十四代は知ってるかもな
いきなり花陽浴だの而今だのは日本酒好きではなく日本酒通ぶりたくて情報買ってるとしか思えん
0309呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:49:35.02ID:3RHWe8zj
一般人は十四代すら知らないよ

堂本剛がロケ番で花陽浴と射美を紹介してからツイが盛り上がった
そういう有名人や有名SNS発信者が絡んで今みたいな売れ方が始まっただけ
新政もそう

ちょっと前まで鈴傳みたいな店ですら普通に一升瓶並べてたし藤澤屋ですら買えてた酒がだよ
こういう売れ方は異常だね
そのうち聖地も抽選になるんじゃない
0310呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:54:19.03ID:3RHWe8zj
行動力ある酒呑みって旅行をよくして現地であれこれ呑んでみたり
酒がらみイベントに参加してあれこれ呑んでみたり(有名酒屋が開いてるやつは中立じゃないから大概ダメ)
アンテナショップの飯屋であれこれ呑んでみたり
そうやってバカ売れしていないけれども今うまい酒を造れている蔵を発見するものじゃん?
俺は酒屋に勧められた酒の八割以上がハズレだったから頒布会とかは懲り懲りだな

あと前の花陽浴はメシに合わないと言ってた人いたけど味のしっかりした中華料理には合っていたと俺は思う
肉料理にパイナップル使ったりもするでしょ
たしかに和食には合わなかっただろうね
だからおせちに合わせて呑んでる人とか俺は理解出来んかった
0311呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:18:20.65ID:+u8cRYnW
なんかきもい流れだな、聖地にあったぞ
0312呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:40:07.36ID:uNgGD8fW
電照菊、ありでした。
0313呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:09:31.25ID:P3RKCtsg
たかが酒飲みのくせにマウント取りあって中高年の醜態が目に余るわ
いちいち罵倒・見下ししなければ会話できないクズが多すぎ
0315呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:08:57.84ID:sSguFr6C
豚の様な外人がカゴに入ってたから、30分前くらいには店頭にあったんだな。それにしても平日なのに人がすごいな。
0317呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:35:04.01ID:KTVbvrlc
入荷数量が少なかったのかもしれんな。
いずれにしても、入荷したとか明かすのは良くないな。
0318呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:41:19.94ID:3RHWe8zj
入荷が少ないとか無いよ
飲食店に流れる量が増え続けてるだけ
飲食店は取り置き7日間だから一週間後に大量販売されたりもする
新政もそうだがあんなに簡単に買えてたのに(限定品によっては買いづらかったけど)これだけ飲食店に流れて買いづらくなってきたのは名前で呑む日本人が多いから
飲食店も何本も抱かないと買えないから花陽浴や新政を客寄せパンダに使ってるよ
ランクの低い飲食店だと飲食店と言えどもなかなか十四代は買えないからね
0319呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:44:08.53ID:3RHWe8zj
ちなみに俺が行った時は小瓶しか並べてなかったけど朝一で並んだ組は一升瓶拝めたの?
小瓶はスルーして半蔵2種類買ってきた
半蔵並べてるの割と珍しいね

すんごいヒステリックそうな客が花陽浴について店員に詰めてたよ
そんなにほしけりゃ蔵に並べばいいのにさ
0320呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:55:02.75ID:46r9nx2F
花陽浴の小瓶って聖地だと逆にレアな気がする
実は一回も見たことない
0321呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:44:05.33ID:pZ35Xoaa
今日あったのって、八反の大吟?
0322呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:18:55.50ID:XLzz3qtH
そう、あっという間に売り切れた。
0323呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:37:08.36ID:pZ35Xoaa
まじか、飲みたかったなあ
朝一いったけどあったのかな
0324呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:51:15.36ID:HzRJ8t+J
俺が電話で聞いた12.30は店頭陳列分もとっくに売り切れ 朝イチもなかったとなるとマジで一瞬だったみたいだな 発売日も読めない平日は流石に無理ゲー
0325呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:56:49.00ID:XLzz3qtH
一升瓶を抱えた雌豚外国人がいたのは13時すぎくらいだったけど。
0327呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:02:08.97ID:pZ35Xoaa
なんにせよ、買えた人は羨ましいわ。おめでとさん!
0328呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:30:55.78ID:3RHWe8zj
息子になってからの聖地は初心者に優しい店じゃなくなったと聞くからね
癖を知っていないと買えないでしょ
そのうち而今みたく抽選になりそうだな
0329呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:32:13.59ID:3RHWe8zj
>>324
レア酒問い合わせ電話は迷惑だからしちゃいかん
出た店員次第で本当のことなど教えてくれないし
0330呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:30:52.92ID:2Oj9z5Hu
>>324
対応した時の店員にもよるけど、忙しい時期だから店員の対応が雑になるね。
0331呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:00:50.28ID:3RHWe8zj
忙しくなくてもあしらいタイプの店員は必ず売り切れとか入荷してないって言うからね
慣れてきたらどの店員が当たりか分かるけどライト層には厳しいな
しかしながら電話で聞くのは常識無さすぎる
0332呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 01:31:42.67ID:VA/Q6ICA
パチンコと同じだよレア酒購入は
0333呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:50:45.72ID:9hft3C6E
なんか聞いてもないのに長文で連投しまくってる変な奴おるな
小瓶が入ってたとか入荷情報ペラペラ漏らすのも常識がないよねw
0334呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:04:21.30ID:NndzU4Sl
入荷情報はどんどん共有していきまーす
0335呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 07:54:14.88ID:IwCS9J3H
自分で自分の首絞めることになるよ。
0336呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:20:55.66ID:A6ur7y/a
平日に聖地まで短時間で行ける層って限られてるから言うほど首絞めてなさそうだけどな
聖地勢と埼玉勢とネット勢は動線違うし
0339呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:38:00.94ID:uJFOr9xD
おっしゃ、蔵並んだ甲斐があったなw
0341呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:13:34.13ID:0fkvwbbo
にごり揃った
外観はマジで見分けつかんな
0342呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:18:20.76ID:VA/Q6ICA
今日買えた人ほかにも居るでしょ
1本しか販売しないわけじゃないし
0343呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:23:00.42ID:uJFOr9xD
今日買った花陽浴と鍋島new moon飲んでるが、これもう花陽浴より美味いやな
0346呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:23:30.01ID:1yDH0C7l
>>343
ええっ
今の花陽浴ってnew moon以下なの?
鍋島って飯盛氏が現場離れてから味落ちてnew moonも酷評つづきっすよ(>_<)
それに劣るとしたら花陽浴も落ちまくってるんだね…かなしい
0347呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:10:34.53ID:3SCoNsFS
年末前の今のタイミングで花陽浴買えるところなんてあるんかよ
0348呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:14:11.37ID:lZTPeOQf
ニュームーンって何だと思ったら鍋島か。
今年のは飲んでないけどTwitterとかで評判いいのね。
0349呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:32:47.21ID:1yDH0C7l
今年は淡麗気味でエグいよ
やはり飯盛さんが戻ってこないと厳しい
荷札でも呑んでたほうがまだマシ
0351呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:24:22.00ID:/fkG0IhP
しかし、今年のは花陽浴らしさが弱いなー
どうしちゃったんだろ
酒米の出来が悪かったのかね?
どれもドライというか、パンチがないというか物足りない感じする
以降は脱落するわ
あとは純大山田だけ待つわ
0353呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:19:29.06ID:vlVGrf3Z
開店から入荷してんのか
11時着で間に合うかなー
0355呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:52:20.50ID:NNlRdBmM
ないよね 売り切れた跡も残ってないし
0356呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:20:02.31ID:Z00LSPRl
今日は入ってないよ。
朝イチで行ったけど、店員が言ってたから間違いない。
今日行くと空振るよ。
0357呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:24:02.80ID:4I0gf3MU
明日は日曜日だから期待できないから、明後日以降だな。
0359呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:32:13.58ID:PDpaFY5A
入っていないんじゃなく平日買えない人のために好意で土曜分を貯めておいてくれてるんだよ
そういう店の好意を台無しにすんな
0360呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:35:10.04ID:NNlRdBmM
昨日蔵で出てたから今日あると確信したんだがな…残念
ところで棚にあるはずのない黒龍しずくの箱入れてたおっさんいたけどアレは裏出し枠か何かか?
0361呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:35:42.23ID:/fT7m0Mi
だろうね。
たまに太客が十四代とか箱で持ってくやつもいるし。
0362呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:00:58.97ID:yxsdH9ew
>>359
妄想が激しいねwww
基本的に、蔵の詰めの翌日には入って店頭に出してるよ。
0363呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:02:57.42ID:/1dyUZbm
聖地にあったぞ?まぁ世帯1限定だったが
0365呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:01:10.00ID:m0KUq1WU
今日は廣戸川のにごり、写楽おりがらみ、鍋島Newmoonの日
0366呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:04:48.85ID:pwvQ0Hbj
しずくは、数日前に普通に何本もおいてたよ。高いからかみんなするー
0367呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:11:06.14ID:3TDhvRHa
聖蹟も羽生も変わらんだろ
蔵並んだほうが安定
0368呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:35:28.22ID:5BstwpXt
秩父鉄道が交通系ICカード使えないのにビビる
0369呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:16:04.78ID:BAW4boLR
初南陽行ったとき秩父鉄道ギリ逃してめっちゃ焦った記憶 乗り損なうと30分ロスで一升逃すハメに合うからな
0370呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:45:10.42ID:PDpaFY5A
みんな車ちゃうんか
タクシー乗り合いとかさ
0371呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:32:23.91ID:QPSeF3Am
八反錦も55・48ともに微妙
間違っても転売酒とか抱き合わせ酒買うな
そんな価値ねぇから
本当にどうしたんだ花陽浴
また米が悪かったせいにすんの
0373呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:09:46.15ID:9hZt6zwF
初めて花陽浴飲んだ俺にとっては八反錦の純米吟醸ちょうど良い甘さで良かった
亀泉のCEL24とかパイナップル汁過ぎるのは好きじゃないのもあると思うけど
0377呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:10:00.67ID:zHPOSW9Q
やってますよー
0378呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:43:54.55ID:kQeBpq6K
書き入れ時だから年内は休まず営業
0379呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:18:58.05ID:QPSeF3Am
今日は一升瓶いっぱいあった?
0380呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:58:16.94ID:7FelEVaO
>>378
まじか?昨日イオンモール羽生の帰りに近く通ったのに!
嫁の今日は休みみたいに騙されたわ!
0381呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:11:02.40ID:r5ScR5EI
聖地の近所に住んでますので、入荷見かけたらすぐ報告いたします!
0383呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:35:10.51ID:zFP4aJzY
収穫なし
0385呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:55:07.16ID:C5Ct6xTK
抱き合わせとかばっかでまともな酒屋が他にないからだろ。
0386呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:19:53.44ID:yMy8oDu+
八反純大っておりまだ出てないよな?
0388呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:03:57.84ID:QFfVDvdV
>>385
今や殆どが飲食店いきだからなあ
飲食店は花一升瓶に3〜4本毎回抱くから酒屋もそっちに売る
必然的に小瓶は一般人に回りやすいが当然抱き付き
味は落ちてるのにねえ(味は落ちてもマズいとは言ってない今のレベルでも好きだし呑み続けたいから買ってる)
0389呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:12:19.38ID:P8RK0D6Z
味以上に瓶のデザインがな
集まるとカラフルでキラキラしてるから無性に集めたくなる
0393呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:53:21.92ID:cpV7/1/4
平日は無理や…
夜に入ることもないだろうし
0394呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:41:32.91ID:2v3C/3GZ
パイナップル香なんて、いったいどの酵母使ったら出てくるの?
0395呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:48:19.10ID:eWXjz3GK
出たよ、今日。八反おり大吟醸
ちなみに一升
0396呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:17:26.98ID:gzPm3eN6
>>395
でも流石に夕方には売り切れてたでしょ?
土曜のクリスマスに賭けるわ
0397呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:23:51.25ID:gexCYE/w
24日はありそう
私もまた24日ならびます。
ちなみに大吟醸、本当においしい
0398呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:38:06.01ID:Zv6wplMm
近所の店に八反錦の純米大吟醸生あったんだけど、同じ八反錦の純米吟醸生を飲んだばかりだったからパスしたんだよな
ポイント必要だからここで使うのはもったいなくて他の酒米の時まで温存しとこうと思って
0399呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:33:45.14ID:lGL+CVQ/
待機列に何度か並ぶようになったもんだから顔見知りと言うか「この人前もいたな」って人を覚えてきたわ
このスレで言ったところで仕方ない話かもしれんが近くの神社に車停めてたばあさんがパトカーにアナウンスされてたんだよね
マジで停めるのやめた方が良いし停めて並びだした奴がいたら一声かけて方が良い、勿論角が立たないようにだけどさ
0400呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 09:15:35.81ID:AkoEfVDR
八反錦の純大一升瓶抱き合わせ7,000円だとなかなか売れないんだな。
ずっと残ってる
0404呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:28:52.43ID:WtnZmrP8
聖地も明らかに手が回ってないな。
店頭に並んでないのに店頭を探してみろとかいうしな。
0408呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:13:56.68ID:KGVhbQn7
今日も聖地放出か
土曜分もうないんでない?
0411呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:57:31.00ID:Xv6mzEYs
昼前に行ったが、昼にはなくなりそうな人の多さだったな。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:44:01.52ID:Gqr+seCA
昼くらいから一升並んでたのに、今もまだ補充されてたな。まじで今年ラスト放出かな
0413呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 15:47:26.96ID:Xv6mzEYs
まだ在庫あるんだ。この前は昼過ぎにはなかったね。
0414呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:43:05.54ID:71Vna0Yz
棚から無くなったらすぐ補充してたな、四合は今日までか?
0415呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:39:25.16ID:LJCWb25q
自分が行ったときには四合はなかったですね
0417呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:22:00.79ID:lM7TDPv+
今行ったらもう無かったな…けど飛露喜の無濾生いたから買っちゃった
0419呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:36:09.15ID:QGEyDF+X
>>418
昼には飛入ってなかったんかな?
閉店間際までありそうな感じだったけど
0421呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:23:12.05ID:Xv6mzEYs
>>416
午前中から一升瓶あったよ。
店頭に並んでなかったけど。
他に田酒もあったから買ってきた。
0422呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:41:13.49ID:PEkiJAk9
入荷日わかんないのに毎日羽生にいってんのか?
0423呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:50:38.96ID:b0bQGJoJ
水を差す様で悪いが、花のおりより写楽のおりの方が安定して美味いよ。
好みの問題だけどね。
入手し易いし助かる。
0424呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:00:50.58ID:KGVhbQn7
おりって都内で他に買えるとこある?
0426呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:37:42.13ID:w4StSuG6
初めて花陽浴買ったのは板橋のfzsw屋さんだった
0427呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:14:56.09ID:fCMndC44
一年ちょっと寝かした五百の純大直汲
開けたけど旨いな
新酒いつ飲むか悩む・・・
0429呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:11:29.65ID:fCMndC44
>>428
ですよね
でも冷蔵庫が花でいっぱいでしてww
0430呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:18:33.95ID:XnfRaJ6C
>>426
花も而今もあるみたいね
ここだいぶ接客の悪評が多いけどそんな癖のある店主なんか?
0431呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:50:56.27ID:URHYK75s
>>430
14と而今取り扱ってる所はハイエナみたいな奴等に凸られたり、電話攻勢かけられたりで、原因は客側にあるんだろうけど接客良いところなど無いと思うわ
おおかた転売ヤーやヲタクみたいな奴等が大量に出禁でも食らわせられたんじゃねーの?
0432呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 02:37:18.04ID:FkA7Tn9f
>>430
行って聞いてみりゃわかる
一見とザコ客には「うちではそんな酒扱ってない」と不機嫌そうに答えるぞ
0433呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:26:07.13ID:FkA7Tn9f
>>431
而今はしりの頃(2009年付近)は普通に電話対応してたし次の入荷はいつとか向こうから教えてくれてたくらいでしょ
しかし売れてきて元から飲食店よりの酒屋だったこともあり一気に態度も変わった
花陽浴は人気が而今>>>>>花陽浴の頃から基本的に一般人には小瓶しか売らないスタイルで運がいいと店頭に1本だけ置いてあったりした
話しかけにく〜いタイプの店主だよ
花陽浴もこれだけ名前が売れて以降は完全に飲食店相手にシフト

すぐ「転売屋が」と言う頭の弱い人がいるのはどの業界も一緒だが結局酒屋だって酒を転売して生きてるわけだし
子会社化した飲食店もそれを客に転売して生きてるわけ
なぜか一般人の転売だけ叩かれる上に顔を見ただけでただの客も全員転売疑い掛けられるとか楽しく呑むものを買う行為でこんな不快なことも無いよねー

花陽浴に関しては蔵が直売りしてるわけだから中売りが絡まない直接買う人たちだけが唯一転売に関係しない客と言えるな
0434呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:32:25.89ID:cL0eAoJh
転売屋が必死過ぎて草
こいつがあちこち酒スレ荒らすから
どこも荒れてるか過疎ってるかで
クソ役にも立たなくなってる
見る価値無いね
0435呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:34:29.50ID:IZTkj/Qc
今日は聖地にないじゃんか、、、
0436呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:00:43.90ID:Ycw/85cx
昨日の夕方で売り切っただろうし、2日連続はないよね。
まあ、年内は終了と店員に言われたとは言うものの、クリスマスにプレゼントがあるかどうか。
0438呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:28:00.15ID:e7umkOaw
関東なら吉原、関西なら飛田新地が聖地と言われているよ。
0439呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:43:19.72ID:lCqYyCI5
>>433
一般の転売屋が叩かれるのはしょうがない
ろくに管理もできないような環境で希望小売の何倍もの額で売りつけるんだし
けど矢島みたいなアコギな売り方してる特約店も褒められたもんじゃないがな
0440呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:55.23ID:M/o8SDtu
転売ヤーかプレミア酒狙いのおっさんにいちゃんが何人もいた。
いろいろな酒を見るふりして、店内の様子を伺いながら何時間も粘ってそう。サンダルばきのおっさん、お前だよ
0441呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:55:42.69ID:5IbZQNUF
汚ない手で探しながら何本も触って、ほんとに迷惑な奴らだぜ。
袋を抱えた兄ちゃん、お前もだよ
0442呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:58:55.68ID:FkA7Tn9f
精神異常者ホイホイになったのかココは?
0443呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:00:18.62ID:Cc2DCCvU
しかし異様なくらい伸びてんな
10月なんて4週間近く誰も書き込んでなかったのにw
0444呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:11:49.55ID:XLJ7PrL0
新酒が出るからそれは伸びるだろ。
0445呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:12:46.51ID:FkA7Tn9f
>>436
最近の傾向はイヴやクリスマスにそんなサービスは無いけど
イヴと25(土曜日だから)の朝に行く気持ちは痛いほど分かる
買えるといいね
俺はおりじゃない48の小瓶と一升瓶あるからおりは外野から応援に回るよ
頑張れよ!
運が良ければ而今が並ぶパターンもあるが時間は不明だからね
近所の人は朝昼夕と毎日3回見に行く人いるくらいだよ
近所じゃなければ店内二時間ねばりとかする気持ちも分かる

しかしこんなんじゃ近々すべて抽選になりそうだな
0446呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:19:17.27ID:6gcSwQmg
抽選にしたら来客数減って売上激減するからしないだろ
0447呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:24:40.88ID:IQ+EcbtE
>>445
近所の人暇すぎるだろ
毎日のようにプレ酒の一升手に入ってウハウハだろうな
0448呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:57:20.01ID:6gcSwQmg
まぁテレワークになってそういう輩も増えたろうね
0449呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:45:28.44ID:FkA7Tn9f
>>446
事実而今もそうなったじゃん
でも売上落ちてないよ
息子さんの代になって抽選が一層増えるってタレコミあったし
>>447
十年くらい前から毎日朝昼夕通う御近所さんいるみたいだよ
以前は掘り出し物が朝一に冷蔵庫にあったけど毎回同じ方が買ってしまうため今みたいなゲリラになったって聞いた
それはそれで店内に二時間くらい張る人とか生む原因になったけどそれも努力と言えなくもないからなぁ
結局時間が惜しい人はヤフオクメルカリで買うんだよね
0450呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:54:04.91ID:x+wBnHng
長文連投基地外が他人を精神異常者呼ばわりしてるのに草生える
そりゃお前のことだろ
0451呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:29:10.56ID:8Et2D/uo
まあ聖地が近場なんて酒好きからしてみれば勝ち組の中の勝ち組やしな
にしたって店2時間粘るってすげーな 人混み次第では絶対目立って怪しまれるわ
0453呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:56:25.48ID:sat8/MiU
最近お盛んだな
馬鹿は余計なことまでいっぱい教えてくれるから助かるよほんと^^
0454呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:05:29.95ID:yOmRRcxY
聖地情報はだいたい堂々巡りだろ
0455呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:30:16.24ID:KpmpigAP
八反錦、一周まわって美味しく感じてきたわwww
美山錦より、こっちの方が花らしい。
ドライ感はあるけど、酸味と甘味もある。
これは好きだわ。
0458呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:51:04.44ID:/Y3dX95L

八反純大
0461呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:03:34.35ID:mc9eIEiL
聖地ってK商店の事なのか南陽醸造のことなのかどっち?
0462呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:10:17.75ID:ccrDeGDm
今日は何かあったかい?
0464呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:46:12.09ID:59l6kFml
>>461
多摩市の酒屋のこと
常識だよ
昔は確かに聖地だった
まあ由来は「聖」●●●●駅にあるからなんだが
ちなみについさっき1本だけレア酒あったよ
暇つぶしに見てただけだから買わなかったけど(ニット帽のお姉ちゃんが持ってった)
0465呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:48:03.61ID:59l6kFml
あと四谷は下手な客が聞いても叱られるだけだからヤメときな
合格点の客にはあっちから買うか聞いてくるシステムだからね
運が良ければ小瓶だが抱きで買えるから(抱き相手は選べない)並んでるやつをレジに持っていきなさい
0466呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:17:47.00ID:YHzjJVkQ
>>464
レアは何があったの?
さっき行ったときは何もなかったけど。
0467呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:15:43.99ID:BXU9z12r
四谷の抱きはまあまあ良心的だけど定価に数百円乗ってるのだけモヤモヤする
先週はにごり買えてラッキーだった
0468呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:40:01.27ID:5wETqmvG
現状では東京都下の僻地より
四谷のが実は入手性ましなのかもね
(確実に抱きになってしまうけど)
0469呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:10:48.56ID:Xb647Ri6
革命君が無くなって(亡くなって)から、都内近郊で花が買える店は減ったけど、
それでも1本抱きとか、会員は月1本買えるとかいう店はあってそんなに競争率は高くない。
四谷とか船橋とか強気過ぎて感じ悪いよね。
飲食やってて6本セットでも売らないなんてくそ。
0470呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:29:15.80ID:kWWgKSBh
この前四谷行ったら信州亀齢も抱きになってたぞ
意味わからん
0472呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:13:56.89ID:GsY8T1+X
>>470
意味わからんのはお前だけ
酒飲み過ぎで認知症発症したか?
0474呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:31:22.74ID:cyOkF8fd
現時点で聖地の一限枠ってこれ以外になんかある?
十四代 新政 而今 花陽浴 飛露喜 射美
田酒は最近外れてるけど 黒龍の限定とか裏鍋は入ってんのかな?
0475呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:56:45.93ID:Zw413CQc
干支ラベルは一限枠だったか
そして過去一置き場所が分かりづらかった
0477呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:19:40.21ID:WNtsd7Yu
>>476
マジ?俺が見たときそんな札なかったなぁ
でも意外とプレ値高いよねあれ
0478呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:17:14.09ID:3EajjhF8
入荷からかなり経過した12月に小瓶だけ並べてたときには紙貼ってあったよ
11月は買い放題だったのかな

しかし黒龍と田酒は完全に人気なくなったね
石田屋や二左衛門ですら並んでることがある
しずくがだいぶ余ってるのは飲食店が買わなくなったからだよね
一年分おさえてあるとか豪語してる居酒屋が複数あったけど飲食客飛んで買わなくなったんだな
このまま黒龍はもっと人気落ちていくのかな(安いラインは普段のみに買うファンついてるけど)
逆に花や新とかはますます買えなくなっていきそうだ
だいぶ時代が動いたなー
0479呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:47:32.59ID:AqY6QaKN
八反錦純吟おりがらみを飲み終わったので純大吟おりがらみもゲット
先日通常版を見かけたが、おりがらみ用にポイント温存しといて良かった
本当は違う酒米のおりがらみが良かったんだが仕方ない
http://imepic.jp/20211225/450360
0480呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:01:07.40ID:9Bl+fEBv
田酒は最近まずいよなぁ、えぐみがある。
花陽浴見習ってほしい
0481呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:28:00.24ID:eIC5hfax
田酒は白麹の黄色い奴だけ不味かったけど他はそんな気にならんな

>>478
石田屋仁左衛門なんか幻レベルで見かけないけど聖地で扱ってんのな
花は例年通りの買い辛さで、新政は飲食解禁からカラーズすら買えなくなったな
0482呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:49:21.82ID:3EajjhF8
>>481
石田屋二左衛門も今ならチャンスはあるよ
数年前に東中野の酒屋が大盤振る舞いした時があったんだけど今はそこシブいからな〜
急にどこかが大量に余らせてたりするんだよね
0484呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:46:37.59ID:PA8RRh/V
しずくや八十八とかケチ酒販はまだまだ簡単に店頭出しはしないので射幸性だけはあるけど味はうーん🤔て感じ。

石田屋も綺麗なだけでなんかね
磯自慢の高級品や残響7や獺祭その先もあんな感じなのかな?
0485呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 20:58:48.75ID:PA8RRh/V
>>481
懐古主義者ではあるけど、
田酒は5年前までなら際立っていた。
販売戦略的にも?だし
味自体も杜氏も変わってからなんだかなあって感じ。
0486呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 21:09:37.96ID:PA8RRh/V
>>470
亀麗は金太郎飴モダン吟醸群の中では
1番造りが安定していてブランド構築できてるかんじ。
0487呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:59:13.78ID:KloWY835
しずくは余ってるな
普通に数週間売ってる
0488呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:52:20.22ID:sv4ZxkcD
プレ黒龍は流行りの酒をひと通り知った後に改めて飲むと透明感すごいと感じる
追いかけるほどではないけど売っていれば買うわ
0489呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:26:04.64ID:gLwiTdOv
黒龍みたいにフラグシップに近づくほどプレ値の倍率上がる銘柄ってレアケースだよな
磯自慢もそうか
0494呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:01:04.74ID:On0X/IfA
八反錦純大?
0497呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:25:28.29ID:VdmMnIN6
聖地オープン1分で純大売り切れて草生える
0498呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:29:07.14ID:vQ1SR4CD
俺は5時から並んだから、無事にゲット
0500呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:01:53.20ID:RZjp9oju
そうだよ。多分転売屋
俺は違うけど
0501呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:05:37.28ID:0bjZUaYa
デスラーで楽々ゲット
0502呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:06:20.79ID:VdmMnIN6
転売仲間みたいなやつらがメルカリ画面開きながら「あそこにあったぞ」とかやりとりしてたね
0503呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 12:16:41.24ID:gLwiTdOv
ほんま害獣やな
ここも目つけられてんだろうな
0504呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:32:26.06ID:N5wwjjS9
今日北浦和行ってきたけど
見てて気の毒なくらい花の抽選ハズレまくってたわ
あれだけ確率悪けりゃ閉店まで余るのも当然
0505呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:32:26.06ID:N5wwjjS9
今日北浦和行ってきたけど
見てて気の毒なくらい花の抽選ハズレまくってたわ
あれだけ確率悪けりゃ閉店まで余るのも当然
0506呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:21:24.41ID:MNpo98mm
ここ1年くらい酒粕しか買えてない
0509呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:02:31.20ID:HPDYG3vg
ずっと抽選じゃん
而今もそうだったけど全然当たりませんよ
0511呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:19:28.08ID:BrI66LoF
はぁ…開店時にはなかったのにクソが
0512呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:23:02.34ID:7i3wMIXw
開店行ったら1時間後入荷
11時行ったら開店入荷で売り切れってもはや様式美やな…
0514呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:41:51.34ID:EVaSDlG3
さほど日本酒に興味は持っていなかったのですが、ここでの情報のおかげで花陽浴買えました!ありがとうございます。
0516呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:46:42.59ID:EVaSDlG3
もちろん。贈答品に使おうと思います。
0517呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:48:56.26ID:jipK+7Zi
通勤路に南陽あるから月に三回くらいは並んで買える、ラッキーなもんですわ
0519呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:58:56.77ID:jipK+7Zi
都民にあらずんば人にあらずってか
いきなりヘイトスピーチかよ、チョッパトミンらしいな
0520呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:09:04.89ID:pfhILchX
>>519
マウント取ろうとした卑しい精神について言われたんでしょ
自業自得かと
0521呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:40:27.21ID:IcCAEIBA
>>512
電話したら速攻で酒は無いって言われたぞ!
0522呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:47:30.76ID:71HR3l/C
年末で店員もバタバタして、プレ酒狙いのハイエナも大量発生中
普段から買い込んでおくのが一番だな
0523呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 15:52:42.51ID:y5oztnPS
店舗電話では常連以外に本当のこと教えないよ。
会長の携帯電話にかければ本当のこと教えてくれる
0526呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:12:48.49ID:3NDTTRAI
>>525
人生失敗マン兄貴からのありがたいお言葉、しかと拝聴致しました^^
0529呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 16:59:09.23ID:gAx4KDI7
飲んだこと無いけどどうせ大したこと無いんだろ、これ?
大抵のポン酒は普段ウイスキーとか焼酎飲んでたらただの水にしか感じないんだろから
0530呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:19:00.15ID:Jjb6kbpf
>>529
冷やかしに来た割には随分マニアックなスレに辿り着いたようだな
0531呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:21:28.13ID:DYTVUzAf
美味い不味いは個人の嗜好だけど、情報を飲んでるだけの奴も多い
承認欲求が高じて、味は二の次で手に入りづらい酒だけ欲しくなる
自分で飲むために買ってると言い張ってても、ほとんどは人気が落ちれば次のプレ酒に乗り換えるだけだろう
0532呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:24:11.34ID:jtAOVJ+6
まあ酒飲みを自称してるのに、他の銘柄のこと全然知らないやつもこのスレにごろごろいるからな
0533呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:58:30.60ID:H5xcutPN
栄光富士すら知らないの指摘されて涙目敗走したプレ酒厨いたよなw
0534呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 18:54:03.49ID:5gxL4ebw
安西先生、花陽浴が欲しいです。
0535呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:40:15.99ID:MBaU/nJS
帰省先で余ってた雄町直汲み飲んだら美山八反の純吟と全然違う味で笑った
後味の苦味はあるけどベースの甘みが強くてこっちの方が美味いな
0536呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:50:15.01ID:5gxL4ebw
安西先生、花陽浴が欲しいです。
0537呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:50:46.00ID:5gxL4ebw
安西先生、花陽浴が欲しいです。
0541呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:32:41.93ID:MBaU/nJS
買えたんだから落ち着けや
俺はタイミング逃して発狂したいのに落ち着いとるんやぞ!レ!
0543呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:09:24.47ID:MBaU/nJS
うるさい俺によこせ
俺は今季こそコンプしたいんじゃああぁぁ
0544呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:25:42.14ID:6boZhnx1
そこまでして欲しがる酒じゃないだろ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:58:11.18ID:zP0jFjzT
聖地でさあ買えたらテンション上がってバンバンバスくるのにバスに乗らず駅まで歩いてしまうこの現象
0550呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:00:07.56ID:Q73sT8Cj
行ってないけど一限の札とか売り切れた跡もないの?
0551呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:03:34.56ID:GTYENHOA
多分店頭には出てないかも。
男性店員じゃないと在庫の場所が分からないから、出せないと思うよ。
0552呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:04:36.80ID:GTYENHOA
女性店員はたまにテンパってウソを付くから気をつけなよ。
0553呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:14:34.33ID:fL2XrrKU
近所の特約店は狭くて雰囲気がつまらなくて日本酒以外のラインアップが乏しくて買い物の楽しみがないから、本当は他の店で色んな酒を見て買いたい。
しかし花陽浴を買うためにはポイントが必要なので、いつもその狭い特約店で日本酒を買わざるを得ない。
そろそろ花陽浴の美味さの利点をいつもその特約店で買い物せざるを得ない欠点が上回りそう。
0554呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:33:02.04ID:D+dBJ+1n
花陽浴無くて而今しか売ってねぇ
0555呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 13:30:07.91ID:ZDrwHMF9
何が而今「しか」だふざきんな!レ!
ここの聖地報告ニキは毎時聖地に通えるほど近くに住んでるんかな?
0557呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 14:53:08.63ID:51OYdvpa
今日聖地はめぼしいものなかったなぁ
もう今年は入荷もないだろうし
0558呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:50:06.42ID:CY0ivXsD
聖地の恵みを体験しすぎて一限枠なけりゃ満足できない体になってしまった俺たち
0559呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:56:11.95ID:S/v0o1Yo
>>558
手取川とか天美、楽器が常に自由在庫で買えるのがすでにありえないよな。慣れってこわいわ
0560呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:14:28.84ID:XtVT82DD
なんで手取川w
いくらでも買えるじゃん
0561呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:45:57.68ID:1QmlZ3j+
某酒屋で聞いたけど、ここ東京の店優遇して埼玉の店には卸してないらしいなw
最低やw
0563呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:08:56.09ID:DFIzWxOx
>>512
開店直後に買えるようにしたら転売ヤーが朝から列をつくるようになるからな
0565呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:04:21.36ID:8TRJIvTu
間違えて山崎ウイスキースレ観たら、幾ら抜けるだの転売ヤーしか住人居ないのなw
0566呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 10:10:44.25ID:m0bEtMvD
山崎リミテッドエディション出てから狂いはじめたな。
出荷何万本なのに8800が100000だもんな桁が違うよ。
0567呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:17:54.25ID:uMNf4Xl4
つまり転売屋は花陽浴なんか大してやらないんだよ
なんでも転売転売言う馬鹿ども
日本酒で一番稼げたのは獺祭
あんなもん買えるとこではガバガバ買えてたからな
十四代みたいな一般人がなかなか買えない酒は言うほど転売されない(特約と飲食が主に転売してるからな)
花陽浴なんかが自意識過剰なんだよ
いま日本酒で転売ナンバーワンは新政だよ
0568呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:42:42.79ID:9n/+W1PL
>>567
聖地が転売ヤーの巣窟とは言ってる奴がいるが、花陽浴を転売してるとは前100レスにないぞ?

それに日本酒の転売ヤーとか雑魚だろ。
儲ける気ならウイスキーやるだろうし。ビッカメ・やまやで山崎狙ったり、個人店で厚岸探したり。
自動購入ツール使うにしても、オムニセブンとか百貨店のネット通販で買えるウイスキーの方が遥かに良い。
冷蔵庫とか管理の必要も無し
いずれにしろ酒の転売自体、転売ヤーの中でも最下層だろ
免許だか国税局だか知らんけど逮捕されても不思議はない
0569呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:47:29.81ID:uMNf4Xl4
昔から聖蹟に転売屋が並んでるネタは2chに書き込まれてるよ
而今が抽選化する前の1年間とか何度もね
而今なんて転売しても+1万にもならない時代だったよ(笑)
んな暇なことする一般人なんてほとんど居なかった
実際は十四代抜くのが楽な地域の奴が十四代転売してただけだなー
転売したいなら商材は酒なんかより他に色々あったしね
あなたの言うように酒で稼ぎたいならウイスキーいったくですね
しかし獺祭は本当に一時期は儲かりまくりだったよ
大量に買える奴は買えてたからね
0570呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:06:48.52ID:E59ybbSg
とりま、八反純大買えた
棚位置変わってて焦った
聖地じゃないけど都内ね
0571呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 20:28:32.87ID:Xdygjbb9
花の大吟醸八反錦 瓶囲い生 720ml
一白水成 特純 ささにごり生酒 720ml
仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒 1800ml

セットがまだ余裕で余ってるな
0572呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:51:34.59ID:pvWxP65a
雪だるまが抱き酒に回るなんてありえるか?
四ツ谷は1本抱きだから違うな
0573呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 22:53:45.59ID:uMNf4Xl4
大吟醸て…純大吟じゃないのけ
つうかずっとHNB48(エイチエヌビーふぉーてぃーえいと)と呼んでたよ
0574呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:00:27.76ID:XQWzSZXS
一白も抱かせるくらい売れない酒でもないだろうに
そんなセット見つけたら買って帰るわ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:52:24.20ID:Cu14mmq8
>>574
2日前四ツ谷寄った時は八反55と一白のセットあったぞ…
0576呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 14:09:12.84ID:TatlTvaz
そうなんだ
俺一白好きだから大喜びで買っちゃうけどな
0577呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:35:18.50ID:HozTK4Mc
大晦日放出にありつけた人は挙手!
0578呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:37:58.01ID:HozTK4Mc
よつやは抱きを買おうか悩んでるワキで気に入られた客に「一升瓶もってくか〜」とかデカい声で裏取やられると萎えるべ?
ひどいと2本
0580呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:59:18.96ID:vkAVA13i
やっぱ大晦日はレア酒放出するんすね〜
而今とか飛露喜も出てたりして
0581呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:46:28.61ID:NEKTMsKi
八反純大、1日目はえぐかったけど2日目から甘みが出て美味くなった
0584呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:34:03.04ID:vkAVA13i
純吟日が経つごとに苦くなるけど純大は違うの?
0586呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:57:29.07ID:GqGHzsHr
某所で自分は一升瓶を買うからとラス1だった四合瓶を譲ってくださった方
ありがとうございました
0591呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:43:56.88ID:TuDiLXnh
某酒屋でまだ蔵はやってないって聞いたけどどっちが正しいんだ
0594呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:11:52.08ID:Z7jwcWAL
これ聖地報告も半分くらいは嘘だろうな
0596呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:41:26.43ID:hEPA9Sxp
あんまりそういう言葉書かないほうがいいぞ
0597呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:31:35.99ID:iIRiGWkt
自殺教唆だな
今はネットで通報できる時代だし軽々しく口にするもんじゃない
0599呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:46:08.54ID:7A5+j3hG
これで動くほど警察が勤勉なら良かったんだけどな
0600呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:54:11.38ID:YZjj08DI
>>595
普通にオーソドックスな通報先に情報送付しました

年明け早々嫌な気持ちになったので。
0601呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:02:16.24ID:7A5+j3hG
わらわらと単発の正義マンが現れて来たのじわじわ来る
0602呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:14:08.35ID:6agYjchB
単発ガー言うほど書き込み多くないでしょこのスレ
0604呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:11:55.90ID:zKX9+9Pt
こういうデマ流す奴って何がしたいの?
0609呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:04:42.65ID:Y6T2kGzf

美山純大
0610呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:16:50.31ID:Gahj3bAk
やっぱ今日か・・・
昼から一升発売あるかな?
0612呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:52:16.65ID:Y6T2kGzf
>>610

四合瓶
0613呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 11:04:53.72ID:Gahj3bAk
>>612
兄貴ありがとう
やはり四合瓶なんすね

強風で人が少なければワンチャン・・・今からはキツいかー
0614呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 11:08:10.27ID:+gERIeIM
蔵って早朝行って4合だけってパターンあんの?
0616呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:02:20.89ID:DOq2mV+b
ガセがなく、健全な流れで嬉しい。
0617呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:06:13.85ID:DiAmpPBM
>>615
そうなのか
去年の8月10月はどうしても一升欲しくて開店前に並んでたわ
その時は一升も4合もあった
0618呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:24:38.47ID:p8WJj3pz
やっと今年の美山純吟を飲んだけど、去年に比べて苦味も少ないし
そんなに香りも派手ではないけれど花陽浴らしさは残してるから
なかなか良いと思う
0621呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:39:20.36ID:VmdByWae
聖地もう売り切れてて草も生えない
0622呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:41:36.69ID:V8/N8A3N
入荷が少なかったのかな。
多分、土曜日あたりに新たな波が来るかも。
0623呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:18:38.06ID:Qj2PiiOj
美山純大吟か
矢島で高額抱きなら買えるみたい
0625呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:36:27.20ID:z3fYoX/4
抱きの条件が他店に比べてエゲツないな
0627呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:57:25.17ID:j3s96zO2
オミクロン大爆発で再び飲食店死亡近いな
タイミング次第で個人客が買いやすい時期がまた来るぞ
けた違いの感染者数になりそう
0628呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:02:55.79ID:Z54ZtUnd
花陽浴なんかより十四代がほしい
0640呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:18:09.44ID:fCv8irPS
嘘つけアホ
今朝の一限枠はラピスじゃ
0642呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:36:49.25ID:f4vlrbcy
大量販売と言いつつ、店の人に聞かないとわからないwww
0643呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:44:52.04ID:yGczzJjM
>>641
誰も花陽浴カゴに抱えたおっさんいなかったが?
0644呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:49:11.98ID:yxcxJCWe
だから、裏から出して会計の時に言ってくださいと言われる。
0645呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 10:52:28.49ID:f4vlrbcy
そう言う面倒くさいことしてまで欲しくないわ。
0646呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:29:15.33ID:DsZz3vrX
>>644
さっき、店員に声掛けしたら裏から出してもらったわ。
午後から店舗でも出すみたいね。
0647呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:47:15.40ID:GHjzcNWC
流石に常連でないと厳しそうだな
顔見知りじゃなくても貰えるんだろうか?
0649b
垢版 |
2022/01/08(土) 14:02:18.61ID:G551Z+SK
y
0650呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:30:35.62ID:RbgX3drD
八反錦と美山錦の純米大吟醸って両方銀・グレーでラベル同じって見間違えやすくない?
一応美山錦の文字色が金で見分け着くけど
0651呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:56:14.49ID:S5G4h8RO
>>650
紛らわしいけど金銀で区別つくしちゃんと酒米明記してるからな
にごりの美山八反なんか製造年月の印字位置でしか判別できないぞ
0652呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:25:43.12ID:RbgX3drD
酒米ではっきりと色違いにして、純米吟醸と大吟醸、火入れと生酒とかの作り分けに合わせてデザインの規則性があったら分かりやすいのに
酒蔵一のやる気のない公式サイトといい色々紛らわしい
0653呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:30:56.97ID:05GzPotQ
>>652
前のラベルなら美山は黄色、八反は青色で分かりやすかったのにね
0654呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 16:38:55.39ID:RbgX3drD
酒米によりラベル色違い、純銀が銀文字で大吟醸が金文字、おりがらみ・にごり・直汲みとかは上部シールとかだと規則性があってわかりやすいと思った
0655呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 18:12:49.85ID:qhz7nwQ6
>>646
ありがとう。
午後には店頭に並んで買えたよ。
0656呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:35:35.57ID:RbgX3drD
近所の特約店は入荷すると必ず連絡くれて確実に月2回か3回程度は入手できる。花陽浴購入にはポイントが必要で4合瓶には4000円分のポイント対象外の酒の購入が必要。
ただしメルカリで花陽浴を売れば1本4000円程度は儲かるので、花陽浴を毎回出品すればポイント対象外の酒を事実上一切の支出なしに飲み続けられることになる。
自分は花陽浴を飲みたいので転売はしてないけど花陽浴に興味がなければ無料で月に1万2000円程度の酒を飲み放題w
0657呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 19:37:40.38ID:TS2JtLGT
聖地行ったことないから行ってみようかな
遠いが…
0659呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:30:34.86ID:nV4wNE9s
>>656
・メルカリでは4合瓶で手数料送料入れたらそんなに利益でない
・花陽浴購入価格が抜けている
・入手までのコストも入ってない

完全に破綻したロジックだな
0660呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:38.78ID:RbgX3drD
>>659
・他者の取引履歴を見てると毎回ではないが転売でだいたい4000円は利益いける
・無料で月に1万2000円程度の酒は当然ポイント対象外の酒の事
・近所なので入手までのコストはゼロ

いずれにせよ転売しないけど日常的に買えるのはありがたい
0661呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:36:05.10ID:58ggWOKJ
>>660
なんだ自慢をしたいが為に空論さらしただけか

しかし転売してない時点で花陽浴買う為に毎回4000円分他の酒買わされてる自称常連気取りの間抜けな一般客やん(笑)
0662呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:47:31.34ID:S25nmgji
4合4000円条件って美容室とあんま変わらなくね?
0663呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:55:29.57ID:RbgX3drD
>>661
もちろんどの酒を買ってもいいので「買わされてる」わけではない
なんでそんなに攻撃的なの? 勝手に「自慢」なんて被害感感じちゃって、花陽浴が手に入られなくて悔しいの?
0664呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:19:05.74ID:nV4wNE9s
>>663
ゴメンね
内容なんて関係なく購入条件つけられてる時点で買わされてるんだよ
それもたった4合瓶一本で4000円も抱きかまされてるのに一生懸命語ってるのがカワイイなと(笑)
0665呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:50:27.02ID:pPmRwMks
>>663
720mlで4,000円の購入条件とか無いわw
こんな高い条件で買ってるのにイキる感覚が怖い
0666呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:55:53.91ID:3QICnIuy
>>656
突然駄長文で持論ぶっぱなしたくせして他者から指摘されたら必死に駄レス繰り返すとかこれもうテロやろ
0667呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:38:46.45ID:Z0YNc36G
花陽浴以外にも酒飲むなら4000円の別の酒買っても何の損にもならん
それが損する抱きって論理展開はアホ
0668呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:43:12.09ID:07O34fug
酒転売したら税務署からすぐ連絡くるよ
0669呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 00:57:40.54ID:Pdwr3W5R
>>667
購入条件なく買える酒屋がいくらでもあるのに抱き、それも高額に何の違和感も感じないキミは良いカモだな
せいぜい頑張ってお酒買ってね
0670呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:17:48.47ID:sjxHD/mW
銘柄指定でもないのに抱き扱いで損と考える奴は花陽浴のみ購入を想定してるニワカだろ
酒好きなら月に1万は余裕で使うから普通に買ってるだけでポイント溜まって無条件で買えるのと同じなのに
0671呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:42:41.35ID:sjxHD/mW
っていうかその店教えろ。近くだったら常連になるから
入荷後必ず連絡で確実入手可能なら、自分の飲みペースなら4000円分ポイントなんて一月に何回も溜められるので好きな時に無条件購入できるのと同じになる
0672呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:48:54.03ID:5Vv3n4m4
まだまだ無駄に伸びるな花陽浴スレw
都内だと特約店だいぶ少ないね
0674呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:01:47.15ID:Z0YNc36G
高額な抱きと言ってる奴は一部特約店のポイント制度を分かってない
〜円分同時購入じゃなくて積立式のポイント制度だから常連なら日常的に酒を買ってるだけで溜まって
いつでも買える状況になるのに
0675呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 02:45:30.30ID:Z0YNc36G
・まとめ
>>656のように入荷後に連絡+積立ポイント制の特約店の近所に住んでいてその店の常連ならば、一切の探索や追加出費なしでお散歩がてらに花陽浴の入手が可能
さらに転売すれば濡れ手に粟
0676呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 05:06:42.66ID:xaGfwN9W
S屋はポイントがエグいから俺には無理ですわ
転売厨防止って点ではいいんだろうけど、飲みたくもない酒買わないといけないから辛い
あそこ行くくらいなら、熊谷行く
まああの辺住みなら、蔵行って並べば間違いなく買えるからなー
0677呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 05:40:26.92ID:Z0YNc36G
>>676
よほど飲まないんだな
税込みで1本1500円ならひと月8本、2000円なら6本で月に花浴陽3本買えるポイント貯まるのに
つまり店の酒を毎日約1合飲んでるだけで月3本いける
0678呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 07:58:13.04ID:2VvPZMJW
花浴陽代いれて特約店だけで月2万は辛いわw
嫁は一切飲まない人だから確実に怒られる
0680呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:42:23.51ID:3HH/Rjfs
聖地並んでる
0682呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:04:44.26ID:8eUPl8ox
>>680
今日は入荷ありました?
日曜日は入らないとの噂ですが。
0683呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:05:26.41ID:EeDRUQgT
このスレはウイスキー山崎ウイスキースレより殺伐してなくてまだマシ
0684呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:07:38.89ID:3HH/Rjfs
>>682
なにもないです
週末の客だけでした
0685呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:59.23ID:U6MTD8Fr
日曜は一限あんまないよね
ちょっと前に射美とか出てたけど
0687呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:58:04.04ID:WmVGfZ2Y
聖地行けるのにデスラーに張り付く意味あんの?
0688呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:10:23.32ID:lFQH0/Gf
んなクソ僻地にいけるわけねーだろ
新宿駅前に店舗かまえていえやゴミ
0689呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:28:29.11ID:D+dN0TOo
蔵だったらわかるが。
聖地は京王線で簡単に行けるだろ。
0690呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:06:15.24ID:qY4k1Gn2
聖地って最寄駅から歩いて10分くらい?
0691呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:54:41.94ID:TlshAbrX
>>677
そうは言ってもシライシだと5000円な上に他に大した酒がないから辛いよね
0692呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:09:49.27ID:9Wmn4vpf
>>677
聖地ほどの規模ならまだしも
その店が全ての酒種、酒蔵を網羅してるわけでなく。
限られた中で買わざる得ない。
結局買わされてるんだよな。
0693呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:35:35.01ID:xWngEOc8
聖地も都内に支店出して欲しいね
ナゼ猿と猪しか住んでない様な山間まで行かなならねーんだよ!
0694呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:38:23.70ID:O/C9g7Cy
バカにしてるが、川沿いに建設中のタワマンもあるし、人口も増えてるけど。
0696呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:30:38.40ID:HaCBmXeA
聖地より蔵のが楽で確率高いのにな
0698呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:42:46.92ID:F0+kpBAX
>>695
途中で蕎麦屋の酒とババアがカーブスに入って行くのを見て、セブンで用を足し、聖地に行くのが正規ルート
0699呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:43:15.30ID:Bd3WKn1Q
かし亀でラーメンと唐揚げ炒飯食べて聖地行くのがルート
0700呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:44:23.69ID:Bd3WKn1Q
>>693
はい、行ったことないの確定w
山なんて聖地には無いよw
0701呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 20:56:22.97ID:nEGXeME8
ワシは土曜11時くらいに聖地着いて帰りに駅前でc&cカレー食うのが日課になった
0702呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:03:07.31ID:lFQH0/Gf
>>701
俺は聖蹟ではなく
小田急永山からアクセスしてたから 
オリーブの丘っていうファミレスによくいってた。
0704呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:38:36.29ID:AapoH2J/
聖地の事情はよくわからず聞いてしまうんだが、そんなに稼働かけて花陽浴とか掘り出し物なかったときのメンタルってもう保ってるんですか?
色んな種類あるからそこから選んでほくほく的な感じ?
0706呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:51:39.84ID:AeoOBFNG
>>704
喜八さんと挨拶出来るだけで行く価値あるわ。
手ぶらで帰る訳にも行かないし、新規開拓するのよ。
まぁ、あれだけあれば好みの酒は十分あるけどね。
0707呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:17:39.45ID:AapoH2J/
>>706
なるほど!たしかに喜八さん(日本酒関連の記事でしか存じませんが)に直で会えるなら行きますね
0708呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:48:57.49ID:Z0YNc36G
某連絡してくれる店だと無駄足を運んだり並ぶ必要は一切ないうえに溜まったポイントを使うだけなので追加出費もなし
ただし3時間で売り切れるから近所に住んでて自分がいないときは家族に買いに行ってもらえる人のみ天国を味わえる
この1か月でそれぞれ別の4本ゲット
0709呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:51:45.31ID:Z0YNc36G
>>692
その店は1年中いろいろな限定品入れてくれるから、すくなくとも俺はこの1年で70本以上買ったけど同じ商品を買ったことないよ
いつも複数買いして比較して採点付けてるから楽しい
0710呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:20:40.82ID:QSpn9zVS
>>656
転売はしてないけど、転売推進派かよ
そんな客に売るのか
しかも沢Yは、一部の常連客には連絡してるのか
見損なったわ
0711呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:59:47.60ID:OSZPlBFh
>>709
1つの酒屋に縛られてると様々な酒が飲めないからつまらん
ましてやあの店なら尚更
0712呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:02:46.64ID:wJIRNmJ1
>>704
立◯近辺に住んでるからそんな遠くないし休日はほぼ散歩みたいな気分で寄ってる
目当てがなくて空振っておまけに冷蔵庫スペースも限界ってときは馬刺しとか、入口前のお菓子買って帰るけどな
0713呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:04:00.75ID:sqo0KnxD
せいぜいあくせく探し回ってくださいってことで終了
0714呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 05:28:05.10ID:xIHBTHHD
まだだ、まだ終わらんよ
0716呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:03:46.85ID:2QuKqX6s
聖地で美山ゲト
開店3分で無くなってて草も生えない
0718呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:16:24.21ID:o7L+B7m/
ほんましょーもない争奪戦やな
別のとこで1升買えたからおり出るまで気長に待つわ
0720呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:55:03.56ID:iuo+wVcq
美山この一週間で4本入手できたin聖地
0721呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:10:13.05ID:RK+T1lmH
同じのそんなにいっぱい買ってどーすんの?
snsに自慢でもすんの?
0722呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:19:33.19ID:i2+sH0AQ
正直日本酒ごときで自慢されてもって感じよね…
外来ワインならわからなくもないが
0723呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:09:25.98ID:sqo0KnxD
1か月ちょっとで八反錦のにごり、八反錦吟醸おりがらみと大吟醸おりがらみ、美山錦の大吟醸を飲んだが、飲み比べしてノートにまとめると楽しい
楽しみ方としては似たような酒を飲み比べたり(上記のように同じ銘柄内の違う酒米や造り同士、または同じ酒米と造りで蔵違い同士)、
逆に全く違うタイプの種類を飲み比べたりする
0724呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:13:31.35ID:mBclqShF
>>723
ノートの一部だけでもここに載せてくれないかな?
誰の為にもならないくそどうでもいい購入自慢よりそっちの方がよっぽど読みたいし勉強になる
0725呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 15:55:11.40ID:Z26iYh4G
もうそんな熱はなくなったな。
とりあえず、花陽浴と而今は買うけど、それよりは新規開拓の方を楽しんでるわ。
0726呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:02:03.51ID:79/iZ3Ii
桶川市の特約店の近所住みで年間70本も買ってれば、そりゃ入荷したら連絡くれるわな
羨ましい限り
お得意様が5ちゃん常駐だったとか店主はビビるだろうなーw
0727呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:34:36.81ID:YeFR9Kcz
>>722
ワインなんて興味ないから仕方ないじゃない、欧米かぶれのタコとしか
思ってないし。
全ての酒類に精通してる必要はない
ジェネラリストよりスペシャリストよ
0728呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:35:44.21ID:XU7/UJr8
話題になってて驚いたけど君たちはいつも偉ぶってるのに本当に情報弱者だね
連絡って何のことだと思ってるの?
情報弱者で誤解した上に酸っぱい葡萄で入手した人や特定の特約店を無理筋で貶めたり本当に軽蔑するよ
0729呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:04:52.06ID:XU7/UJr8
ここは妬みにより疑心暗鬼になって多くの事実を錯誤してる可哀想な人達の地獄ですね😂
0731呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:31:32.39ID:i2+sH0AQ
>>727
日本酒に対して同じ感想を世間一般は抱いてるからそのマインドで頑張れ
0733呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:47:17.81ID:Z26iYh4G
>>729
君も同じ穴の狢だよ。

今年初の美山錦純吟飲んでみたけど、年末飲んだ時よりは蔵で買ったこっちの方が酸と甘味が効いてるかなぁ。
ただ基本的にはドライなのは変わらない。
昔のパイナポー感はもうない。
どちらかと言うと、八反錦の方が好みかな。
0734呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:27:38.23ID:ChtzyuA3
>>726
店の中には入荷連絡をくれる店もあるけど常連だけに特別に連絡してくれる店はたぶんない
自分が頭カチコチの情弱と告白してる人が多すぎですよ
0735呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:48:38.43ID:ChtzyuA3
自分が脳が退化したダメ中高年のような嫉妬と猜疑心の塊だから、店も狭い心で特定客との間で品を独占してると思い込むんですよ
まずは反省して相手も広い心を持っているという前提にたって思考すべきですよ
0736呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:00:47.26ID:9GbCpOPi
自分でここに書き込んで種をまいてるんだぜ?
本当に店のことを思うなら、特定されるような情報は書き込むべきではない
四合瓶でも4ポイントとか、わかる人にはわかりますよ
まさかメルマガやTwitterに入荷情報乗せるだけが連絡をくれるじゃないだろうし、ちゃんと連絡もらってるのだろう
仮にそれが嘘だとしても、「連絡が来る」などと言うべきではない
世の中いろんな人がいるので、誤解する人は誤解するでしょう
一番迷惑がかかるのは、真面目にやってる店側でしょうね
0737呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:25:32.30ID:9GbCpOPi
>>656 >>671、675、708
こんな書き方されちゃ誤解する人もいるよ
そして我の考えが至高、上から目線で正当化しての自分日記
私は残念ですよ
0743呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:12:51.88ID:HpRtppfX
ありがとう、今ゲット!おりだったよ?
ちょうど出てきた
0745呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:49:35.70ID:EiJqIO2Y
11:45に駆け込んだが、一限値札しか残ってなかったわ
0746呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:03:56.10ID:MNDPokHs
店員に聞かなかったの?
たまに店頭に無くなると補充するけどね。
0747呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:08:27.75ID:p3R4B31s
祝日にも出してるから、入荷しても平日と土日様に分けてるのかもね。
0748呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:58:00.23ID:PI7L9kCP
美山はもういいかな
山田はよ
0751呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:11:48.17ID:mnZ5KiOt
ドライがお好きならいいんじゃない?
甘味はそんなにないよ。
0752呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:04:11.32ID:dNMHFyFx
聞いてばかりで申し訳ない
八反55や48と比べて更にドライ?
0753呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:20:34.46ID:jZBwp53p
八反飲んだ
香弱、甘弱、旨弱、苦弱
まぁここ数年の八反らしい感じ
トータルバランスは悪くない
今日美山買えたから楽しみ
0754呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:08:47.83ID:/nakRLAs
八反55全然悪くなかったけどな
香りも十分だし味も濃かった
元日のすき焼きに合わせたけど負けてなかった
あれでみんな苦いとか味が薄いとか言ってたのが信じられん
0755呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:05:51.15ID:qG551ucH
味はかなり濃いと思う
その分苦味も凄かったけど
0756呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:12:19.91ID:aC4AU3YP
入手難過ぎて前回飲んだ時とかと比べられん
毎年、全種類飲めてれば年度ごとの違いとか判るかもしれないが
とにかく買えない
0758呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:28:08.87ID:Jq4Xrnt3
>>757
すぐ売り切れるから特約店の近くに住んでる奴以外は無理でしょ
0759呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:01:45.42ID:URg2eLoy
今日蔵でおり出たのか
つまり明日は戦争だな…
0760呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:48:28.73ID:r3KeuQHG
朝に蔵の前を通ったけど並んでなかったから昼から販売だったって事すか
0761呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:59:37.71ID:ZmNEsTvO
トイレットペーパー不足で並ぶ馬鹿庶民レベルの話ししてるな。
そんな必死になる酒じゃないから。
馬鹿舌共w
0762呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:07:14.15ID:r3KeuQHG
必死になる酒じゃないスレにわざわざ巡回してネガキメてる痰壷野郎がなんだって?????
メチルアルコールでも飲んでろイカレ野郎が
0763呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:43:10.48ID:IIemTCLC
逆からマッカーサーすごい
0764呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:06:46.52ID:hEQZFunX
買えてる人は美山の純大いくら?
ホームは特約店だが4600超え。ちょっと気になりました。
0766呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:16:25.06ID:BkPYILkq
>>764
希望小売3900だからな
あの悪名高き矢島ですら4200

特約名乗っていいかすら怪しい
0767呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 05:16:45.33ID:fxd5uAXU
>>764
蔵ですら純大は3k台だよ
うちの近くの特約店は蔵より少し安くてびびった
0769呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:51:12.52ID:hEQZFunX
ありがとう
思ってた以上に乗せられてた。割と安定的に買える店だから気にしないようにするけど、もやっとするわ
0771呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:11:57.80ID:0MCPFOEo
30秒で売り切れるわけないやろ…
一限札もないし…
0774呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:37:36.59ID:sCVZyksz
おりキタ―――(゚∀゚)――――‼
0776呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:45:28.29ID:sCVZyksz
卑しいのは承知だが張り込み戦法で初めて買えたわ
本当に数十秒で消えちゃうんだな…
0777呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:46:29.86ID:8nqxLgv2
おりも買えなかったしめぼしいのもない、、in聖地
産土の高いやつ買って帰るか
0778呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:59:29.78ID:TN333myi
まだあるやん。店員に聞いたら。
0780呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:54:08.54ID:0auJydH/
本家の蔵より高い特約店とかありえん
せめて蔵と同じ値段で売れと言いたい
4600円とか、転売したくなるがな
0781呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:51:43.42ID:LwWrm5aI
美山錦純吟五日目、全く開かず。
八反錦の方が甘味もあって美味かった。
個人的にこれはないわ。
純大がどれだけ変わるかわからんけど、望み薄っぽい。
0782呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:14:34.12ID:2gZM62+e
八反純吟の印象は香り:弱 味:濃 苦味:強 だな
あとキンキンに冷やすより15℃くらいで飲んだ方がうまかった
0783呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:39:09.21ID:9USzdCG3
デスラースヤスヤ
0787呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:44:51.28ID:7FBHmeHl
聖地で って漏らしたら面白かったのに
0788呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:08:57.39ID:0rMq9ouu
同時に比べてないから正確には言えないが八反より美山の方がハッキリしてて好みかも
同じ米でおりがらみと通常版も比べたかったけどやっぱおりがらみの方が甘くて通常版の方がキレがある?
0789呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:16:54.56ID:QVyDNoJ7
八反と雄町の飲み比べしたら全然違うな
雄町はパインよりベリー(苺?)で甘旨中心で最後の苦味強め
八反は酸が強いのが苦手だから雄町の方が好み
0790呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:46:12.39ID:ngRDhWcw
雄町でたのかぁ
花と而今の八反錦も飲んでないのに追いつかないわな。
0791呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:57:50.33ID:5ZaCZsXQ
>>790
すまん雄町は去年の直汲みを寝かせてた奴だよ
0792呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:42:28.14ID:LMib7IFZ
花陽浴は全部似たような風味だから酒米と精米歩合を変えてるとはいえ連続して飲むと飽きるな
0793呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:15:06.92ID:MgGs6okl
>>792
それ「花陽浴は」じゃなく「日本酒蔵は」じゃないか?
変えてる蔵もあるけど、無作為に蔵を選んだら似た風味の蔵のが多いと思う
0794呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:45.46ID:LMib7IFZ
>>793
花陽浴は商品ごとの差異が特に少なくないか?
0795呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:13:26.90ID:2gZiRVuz
>>792
新政も同じだよな
結局六号酵母による味わいは酒米を変えたからと言って大きく変わらないわけで…
0796呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:31:13.86ID:A14wvghK
十四代
而今
花陽浴
新政
特徴の強い同じ蔵の酒は大差ない
同じ酵母と水使ってるんだからさ
朝日鷹と十四代や而今と高砂や花陽浴と藍の郷は全然ちがうわな
精米歩合65と35もそりゃ違いは出るわな
生と火入れもちがうわな
しかし単に酒米だけでほかは殆ど同じスペックなら違いなんか微々たるもんだ
強いて言えば山田と愛山は分かりやすいけどさ
0797呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:41:11.70ID:MgGs6okl
>>794
差異を何処まで大と捉えるかの差かと。

酒米で大きく味が変わる蔵10件あげろと言われて5件くらいあげて断念じゃね?
1つの蔵の酒はどれも似たりよったりよ。
例えば花陽浴の五百万石とさけ武蔵が一番差異が大きいと思うけど、この差異をゼロとして、他の蔵だって大きく変わらん蔵の方が多い。
0798呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:38:52.80ID:c2wJgnJ2
例え酒米違いでも五百万石だけは外す気がしないな
それくらいクソ苦い
0799呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:53:45.49ID:MYOjlmio
酒米でも500マンコはダメだよね。
0802呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:00:14.05ID:AU8x5to4
デスラーって一升も買えんの?
参加する気はないけど
0803呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:30:07.16ID:Qgnh4KKh
今更美山とか
0804呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:43:55.50ID:LMib7IFZ
普段は生酒で燗はしないんだが、久しぶりに温めたらピーキーに甘酸っぱくなったわ
これはこれで美味いなw
0805呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:51:33.49ID:LMib7IFZ
ウイスキーでもホットは邪道と忌避する傾向があるが冬は特にうまいんだよな
コスパ最強と誉れ高かったブラックニッカのブレンダーズ スピリットも楽ちんに電子レンジでホットにしても常温やロックとは違う別の美味さがあったし
0806呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:54:08.02ID:LMib7IFZ
>>805
電子レンジよりお湯割りの方が美味かった
なお温い10秒程度で終わらせるのが絶対条件
0807呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:03:40.89ID:1yjS7Y1f
買えたw
0808呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:42:07.77ID:lxvPzbhG
今回4合瓶10本、一升瓶19本とか
明らかにオミクロンの影響で飲食店分がまわってきたから大放出だったな
0809呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:28:21.14ID:RvdsIJS1
>>798
花の五百万石はないけど、町田酒造はしっかり仕上げてる。
今日はにごり開けて飲んだけど、甘味とにごりの苦味がいい感じだわ。
0810呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:08:37.41ID:Qgnh4KKh
>>808
デスラーは広島で一番の繁華街にあるからな
モロで影響してるだろ
0811呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:10:48.77ID:mnssiHV2
補助金バブルの居酒屋じゃないが、早く花陽浴バブルになってほしい。
0812呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:15:45.74ID:A14wvghK
>>808
>>810
でしょうね
子会社の飲食店が当分青息吐息だからしばらく酒が余るね
生酒だしな
0814呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:37:37.10ID:zOHgQsQH
>>813
飲みたい人は飲みたいし
飲みたくない人は飲みたくない
0815呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:42:23.05ID:rZFbmSL8
高木みたいに出荷しぼるようになってもみんな支持する?
0816呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:04:03.17ID:2dsPYSi4
南陽はそんなケチくさいことしないよ
0818呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:10:40.46ID:rZFbmSL8
だといいな

大阪も感染大爆発し始めたからこれ飲食店に制限入るでしょ
大阪方面で花買ってる人たちにはラッキーチャンス到来かな
0819呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:32:50.12ID:E2+fJcJj
ホント高木も『たくさんの方に飲んでいただきたい』くらい言えないもんかね
0820呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:21:13.63ID:ynfL+XvT
>>819
色々他の蔵のお酒とか試飲してるだろうからねぇ
怖くて言えないんだと思う
0821呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:35:00.51ID:Iuw6zlk4
供給が全く追いついてないのに全く増産しない蔵は清酒業界の未来や雇用への貢献が限定的なので支持度は落ちる
酒造りの名手でも経営の名手でなければ支持度は落ちる
そういう意味で獺祭の旭酒造は偉大で、新政のあの人が旭酒造に対して尊敬の念を言う理由が分かる
0822呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:41:13.54ID:Iuw6zlk4
旭酒造の2020年度売上高を、最新のデータがある2016年度基準の日本酒メーカー売上高順位で見ると、既に5位なんだよね
日本盛、菊正宗、黄桜、オエノンとかより売り上げが上で、いかにこの10年で海外展開が上手く行ったかがわかる
もうすぐ米国の蔵も稼働するし、4位の大関は2年以内に抜かし、10年以内に売上高倍になって月桂冠と宝を抜いて白鶴に次ぐ2位になるのは確実だと思う
0823呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:07:32.46ID:j7EAHAg5
高木は転売高価格を見ていつもニヤニヤしてるイメージ
そして高木のビジネスモデルをまんま真似してるプレミア蔵が数社
この後も毎年あたらしいCovid変異株が流行しては飲食が打撃受けることの繰り返しかもしれないのでそろそろ飲食ではなく個人むけに日本酒売るほうにシフトすべきだと思うんだけどね
もうみんな感染リスク負って外呑みする時代じゃないでしょ
0827呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:59:17.12ID:mat+uEDP
広島酒提供自粛してるみたいだね。
だからデスラーはあんなに放出したんだな
新政も放出してくれ
0829呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:14:18.41ID:A/fmZY6N
雄町?
0832呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:43:27.92ID:dzurk9tR
酒屋で見掛けたけど普通に売ってたら買うべし?
0833呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:45:54.50ID:nLnZMC2R
去年通りなら次は山田55だよな?

>>832
一本抱きまでなら買う
それ以上は他を当たる
0834呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:10:51.69ID:dzurk9tR
>>833
一本抱きは種類だと思いますが、知識がないので何か分かりませんでした。
お世話になってる方に渡すので恥ずかしくない物を勉強します。何かアドバイス有りましたらご教授お願いします
0835呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:44:04.07ID:YNgXe927
蔵の昼販売っていつからなんだろ
0836呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:11:55.12ID:QFXAt2nS
>>834
世話になった人に渡すなら銘柄以上にまず安全性とかサイズは考えた方が良さげだよね
活性にごりとか重たい一升瓶は厳しい
それ以外の物で、思い入れがあって紹介したい酒かその人が好きそうな銘柄の4合瓶セレクトするのが1番無難な気がする
0842呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:14:37.47ID:Mj5VvRq5
>>827
あそこはようやっとるわ
コロナ前から個人の方にかなり力いれとるよな
0843呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:22:22.45ID:t3zA5HE8
蔵かー
蔵は並べば間違いなく買えるんだが、駐車場の確保が難しいから面倒臭い
並んでても、大型トラックとかよく通るから怖い
そして高確率で隣のお寺に停めた人捜しされてる
何でも、お寺に停められるのが一番ヤバイとか言ってたなー
0844呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:29:58.99ID:4AgvJ/pR
>>843
前にやらかした奴がいたんだろうね
最近は寺駐キメるとパトカー来てマイクで呼び出されるから何回も購入列に並んだ事ある人は絶対やらんね
大抵60以上のオジオバなんだよな・・・
確実に買えるかと言われると100では無いけどかなりの確率で買えるね
ただ列次第で四合一人一本とかになるから並んだ割にはトホホな事もあるね
0845呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:00:47.01ID:2cJ0Px6L
片道2.5Hだから曜日も時間も読めない生シーズンだと空振りのリスクと代償大きすぎて厳しい
0846呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:10:15.24ID:3ZdEl3a9
すごい情熱だな
流石に往復5時間だと並ぶの含めて6時間以上でしょ?
それならいくらなんでも他の酒にしちゃうわ

それと60過ぎてまで並びたくないな

俺には無理ってだけでディスってるわけでは無いので悪しからず
0847呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:04:29.57ID:kIbrsyVK
買えるか買えないかわからないのに2.5hはそりゃキッツいよね
好きな銘柄作ってる酒蔵見てみたい的な目的ならわかるけど

現実的な手段を模索するならSNSで購入できてる人にコンタクトをとるくらいだろうか
0848呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:10:38.16ID:2cJ0Px6L
>>846
流石に初めて行った時は炎天下なのもあって疲れたわ 並んでるときもこれで一升買えんかったら…ってずっとビクビクしてた
0849呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:49:34.14ID:TTz9V2o3
命懸けじゃないか?!w
まぁ花好きな人を叩く事はしないから、ほんと身体は大切に。
0850呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:13:18.16ID:O7ubXFRh
そこまでして買えるか分からないくらいならまともに保存してる転売屋からサクッと買うほうが安いし確実じゃん?
一般冷蔵庫しか無いような俺は転売屋じゃないよ?

俺は同じくらい一時期而今にハマって
聖地が抽選になってしまい当たりも悪くなったころ山梨の特約店に活路を見いだした
夏に花火大会行ったとき帰りに寄ったら普通に買えた店でネットにも当時は買える店として情報でてた
新宿まで出て鈍行で高尾まで行き高尾から普通で甲府まで行く
甲府からは往復3時間早足で歩く旅だ
だが生酒は入荷してもすぐには並んでなかったり、そのうち購入歴のある人しか買えなくなったりして手ぶらで帰る回数が増して情熱を失ったな
往復9時間くらい掛けて買いにいく一大プロジェクトだったし普通で通っても結構な運賃
それならどうしても欲しい酒米だけ転売屋からサクッと買うほうがいいと気づいた
問題はクソみたいな保存状態の酒を売る転売屋も紛れてること

あと何だかんだ自力で買えた酒はうまく感じるんだよね
けどあまり意地になりすぎると貴重な時間と足代を無駄にする(そのうえ手元に0本)
バランス考えたほうがいい時もあるね
0851呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:29:32.89ID:siYnAimu
マジレスするならその移動時間を楽しめるか?じゃね?

ということで聖地入荷
0854呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:29:15.73ID:lFotaaWG
美山はそろそろ欲しい人には行き渡ったんじゃね?
0855呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:41:51.35ID:SqLoICdf
蔵まで車で40分くらいで行けるけど店だしの日付と時間もわからないのにワザワザ行く気なんてしないわ
10分以内の近場の特約店しか行く気がしない
0856呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:04:04.24ID:/a/NX09o
Twitterを見ると、蔵は近隣(車で数分程度)か山登りの帰りの人だけだろ。
聖地なんかは他に新政なんかも手に入るしな。
0857呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:08:18.24ID:kIbrsyVK
>>855
特約店がそんな近場にあるならそちら行くよね、羨ましい

基本蔵の翌日に聖地他関東の特約店とかに出回る流れだよね
0858呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:04:22.76ID:O7ubXFRh
なんかフランスでイフとかいう新しい変異株が見つかってこれのせいでフランスは再感染爆発だってさ
日本もオミクロン収まったらすぐこれが感染爆発しそう

結局オミクロンも中等症にはなってて入院患者がだいぶ増えてるしすぐ次のウイルスで流行したら流石に飲食店へのアルコール提供制限に厳しい措置が入るだろうから
そうなると高木と新政以外は夏手前まで買いやすくなりそう
悪いけど宅呑み派には嬉しい展開だな
0859呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:09:51.97ID:SqLoICdf
補助金で家族経営してる零細の自営飲食なんてむしろ大儲けしてるらしいじゃん
コロナ対策予算は莫大な財政負担で結局将来につけまわしになるし、経済と文化は死ぬし、感染拡大はそろそろ勘弁してほしい
MMTなんて嘘だからな
0860呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:59:06.21ID:3ZdEl3a9
>>859
でも元々20時までの営業の友人の蕎麦屋。
補助金出ないって嘆いてたよ。
補助金出ないのに、補助金出て儲かってるだろって嫌味言われるらしい
0861呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:50:38.01ID:SqLoICdf
>>860
詳しくわからんけど生活保護みたいに申請者の理論武装と手続きのコツと受領担当者により支給が左右されるのかも
0862呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:59:27.49ID:o5RfiR6K
元々通常営業時間が20時までだから対象外なんだろ。
その時間を超えてれば基本的に対象になる。
0864呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:58:40.89ID:NR6cvfav
頑張って!
今週はいろいろ買ったから、自分はお休み。
0868呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:07:16.26ID:ZQPgRu8c
どうせまた裏出しとかいうオチだろ
0869呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 11:59:42.16ID:/zS5g5Cd
土曜日の朝イチから花陽浴あったことなんてないぞw
ここで書き込みしてるのはガセ
0870呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:29:39.23ID:UBUmvhq6
確かに朝凸して買えたことなかったわ
開店40分後とか昼とかに出るイメージ
0871呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:43:10.12ID:/zS5g5Cd
ちなみに言うと、裏だしもない
厳密には店頭から消えて在庫あるときは催促すれば出るだけ
0872呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:50:00.37ID:jqW7yIMy
お前ら常連じゃないから出さないんだよ。
会長に連絡すれば出してくれる。
0874呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:58:37.61ID:gS9tLXYS
さっき在庫聞いてるおじさんいたけど無いってよ
やっぱガセ野郎だったか

射美なら今小瓶あるけど
0875呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:04:23.10ID:yIB0ITcd
常連じゃない限り本当のことを言わないよ。
電話の対応も冷たいしな。
0876呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:29:40.63ID:lSteaM5m
そらそうだろ
店員からすると顔馴染み以外は全員転売ヤーにみえるでしょ
0877呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:32:00.15ID:MeoYa/dy
前に比べて転売ヤーらしい奴が店内うろつく様になったな。
携帯でメルカリやヤフオクの値段を見て長時間滞在してる様だしな。
0878呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:38:33.38ID:Fzio0UAy
都内の某店は転売屋とわかると怒鳴り付けてる
そのぐらいの気概が欲しいね
0879呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:00:14.09ID:aIjgACNj
聖地でもたまに男性店員に言われてるけどね。
この前にも購入されましたよね、とか俺もやんわり言われた。
夫婦で飲むから消費が早いと言ったら、そうなんですねと納得してだけど。
0880呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:02:07.70ID:twTPJyaC
怒鳴りつけるのはわからんけど花の転売対策徹底的にやってるとこならあるな
0881呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:04:52.77ID:Fzio0UAy
酒の秋山は新政だけどもっとエグい
転売されないように売るとき勝手に開栓しちゃう
それでも良いなら買ってくださいだとさ
0883呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:16:25.97ID:FmL/70r7
ガンプラみたいで笑った
まあそれで転売屋が寄りつかずに結果買いやすくなるなら俺はそれでも良いけど
0884呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:17:14.74ID:Fzio0UAy
>>882
ならない
売る前の状態だから
客はその状態に納得して買ったという理屈になるから
0885呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 14:26:27.33ID:7wmY5tir
>>881
それ良いな。売買契約は両者の合意だから契約違反にはならないしな。
0887呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:29:34.88ID:SkXVHCkU
去年、colorsと猫辺りは3日程残ってたから散々購入したけど、流石に目の前で抜栓された事は無かったな〜。 認めてもらえたんかな♪( ´▽`)
猫泡を抜栓されたら持ち帰れないよな
0888呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:32:22.47ID:XRo09PLX
>>884
酒って未開封と開封済みだと、売る免許違うとか無かったっけ?
0889呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:34:27.11ID:XRo09PLX
>>881
no.6ならそれでもいいな
他のはわりかし他の店で買えるからいいけど、6は最近見かけないから
0892呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:58:55.75ID:FmL/70r7
アホすぎる反応で笑ってしまった
コントかよ
0894呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:04:17.96ID:fZOqqTPS
開栓して売るような店を必死に擁護で草生えるのはこっちだよ
0895呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:18:58.05ID:FmL/70r7
お前も社員にしてろうか!!!

栓抜き魔U
0896呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:19:47.12ID:gHzlxKEQ
明日もデスラー大量放出やぞ
0897呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:46:01.01ID:7M+zGB5c
大量放屁するなら抱き合わせなくせや。
波動放屁w
0898呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:32.30ID:DJKctgsw
新政は全部抜栓してからでいいよもう
0899呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:38:40.81ID:NR6cvfav
栓抜きしてなくても、いらねーわ。
0901呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:20:04.21ID:My3OAqO9
確かに新政って2日後とか変な酸味増す感じ
後味が特に変わるね
0904呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:31:19.40ID:zPlemSt+
今時、田酒とか抱きで買う人とかいるの?
0905呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:48:22.92ID:eRSuAs2u
抱き合わせに使われるくらい売れてない
0906呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:01:22.04ID:9WkkLFRX
華こまち?だっけ?
純米吟醸生のは田酒の中でも安くて美味いはず
というか、俺はもうこれくらいしかリピしないけど
丁度売り始めてるから、それなら抱きokかな
0907呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:09:32.50ID:pMgeh9gc
田酒って未だにプレ酒扱いで売ってる酒屋多いんだよな
田舎の新しい銘柄入れずに怠けてる酒屋なんか特にそうだわ
0910呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:26:35.27ID:zPlemSt+
もう冷蔵庫いっぱいだから要らない。
0914呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 12:09:42.77ID:aZMSFh5K
お前の様な一見には買えないけどな。
俺みたいに早く太客になれや。
0916呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:02:39.54ID:aY48o2x1
飲みきれないくせに毎日狂ったように花買いに聖地ダッシュしてるのウケるな
まさか転売してんじゃねーだろうな
0917呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:04:59.12ID:rEbXncOT
お前みたいな貧乏人じゃねーから転売してねーよ。
0918呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:11:39.93ID:pFFq4nix
>>916
噂で聞いたから事実かわからないけど
十四代やNo.6みたいに入手困難なプレ酒は自分が行ける日時がない場合でも付近の喫茶店だかファミレスだかで発売案内まで待ち伏せして仲間が代わりに行くんだって
それで片っ端から特約店回るんだって
0919呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:19:43.42ID:0/KL3xFj
美山純大いいな
純吟の嫌な苦渋が抜けて丸くなった感じ
1番花陽浴らしいって言われてるのも分かる気がする
0920呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:00:05.80ID:zPlemSt+
>>918
普通に働けばいいのにね。
転売屋は頭を回らせずに酒屋しか回ってないから、金持ちになれないんだよ。
0921呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 15:36:20.49ID:/odht9MD
転売ヤーの話になった途端スレが加速したな
0922呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:54:21.85ID:8LCoUoV7
>>919
レポさんくす
楽しみになった
花見にとっておこう
0923呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:15:48.88ID:5jD1BmHY
プレーンの生と直汲みの違いが未だに分かってない 前者がタンク保管に対して後者が瓶に直詰め?
直汲みの方が苦味が少ないんだっけ?
0924呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:16:50.15ID:biL1pdcJ
直汲みは、杜氏がひしゃくで直に瓶詰めしてる
0925呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:00:35.16ID:KHWpziQT
花が入っているだけに花見酒として持ってくの好き
小池にワチャワチャ言われようとも絶対にお酒持って花見に今年も行く
独りだし何にも喋らないんだから感染対策に逆らうも何も無いわ
0928呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:09:00.82ID:aZ+5S6R3
山田去年より遅いな…
前が早かったのか
0929呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:13:36.60ID:vRfeLjK+
>>928
二月になってからですかね?
まあ座して待つしかないんですが
0932呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:21.36ID:z2SAJXOI
美山純大(おり)やっぱうめぇ
全然おいしくなかった美山純吟を7%削っただけでここまで良くなるんか
0933呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:52:42.36ID:FRKxE7yc
>>932
自分は八反純大飲んでます
ちょいピリッでうまいですね
美山純吟と八反純吟もあるのですが・・・
飲む順番間違えたかな
0934呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:38:58.79ID:uFb92NQA
>>933
是非八反純吟と飲み比べてみて欲しい
どっちが好みかは人それぞれだと思うけどやっぱ55と48は味の丸みが違うと思う
0935呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:53:24.03ID:0WEpFBgy
そりゃ削れば削るほど旨くなるのは当然
なもんで俺は荒削りの純吟のほうが好み
酒の味の違いが純大よりわかるよ
0936呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:00:20.57ID:0RtD7/uF
花は純大のコスパよ
0938呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:08:44.13ID:i1AbaOCF
>>937
蔵 山田 午前一升 午後四合
一升は売り切れ申した
0939呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:26:13.97ID:0qwjjkSe
>>934
好みを知るには飲み比べ大事ですね。
今日蔵
山田純吟
0942呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:09:54.95ID:i1AbaOCF
>>941
身も蓋もない言い方だけど火曜に出なかったから水曜かな程度の確率
毎週必ず水曜ですって事はないね

>>940
珍しいパターンでなおかつ売り出しがえらく早かった
0943呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:34:18.33ID:dIUunORp
花陽浴はどんな料理にあわせてます?
香りは甘いけど、味は後半に苦味来るから合わせにくくて
0948呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:53:35.03ID:FOxtAafB
蔵は品切れ中。
0950呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:57:24.40ID:ncGDPccw
聖地は10:40頃いったん冷蔵庫から無くなって追加してたね
0953呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:44:22.42ID:lTsULZ29
山田純大がでたら教えてくれ
あれは買いやすいしうまいんだ
0954呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:08:21.66ID:bNm0isci
一昨日出たのは吟醸だもんね
青い瓶のが大吟醸だっけ
0956呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:07:59.48ID:bNm0isci
まさかの水金発売か・・・やられたぜ
0958呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:11:37.91ID:jhR1DcsD
今日はいつも通り午前小瓶午後一升だったのね
0960呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:26.24ID:2WOo6Fcz
明日はまた戦争か 万全のコンディションで望まんとな
0968呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:32:28.88ID:YybQLQSn
もうなくなったの?
在庫出すでしょ
0969呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 10:34:02.94ID:gWmGKczo
てか裏鍋のあったのか
ちくしょーアレも欲しかったぜ…
0971呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:30:19.91ID:/0FKTDl9
昼に再入荷しなければもうないかも
会長に聞いてみたら?
0972呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:41:57.56ID:eFDJyNm/
山田錦は木曜日買ったから、さすがに今日は買いに行けなかったわ。
冷蔵庫いっぱいだし、店員さんに変な目で見られたくないし。
0973呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 11:42:42.77ID:nIfw+Nup
5分前に冷蔵庫から無くなってすぐ追加された
0976呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 13:57:26.54ID:ALiEjttM
試しに行って無ければ産土でも買ってこい
0979呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:15:36.62ID:R+GDD8pI
花陽浴じゃないんかーい!👆💦
0980呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:34:02.52ID:qow5NVRn
55より48のほうが旨いね酒米関係なく
0981呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 00:23:46.25ID:A3LZp/R5
八反は分からんけど美山は48の方が圧倒的にうまかったな
0983呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:41:06.62ID:xkQnqg0a
聖地開店時に20人ちょいの列
見た目転売屋の臭いする人も
開店してお宝なくて残念そうな雰囲気出してた
0984呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:05:12.66ID:UtvUBdXe
わざわざ開店前凸する連中の目的なんて1限銘柄しかないからなw
0985呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 11:13:29.57ID:+qQSBl9R
>>983
転売ヤーは最近締め出しされてるから。
馬鹿だからマークされてるのが分からないのかな。
0987呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:16:42.69ID:7/6LQRS3
転売屋も呑みきれないくらい買いまくる連中もどちらも同じ迷惑者
0988呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:17:54.10ID:RrCmJ+VX
デスラーまた美山か
前回と同じだわ
0989呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 12:18:09.09ID:U0cFxckE
味の感想も無く、ただゲット報告のみ
このスレも転売ヤーだらけになったな
0992呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:06:30.40ID:NOpWsTzh
>>989
俺はこないだ美山55と48の飲み比べここに書いた
お前も何かレビューしてくれ
0993呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:32:23.18ID:jeP/8CGE
デスラーで買えたことない、ほんまにゲットできてる人いる?
0994呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:36:05.73ID:L3mRAEus
はーいノシ
0997呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:33:20.94ID:+1IK56Vw
こんなスレで味の情報求めてる奴なんておらんわな
0998呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:04:58.28ID:l1HGlOjZ
>>993
いつリロードしてんだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 8時間 11分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況