X



ジョニーウォーカー11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:06:16.07ID:YhanB+gR
サンキューガッツ
0005呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:21:56.27ID:1GmhbfKa
アイラオリジン旨いじゃん全然アリだわ
0006呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:33:44.18ID:pGTq3OnI
ここまで煙いとは思わなくて俺はダメだった
0007呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:41:06.10ID:6Z/RKhzq
貧乏人なのでジョニ赤ハイボールにアイラオリジンを垂らして楽しませてもらっております
0009呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:06:31.98ID:wAdicjlD
アイラミスト
0010呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:06:57.98ID:iuCaBIeK
マイルド方向ならボウモアがあるからしっかりスモーキーなの嬉しいわ
買えるうちにひと箱買っとこ
0011呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:33:33.39ID:jiFKJgpx
アイラオリジン買ったらピンズついてくるらしいけどどこの店だろ
0012呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:29:27.91ID:bIFcfUz+
>>11
イオンで買ったけど貰ってない。
そんなのあったんだな知らんかった
0013呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:51:38.18ID:BRPUFXP/
アイラオリジン発送されないから普通のジョニ黒ガバガバいってるけど、やっぱうまいわ
0014呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:28:12.32ID:H47eWSKA
アイラオリジン昨日到着予定やったのに発送されないからバランタイン15、ジョニ緑、ラフロイグ10を飲んだわ
朝見たら今日届くみたいなんで楽しみ
0016呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:22:32.58ID:FRUmQj8r
こっちも発送された
なお月曜到着予定
0017呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:13:23.49ID:+byopHUV
入手諦めてたし限定好きじゃないしシングル好きじゃないしタリスカー好きじゃないし(アイラじゃ無いけど)黒や緑好きだし…
でもさっきスーパーに行ったら普通に売ってたんで買ってきたわ
夜の楽しみでホクホク
0018呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:19:26.78ID:Bzn9E0wj
>>17
ジョニ黒をシングル3杯分くらい飲むと口の中にピートがはっきり残るでしょう
それの原液そのものって感じでシングルの半分程度で上に書いた3倍分の20倍くらい口の中がピートだらけになるよ
楽しみましょう
0019呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:20:49.18ID:Bzn9E0wj
>>18
変なとこ誤字ってしまってる
シングルの半分程度で上に書いた3杯分の20倍くらい
0023呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:57:10.50ID:jbaNyhDZ
>>20
あと、ジョニ黒ではわからなかった要素として
カリラとラガブーリンとのコンビネーションで黒糖みたいな味がするよ
0024呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:45:47.76ID:bVhzimUR
2000円とか3000円のアイラモルトと比べてもジョニーウォーカーってブレンドうめえなとつくづく思う
カリラとラガヴーリンのオフィシャルっぽさ残してここまで飲みやすいのはすげえ
0025呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:04:44.09ID:w2Jv19m1
ニワカが踊り狂ってるのかわいい❤
0026呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:42:11.56ID:gqQNNm+S
予約じゃないと手に入らない感じだな
0027呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:45:23.08ID:BRPUFXP/
すげーうまいリピート確定って人とハイボール用にいいって言ってる人に分かれてるな
0028呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 18:45:49.53ID:/aJ78tr1
近所のKYで2,980円だったので試しに購入。
しっかりとしたアイラで価格以上の満足度。
リピート購入決定。
0030呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:00:49.72ID:iuCaBIeK
リカマンが税抜き2880で安いんだっけ
休日のうちに買い増しよっと
0031呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:27:36.00ID:gXmugFxH
リカマン、2本買ったら高級ポテトも貰えたよ。
0032呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:33:33.74ID:zE7kzLYK
アイラオリジン届いたマジうまいわこれ
0033呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:35:13.58ID:oUUASmhy
アイラオリジンやっとアマゾンから届いたわ
アイラ好きだけど若いアイラはあんまり好きじゃないから期待してなかったけどストレートでも想像以上に美味かった
0034呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:37:27.43ID:2R8qiU/n
オイオイリカマンに買いに行きたくなってきたじゃないか
0036呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:58:01.21ID:bIFcfUz+
12年のモルトが三千円ちょっとってだけでも買い
飲み比べも楽しい
0037呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:04:14.04ID:iuCaBIeK
ラフとか煙いアイラ好きにはたまらんね
よくこの値段で出せたわ
0038呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:05:06.50ID:sshujs7D
リカマンが最安か?
ジョニ黒12年2本でトリュフポテチついてくるからアイラとノーマル黒を1本ずつ買ってきた
0039呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:05:56.86ID:4D9X8YVH
近所のやまや、昨日まではイラオリ山積みだったのに今日見たら売り切れだったわ
中国オークションでめっちゃ値上がりしてるし、やめとけよなぁ
0040呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:10:29.28ID:H47eWSKA
出かけてる間に来てたみたいやけど受け取れんかったわ
また明日まで飲めん
0041呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:15:16.75ID:BRPUFXP/
自分も明日到着組、今夜飲みたかったな
今回は転売屋が動いてるっぽいからスペオリと違って早々と枯渇するかもな
0043呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:30:24.82ID:sVaxBVyd
ダブルブラックって全く話題にあがらないけどなんで?
0044呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:44:01.97ID:oUUASmhy
ダブルブラックは美味いけどブラックとグリーンの間に挟まれてる価格だしなんともいえない立ち位置なんだよな
0045呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:48:03.00ID:+VrWz+aR
>>43
自分としてはデイリーすぎてわざわざ語るほどでもない
0046呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:00:17.67ID:dpAyfmvk
>>43
アイラが苦手な人がひいて
ジョニ黒より高いのにノンエイジかよって人がひいて
アイラ飲むならシングルモルト(やボトラーズや古い酒うんぬん)を飲めよって人がひいたら
いまのダブルブラック評になるんだろうね
俺はダブルブラックはすごくおいしいと思うよ
0047呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:35:41.19ID:FRUmQj8r
近所のリカマンアイラオリジン売ってなかったわ
どんだけやる気ねえんだ
0048呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:45:00.29ID:XlWeojUh
>>46
いいとこ突いてると思う

アイラ好きだしピート好きだけどモルトウイスキーばっかじゃ飲み疲れる俺としてはかなりの最適解なボトル
0050呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:25:40.01ID:H47eWSKA
アイラオリジンお預げくらったから今日は全く違うワインカスクを頂きました
0051呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:27:07.91ID:uLBnFCE7
>>43
名前から期待するほどピーティじゃないし値段負け、これならジョニ黒でいいやってなる
0052呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:37:20.25ID:V4q/2JiS
W黒、金、セレブあたりはジョニーウォーカーの中では結構甘めですき
黒も嫌いじゃないし甘いのに飽きてきた時に丁度いいけど
0053呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:45:44.57ID:tKnjKM8c
ジョニーウォーカーグリーンラベルのグラス付きって見かけたら買いですか?
0054呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:53:26.77ID:4D9X8YVH
>>53
定価なら3-4は抜ける
0055呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 02:01:40.03ID:aWt6XJyG
>>52
グリーンもかなり甘めじゃない?
あとスイングも
ジョンウォーカー&サンズ21年XRも中々に甘いやつだよ
0056呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:23:45.10ID:olHjmMtw
グリーンかなりフルーティで甘いね
ピーティさ、煙さはあんまりない
0057呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:29:44.08ID:/1FYD7QL
緑は甘いともあまり思わない
ドライな要素も薄いから甘いと思う人もいるんだろうけど
さっぱりしてると思う
0058呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:45:17.20ID:gyunWCjz
グリーンもタリスカーとかカリラを期待したらガッカリボトルだね
0059呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:52:42.56ID:he2BBwat
スイングは甘めだがタリスカーが多いのか塩気も結構強いと思う
W黒は(ブレンデッドにしては)煙いけど塩気はあまりない
0060呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:54:48.08ID:bVtpHU/U
ダブルブラックはアイラがこんなに上品に仕上がるんだなってとこがおもしろいよ
0062呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:02:50.19ID:67Lqh0GG
>>42
アードベッグ ブラッーーーーーック!!
0063呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 11:04:21.46ID:a0oXkBg6
緑が白州に似てるとか言ってるバカ舌さんかよwww
0064呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:55:59.41ID:b3bLVpCg
ジャパンミートでアイラオリジンが税抜2580円だった
0065呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:55:05.98ID:UJodI1nA
アイラ飲んでSNSでは美味しいとかこれは好きとか言っときながら実はウインナー臭くて苦手ですごめんなさい
0066呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:13:08.60ID:ZslAgDWP
ジャパンミートでブロンド8000円で売ってるぞ爆益か?
0067呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:29:06.75ID:znAxr9ah
MEGAドンキでも2,780円税別

リカマンで買った奴は負け組w
0068呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:30:36.32ID:3uda60kC
「ウインナー臭くてごめんなさい」は
稀に見るパワーワードだなwwww
0069呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:46:42.11ID:HZpymsqs
一晩たってグラスかいだら炭の濃いにおいがして
こんなに炭ぽい味だったかなと思ったけど
開けて数日で炭の要素がすごく開くね
炭が強すぎてカリラのにおいがかすんでる
0070呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:47:55.35ID:SrszUW7r
グリーンはホントに美味しいね。ラベルが味を表している。
0071呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:58:05.24ID:flpab7GR
スペイサイドオリジンとアイラオリジン混ぜたら
黄緑ラベルぐらいになるんちゃうかな?
0072呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:00:44.24ID:flpab7GR
緑 タリスカー カリラ クラガンモア リンクウッド
15年

黄緑 ラガヴーリン カリラ カーデュ グレンデュラン 
12年
0073呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:42:51.19ID:pDmIeWxY
こりゃ販売直後なのに全然盛り上がらないのが
何よりの証拠だなw
0074呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:44:15.02ID:4Z59dvYY
ババ掴みの転売屋ザマァwwwww
0075呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:45:24.04ID:KyPf+8H9
>>72
緑はその4銘柄のみのブレンデッドモルトだけど
オリジンはそれぞれメインの2銘柄を中心としたブレンデッドモルトだからそれ以外も入ってるよ
0076呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 17:47:03.02ID:tTSTbv8R
スペイサイドはわかるけど
アイラはカリラとラガヴーリンだけだろ?
他にディアジオ関係はアードベッグぐらいじゃ?
0078呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:02:11.35ID:WK/p1ro2
>>31
リカマンで2本買ったらほんとに高級ポテチ貰えたよ〜
0079呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:20:41.88ID:KyPf+8H9
>>76
箱に英語で説明書きが付いてて、quality single malts Lagavulin and Caol ila at its heart.
て書いてるからラガとカリラを中心にしてブレンドしてるって解釈したんだけど間違ってんのかな?
0080呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:21:39.20ID:KyPf+8H9
>>73
ツイッターではそこそこ盛り上がってるように見えるけど
自分がアイラオリジンで検索かけてるから盛り上がってるように見えるだけかもな
0081呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:31:47.84ID:OIzxNif2
割とアイラ自体が苦手な人いるからね
それで敬遠するかジョニ黒のイメージで飲んで面食らった人多そう
0082呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:30:59.68ID:B5SIBkF4
そりゃアイラモルトっていえば好き嫌い分かれる代名詞みたいなもんじゃないか
カリラやラガヴーリン大好きな自分からしたら3千円で12年が飲めるとか夢みたいなボトルだ
0083呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:50:38.71ID:SrszUW7r
アイラオリジン、初日辛いなと思ったけど2日目にしてかなりスムースに感じてきた。ロックでクビクビいける。JWは外さないね。
0084呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:00:53.14ID:wXj8Kr+p
初心者みたいな評価ばかりで草
0085呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:02:41.53ID:ZslAgDWP
結局、物販界隈が業界盛り上げてるのがよくわかる事例だな
ジョニ黒じゃアドないもんな
0086呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:02:55.43ID:gDgLRbUY
半年後にはセッションみたいにダダ余りだろうな
0087呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:04:46.83ID:S8yoK1g9
セッションは一周まわったら在庫祭りだったからなぁw
0088呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:04:55.17ID:KyPf+8H9
あー、確かに一部で盛り上がってる感じがセッションと似てるわ
0089呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:14:36.57ID:hTIZnkoh
物販界隈(笑)とかいうしょぼい人生歩んでる人たち
0091呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:50:14.82ID:nzn/P8hf
グリーンはホントに美味しいね。ラベルが味を表している。
0092呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:13:53.37ID:izZlYL8d
https://logmi.jp/business/articles/112266

貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック



全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。

「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。




(会場笑)

それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。

それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。

(会場ざわつく)
0093呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:58:54.66ID:9eqcmhD6
スペイサイドオリジン、もう一本買っとこうかと思ったら、どこもプレ値になってきたね。在庫があるかどうかすら危ういレベルに。
0094呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:12:14.52ID:g8pmh+P+
金なくてまだカーデュ12飲んだことないんだけど
あれって比べるとどうなんですか?
0095呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:28:33.32ID:Kh2k68Nw
カーデュ12年 バーで何回か飲んだけど同じ価格帯ならオールドプルトニー12とかジュラ10年の方が旨いと思った。好みだけど。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:01:44.62ID:hpmzUfD/
スーパーで3,300円ぐらいで余ってるやん
0097呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:29:48.49ID:/DGs7Cr0
>>94
昨日2本買ったけどプレ値じゃなかった、ラッキーだった。
後2本残ってたよ。
0098呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:35:21.91ID:D5/BlGFl
>>93
プレ値で売るのは自由。買わなきゃいいだけ。まあ、多少のプレ値でもバーで呑むより安いというか、バーで呑むようなボトルじゃないから、他のもん呑むわ。転売ヤーやプレ値酒屋を儲けさせるのは気分わるいからな。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:40:48.25ID:kY1YvzjQ
スペイサイドオリジンはアイラに合わせて再出荷されたのか普通に見る
飲みたい人はネットで高値で買わずに店舗で探してみな
0100呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 17:52:51.36ID:kOg84EmP
なんだかんだでオリジンシリーズではスペオリ一番うめーってのはよく見る
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:36:36.03ID:I5Q4bKVB
次はハイランドかな?
1Lは免税店で買えるらしいけど楽しみだわ
0102呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:58:58.67ID:1aKPKZEC
買い足し頻度を抑えたいから基本リッター瓶だな
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:11:03.96ID:+3PgTqzh
物販界隈がこういう趣味品の流通支配し始めてるのが気に食わんな
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 19:28:41.01ID:vKxepPa7
>>103
いや、だから、買わなきゃいいだけ。いくらでも旨い酒はある。買い占めても誰も買わなきゃ放出するしかないだけだから
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:12:20.05ID:UijYV+uX
アイラオリジン飲んだ
わかっていましたが
やっぱりお値段通り
ボウモア12年と同程度のクオリティ
不味くはありませんが
特筆すべきものは何もごさいませんw
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:20:23.89ID:pLUq8HxV
フィンラガンやアイリークよりは美味いけど
やっぱり3000円前半なら納得できるが
5000円の価値はない
これがアイラオリジンの評価でFA?
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:21:55.88ID:4LLjhQBI
アイラ値段より美味いね。2本目買っといた。

>>104
異常な日本の物価になれると値上げ前に買わなくて損した感強いから。
5年で20%、10年で50%は値上がるのが普通。
そこで酒買い込むのでなく海外の株買えばそれ以上になるのだけど。
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:24:57.86ID:iwI8uvas
ブレンドはバランスが大事
ノーマルジョニ黒の方が美味い
ピート欲しければアイラシングルモルト飲むわ
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:26:09.73ID:kY1YvzjQ
そこらのスレで必死にアイオリネガキャンしてる爺は何がしたいん
評価上がったら困る理由でもあるのか?
0111呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:27:31.39ID:O5Net5oI
アイラオリジン美味い
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:29:15.48ID:Ph3SkiLT
>>107
だいたいあってる

この値段では考えられないぐらい美味い
が、もし\5000出すなら他のシングルモルトを買う
でもコスパいいのは間違いないから抜栓してるのを合わせて6本あるのにもう1ケース注文したw
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:30:14.20ID:dz6ewtIN
アイラオリジンそんなに美味いか?
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:30:53.01ID:dz6ewtIN
ジョニーウォーカーやから上手いことまとめてるとは思うけど
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 20:55:51.25ID:cBudALZX
アイラオリジン、ツイッターでも5chでも思ってたより話題になってるな
出荷を絞ってるって話もあるし結構早くなくなるかもしれん
0116呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:29:00.07ID:lx9SzmhV
物販がスコッチ進出する良い契機になるかもな
カノスケだとか無を転売するよりましなのか
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:29:08.38ID:ECSwN05I
>>115
日本に入ってきたのが最近で初回分では行き渡ってないんでしょう
ただ、規模からしても今後順次入荷して店舗に並ぶかと
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:20:13.69ID:7VyIS89D
アライグマオリジンどこも余っているんだけどどこの田舎だよ
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:22:57.43ID:y1H2XxUG
スカイウォーカーダークサイドラベル
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:11:21.17ID:ZCUZgt3A
メルカリで4,900円とかじゃん
送料と手数料入れたら儲けいくらだよw
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:35:57.35ID:cBudALZX
ストック調整で売ってんじゃね、払った金額が戻ってくればいいや的な感じで
アイラオリジンも終売後に売れば元値は返ってくる可能性高いからとりあえず多めに買ってる人多そう
0123呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:51:44.30ID:SKTnvxo7
あー確かに定価を越える価格なら別のボトルに行くわな
0124呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:56:21.26ID:YjHrT74y
アイラオリジンって2800円だろ?
5000円とかで買う奴いるのか?
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:15:41.74ID:gmQ7z2mU
ビックでカートンで買ってたやつはやっぱり物販だったか..小売も転売行為奨励するみたいな売り方やめて欲しいよな
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:46:14.28ID:udKGI2BE
転売屋のこと物販って言うようになったのか
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:54:57.91ID:OlnNIOqO
アイラはまだキリンに在庫が沢山ある。
卸で働いてるけど普通に注文出来る。
転売ヤーは損出すだろうね。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:32:38.38ID:dbNvwkH9
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    (  人____)←ヲナニーウジ虫
    |ミ/# ー◎-◎-)
    (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ
     \_____ノ
     /       \
   _| |       | |_
   ||\          \
   ||\\          \
   ||  \\          \.    ∧_∧
.       \\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.        \\          \ /    ヽ
.          \\         / |   | .|
.           \∧_∧   (⌒\|___/ /
            ( ;´д`)目合わせるなって     ∧_∧
            _/   ヽ          \    (    ) うわー、こっち
            |     ヽ           \   /   ヽ、 見てるよ
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:46:01.20ID:GCFm0fZh
アイラオリジン検索して2800円で飛びついたらスペイサイドオリジンだった
8本も買ってしまたっぜ
さらにアイラオリジン6本追加、こちらは3070円だった
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:47:38.90ID:MzBsx14/
コストコいいなー。うちの地域とは無縁だけど
税込みで2798かよ アイラ
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:08:55.73ID:bgoXahmD
一次出荷が終わったからなのかやまやにもアイラ売り切れてたわ
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:59:27.26ID:gmQ7z2mU
アイジンは8000くらいが天井かな
スペジンは20000くらいまでいきそう
まじ物販界隈さぁ..
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:10:33.79ID:YfpgWDwP
アラジンリッター瓶8000円で売れ残っているのにいくわけねーだろ
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:46:00.83ID:UdRzLQL6
コストコでアイラオリジン買った
販売開始知らなかったからびっくりしたわ
美味しいんだけど、なんかちょっと物足りない感がある
スペオリがかなり美味しかったから期待しすぎたのかも知らん
美味しいんだけどね
スペオリ見かけたら1本買うようにしてるけど最近見ないな、もう在庫ある店舗はないのかな
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:45:42.35ID:4Jx7479Y
今日イオンでアイオリを買った
飲まずに保管して何年後かに高値で転売したいけどまあ無理だろうなあ たぶん飲んじゃう
スペオリもすぐ飲んじゃった
0137呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:14:13.21ID:LUCNt6qM
今時ジョニーウォーカー有り難がって飲んでるのフェンス軍団ぐらいしかいないだろ
0138呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:17:10.46ID:UdRzLQL6
イオンならあるのか
あんまイオンいかないけど行くことあったら酒コーナーに寄るようにしよう
何年か経っても高値にはならんだろ
値段のわりにおいしいってのが魅力なのに、高値になればもっとおいしいのいっぱいあるわ
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:44:30.14ID:gmQ7z2mU
ウイスキーせどり始めたいって友人がいたからシーバスリーガルのミズナラおすすめしたわ
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:46:40.18ID:o7ftmsHH
>>139
あかしの方がオススメ
0141呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:56:32.47ID:UdRzLQL6
せどりって転売?酒って免許なしで転売していいんだっけ
免許って簡単にとれるの?
0143呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:54:40.10ID:iqctuG1T
スペオリがここにきて売れてるなアイラのおかげで再評価されたか
実店舗はまだ残ってるだろうけど、ネットではボッタ店しかないわ
0144呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:36:57.51ID:gmQ7z2mU
スペオリ、アイオリで味しめてその次のハイランドとかローランドで転売ヤー大暴れになるのほぼ確定。
そろそろウイスキーせどり動画とかに載り始めるぞ
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:40:12.78ID:qhqP80n6
アイラオリジンはまだまだ出荷されるから転売屋が買い占めできんよ
数年後見越して買い置くの?その頃までブーム続いてフリマとか転売規制されてなきゃいいね
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:45:29.38ID:iqctuG1T
ツイッター情報だけどジョニのマスターブレンダーがもうすぐ交代するらしい
次は初の女性ブレンダーになるらしいな、紙ボトルになるとき色々と変わりそうだね
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:53:28.30ID:ymcmFHgG
ワインカスクといいシェリーエディションといいことごとく微妙だったから女性ブレンダーってだけで不安になる
0148呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 21:57:46.00ID:iqctuG1T
>>145
5000円あればボウモア、ラフ、カリラ、アドベが買えるし転売に向かないと思うけどな
今回は転売云々じゃなくて普通に一般人にヒットしてるように見える
0150呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:44:07.78ID:Q0G2K14B
アイラオリジンは3000円前後だからいいってだけで、5000円前後だったらシングルモルトを買うわな
それに、仮にそこそこプレ値がついたとしてもそこまでの金額を出して買おうとする奴は元々アイラが好きだろうから、いくら12年物と言えどプレ値で買って飲んでみても後悔するだけだと思うけどねぇ
0151呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:08:34.18ID:ptbp9oX2
プレ値で買うアホがおることに驚くわ
0153呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:30:55.54ID:I5O84MuO
アイラオリジン、ビッグ酒販がまた休止中に変わったな思ったより売れてるんだな
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 01:03:03.66ID:wjvzk6Dx
こんな特殊な味の酒が世間に受け入れられるとは思えねえなw
0155呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 01:59:00.44ID:ZshzJk5Q
は?
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 08:53:49.28ID:SHxWxH9x
アイラオリジンはせどり価格4500(送料込み)くらいか
仕入れ3500くらいだからあんまアドないな
マジでスコッチは雑魚だよな 
だからせどりやめて飲みましょうねー
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:06:23.04ID:ojltltXR
ジョニーウォーカーって限定品よく出すけど、結局定番品の素晴らしさを再確認することになるよな
スペオリは定番に加えてもいいできだと思うけど
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:10:44.47ID:Yl8mXvPk
どれだけスぺオリ押しても抜けないよ?
諦めて自己消費しなよ
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:46:54.61ID:8UbhIgeD
スペオリは確かに美味いけどプレ値で買うぐらいならそれこそスペイサイドの定番品買うわでいいからなぁ…
未だに抱えてるおっちょこちょいはいないでしょ
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 11:17:39.32ID:ojltltXR
価格のわりに優れてるって程度だからな
限定何本とかならまだしも、流通量かなり多いジョニーウォーカーを転売なんて無理だろ
10年くらい置いとかないとプレ値にならないんじゃね
スペオリもアイオリも美味しいけど値段考えたら結局ジョニ黒が優秀すぎるんだよな
まぁコストコでアイオリが2800円だから何本かは追加で買っとくかな
0161呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:15:18.80ID:hXclbnqq
プレ値で緑より高いなら緑買うからな
0162呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:07:38.35ID:AMZ8TQ0o
緑って15年でしょ?全然売れてないが
0163呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:22:13.47ID:JqvZnsnA
緑が売れているかとか熟成年数とかの話じゃないのに何をおっしゃる?
0164呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:49:51.87ID:fBlFtl/L
黒より売れてはいないが熟れてはいる
0167呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:05:20.35ID:+9O1PQ0L
アイオリメルカリ価格上昇中!6000逝きそうな勢い!
物販界隈もやっとスコッチ良さに気づいたんだね(白目
0169呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:10:33.84ID:vPFw2TOi
普通に売ってるのにああいうとこで買う人どういう人なんだろ
転売屋が自分らで回して相場上げてるのか?
0170呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:11:30.36ID:I5O84MuO
いくらで出品しようが自由だけど売れてないのに6000円行きそうって意味不
実際に売り切れてるのって送料込み3000円前後のだけやん
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:13:07.82ID:IWlri1M3
ワインカスクの時みたいに吊り上げてるだけだろ。
プレ価出すくらいなら普通にスペイサイドのモルト買うわwww
0172呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:13:08.42ID:vPFw2TOi
ネットショップでも3千円台で売ってるからな
二次出荷来たら当然下がるし今焦って買う必要ないぞ
碧とかセッションの時と一緒
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:29:40.56ID:Leu4Q58T
アライグマオリジンプレ値で売れると思っているとかめでてーな
前からリッター瓶出回っていたんだから利益出る値段になるわけねーだろ
0175呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:34:26.55ID:CM663/4X
>>169
現金はもちろん、カードも作れず、携帯決済などで翌月払いだらけで自転車操業の奴
0176呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:28:51.08ID:5c9oifFn
アイラオリジンは変化がすごいね
開けてすぐは飲みやすくてほぼカリラでラガヴーリンの樽感も感じるけど
2日経つと炭感が強くなってカリラのにおいより大きくなって
さらに2日経つと海水ぶち込んだのかなってくらい海水感がわき出てくる
0177呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:21:38.72ID:8b+AljQX
アイラはラガヴーリン16年が一番好き。
この7000円のボトル一本で、ストレートからソーダ割まで
すべていける。
0178呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:32:12.27ID:SHxWxH9x
ラガヴーリン16 近所の酒屋で10000超えてるんだがこれもプレ値になりつつあるのか?ジョニ黒からラガヴーリンが消える日も近いか?
0179呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:06:20.78ID:WfKIgsEZ
>>178
ボッタ店なだけ。最近見かけた最安はドンキで税込で7000円切ってたし、ほとんどの酒屋でも8000円で収まる。
数年前から去年くらいまで終売の噂あったけど現状でこれだけ安定供給されてるなら問題ない
今値上がりしてるボトルはコロナの影響もあるが小規模蒸留所+輸入元も小規模ってパターンがほとんど
0181呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:24:37.73ID:Cfq6wfsc
>>76
販売をしてるのはディアジオ社で
アードベッグを所有してるのはルイヴィトンじゃなかったかな、たしか
0182呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/17(水) 23:46:57.59ID:wjvzk6Dx
ルイビトンモエヘネシーディアジオ
0183呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:17:21.49ID:k3xttlJJ
所有はLVMHとディアジオで別々
営業はMHDでまとめてってイメージなんだよなぁ
ウイスキー検定公式テキストだと、所有者別蒸留所とブレンデッドのブランド一覧が有って、別々に記載されていたよ
0186呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 00:56:32.14ID:+EQ0ulpC
デルカキャンペーンやぞ

当選確率最大6倍!】小倉競輪G1 第63回朝日新聞社杯競輪祭 投票キャンペーン実施!
2021年11月18日(木)〜11月23日(火祝)にKドリームスで小倉競輪の車券(賭式は問いません)を期間中合計3,000円以上投票された方の中から抽選で1,150名様に、デルカポイント50,000円分などが当たるチャンス!さらに今回は対象開催の購入日数で当選確率がアップ!6日間のナイターG1をお得に楽しもう!

賞品
デルカポイント50,000円分【抽選20名】
デルカポイント10,000円分【抽選100名】
デルカポイント1,000円分【抽選1000名】

Wチャンス

【Wチャンス賞】朝日新聞社杯競輪祭オリジナルQUOカード【抽選30名】
0187呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 04:10:48.34ID:QIM/QfOv
ビックの通販が予定数の販売を終了しましたに変わったな
アイラオリジンは出荷数が少ないんかな
0190呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:45:55.54ID:LN7PkLtf
緑って売れてないの?美味しいのに
ほんとたまにしか飲まないけどなくなったら買っちゃうわ
0191呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 08:49:28.96ID:VcUU8xRj
ヴィトンと酒って世間的にあんまリンクしてないよな
消毒アルコール不足しとるときにヴィトンが生産するって発表されて、大半の人は「香水作ってるから〜」って言ってたが
0192呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:14:17.30ID:miKo/xKH
昔はバーバリーとかダンヒルのウイスキーもあったわけで
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 10:31:41.68ID:Ik+GyBzN
そのへんはOEMやろ。たぶんディアジオ系に作ってもらってただけだったはず
0194呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:58:20.50ID:1m0qfSTC
ラガブーリンは通関封ありの旧ボトルあったら買っておけよ
ラフロイグも白10年値上がりきてるからな
0195呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:11.94ID:+ZKnrrUk
JW15年緑買うならシーバス18年の方がよくね?
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:12:57.96ID:EQKx5HAi
緑をシーバスみたいなブレンデッドと比べてもしゃーないやろ
0199呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:55:10.27ID:lYQPGxUg
シーバス18ほど飲んでガッカリした酒はない
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:00:20.13ID:wxvxnWS2
ミズナラまだのんでないなぁ
12も18も
0201呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 20:42:54.47ID:lmeY7v/r
初心者みたいな評価ばかりで草
0204呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:04:38.88ID:+nM8j6Um
お前ら良い酒飲んでも酔うのが目的で味なんてどうでもいいだろ?
0205呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:11:28.95ID:u6CmaOd9
味がハッキリわかるのなんて2杯か3杯くらいまでだわ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/18(木) 21:13:33.66ID:gLumGts1
キングジョージが17日に一部百貨店で販売だっけ?
定価6万かな?
みんな買うよな?
0211呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:30:41.54ID:Blh0qIHi
赤と黒はまた今年も新ラベルやるのかよ
紙ボトルはどうやったねん
0212呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 13:04:32.39ID:m/uSzVJZ
>>211
なるほど
赤がまだ売ってたけど新しいの買ったほうが良さそうだね
0213呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:59:26.42ID:V16b9eji
ビックカメラ行ったらアイオリ潤沢だった
飲むのが楽しみだ
0214呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:29:27.51ID:X9doFyhe
アイラハイボールうまいな
タリスカーより好きかもしれん
0215呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 18:34:38.63ID:SYI/M/yQ
ソングオブファイア飲んでみたいんだが
0218呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:07:08.42ID:L4nt2xaF
黒ラベルが普通に美味い。これで満足だよ。
0219呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:35:43.95ID:wE5zkXLq
地元のスーパーに入ってる酒屋
アイラ4000円で売ってたw誰が買うかよwww

ありえねー
0220呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:53:31.49ID:wpALTfI+
ヲナニーオリジン 笑笑笑
0222呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:32:55.42ID:SIbTx37U
アイラオリジンメルカリですごい売れ行きでほくほく
マジでこのスレには感謝してるわ
0224呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:51:30.15ID:sKT9E1Vk
1次出荷だけ数少なくて
2次出荷以降は普通に買えるようになるんじゃないの?
このパターン多いけどな
0225呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:57:45.50ID:MRibaV16
セッションと同じ流れ
0226呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:23:04.67ID:BBOs/nB8
そうは言ってもブラックニッカブレンダーズスピリットみたいになるんじゃないの?
あれも144000本の出荷でいくらでも買えたけど2000円ほどが今7000円してる
0227呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:43:18.27ID:IpMjjoph
>>222
3本ぐらいしか見当たらんけどすごい売れ行き??
0228呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 11:44:53.97ID:IpMjjoph
>>226
本当にそう思ってるならウイスキーの相場感に欠けてるから手を引いてプレ5とかに専念した方が良いと思う
0229呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:05:29.32ID:BBOs/nB8
>>228
御見それしました
プロの方ですか?
0230呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:16:34.62ID:MRibaV16
アイラオリジンがブレンダースピリットみたいに上がる?
株やってみなよw
大損こくからww
0231呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:25:20.50ID:Zd+sqLlO
アイラオリジンはアイラとしては凡庸で代替品がいっぱいだから
終売した後にコレクション需要でせいぜい送料込み5000円ってとこじゃね
0232呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:29:44.02ID:TKODDXx9
ブレスピのときも「ブレンデッドにプレミアつくわけねーだろwww」みたいなこと言ってる奴がわんさか居たことを思い出したわ
アイラオリジンはどうなるか知らんが、万が一この先カリラやラガヴーリン改悪や出荷調整とかあれば再評価の流れでワンチャンくらい
今日明日の転売商材にしようとするならアホ
0233呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:38:51.52ID:eb8rT5cT
ブレスピとアイラオリジンを一緒にされてもな〜
出荷量が全然違うし

アイラオリジンなんて通年販売できるぐらい
原酒あるだろうし、今後も枯渇しないしなw
0234呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:39:27.80ID:l3UDKRZS
そもそもウイスキーを商材とか言うな貧乏人
0235呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 12:40:48.02ID:eb8rT5cT
だがアイラオリジンのハイボールはまあまあ美味いなw
0236呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:06:37.99ID:2CGxrmf9
ブレスピもたいしたプレ値ついてないやろ。あれ当日2500+消費税だぞ。儲からんやろ
0237呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 13:33:48.51ID:l0I3juCN
ちんこでかいのに自信がない
入れるマンコがあってアンアンいうから自信がついた
でも、実はマンコが演技をしてるだけじゃないかと自信を失う
うまいよと褒められても自分が凄いのではなくチンコが凄いだけ
チンコがなくてもあなたはすてきですよと言われるが信じられない
0238呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:15:56.52ID:TYkUGN3d
今一番の有望株はセレブラトリーブレンドだよ
終売の原酒にjwの度数51%ってだけで買いだね
0239呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:22:26.74ID:BBOs/nB8
>>238
スペックはいいけど味がイマイチだからだめだな
0242呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:16:18.35ID:6+iPyZC4
まぁ大抵のところで売ってるから好きな人には買い易いのはいいことだよね
0243呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:20:05.01ID:BBOs/nB8
5000円くらいで売られてたのにヤフオクで3000円切ってるな
そういう評価なんだと思うぞ
0244呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:25:10.95ID:cRHHRw3g
>>238
元が5000だからそこから上げるのは至難の業じゃないの

>>237
ちょうど頭の中にこういう汚いものを想像してたのでこれにレスするけど
アイラオリジンはグラスに残ったピートがグラスを洗ってもなお残ってる
他のアイラでもここまでのは無かったと思う
なつかしのJK手マン状態だよ
0245呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:26:48.85ID:Zd/OQqPJ
弾数は日課とは比較にならないだろうな
0246呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:34:32.35ID:X2ZB41YT
メルカリで売れてるアイラ送料入れて定価ギリギリばっかじゃねーかこれで儲け出てるんか?
それとも転売屋は頭の中まで腐ってるのか
0247呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:36:53.63ID:2BiKlm3B
>>246
まあ、ベトナム人が万引きした物かもしれんし
0250呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 19:00:39.23ID:+FVTtD2Z
ポイントせどり連中が現金に換金してる可能性もあるかもね
とにかくフリマで酒は買うなって話だわ
0251呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:22:01.02ID:SIbTx37U
来月までに必要な現金を錬成するのに定価で買って定価で売れる製品ほど有難いものはないんよ
キャッシング枠はもちろん、リボも全枠使ってるしな。
0253呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 12:47:39.84ID:YhC9nhOX
中学生の時に男子を射精させるのが流行ってた。
無理矢理じゃなくて、了解もらった上でちんちん出してもらって、手で擦って射精させてた。
おちんちんを握って上下に動かしてたらすぐ勃起して「出るっ!」って言った瞬間
白いのが何回も飛び出してきてびっくりした。
0255呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:52:10.15ID:2Rtj7RyJ
世の中がアイラオリジンで持ちきりな中、ひっそりとイヤーオブザタイガーを買って帰る俺…
0256呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:00:08.15ID:PhkklJwS
アッー!
0257呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:13:31.80ID:DSwqAMr3
ここのとこの限定品が微妙だったからな
オリジンシリーズは値段もいいとこ突いてるし
0258呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:14:30.14ID:9riFs+8h
スペイサイドオリジンのほうがずっとよかったとおおもうけどなぁ
0259呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:20:04.94ID:q7soPNKv
単にアイラが好きかスペイ系が好きか好みの問題だろ
煙い系アイラモルトはラフアドベラガどれもそこそこ高いからこの値段なのはでかい
0260呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:23:11.86ID:9riFs+8h
カリラ率のほうが高そうな気がするよねアイラオリジン
0261呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:45:01.03ID:hVstqJWO
>>258
>>259
ぶっちゃけどっちもいいよね
スペイサイドオリジンはきれいな酒で、きれいだけどとがっている
アイラオリジンはラフロイグのような辛さこそないけど黒糖のような甘みと潮気、特に潮気は他のアイラと比べても強い
どちらも個性が強くて値段を考えれば安いとしか
0262呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:51:16.25ID:jz78T8XX
今日もスーパーで山積みだったぞアイラ
0264呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 21:59:48.13ID:qx6KlVMS
アイラオリジン売ってない…
0265呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:01:38.42ID:5hC9jKUx
俺は気に入ったから評判低いままでいいぞ
0266呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:08:23.01ID:x6Ehe56C
アイラオリジンは塩気は少ないな
ラガヴーリン由来らしき柑橘っぽさも控えめ

安アイラはアイラストームを常飲してたが、あっちよりまとまってるし乗り換えにちょうどいい感じ
0267呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:12:55.20ID:hVstqJWO
>>266
いや、他の味が強くて隠れてるけど
飲み干した後のグラスかいでみ
潮がめちゃくちゃにおうよ
0268呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:39:02.03ID:fBh+L1hQ
とりあえずせどり勢はスペオリアイオリ集めとけば勝つる
0269呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:40:50.79ID:qtEsGb9y
アイラオリジン、コストコに売ってたよ。税込2,798円。当然だけど一番安いね。
0270呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 22:52:04.32ID:2TiDZ03R
たまたまコストコが近くにあって既に会員なら安くていいな
0271呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:16:05.88ID:ozuDnzuo
>>266
すっきり爽やかな柑橘っぽさはラガヴーリンよりもカリラだと思うけどな
だからアイラオリジン飲んだ時も想像してたよりもラガヴーリン感があるなーって思ったよ
0272呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:22:41.49ID:9riFs+8h
大体アイラで一番巨大な蒸溜所で原酒を豊富にもってるのはカリラのほうだしな
そりゃカリラのほうが多いだろうね
0273呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:30:25.19ID:Yrpp4+it
ビックカメラ名古屋駅表で見た。盗難防止のブザーが仕掛けられて高級品なみの対策だったw
0274呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/21(日) 23:36:40.50ID:cufa0Yzr
今日ビックで響BC買ったとき盗難防止のやつ付いてたけど、あれがアイオリに付いてたのかw
0276呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:06:42.24ID:ikF7jb3E
どっかのバカがアイオリはカリラ12年が3000円で飲めるから安いとか言ってて草
そんだけバカ舌なら何飲んでも幸せだろうてw
0278呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 06:27:29.02ID:JkzRuj3a
>>276
年数表記でしか酒質を判断出来ないニワカなんだから
許してあげなよ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 08:21:56.11ID:tFZxAdWO
>>276
持ち上げるにしてもそりゃ言いすぎだよなぁ。
逆に言えば、ウイスキーの値段ってのはその多くがちゃんとしているって事なんだけど
0280呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 09:23:12.54ID:0M8zG/1e
>>276
わざわざこっちのスレにさらしに来たのか
歪んでるねー
0282呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 12:41:40.55ID:aXWI0jvR
同じ蒸留所でもブレンデッド用とシングルモルト用の原酒は違うにせよ、アイラオリジンはアイラ島12年以上のモルト原酒のみが使われてるのだから実質カリラ12年という表現は間違ってないぞ
あとはカリラより低い比率でラガ12年が加わっているだけ
0283呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:00:06.15ID:hzbNd3o3
>>273
>>275
ベトナム人窃盗団は棚に置いて有る物全部持って行くっていうし
ぜんぜんまちがった対応じゃないけどな
5ちゃんのニュース板で万引き事件のスレ行ったらキチガイが
盗めるように置いてあるのが悪いってレスしてるし
0284呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 14:01:55.06ID:zBDiVbtQ
カリラ12年が入ってるじゃなくてカリラの12年が入ってるが正しいな
0286呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:14:45.66ID:eXbSbmIv
年数表記でしか酒質を語れないニワカってことに変わりない
0287呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:40:57.34ID:t/CeP7U5
>>285
いつも思うけど、なんでクレイモアだけ明治屋さんのスコッチと表記されるの?
0290呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:35:00.01ID:QYMuvAnr
価格帯で言うとそうボウモア12年とそんなに差ないんだよね
0291呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 20:55:59.25ID:6BZL87Cx
ラガヴーリン16年を買って
飲む量を半分にするほうがよっぽど幸せでしょ。
世界最高の酒、ラガヴーリンをカリラで薄める理由がない。
0292呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:06:00.89ID:QYMuvAnr
まぁそれでいうとホワイトホースなんか超無駄になるじゃないか
0293呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:43:36.03ID:6BZL87Cx
ラガヴーリン16年  14ショット
アイラオリジン   35ショット
ホワイトホース12年 53ショット

これでほぼ同じ価格になる。
ホワイトホース12年かジョニ黒を常飲ボトルにして
ガンガン飲んで、たまにラガヴーリン16をストレートで。

こう考えるとアイラオリジンは中途半端。
そこまで旨いわけでもなく、安いわけでもない。
ベストな飲み方もよくわからんしね。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:44:52.25ID:QYMuvAnr
ハイボールが一番よかったなアイラ
0295呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:47:10.29ID:mcuAwJIa
ラガヴーリン原酒なんか貯蔵庫がバラバラなんだからコスパで語れるもんでもないだろ
0296呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:00:46.43ID:6BZL87Cx
ラガヴーリンの旨さはポートエレンから買ってるモルトだな。
絶妙なピート香りと麦の甘さ。
ラガヴーリンを加えるだけで銘酒に様変わり。
ジョニ黒とホワイトホース12年が至高のウイスキーなのはラガヴーリンのおかげ。
0297呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:16:50.04ID:A8qmJ9Pi
ジョニスイングがいい感じにラガヴーリンを味わえる
0298呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:20:07.23ID:QYMuvAnr
まぁ12年物のオフィシャルのボトルでうまいものなんてそんなにないし
それが安価で味わえるのはいいんじゃないの?っておもうがね
0299呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:14:54.33ID:LveeriUr
細かいこと抜きにして
アイラオリジン普通に旨いと思ったけどなー
2800円なら常飲したいレベル

ホントはタリスカーをガブガブ常飲したいけど・・・
0300呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:46:59.24ID:6ITL9tv2
ハイボールならホワイトホースのほうが好きだな
アイラはストレートで飲むわ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/22(月) 23:57:28.95ID:1ADOSgVp
自分に合わないなら買わなきゃいいだけなのに必死に大したことない!ってことにしたい人はなんでなん
0303呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 00:36:09.10ID:3B7WgOzX
個人の感想を他人に押し付けんなっていつも思う
0304呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 03:22:41.12ID:knAKtGOd
>>302
>>291みたいなのは純粋な感想とは思えないんだよね、合わないんなら飲まない無視するで良さそうなもんだが
0305呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 07:32:45.04ID:JdE88oKR
>>304
合わないってだけでリブする必要もなくなるがな
あー俺もか
0306呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 13:23:57.62ID:CPoHRxrx
ベビーカーを邪魔な所で停める父親も腹立つ
母親はガチャやってて、父親はベビーカーと一緒に通路のど真ん中で止まってた
相手に避けてもらうしか通りようがないからベビーカーの横で無言でピタッと立ち止まったら、のろのろ避けてたけど
人が来たら避けりゃいいどころか、邪魔になることすら考えずにいたんだろうな
頭悪そうなデブ夫婦だった
0308呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 14:07:12.46ID:xg/yhRrA
つまりストライディングマンみたいに歩けよってこと?
0309呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:30:28.50ID:iIXuiW31
黒と緑の間を埋める〇〇オリジンシリーズは毎年恒例にして欲しいけど
そうなると年々飲みやすさ方向に振って行って駄目になって行くからな
0310呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:26:22.96ID:mVcvBT6O
緑は評価されてるけど飲みにくいからな
万人受けはしない
0312呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:53:30.47ID:LNAlIlNv
>>310
まったく逆だと思うけどな
さほど評価されてないけどとにかく飲みやすい
0313呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:55:01.41ID:wjUnQC6l
飲みやすく万人受けするってのは
スペイサイドオリジンのようなやつかなとおもうな
0315呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:16:00.33ID:QvJzx8fS
アイラ系はアイラオリジンが初めてなんだけど塩気?が癖になりそう
0317呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:45:49.71ID:kQxXttkK
>>316
ローランドなんてグレーン入りだし一番どうでもいい地味なやつじゃん
0319呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:52:12.57ID:dFGmNJYJ
キャメロンブリッジが支えるジョニーウォーカー
0320呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:00:13.44ID:FEGUVNeZ
ハイランドとローランドは去年やまやで買ったけど結局スペイサイドオリジンが1番良かった
0321呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:13:34.47ID:lB8cdHhw
そもそもJW飲んでるやつがじょうよわでは
0322呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 14:51:31.37ID:r9ze5mYP
じょうじゃくな
0323呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:19:20.15ID:uq0ebBt1
ジョニが世界一、バラがEU一、ベルがUK一、デュワーズがUS一
グラウスがスコットランド一、ラベル5がフランス一、グレングラントがイタリア一だったか
0324呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 20:29:12.32ID:oKqSFWZB
>>323
ラベル5ってフランス人にとっては美味いのか?
0327呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:15:26.12ID:JJtVlj/K
日本ならトリスか黄角じゃねーの
0328呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:52:46.33ID:iHk72U6h
>>317
地味なのをJWとしてどうまとめてるのか気になるんよ
ハイランドはそれなりにうまいだろうし
0331呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:13:14.15ID:nB+swIGH
なんか勘違いしてる人がいるように思うけど
余ってるんじゃなくてそれだけの量が売れるんだよ
メジャーブランドだから
0332呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:16:36.53ID:DQOog8zi
>>328
俺はローランドオリジン好きだよ
ストレートロックハイボールとどの飲み方でもそれぞれ美味い万能選手な印象
地味とは言うけどジョニ黒の主成分だからな
不味いわけがない
それが高じてキャメロンブリッジシングルグレーンも購入したほどだ
いずれグレンキンチーも買わねばと思ってるけどまだ飲んですらいないんだよなぁ
0333呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 00:41:06.85ID:/RnH9n3X
ローランドはブラインドで飲んでもおそらくグレーンのブレンデッドだとは分からない
0334呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:49:54.53ID:BEGZZm42
黒飲んだら白州みたいって思ったけど合ってる?
0336呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:53:42.94ID:j+mxHNKH
黒・黒黒に加えて、緑とは違う方向性のブレンデッドモルト12年が出れば
オリジンシリーズの物足りなさは解決ってことだ
0338呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:10:44.59ID:3EtZ4w8H
オリジンシリーズをブレンドしたら
黒になるかな?(´・ω・`)
0339呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:13:46.46ID:szTq17zZ
ジョニーウォーカー12年グレーンオリジンも出してくれんかな
0340呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:18:03.63ID:TEgtwUbT
>>334
あり得ないほどのバカ舌ハケーン
0341呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:39:49.75ID:qM+AV9st
アイラオリジンとカリラ12年買うのどっちがコスパいい?
ほぼ中身カリラだと思ってるけど
0343呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:52:44.22ID:gCXPi01I
コスパなんて人に聞くもんじゃないぞ
美味しい方すらわからんのなら安い方にしとけ
0344呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:57:34.67ID:WKMc8CQ3
ラガブーリン16年
カリラ12年
アイラオリジン飲んでみたけど
個人的には一番ジョニ黒が好みだわ
欲しいものを買えばよろしい
0345呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:17:00.80ID:3rd8Jlhr
それもはやアイラが合わんだけでは
0346呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:51:41.27ID:NWDCy97g
>>339
オリジンシリーズは地方で分けてるし既にローランドオリジンあるからな
ついでに言えば10年物とはいえトリプルグレーンというグレーン主体のブレンデッド(モルトも入ってる)もあるし
そこへさらにグレーン主体のブレンデッドを出す意義はあるのかというとちょっとな
0347呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:03:17.50ID:vNAFjEPq
まず飲む事がないであろう青金緑は置いといて赤、黒、黒黒と最近出たアイラオリジンをピートやヨード香が強い順に並べたらアイラ>黒黒>黒>赤で合ってる?
0348呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:06:23.84ID:76NhHYsX
数年前にJWの味覚グラフを見たら黒より緑の方がピートが強いとされていたけど納得できない
0349呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:06:58.54ID:wADezdJg
>>345
別にアードベックとかも飲めるし
アイラがダメっていうわけではない
0350呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:52:33.48ID:4xfL2r61
>>348
旧グリーンかアイランドグリーンだった可能性
0351呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/25(木) 23:56:35.91ID:qBISfIn4
値段は近いがマイルドなボウモアとしっかり煙たいアイラオリジンは方向違うだろ
0352呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 02:58:41.16ID:oktgdiNs
アイラオリジンしっかりアイラの特徴があるのに余韻が軽くて飲みやすい
ガチのアイラ勢が物足りないって言ってるの少し分かるな
でも自分にはこれくら気軽に飲める方が飲み疲れしなくていいわ
0354呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:01:33.11ID:EwaW3d6z
ビッグピートのほうが煙さも濃さもあるけどアイラオリジンがしょぼいってことは全くない
0356呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:49:02.94ID:cliwz65I
ビッグピートのほうが少し複雑
オリジンは良い意味であっさりしてる
0358呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 17:35:51.34ID:2D1KLSRX
ビッグピートよく飲むけどオリジンは少し物足りないね
0359呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:59:15.44ID:3ccwi02W
>>215
まだ見てるかわからんが、今日ちゃがたにあった
0360呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:19:41.71ID:g+zrsZqK
>>359
見てますよ〜ありがとう
ソングオブアイスとの抱合せだけど折角だから買おうかな
0362呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:42.00ID:AFiJTTsV
ゴールドリザーブとは別に金色の18年があるけど俺は18年がジョニ金だと思ってた
0363呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:58:45.91ID:oktgdiNs
昔は18年がゴールドラベルだったよ確か、今はプラチナだっけか
今のゴールドの「リザーブ」って昔のゴールドラベルの補欠って意味なんかな
0364呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:58:59.82ID:2i3EnVih
>>360
美味いの?
GOT好きはコレ買ったら他のも欲しくなりそうやしなぁ
0365呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:03:10.73ID:by/hVmDm
>>363
プラチナも終売になって、今はただの18年になってる
プラチナしか飲んだことないので味が変わったかは知らんけど
0366呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:15:21.69ID:Xrgsz1Is
>>365
旧ゴールド18年(43度)
旧ゴールド18年(40度)
プラチナ
18年

うちがわかる18年はこれだけある。プラチナと18年は後継商品扱いだけど微妙にブレンド違ったりする。
0367呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:52:27.60ID:vDUwme9y
アイラオリジンはアイラだけだとこうなるんだぜ?
ブラックラベルのブレンドすごいっしょ
って言いたいだけな気がする
0368呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:55:18.91ID:z91DBsut
ブレンデッドモルトはもっと増やしてほしいけどね
0369呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:29:36.52ID:7rUkW/LK
>>361
青のが更に高いぞ
普通は上から金銀銅なのにな、よくわからん
0373呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:07:40.99ID:W/b3PoIK
アイラオリジンやっぱうまいわ止まらん
0374呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 04:10:36.02ID:wdF/5Jk7
あと3時間もすりゃ出社しなきゃならんのに止まらん
0376呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 05:14:35.94ID:IetC+ntp
俺がマスターブレンダーなら
ワールドブレンデッドにして
ジョニーウォーカーレインボーとか出す
0378呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:04:04.60ID:yBuMNjPx
Linkwood
Glen〜
Balvenie
Talisker
ジョニーウォーカーレインボー原酒(会社バラバラだけど)
0379呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:34:43.32ID:T5X/YabD






昔みたいにシンプルにしてほしい
0381呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:36:53.54ID:TNjaNJnv
虹>金>赤>紫>緑>青<白
のがわかりやすいのに
0384呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:55:45.89ID:CqblZlY3
用事で酒屋行ったらアイオリ4本スペオリ16本入荷してた
あとゲームホワイトとファイアも
アイオリ一時的に市場から消えてもまだまだ入ってくるってよ
0385呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:10:00.76ID:sKVCvHKw
入ってくるなら安心、スペオリみたいに2年くらい常時販売してくれんかな
アイラオリジンほんとに美味しいわ
0388呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:36:45.02ID:7rDiy5cE
>>376
俺ならカスクストレングスで
ジョニーウォーカーストロンガー出す
0389呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:38:41.87ID:q7YKhEG+
俺なら仮面ライダーとamazonコラボラベルで
ジョニーウォーカーアマゾンガー
0391呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 11:24:47.55ID:vFm5QlSM
>>384
スペイサイドがネットに全然ないんだけど店舗にはあるのか。
0392呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:30:22.38ID:kTLVs2dk
アイラ同様、やまやですら普通に置いてたぞ
0393呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:10:51.55ID:4YLnM78o
やまやのって並行の1000mlのやつ?
0394呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:13:44.52ID:fNVsGcGe
700ml3千円の方だよアイラに合わせてかスペオリもスーパーや酒屋に再出荷されてる
転売目的で買い占めた奴はざまあ
0395呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:28:42.30ID:vHgkOyCF
>>394
まだ買えるって最高だよな
やっぱ良いメーカーはちがうわ
0396呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:35:30.44ID:brfDsugj
皆が絶賛してるからアイラオリジン2本買ってきた
0397呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:57:29.50ID:brfDsugj
ジョニ赤しか飲んだ事ないけど、緑・黒・アイラオリジン一気に開封して飲み比べすっぞ
0398呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:29:24.32ID:vFm5QlSM
やまやは通販だと1000mlのしかないから他探してみるわ!みなさんありがとう
0400呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:17:01.55ID:0wxfvz0Y
ストレートと加水、ハイボールで飲み比べ。緑・黒・アイラどれも美味いね
アイラオリジンはスモーキーの中に甘さもある
煙系ウイスキーは限定商品のポートシャーロット2011 PAC:01を量り売りで飲んだばっかだけどスモーキーさでは近いものを感じた
緑は少し白州っぽさもあるけど…別物だな
ウイスキー飲み始めて6ヶ月の素人の感想です
スペイサイドオリジンも探して買うか
0401呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:19:25.44ID:Du4dZXI4
緑が白州という意見がまたでた
うーーん、わからん・・・
0402呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:38:41.42ID:0wxfvz0Y
グレンフィディック12とジョニ緑が白州と似てるってネットだとよく聞く意見だから白州と比べたのよ
少しだけわかる気もするって感じだけど…違うわ!って感想です。というか違うわ!
黒はアイラオリジン飲んじゃうとスモーキーさが全然足りないなぁ
0403呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:41:21.45ID:Du4dZXI4
そもそも白州はピーティじゃないしブレンデッドモルトでもないシングルモルトだしな
0404呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:44:15.08ID:EeEb0Ck9
白州と緑が似てるっていうやつにどうこういう気にもならんし議論するだけ無駄
0405呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 02:58:25.76ID:LDzfKQW8
色のイメージに引っ張られてるだけだろな
緑の中に白州ぽさは全く無い
0406呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 06:18:03.47ID:WXlRE3Gx
白州 ピーテッドモルトならまだ可能性はあるのか?
0407呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:54:55.96ID:2AyY/CLu
リンクウッドの木みたいな感じ(ウッディネス?)はフィディックやダフタウンと共通する特徴かもしれない
そういう意味では白州もだが、あれはなんかまた微妙に違う気がするんだよな、うまく言葉にはできんけど
0408呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:04:37.97ID:WgCYDYpt
ボトルが緑色だと白州っぽいと言っておく風習が専門家にもありそうだしな
0409呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:36:34.31ID:uG8ceWwb
ハーブ同士、葉野菜同士とは違うかも。白州が香草系として緑がレタスの違い。
0410呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:38:40.87ID:5CJh42/k
白州NAと緑だと・・・緑が断然美味いよなぁ。

昨晩、グレンフィディック12年と白州をストレートで飲み比べてみたが・・・
香りも味も違いが分からなかったわ💦
Amazonの白州の中身はグレンフィディック12年だと思う。
0411呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:58:32.22ID:LWEeFL84
白州がスペイサイド系に近いのは確かにある
スペイサイド系12年がどれも比較的安価なのもあって白州とか定価でも買う気にならん山崎よりはマシだが
0412呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:43:10.36ID:P81NHEg8
山崎、白州は全然原酒の深みが違うだろ
わからないならそれまでだから
リベット、フィディック
飲んでなよw
0413呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:49:18.91ID:EeEb0Ck9
白州はともかく山崎は個性もあってよくできてて代用きかないのにね
0414呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:56:17.26ID:+yAdTywc
白州のウッディさはグレンマレイがかなり近いと思ってる
緑と白州は…いやこれは違うだろとしか
0415呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:56:22.30ID:LWEeFL84
あんな若いアルコールつんつんで深み()とか笑わせるな
サントリーなんてどれもそのままじゃ勝負にならんからハイボールなら〜水割りなら〜って言い訳ばっかじゃねえか
0416呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:35:04.52ID:eywDFXW3
白州はハイボールの味しか覚えてない
ストレートで飲むなら断然グリーンの方が好き
0417呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:57:04.71ID:IEQZUh4D
自分の好きな銘柄があるのはいいが、他を悪く言うのはいかがなものかと
0418呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:19:15.70ID:WgCYDYpt
山崎は、シングルモルトではないがシーバスミズナラで代替可能
0419呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:22:15.45ID:EeEb0Ck9
ミズナラって文字だけ見てそう思ったんだ?
相当アホさらしてるからリアルでそれ言うのはまじでやめたほうがいいよ
0421呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:42:18.98ID:Bfujihky
>>419

なんかウイスキー飲み始めた新規ちゃんが調子に乗っちゃってるような発言ばっか書いてるな
0422呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:01:26.58ID:EeEb0Ck9
原酒の一部のマリッジだけ申し訳程度にミズナラ使ったブレンデッドからミズナラ感じ取れる畳並みの素晴らしい味覚の大先生しかいらっしゃらないんですか?
山崎はNAでも最近はミズナラ感ある程度出てるけど
0423呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:53:10.38ID:+/B6Tmm4
サントリーなんて12年まではそんな高尚なもんでもないでしょうに 
0424呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:16:21.01ID:gA+N9MQV
おまえら洋酒なんかより年末年始の新幹線指定席買えよ
売れなかったら返金できるからリスク0やぞ
知らんけど
0425呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:15:31.88ID:+yAdTywc
つーかブレンデッドモルトとはいえ15年物の緑とNV白州を比較すること自体がナンセンスでしょ
0427呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:19:01.34ID:d4JlnSuB
コストコに行くたびにアイオリ2本買ってるくらい気に入った
0428呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:37:05.85ID:RvjPDEvl
サントリーは年数物大幅値上げしたしな
気に入ったものなら安くで買えるうちにストックしといたほうがいいよ
0429呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:40:44.81ID:6EuZaUGb
>>427
いいなー
FTBもお安く買えるんでしょ?うらやまー
0431呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 23:59:58.68ID:knRZccmM
>>418
それ俺もだ
0434呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 21:05:16.67ID:vevfDqJb
>>433
甘みとピートに振り過ぎてバランス崩壊で美味しくない
0435呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:00:48.01ID:ELGE0vdm
ジョニーウォーカーは来年あたりいろいろと変化がありそうな感じだな
紙ボトルの件とマスターブレンダーが変わるのが特に気になるな
0437呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:30:59.05ID:z5w9oaS+
紙はやめてほしいなしかし
やるなら赤だけにしてほしいな
12年以上樽で寝かせた酒を紙パックにボトリング
売り上げ下がりそうだがなぁ
0439呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 22:47:39.15ID:z5w9oaS+
うわーいやだこれ
ボトルの口めっちゃ大きいじゃん
0440呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:21:04.71ID:6oQUQ5TO
紙ボトルになったら買うの嫌だな…
0441呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 23:39:13.31ID:eWBbt4Uf
捨てるのが楽だから紙ボトルのほうがいいな
0442呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:32:28.76ID:1c5fcYoJ
紙ボトルに切り替わるとき、味が変わったり値上げしたりせんだろうな
0444呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 04:44:27.36ID:59gGXdL9
この紙パックって牛乳パックみたいな耐水性のある紙かな
保管10年後にガラス瓶以上に味が変わらなければいいけど
0446呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 05:14:59.98ID:BmmxLfFo
>>444
ジョニ赤や黒が飲まずに10年も保管する酒かよw
0447呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 07:48:35.62ID:qw2sktTZ
60-70年台とか美味えじゃん
まあ現行は10年後にのんでも不味いとは思うけど
0449呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 08:27:21.31ID:OnmvnUaO
10年後の黒はもっと不味くなってるかもしれないから
0450呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 08:57:25.96ID:1c5fcYoJ
なんでオールドボトルが好きな人らは現行品を貶めるんだろうな
オールドボトルがうまいのは分かるけど、方向性が違うだけで現行品もうまいと思うけどな
0451呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:31:04.27ID:0hq7RCd4
ジョニ黒に関してはブーム以前は70年代80年代のオールドボトルが1本500円とか1000円とかで売ってたからな
その頃は程度の良いボトルも選び放題だったし

現行も今でこそ1000円2000円で頑張ってるなーって感じだけど、ジョニーウォーカーに限らず古酒が安値でナンボでも買えた時代だと正直、味落ちてるなあとしか思わんかったよ
0452呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:43:03.81ID:qw2sktTZ
>>450
全く同じベクトルとはいわんけど方向性がそこまで違わないから質の低下がわかりやす過ぎるんだよ
0453呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:48:25.75ID:bmsmYYRD
貧乏人の骨董趣味は滑稽である。
0454呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 09:58:19.26ID:1c5fcYoJ
>>452
そういえば自分も似たような経験あったわ
常飲してた竹鶴12が終売した後、黒いラベルのNA飲んだとき同じ感じだった
で、今の竹鶴もそのイメージが残ってるから人のこと言えんなw
0457呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:03:14.85ID:ctuz5GtD
>>450
バーテンと転売屋の群れっていわば旧車会みたいなもんなんでしょう
現行でいいよねとは口が裂けても言えんのだと思うよ
0458呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:09:21.23ID:UYvnh4B3
>>457
その辺の酒屋で手に入らない物は飲まない主義だけど明らかにオールドの方が美味いわ
0459呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:40:16.52ID:DYCfiFgf
実際にオールドボトルの方が美味いとしても試す人も少ないし興味もないのが新参
わざわざ現行品を貶める人は最新の音楽がわからない懐古厨のようなもんだろう
0460呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:14:14.47ID:pKce7RSK
セブンの底上げ弁当を叩いて「昔のコンビニ弁当は安くて量もあった」と批判したら懐古厨になる?
0463呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:29:20.37ID:KK/uDgAF
飲み会にて、唐揚げに…
レモンをかける→余計な事をするな、これだから最近の若い奴は。

レモンかけない→気が利かない、これだから最近の若い奴は。

レモンかけるかどうか聞く→そんな事をいちいち聞くな、これだから最近の若い奴は。

もうねどうすれば。
0465呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:02:12.63ID:VZun9wgX
ほれwぺちょウンコ⤵💩

コレがヲナウジーニョ実写版
魔除けにどぞw
↓↓↓↓↓↓↓


           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´           "''ミ;: ヽ
     /;ミ" 〜    〜_   〜   'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .    ..   _,,,,,, .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... :   , :'' ._ノノ~ゞ i:::::::;;;;:l
   .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン  )) ヽ::::::l
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ | <(◎)>|━ノ´i
   i ;; | (◎) >   |  :l       l ::lヽl
   l  :: .'、 ..    ノ:  ゝ、_____ノ  ::l l
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (
     |:::i :::.. ,;   し'  iJ    ..:::: :' ::::::.ノ
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|  
     '、.ヽ:  :: ;  .||::::::::::::::::::il    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \    i:ゝ:::::::::::::::ソ   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''ーー--;;;;
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::::// . ノ : ::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ   :   / .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ  : : : : /  ヽ:::::::_::::::::::::::::::::::::/::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i:::::::::'::-::_::::::::::/:::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i:::::::::::::::::`:::-'::::::::
0466呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:02:29.58ID:oJ0NtNuG
飲み会なんて文化は無くなったよ
0467呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:09:02.78ID:Xz1sHqCe
無くなってはいない
超稀少種になったが
0468呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:46:17.85ID:fN83Zzv1
えーめっちゃスレちでいいのここ
0470呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:28:10.10ID:C8NvJCre
やまやにスペイサイドオリジン1000ml箱付が税込7480円で売ってるけどふざけてんのか?
0471呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 18:49:38.29ID:Tt/LIDYY
先行発売の並行輸入でしょ
知らんが仕入れ値も高いんじゃないの?
0472呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:15:15.28ID:eNXKqAyP
今日アイオリを飲んだ
ちゃんと薬品臭が感じられて気に入ったけどもう買わないだろうなあ
俺は甘い香りの安い酒が好きなんだ ジムビームとか
0475呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:08:32.34ID:IXRs/o+I
スペイサイド探したけど700mlは全然ないな
0476呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:31:01.21ID:Tt/LIDYY
へーもう無くなってきてるんだな
なかなかうまかったけどそんな惜しむものでもないから
もういっかな 店で見かけたら記念に一本買っとくかも
0477呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/04(土) 23:57:51.05ID:NYAEHcsD
>>470
正規が駄々余りの頃からその値段で並んでるからふざけてないと思うYO
0478呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 01:17:10.34ID:kVCdbmu2
アイラオリジン品薄になってきてるな、もう入荷せんのかな
0479呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 04:04:32.68ID:HHO9Z8DI
地元には普通に売ってるなあオリジン2種類とも
0480呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 04:11:23.83ID:l7mfIoBy
アイラオリジンって初期ロットだけじゃないの?
0481呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:27:15.20ID:SEl0Gwur
ちょっと何言ってるかわからないw
0482呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 06:59:29.06ID:IDfC7Ymf
地方のビック酒販では2回ほど入荷があった後、もう数週間入ってない。>アイラオリジン
0483呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 08:57:49.50ID:PknXAK2t
アイラオリジン買えないってどこの世界線だよ
アイラオリジン爆益確定とか言って買い込んでいた馬鹿か?
0484呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 09:03:13.98ID:8bMKjpwY
キティが12本買ったとよw
フェンス軍団とかのJW推しは異常だわな
0485呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:22:06.93ID:4Qz5aSoj
最近ブルーラベルが値上がり傾向だな
ちょっと前は12,000円台があったのに、いま15,000円台がメジャーな気がする
原因しってるひといたら教えて
0487呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:45:41.34ID:gJgndwC3
お歳暮需要もあるし安くなってよー
丁度いい豪華さだよね
0488呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 19:49:30.57ID:rvdg8rN1
東日本大地震の頃は9000円くらいで買えたけどなぁ
0493呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:05:15.22ID:Sh2x+vzz
さっきスーパー行ったら、車のダッシュボードにぬいぐるみが…と思ったら、動きだした
めちゃくちゃ可愛い茶トラ猫が乗ってた
すごく人懐こい子なようで、近寄って見てるとニャーニャー言って窓に頭を擦り付けてた
きっと甘えん坊で片時も人間と離れられない猫で、お出かけも一緒なんだろうな
0494呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:31:14.15ID:d0axWksE
アイラオリジンでも癖が強いからノーマルジョニ黒とアイラを1:1でブレンドして
さらに加水してトワイスアップにして飲んだらクッソ美味かった
0496呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 17:46:30.96ID:sNXTSNLB
それをディアジオ社に教えたらチーフブレンダーに抜擢されるかもしれんぞ!
0497呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 02:47:04.39ID:PxRfq8eO
アイラのなんだよ
0498呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 04:34:43.23ID:nMf/D4yu
自演なのか 馬鹿なシロウトなのか
何だかなぁ、、、
0499呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 11:24:35.97ID:Q+dYv5jW
値段的にはダブルブラックより高コスパ、なのか?
0500呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 12:39:37.38ID:MiqXbqlo
久しぶりにダブルブラック飲んだ。
正露丸糖衣Aだね。
嫌いじゃないよ。
0501呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:33:42.48ID:Dzm8bLJ+
>>499
ダブルブラックと飲み比べるとどちらもおいしく感じる
アイラオリジンはピートを食ってるような感覚だけど
少量の加水でスペイサイドオリジンのようなドライ感が出てくる
ダブルブラックは甘辛く上品
0502呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 16:59:43.67ID:KT2mcFlO
ダブルブラック程度じゃもう全く正露丸なんて感じないんだけど俺の舌が劣化したんかな
0503呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 17:23:26.56ID:cTqMWwj6
ダブルブラックってそんなにピート強くないよ
0504呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:54:51.51ID:UOL5I8ur
アイラオリジンはもうネットでは定価で売ってないのな、スペオリのときとえらい違いだ
アイラなのに飲みやすいってのが逆に受けてんのかね
0505呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:00:11.96ID:boVcoFuO
ラガヴーリンの原酒がそんなにないんじゃないの
0506呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:34.77ID:ZHjFV1Ov
ラガとカリラは無尽蔵にあるでしょ
0507呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:57.68ID:MiqXbqlo
ピートはよくわかんないけど俺には煙かったよダブルブラック。
煙い=正露丸臭の感覚だけど。
普段あんまりスモーキーなのを飲まないからかな?キツく感じた。
0508呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/07(火) 20:26:42.66ID:boVcoFuO
>>506
カリラはあるだろうけど
ラガヴは16年に終売の噂でるくらいだしなぁ
0511呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 06:34:24.36ID:JxbWtqpb
えー、ダブルブラック甘い方だと思うが…
0512呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:07:28.87ID:cT+oX/m5
アイラオリジンぐらいがダブルブラックに求めていたスモーキーさなんだよな・・
0513呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:00:02.28ID:RoxAdWVw
アイラオリジンは近所のコストコではまだ普通に売ってたな
0514呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:55:57.24ID:5WK4KtKg
ダブルブラックはお湯割りすると絶妙な甘味と芳香
アイラの原酒はお湯割だと甘味が不足するが、ダブルブラックはちょうどいい旨さ
0515呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:57:50.76ID:5WK4KtKg
お湯割りのコツは、芋焼酎のお湯割りと同程度のアルコール濃度にすること
このくらいが最も刺激感がなく、薄くもなく、香りと甘味が引き立つ
12度行くか行かないかくらい
0517呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:38:21.98ID:aSl0YYkx
>>512
アイラオリジンに文句言ってる人はダブルブラックがちょうどいいか、またはアイラが苦手な人なんだと思う
ダブルブラックはちょうどいいんじゃないかな
で、ピートが好きな人でアイラオリジンがドンピシャって人はもちろんいると思う
そういう人は買いだめしてもいいくらいだと思う
店によってはダブルブラックとアイラオリジンの値段差200円くらいでしょう
0518呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:05:46.98ID:rpQoAHnT
アイラ飲むならラフロイグとかのシングルモルトがええしジョニーウォーカー飲みたければジョニ黒かジョニ緑がええけどな
0519呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 20:35:21.15ID:8eI+dKtV
酒屋にアイラオリジンこの前売ってたから買い足しに行くか
シェリーエディションも定価であったけどこっちは微妙なのかな
0520呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:02:21.40ID:aRVSJBWe
>>517
まさに自分がそんな感じ、アイラオリジンがちょうどよくて何本かストックしたわ
ラフやアドべも飲むし美味しいって思うけど若干飲み疲れする
0521呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:30:05.36ID:+l2j2nts
ラガブリン16のできの良さを確認できたアイラオリジンであった。
おれにはアイラオリジンで良かったけどねw
0522呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 05:34:42.66ID:btFgZhBJ
ニワカが大絶賛するアイオリ
0523呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/09(木) 06:06:58.33ID:wpOTJkX2
味覚は人それぞれだわニワカもクソもあるかよ
0525呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:19:09.59ID:UMQ9NUUc
反応せずにはいられないのもニワカらしい特徴
0527呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:29:05.84ID:F+qju86B
チラシ貼ってくれる人、何気にこれ好きですw
0528呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:07:45.97ID:xr3N++e4
河〇〇だな
0530呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:52:35.72ID:n9CIhufK
このチラシ良い
ハイパーやすっ!
0531呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:12:23.27ID:SZauA5wX
>>530
誤解されないようにスーパーと書かないのエモいw
0532呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:58:37.23ID:VTqZcK8H
緑のグラス付きは売り切れるんだよな〜(´・ω・`)
0533呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:43:00.40ID:Q9Ukd1B7
グラス2個付きのグリーンって前から売ってるけど5,000円ぐらいするよな
今日寄ったスーパーにアイラ大量にあったわ
人気とか品薄とか一部が煽ってるだけ?
0534呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 07:13:06.67ID:lNvu3fsy
いや、地元のビッグカメラには全然入らない。
ここだけ無視れてるのか?
0535呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:12:58.25ID:F4W6U2fe
風俗と出会い系どっちがいいの?

釣りにたとえると
釣り堀に行くのが風俗
道具揃えて知識と経験を積んで川や海に行くのが出会い系
釣れても無難な味な養殖物か激烈に旨い物が釣れることもあるが
坊主や外道がよくあるあたりが違い
0536呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 08:54:14.64ID:ouR3pUqX
↑↑
脳内でしかシコれない
ヲナニーウジ虫憐れwww
0538呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 14:04:27.06ID:LhWg+huc
ハイランドパークがこの値段は10年前くらいと同じじゃね?すげーな
0539呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 15:14:34.69ID:m/OoaBa0
スペイサイドオリジン、スィートピートが酒屋に売ってて飲んだ事ないから買ってみた
味はどうだろう
0540呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:10:36.09ID:KZqeMfra
>>538
ハイランドパークはくそまずいんだよな
緑と値段が近いなら迷わず緑買ったほうがいい
緑はおとなしくなってるがタリスカーメインの構成
0541呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 17:24:32.71ID:JETwIibm
ジョニ黒と緑は確かに旨いけど、
ホワイトホース12年が旨すぎるんだよな。
ジョニ黒のおーるどぼとるを飲んでいるような甘さがある。
0542呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:11:40.17ID:dwSc3IKi
>>541
今イオンで買うとコップがついてくるよ 白馬12年
0543呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:52:11.00ID:FKimJlz/
ホワイトホースはnvでも旨いというか俺好み
これを不可とする輩はクライゲラキのリコリスを受け付けないのだろう
アイラモルトを楽しむならアイオリだが、今に限っていえばラガブーリンが少し入っているだけの1000円しないこいつで十分
0544呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:57:52.19ID:v8MIVhqb
白馬はNVがコスパ最高
白馬12年飲むならジョニ黒飲むわ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:50:18.33ID:Y8rPxPsH
たしかにNVのほうが好き
赤と黒は劇的な差があるけど
白馬のNVと12年はそこまでの差は感じなかったな
0546呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:56:01.93ID:M5ho0N8B
NVは今のボトルに変わる前の方が美味くなかった?
0547呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:05:13.07ID:FKimJlz/
前のボトルはラガブーリンがしっかり配合されてたし、熟成も長かったし、ピートと潮を楽しめて今とは別次元に旨かった
0548呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:11:10.37ID:LhWg+huc
前のボトルって言っても70年代以前のだいぶ前でしょ
今80年代前半開けてるけど激うまってレベルでもないよ 70年代白馬でラガブーリン探すより現行16年飲んだ方がいいw
0549呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:16:39.11ID:FKimJlz/
え?6年前にボトルは変わってるよ
その時に店頭から姿を消したボトルの話な
0550呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:20:19.22ID:b5hdSQkr
6年前の白馬でラガブーリン感じるか?一応ピート感がそれだろうけどラガブーリンって絶対わからんわ
0551呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:31:36.42ID:FKimJlz/
当時ラガブーリン16年と並行して飲んでたから分かる
潮とピートと上品な甘さと熟成された樽の香り
今でも覚えてる
0552呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:41:55.02ID:Eb1KULOy
アイラオリジン開封済以外に4本ストックしたからもう大丈夫かな
0553呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:42:48.73ID:b5hdSQkr
すげえな 俺には絶対ラガ16年との共通点わからんわ そんな年数も絶対入ってないしね
0554呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 21:52:30.59ID:v8MIVhqb
懐古厨うざいな
昨日飲んだウイスキーの銘柄も味も忘れてるわ
0557呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:26:09.63ID:lcxw48OU
マーロウきとんね
0559呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:30:08.25ID:zVF5m4hG
俺「みんな生でいいよね?店員さん生人数ぶ…」

新人「あ、僕コーラで…」

俺「あ?」

俺「酒飲めないなら言っといてくれよーって確認しなかった俺が悪かったね。ごめん。他の人も違うのあったら言ってね…」
0560呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:59:40.55ID:bElFtM1O
懐古厨舐めんなよ
ウイスキーは時代を刻む芸術だということを忘れるな

芸術は言い過ぎだとしても民芸品だ

トリスやクリアはただの
0562呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:16:02.19ID:WbDYVBdV
>>541
グリーンはクラガンモアがメインやろ、全然タリスカーっぽくない
0563呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 05:39:22.26ID:nN7W9H3h
アイラオリジンめっちゃアイラなのに甘くてうめーわ、これはコスパえぐい
0564呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 06:35:00.40ID:P6VUNC/0
ニワカ大絶賛のアイラオリジン祭り
0565呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:31:12.70ID:mGtjfu15
アイラオリジンめっちゃアイラなのに甘くてまずいわ、これはコスパ悪い
0566呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:39:01.03ID:Bda6yszR
誰かが褒めるとすぐに蔑むレス入れる頭にウジのアンチ共
これが美味いと何か都合が悪いのか? (笑)
0567呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:58:55.68ID:mGtjfu15
逆にそこまで旨くないものが絶賛される違和感
これがまずいと何か都合が悪いのか? (笑)
0569呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:32:38.54ID:n42oljbQ
>>568
臭ければなんでもいいからアイラストームも好きだけど、たしかにアイラストーム買うならアイラオリジンの方がいいな
0570呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:48:06.84ID:WbDYVBdV
アイラストームよりはアイリークの方がマシだった覚えがある
0571呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:54:15.01ID:6mODL18s
あんまり教えたくないけど、
緑にラガヴーリン16年を10%加えるだけで
クソ旨いブレンデッドモルトになるよ。

ラガヴーリン16年とジョニーウォーカー18年のハーフ&ハーフも美味しい。

一番美味しいのはラガヴーリン16年を、何もたさずにそのまま飲む。
0573呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:52:11.99ID:cE+m7sWG
>>562
タリスカーメインだと思うよ
10年はピリピリするしピートも強く感じるけど寝かせた分だけそういった風味が弱くなってるよ
加水したときの印象がそっくりになる
0574呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:12:47.07ID:6mODL18s
>>572
なんでアホ?

ベンロマック15年を緑に30%加えるとメチャ旨いBDM。
ベンロマック15年と18年のハーフ&ハーフも旨い。

一番美味いのは、ベンロマック15年に何もたさずにそのまま飲む。
0575呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:07:17.66ID:mGtjfu15
そのままが一番旨いのにブレンドするからアホ
結局ラガヴーリンやベンロマックが旨いってだけやろ
ジョニーウォーカーも黒、緑、青はそのままで普通に美味しいし
0576呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:09:34.30ID:p9cPRJi4
いやぁ、実は有名メーカーの天才的なブレンダーさんが遊びでやってるのかもしれんぞ
0577呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:11:00.67ID:mGtjfu15
ごめんなさい参りました
今度試します
0578呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:14:04.15ID:tWA6YdUW
ベンロマック15年が美味しいだけってギャグじゃないの?
0579呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:15:56.73ID:WGmnp8fz
ソングオブファイアっていつから売ってるの?
0580呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:24:46.64ID:3AM4sxGz
>>575
自分でウイスキー混ぜると分かるんだけど
味(質、方向性)が殺し合って絶望的にまずくなることが多々あるからね
0581呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:31:44.17ID:2IlE4dtV
>>577
俺こういうやつ嫌い
0584呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:45.50ID:7rQyza3J
>>580
それぞれ単独のシングルモルトでは感じにくいのに、
混ぜると思いもかけない味が出てくることがある。

混ぜるのは安ウイスキーに、
一味足したり、
現行品をもとに旧版を懐かしむのがいいだろうな。
結局、ジョニ赤くらいしか対象にならない。
0585呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:22:12.26ID:14eaUpXm
スペイサイドオリジン飲んだけどアイラオリジンのが好きだわ
どうやら煙いのが好きらしい
0586呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:36:17.16ID:9FvrjjTq
まぁジョニ黒、緑など好きならどっちかに分かれるのもどっちも行けるのも当然だな
0587呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:51:53.46ID:uV9CTms8
甘いのを飲んでて途中で煙いのに切り替えるとき
ジョニ黒を1杯挟むと違和感なくてすごいスムーズに飲めて美味しい
0588呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:27:02.85ID:gtZ9r724
モルトも高騰して、まさかブルーでコスパが良いと思う時代が来るとは。
0589呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:25:31.91ID:xhWZ+eNN
俺もアイラオリジンかなり好みだった
なんだかんだ4本目開けてる
0590呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:42:57.40ID:TpzeKIvo
早いなw 俺はまだ2本目
アイラオリジン美味しいよね
0592呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 12:35:59.87ID:Nd4/kpv/
ブルー美味いけどあの価格なら他にもいろいろ選べるからなぁ
0594呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:14:20.32ID:Nd4/kpv/
>>593
ジョニスレで言うのもアレだが俺はタリスカー18年が好き
0595呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:34:30.06ID:KH6s7ape
アイラなんかどこもダダあまりだろ
0596呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:32:51.40ID:KM84TqsW
タリスカーそんなに安い?
0597呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:23:23.73ID:Rjdb8lPI
>>589
アレがそこまで好きって今までどんなアイラモルト飲んで来たんだ?
いや、煽りじゃなくて素朴な疑問
0598呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:44:04.09ID:vCD0PQOb
俺もアイラオリジン好きだわ
アイラは大体ラフロイグアードベッグラガヴーリンばっかり飲んでる
0599呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:45:03.18ID:4zbL7iUU
>>597
一通り飲んでるし言わんとしてることは何となく分かる
まー俺は普段飲みのジョニ黒をアイオリに置き換えた感じだわ
0601呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:38:26.62ID:EZNHKMLh
アイランドグリーンとジョニ緑って結構味違う?
ちょっと気になってるんだが、同じ系統の方が嬉しい
0602呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:19:10.57ID:YTLmqyDd
>>573
ジョニー緑とタリスカー18年と中身カリラらしいマクタラストラータ15年をちょい加水して飲んでみたよ
言わんとすることが分かった
どうやらカリラ12年やタリスカー10年の尖ったイメージが強すぎるから先入観が邪魔するけどなんだかんだでタリスカーとカリラちゃんと居てるね
強めのピートスモークとヨードをクラガンモアとリンクウッドの甘みやらなんやらでマスクするとこうなったって味なんだな
0605呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:03:06.94ID:L+weXuid
ダブルブラック美味いよね。
このスモーキーさがたまんねぇや(^^)

「俺、正露丸酒呑んでる」って錯覚が面白いし。
0606呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:51:37.28ID:1OuHnvy9
言うて12年クレジットだからラフロイグセレクトとかより芳醇複雑で良い
嘘くさいピートが嫌でアイラモルトへ行く勢がメインなのは認める
0608呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:22:02.33ID:NMsDe2+E
ピートに慣れてない人は正露丸を感じると思う
言い換えれば貴方の舌と嗅覚はピートに鳴れすぎちゃったんだろう
0609呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:37:24.39ID:IMn0gcJW
アイラモルト経験前に、正露丸臭だの煙臭いだの情報が入っちゃうと初めから
構えちゃってなかなか手を出せない人もそれなりいるんだろうなと想像

自分は全くアイラの情報を知らずに友人の家でボウモア12年を飲ませてもらったとき
正露丸の香りがして変わってるなとは感じたが、
それよりとても美味いウイスキーだと感心した方が強かったっけ
0610呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 06:45:06.61ID:KhSKep/m
煙くて甘いってのが好みだからダブルブラック好きだよ。
0611呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:07:05.09ID:bwHCps2/
しかし、世間の女の子って
あどけないように見えて結構
えぐいことやるんだな…もうおっさんだが
もし結婚するなら、そういう使い古された子しか
おれなんかの相手してくれないよなって
0612呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:50:08.81ID:E8tPIquJ
誤爆だろうが女々しいから叱ってやる!
世の中に「使い古された子」なんていねえ!
お前に合う子か合わない子の2択しかいねえんだよ!
確率50%だ、世の中半分はお前のハーレムだぜ!
0613呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:27:09.89ID:OJT6YeQt
今日
アイランドグリーン買ったオッサンです。
0615呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 05:59:50.31ID:jl9FM5Qq
あの価格と内容なら普通の緑でいいや
0616呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:42:57.47ID:H0RVRRtE
フェンス軍団アイラ買いすぎ飲み過ぎ
そんなに美味いか?臭いだけだろ
0617呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:02:46.72ID:e5onNlUh
最初はしっかりアイラって感じで美味いけど単調で飽きてくる
最終的には普通のジョニ黒の方が美味いってなる
0618呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:18:03.53ID:JsnbLnrE
そしてジョニ黒に飽きてきた頃にまたアイラを飲むと美味い
0619呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:12:03.66ID:k7iCRWH/
それがジョニーループウォーカー笑笑笑
0620呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:22:10.96ID:wRwXL197
そういえば、初めてウイスキーを美味しいと思えたのはジョニ黒だったなぁ
それまで安ウイスキーしか飲んでなかったのもあるけど
0621呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:31:29.78ID:VxoiXcYo
アイラオリジンはタリスカー10の代替に使えるな
0622呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:52:27.18ID:QrB6NIVe
ジョニ黒買ってきたよ
確かに美味いな
まあ昔は高くて気軽に飲める酒ではなかったから試したこともなかったw
0623呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:56:50.31ID:6dMmwvAK
>>621
使えないよ
タリスカーは確かにアイラみたいなピートスモークあるけど胡椒的なスパイシーさとかはカリラとラガにはないしね
0624呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:09:13.87ID:WPu0mQLa
そんなに値段差ないしジェネリックとして使うにしても微妙じゃない?
0625呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:34:21.98ID:Ww6igzcX
ジョニ黒なんて2,000円で買える安酒やん
0627呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:41:21.62ID:6dMmwvAK
>>625
世間一般ではニッカのセッションあたりの価格帯ですら高級ウイスキー扱いだからな?
ジョニ赤なら安酒ってのはわかるが黒は充分中流以上になるんよ
0629呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:00:50.93ID:xuqdlVEH
>>623
いや、アイラオリジンは少量加水するとドライ感出てくるよ
ピートが濃すぎるからタリスカーにはなりえないけど酒質は似てる
0630呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:03:41.07ID:a96iHlnZ
サザエさんでジョニ黒ネタあったな
9000円で買ったのにドル円切り下げで価値が変わったという話
0631呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:08:40.88ID:Ww6igzcX
今のマッカランぐらいの相場だったのか?
もっと高いか
0632呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:30:18.97ID:6dMmwvAK
>>629
ドライなこととスパイシーさは違うでしょ
だから結局アイラオリジンはタリスカーの代替にはならんと思うんだがね
0633呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:34:11.43ID:orLLBYT9
ダブルブラック好きだ。
でもちょい高いのが厳しい。
もう少し頑張れば緑が買えるから悩む。
0634呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:36:50.61ID:GTyGXki4
>>632
別に個人の自由だろ
何イキってんだよマヌケw
0635呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:37:34.62ID:QC0MNPLk
>>634
そいつヲナニーテイスティングだからwww
0636呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:10:01.83ID:gk0xf1lL
とりあえずグラスにつられて何でも買うオレが来ましたよ
0637呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:17:46.02ID:P5rRreQS
ジョニ黒ファン的にはアイラオリジンどう?

想像以上にスモーキーでジョニ黒の味忘れちゃうんだけど、バランタインみたいな甘いのと交互に飲むと美味いかな
でもここまでスモーキーならティーチャーズでよいかなぁ
流石に2本目買うにはくどいかなぁ
0638呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 06:22:05.74ID:A1nvzMRk
>>602
>タリスカーとカリラちゃんと居てるね

新しいアイランドグリーンで、スコットランドの西海岸に位置するアイラ島産のカリラをブレンドに加えることで、卓越した風味が誕生。
って宣伝してるから、素のグリーンにはカリラは入ってないって事だになる
0639呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 06:59:54.48ID:vHpFac4h
>>638
アイランドグリーンはググったら通常のグリーンよりカリラの比率を高めたってことらしいな
普通のグリーンがそこまでスモーキーじゃないからもうちょいスモーキーさーを強化したってニュアンスの模様
0640呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:01:08.75ID:vHpFac4h
ついでに言えば新しいと言っても1000mlサイズは2016年には出てたからモノ自体はそこまで新しいわけでもないぞ
0641呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:50:46.09ID:oA6A1nDK
>>631
サザエさんくらいの時代だと4、5万くらいちゃうかな
ジョニーウォーカーなら今だとキングジョージ買うくらいの感覚
0642呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 09:39:06.23ID:dS1J+Lg7
>>626
何十年も前の話だよw
0643呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:15:25.51ID:9gqCWhn4
素のグリーンってなんのことかよく分からないけど
ジョニ緑のことなんだったら
ラベルに4つの蒸留所名が書かれてるよ
0644呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:48:50.93ID:L8jlf2Bv
アイラオリジンネットだとどこも売り切れてるのね
スーパーの店頭なら売ってるから買っとこ
0646呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:35:19.68ID:9PUkZ4Oa
ビックの当選数すごいけど一体何本あるんや
0648呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:39:25.88ID:RQ4YJ1zc
>>637
ジョニ黒が好きで長いこと常備酒として飲んでるけど
アイラオリジンはまさに>>617>>618って感じでループしてるわ
0649呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:03:08.40ID:yLlzuGJ1
>>647
俺もビック当選者だけどあれほとんど歌舞伎だぞ
リミブロはほとんど落選(準備本数がないから)
0650呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:06:58.07ID:9PUkZ4Oa
マジかー。まぁ俺は当選したか今はレシート手元になくてわからんけど。当たってくれ
0651呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:10:52.24ID:kZUAMSgH
落選した
連番で当たってるのとか見るに歌舞伎も入れんとあかんかった?
0656呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:10:11.66ID:J1fUzRx9
>>633
その値段差と質は発泡酒とビールの関係
ウイスキー1本=350缶6本✕3セット
0657呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:18:17.95ID:WQ/joyx/
アイラオリジンうめえ
0658呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:33:58.17ID:WQ/joyx/
でもやっぱりバランタイン12のが美味いなw
0659呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:38:39.05ID:x6mJqM6C
アイラオリジンもバランタイン12もたいして旨くねえよ
ジョニーウォーカーは黒、緑、青あれば充分
変化欲しければスウィング、18追加で
0660呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:52:05.51ID:WQ/joyx/
バランタインうめえ
0661呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:03:44.23ID:xGr8v8rd
バラ12はフルーティーで割と普通に美味いと思う
バラ17はあまり良さがわからなかった
0662呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:06:30.13ID:3bosg1Kh
バランタインマンセーはバランタインスレでやってろや
0663呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:08:09.17ID:WQ/joyx/
じゃあジョニ黒もまあまあうめええ
0665呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:38:40.72ID:2ryHLJV1
ジョニ黒飲んでうめーってなってるところに
アイラオリジン飲んでうっこれもうめーってなるんだから
俺は何でもいいんだろうな
0666呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:42:39.77ID:WQ/joyx/
でもコンビニや小さいスーパーでも買えるようなウイスキーじゃジョニ黒だけぶっちぎりのうまさだよねぇ

よくわからない怪しい漢字表記のジャパニーズウイスキーとか呑んでられない
0667呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:47:00.87ID:s2p1JUKb
ジョニ黒のオールドうめえ
黒金とかまだ現行と変わらん値段で買えてありがてえ
0668呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:00:36.63ID:4am5IaDl
>>665
そしてダブルブラックもジョニ赤も美味しい私も何でもいいんだろうな
0669呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:13:16.92ID:I1RV7baB
ジョニ赤何故か呑んだことないなぁ
0670呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:42:46.40ID:HWiXzspl
>>669
紙ボトルになる前に1本ぐらい飲んどくべき
1000円前後なんやし
0672呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 03:14:08.72ID:XGPjujyK
>>668
酔えればいい、って酒
それが美味いんだからいいよね
0673呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 05:14:14.00ID:6X24dZaM
ジョニ赤……もう20年ぐらい飲んでないや
味も忘れたわ
0674呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 05:57:40.78ID:p63kCyMq
ちゃんとしたグラスで飲めば赤も中々…
クラブメッドでプラコップで出された赤のハイボールはまずかった
0675呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:07:53.89ID:14yEoeyy
>>673
2,3年前はめちゃくちゃ旨かったのに
味をあんなに激しく振ることももうないだろうな
0676呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:28:20.30ID:qPHSoFEf
ジョニ黒が、これからなかなか買えなくなるとかあり得る?
プレミアム化にされることってありえる?
0677呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:36:22.03ID:14yEoeyy
ジョニ黒は12年クレジットだけなぜか別ラベルになってるからNAに堕ちてもメインラベルそのままで生き残る気マンマンだろう
ペーパー化のどさくさ紛れに12年のシールも剥がされないか監視していきたい
0678呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:36:56.52ID:GOGshINe
多少の値上がりはすると思うが在庫が無くなるとか減ることは無いんじゃないか
0679呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:46:48.47ID:qPHSoFEf
コンビニオーナー「これが一番うちでは、出るね」
ジョニ黒指してたわ
0680呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:42:42.29ID:RjiYznH1
ペーパー化は挫折すると思う

紙じゃ保存性に不安があるから消費者はガラス瓶に執着する
ガラス瓶も引き続き出し続けることになるし、そっちばかり売れるとガラス瓶率を増やさざるを得なくなる

市場の要求に逆らってガラス瓶を無くしたら、客は他の銘柄に逃げていく
0681呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:45:39.74ID:nc82EnQO
保存性気にするくらい保存せんやろ黒とか赤は
0682呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:53:32.59ID:pRPmUO7H
>>676
無いと思うよ
ジョニーウォーカーって結局のところおそらくは一番良心的なメーカーなんでしょう
だから中身が良くてそのわりに安い
その質で他を圧倒してるから売れてる
っていうことなんでしょう
チンケなものだったら売れない
0683呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:57:14.34ID:RjiYznH1
>>681
長期ストックする人はいるよ

色んなボトル買う人だと1〜2年くらい余裕で置いておく
また、開栓から空けるまでの時間も考える

しかも紙パックだとコートに微細な欠陥や劣化があったら買ってから液漏れし始める
ガラス瓶だと自分で割らない限りは起こらない

だいたい、溶媒であるエタノール入れるのにコート材なんて信頼しにくいわ
ペットボトルでも嫌なのに
0684呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:03:29.96ID:RjiYznH1
ジョニ赤なら一部を紙パックで出してもいいかもしれないけど、
全面的な切り替えはアウトだよ

あと企画モノの限定ボトルなら紙で出して話題作りしてもいいけどな

ジョニーウォーカーのブランドが傷つくわ
0685呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:07:32.20ID:vk6Uy7dQ
日本酒やワインは紙ボトルがあるけどウイスキーはアルコールが強いからなあ
0686呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:17:01.81ID:14yEoeyy
食品容器はまだ発展途上だからな
数年前に規格見直し有識者会議があって
パブリックコメントを募集してた
ローソンのカップアイスで山崎のハイボールを飲むと2杯目で溶剤が溶け込んで地獄になる
0687呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:31:51.84ID:RjiYznH1
ガラス瓶回収が不便すぎるだけだよ
2週間に一回、朝6〜8時の間に出せって言われてもな
その時に天気が悪かったりすると困るし

毎日いつでも出せる資源ゴミ回収拠点とか整備しろよ
高齢者だって困ってるぞ
0688呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:35:14.39ID:YtogXRog
酒屋で空き瓶回収してくれるけどな
ネットばかりじゃなくて地元の酒屋でも買ってやれよ
0689呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:21:59.55ID:Bty5UFqv
ジョニーウォーカー緑に付いてるグラス
中国製の安物かと思ったら石塚硝子製とのこと。
近所の酒屋でグラス2個付き4,000円で買えるからグラスだけ増えてしまう。
0690呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:39:11.68ID:/+q79BBk
まぁ同じ値段ならいらなくてもそっちを選んでしまうよな
普通に品質はいいのが多いよなおまけグラス
グレンケアンやリーデルは買ってもロックグラスとかなかなか
買わないしね
0691呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:48:19.85ID:Oc7a2HJf
箱の注意書きを見るとグラスは自動洗浄機はNGなのな
ちょっと扱いがめんどくさい
0692呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:00:51.60ID:/+q79BBk
別に問題ないでしょ 厚みのあるグラスだし
0693呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:24:19.46ID:HoT830F2
実際はほぼ大丈夫だけど、万が一割れた時に責任を負いたくないからだろ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:48:40.97ID:H9NKwxMx
紙パックってニッカが昔やってたよね
あれ時間立つと凹んでくるんだよな
0695呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:54:30.89ID:hzotiOLG
紙ボトルなんてアホなこと考えたよな
酒でも飲んでるのか?
0696呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 02:18:32.34ID:skoqWrUg
ただの環境問題アピール
ポリコレと一緒
0698呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:15:09.17ID:BKnAdHHN
紙パックの景品にグラス付いてたら笑うわ
0699呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:19:01.13ID:VU1h+V1z
紙パックのウイスキーは紙コップで飲むんか
0700呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 06:32:52.43ID:EpKHLQ/q
まあ仮に長期保存できないとしてもいいんじゃね?
ジョニ黒のオールドみたいに今のジョニ黒が何十年先に昔のウイスキーおいしーってなってたら絶望的だろ
0701呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:10:28.47ID:+FDF52Yd
>>699
そういう事じゃなくて企業のECOアピールの
矛盾を指摘してるんだろw頭悪いんか?www
0702呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:12:28.37ID:wcYoId8X
Wwwwwwww
0703呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:43:28.14ID:tHnVJdgj
>>668-699
景品の紙コップは量が分かり易いように内側に目盛り付きでたのむわ
0705呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:52:59.73ID:VU1h+V1z
>>703
了解機会があれば言っとくわ目盛り付きの紙コップつけろって
関係者誰も知らんけど
0707呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:27:40.22ID:4tgOXNap
頭悪いと色々生きづらいだろうなw
0708呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:01:42.46ID:rjXnbf0d
むしろ頭悪い方が生きやすいんじゃないか
0710呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:37:47.47ID:VU1h+V1z
昨日はアイラオリジン最後残ってたの飲みきって今日はジョニーウォーカー飲まんかった
今日は牡蠣がアテやったのでバランタイン15、タリスカー10、ラフロイグ10、アードベッグ10のロック飲んだ美味かった幸せ
アイラオリジンって明らかにタリスカー10ラフロイグ10アードベッグ10を意識してるんやろうけど何か違うわ
0711呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:27:03.99ID:Y6gxuTQj
改めてアイラオリジン飲んだけどやっぱ美味いわ
ラフロイグとかスモーキー定番品飲んだ事ないから今度買ってみるか
0712呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:38:42.43ID:x+erSY4K
もう売れ残って在庫の山ですがw
0715呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:48:21.15ID:qdHSCbm6
転バイヤーがいっぱい買い集めてメルカリで自演して高騰を演出してるけど
大したことないのがバレてきて売れ残って在庫の山
0716呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:54:57.65ID:skoqWrUg
実店舗には置いてるとこまだまだあるぞアイラもスペイサイドも
0717呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:28:18.66ID:qcsjwxFC
アイラオリジンが今日スーパーで入荷してたから2本買ったとこだわ
意外とやまやとか酒屋には無いのな
0718呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:52:31.81ID:l8l4FGiv
>>714
ワロタw
0719呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:54:25.60ID:l8l4FGiv
アイラオリジン必ず置いてるスーパーあるけど
荒らされるから言わんw
0720呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:16:31.44ID:0c6tdtOL
アイラオリジンやまや行ってもなかった
2本しか買ってないからもっとストックしたいんだけど2次出荷あるよね?
0721呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:32:05.49ID:Y6gxuTQj
都内のやまやとカクヤス巡りしてるけど、アイラオリジン本当置いてないよ
1/10ぐらいの確率で置いてる店ある。スペイサイドオリジンは1Lタイプ7000円?を一回見かけただけ
0722呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:45:58.48ID:P8Q86aKZ
やまやは先んじて並行の1000ml版売ってたのもあってなんか700ml異様に売ってないイメージがある
0723呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:46:28.02ID:fuhfikpF
アイラオリジンはコストコに山積みだから、こんなもんにプレ値とかアホちゃうか
0724呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:48:15.72ID:tBLxML/m
アイラオリジンはまだギリあるよね。ジョニ黒のWを飲んだことないんだけどアイラオリジンと比べるとどんな感じ?
0725呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:17:54.95ID:bkHt2iMC
アイラオリジンないって言っている奴在庫抱えた転売ヤーか?
0726呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:33:41.83ID:ENpGZO3o
アイラオリジンまぁまぁ美味しい
とは思うけど定価なりの味でしょ。税込み4000円超えたら先ず買う価値無いわ。
0727呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:36:43.18ID:YFFFlgwD
アイラオリジンよりもスペイサイドオリジンが欲しい
最近全然見かけん
0728呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:01:13.69ID:zfRlFpcW
>>724
ジョニ黒にアイラオリジンをティースプーン一杯分をフロートしたのがWブラックって感じ
0729呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:22:20.56ID:HOIniSW2
なんだ転売ヤーはスペイサイドオリジンも在庫抱えてるのかw
0730呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:02:26.55ID:PyxtsmRe
ワインカスクの成功体験で勘違いしちゃってるからな
0732呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:50:55.06ID:txBd6/M2
>>723
俺もそう思ってたけどさ
先週近所のコストコ行ったらなくなってて絶望した
3kオーバーじゃ買いたくない
0733呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:15:47.53ID:+CTy5fse
転売ヤーじゃないからアイラ定価で買えるネット通販教えてくれよ
楽天とかどの店にもねえんやが
0734呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:01:12.39ID:1BI2gIXC
アイラオリジンで検索したら小鹿酒造出てきてワロタw
0735呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:06:21.73ID:YFFFlgwD
>>729
スペイサイドオリジンなんかで転売するわけねぇだろw
0736呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:27:01.68ID:HOIniSW2
だよな
ちょっとオツムの心配しかけたぞw
0737呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:11:28.62ID:fIoXON2A
>>731
ソーダ割りで飲むのが一番スモーキーで美味しい
けど、値段を考慮するとアイリークやアイラミストでいいかなって気もしてくる
0738呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:14:15.22ID:b2CDc1EW
ダブルブラックは公式が言うほど思い切りスモーキーって感じでもないんだよな
アイラ想像して飲むとむしろ地味な印象
その分ニュートラルというか、フルーツ感減って甘さとコクの増した通常ブラックくらいの感覚で飲める
0739呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:25:54.88ID:jHyS56IU
アイラオリジン飲んだ後にホワイトホース飲んだら全然スモーキー感じなかった
ウイスキー飲み初めの半年前はホワイトホースですら飲むのキツかったのになぁ
慣れって怖いね。ウイスキー飲めなかったのに今はアルコール感強めでも余裕だわ
0740呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:29:43.96ID:tg62g3S1
>>739
もう1000円前後の安スコッチも美味しく飲めるかもな
ホワイト&マッカイとかベルとかインバーハウスとかも案外うまいよ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:16:33.95ID:jHyS56IU
マッカイは飲んだ。ベルはボトル持ってるけど飲んで無い。インバーハウスはまだ買ってないわ
0743呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:53:50.29ID:HOIniSW2
>>740
安酒が上級者向けって言われる理由がソレだよな
0744呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:02:07.63ID:ykGb3Iq8
>>742
フェンスって何や?

さて今日は何飲もうかな
ジョニ黒か緑はとりあえず飲もう
0745呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:47:22.07ID:3s+3+pPE
ダブルブラックは未だに買った事無いけど年数表記されていないって事はノンエイジなのかな?
まぁ基本的に年数は気にしてないしスモーキー好きだからいずれ買ってみるけど、普段ラフロイグやアードベッグやキルホーマンばっか飲んでるから、麻痺してなんも感じない可能性もあるかな?
0746呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:12:08.82ID:PMH3V8O/
アイラオリジンなんてハイボールでガブガブする酒なんだから転売とかバカかよ www
0747呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:48:06.83ID:/6s+zpHF
>>739
ウイスキー苦手だったの同じだ
でもホワイトホースが美味しくてティーチャーズも美味しくてジョニ赤・黒が更に美味しくてW黒もアイラオリジンも大好きだわ

次は何を飲めばいいのかしら?
0748呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:12:26.01ID:pUKzAyjD
タリスカー10かアイラの有名どころがいいでしょ
ラガヴーリン16お薦め
ラフロイグは薬品臭いからバーで試して
0751呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:27:19.39ID:+tToAkSl
ジョニ黒やホワイトホースの煙さで満足してるならジョニスイングがいい気がする
タリスカーとラガヴが入ってるっぽい味で煙さはブレンデッドだから
アイラのシングルモルトよりはかなり穏やかだし
0752呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:30:46.30ID:/6s+zpHF
高いな…まぁ年末年始って事で奮発するよ
スレチごめんなさい
0753呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:48:46.99ID:Eb+RwpBf
まあ、今度の年末年始もブレンデットはまたブルーだろうな。ある意味悩まなくて良い。
0754呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:49:23.48ID:/6s+zpHF
>>751さんもありがとう
ウイスキー2年目なので色々教えていただけて嬉しいです
0755呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:21:08.90ID:ErzlI//w
ジョニ赤とタリスカー並べて飲むと
おー使ってる使ってるって思うよな
0757呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:11:31.86ID:GOn2iXVN
赤のキーモルトはタリスカーでしょ
カリラ感はジョニ黒
0758呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:10:43.47ID:WSeXwcOb
所詮どいつもこいつも味なんて分からずにウイスキー飲んでるんだなw
自分自身は分かってると思い込んでるんだろうけどw
だからウイスキー好きのオッサンの蘊蓄は長いw
ダニング=クルーガー効果でいうバカの山にいつまでもいるアホみたいなもんだなw
0759呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:24:09.45ID:YPjQmU55
一番アホなのは自分って事さえ自覚出来ないようだなw
0760呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 15:23:07.00ID:Dy3kUgR7
所詮>>758も何も理解せずに批評してるんだなw
自分自身は分かってると思い込んでるんだろうけどw
だから批評家のオッサンの貶し言葉は説教臭いw
ダニング=クルーガー効果でいう絶望の谷で一つ覚えの知識にいつまでも固執するアホみたいなもんだなw
なんちゃって
0761呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:54:07.39ID:p23y/+UP
トリプルグレーンで使われてたからってんでクランクストンのポートダンダス20年買ってみたが
ポートダンダスって閉鎖蒸留所だったんだな…
0762呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:01:11.25ID:9U0Q9KTR
バーでジョニ緑と金を飲んでみようと思って行ってみたが置いてなかった。
置いてあるのはメジャーなシングルモルトばっかり。
0765呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:47:27.63ID:uIxabTbH
バーでブレンデッドなんて頼むヤツあんまりおらんからな
シングルモルトに劣るとかって話じゃなくブレンデッドは買いやすくていくらでも家で飲める
0767呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:54:46.93ID:Qa5czJMq
その店がウイスキー得意じゃなかっただけ
0768呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:37:58.05ID:MtmytLc4
バーって、ネットで公開してるメニュー以外にどんな酒があるのかって、実際に行くまでわからない物?
0770呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:49:31.43ID:cwunjNL8
入りやすさならHUBや同じ系列の82なんかそこそこウイスキーあるから覗いてみ
0771呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:54:58.50ID:1aXBqKUc
個人経営っぽいとこは最初は一人で入る勇気ないから誰か付き合わせる
0772呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:25:26.70ID:M49KnH4C
そんなのは全然敷居が高いとは思わんが、金曜夜の有名バーとかだと俺以外全員常連とかあって、2度目以降は足が遠のくわ
0773呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:00:06.51ID:GmcPkkIS
俺は大阪日本橋の某メイドカフェをバーがわりにウイスキーいろいろ試してたな
そこではジョニーはブルーとホワイトウォーカーを飲んだわ
0774呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:25:15.11ID:pnp+mtZR
moon walkという大学生御用達の安いバーが全国に何店舗かあって、初めてならとりあずそこ行っとけば、ぼったくられることもないし有名カクテルも大抵揃ってる

おすすめ
0775呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:41:58.23ID:P5bF6MY/
>>774
あそこは安くていいよね。ポップコーンでよく呑んだわ。
0776呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:29:15.04ID:UlPV5J81
久しぶりにココスで飲んだけどこれはこれで気軽でいいね
ワインは薄いけど変に甘くないから美味しい
ココスのポテトというかゼンショーグループのポテトがさくさくで美味しい
0777呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:04:00.15ID:lH/z5aK3
アイラオリジン飲みきっちゃたわ


なんかコスパ悪くて高いジャップウイスキーのみたくなってきた
知多とか
0780呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:51:59.69ID:Y/BmtqoB
緑うまいなぁ。黒特級金キャップみたいなオイリーさがたまらん。
どっちも同じくらいの値段で手に入るしオールドボトルの状態のリスク考えたら緑を選ぶ方が無難かな
0781呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:19:56.47ID:OPhfsZ8z
オイリーさは兎も角味も香りも濃さも全然別ものなんだが
0782呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:22:52.25ID:i6+ytnnJ
モルティな甘みと黒糖っぽい甘みは緑にねぇだろ
黒金キャップあたりならひね率低いし安いし
0783呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:04:33.31ID:lH/z5aK3
ウイスキーでオイリーって初めて聞いたな
安酒じゃ聞かないワードチョイスか?
0784呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:14:02.86ID:v9hSS7vj
自分はオイリーがどんなのか実感したことないがアイラ系はオイリーって言われるな
0785呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:24:52.83ID:lH/z5aK3
アイラ1瓶飲みほしてオイリーがわからなかった

ただスモーキーはすぐ飽きることがわかった
0786呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:39:17.61ID:6xzqX3Y4
オイリーって表現はよく外人が使う印象。
単にグラスに香りが残り続けるってニュアンスっぽいけど
0787呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:44:02.24ID:v9hSS7vj
言葉から推測するとオイルっぽいってことだろうから
粘性があるかのように舌に後味が残るって感じか、知らんけど
0788呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:37:10.86ID:Aq+pFASP
>>787
向こうの人はオイル=燃料だからな。アルコールにピート香が付けば
当然そうなるものだと思ってた。ひょっとして解釈が違ってる?
0789呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:11:41.27ID:v9hSS7vj
ちゃんと調べてないから分からんけど、なるほど燃料臭ってことなのかもね
オイルって食用油オリーブオイルみたいなのを想像してたわ
0790呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:11:44.79ID:zCzsIkvj
緑の強みはめちゃくちゃフルーティーな香りなんかな
黒よりスモーキーなのにスモーキー以上にフルーティー
ただ水で割り過ぎると残念なことになるね
俺は正直これなら値段半分近くの黒でええかなってなった
もしくはスモーキー好きはほぼ黒と同じ値段で買えるW黒でも良い
0792呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:27:58.19ID:90pvZRCL
緑が加水に弱いというか相性悪いのはチラホラ言われてることあるな
黒が万能すぎるから緑も黒の純ランクアップ版にはなれない
0793呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:06:03.48ID:ETIGXCLF
年始は実家にジョニ黒1Lを土産に持って行くか
0795呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:40:06.78ID:5nV90tlP
燃料臭だとニュアンスがまったく異なってくるんじゃないの
いちおう調べてソース持ってきたけど
単に油の方でしょう

>ウイスキーのテイスティング表現で使われる形容詞
>オイリー(とろみのある)
>Ex.『タラモアデュー』は、とろりとオイリーで、丸みのある甘さと穏やかな木の香りが見事な調和を見せています。
>植物性の油を思わせるしつこくないとろみはオイリーと呼ばれ、粘性を感じさせます。舌にまとわりつくようなものと、サラサラしたものが存在します
0796呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:48:51.32ID:v9hSS7vj
>>795
ソースありがとうございます、やっぱり油の粘性っぽさでしたね
0799呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:51:13.66ID:bzzNVSJ1
オイリーは生クリームみたいな感じの粘性あってトロッとした感じのやつだと思ってる
ドロナック21年の開けたての硬い状態はそんな感じだった
0801呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:48:01.18ID:oVk8vcO5
座礁したタンカーかと思ってた
0802呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:29:22.81ID:egmVAqhZ
自分へのプレゼントに青買っちったぜ
0803呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:37:12.03ID:jTmfMueJ
子どもの給付金で青買うかなー!
0805呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:59.95ID:A2EVkgF/
>>800
グレンマレイクラシックもちょいオイリーな感じでそれとともに樽感もあるから案外そうなのかもね
オイリーの上位版と言うかバージョン違いにワクシーなんて表現もあるね
クライヌリッシュのテイスティングコメントで出てくるアレ
確かジョニーでもクライヌリッシュ使われてるのあったよな?
0807呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:15:08.66ID:2bU1zPwH
クライゲラヒがかなりオイリーだった記憶がある
0809呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:58:08.18ID:hEyN7NBu
開栓して3週間くらい経ったグレンフィディックが余韻がネットリとミルクかバニラのようなオイリーさでダメだった
0810呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 06:33:47.78ID:Yc95zj9d
ワインだったらグリセリン多めでオイリーなのは褒められる所なんだが
0812呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:50:13.55ID:ezx+0ui/
ウイスキーでもオイリーは欠点じゃないけどな
そういう特性だよってだけやで
0815呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:15:52.90ID:oOdq+wkI
ローランドオリジンはグレンキンチーとキャメロンブリッジ





つーことは、、、








ブレンデッドウイスキーやないかいw
0816呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:00:59.66ID:Yc95zj9d
どっちか片一方だけかもしれんぞ
0817呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:54:00.06ID:YItoqMRH
ジョニ黒に少量アイラオリジンをフロートして飲むとダブルブラック12年って感じで美味いな
0818呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 01:17:04.50ID:ZVdBbltU
ソングオブアイスはクライヌリッシュそのものでびっくりした
あまりジョニーっぽくない
0819呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:46:20.46ID:ogTeXRqM
>>815
ローランドオリジン好きだけどなぁ
ある意味貴重なキャメロンブリッジ12年をしっかり味わえるからな
味的にはグレーンの甘みにキンチーのドライな風味がちょい乗せみたいなやつだが普通に美味いよ
0820呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 02:12:40.90ID:lrNAC9Q9
そもそもローランドオリジンは最初からブレンデッドつって出してるのに何勘違いしてんのって話ではw
オリジンシリーズはジョニ黒の原酒を地域ごとにクローズアップしたシリーズであって
誰もブレンデッドモルトシリーズとは言ってない
他が全部ブレンデッドモルトなのはジョニ黒のグレーン原酒は全部ローランド由来ってだけのことだ
0823呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:26:14.46ID:7ZXia3IT
>>822
転売ヤー買い占めて自滅したらいいのにな(笑)
0824呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:42:07.54ID:83rk4bIM
>>820
>>821
ジョニ黒やその他ブレンデッドでさんざんグレーンは飲んでるものの
知多買うくらいならローランドオリジン買おうかなとは思う
ただ、その前にハイランドオリジンがいい
0825呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:54:25.46ID:IUwqVChK
知多は純グレーンウイスキーだから全然違う定期
0826呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 14:14:45.11ID:dVVACiZp
知多のラベルにモルトとも書いてあるから紛らわしいのはわかるけどね

あれは糖化の時にある程度モルトも使わざるをえないから表記してあるだけで、内容はいわばシングルグレーンウイスキー
ブレンデッドのジョニ黒やローランドオリジンとは全く違うんや
0827呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 20:42:35.77ID:52qbg0gV
アードベッグ10飲んでみたけどアイラオリジンのが好きかも
0829呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:24:05.75ID:DTS41jxf
>>827
おめでとう㊗w
0830呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 21:43:59.83ID:ARy26hGy
アイラオリジンを買って飲んだけど美味しくない。あのクドさは何だろうか。ダブルブラックの方が美味しいと思う。
0831呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:45:51.93ID:Cop9QHRI
フィンラガン〜ダンベーガンなどの蒸留所不明な物からオクトモアまで大体一通りアイラは飲んだつもりだけど、アイラオリジンは結構好きな方だよ
一番好きなのはキルホーマンだけど
0832呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:14:14.30ID:7XxS6e0l
アイラオリジン改めて飲んだ
部屋でBBQって感じや
0833呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 01:43:19.20ID:oSf/jDPc
スペイサイドって売ってる?
飲んでみたいんだけど
0834呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:15:15.83ID:g3VxvNOq
やまやでたまに見かけるが
いつでもあるわけじゃないみたい
0836呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 05:20:46.01ID:9TCtMXa+
アイラオリジンはジョニ黒好きにはくどくない?
美味いけどワンショットで飽きる
漬物みたいに他と飲みたい
0837呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:50:55.58ID:0T+L3xNy
>>831
おめでとう㊗w
0841呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 12:33:55.45ID:7ZjxnzNI
前の紙パックは確か試験的な意味合いの発表だったよな
テストの結果劣化が激しいとかで無くなったんかね
0843呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:23:03.26ID:rCJGTwZO
>>842
シナモンスティックじゃない?ホットもおいしいよね。
0845呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:50:04.98ID:uYvD90vg
これはシナモンスティックだろうけど、
なんかタル素材の棒を浸してウイスキーにさらに香り足します!みたいな胡散臭い商品あるよな
0846呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 15:55:13.83ID:bemSj1O0
たるフレーバーは飲むときにちょこんといれるもんじゃねぇよ
0847呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:37:02.45ID:J1BzIsdO
紙パック廃止になったならよかったわ
0848呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:59:46.53ID:mvKRxljp
本国のサイト見てきたけど紙ボトルはカミングスーンって書いてるから廃止になってないと思う
0849呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 17:48:17.46ID:F0lHNaRh
一番出てるジョニ赤だけ紙になりますとかならいいんだけどな
ジョニーウォーカーはこの宝石のようなボトルデザイン大事
0851呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:48:54.97ID:Tlj/T7Hy
>>836
ジョニ黒買うのは玄人ばかりではないと思うから
ふつうにアイラオリジン飲めない人もいるだろうなと思う程度には濃いと思うよ
0852呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:58:00.31ID:rCJGTwZO
>>851
ジョニ黒に変化球を求めてないし、安心、安定、飽きない。
アイラオリジンは別物でいいと思う。
お湯割りおすすめ、やったことない人が多いと思うけど。
0853呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:11:56.57ID:2ie3yWKF
紙パック良さそうだったのにな
確かに長期保存には論外だけど日常飲みなら軽くて扱いやすそう
0854呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:38:17.12ID:IYGhsj5M
日本は税金安いからジョニ黒でも安酒扱いだけど、ジョニ黒が高級酒な国も多いでしょ?
それが紙ボトルじゃねぇ
0855呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:13:47.30ID:oSf/jDPc
紙パックは瓶捨てる手間もないからなあ
赤だけでもそうしてくれたら
これからはジョニ赤を常備したいな
0856呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:35:59.00ID:Tq0movYS
ジョニ赤飲んだことない
価格の近いホワイトホースと比べてどうですか?
0857呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:41:54.10ID:S/Jkq+Ez
あと数日で今のマスターブレンダーが引退して初の女性マスターブレンダーに代わる
来年からどう変わっていくか楽しみ
0858呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:45:48.85ID:Kr+1t4oy
ジョニ赤は1000円代ウイスキーにて飲みごたえ最強
0859呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:56:40.31ID:EjgeNX9d
>>856
ジョニ赤:適度に煙くて適度に甘い安ウイスキーの定番の一つ。
ハイボールにするのが一番良いが、果実酒にも使える。
WH:ジョニよりマイルドな感じだが大して変わらんと感じてる。
ハイボールが定番。12年になると途端に飲みやすくなる。
0860呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:20:04.14ID:nbYdYPoC
どっちもOK。
交互に飲むといい。
0861呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:23:10.16ID:2MfoWDnN
緑は傑作だけど、46%にしてノンチルフィルタードで出してほしい。
0862呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:37:52.79ID:YjHKtlWl
>>856
味が分かってない人が多いようでジョニ赤のレビューすらまともなのをあまり見かけないけど
ジョニ赤はカリラメインの構成だよ
ただし値段もあって濃さはないが
0863呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:41:03.16ID:nbYdYPoC
>>862
か、どうかはわからないがホットにすると感じるね。
0864呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 15:18:44.64ID:2B/ya0UZ
ジョニ赤はちと薄く感じるよね
ずっと馬鹿にしてたホワイトホース飲んでみたら美味しくてびっくりした
0866呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 16:27:41.76ID:Qpnni06k
スモーキー担当がカリラかな
以前よりメルト比率が上がった気がする
それでもなぜか平坦で飲み安さに振ったなと
過渡期に激ウマの時期はあったが余りにも短い
0867呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:51:23.25ID:1NQuZn4B
今、安酒の王はホワイトホースよ間違いなく
0868呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:09:04.67ID:jvBS/s1f
でもホワイトホースは前ボトルの方が美味くなかったか?
0869呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:07:52.47ID:Qpnni06k
WHは鈍器ボトル時代の芳醇はもう望むべくもない
あの頃は沢庵臭さもあって賛否が分かれた
いまは原酒は若いが味は濃厚でこのクラス最強だろう
0870呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:09:20.26ID:XbKS9Z6v
ジョニ赤とジョニW黒が好きだわ
0871呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:16:41.19ID:XbKS9Z6v
でもメインはホワイトホースとティーチャーズ…ジョニ赤の大容量ペットボトル出ないかな
0872呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:33:46.22ID:R4rWhN3Q
数年前のジョニ赤は塩辛いかんじでとても美味い時期があった。ハイボールにすると黒より旨く感じたくらい。
0873呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:43:09.72ID:9qJ5cCmU
>>868
懐古厨のジジイ以外はどう考えても昔の方が不味い
0874呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:03:00.59ID:+N97/LGH
>>873
俺は今年購入した現行品と一世代前のフラスコ型ボトルのやつと特級スリムボトル760mlのやつ持ってるけど
普通に昔に行くにしたがって味濃くなって美味いんだが
まあオールドボトルによくある古ぼけたピートスモークみたいなのもあるからそういうのが苦手なら現行の方がすっきりしてて美味いかも知れんな
0875呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:09:31.30ID:Qpnni06k
WHの現行ボトル初期は味が薄っぺらくてスピリッツ混和かと疑うほどだった
居酒屋でも定番でこれをスッキリしてていいね、ていう奴はチャミスルでも飲んでろと思った
いまは同じであるはずのWHをニートで飲んでる
シーバスミズナラ、バラファイと気分で使い分け
ジョニ赤とティーチャーズとベルは二軍落ち
0876呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:03:12.85ID:Gt5qnRMU
確かに現行のWHの第一印象は前より水っぽくなったなという感じだった
でも自分も現在常飲してるけどね
0877呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 14:20:33.55ID:YexIP0hv
>>865
ジョニ赤ってカリラ臭いレザーの香りはするけど
スパイス感に乏しいじゃないか
それでタリスカーって言われてもさっぱり分からんよ
0878呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 14:58:47.10ID:A10LSUfW
レッドライフィニッシュって話題に出てこないけど美味しい?
0879呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:48:12.17ID:XkJ7CTI/
バラファイは臭いが気持ち悪いのがな
人工甘味料
デュワーズ白やジョニ赤と同価格帯であれは買う価値ない
0880呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 17:49:39.59ID:eLLLuUxx
>>878
> レッドライフィニッシュって話題に出てこないけど美味しい?
何を言い繕ってもバーボン
0881呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:57:44.82ID:oEVhwRSC
ジョニ黒アイラオリジン飲んだぞ
ほぼカリラ12だろラガブーリンも言われれば分かる
情報でより美味しくなったな
コスト面で助かる
金持ちには何の意味もない酒だろ
0882呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 21:59:27.99ID:I0a+Oiem
ラフロイグやボウモアもちょっとはいってると思う実は
0883呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:15:02.44ID:oEVhwRSC
その2つ、こっそりあるな
言われて分かった
ヘザーハニーあるな
それを意識してるとラガブーリンが消えたじゃないか
普段アイラモルトを飲み付けてないから情報に
振り回されるわ、この酒め
0884呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:18:15.02ID:HgiPKwHD
頭おかしい奴が湧く定期
0885呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:31:56.12ID:huDgv9Dg
情報に振り回されるのは良いがラフロイグとかサントリー資本のやつがジョニーに入るわけないだろ
バランタインもその関係でアードベッグからラフロイグに切り替わったと聞くがね
0886呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:40:41.30ID:04b6umj5
ビッグピート
0887呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 22:45:06.19ID:ChL3oL3g
アイラミスト
0888呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:42:50.53ID:sGT5GZzB
中学で友達のお母さんとハメてたやついたなぁ
普通のスポーツ刈りのやつだったのにある時急に茶髪になってオラつき出して凄い変化だったわ
前述の話を聞いたのは卒業後だったけど
0890呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 08:29:24.63ID:GTHZAMcv
>>883
ラフロイグの昆布感、バーボンのクリーム(真髄とかではなくただのクリームの意味の方)感→無い
ボウモアの弱さ→無い
0891呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:49:40.99ID:/pGLJwmf
>>888
舌吸いジョニーだなw
0892呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:27:58.25ID:hJaCqr02
正月用に初めて青を買ってみた
開栓が楽しみだなぁ
0893呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:51:13.00ID:qckshueS
青は本当に美味い。
恐ろしい程スルスル飲めてしまう。
ボトルもお洒落で飲み終えた後も飾って置きたくなる。
0894呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:25:57.75ID:rRcR389V
飲み納めはジョニーウォーカー&サンズ オデッセイにしようかな
0895呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 18:07:11.48ID:SeEg4P6k
>>893
ホント、あの青のボトルは歴史的名品と思うよ。美味さもハンパないですね。
いつか懐が潤ってるときに、青のカスクエディションかジョンウォーカーOldestを入手しようと思ってる
0896呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:19:53.51ID:qfgSp99f
真っ赤なウォーキングデッドラベルはどう?
0897呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:38:17.55ID:vQ+JNjW5
ゲームオブスローンズ?だかの
ファイアとアイスがまだ売ってるの見かけたな
やまやだったような
JWの中でもネタ枠なの?
0898呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:13:41.52ID:RX+slkol
あの青ってどの青?普通のレギュラーラインナップの青?それとも限定版の青とかあるん?
そんな美味いん?
0901呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:29:16.80ID:02C9rpmy
ゴースト&レアとか言う厨二心くすぐる限定ジョニ青
0902呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 01:01:35.62ID:MM0C4Iio
>>890
ボウモアのハニーは感じるぞ
ジョニ黒はモルトだけで29の蒸留所の原酒を使ってるし、アイラオリジンの箱書きには「カリラとラガブーリンを中心にさまざまなアイラモルトを使用」とある
0903呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 09:41:56.21ID:iP+/GGqC
>>898
市販されてる通常の青のボトルね。
ただし免税店向け?に売られてた青のカスクエディションのボトルは
1000mlなのでさらに大きく重厚感も増して、個人的には見てるだけで
息をのむくらいの素晴らしいボトル。中身もぜひ味わってみたいもの
0904呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:03:16.45ID:25FLIR8C
カスクエディションて原酒構成は同じで加水してないだけ?
0905呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:26:54.66ID:zXthP3KM
さらに大きく威圧感や重圧感もあって見てるだけで息をのむ


オレのチンポです
0906呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 11:41:43.27ID:dVgyjXol
>>902
いや、そもそもカリラがハニー系だからな
ボウモアはしいて言えばカブトムシ飼育用のおがくずだけど
これは仮に入っていてもラガヴーリンの炭感に隠れて分からないと思うし
0908呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 18:31:18.21ID:CHXw+r0F
>>902
様々言うて9か所だからなアイラの蒸留所
他はアードベッグなら入ってるかもしれんがサントリー系のラフとボウモア、アサヒ系のブナハーブンはないんじゃないかと思うけどね
0909呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:15:16.23ID:L3TnirQ9
ビッグピート
0910呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:27:44.60ID:fF9T9T6I
>>908
アードベッグのレモン/レモンピール要素も無いけど
0911呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:26:28.03ID:TSqLYTVS
>>910
お前はジョニ黒の30種類弱の蒸留所の特徴を全て感じられるのか?
アイラオリジン然り、キーモルトすら明確に感じられないだろ
0913呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:40:33.56ID:cuGPvsUM
値段的にほぼカリラだろ
風味や香り付け程度にラガヴーリン
あとはビッグピートのポートエレンのようにスプーン1杯程度アードベッグが入ってるかどうか
0914呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:42:46.35ID:whhQHL2x
>>912
ねぇよ。
アイランドには所有している蒸留所がタリスカーしか無いからアイランドオリジンを出さないように。
0915呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 20:45:46.47ID:rCi8qX2K
ブレンデッドなんて美味けりゃなんでもいいよ
0916呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:10:13.76ID:fF9T9T6I
>>913
いや、開けたばかりの時は
カリラ8でラガヴーリン2くらいの印象を持ったけど
その後味が開いてくると半々かラガヴーリンの方が多いんじゃないかと思うよ
0917呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:02:46.94ID:ukF6NzfC
そもそもブレンデッド用の原酒はシングルモルトの商品として出てるのがそのまま使われることはあんまり無い
蒸留所がブレンデッド用にべつに用意するからお前らでは判別不能だぞ
0918呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:27:07.10ID:D6Rlmdxl
>>917
別に用意するんじゃなくて
おそらくは最初から蒸留所自体がブレンド用を前提に指定された方法で指定された味を目指して作ってるんでしょう
それでできあがった樽の中からブレンドに使いやすい理想的なものを取っていって
ブレンドに不向きと判断されたものを残すんでしょう
0919呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/02(日) 00:49:57.40ID:zQqYQ17M
そうだね
言いたいことは一緒で要はラガブーリン蒸溜所原酒とカリラ蒸留所原酒どちらが多いかなんて一般人には判別不可能ってこと
妄想は自由だけど、少なくともシングルモルトの味をイメージしても正解は出てこない
0921呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:12:43.66ID:KnmZrO9I
焼肉屋ではじめて飲んだジョニ赤がうますぎてビックリした
ジョニ赤の焚き火みたいな香りと肉がとにかく合うんだわ

いろいろウイスキー飲んでみて改めてジョニ赤飲むとすげけアルコール臭がする
0922呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:25:10.82ID:NNeD5cn/
直巻 和風ツナマヨネーズ(おにぎり) 118円
0924呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 08:06:48.44ID:fVX/pHDO
再販分アイラオリジンAmazonでも大分値下がりしてきたね
0925呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:32:48.68ID:NxApIby5
ダースで買い込んでたバカ息してんのかい?
0926呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:51:27.08ID:fVX/pHDO
再販ロットは味が違うとか言いそう
0927呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:05:37.14ID:5L9U1CFs
知らない間にジョニ黒のラベル変わったな
0928呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:42:57.88ID:XhtTqvnz
またジョニ黒の新しい限定ボトルをビックで見かけた
0929呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:43:39.84ID:XhtTqvnz
あれ、限定ではなくてこれが定番になるのけ?
0930呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:45:13.18ID:L/DjL+w7
2021年デザインってのは中身かわらんならあんまり
ホワイトウォーカーとか言う海外ドラマのコラボブレンド?はちょっと飲んでみたい
0931呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 05:54:25.14ID:TWMh1ya+
リッター瓶買うから700はアレが定番になってもいいや
0932呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:12:13.45ID:GYXhRgDh
たまに700と1000で味が違うとか言うけど同時開栓して飲み比べを3度やっても違いが判らんかった
今じゃ安いの買われたくない酒屋のステマかと疑ってる
0933呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:31:53.84ID:UJpSo+b8
小学生でも分かるような事に悩むオッさんが憐れ
0934呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:00:20.20ID:ntwIWOY4
小学生の方が味覚鋭いからな
500mlと比べたら1.5Lのコーラなんて砂糖水だ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:24:13.36ID:HLRIcOJE
デカいから炭酸抜けただけやろがいw 間抜けがw
0936呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:17:38.45ID:yB+Fqf+t
尼のアイラオリジン中々なくならないな
そんなに潤沢に入荷するのだろうか
0937呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:44:19.84ID:wrtfAegv
アマゾンのやつ3700円くらいしない?
アイラオリジンにそれだけ出すくらいならラフロイグ10年とか買っちゃうかなぁ
0939呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:36:06.58ID:ntwIWOY4
アマゾンは横置きクレーマーのせいで酒は受け取りスポットの利用不可になったからな
0940呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:14:53.96ID:ED2wB3SQ
つってもドンキで税込3300円くらいじゃんアイラ
0941呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:05:32.73ID:BrfHTb5F
スペオリとアイオリ両方とも美味しいけど単調で飽きてくるな、普通のジョニ黒の方が複雑で美味しいかもしれん
0942呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:12:06.83ID:hjy89pOA
スペオリを考えれば追加で出荷されるのは目に見えてたじゃねーか
自消費用ならともかく転売目的は阿呆
0943呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:15:26.73ID:+/TMp0Nv
でも転売価格でヤフオク見てると結構売れてるよね
0944呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:31:06.50ID:7/mDqMA1
>>939
いつから?
先月購入したときいつも通り横置きで送られてきたけど
0945呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 06:11:07.45ID:3B58UXBY
コンビニで横置きになってる実態を初めて知ってキレた客がクレームをつけたって話でそ
自宅への宅配じゃなくて
0946呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 06:11:39.12ID:3B58UXBY
時期的には1年ぐらい前じゃないかな?
0947呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 06:33:17.94ID:v5as5Gve
尼は1万超えのグレンドロナック21は無造作に送って来るくせに千円台スクリューキャップの梅酒を天地無用で送って来るバカ
0949呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:46:29.98ID:FJ/Uk9AG
まあブレンデッドモルトであのクオリティで3000円はなかなか凄いわ
でもアイオリよりスペオリのが旨い
0950呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:58:19.87ID:Ag2stG8k
私の住んでるマンションの隣部屋のクソガキ3人兄弟が年末年始も安定のうるささで腹立つ
うるさい騒音家って何故窓を開け放して騒ぐんだろう?
今は冬だよ?かなり寒いよ?
聞こえてくるのが「ねぇーー!ママーーッ!居酒屋行きたいーっ!! 居酒屋に行きたいよーーっ!!」だって
ガキのくせに居酒屋…
ファミレス感覚でそういう所に連れていく親もろくな奴らじゃないな
こんなのが居酒屋に出入りしてるなんて迷惑だな
0951呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:04:25.87ID:M+GIw8f3
追加出荷されてるとか聞くけど実際店頭でほぼ見かけない
0952呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 15:58:47.86ID:9+4ecsnC
アイオリ年末に大量に並んでたけど
次の日には売り切れてた
転売か?
0953呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:12:29.18ID:TiwDF3yv
>>952
同じく
大量に残ってたんで安心して年明けに買いに行ったら1本も残ってなかったわ
0954呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 16:13:48.28ID:3OZED0EC
こんなん転売の商材になんねーよボケ
お前らと同じくちょっと品薄だと途端にありがたがる大勢のアホどもが買ってんだよ
それを転売がー転売がーって頭大丈夫か?
0956呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:22:22.48ID:v5ARTPhB
転売ヤーが在庫の山見て発狂してる風にしか見えんw
0957呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 17:47:05.11ID:dG4RA+cS
0958呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:33:14.80ID:iNlzc8qL
アイラオリジンをもし本当に転売ヤーが買っているならセンスが無いとしかいいようがないw
0959呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:35:41.21ID:1t8UVMRf
アイオリなんやかんやで美味かったからとりあえず一本だけ買っといた
0960呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 19:58:41.28ID:0myxj78r
気に入ったんならストック持っとけばいい
0961呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/07(金) 23:11:22.81ID:LJLXprN6
アイオリ一本目空いた
美味しかったよー
ストック込みで3本買ったから
もう十分・・これ以降は
他の手持ちと上手くローテして
長持ちさせようと思う
ストックまで全部飲み切る頃には
限定だし諦めもつくかな・・・
0962呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 02:59:56.30ID:W+IJLNkv
ワインカスク不味くはなかったけどネット界隈の評価高すぎじゃない?
俺は話題にならないトリプルグレーンが好みなんだけど世の中的には少数派なのかな
0963呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 03:20:27.82ID:hLDi+NAi
ワインカスクは転売ヤーの商材になっちゃってるからネットの評価は参考にならんわ
0964呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:41:41.34ID:xJnQnXje
ワインカスクは1000円台だからこその評価でしょうあれは
0965呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:57:56.87ID:g5qNytkt
「いつまでも前に進めない」…時短要請や酒自粛、飲食店が嘆き 

緊急事態宣言出す

ちょっと減る

宣言解除する

また増える

緊急事態宣言出す

まさに無限ループだな。
0966呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:27.62ID:+SQAlppE
>>962
ワインカスクは過大評価よ
1000円台後半、高くて2000円ぐらいだからこそ。3000も4000も出す程ではない。
0967呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:09:49.88ID:NZBxpQAo
まあ、もはや転売ヤー専用ボトルだわな(笑)
0969呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:40:56.09ID:JOQ12DLk
日本人も日本車を買うのが良い。
どうも日本人は,戦後70年も経つのに欧米コンプから抜け出ない。
ベンツなんて税金と輸入料で相当叩かれてるから,実質クソ車だよ。
2/3の金で乗れるレクサスにした方がはるかに良い。

ドイツを儲けさせてどうするんだ,日本に住んでるんだから国内で経済を回そうや。
そうでなくても,少子化でこれから経済はもっと大変になる。
日本経済が落ち込めば税収も減り,将来の自分の身近な行政サービスにも関係することだ。
0970呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 10:57:54.27ID:p16Mp/k8
>>969
レクサス?あんなん1000万以下はハリボテだろ。あんなん価値ないわ。
0972呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 12:11:25.56ID:7V5FSgSt
ローランドオリジンはグレンキンチーとキャメロンブリッジ





つーことは、、、








ブレンデッドウイスキーやないかいw
0975呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:19:36.33ID:FMRuC4Yn
Amazonのアイラオリジン売り切れたのか
0976呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:21:34.68ID:52BdFPYV
転売勝利ヤッホーwwww
0977呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:04:09.47ID:fvpD8Fyi
セレブラトリーはどこでも余ってるけどアイラオリジンは結構消えてるね。売れてるのだろう
もっとも3000円と安いから売れてるだけであって、プレ値になるならカリラなりラガブーリンなりシングルモルトを買うけどな
0978呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:21:00.12ID:/O1mEu+C
セレブラトリー、5000円以下で自分が飲んだことのある現行品の中では一番好きだけどな
人気が出ないなら出ないでリピートしつつゆっくり楽しめるので良いのだけど
0979呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:09:02.06ID:Ohz9daRZ
今人気ないやつは後々転売ヤーやたちの悪い店が、あの伝説のボトル、とか、貴重な〜とか言って売り出すんでしょうね(笑)あー楽しみ(笑)
0980呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 02:58:15.44ID:dODlc9+Q
アイラオリジンもスペオリも深みがないからすぐ飽きるだろ
モルトウイスキーとしてはコスパが良いから買い溜めしたくなるが
そのストックが他のモルトを探索することを妨げる負債になる恐れがある
0981呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:46:33.43ID:sSYTv8iX
>>977
今そんなに安く売ってるのか、出だしは6千円とかの値付けだったのが不評の原因だろ
0982呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:05:54.40ID:Qcn2Tb08
寝かしたらうまくなる感じもないよねあれ
0983呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:50:23.02ID:3kF1QL0Y
ジョニ黒久しぶりにロックで呑んだら塩辛さを強く感じたけど体調の問題かな?
0984呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:16:14.59ID:tptlWlRD
ジョニーウォーカーなんてゴールドまでは
全てハイボールか水割り要員
0985呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:55:11.77ID:XUUZ2Vbh
バランタインなんて17年までは
全てハイボールか水割り要員
0986呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:00:26.46ID:LpAHvKQD
どちらかといえばブルーもロックだな。
ストレートはモルトばかり。
0987呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:02:58.66ID:J+GR3hsL
色々高いシングルモルトを飲んで分かるジョニ黒の凄さ
0988呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:10:51.89ID:enbO27AR
ジョニ黒のハイボールグラス付きを買おうか迷ってる
いつも飲んでるグラスより小さいんだけど
あれが標準の大きさなの?
0989呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:21:59.73ID:IwWUF4Kr
シングルで氷満杯のハイボール作るとあの位になるんでね
0990呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:27:46.02ID:dxa+UrnN
>>988
氷無しのハイボールを作りながらグビグビするのに丁度いいかな
他にはチェイサー用として使っうのもサイズ的に丁度いい
0991呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:25:35.53ID:gDcMO34M
>>988
箱の外から見ると
個人的にはあのグラスは大きく見えたが
0992呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:51:13.83ID:ptd8wHFY
コスパだけで考えたらやっぱジョニ黒が最強
0994呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:54:42.82ID:/vvE78OQ
グラス付ジョニ黒のグラスはデザインだけ違う同じグラスだと思うけど400ml
それで小さいならジョッキで飲んでんのかな
0996呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:06:17.77ID:m1Tlz/KQ
氷150、ウイスキー50、炭酸水190って所か
0997呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:59:47.80ID:2RCMM0U5
久しぶりにジョニ黒でも買うかな
0999呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:24:56.25ID:5GN9vX/j
うん、じゃあ馬鹿ゆとりは緊急事態宣言発令中は医療受診禁止でよろ。
馬鹿ゆとりのせいで医療がひっ迫するんだから当然だよね?
あと。陽性でなくても医療受診禁止だからね。
馬鹿ゆとりの導線ができるだけでその施設の危険度爆上げだし。
仕方ないよ、緊急事態だもん。
コロナ耐性に自信がある馬鹿ゆとりは他の怪我や病気には気を付けてね。
まあ、いくら言っても無駄だけど。
馬鹿だから(´・ω・`)
1000呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:29:41.68ID:ygOfoIHX
どこの誤爆か知らんけど若者に嫉妬して憎悪向ける爺ほど醜いものはない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 62日 1時間 46分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況