X



ジン 52本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:01:09.31ID:JAcaeCQz
コスモスに桜尾が普通に置いててワロタ
0005呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 09:26:02.74ID:cFc0Olpz
オギャー! タンカレーサイキョー!
0006呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 10:24:24.95ID:PB5hIY5e
コスモスはリスクあるから行かない
0008呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:33:25.25ID:JKrB1/lj
こすもすきみとおなじそーらへー
0009呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:38:54.42ID:GJfuk8gG
ゴードンとプリマスってどっちが味や香りきついですか?
0010呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:16:08.57ID:LEdqrn2v
>>9
ゴードンの方が荒いと思うけどその分風味も強い
どっちも良いジンだよ
0011呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:17:08.04ID:kLUQBQwK
>>10
ありがとう!
結局どっちも買いました、プリマスの方がやや薬草っぽくて本気感強いですね
0012呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:53:54.66ID:dKCzQeRl
ブラックフライデーだけどなんか良い銘柄ある?
0014呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:10:29.99ID:EM3r2iSm
ブラックフライデー関係ある?
0016呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:14:58.20ID:Ovd7/IAP
>>11
そう思うよね
プリマスはストレートで飲むのにちょうどよくて
ゴードンは安っぽいレモンのような味がしてがっかりするけどジントニックにするとちょうど良いので
割って飲むように作られてるのかなと思う
0017呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:12:29.08ID:2vUIQJWc
>>16
たしかに、ギルビーにも似た柑橘の香りがしました!
日本仕様のゴードン買ったんですが、本格仕様のゴードンはまた違うんでしょうか?
0018呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 00:49:38.53ID:kHm5DL5y
水割りでおすすめのジン教えて
いつもはタンカレーTenで水割りかロック
0019呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/28(日) 01:55:06.90ID:6r306fhY
>>18
ビクトリアンバット
シトラスが好みならBBR No.3
0020呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 00:26:53.22ID:3dzZPInt
缶のトニックが200なので、
飲み切るのに翠とボンベイを30mlづつ飲んだら
具合悪くなった。違う種類は良くないの?
1:3で作ったけど、味も香りもボンベイは弱く感じた。
0021呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:43:46.28ID:+JNeWOBb
>>20
ジントニックならば同じボンベイでもドライがいいぜ
コスパ最高でロングカクテルならば無敵の存在
0022呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:18:43.85ID:/CDmlMGy
いつもグラスもジンも冷凍してるんだけど
常温ジンでジントニック作ってみたらめちゃうまいやんけ
0023呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:44:31.48ID:zOs8idF8
ジン冷凍してみたけど
ちょっと冷たいジンと言うだけで大して変らんかった
0024呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:57:54.83ID:wXf783WN
>>20
酒弱いのに飲みたがる一番タチ悪い種類の酒飲みではないかい?
俺もそうなんだが。
0026呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 00:35:37.48ID:KspiBuNA
日本の夏の常温は常温じゃないと思う
0028呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 12:06:11.82ID:tmv3+Ef9
ホットジンなに加えて作ってる?
0032呑んべぇさん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:09:13.49ID:l4+ECCvf
>>20
ふだん別の酒飲んでるんだけどさいきんジンを覚えて飲んでたら
最初はシャキっとしたりぐーぐー熟睡できたり、下品な話だけど飲むと必ず朝だちしてりで
ジンってやべえなと思って、ぐぐると元は薬だったというので
本当の話なんだろうなと思ってたら飲みすぎるとそういう効果も無くなって
最近は目がかすむようになってきた
さきの薬うんぬんの記事を見てても、薬ではないことが書かれてるのと、飲みすぎると生薬のような効果も逆に出ることがあると書かれてたりする
0034呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:55:27.04ID:dNx/YNKZ
シャルトリューズうまいよね、まで飲んだ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:06:04.08ID:VwdgDMPo
ビーフィータ47ー品切れだったからウィルキンソン買ってみた
これはこれでいいのだけど、好み的にはビーフィーターの法が上かなと
0037呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:07:19.64ID:g55DYKMt
桜尾美味かった。ストレートでもマティーニでもいける
0038呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 00:41:02.10ID:HnR/7vWG
ガーニッシュアイランドジンも良かったよ
0039呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 11:18:03.23ID:G83y4Lyh
>>37
高いやつ?
ノーマルはストレートには足らないし、カクテルベースにするには高い。
0040呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 13:50:41.96ID:rVasb4nD
>>39
オリジナルの方。
和製クラフトジンでもっと高くて美味いやつがあるけど、桜尾の方がコスパがいいと感じた。
0041呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/03(金) 16:28:15.90ID:/+3+wVfp
久々にジン買ってきた

プリマスとタンカレーを悩んで、タンカレーを買ってきたオレは無難な人間なのだろうか
タンカレーは何度か買ってストレートやらカクテルにしてんだけど
プリマスは意外と飲んだことないのよね

>>11>>16読むと、次はプリマスにしようかな
0044呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:40:37.46ID:DO6Csr6+
プリマス美味しいけど酔いやすい気がする
0045呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:45:41.35ID:ITclLi0M
常温プリマスでジンアンドビターズを作って昔に思いを馳せるのもいいぞ
0046呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 09:06:10.57ID:25h0HsW9
>>45
「ギムレットには早すぎる」も、ジンはプリマスですかね。
ライムジュースはローズ社でしょうが。これが買えるといういい時代になりました。
0048呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:30:14.07ID:x5QlM1cN
明石酒造が輸出用を国内にも流すんだってなクラフトジン
0049呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:39:40.62ID:KraYBVL+
青レモン買ってきた。ちょっと黄色になりかけてるけど、安かった。和歌山県産10個350円。週末飲み倒すぞ。
0050呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:38:00.45ID:zkCG2j/i
全部カットして冷凍しておくと吉。
0051呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:58:55.15ID:yPTTFD4V
ライムとか余ったのも冷凍しといたほうがいいかな?
0053呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 21:29:06.00ID:Mw7xfVci
こんだけあったらレモネードにしたくなる
0054呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:15:04.68ID:KraYBVL+
>>51
八ツ割に切って3個残して5個冷凍を繰り返すことにした
0055呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:48:49.37ID:+FtOr620
焼肉屋に翠ソーダがあったから頼んでみたんだけどめちゃくちゃ薄いな
飲食店のソーダ割りって1対8くらいでわってんの?
0056呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:13:27.63ID:SNbhzMM3
だからストレートで注文するのが王道
0057呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:20:50.63ID:dzOrhWUM
>>54
生の方が香り良さそうだし俺もそうするわサンキュー
0058呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:02:32.41ID:b5hdSQkr
食中にスピリッツストレートってキツくない?
0059呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 12:24:18.27ID:9CTE0iyN
プリマス初めて飲んだがストレートですでに美味いな
割るのが勿体無いくらい
0060呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:47:18.84ID:EvfpgIpJ
ドラッグストアに養命酒のジンを見つけて思わず買ってしまった…。
結構いけるね。
ボンベイやタンカレー、ビーフィーターあたりの定番とは違った味わい。
これもストレート、ジンリッキーどっちも捗るわぁ。

>>55
居酒屋の炭酸割りは、基本的に5から強くても10度行かない
くらいの割合で割ってる。
0061呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:56:30.36ID:L8MV/mUS
ルジンが美味すぎて困る
0062呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 02:23:04.23ID:+kxhUxKF
皆さんはジャパニーズジンってどんな感じ?六ジンとか好きなんだけど
0063呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 04:55:51.53ID:tJ8Y6P4i
>>62個人的にはジャパニーズジンはやっぱり違うなあ。まだ飲み慣れてないだけかも知れないが、ロンドンドライジンのが好き
0064呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:29:33.20ID:5LiYf3mv
>>60
2種類あるけどどっちだろ
高い方(ボタ18種
安い方(ボタ11種
0065呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 10:38:17.96ID:VOMYPWSH
ようやくミントクラフトジン呑み終えた。ミントの香りが強すぎて苦痛でした。
0066呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 14:49:41.90ID:2J/2GHg0
使ってる香草香木類の種類のが多くてもあんまり美味しくならない気がする。
8つ以上は無意味だな。
4つでもタンカレー美味いし。
0067呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:27:34.32ID:7cONfrVl
つむぎ
こずえ
誰か感想教えてくり
養命酒のやつはボンベイサファイアより飲みやすかったわ
0068呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:49:07.21ID:R51OWhNB
>>64
安い方。
ジンで高いのはあんまり買う気が…。
0070呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 22:30:17.98ID:9h3O4/nO
>>58
ストレートで飲むわけではない
0072呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:43:29.60ID:0iKVw1sH
ウィルキンソンジン37℃とタンカレーを炭酸割りで飲み比べたけど全く違いがわからんかった
0073呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:20:22.37ID:YbghVPx1
ウィルキンソン、値段の割に美味いよな
0074呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:31:02.28ID:hhLGvcJ1
ウィルキンソンは温めの燗がいい
0076呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 03:15:47.34ID:edWS45od
ジャパニーズはかなりレベルアップあがってるよな
外国と国産のものを同じぐらいのんでるけど、最近は国産ジンの方がおもしろい
しかしおもしろくて美味しいけど、2回目3回目ってなると欧州のジンのほうがいいんだよなぁ
0077呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 09:41:05.52ID:YbghVPx1
>>76
蒸留酒界のタピオカティーみたいなものだ。
大手が参入したからブームも終末
0078呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 10:20:30.65ID:Dcrqkzk+
ちょっとなに言ってるかわからない
0079呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:34:23.85ID:7Tefn3pv
三和酒造と浜田酒造のジン飲んだ人いますか?
0080呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:40:46.16ID:N9zYgMGd
ジンとドランブイを混ぜたプリンスエドワードマティーニってのがちょーうまいぞ
0081呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 18:31:31.35ID:yceNDQl4
>>79
そもそも論として先に書いておくと、三和酒造のTUMUGIはジンじゃないよ。
TUMUGI(ノーマル・文旦)、樹々(ノーマル)しか飲んだ事ないけど、いずれもベースの焼酎感が全面に出てるから、ジン(スピリッツ)ではなく変化球系焼酎として買えばいいとおもう。
0082呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 19:25:21.51ID:dZ2yVQhH
>>79
樹々は焼酎感半端ないよ、焼酎苦手ならやめといた方が良い
0083呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:12:27.30ID:7Tefn3pv
>>82
やはりそうでしたか
芋焼酎が有名なのでそっち寄りになるのですね
素直にスピリッツ会社にしときます
0084呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:58:28.37ID:kYxVO/bJ
焼酎ベースのジャパニーズジンは麹臭って言うか消えない焼酎感が好み別れるよね
泡盛系のジンとかは泡盛らしさをわざと残してるから面白いよ
0086呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:17:37.64ID:MXyGE/u7
レモンやライムをきゅーっと搾ったジンって
なぜこんなに美味しいんだろ。
0087呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:38:15.28ID:Mfdf1+kT
それはね、お前を食べるためだよ
0088呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:40:42.27ID:MXyGE/u7
なぜそこでまさかの赤ずきんちゃんwww
0089呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:44:05.11ID:qqn/6c0s
>>77
ビーフィーターみたいな大手参入したからブーム終末ってコト…?
0092呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:33:22.79ID:X/sJVICH
>>89
コンサバ王道トラディッショナル定番品とは別カテゴリ。
0094呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:58:14.80ID:BFF4Ss4T
>>89
関係ない 今のクラフトブーム的な変わったボタニカル使った限定ジンはむしろタンカレーがやりまくってたのを小規模蒸留所がやり出してるだけだしな
0095呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:00:34.54ID:X/sJVICH
日本のクラフトジンみたいな下品なのはどうなのよ?
ウイスキーブームに乗って蒸留所作ってみました、熟成するまで売るもの無いからとりあえず桜と柚子と緑茶入れて作ってみました。
作ってる人も売ってる人も美味しいかどうかわかりません。なんとなく強気の値段の輪ウが良く売れてますねー。
のようなの。
0096呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 19:40:53.43ID:9cIh6iri
>>95
作るのは勝手じゃね?
不味い酒をブームだからって美味い美味い飲んでる消費者が馬鹿なだけで
このボーナスタイム的な期間過ぎたらガンガン潰れるでしょ
0097呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:19:42.49ID:OdHkqTY2
ラベルだけ見て味わった気になってそう
0099呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:00:29.43ID:LS1rajy3
何なら出せるんだ?
0101呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:53:08.77ID:ML2JXqIp
ジンは2000円までこれが俺のルール
ウィルキンソンで十分なんだよなぁ
ボンベイドライも安くていい
0103呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:37:03.75ID:M8DW7oyX
4000円出せるやつも見つけたが、ほとんどハズレばっかだろう。
0104呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/15(水) 23:39:30.30ID:M8DW7oyX
ループするが、高価格帯はエリクサー的な発想の変な酒になってくるイメージ。シャルトリューズみたいだったり、養命酒みたいだったり。
0105呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:19:42.06ID:mfRz8QGG
ジンはいつもボンベイサファイアとNo.10のリッターって決めてるわ。No.3とかも気になるけど
0106呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:28:55.63ID:kohGzzQA
タンカレースタンダード、ウィルキンソン47.5、ボンベイドライがあれば満足
0107呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 06:57:41.25ID:Ww6igzcX
ニッカカフェジン・カフェウォッカ高いよな
0108呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:51:48.56ID:wsB+gxcO
ギルビーでいいんだよおまえらには
0109呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:24:56.94ID:vxA3AUIb
口に入れる物で朝鮮経由のはちょっと…
0110呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:48:30.54ID:bd2xkXF8
ストレートで飲むなら3000円出してビクトリアンバット行く価値はあると思う
短期でも樽熟してあるとアルコールの尖りがかなり抑えられる
0112呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:14:55.84ID:kohGzzQA
酒瓶に広告つけるとき、なんで上広がりに付けるんだろう。邪魔よね。
0113呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:02:13.39ID:4a+a3ssH
>>111
ノーマルでも樽熟してるよ
ってかシングルカスクは飲んだことないので知らん
0114呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:06:18.47ID:kohGzzQA
ベーススピリッツだけ樽熟して、フレーバーリキッドは熟成泣きゃあいいのよ。
瓶詰の直前に混和で。
0115呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:41:52.78ID:qqg0Tg1h
>>95
海外の蒸留所もそんな感じだし
他にも実験的なジンが増えてて今が1番面白いのかもしれんよ
0116呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:46:48.39ID:V9P+9d2c
初の梅酒ジンが発売ってニュース見た
飲んでみたい
0117呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:13:15.82ID:P/s9XLqN
この前クラフトジンで失敗したので、ボンベイドライ買ってきた。
次はオランダやドイツのモノに手を出したいけど、こっちは高いね(ウイスキーほどではないけど)
0118呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:18:23.35ID:TLg1uX35
正直ジンは高けりゃうめえって代物じゃねえ
口に合うかどうか値段はどーでもいい
0119呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:27:56.83ID:QzBYKY14
>>117
正解!
時々推す人がいるけどボンベイドライはもっと評価されても良いと思う
ストレートはちょっと辛いけど、それ以外なら万能選手だぜ
0120呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:33:16.99ID:q3s4+OZE
>>119
ボンベイサファイアより売られているところが
少ないのが欠点ですね。
0121呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:38:46.29ID:9WLtAeg7
みんな綺麗な酒質を良しとするからな
0122呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:54:34.93ID:UBe2nXmR
綺麗な酒質なジンっていえばセイクレッドのオーガニックが美味かった
ドライだけどバランス良くて上品
もうちょい安くならないかな
0125呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:53:50.01ID:9cxu/mOF
初めて家でホワイトレディ作ったんだけど美味いね
0126呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:58:56.68ID:A0RVMKmv
ホワイトレディは間違いないね

ま、ベースとホワイトキュラソーとレモンジュースのカクテルはなんでも美味いんだけどな
サイドカーでも、バラライカでも、XYZでも、マルガリータでもwww
0127呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:53:33.98ID:1R4CybCT
>>126
バーテンダーから聞いた話だと、一見の客の最初の一杯にそれらをオーダーされると、シンプルゆえに誤魔化し出来ない故に試されてる感じになるらしい。
0128呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:01:41.79ID:9cxu/mOF
ジンのカクテルってバー行ったら銘柄って指定するんかな?今までバー行ってもウイスキーメインだったから分からん
0129呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:12:06.62ID:akNgiR/L
時々聞いてくるバーあるけどカクテルならいつも使ってるやつでて頼むな
0130呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:39:00.93ID:/LKgHnSw
>>128
カクテルでベースの銘柄指定してくる客は面倒くさい客だと思うな
フツー指定とかしないもん

>>127
マティーニみたいな話だね、なるほど
0131呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:56:37.60ID:yLAy2mOE
ジンフィズでバーテンダーの腕を見るみたいなのも有名だけどそんな客って絶対めんどくさい客だよな
0132呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:36:40.30ID:Qf+x1dQF
バーではバーテンダーさんにおまかせした方がいいよ
特にマティーニはバーテンダーにとっても特別なカクテルだから、あまり細かいことは言わずに作ってもらう
で、そのカクテルを味わいながら聞きたいことがあれば少しずつ会話を広げていくのがスマートだな
0133呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:11:12.97ID:RGJT7Nta
>>127,130,131
俺はバーテンダーの腕を見るみのは、ジン・アンド・ビターズと聞いてるよ
色々あるのね
0134呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:06:37.44ID:2g5oLOOz
バーテンダーの腕を見るのに、ジントニックをたのむ、というのは聞いたことあるけど、いろいろあるのね
0135呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:02:29.12ID:5s+3VDna
ビーフィーター47から40に変えたらうますぎてびっくり
40のほうがガンガン飲めるね
0136呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 01:15:01.64ID:armMuxqn
それでミレニアム世代にどう訴求できるんた。もっと分かりやすく圧倒的な質を見せろよ
0138呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:30:36.96ID:hGFqykXG
そもそもいちいち腕を見るとか何様なんだとおもっちゃう。
試す側が同業者とか、それに近しい世界のプロであればまあ分かるけど。
そういう場合は試される側にもピンとくるなにかがあるというか、試され甲斐があるよね
名もないただのボクはおいしくて接客が良ければ頭を下げますよ(´・ω・`)
0139呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:58:10.54ID:5KTAQJHF
そう思う プロ同士ならそういうのあるかもしれんけど。
バーテンダーを試すような奴って有名バーだったらわざと不味いの出されても喜んで美味いって飲むと思うぞw
0140呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:00.75ID:5Hq7NTcv
腕を見るのはお客様だからだろ
お客様は神様とは思わないが
0141呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:14:36.08ID:5Hq7NTcv
車買う時だって可能なら試乗するだろ
バーでは腕を試す一杯にも金払うんだから向こうも文句はねえだろ
0142呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:50:49.93ID:9pNUS0Qh
なかなか売ってねーなボンベイドライ
ウィルキンソンの買いそうになったわw
0144呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:12:34.69ID:aP7okcNE
はじめてのバー行って、ここは良い店か?の、基準になる飲み物の話だと思ってた
0145呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:14:22.87ID:9pNUS0Qh
ビック酒販てのがどこにでもあると思うなw
0146呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:22:30.15ID:hGFqykXG
すきなものを頼んでそれを基準に普通にリピートするしないを決めればいいとおもわないか
0147呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:25:46.99ID:+/e/Q4v3
寿司屋でたまご頼んで残念な人扱いされてるのと同じ
半可通
0148呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:09:18.07ID:2c6pMCvm
このスレに来るんだから多少はジンを含めて酒は飲めるんだろう
一回もバーに行ったことがないならば、バーテンダーさんに正直に話して、ますばジントニックを頼もう
それを15分くらいかけて飲むうちにバーテンダーさんといろいろと話をして、自分が今まで美味しいと思った酒の種類を伝えよう
で、2杯目からはお任せしてしまうのが一番楽しめる飲み方じゃないかな?
変に半可通みたいな知識を語る事だけはやめた方がいいな
0149呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:56:04.48ID:I6z+robr
逆にバーテンダーの腕の差がでない飲み物ってあるんだろうか
0150呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:52:18.62ID:88hVIGXQ
ないな
よりわかりやすいカクテルがそういうテーマの時に名前が上がるだけで大なり小なり差は必ず出る
0151呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:21:19.28ID:+XxcYBjB
動きを感知できない奴はダメだ
0152呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:23:34.25ID:GTRRhW9J
ジンを使ったカクテルだと
欧州旅行の前泊で、成田の近くのホテルに泊まった時に
「アラウンド・ザ・ワールド」を頼んだのは特に気分が盛り上がってよかった
0153呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:33:51.51ID:0x7GEqtn
マレーシアで飲んだシンガポールスリングは美味しかった
0154呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:05:58.38ID:wp7vYDTy
>>153シンガポールじゃないんけ
0155呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:54:42.77ID:MTC444gv
マンハッタンじゃなくてもマンハッタン飲むからしゃあない
0156呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:05:48.18ID:3EjcMh3Q
味も勿論大事だけど空間作りも要素の一つかな
店構え、インテリア、明暗度、酒のディスプレイ、匂い等々
0157呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:20:40.77ID:dod/NuQj
No.3とヴィクバで悩む〜
タンカレーNo.10好きでロックで飲むならヴィクバかなー?
どっちも飲んだ事ないから誰かおちえて〜☝︎
0158呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:35:18.40ID:55A8sxeA
ヴィクバって新しい銘柄か?と5秒ほど悩んだ。
0159呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:01:31.44ID:WrmfX0bb
ヴィウバのちょっと薄めのジントニックめちゃうまいら
0160呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:21:26.40ID:jiYJ4jpY
ジン飲むとめっちゃ汗出る。
チューハイだとそうでもない。
0162呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:47:06.11ID:3C4tCTGJ
ライムの代わりに柚子のジントニック作ったんだが
柚子って果肉少ないんだな匂いだけ柚子になった
0163呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/21(火) 21:58:41.81ID:jiYJ4jpY
>>162
本柚子は皮と身の間が空隙スカスカで果汁少ないよ。
小柚子は結構果汁比率多い。
0165呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 08:50:28.89ID:6SurzR1d
>>156
イキり過ぎてる店はしんどい
居心地が良くないと話にならない
肩肘張ってカッコつけて飲む酒はガキの頃まで
0167呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/22(水) 16:18:20.05ID:DBosE60U
レモン入れるとレモンの味ばっか勝ってジンの必要無いよなーとか思ってウォツカ+レモン+炭酸水でやってみたら
ジンでやる方が美味い、ウォツカではなんともしまらない味になる感じがした。
0168呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:39:43.91ID:I7xSnFcR
ライムって他に使い道がないからレモン買いがちだよな
借りてる駐車場の隅に柚子なのかカボスなのか小さな柑橘系の木があたって今鈴なり。
オーナーさんに聞いたらウチは収穫しないから好きなだけ持っていけって事で幾つか貰ってきた
とりあえず冬至っつーことで風呂にぶち込んだいい香りだったこれは使える
なんかお礼持って行ってまたゲットしようw
0169呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:53:15.26ID:EY66gli1
チューハイでもライム使っちゃう
0170呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:01:03.72ID:UtahhIGO
ライム使いたいときたまにあるからカットして冷凍しとけばいい
無駄にならないし急に使いたくなったときに買いに行かなくてもすぐ使える
0171呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:57.44ID:pDbxZp7g
>>168
焼魚や唐揚に絞ってかけたり、醤油と混ぜてタレにしたり、するよ
0172呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:46:01.24ID:0wThYvPB
>>171
いやまぁそんな事しなくてもかじって食えばええんやがな
0173呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:19:29.81ID:J4qAGVMr
コンビニで売ってる冷凍カットライム常備しとくと便利よ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:59:39.96ID:b79LHOxL
ライムは竜田揚げにかけるかな
絶対あまるから
0175呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:42:06.53ID:F2fa7L30
ライムライムライムライム
ライム庄内米
0176呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:56:05.62ID:fmLJeHE0
ポテンシャルはロミナの方が上だがな
0177呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:56:45.38ID:yqRNRvP6
気持ち悪いなポテンシャルとか
車板やバイク板で暴れてる人か
0178呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:24:52.92ID:YsQfv5dI
ポテンシャルというありふれたワードに反応しすぎだろ
0180呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 02:51:47.12ID:4Qo7ryE2
クラフト系色々飲んだけどやっぱビーフィーター47が一番うまい
0181呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:39:13.20ID:B7AqUVj0
ライムお薦めでも俺的にはレモンのが合うと思う
青レモン > 黄レモン > ライム
このくらいの季節なら八朔か夏蜜柑も合う。熟れて甘くなると合わなくなるけど 
0184呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 13:56:09.64ID:xF8HhYJX
カラマンシーって金柑と橘の雑種だぜ
0186呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:24:47.12ID:3iadv6gv
国産クラフト系のジンでおすすめあったら教えてください! 焼酎っぽさがないやつでお願いします!
0187呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:25:20.66ID:3iadv6gv
ジュニパーどっしり系もボタニカル華やか系もどっちも好きです
0188呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 18:21:57.25ID:rcfS5sIe
>>186
セイコーマートのミントクラフトジンはモンダミンを飲める人しかお勧めしない
0189呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:47:45.12ID:a3/wor6D
>>186
自分が飲んできた中で国内縛りで勧めるなら桜尾(旧中国醸造)、瀬戸内檸檬(三宅本店)、大手でもいいなら香の森(養命酒)やカフェジン(ニャbカ)。
0190呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 19:58:28.05ID:Lf1DK5JK
>>186
紅櫻の9148と桜尾
火の帆と香の森あたりがお勧め
桜尾以外はちょっと値が張るけど美味しいよ
0191呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:08:21.74ID:BSyGj/2d
瀬戸内檸檬ジンぽくないけど国産クラフトにしては安いし美味いよな
0192呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:13:01.24ID:0Dazifp/
>>186
ラベンダーの風味がいけるならクラフトジン歌川
0193呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/26(日) 20:15:10.00ID:ZwWb//NW
桜尾人気っぽいね みなさんありがとう
ラベンダー全然いける 辰巳のラベンダーとかは好きだった
0194呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 00:47:32.15ID:yF4rz8Z5
辰巳のは全部焼酎感ありありじゃん
0195呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 01:25:12.55ID:DrP+yTl8
焼酎といっても幅が広いからね
芋はきつい
麦も好きじゃない
米はものによりけり
なんなら甲類は普通のホワイトスピリッツだし
鍛高譚とかは甲乙混和ではなからジンみたいなもんだし
0196呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:29:54.68ID:u44RbySF
国産とか言わず、みんなタンカレーかボンベイ飲もうよ。それがジンの正解さ
0197呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 10:59:04.50ID:T3MX5SOG
ジャパニーズが好きなわけじゃないけどウイスキーもジンも贈答用に時わかりやすくていいんだよ
0198呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 11:03:47.98ID:kJykO08Y
ボンベイドライは値段を考えたら上等だけど
サファイアはちょっと薄いよね
でも瓶が綺麗でたまに買っちゃう
0199呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:32:36.76ID:UM0Akvb9
>>148
氷が融けたらうまくなくなるからガツガツ飲むよ15分もかけないよ
0200呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:35:57.74ID:UM0Akvb9
>>148
二杯目はミモザ出されてシャンパン丸一本分の値段請求されて涙目
とか
0201呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:38:16.44ID:UM0Akvb9
>>186

安い、入手容易、麹臭さ焦げ臭さとかは無い
0203呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/27(月) 23:27:22.78ID:Fxe1DPev
私はダークコーヴ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 00:16:59.58ID:2EeU6Weh
バラファイ今日は今までのどんな君よりうつくしい
0208呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:35:56.10ID:d8gg1Lrt
この季節にしかできない、ライムの代わりに回青橙。
0210呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:23:25.89ID:2EeU6Weh
回春エステの燈をくぐるのですね(´・ω・`)
0211呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:39:40.80ID:kxORN65h
エトナのライムジュース見なくなって困る
0212呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:39:36.67ID:d8gg1Lrt
回青橙かと思ったら回青橙でなかった。
なんでゴッチャにして売ってんだろう。
実の大きさ・味・匂いは殆ど同じだけど
0214呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:44:49.12ID:1tVdlNzk
焼肉にはジントニックだな
最強すぎる
0216呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:44:33.66ID:QczKeVJG
>>211
地元のやまやにゃ、いっぱいおいてあるよ。
マジでジンリッキー用に手放せなくなった。
0217呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:24:23.31ID:j/3EK0fu
トニックは甘いだろソーダの方が合う
オレはビールにするけどw
0218呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:30:51.48ID:eyZBIEkZ
ウィルキンソン47.5美味すぎワロタ
ストレートでここまで美味いのはぼたにすと
0219呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:32:06.42ID:eyZBIEkZ
ウィルキンソン47.5美味すぎワロタ
ストレートでここまで美味いのはボタニスト以来だ
0220呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/30(木) 23:39:30.74ID:qXG2KD4N
ジンと肉 とかいうのあったよな
アレに毒されたんだろうな
0224呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:25:30.84ID:m5vh+M/B
あーそれだ
そもそもがダジャレありきのムーヴメントだからジントニックなのは仕方ないがやはり甘いよな
その対策としてレモン多めとか胡椒とかやってたけどあまりピンと来なかったな

そんなヤツが多数だったのか、数年後には翠ソーダとか言いやがるw
0225呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:07:50.72ID:o0QJDEdr
>>215
収穫せずに夏まで樹にぶら下げたままの実が再度青くなるという。
でも、夏前にかなりの部分が落ちてしまうけどね。
見わけ方は、回青橙は、ヘタが膨らんで盛り上がっていて、上から見ると天満宮の梅の紋みたいになってる。
もう1種類の橙(臭橙)は、ヘタが普通のミカン類と同じで芒の細い星型。
0226呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 14:32:45.72ID:W7DrzQDQ
>>225
ご丁寧にありがとうです
農家の方かと思うくらい詳しいですね
0227呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:11:32.45ID:xK302EvW
>>217
俺もジンソニックかドッグノーズだな
トニックは昼間そのまま飲む用
0228呑んべぇさん
垢版 |
2021/12/31(金) 21:52:53.92ID:vP6IciFo
桜尾のネーブルはリキュール扱いで20度くらいですけど
開封したら常温で半年とかダメですか?
0229呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:37:03.87ID:OmNCM+d6
焼肉食うときは酒よりご飯が欲しくなってしまうな
甘塩っぱい味の脂っこいもので白米をかきこみたい欲が強すぎて酒の出る幕がない
0231呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:22:05.93ID:aB6y+GIu
しかしジンも今やしっかり市民権を得たよな
昔は 好きな酒はジン って言うと あ〜、JINROね とか言われたもんだが
0232呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:40:50.16ID:GwOSqbgV
森高千里がCMしたウォッカ&ジンの時もちょい流行った思い出
ジンジンジングルベル〜メリークリスマスッ!
0234呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:01:40.47ID:KzmQdDqk
ジンロなんて安キャバくらいでしか出てこないだろ
0235呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:36:20.11ID:DeKp1tjz
安キャパ・安ホストクラブの韓国蒸留酒率は異様
0236呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/06(木) 13:24:47.50ID:Fko5TaNu
そりゃまあシャンパンやらなんやら入れてもらって稼ぐんだから
スタンダードを安酒にしておきますわな
どんどんカウントするためにテーブル上で水+氷で割るだけでサーブできる酒であることが条件
ただサントリーVOやトリスなんかが多い気はしますけどね
0237呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 15:02:24.91ID:OqwTXAD6
最近はチャミスルってのが大人気らしいが
0240呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:12:30.07ID:qUgSERZX
ウイスキーもクラフトジンも最初は作られた人気じゃん
0241呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:33:09.24ID:eNgns/ky
チャミスルだかトンスルだか知らんが10年以上前から流行ってる流行ってるとうるせぇんだよな
0242呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:55:28.23ID:qUgSERZX
ぶっちゃけ酒好きならトンスル飲んでみたいよな!
0243呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:52:23.66ID:2HDEehxe
スレチ
0244呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 19:24:57.27ID:3wrXQPk2
>>219
あれ粉っぽくてウィルキンソンのトニックを酒にしたようなゴミカスジンだよね
あれ作ってる人はジンを知らないんじゃないかと思うくらいまずい
0245呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:10:20.00ID:Uplf3z5A
好きっていう人にそれはないでしょ
0246呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 22:37:24.07ID:n5noxqYU
>粉っぽくて
>ウィルキンソンのトニックを酒にしたような
この表現でお察し
0247呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:38:01.60ID:3wrXQPk2
いくらなんでもあんなものをキチガイに絡まれたからといって
じゃあおいしいですとはならないよ
まずいものはまずい
0248呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:39:16.21ID:3wrXQPk2
あれ飲むとまずいと思ってたビフィーターですらまあまあまともだったんだなと思える
0249呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 02:10:30.68ID:LI8B/+j3
>>245
何でもとにかくけなしたがるやつ、小学校の同級生にいたのを思い出して懐かしい気持ちになった
0250呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 09:44:15.74ID:uOXRJmjG
>>247
逆でしょ
キチに絡まれたからって「じゃあマズいです」とはならないよ
0251呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:09:25.00ID:CT1Qkt1G
最近マーティンミラーズってのにハマってる。美味しい
0252呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:12:34.66ID:sQiZI4l6
マーティンミラーズのスタンダードのやつ何故かメロン感あって好き
0253呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:14:02.81ID:8n69jJh1
そもそもまずい酒をおいしいと言ってるやつがアホすぎる
あんなものはロンドンドライジンよりはるかに格下じゃないか
まずいと言われるのが嫌ならまともなジン作れよまじでアホだろ
0255呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:42:49.09ID:yzVZb/l2
>>253
ジンを自作しろと?
お前ちょっと頭ヤバくないか?
0256呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:19:01.29ID:SE+D6Ykh
バカ舌でいいわ。
まずい言う人が居ても、俺的にはウィルキンソン・ジン美味いわ。
安くてほどほどに美味いコストパフォーマンス良い酒だわ。
同じ値段で手に入るならタンカレー買うけどね。
0257呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:06.20ID:W+dh08uG
ホットジンが美味い季節になった
0259呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:31:39.13ID:/QnMMGST
ボンサファとタンカレー混ぜてボンカレー作ったで
0265呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:28:18.92ID:rlPcJVBU
うむ
ずっと季の美(きのみ)だと思ってました
0266呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:49:45.27ID:VYqs01+A
俺も先週まで香の森(こうのもり)だと思ってた
0268呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:10:46.01ID:PMhv3ysb
No.3は55%のストレングスエディションみたいなやつも美味かったな
限定品だったのか探しても売ってないのが残念
0269呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:54:20.92ID:uk11CUbe
No.3旧ボトル
在庫限りなのか高いけど現行と中身は同じ?
0270呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:27:32.10ID:PMhv3ysb
>>269
新ボトルの方が味わいが軽くなったと聞いた
ただその分飲みやすくなったとも
0272呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:31:13.55ID:hOtbSBgE
>>266
それ香の雫じゃね?
0273呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:46:55.23ID:y6NVo1ou
>>272
その上位グレードの香の森ってのが1本4000円〜5000円で出てるよ
0275呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:59:29.50ID:frnotoaJ
4000円とか5000円の1本買うよか
タンカレー(スタンダード)3本買って気兼ねなく飲んだ方が
俺的には幸福になれそう
0277呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:52:58.78ID:COkIrJuO
タンカレー等1500円くらいのボトル完成度が高いから
5000円くらいのボトルも買うけど
結局戻ってきちゃう
0278呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:17:01.61ID:Vfde0avC
色々飲んだけど、結局タンカレー常飲でたまーにNo.10飲むようになったわ
0279呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:26.61ID:vMbuiYnJ
柑橘強めのタンカレー ラングプールを常飲してる
前は同じような系統で安かったアムステルダムがやまやまで売ってたから飲んでたけど、扱いが無くなってしまったからちょっと高めのラングプールで我慢してる
タンカレーでもっと高いセビリアなんとかはイマイチだった
柑橘強めのそんなに高くないジンでおすすめある?
0280呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:19:41.48ID:gEcLaJ0V
柑橘というてもライム系とレモン系とオレンジ系とあるでな
ラングプールみたいなゴリゴリライムってあんまないね

瀬戸内のレモンジンは全く期待してなかったけど思ったよりか美味しかった
柑橘強すぎるかもしれんが安くて美味い
0281呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:36:33.52ID:4ozPc2eA
柑橘強めで割安って言うとピンク47かな
どちらかといえばタンカレー No.10寄りだと思う
レモン系だと桜尾オリジナルも俺は好き
0282呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:43:39.52ID:gEcLaJ0V
ピンク47はっ!
見た目で損してる〜!
0283呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:00.98ID:vMbuiYnJ
瀬戸内の檸檬ジンとピンク47ね
今度買ってみる
教えてくれてありがとう
それにしてもピンク47の方は外観的に紹介してもらわなければ絶対買わなかったわw
ドンキの香水コーナーに置いてありそうな外観で笑ったw
0284呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:24:38.51ID:vqe83RKg
>>280
レモンは後から加えるの容易だから、元から香ついていないくていい。
0285呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:00:30.98ID:WRWmFCOo
みんなレビューとか見ないのか?
ピンクジンは評判良いぞ。
0286呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:03:59.70ID:B5HoQhuF
ピンクは見た目ケバいからね
デザインで敬遠しちゃうのも仕方がない
味は優等生なんだけどなー
0287呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:05:02.73ID:98nqBYfy
ヒノキやスギの香りのアロマは好き
でもそれらの間伐材で作った割り箸を使うと匂いで食欲が失せる
しかもそれを飲むとかどうなの!?
と思いながらよくわからないジャパンクラフトジンとやらをリピしている
利点は飲みすぎなくていいこと
0288呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:40:34.17ID:1yhg5RHT
ヒノキの酒桝で飲むと面白いよ
ジンとかテキーラのブランコとかのホワイトスピリッツ全般で遊べるよ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:38:31.55ID:vfK39JJB
ヒノキの酒枡…そういうのもあるのか
0290呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:40:34.64ID:i52dfBxf
マティーニ作るのめんどいから、冷凍タンカレーのロックにベルモット少しいれたの飲んでる。うまいねぇタンカレーは。
0291呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:41:52.52ID:JAYs7FCz
みんなジンストレートで飲む時どんなグラス使ってる?
個人的にはモルトとかと違ってショットグラスが一番スイスイ飲めちゃう気がする
0292呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:43:56.46ID:i52dfBxf
>>291
おれはワイルドターキーのグラスで飲んでるよ。冷凍ストレートでもロックでも。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:45:59.98ID:i52dfBxf
>>293
うん。昔ワイルドターキー買ったときおまけで付いてたの。
0295呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:48:47.59ID:JAYs7FCz
そういうお気にグラスで飲むのもいいね!ありがとう!
0296呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 05:58:20.51ID:Vby0tNGK
自分はもう面倒だからジンの瓶にベルモット入れて冷凍してるのんでるわ。美味しいよ
0297呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:00:56.36ID:6MuLI6ek
チンザノってサウナのにおいするんだけれど
0298呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:16:36.37ID:rFkaq/qO
自分はもう面倒だからベルモットの瓶見ながら冷凍してるジン呑んでるわ
0299呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:18:43.28ID:eETwru1q
自分はもう面倒だからこのスレ読むだけだわ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:14:21.74ID:dN3q7Q7m
ミズナラの小さな酒樽みたいな保管容器をオーダーメイドしてみるとか
0302呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:51:00.18ID:ajAbggcs
こんなところまでメイド汚染かよ
0306呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:20:42.60ID:5TNdAu25
彡⌒ミ
0307呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:11:14.70ID:APQCocuO
オ毛
0309呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:30:23.12ID:oNpLmu1n
タンカレーは千円代の蒸留酒で一番うまい気がする。
0310呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:49:31.90ID:CyctG/FL
牛タンカレー(1000円)
0311呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:22:02.19ID:yMLXsERG
豚耳カレーがあってもいいとおもうの
0312呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:36:41.74ID:7QTCaG1Z
ジン初心者なんだけど、明確にこの価格から味が変わるって線引きある?
0313呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:37:22.51ID:Viz4NHqD
>>312
なんでこんな強気の値段なんだよっていうジンが、特にクラフトジンにあるから、
あまり値段で考えないほうがいい。
あえて言うなら、タンカレー、ビフィータなどのメジャーブランドのレギュラー品より安いジンは、
ストレートやショートカクテルでは美味しくなく、ロングカクテルのベースと思っておいたほうがいい。
0315呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:20:25.80ID:Tg61fa6s
宣伝文句にプレミアムジンとかなんとかあるなら、かなり期待は持てる
もっとも>>313の言う通り値段?なジンもあるだろな
0316呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:39:54.05ID:7QTCaG1Z
>>314
どこのレビューを読めば?
0317呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:22:24.75ID:2pphZ4dm
>>312
国外のジンだとタンカレーNo.10の値段が1種の線引きだと思ってる
逆に5000円超えてくるやつは当たり外れ大きいから注意
国産ジンは割高感あるのも多いから気になったものはバーで試すのをお勧めしたい
0319呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:24:45.50ID:I8bMdUdf
どこでもレビュー嫁ってなんて無意味なレス(´・ω・`)マンスプ
0320呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:30:02.13ID:ZssomZGL
>>316
RERAのウイスキーブログ ってとこがおすすめ!
0321呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:04:10.26ID:7QTCaG1Z
>>320
サンキュー
0322呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:15:24.55ID:U0AtPeRU
いろんな酒の中でもかなり価格との相関性低いよな
もちろん高いものに美味しいものは多いけど
高い=美味いでは決してない
色のついた酒はある程度はこの図式だけど
0323呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:21:35.48ID:2lb1s5sI
ジンでも青りんごに追いかけられるのか
0324呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:12:30.63ID:W0IrqZvQ
47度で1000円そこそこのウィルキンソンがなかなか美味かったりするしなあ
0325呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:59:20.31ID:yCE+dhlp
高いジンは個性が強いので好みに合わないとアレ?ってなる印象
0326呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:04:19.23ID:+Sm7XoZb
>>324
47度のは凍らせられない(※)のがなあ…
冷凍ジン派としてはなんか悔しいわ
※蒸留酒飲みとしては常識で補完する必要無いかもだが一応、オリモノが発生する
0327呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:15:41.75ID:L+ycdR36
ジンなんてロンドンみたいに水も空気も悪いところで作られた粗悪酒なんだからな
貧乏人向けに安い原料を使って作った臭い酒を誤魔化すためにボタニカルを入れて誤魔化したのが最初
アイラ島で作ってるボタニストなんて本末転倒もいいところだな
本来は中国のクソ安い酒と同じくマズい酒だろ
0328呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:26:55.08ID:+ZVUvwXL
酒の本来の姿にこだわるなら山で猿酒でも探してなさい
0329呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:43:18.44ID:lpNAh0Go
本来から優雅な酒って何があるんやろ
ブランデーとかは割と最初から贅沢な飲み物だったんかな
0330呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:13:51.50ID:Q5QfDogH
日本酒も相当に贅沢だぜ
白米を食うことが贅沢な時代にコメを原料に醸造したんだからな
芋焼酎とかの焼酎類は全部、廉価代用品だな
0331呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 10:54:19.87ID:XbPyjlMx
実際はどうなんだろな
その時代は普通に食料が不足してただろうし、
「劣化」した米やブドウを何とかして・・・
0334呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:28:01.06ID:Lsw8Yhr0
ジンが元々安酒だったってのはそうだと思うけど
原料の品質を良くしてより美味しいジンを作ろうとする取り組みは本末転倒でもなんでもない
嗜好品としての改良と価格帯の追加だよ
0335呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:31:43.62ID:XbPyjlMx
まあ技術も進歩してるからな
酒だけでもないが
0336呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:00:19.70ID:GUOG6tJv
>>327
元は、スコットランドで蒸留酒作りすぎて木樽が足らなくなったのを、白いそのままイングランドに輸出したところから。
麦芽が10倍くらいの穀物を糖化できると発見されて、効率の良い連続蒸留器が発明されて、石炭が安く出回りだしたので、雑穀を使って安いウイスキー作ろうとしたら、
老成するための木樽が足らなくなった。
色ついてなくても酒なら何でもいいというイングランドが余ったグレーンウイスキーの素の蒸留アルコールを沢山輸入して、オランダの真似して杜松で着香したら
酒飲みに大ウケした。

今も、美味いウイスキー作るためのシェリー樽足らなくなってきているから、似た状況になりかけてる?
0338呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:20.43ID:/EqziCg6
スコッチから石鹸の匂いがする時は、衛生のために樽を洗剤で洗っているからなのか?
0339呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:48:38.89ID:65XuDgma
翠はやっぱりジンソーダの缶商品出してきたな
0340呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:20:10.56ID:4+EyESFW
梅酒を作るのに前回ボンベイサファイアで美味しく出来ました。
今年もジンで付けようと思いますがタンカレーでいいですか?
0341呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:29:29.80ID:hB+1Tz/O
ジンの匂い苦手なんだけどコーラにちょっとだけ入れるとアクセントになってすごくうまい
個人的には入れすぎるとイマイチだ
みんなはどんな飲み方してる?
0342呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 07:50:50.51ID:A2iyKI7R
最近はネグローニだな
0343呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:57:56.04ID:QI+/GtuW
>>339
>「翠ジンソーダ缶」は、〜容量は350ml(175円)と500ml(237円)で、アルコール度数は7%。

ただでさえニッチな商品なのに、翠ベースな上に缶酎ハイより高いんじゃ、見向きもされずいつの間にか姿を消しそうだな。
0346呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 05:48:55.44ID:7zoU5wE7
ロックで飲むのが好きですわ
0347呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:01:56.26ID:ODs8Ld7Z
>>343
サントリーだから、いつもの品薄商法やるんでしょう?
翠1本丸ごと買うに躊躇するサントリー銘柄のクラフトジンとかに猜疑的な人が一回だけ試してみるにはいいんじゃないかな?
0348呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:12:05.85ID:JSf+g8lq
ボンベイ好きならスターオブボンベイは買う価値ある味なのか?
0349呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:37:29.56ID:vp5rf/S1
>>348
白とサファイアは随分と仕立が違うから、そっちもまた違う仕立なんじゃないの・
0350呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:56:18.29ID:G1o9Sf38
トニックウォーターはシュウェップス使ってますが、他におすすめありますか。
0353呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:34:17.32ID:2deh4+2r
>>349
そうだね。スターオブボンベイはスパイシーに感じて、俺はイマイチだった。
ボンベイドライもそう感じた記憶があるので、ボンベイドライのプレミアムはスターオブボンベイと思ったほうがいいのかもしれない。
ボンベイ・サファイアはタンカレーでのラングプールみたいなもん。
0354呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:45:39.57ID:nx5MXwkj
やまやの350ml缶の安いトニックウオーター取り扱いやめたんでジンソーダばっかり
0355呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:47:33.77ID:M4SDStN3
何が良くてシュウェップス使ってるかによるかな
0356呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:48:23.64ID:M4SDStN3
ウィルキンソントニックもまあまあ安いだろ
0357呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:04:22.38ID:2FSSCS6m
ジンソーダもいいけどライムを入れてジンリッシーもいい
0358呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:42:03.51ID:kiRbMr4Q
なんだそれは?
シーグラムでも使うのか?
0360呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:08:26.88ID:vRk3CMxF
お湯割りで飲むとビーフィーターもボタニストも大差ないな
0361呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:11:08.63ID:bsiIg7B+
>>329
ブランデーも最初はまずいワインとかグラッパみたいなんが本筋じゃない?
0362呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:13:32.43ID:pLOIcJFJ
最初はアレなブドウを何とかだろな
0364呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:14:24.43ID:fKHXgtkh
ジンに詳しいお前らが1番感動した銘柄教えて
0365呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:20:58.53ID:74bXQ0Vc
感動まではいかないけれど、いろいろ試すの辞めたのが、タンカレー(並品)
0366呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:56:16.90ID:fN2R58P5
ザ・ボタニカルズ
こんなにシトラス溢れてるのにドライなジンがあるんだなって感動した
0367呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:11:49.34ID:w32bSMHz
>>364
やっぱモンキーかな
今でこそいろんなジンあってモンキーの存在感はそんなにないけど当時5000円のジンは衝撃だったし味も感動した
0368呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:45:45.77ID:f3HlL0M+
お湯割りしたらビーフィーターもボタニストも大差なかったけど
ジンの好きな人はストレートで飲んでるの?
0369呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:55:30.29ID:7Dhfugsc
ストレートで飲んでナンボだろ
でもビーフィーターもストレートで充分美味いぞ
まあストレートにすると値段差がまんま出る傾向があるけどな
0370呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:02:46.11ID:JwduygyF
ロックかソーダで割るけど寒いときはお湯割りでも飲んでるよ
ストレートは胃が荒れる気がするのであまり飲めない
0371呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:11:34.29ID:irAEyBzy
>>367
感動して無いけどピムリコ
度数の後押し感が好きだった
0372呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/05(土) 01:50:04.91ID:jta9PD79
水飲んだら胃は荒れないよ(たぶん)
食道はお疲れさまでした
0373呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:25:35.42ID:vpIPe5qM
ボンベイサファイアが好きなんだが、オススメある?
0375呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:03:04.01ID:H2T1689d
香の雫は手に入りやすくてボタニカルで美味いと思うが。
サファイヤみたいに甘くなくて渋みが強いな。
0376呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:07:31.53ID:vpIPe5qM
>>374,375
参考にします!
離島在住なんで次のお買い物チャンスが楽しみ
0377呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:14:17.72ID:2yogxLg2
>>374
ボンベイサファイアとボンベイドライは仕立ての方向性が全く違うでよ。
0378呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:44.08ID:CJsDu2eD
>>373
10かボタニストだろ
0379呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:29:40.63ID:MLwkEOLb
スーパー行くと翠めっちゃ押してるな
ソーダ缶売る前に知名度上げたいんかな
0380呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:37:28.11ID:JMiXeLPi
そういや翠の女優さんあんま売れないね
0381呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:03:31.76ID:QNunFndo
ドラマ出まくっとるやん
0383呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/13(日) 04:07:50.58ID:nePF661C
バーテンダーの動画たくさん見たけど
言ってる人一人もいなかったんだけど
ゴードンだけジントニックにしたときの泡立ち方がちがうよね
ジントニックに合うように特化されてると思う
0384呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:46:54.38ID:2a/lHlyG
泡立ち!?
んーそう言われてみれば微妙にとろみがあるようなないような…(´・ω・`)
ってそんなことあるぅ?(´・ω・`)
0387呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/14(月) 04:25:20.77ID:3Lqc2SD/
ジンを1、スイートベルモット2で割って飲んでる。ネグローニより飲みやすくて美味い
0388呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:44:01.71ID:LML66Cm7
ベルモットって臭いのな。
古い木造家屋の湿った感じの匂いがする。
その古くて臭い木造住宅を一部分補修して新しい杉・檜の材木入れてたら
マティーニの感じになるね。
0389呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/15(火) 23:09:03.63ID:mDSi3BQQ
翠のジンソーダがコンビニで売ってたよ
味は翠のソーダ割としか言いようがないけど、変に糖類とか足してないのはありがたいと思った
0390呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/17(木) 14:30:03.82ID:n7ANfwtj
角ハイボール缶より安めの値段設定だね、翠ソーダ缶
商品戦略としてはアリだろう
0391呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:05:19.25ID:V3d5macX
>>389
原材料に糖類って書いてあるぞ
でも美味いね
ちゃんとジンの味がする
0392呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 19:53:57.28ID:6t7uMIZI
缶の翠ソーダ買ってみたよ。
「翠」ってこういう仕立だったのか。
コップに釣られて丸一本買わなくてよかった。
俺的には翠ダメだ。
後でボン白飲み直す
0393呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:21:54.08ID:lyO1d1yH
翠買ってソーダ割りしてみ
別物だから
0394呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:37:50.01ID:EwWmx6Sd
翠ってジンってよりなんか別ジャンルな印象 ジンとして飲んだら不味い 
0395呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:05:52.99ID:2JLILr4S
普通に真っ当なジンだよ
ストレートで飲むとエグ味すごいけどジンだし
0396呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:30:25.08ID:PZUwFtn0
ジュニパーは弱いからこのスレ覗きに来るようなジン好きには少々物足りないかもね
ジンに慣れてない人、ジンにジュニパーをそこまで求めない人にはいい具合だと思う
0397呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 22:52:47.14ID:EwWmx6Sd
そう ジュニパー弱くて山椒とかの和ボタニカルメインだからジンってよりフレーバード和スピリッツって言えばいいのにって思ってた
個人的には嫌いだけど好きな人がいる味なのもわかってる
0398呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/18(金) 23:28:10.19ID:YPuERy/s
昔サントリーが売ってたビーフィーターのジントニックがアルコール入りジュースみたいな味だったのを思うと
ジンらしさという点ではだいぶ前進してると思う
コンビニとかで気軽に買えたら嬉しいからハイボールみたいに定着してほしい
0399呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 00:33:56.84ID:kiRH7WZK
500円で投げ売りされてたフランスのシードル(Alc5%)にベフェータ(ドイツなまり)を入れて飲む
うまい(´・ω・`)と言えなくもない
0400呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 02:28:15.23ID:+Yum8nXJ
翠は食中酒としてソーダ割をグイグイ飲む酒だから他のジンとは主目的が違う
刺身に合わせることまでおそらく考えてるだろ
サントリーとしてはそれ以外は六でどうぞなんだろう
缶は柚子原料酒を加えてるみたいだからそこに糖質があるのかな
0401呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 05:58:48.02ID:gIhH7dbu
>>398
ジントニックって、ありていに言えば洋モノの酎ハイだろ
0402呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 10:41:36.26ID:XCsI1/3I
翠の後にボンベイ(白じゃない普通の)を飲んだら
薄く感じる
0404呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:12:47.80ID:gIhH7dbu
>>400
並の、ビーフィーターとかタンカレーとかボンベイドライとかゴードンとかは、
どういう飲み方する想定のものなん?

ガイジンはアテ無しに飲むのか?
0405呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 16:38:00.50ID:FfO05bCd
洋物のチューハイだから唐揚げとか焼き鳥をアテにしてると思う
0406呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:46:44.36ID:LEQM6d56
>>404
ドイツ人はビール飲む前と後にジンをあおるらしい。
イギリス人の飲み方は知りません。
0407呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 18:52:21.84ID:tbm5x19r
>>404
パブ飯ってしょぼいから食事っていうかフライドポテトとかそんな簡単なのつまみながら飲んでたな
きっちりした食事だと大体ワインだし
0408呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 19:42:55.40ID:kiRH7WZK
そうね、特別なディナーならワイン
普段はだいたい質素な夕食(しょぼい)をざっと済ませた後につまみはあんまりなしで飲むんだよ
イギリス庶民の夕食のしょぼさは言うまでもなく
ドイツは昼にばっかヘビーな飯食って夜はハムとパンだけとかのカルテスエッセン(冷たい食事)だし
0409呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 21:24:02.12ID:gIhH7dbu
>>407
>>407
朝はイングリッシュブレックファーストと昼はパブランチで晩は中華料理(香港仕込みのはずが劣化しまくり)じゃないのか?
0410呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/19(土) 22:00:36.43ID:VzvSDp95
カヴァラン ジン&トニックがどうにも面白い味だが何がメインの香りなんだろう?
0411呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 06:15:14.18ID:457YnyM8
翠肯定派だけど翠ソーダ缶は柚子酒添加のせいか更に穏やかになってるな
俺は何も添加しない方がよかったけど一般受けを狙いにいったのか
0412呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:46:08.49ID:zFuJ/tY+
RTDは飲みやすくした方がまた手に取ってもらいやすくなるだろうからね
飯食うのを邪魔しない程度の甘さならありだと思う
0413呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/20(日) 16:18:02.73ID:tuIs39ww
>>411
あれは入り口になるべく作られた酒だからジンのみ慣れた人がどうこういうほうが無粋
0414呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:39:16.60ID:WwjMLXIP
安くたくさん飲むのにおすすめのジン教えて
旨けりゃなおよし
0415呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 01:55:22.01ID:F2xPIv72
値段と味なら結局ビーフィーターとタンカレーに勝てるのないんじゃないかな
0416呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 07:19:09.47ID:WwjMLXIP
やっぱその辺が限界ラインになるのかな
いつも飲んでるやつらだw
0417呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 08:09:09.48ID:p6ja08QM
タンカレー高いじゃん
安酒は1,000円まで
0418呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:56:31.07ID:K6FTiCSQ
1000円切る美味いジンってビーフィーターと白ボンベイぐらいしか知らんなあ
0420呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 13:22:56.96ID:fkT2aJqP
>>408
学生の時ホームステイに行ったんだが、一番悲惨な友人の夕飯は大きめのビスケットだったかクッキー2枚だったらしいぞ
途中で別の家に変更出来たみたいだけど。
俺は初日と最終日はステーキ出て来た。それ以外はじゃがいもメインだったけど。
0422呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 17:21:25.82ID:HupxqLdG
近所のビッグ・エーは37度しかねえな
0423呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 19:23:47.64ID:hfbI1idt
>>420
うむ(´・ω・`)林望氏の「イギリスはおいしい」って本があって、イギリス人は
「2つの皿がならんでいたら、自己否定の規則に従って、好きではない方の皿を食べなければならない」とか
「目の前にある食べ物にはある種の無関心を装うのが行儀よいこと」と考えるってあるね
イングランドに主食はない。あえて言うならジャガイモ。少なくともパンではないとも

ビスケット2枚はさながらおむすび2コって感じかな(´・ω・`)
0424呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:56:56.30ID:ASCuUhfP
>>414
ギルビー47.5度
0426呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:21:42.42ID:Qn+x1PFY
>>414
「安くたくさん」なら、やまやに置いてあるバートンジンだな。
1Lボトル2本セットで2000円で特売している店もあるし、QR決済でX割引ってキャンペーンと組み合わせると、とってもお得。
0427呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/22(火) 08:26:22.18ID:Coqduq/n
実は700ボトルの方が割安という罠に注意されたし
0428呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:31:06.88ID:O74l4NrS
コーヴァル ドライ飲んだことある人いる?
500mlで4000円は軽い気分で買えないなら教えてちょ
0429呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:28:06.18ID:oFS0AcDR
フルボトルは値段のせいで手が出なかった六、200ml見つけたので久しぶりのジン飲みで楽しい
確かにスタンダード品ではあるまじき滑らかさで、角が無くて飲みやすいし面白い香りはしてる

ただフルは普及品の4倍で4000円、そこまでの感動は無いというか俺の舌では差を見つけられない
台所ダバー以上の廉価品で十分だし貧民的にはキツいので、多分リピートはないかと思った
いや、明らかに並より美味しいよ美味しいんだけど

せっかく身分不相応ないいの飲んでるので聞きたいけど、ジンのつまみって何がいい?
とりあえずしょうもないコーンスナック食ってて、あまり悪くないけど本道が分からないんだ
0430呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/22(火) 22:50:44.74ID:Qn+x1PFY
ゴードンのグリーンかな。(アル中
0431呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:56:30.38ID:1k5aM9ZQ
>>417
ボン白やらビーフィーターの並は40度700mlだけど、タンカレーは47度750mlだよ
前者1000円のときに価格アルコール比になるのは、1258円。

0433呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:47:01.32ID:jHe4+78u
ガーニッシュアイランド買ってきたけどいいなこれ
ジン嫌いが絶対に飲めない酒だ
0434呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:31:44.58ID:hBc7I4eG
ジンは数本しか飲んだ事ない初心者なんですが、コストコで桜尾を見かけて購入してみました
そしたらクラシックという独自銘柄みたいなもんだったのですが、オリジナルとはどれくらい違う味ですか?
0435呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/25(金) 00:49:22.22ID:qoiSj8Os
>>433
リピ買するならコルクは保存しといた方が良いよ
0437呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:18:14.19ID:XZ4mvG54
Amazonのタイムセールでヘンドリックスが3,025円
0439呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:22:08.36ID:LQzOX/lf
車無いならコストコ会員証持って車持ってるお友達に見せびらかすといいのよ
お誘いかかるからタダ乗りなのよ
0440呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:23:04.66ID:2wpFaFMy
無料クーポン当たったんでサントリー翠ジンソーダ缶もらったけど激マズすぎる
缶チューハイをたしなむ程度のライト層な俺には会わなかった
ほぼ炭酸水にアルコール入ってるだけの無味
これ炭酸水飲むような女向けに出したんだろうけど激マズですぐ消えるだろ
ハイボールの2番煎じ狙ったのか?無理無理
在庫の山お疲れ様です
0443呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:32:35.49ID:LQzOX/lf
お友達ご近所をタクシー代わりに使うにコストコ便利よ
0444呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/26(土) 23:49:53.71ID:1BXCM1YE
>>434
コストコの方がアルコール感が強いなと思った
飲み比べていないのとバカ舌なのでご参考までに
0445呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:44:54.54ID:xT0xM5dB
>>440
スレ見るくらいにはジン好きだけどソーダ割り飲みたいとはあまり思わないので割とうなずける
てか、わざわざこんなところまでようこそ
0446呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 07:59:48.70ID:SqF9kEvk
アマゾンで定期割含めてヘンドリックスが安かったので買ってみた
ジンはボンサファしか飲んだこと無いから楽しみ
0448呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 15:09:31.01ID:F4hk9In/
ヘンドリックスは華やか系の中でも買いやすくて美味しいから良いよね
口に合うことを祈ってる
0449呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 16:20:07.49ID:/+Hf3k1n
ヘンドリクスは小綺麗だけど割と人を選ぶからね
瓜系の香りだめな人は割と多い
0450呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 17:31:23.68ID:3tUWNkJ/
きのびって美味しいですか?会員になろうかと思ってるところです
0452呑んべぇさん
垢版 |
2022/02/28(月) 20:43:56.47ID:LHk6gCKF
翠ってベーススピリッツは糖蜜アルコールだよね?
0453呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:09:37.38ID:JNyOYUxI
キンキンに凍らせたジンのツマミでお勧めヨロー
0454呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/05(土) 22:18:36.89ID:C8alh7II
ライムとかレモンとか入れるとき、皮の風味だけ? それとも酸味が判るくらい果汁も入れる?
0455呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:35:56.96ID:EuMZGl5d
ライムなら多少しっかり入れるかな。存在感薄めだし。
レモンはもし使っても香りだけでいいと思ってる
あとはその日の気分
0456呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:46:55.70ID:364SFnIc
ビーフィーター47度を数年ぶりに買ったけど普通にストレートでも美味いし全ての酒の中でもコスパ最強の部類だと再確認した
0457呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:03:11.95ID:6iquEDRT
角ばってるから打撃攻撃力も最強部類の酒瓶
0459呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:36:50.32ID:zskcrBrG
ケツに挿入するなら丸い瓶の方がいい
0460呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:16:30.16ID:P3sIPDVG
超ロングセラーだし実際にビーフィーターで殺された人もいるだろうなw 昔のは角ばってはないけど
ゴードンは丸いから攻撃力がダメでタンカレーボンベイは持ちづらいから使えない
0461呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 04:10:03.28ID:AK3016Z1
ボンベイサファイアでジンにハマった
ストレートでおいしい
0462呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 04:12:00.00ID:AK3016Z1
ビーフィーターは不味くないけどボンサファ知っちゃったら戻れないや
ビーフィーターの瓶の注ぎやすさは異常
0463呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 07:30:58.23ID:XpZSOthr
火の帆初めて飲んどけどうめぇ
前から気にはなってたけど
0464呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:18:49.78ID:XiqlOL3v
投げつけたときに確実に割れる方が火炎瓶としては使いやすいかも
ちなみに投げるときは首を持つより胴を持つらしいので
ウイスキーのGrant’sとかTeachersのような形状がつかみやすいよね
0465呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:40:50.38ID:6iquEDRT
>>464
火は付けず、カドにカンシャク玉を貼り付けて投げるとかは?
0466呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:18:23.93ID:6iquEDRT
今更気づいたけど、翠、ちょっと色が付いてるね
薄く黄色い
0467呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:04:45.64ID:bfOvuAK1
今のビーフィーターって瓶の側面窪んでるから
四角柱になってるのと合わせてマジで掴みやすいんだよな
酔っ払い手を滑らせないようにした親切設計
SDGs的な取り組みなのかね
0468呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:59:53.23ID:ZDt7lnoR
濡れ手だろ
0469呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:26:36.16ID:bKK8rhiW
>>467
それよ掴みやすいってのは
分かってる人いて良かった
0470呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:42:04.17ID:6iquEDRT
タンカレーのマワシが結構邪魔なのな
0471呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:17:07.91ID:bST1S3RV
>>469
だいたいの人分かると思うよ
なんで分かって貰えないと思ったのかが不思議
0475呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/10(木) 13:28:19.23ID:UsVh4Zuj
久しぶりにスレ覗いたら鈍器としてのビーフィーター論展開されてて草
0476呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:02:48.24ID:73kn2UHq
ニセコ蒸留所のオホロジンを開けてみたけどめっちゃ美味い
お高めではあるし入手性悪いけど
0477呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:12:59.76ID:LBHTxosg
ビーフィーターって
握ってよし殴ってよしなのか
0480呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:17:11.50ID:wT/kFlR6
ビーフィーターはシャーリーンか
0481呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:28:59.96ID:kgsBB8DS
>>476
オホロってベースなんだっけ?
味のイメージがあんまりつかない
0483呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:15:27.66ID:o0NnEpK2
あをによし奈良の都はビーフィーター
におうがごとく今タンカレなり
0484呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 12:43:45.20ID:xCivAsei
>>480

This is my Gin. There are many others like it, but this one is mine.
0485呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/12(土) 13:23:35.51ID:WxTWg/eh
>>478
んーよし
0487呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/14(月) 20:54:51.62ID:RUHc9thz
>>481
ベースなんだろう明記ないかも

原 材 料 名 :醸造アルコール(国内製造)

ボタニカル:ヤチヤナギ(北海道産)、ニホンハッカ(北海道産)、
ジュニパーベリー、 コリアンダー、アンジェリカルート、オリス
ルート、リコリス、 カモミール、レモン、オレンジ、柚子、ライ
ム、グレープフルーツ
0488呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/14(月) 23:36:46.99ID:HG7jHSB1
>>486
この蒸溜所、ウイスキーも含めコルク弱い
コルクが折れるどころかプラだけ取れたことがある
0490呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 22:41:17.32ID:tNPhCpQy
南アルプスワインアンドビバレッジのボタニーズジン
急に見なくなったけれど、もう作るの辞めたのか
0491呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:19:53.11ID:LiPn6iMJ
業務スーパーで普通に売ってるぞ
0492呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:27:20.96ID:tNPhCpQy
そっちにはあるのか。
こっちら辺の業務スーパーには全く見なくなった。
言っときいっぱいあったのに。
買って飲んだことは無いけど
0493呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:42:38.95ID:LiPn6iMJ
まあさほど旨いもんではないし
ちょっと足してビーフィーター買った方がいいかもね
0494呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/16(水) 07:05:13.79ID:m2dgxQ/x
>>487
ありがとう
ボタニカルは結構王道な感じなのね
今度バーで飲んでみるわ
0495呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 13:45:03.63ID:+ewEIq+c
質問なんですが
お世話になった方の退職祝いにジンを差し上げようと思うんですが、オススメは有りませんか?
予算は一万円ぐらいで考えてます
0497呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 15:37:45.66ID:ak/XWge9
>>495
ジン自体が嫌いな人は全く受け付ないものだし
好きな人は好きな人で好みのの選り好みに差が大きいから
その人を良く知ってる人が選ぶものでないとと残念プレゼントになるよ
0498呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 15:38:49.11ID:tq1Q5AC2
カチッとしたお祝いにジンという点で奇抜だから
相手の人となりや好みを考えて個人の思いやウィットがにじみ出た選択をするしかないんじゃないの
そこんところの情報がないと他者からはコレとおすすめしにくいね
0499呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:05.88ID:ak/XWge9
バブル期くらいまでなら、レミーマルタン、ヘネシー、ジョニーウォーカーって洋酒の鉄板贈答銘柄あったのにな
0500呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:05.27ID:DMnHTKoo
相手がジン好きか確認してからがいいと思うよ 苦手な人多いし
ただ俺がある程度ジン好きな人にあげる時に選ぶのはモンキーが多いかな〜
0501呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 18:49:42.46ID:sqLfC54B
ジン好きでも好きなジン嫌いなジンあるから
好み聞いたほうがいい
0502呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:14:19.16ID:eGQuZ4eQ
上限が5000円ならば間違いなくシップスミスVJOPをおススメするけどな
前の人たちも書いているけど、ジンは個人の好みが分かれる酒だよ
日本酒ならば昔は久保田の萬寿で良かったし、今ならば各蔵が一万円くらいの純米大吟醸を出しているけど、ジンは贈る人の気持ちがどこまで通じるか難しいと思う
やはり贈る相手に好みを聞いてからの方がいいと思う
0503呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 19:32:42.62ID:DMnHTKoo
5000円前後で分類したらどんな感じになるかな

ジュニパーしっかりのロンドンドライジンタイプ 

華やかなクラフト系

ジャパニーズのクラフト系 

ジャパニーズの焼酎系
0504呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 20:08:35.84ID:FTjDHtr8
495です
皆さんアドバイスありがとうございます
相手の方は酒なら何でも来いの人なので日本酒やウィスキー、ワインは既に色々と頂いてるみたいで
私自身がジンを好んで飲むのでプレゼンしようと思った次第です
とは言え、5000円ぐらいまでのしか買ったことがないので、ここで質問させてもらいました
皆さんが仰るとおり好みもあるので尖った物よりはオーソドックスな方が良いかも知れません
もう少し考えてみます
0506呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:11:00.88ID:m8C7lAT5
ジンじゃないけどミトサヤ貰うと嬉しいかも
0507呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:14:06.75ID:DMnHTKoo
ジョージアムーンは普通にまずい
0508呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:32:20.82ID:yB15G0Sn
まあブラックコーヒーは苦くてまずいと思う人は多いだろな
ビールも
0510呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 22:49:55.65ID:QuOqj21h
ボビーズジン、六、モンキー47、ボタニスト
このあたりは?
0511呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/17(木) 23:16:21.41ID:ak/XWge9
美味しくないのになぜか結構飲めてしまう翠とかは
0514呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 04:56:14.97ID:9+iiVl5k
贈答用で相手の好みわからないなら六がいいんじゃないの?
バランス取れてて万人向けだ
カフェジンを贈るのは止めた方がいい
0515呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 10:59:34.78ID:8lJnQlFH
ジン・レーンを描いたジンとかあったらブラックな贈り物になるな
と思ってググったらジンレーンってジンあったわ(´・ω・`)安いけど
0517呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:57:48.34ID:Szipacm6
季の美とタンカレーNo .10でいいと思うの
0519呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 13:24:56.73ID:8lJnQlFH
・←ナカグロ入れてほしいの(´・ω・`)
0520呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 15:27:41.18ID:r7akULNS
普段ジン飲まない人に送るならジーヴァインのフロレゾンとかボタニカルズ・プレミアムドライジン辺りかな
とにかく無難にフルーティで飲みやすいボトルがいいと思う
0521呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 17:05:18.40ID:gFKjGOLn
ゴードンかタンカレーもクセなくてだれでも飲めるような希ガス
0523呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:39:35.90ID:JpdOCwdB
1万円となると、どうしても2本になるから難しいよな。
それと、2本が決まったとして、その2本とも揃えている酒屋を探すのが大変だな。
通販で買って、自分でパッケージして、デコレーションできるならいいけど。
0524呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:58:42.33ID:0e0/rvnx
辰巳のジンはオシャレだけど味はかなり好き嫌い分かれるな ラベンダー開けたけど不味い
0525呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/18(金) 20:00:50.71ID:kbrqLYKG
つーか相手がいっぱしの酒飲みなら、自分が飲んだ事あってちゃんと語れる酒を贈った方がいいんじゃないの
この選び方だと>>502が言うように酒の価値が分からない奴がとりあえず萬寿贈るのと変わらないのでは
0526呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 01:24:35.88ID:onyoBAHa
>>515
ジンレーン美味いよ
ほんとに王道な感じで好き
0528呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:36:06.83ID:PLs9YJ3k
495です
たくさんアドバイスありがとうございます
実はもう今日の昼ぐらいに注文してしまいまして…
0529呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 02:44:54.58ID:PLs9YJ3k
途中で送信してしまった…
ジンとバルーングラスにしました
ジンは相手の方の出身地のジンとか悩みましたが、御祝い感を出すために「金の美」にしました
グラスはシュピゲラウです
目を離してる間に沢山アドバイスいただいてたみたいで申し訳ありませんでした
0530呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 04:45:00.93ID:183hNXQS
>>529
組み合わせも最高で相手にも気持ちが伝わるよ
自分も退職した先輩と今でも飲み仲間でいる
0532呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:08:40.94ID:77AK1a7g
シュピゲラウのグラス使ってるけどいいよな
グラス、酒周りのツールはもらって嬉しい
0533呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:09:56.80ID:onyoBAHa
そういや前シュタインヘーガーもらったわ
正直好みではないタイプのジンやったけど普通に嬉しかったな
ジン好きなの覚えてくれてたんだ、と思って
0534呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 10:16:09.76ID:PtTrYSRs
>>529
金の美なら癖ないし見た目も派手で良い選択だと思うよ
これを機にジンが好きになってもらえるといいね
0535呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 11:14:04.65ID:ClVFhunp
おそらくグラスは使われないまま・・
0537呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/19(土) 15:45:31.68ID:0FS9GSUx
ここでなぜ嬢が出るのか(´・ω・`)よくわらかない
0538呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:31:22.03ID:vfMhUYPu
普段日本酒とか米焼酎飲んでるんだけど素人がクラフトジン一発目でモンキー47から入るのって有りですか?
0539呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:00:33.57ID:g3XG5gim
モンキー高いからボタニスト辺り買って
気に入ったらモンキーのが良くない?
ボタニストなら小瓶で売ってたりするし
0540呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:01:26.75ID:g3XG5gim
モンキーもバランスいいから
一本目でもありだけど
0541呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 19:55:12.32ID:KxMJBiKp
>>538
構わん
どうせ一本飲んでジンを極める訳もない
0543呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:04:45.64ID:NyET9FK0
>>538
たしかに日本酒や焼酎からだとあまり高いジンから入らない方がいいかもな
週に5日以上飲むならばコスパを考えてビーフィーターから入ってみるのがオススメだな
で、ジンが飲めそうならばタンカレーやボンベイサファイアにいってみると
ちなみにこの3つにゴードンを加えたやつがジンの四天王と言われているよ
0545呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/22(火) 00:49:42.40ID:PBgUp25H
なるほど
ビーフィーターだけは昔買ったことあって美味しいと思ったのでとりあえず次はタンカレーにしてみます
0546呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:07:39.32ID:j2vfXWVZ
買いやすいやつを試してからモンキーみたいな高いの飲むと高いだけあるなって感動も出来る
そこら辺含めて最初は安いやつから試すのが良いよね
0547呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:12:42.11ID:/7EyZika
高くてもまずいのもあれば安いのに美味しいのもある
0548呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/22(火) 21:50:59.26ID:TUJCKflY
可能ならば近くのバーでハーフショットずつ飲み比べができればいいね。
ビーフィーター、ゴードン、タンカレーはさすがに置いてあるだろう。
あと、試飲に最適なミニボトルがあるジンは以下
ビーフィーター、ギルビー、ウィルキンソン、六、ボタニスト、ひなた、ボンベイサファイア、香の雫
あたりかな確か。
0549呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:01:14.98ID:c5VFK2Ts
バーお勧めしない
宅飲1本の値段とバー1杯の値段と変わらないのに、1本買うか買わないか試すのがバーって効率悪い。
1本買っていろいろな飲み方試す方が良いと思うんよね。
大体ハーフショットってやってる店あまりないでしょう
0550呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 03:38:44.13ID:taaj0qKN
逆にハーフを受け付けない店を知らない。決まったものしか出さないカジュアルバーならまだしも。
ボトル1本買って口に合わなかったらドブに捨てることになるわけだが。
更にそれがモンキーやらサイレントプールやらの価格帯でも同じことできる?
0551呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 04:01:03.60ID:c5VFK2Ts
嗜好品なんだから、合わなきゃあ捨ててもいいんじゃないの?
捨てないことにこだわり持つことあるんかな?
0552呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:56:44.95ID:jbtW5vlj
食べ物、飲み物、さらにはものを粗末にするのは抵抗があるね
0553呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:58:26.12ID:8OQWGTwe
さすがに関係浅いバーでハーフは頼まんわ
向こうから提案されるときは助かる
0554呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 09:35:52.21ID:4K8juqem
>>550
じっくり考えよう
BARでの試し飲みはないだろ?
合わなかった場合2口目からは地獄で
途中で割ったりできないし2杯目どころじゃない
0555呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:49:02.28ID:dCKfSRNr
好みじゃないジン700ml飲むのは辛い
せっかくの晩酌好きな酒飲みたい

お金の問題じゃないと思うわ
0556呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:50:24.55ID:dCKfSRNr
捨てるとか以ての外だわ個人的に
0557呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 12:16:08.45ID:gv5QZ9PN
これお互いの価値観違いすぎて絶対に分かり合えないやつだ
0558呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 14:13:14.60ID:ItBDQJuG
酒って脳が需要するかどうかそのものなんで、1口2口飲んで、う〜ん…ってなった酒でも分からんよ。
ある日あるとき気まぐれにちょっと飲んでみたら、うん?いけるな…ってことはマジである。
一度イケると思ってしまうとあら不思議、回路ができちゃうんだな(´・ω・`)それが酒飲み
0560呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:15:58.65ID:c5VFK2Ts
>>558
あるね。
WILKINSONのジンに、WILKINSONのトニックで、こりゃあかんと思ったら、
素の炭酸水にレモンちょこっとだと、すんげえ美味いの。
どっちもアサヒビール系列で売ってるから会うはずと思ったら俺的合わん。

WILKINSONのトニックは、これはこれでそのままま飲んだり、ボンベイドライと混ぜたり
赤ワイン浮かせて飲んだりしていて、美味いんだよなあ。
0561呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/24(木) 00:08:35.61ID:3ah2pzcR
>>554
シングルなんてクイッとあおってチェイサーで流し込める程度。
モンキーとかバスタブあたりなら、バーで試してみても良いと思う。
ビフィータとかゴードンだったら、バーでの一杯の価格とリカーショップでの一本の価格があまり変わらないからもったいないと思うけど。
自宅だったら合わない酒でもコーラ割りとかジンジャーエール割りとか出来るし。
0562呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:22:23.28ID:AUBCr98c
そうだよな。
買ってみて、ストレートで飲むのに合わなければ、
ジュースや炭酸で割って、普通にドリンクとして飲むな。
0563呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/24(木) 21:18:16.69ID:yvDxzMIk
試飲がある酒屋で買えばいいじゃないの?
0564呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/24(木) 22:34:20.55ID:HFR112y2
話題の翠ジンは居酒屋だとジンソーダいくらなの?
0566呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/24(木) 23:14:50.58ID:xvVX2/MI
ずっとボンベイサファイア飲んでてロックも飲めるようになったのでそろそろクラフトジン飲みたいなってなってるのですがオススメ教えて下さい
2000〜4000くらいが嬉しいです
0567呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 00:50:00.19ID:m6LoHO3h
適当にググってランキング出たやつのコメント見て直感で選んだほうがいいよ 
ジン好きならジャパニーズクラフト以外なら大体楽しめるし ジャパニーズクラフトで焼酎ベースだとジン以前の好みが分かれすぎる気はする
0568呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 05:38:18.01ID:Gk6FPVOY
>>566
とりあえずタンカレーNo.10を飲みましょう。これが最高のジンだよ
0569呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 07:20:14.31ID:d7FsghLY
>>564
500円600円くらいじゃね
チューハイサワーと変わらんだろ
0570呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:30:29.70ID:YNKVtrvw
>>564
他の酎ハイやらハイボールやらと同価格帯のところが多いな
0571呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:36:16.21ID:BPZZLxen
昨日プリマス初めて飲んだけどこれいいね
ストレートでも柑橘感が強くてすごく爽やかでも、きちんとジンらしいの気に入ったわ
0572呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:01:42.14ID:YNKVtrvw
柑橘感はどの種類?
ギルビーの蜜柑風味も、ボンベイサファイアの陳皮橘皮の風味も、ラングプールのライム風味も
柑橘感だよ
0573呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:51:09.14ID:NPwTi5Qv
そういやグレープフルーツ効いてるジンってあんまないな
グレープフルーツを使ってるジンはかなりある気がするけど
0574呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:04:26.00ID:G/c2mm0o
ウィルキンソングレフルで割ってくれ
0575呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:07:25.39ID:xa8vMN2w
確かにガッツリグレープフルーツ感じるジンって思いつかんな
モルトだったらグレープフルーツ感ある奴もあったんだけど
0576呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:12:13.70ID:4mOBQz3o
タンカレーNo.10の限定品かなんかにグレープフルーツの風味強めなやつはあったな
0577呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:26:15.82ID:PxA95BV7
すごく思うんだ
古来柚子を使った和菓子は東北においてクルミを使ったものに置き換わった
つまりクルミのお酒があればいいんじゃないかと
ジャパニーズクラフトジンに和グルミの風味を付けられないかと
0578呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 03:09:38.83ID:iglBJCEw
ノチェロ添加しろ

ノチェロ飲んだことないけど
0579呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:36:29.65ID:Iz1tchII
>>565
まだ
0581呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 14:13:04.36ID:LadwMwbD
甘さ半分のトニックウォーター有らんものかの
既存のは甘すぎる
できれば苦味が強くて且つ後に残らないようなの
0582呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:38:20.31ID:L/GytlYk
ジントニックのトニック部分をソーダと半々にする
いわゆるジンソニックだが、知ってたらすまん
0583呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:14:37.24ID:PxA95BV7
フキノトウをつぶしてジュレップにすれば苦みバキーン(´・ω・`)
0584呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:27:19.24ID:OCJSAUVb
>>582
ちっとも知らなかったがサイゼリヤ行った時のドリンクバーではトニックウォーターを炭酸水で割ってた
0585呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:54:13.23ID:Xz79xsI0
ドリンクバーの野菜ジュースをトニックウォーターで割るのが好き
0586呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:45:18.58ID:xa8vMN2w
>>582
去年くらいまでソニック売ってるメーカーあったんだけど廃番なっちゃった泣
0587呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 22:59:56.37ID:uETVABjB
ジンソニックをオーダーすると聞き間違えられるのか普通にジントニックが出てきたりする
そこで今後は ジントニーダ (Gin Tonida) と言ってみることにする
どこかトリニダード・トバゴを思わせる語感からカリブ海の香りを感じる
それがどんな香りかは知らないが
0588呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:04:38.63ID:xa8vMN2w
トリニダードのラムとややこしくなるぞw
0589呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:05:32.69ID:4HRrb5e3
>>564
座って飲む居酒屋で500円だったのが450円に、今は380円になった
仕入れが安いからか量減らしたからか
0590呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:11:22.65ID:xa8vMN2w
普通のロンドンドライジン飲んでる層で翠の印象ってどうなの?
この前買ったらかなり厳しい感じで全然飲めなかったんだが
0591呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:39:36.63ID:Od7G1syi
>>590
正しいと思う
スタンダードのロンドンドライジンと比べると、翠はなんか骨太さが無いんだよな
ゴードンとまでは求めないが、ビーフィーターくらいのジンを飲んだ後の感覚がない
ジン入門酒の立ち位置なのかも知れないが、家飲みに採用する気はないぜ
0592呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/26(土) 23:54:06.98ID:PxA95BV7
ジンとニダ(´・ω・`)1つお願いナムニダ
0593呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 01:45:22.56ID:GxuipU9a
カリブ海の香りの他にキムチ臭もか
なんだかとても不味そうな気がしてくるのでジントニーダはやめておこう
0594呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 01:55:41.37ID:K4y2bZWj
翠はトニックだと死ぬ
ソーダだとそれなりにハマる
0595呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:19:56.08ID:S76jxLy0
>>590
炭酸水で割って呑むにはすっきりしてて良いけど、ロックとかで呑むのはちょっと物足りなかった印象。
ビフィータとかゴードンの方が安いし、わざわざリピートすることもなさそう。
0596呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:31:36.23ID:LeYHDr34
オホロジン試飲したけど微妙だった
0597呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 17:45:34.72ID:J9HbmwAH
クラフトジンなんてどこも高かろうなんたらじゃね
0598呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:08:57.31ID:I3Xu5tdc
yasoのお姉さんとお話しできてよかった
0599呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:28:56.49ID:qCXRmdhn
翠そんなに高くないよ1300円くらいじゃん
0600呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:56:41.48ID:E1FJnlZc
翠の缶が出てたんで飲んでみたがこれ本物とどれくらい違うの?
ハイボール缶は混ぜ物あるから全然違うとは聞くけどちょっと調べら結構いい線行ってるって評価が何個かあったんだけど

あとこれ以外はカクテルパートナーしか飲んだことないが大体こんな味がジンだと思っていいのかな?
ゆずが入っててちょっと違うっぽいが思い浮かべてすぐ出てくる一般的なイメージは
0601呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:25:04.22ID:XzkRht1d
最近はビーフィーター47ばっかり呑んでる
これでほぼ1000円とかコスパ良すぎて
0602呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 21:40:49.10ID:kTpA4ngy
ビーフィーターに始まりビーフィーターに終わる
最近この言葉を噛みしめている
結局は何周かしてもビーフィーターに戻ってしまう俺がいる
だが40度、お前はダメだ!
0603呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:13:02.02ID:zYr3n6b2
>>600
バー系YOUTUBERが自分でジントニック作って検証してたけど翠に関しては缶も遜色ないらしいよ
0604呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:27:34.17ID:E1FJnlZc
>>603
あれからちょいちょい見たがどこもそんな感じだしそれが結論でいいみたいだね
試したいけど瓶で買うのはちょっと・・・っていう層にはこういうの大変ありがたいわ
0605呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 22:38:34.28ID:J9HbmwAH
翠は店でも家でもジンソーダを推奨してるんだが
缶は甘さ入れてるから別物と思った方が良い
0606呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:09:03.16ID:4HSUYJVw
>>596
そっか残念
俺は好きな感じだったけど
好みが合わんかったかな?
0607呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:42:26.16ID:XAHOfHk/
>>599
1300円自体が高いんじゃなくてあの味で1300円は高いと思った 
4大ジンに勝ってるとこが一つもない
0608呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:01:30.59ID:JmF2MsqU
すっきり美味しいけど毎晩飲めと言われたら飽きるかな
0609呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:13:06.99ID:vC5bzacT
翠は飲みやすくていいスピリッツなんだけど、他のドライジンに比べると価格面がネックになって負けるよなぁ
0610呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:26:15.91ID:EXkB0X1g
>>609
900円だったらジン入門で無双してると思う
0611呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 03:55:01.46ID:sh48hCsz
そうそう簡単に1300円でビーフィーターゴードンタンカレーボンサファプリマスに並ぶ酒が出てきても困るわ
困らんけど
0612呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 04:25:28.80ID:IzsrISv5
>>607
ジン既存のスタンダード銘柄と比して相対的に美味くないけど、
他の蒸留酒まで比較対象にすると低価格帯の部類
0613呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:59:29.82ID:Mua46/Zn
翠って流行らないままフェードアウトしそう
あの逆張りCMが見てて恥ずい
0614呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 19:28:21.53ID:EXkB0X1g
>>613
居酒屋からブーム起こそうと狙ってたからタイミングが悪かったのもあるな
0615呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:07:09.61ID:gM8K5F/B
サントリーの擁護なんて反吐が出るけど
ジンの取っ掛かりとしては悪くない飲みやすさはあるよ
CMたくさん打ってるし、そこからビーフィーターにでも興味持ってもらえれば
ウィルキンソンは売り場から消さないと
0617呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 20:33:26.82ID:guIHy2nn
スタボンばかり飲んでてたまにはと季の美飲んでみたけどやっぱりスタボンの方が好みだった。

なんか物足りない
0618呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:08:33.12ID:TfmskY2I
>>615
翠の出現によってビーフィーター置いてる店(スーパーとか)減ってるからなぁ
サントリーとしてもビーフィーターよりか翠売れたほうが助かるだろうし
0619呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/28(月) 23:46:44.85ID:IzsrISv5
原価かかってない、リードタイム短い、角と同じような値段で売れる、他社に支払は少ない
で、ビーフィーター積極的に売る理由無いもんなあ。

ヨーロッパは一応自主規制レベルだけれど、着香は直で使う天然素材だけで行うという了解があるんだが、
日本はエッセンス抽出したものやら合成香料やら使うことに規制制限表示義務みたいなものは無いし、
昔オールドに直で加糖シェリー酒ブッ込んでたりしてたサントリーだから、やっちゃってるだろうなあ。
ウイスキーに直でシェリー酒ブッ込んでも表示しなくていいとか、当業者ロビーイングしたのサントリーだし。
0620呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 00:15:56.30ID:42yHyG65
翠何年「それはまだ流行ってない」って
言うんだろうな
0621呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 04:13:01.93ID:saM77htf
>>617
オーケーストアから47度が消えた理由はそれか・・・
0622呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 06:43:05.73ID:/d3JC1nX
翆グラス・六グラス欲しい
飲み物はあまり欲しくない
3000円はグラスとしては高過ぎてそうまでして要らん
アマゾンセット
0623呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:44:14.05ID:zVy6FTKK
アマゾンの翠グラスはスーパーで首に付いてるのと同じ?
居酒屋で使ってるグラスはもう少し大きいらしいけど
0624呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 22:46:54.76ID:phpAsWEj
初心者はビーフィーターの次はボンベイサファイアとタンカレーどっちから行くべきですか?
0625呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:11:59.61ID:Oyz90z/X
>>624
ビーフィーター→タンカレー→ゴードン→ボンサファ→プリマス→ビーフィーター
これ
まあ好きに飲め
0627呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:58:13.45ID:lmPn7JEE
翠ジンソーダの缶7%コンビニに売ってたんで買ってみました
まー、あんなもんだなって感じでした
値段がちょっと強気ですね
0628呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 09:49:15.77ID:h2s95tvt
皆さんトニックウォーターは何を使ってますか?
0629呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 10:06:53.67ID:NN9KG9QB
安く買えるウィルキンソンかカナダドライ
0630呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 11:40:36.79ID:BWh3yDAq
ここの人は家で飲む時トニックとソーダならどっちで飲んでる?
0632呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 12:24:39.91ID:8vwvNAt9
どこのスレも酒ビギナーの春休み厨だらけだな
成人年齢引き下げでも酒は二十歳からだぞ
0633呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 13:44:40.55ID:rKMlab5r
まあでも俺ら()のころだと高校卒業したら普通に飲んでたよね
大学の新歓コンパとかなんの疑問符もなかったし
0634呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 14:34:54.05ID:BWh3yDAq
そのベテランさんはなに飲んでるのかな?
0636呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:26:53.60ID:roWpzOgL
トップバリュのカロリーオフサイダーが1缶29円ぐらいで破格だわ
0637呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 15:52:22.99ID:Yi9FpdDh
真昼間から>>632がずっとツッコミ待ってるぞお前ら
0638呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 18:34:33.42ID:DEr1ttrm
1日30mlしか飲まないから500mlの炭酸やトニックは多すぎる
0639呑んべぇさん
垢版 |
2022/03/31(木) 21:02:51.31ID:mDZv+HlJ
はじめの一本はフィーバーツリー
あとはシュウェップス
0642呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 05:59:55.35ID:jVHFJM9K
ジン、美味しいね
初心者なんですが、ジンでジュニパーベリーの香り強いのってどれなんですか?
0643呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 06:15:21.11ID:QZq2aXTZ
>>642一番安価でよく売ってるのがヴィクトリアンバット
おすすめはジュニパーベリーを自分で買って漬けること。色は悪くなるけど味はいいよ
0645呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:12:49.85ID:CHTwHeBC
安価だと上にも出てるけど
ヴィクトリアンバット一択
0647呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:27:56.80ID:LxkS80SL
たまにちょい荒れするけど初心者にみんな優しい良スレだなぁ
0648呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 08:48:43.89ID:fJZmZ57K
ビクトリアンバットは少し樽熟してるおかげかストレートでも飲みやすいのがいい
キャップのコルクが固くて取りづらい以外は文句ない
0650呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:33.23ID:edKodDLk
>>649
こういうのが春はわくけど初心者にみんな優しい良スレだなぁ
0651呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 10:22:34.97ID:CHTwHeBC
明らかに荒れ誘発狙いのレスは
安価もつけずスルー推奨
0653呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:01:22.37ID:P34HuW6i
一度書いたけどビクバ大好きだったけどしばらく間空けて去年久々に買ったら、
薄く感じて、あれ?ってなった
舌が変わったのか中身が変わったのか
結局1本飲みきったけど、なんか。うん。たぶん俺が変わったんだろうな
0654呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:19:34.51ID:ix8qEEet
カレンダーも見ずに釣られるアホ
0655呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:35:30.36ID:xnctwQ2T
なになに、後釣り宣言ですかぁ〜?www
0657呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 14:08:53.10ID:FZqu9K28
昨日の昼間っからまだ酔っぱらってるのかw
0658呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 14:25:36.19ID:xnNEOGBR
ジンっておいしいんですか?
どこに売ってますか?
0662呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 16:13:18.20ID:FZqu9K28
安酒スレに常駐してるのこっちにも来ちゃった?
0663呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 16:37:10.71ID:CHTwHeBC
>>658
ビックカメラ、成城石井辺りは
割と品揃え多いところが多い
0664呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:08:31.61ID:xnNEOGBR
こっそり買えるのはどこですか?
0665呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/02(土) 10:09:17.65ID:qcbE3wes
>>664
スーパーじゃん?
日常のお買い物と一緒にかごにいれたらよい
0667呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:16.51ID:dbsa7IQ4
Paypay経済圏に取り込まれてるのでガラクタ売って酒に換えてる
通販はクーポンとかあるときに買う
0668呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:48:40.74ID:w5d0nHff
思い付きでビーフィーターを生姜レモン酢と炭酸水で割ってみたら酸味強めのジンバックって感じで味は悪くない
でも匂いが完全に酢に負けてる……酢恐るべし
0669呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/04(月) 23:11:08.64ID:dvNRjl/5
悪い子はビネガーって言うしな(´・ω・`)
0672呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/05(火) 01:39:58.41ID:4xcb8qXN
わろたww パクらせてもらうわw
0674呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/05(火) 12:28:51.43ID:+ltGYUw3
ジンライムのライムって本物潰す方がいいのかな
0677呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/05(火) 15:28:13.54ID:4xcb8qXN
セブンの冷凍ライム使い勝手いいぞ ラムコーク用にだけど常備してるわ
0681呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:27:27.54ID:4xcb8qXN
2ヶ月くらい前に買いだめしたんだけどもう廃盤なってるの?
0682呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/06(水) 07:24:07.30ID:zYwPqHXT
>>647
王道4種にプラスでプリマスが鉄板でその後も方向性が分かれば進めやすいしね
ウィスキーやブランデーとか熟成云々ないのもいい方向に作用してる
0683呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/06(水) 19:50:46.29ID:OGhmZx9T
塾生関係なく味をコントロールできるのが特に最近のジンのいいとこだと思ってるけど熟成しないのに値段はどんどん高級なのも増えてるのがちょっともやるw 嗜好品の金額にケチつけるなって言われればそれまでなんだけど
0684呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/06(水) 20:35:55.31ID:+cJgNbth
初見でボトル買うのリスキーすぎるよな
某ジン専門店で飲んで美味いのじゃないと
買えない
0685呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/07(木) 03:09:05.59ID:Ab6K9frz
既出かもしれんが、マティーニに面白いジンなど有ればご教示いただきたく
ツイスト無しのスタンダードレシピで
0686呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/07(木) 03:38:39.73ID:dW2TBB0x
ど定番ならブードルズ、クラフト系なら最近美味しかったのはスティンって奴
ただスティンはちょっと高いのと冷やしたら若干白濁するから綺麗なマティーニではないかも
0687呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/07(木) 04:00:59.85ID:oqqdIMFd
どの酒でもそれはあるな
だから混ぜ物なしで出してくれる缶チューハイがいっぱい出てくれるとありがたい
0689呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:56:24.88ID:TDJoGMsz
>>684
バーで1,000円も払うならボトル買うわ
0691呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/07(木) 12:13:06.51ID:BaXoepbD
>>685
マティーニにはbRをおすすめする。
0692呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/07(木) 23:41:53.95ID:yNhft6XY
>>677
200円で5切れは高い、もっと入ってるのかと思ってたのに
結局八百屋で買って自分で冷凍している
0693呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 01:01:12.59ID:1Z9XKMTM
既成品の冷凍ライムって防ばい剤使ってないよね?
0694呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 06:53:16.08ID:TfX6nuev
先日ボンベイイーストってのを見かけましたが
どうですかね?
0695呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 09:04:38.41ID:li9uYJUN
煎茶のキレがある
ボンサファの軽くてふわっとした感じとはまた違う
0700呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 11:35:56.00ID:cmOorjio
ボンときてサファッとしてるからな
0701呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:07:09.42ID:LnWfi39U
ジーンと来ないや
そんなのじゃ
0702呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:09:43.58ID:3EB+63wY
>>699
必死になるなよ無能
頭の弱さをさらけ出してるぞ
0703呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:28:56.57ID:8EI92AdP
わざわざID変えて
よっぽど恥ずかしかったのか
0704呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:02:41.09ID:Jt6lJlJ3
都合が悪いとIDコロコロの仕業にする
それ一番恥ずかしい行為なんで
0706呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:40:54.97ID:wDQj6s+O
もうええて
生産的なレスを頼むわ
0709呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:20:13.37ID:QfaPMZ5w
色盲恥ずかしいなぁ
男には結構多いんだっけ
0710呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:58:31.30ID:dNM+ODFT
いい加減酒の話をしろよクソ荒らし共
0711呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:33:00.79ID:t/+qqeAb
ヴィクトリアンバットが値上がりしてて悲しい
この先他のジンも値上がりしていくのかな
0713呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 00:33:22.60ID:pSHDoKjZ
>>709
男性に限って言えば20人〜30人に1人だったかな。
男性に良くある赤色系の色覚異常も、そもそもの原因になる遺伝子は女性では正反対に働いて、赤色系の繊細な色の差が感じ取れるようになる効果があるそうな。
0714呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:00:30.59ID:rDaAyY59
mateのピンク赤濃赤のID表示は色覚弱い系男子に優しくないってことか
0715呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:38:58.99ID:W/eyso7T
ウィルキンソン47良いよね
飲めないほど不味くなく、飲み過ぎるほど美味しくない
ちょうどいいブス
何故か37の方はちょっとまずく感じる
0716呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 09:57:32.31ID:f8g8Vjnb
ジンも穀物ベース多いだろうしこれから全部値上がりしていくだろうな 
0717呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 10:00:20.45ID:YFvILrqO
ビーフィーターは何故47は750なの?
40の700と見分けるため?
0718呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 16:16:51.40ID:MEtmEI19
>>713
女の子は赤やピンク系、男の子は青系ってのはその特性に沿ったものだったのか?
0719呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/09(土) 20:57:06.72ID:SKsP+OIV
タクシー夜の街の酔っぱらいがメインやん
ふざけるし

客「何で、これ、プラスチックの?」
運転手「強盗とかのナイフ防護用です」

客「えっ?、こうやったら首も絞めれるやん」

って、ふざけて首締めてくるから

「ナイフ防護どころか
別に手を伸ばして、普通に首を絞めれるやん」って首絞めてくるから、酔っぱらいは

首絞めてくるんだよ
冗談は分かるけど、
酔っぱらいはこういうことする客が多いんだよ
0720呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/10(日) 13:45:47.87ID:tphH4T8f
お前酔っ払ってるの
0721呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:24:26.58ID:ja/PP2xI
No.3の旧ボトルって高い価格だして買う価値ありますか?
飾り用としてもw
0722呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/11(月) 23:29:28.09ID:1i5pAzUI
味は現行でいいかなって感じ
飾りなら価値観は人それぞれだから知らん
0723呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:32:42.42ID:DSDKs9Ku
ジンベレまた生産再開しないかなぁ
高いけどあの味はほかにないんだよな
0724呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:26:44.62ID:4/1VWkrc
>>713
色覚の遺伝子は性染色体のX染色体に載っている。
男はすべて母方から受け継いだものが発現。
女の場合は、母方・父方からそれぞれ1つずつ受け継いだ2つのうちどちらが発現するかは視細胞ごとのランダムで、
一度発現するとその細胞では一生変わらない。
色覚異常と正常とが半々に万遍なく均等に散らばっていると「“繊細な色の差が感じ取れる”というような場合があるけど、
視野の中心近くに大きな領域にまとまって色覚異常を発現した細胞があると、視野がおかしくなる。
0726呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/12(火) 23:19:17.55ID:4/1VWkrc
ジン飲むと汗がドバドバでるよ
風呂上がりに飲んだら風呂場へ逆戻りだ
0729呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 00:45:56.93ID:9/BM9kk+
ビーフィーターで殴る時は47度の方がいいのね
0730呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 09:16:59.88ID:lfTX/RD9
さすがに誤差やろ
重量が数%違うだけ
殴る方も殴られる方も判別できんはず
0731呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 09:35:28.09ID:Kh//1GQH
またビーフィーターで殴打する話か
0733呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:18:37.56ID:+w2KC20u
ビーフィーター24の色は血液か?
0735呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:43:33.57ID:XXk1mfEj
国産クラフトで価格に見合ってるのあるの?
0736呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:46:54.28ID:Ow8YrUP6
価格で見るとないんじゃない?
瀬戸内レモンは良い線いってるけど
0737呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 14:36:10.11ID:gClWp2s5
価格で見ると無い
日本に限らずだが
0738呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 16:55:10.65ID:fvBzvZLv
桜尾は価格的にいい線いってると思う
もうちょい安くなると嬉しいけど難しいよなー
0739呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:11:04.28ID:VQAWhlRv
ニッカカフェジン高いよな
もっと安く出せないのか?
0740呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 17:23:36.60ID:41fGMPcZ
桜尾のノンアルジントニック缶ってなんやああああああ
0741呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 19:49:26.68ID:fqmYoS1k
ノンアルと知らずに買って飲んだぜ!
0743呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:31:04.41ID:BQ6rZyCI
もうそれトニックウォーター飲んどけばいいのでは
0744呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:03:22.30ID:gbaj5vk3
>>739
ジン汁は同じなんやし、カフェ蒸留器で作ったアルコールもジン汁入れたら違いなんて判らんようになるから、
1000円くらいの吸血鬼用棺桶型の買って飲めばいいじゃん
0746呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:16:38.62ID:AFYHa0Hh
ジンって脳みそぶっ壊す作用あったっけ?
0747呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 07:03:41.18ID:NEOvaTXH
アルコールっていうヤバい物質が入ってますね
0748呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 08:26:53.93ID:Cel5jC/a
飲んだ人の99.9%が100年以内に死ぬという成分ですな
0750呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 08:31:49.16ID:DvMxvlan
俺たちはそんなヤバイもの飲んでいるのか?
怖くなったからもっと飲もう
0751呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 13:56:47.89ID:egC1HeQP
このスレ定期的にジン横丁の住人が来るよね
0753呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:15:03.04ID:AFYHa0Hh
ジュニパーベリー売ってたから買おうと思ったけど追いジュニパーしたからって美味しくなる訳じゃないよな
0754呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:35:21.54ID:iHQ2sWkS
実を直接漬けると液が茶色くなるし雑味も出ると思う
それをウマいと思うかは好みによるだろうけど
0759呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/15(金) 07:44:37.90ID:J5C+WFml
あぁ...モンキーがなくなってまう買わねば
本当おいしいよなぁ
0760呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 01:08:53.30ID:+odqPgBG
>>748
呑んだ人の0.1%が100年以上生きるって、すごいんじゃw
0761呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:01.75ID:xyW0hm+M
100歳以上って結構いるみたいよ
日本は8万人以上だとか
0762呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:53.35ID:xyW0hm+M
ごめん
「飲んだ人の」だから120歳以上かw
0763呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:32.01ID:HWkSjIxk
むかしはジンで産湯を使ったもんじゃ(´・ω・`)
0766呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:19:07.20ID:qSt/oduH
ジンは繊細
0768呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:44:21.38ID:ynen0Q1W
俺はジュニパー付けてるよ。そのままとかソーダ割りは飲めないけど、トニック割りとかネグローニにするとジュニパーがかなり効いて美味い
0769呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:35:10.38ID:t4QtLwsd
レモンやライムは乗せるけど
ミントは買ったことないな
皆さん窓際で育てたりしてるの?
0770呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:24:53.16ID:DKCtrx0k
ミントは地植えしたら最強で勝手に育つって聞いたから地植えしたけど台風で1晩で死滅した 
島なんで塩分多い雨だったのかも
0771呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 15:26:27.98ID:DKCtrx0k
ジュニパー漬けトニック割ならいけるのか! ビターズ的に数的入れたら美味いって聞いてたからやってみたかった!
0772呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:53:25.33ID:Uduq8sDb
スペアミントは去年スーパーで売ってるやつをこの時期に水に漬けた
そうすると勝手に根っこが生えてきて愛着湧いたから鉢植えに植え替えしたらどんどん育って、去年の夏はスペアミント買わずに済むくらいになった
基本水やって使いたい時に切って収穫するだけだからミントは楽だよ
0773呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:55:34.23ID:TkXYOztF
前書いたけど野良ミント摘んで飲んでたら虫の卵っぽいの浮いてた(´・ω・`)
0775呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:41:38.02ID:XpvOT+AC
( ^ω^)ミントが本当に強いなら既にカタバミやヨモギやオランダミミナグサ並みに繁茂してるはずだおな
( ^ω^)他の雑草の力を舐めすぎだろうお
0776呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 08:00:25.75ID:6QOFwt/q
暑くなってくるとジンでモヒート擬き作るのもいいな

>>775
他のシソ科の植物と交雑して謎の雑草に成り果てたとかもありそう
0777呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:11:20.87ID:0Euba28X
ジンにあうミントってなんかある? ジンモヒートでもイエルバブエナがいいの?
0779呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:05:23.82ID:3lhTclKB
このスレの住人の常備ジン気になる
0780呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 19:42:02.89ID:Iw5H4PHj
そらもう47度のビーフィーターよ
飲んでよし掴んでよし殴ってよしの三方よし
0781呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:36:00.34ID:ePSFtLsp
うちもビーフィーター47とタンカレーだな
0782呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:39:04.68ID:8Vo9JPhr
ゴードンの47度、常備というには入手性が悪いのが玉に傷
0783呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:20:09.47ID:ia4x5NiR
おれもタンカレー、ゴードンかな
ボンベイも瓶が好きだから一応置きたくなる
0784呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:20:16.02ID:ia4x5NiR
おれもタンカレー、ゴードンかな
ボンベイも瓶が好きだから一応置きたくなる
0785呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:18:05.55ID:GhYYG/5s
No.3のボトルかっけーな
タンカレーは個人的にダメ
0786呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:22:48.34ID:eI28Bkta
ビーフィーター47とタンカレー10がメインで時々クラフト系って感じだな
0787呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:04:07.95ID:NR1dsTnl
ボン白、タンカレー、ウィルキンソン47
0791呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:56:18.09ID:7R1dPudd
>>790
30ml換算で200円しないし
外で飲んだと思えば安い
ただこの考えは沼の入口
0792呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:40:07.57ID:N0Tgs5/Z
ネット民はミントテロってキャッキャしてるけど、ほんとに大したことないからな
特定の環境に入ったら爆発的に増えるけど、そこまで適応力あるタイプではない
0793呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:06:45.25ID:BKXMKoZJ
俺はタンカレー一択。時々No.10も
0794呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:11:12.51ID:pRg0Tu4Z
ヤバイのはカヅラとブラックベリー
0795呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:37:07.05ID:a0yBG1rt
ミントはホント大したことない
うちはミツバが尋常じゃない増え方してる
0796呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 15:52:02.72ID:NR1dsTnl
>>791
30ml換算32円のボン白を常用しているところからみると、六は6倍高いよって感じ?
0798呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:18:16.92ID:TYoAVI4b
( ^ω^)田舎の田んぼ付近だと野生のセリとミツバが春に無限に生えとるおな
0800呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:37:52.60ID:wMTL6fL0
セリとミツバをアテにジン…
香りがケンカしそうだな
0801呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/21(木) 23:59:24.87ID:pRg0Tu4Z
トタン屋根を突き破りやがった山椒を何か使えないものか
0803呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:44:58.41ID:B+CtgPkA
山椒あるのか羨ましい
うちによく来るアゲハチョウにあげたい
0804呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:10:19.88ID:WGHYtRDR
山椒はジントニックのガーニッシュに入れても良さそう
0805呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:24:30.67ID:dG53pZIw
とりあえず乾燥させて粉末してるけど‥
0806呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 11:44:45.68ID:jX/PdZNT
>>803
アゲハの幼虫くっせーよな
あの匂いの酒あるのか?
0807呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 12:02:23.13ID:jB1ydUXL
アゲハの幼虫ってつついて角出させたらミカンの臭い出すのな
0809呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 15:08:39.46ID:WWANRoeD
翠、山椒と生姜が利いてて不味いよ
七味みたいな
0810呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:25:04.59ID:f0kioRqR
カメムシフレーバーとかあるかな
ゴミムシも突くと臭いんだよな
0811呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:44:14.72ID:mhXtT8Pj
ギルビージン普段飲みしてる、って人が出てこないな。
うまくもまずくもないとは思うけど、大体どこにでも売っていて、1,000円きっているのは魅力的。
韓国製になった時は水が心配だから買い控えたけど、今は英国製に戻ったから、たまに買ってる。
0813呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 21:18:57.74ID:WJZGHCD0
>>811
フィリピンから韓国になって不味くなったのを何十年と放って置くような会社のは飲む気がせん
0814呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:37:55.56ID:2eOhUL+m
何十年も韓国で製造してないだろ
0815呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 13:05:12.95ID:vX7Z+ObD
ビーフイーターってストレートでもイケますよ
って外見じゃないよな
0817呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:02:16.72ID:Tr4y20nd
俺ボンベイサファイア
近場で必ず手に入るのが嬉しい
度数も高めなのが危険だが好み  
0818呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:30:32.26ID:+tHlGhG/
割るのがめんどくなってそのまま飲んだりロックで飲むのが増えた
その飲み方なってからはビーフィターとボンサファの2銘柄に落ち着いてる
0819呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:39:10.89ID:uuyC+/98
グラスに残ったオピーアジンにコズエジン足してみたらサンセットに似たナニカが出来てしまった。なんだこれ
0820呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:49:50.69ID:Tr4y20nd
>>811
気になって買ってきてしまったぞ
学生の頃緑の奴で先輩のアパートで飲み明かした思い出
赤いのしか無かったがこれはこれで飲みやすくて良いね。
値段考えりゃ悪くない味だった。
0821呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:05:37.15ID:UC93bDOV
ボンサファイースト
700でいいのに1,000しか見当たらない
0823呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/24(日) 10:00:05.39ID:pvvshBSS
海外では700ml、750ml、1000ml、1750mlの各サイズが流通している。
日本で流通しているイーストは酒店やその取引先が独自に仕入れた並行輸入品だから、どうしてもあのサイズがって時は通販しましょう。
0824呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:32:09.12ID:1KhCNJyI
>>811
ウチはドンキが近所にあるし、いつもボン白780円くらい、ビーフィーター47が1000円くらいなので、
あえてギルビー選ぶ動機が無い。どっちも消費税別な。

Paypayがたまにクーポン配るから、その時に通販でタンカレーとか買ってる。
0825呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:01:08.83ID:yE/aJhmX
タンカレーのマラッカが気になってるんだけどどんな感じ?
0826呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:35:07.17ID:AQIt7mq2
>>825
ガッツリシトラス系でかなり甘めに感じるタイプ
フルーティなの好きなら損はしないと思う
夏場にソーダ割りで飲むとグビグビいけるぞ
0827呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:09:21.05ID:yE/aJhmX
>>826
フルーティーで甘めでソーダ割りが旨いとか良いことしか書いてないな
容量もしっかりあるし迷いなく買えるわ ありがとう
0828呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:20:20.34ID:AmR0PcXn
>>812,813,820,824
返信ありがとう。
自分もブードルスの味が変わった、と聞いてから買っていないから、確かに一度変わってしまうと、なかなか戻ってもらえないものではあるのかも。
大学時代の思い出は羨ましい。
自分の大学時代の友人は酒が弱い人ばかりだったから、ビールと自分用のバーボンを持ち込んだりしてた。
まぁバイト先の人とはパブで呑んでいて、シュリヒテ シュタインヘイガーとか好きだった。
今の行動範囲だと御徒町の吉池くらいでしか見かけないけど。
秋葉原のドンキは一年以上行っていないけど、ボンベイ ドライが\980-で、正直大差ないから家から近い方で買おうかな、という感じ。
0829呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:22:47.06ID:M5YSa6R6
フルーティー必要か?
飲む段でほんまもんのライムとかレモンとかブッ込んだ方がよりフルーティーだろ。
ってか、皆さんソーダ割に酸味は欲しくないのか?
0830呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:30:23.93ID:fdHYP1PF
うん
0831呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 09:00:55.82ID:SSmIwxPy
感覚として柑橘の酸味はフルーティーに類しないわ
0832呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:54:39.65ID:3+YYton8
ウイスキー飲み始めてからジンに流れてきた
ウイスキーよりもジンの方が飲みやすいし味は好みなんだが
みなさんはどっちも飲んでますか?
0833呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 16:18:51.71ID:U3cCaytu
ジェムソンとかアイリッシュは好きだなスモークやヨードは苦手
0834呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 16:23:38.81ID:+1GzRw0W
ジントニックガチ勢ですが、ハイボールガチ勢です⁉︎
三万円でジン爆買いしました!
0835呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 16:28:36.46ID:U3cCaytu
家ではジンもウイスキーもそのまま飲むか氷入れるくらいだな
店でカクテル飲むのは好きだけど
0836呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:17:23.84ID:UcXf9wH+
ジンのが好きなはずなのに
ウイスキーのがボトル数多い。。
ジンはウイスキーみたく
プレ値になったりしないとこも好き
0837呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 21:38:50.07ID:4W4UMq4x
ボンサファ1300円 粋1200円どっち買う?
0838呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:19:01.94ID:dFjiCE6a
( ^ω^)お湯で蜂蜜溶かして冷凍レモンでソーダ割旨すぎるお
( ^ω^)ウォッカでも良いけどお
0839呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:41:28.39ID:e1zNFLBR
翠くそ不味い
余計な香料入れんなよヴォケが
0840呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:51:35.26ID:mYHT99RK
翆ジンソーダ(缶)なら割材として優秀。
お勧めの比率は翆ジンソーダ2に好みのジン1
0842呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 01:23:37.96ID:SRGnPZNH
ぼくのはちみつを飲んでみないか(´・ω・`)
0843呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:13:46.12ID:pX/4cva1
リカマンでジン4本セットかった


エンプレス 1908
ビクトリアンバットジン
ボンベイサファイア


5000円(税抜)

だった。箱にはタンカレーって書いてあったけどなぜか
ボンベイだった。個人的にはラッキー。
0844呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:28:17.68ID:UFUgSKbW
その4本で5000円ならいい買い物だね
ビクトリアンバットとかこの間値上げしてたからこの先3000円くらいになるし
0845呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:42:50.27ID:Sq6Z2c2P
翆不味くないけどビーフィターより高いという事でリピはない
0846呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 15:15:45.39ID:aJuvYmfF
翠は売れ行き好調で
来月缶も瓶もグラス付き投入するらしいね
0847呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:26:31.71ID:0TYfAW8/
>>846
商品初登場からどれくらい経つんだっけ?
エラい早いなw
0848呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 18:04:47.40ID:PDJYqn7S
サントリーというだけでなんかいや
0849呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:18:39.05ID:8R6ssPF/
くれるなら貰うけど自腹では正直もう買わんな
0851呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:00:47.79ID:dCla4EEK
銘柄書いてあるグラスとか
総じていらねぇんだよなぁ
0852呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:03:34.02ID:pX/4cva1
>>851

いらなかったら燃えないゴミにだせばいいよ。
0854呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:10:09.51ID:XZ6STy+4
ウイスキーだとグレンケアンのグラス付きのがあったりするけど、1000円台のジンじゃ期待できる訳もなく。
0855呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:15:55.64ID:CLPUBfIG
何も刻印されてないグラスなら欲しい
ビーフィーターが刻印されてたらさらに欲しい
0856呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:47:07.14ID:h0FPNYoM
翠の刻印だったらいらないかな
0857呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:20:12.93ID:LSYuy89T
ガラス瓶を横に切って口を滑らかにするようなことできないな?
タンカレーの腹巻のところで切ってグラスにしたい
0858呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:10:27.76ID:Ep6w5J5A
地元の昭和の古民具館みたいなとこにコーラ瓶切ったグラスが沢山飾られてるわ
0859呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:58:18.04ID:ECEv7ikh
グレンケアンをNGワードにしようかとさえ思うよ
0860呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:10:25.05ID:3AWcT/Ee
>>850
特に常備してる物は無いけど翠買うなら他の飲んだことないやつ買う
0861呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:23:56.97ID:JPUumUJC
タンカレーをボトルのままラッパ飲みすれば問題の半分は解決する
しかもボトルのままならカットするよりもいっぱい飲めるし、飲みかけにフタをしてとっておくこともできる
0863呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/28(木) 00:04:02.04ID:lerH8pAt
ボンサファの蓋がいつも上手く開けられません……仕方ないので黒いとこカッターで全部剥がして開けてます
テクニックがあれば教えてくださいm(_ _)m
0864呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:20:27.13ID:UvP75oPn
紙のテープはソムリエナイフで残す派と捨て去る派がいるね
0866呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/28(木) 16:58:12.13ID:bN4FUWj4
下の部分も一緒に回っちゃって…滑る感じなのかも
今度は強く握ってやってみます!
0867呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:52:03.51ID:VFKz3omO
悪いこと言わないからゴム手袋買え
安い背抜きの天然ゴムのでいいぞ
いろいろ使えて便利
0868呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/29(金) 12:42:50.51ID:RFciApsX
季の美テイスティング3本セット
買ったけど勢が一番美味いな
ただどれもボヤっとしてる印象
0869sage
垢版 |
2022/04/30(土) 21:14:56.49ID:93sD15Ow
免税で見かけたからNo3にローズマリーとグレープフルーツを強化したやつ買ってみた。
ソーダで飲むとコッテリしたシトラスが上ってきて美味しいよ!!
0871sage
垢版 |
2022/04/30(土) 22:49:57.43ID:93sD15Ow
>>870
ストレートだと一口目にグレープフルーツの強い香り、後から甘さが上がってくる。
甘く感じるけどドライな切れ味。
ってかんじです。
ライムとかは何も入れないほうが美味しく感じたので、実はコスパいいのかも?(笑)
0872sage
垢版 |
2022/04/30(土) 22:50:59.15ID:93sD15Ow
No3じゃなくてNo10だ💦
酔っ払っててすまん。
0873呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/30(土) 23:41:58.44ID:/DyCjJGn
>>871
となるとストレートでも割っても楽しそうですな
ありがとうございます
探してみよう
0874呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/30(土) 23:44:39.25ID:88/ZCVd5
ヤクルトの青汁、殺人的ゲロマズだが
ウィルキンソンジンを入れると何とか飲める
15度位だと普通に飲める
あとは冷めたラーメンに入れて消費するか
0875呑んべぇさん
垢版 |
2022/04/30(土) 23:54:29.10ID:r4JgPcjA
カレーみたいな味の濃い煮込み料理に入れれば良い気がする
0878呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/02(月) 16:30:35.29ID:VdBGpazZ
翠の缶はただでさえ美味しくはない翠に糖類添加で余計悪くなってる
ノンアルのジントニック風のやつのがまだうまい
0879呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:04:16.84ID:gpttlQqa
>>878
一般受けするには糖類添加は当然。一部のマニア受けすることは狙ってない。
0880呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:56:51.31ID:tWulqsZG
ノンアルのジントニにジン足したら風味2倍になるのかしら(´・ω・`)おトクね
0882呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/03(火) 12:06:58.08ID:vFCs7iEf
なんでだ?風味1倍に抑えるならそうなるが。
0883呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/03(火) 20:20:14.72ID:pytcdaMP
タンカレーってセロリの匂いがちょっと混ざってる感じがするんだが何の匂いかのう?
0886呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:11:23.12ID:BHpUPzQv
ビーフィーター
ボンベイサファイア


ボンサファだけ薄く感じるのは気のせい?
フレーバーをあまり感じないというか
0887呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 08:16:02.93ID:pE/wx8i+
翠がどうやって作られてるか知らんけど
ボンベイだけ
ヴェイパーインフュージョンだからとか?

ビーフィーターは浸漬法だよな?
0888呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 08:25:28.61ID:cQJPRa2I
ボンサファは薄いというか華やかな感じ
割らないかロックが美味しい
割り材には使ってないな
0889呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:17:21.76ID:B4T8PSVo
レンチンスライスチーズに合うジンは何でしょうか?
0890呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:37:17.68ID:YbZFNx3h
ダイソーに売ってる65mlのショットグラスがちょうど収まりが良いからとタンカレーの瓶の上に伏せてたのを見られて
どうしょうもない酒飲みと思われてしまった
0891呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:46:45.33ID:G64AVuP1
そろそろサクレでも買っておくか
0892呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/04(水) 23:55:17.74ID:SF1kPpxx
サクレ+柑橘系ジンはほんと危険だよな。
0893呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/05(木) 07:00:38.92ID:slR/K7jy
オレはいいや
0896呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:14:21.69ID:eJYpEdj3
アイスボックスは人工甘味料だから不味い
0897呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/06(金) 07:44:25.47ID:FCXkfMg1
糖質気になるからワイにはありがたい
0898呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:06:01.83ID:V1H8We0u
ジンが語りかけてきて統失が気になる
0902呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:58:58.35ID:o8gn2Dgi
季のtea美味しかったわ。よく玉露飲むんだけど、玉露のニュアンスがよく感じられて美味しい。家で飲むには高すぎるけどな
0904呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:22:22.15ID:FLBbC0cN
ジン好き向けのteaってなんだろう
スコッチ好きならラプサンスーチョンとかは思いつくけど
0905呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:13:26.30ID:wfWdmVF6
普通の安いパックのダージリンとかじゃね? ジン大好きイングランド人が飲んでるのって大体スーパーのやっすいやつだし
0906呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:31:51.32ID:35X52Beq
安い紅茶が好きなんじゃなくてめんどくさいからティーバッグで飲んでるだけだろうから違うんじゃ
ジン好き向けのteaってなったらフレーバーティーのがありそう
0907呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:37:16.10ID:VHUYwx+d
いや…TTきょうだ…いいや(´・ω・`)
0908呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:09:48.07ID:88fwF39I
ジン好きなら紅茶よりハーブティーかな
0909呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:45:06.82ID:1sBD/Ekh
紅茶といえばフォションのティーリキュール
なかなか美味かったと思うがジンと合わせたことなかったわ
0910呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:45:10.53ID:wfWdmVF6
もちろん美味しい紅茶を淹れるより手軽だからってのが大きいけどあいつら基本的に適当すぎるからそこまで味にこだわらないのよ イギリス料理の不味さからもわかると思うけど
0911呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:22:23.94ID:nTaFuiW+
ジョニーウォーカー風のラベルの付いてる濃縮液のヤツとか
0912呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/08(日) 23:56:02.62ID:VHUYwx+d
ファミマで当たった微アルビールにビーフィー他入れて飲んでる(´・ω・`)
0913呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:08:12.72ID:MBst2j5+
桜尾のネーブルが気になってる
リキュール扱いで20度ぐらいだと
開栓後長期保存できないですか?
0914呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/09(月) 06:16:07.28ID:+7mnu5cm
>>913
その前にネーブルの味でジンの風味が潰されて不味いよ
0915呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/09(月) 08:20:35.14ID:8mInCu5t
紅茶だと青い陶器ボトルのジンがあったよね
あれはなかなか美味かった

桜尾リキュールはストレートだと甘いし割ると薄くなるw
コンセプトは悪くないと思うんだけど
0916呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:07:37.99ID:Q7IuaQoO
多少の風味の劣化とかはあるかもだけど
クリーム系を原料にしてるリキュール以外は賞味期限もそこまで気にすることないと思う
0917呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/09(月) 19:40:01.67ID:WQib7yVh
顔(り)が、いのーちーのー
よーしーとーくー
0918呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:10:52.99ID:DEF2I02E
ウィルキンソンのトニックウォーターがamazonでセールやってたよ(今更
0919呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/11(水) 17:41:13.50ID:JU394EVZ
紅茶だとこの間
マリアージュフレールのマルコポーロ
初めてのんだけど香りエグかった
0920呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/11(水) 18:45:02.74ID:MNU4uNIA
北欧紅茶のセーデルブレンドをオススメしよう
0927呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:18:20.84ID:CZhwJRlA
でも翠は俺を愛してる(´・ω・`)
0928呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:38:45.81ID:LpVBe7OR
翆って、全然美味しくないし、目の前に無けりゃ意識からも消えるくらいのものなのに、
口に入れると飲めてしまう嫌な酒なんだよなあ。
0929呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:41:19.43ID:Ftj9emA8
なんだその倦怠期の夫婦みたいな
0930呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:51:10.85ID:LpVBe7OR
コップに釣られて買った
そういや買ってたなー、食中酒向けとか言うけど、合う料理とか無いよなあ、寝酒に飲むかー
ってやると、不味いくせに喉を通っていく。
満足感は無いけれど、40度分のアルコールはちゃんと効く
0931呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:46:35.10ID:++Ih0yJp
まぁあの価格帯では頑張ってると思うよ
買わないけど
0932呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:26:46.88ID:taGIts9Z
翠嫌われすぎだろ
でも同価格帯の海外産に十分すぎる選択肢があるジンに殴り込んだらそりゃそうなるか
国産ジンを何か嗜んでみるかってなったらより高級なのをチョイスするだろうし
0933呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:56:06.56ID:LpVBe7OR
沢山酒税払ってるけど3割安いウィルキンソン47のが圧倒的に美味いし
0934呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:01:37.15ID:RFj1dd7G
スーパーでも買えるのはメリットだけど味で翠が特に好きって人はまだ会ったことない 存在するのかな
0935呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:37:24.16ID:n0hMduKb
一年以上CMやって
まだ流行ってないとか笑わせる
もう無理だよ
0936呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:38:29.67ID:xHAa3gmO
このスレに翠の悪口が書かれるたびに翠のことが好きになっていく俺ならいる
0937呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:58:40.07ID:f1lmQlQ9
最初の頃は炭酸水プレゼントやってたよね
問題は他の飲み方で美味くないんだよな
値段的にはビーフィーターの方が安くて美味いしね

デイリーな美味い国産ジンができたら嬉しいけどな
0938呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:59:27.02ID:j5VxgWst
ジンの入口としてはいいんじゃない?
次買おうとは思わないけど
リピートするやついたら六勧めるわ
0939呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:11:25.85ID:maolMTZO
( ^ω^)サウスバンクという安い英国産ジン買ったら普通に不味くて草お
0940呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:12:46.73ID:xHAa3gmO
ソーダ割で居酒屋の食中酒にするっていう方向性が特殊だから
他のジンと比較してうまいまずい言ってもあんまり意味ないと思うんだよな
好きか嫌いかならともかく
0941呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:27:42.63ID:Ry+r9sVC
1500円ってゴードンもプリマスも買えるし微妙に高いんだよな
飲み放題でメニューに入っていたら嬉しい程度には好きだけど
0942呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:35:51.97ID:Aj4R2+fp
ジンというよりは柚月サワーの亜種みたいなもんかなって気はする
0943呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:54:18.86ID:CZhwJRlA
>>939
えー過去スレで何度か書いたけど俺好きだけどな
うち地方では売ってなくて四国に出張したときに地場の洋酒安売り店(リカオーだったかな?)でよく買ってた
クソ安いよね(´・ω・`)ジュニパー重視のシンプル味
0944呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:23:03.44ID:G7Y/gaNJ
桜尾のノンアルジントニ買うてみたで(´・ω・`)
https://i.imgur.com/BVyiBPh.jpg
酸っぱいライムジュースだこれ(´・ω・`)甘さ控えめのやつぅ
ビーフィータで割って飲んでるけどライムがガツッと立ってて苦みは少ないかな
特におすすめはいたしません
0945呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:27:14.41ID:h6UDk2u2
翠は全く選択肢に入らんな!翠より安いビフィーター様がいるしな。どっちもコンビニにあるし
0946呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:36:39.83ID:yKL3Oy3m
( ^ω^)ぶっちゃけドソキ激安の477℃のだけで永遠に良い感あるお
0947呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 00:42:02.40ID:H/Z51lvG
monkey47やっぱうめぇ
あいちゃったからかわねーと
0949呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:57:41.09ID:hELJldqy
トニックウォーターで割るとなぜこんなに美味いのか
0950呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:07:19.07ID:pTPjJnGs
蒸し暑くなってくるとジントニックが美味しくなるね
0951呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:38:20.68ID:XVWA/yue
ウィルキンソン炭酸水のライムを処分価格50円で自販機で買ってみた
けど賞味期限が今月末になってるな
0952呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:34:14.06ID:slRiLmik
ベランダにミントを植えてみた。
夏にジンモヒート飲みまくるぞ
0953呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:27.12ID:G7Y/gaNJ
モヒートであひーっ言う奴(´・ω・`)
0955呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:00:19.54ID:yKL3Oy3m
( ^ω^)カルピス赤ワイソのソーダ割に入れたらサウスバンクも普通にうまかったお
0956呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:17:26.76ID:AiU1U2Ah
ジントニック以外のカクテルを知らないんだけどそれしかないのかな?
0957呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:31:12.75ID:/rsVqyLz
そりゃいっぱいあるさ
でもジントニックをいろんなバーで飲み比べるてみると、味の違いに驚くぜ
先ずはジントニックを楽しんで、次に酒が強いならばマティーニをバーで頼んでみな
話はそれからだ
0958呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:42:18.16ID:AiU1U2Ah
なるほど
マティーニは有名だね
ジンペースだったのね
でもトニックウォーターもそれぞれ味が違うからジンの味が違うのかトニックウォーターの味が違うのかわかりにくい
0959呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 01:54:08.86ID:CVycT0qh
ジンソーダ飲めばいいじゃん
0961呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:51:26.96ID:kdTqLaR5
厳密な話をし始めるとその日の体調によっても味の受け取り方なんて変わっちゃうから
あんまり深く考えずに何となく美味しいーって思えるジントニックがあればそれで良いんじゃない?
どうしても違いが知りたいなら、ベースのジン変えてもらって1杯辺りの量を減らしてもらったものを同時に2〜3杯飲み比べとか出来るか聞いてみるって手もある
0962呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:38.24ID:bMJEQHBX
ジンソーダなんて味無いじゃんと敬遠してたけど
レモン汁くらいでも意外とイケるのな
0963呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:26:07.30ID:UlrzWtMo
レモン汁いれたらジンバックやん
0964呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:08:06.85ID:ru3z7pRx
ソーダじゃなくてジンジャーエールじゃなかったかジンバックは
0965呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:15:43.42ID:qUH+OHPU
ジンにソーダとレモン汁ならジンフィズ一歩手前
0966呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:23:22.60ID:stfWF/vK
>>965
人、それをジンリッキーという
0967呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:31:41.33ID:YIWhqHaq
ジンリッキーはライムだ
知ったかぶりのアホばっかり
0968呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:36:56.78ID:tdrGYMZS
( ^ω^)ぶっちゃけ底辺酒と炭酸水にお洒落ネーミングつけて利益出したいだけだおな
0969呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:35:38.17ID:O1R/fKXm
お前ら皆ジン横町住民なんだから仲良くしな
0971呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:35.07ID:EVw5Y3rd
ビール街道には敵いませんよハハハ…
0972呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:49:06.77ID:ySD8UZc7
今の時代だとストロング0番街とかになるのだろうか
0973呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:19:47.16ID:QgP2Rd9g
ドッグズ・ノーズ飲むよ
すなおに
0974呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:37:40.29ID:XNMiWb5n
>>967
英語で lime 言うときには、
1、狭義の所謂「ライム」
2、香酸柑橘全般
3、柑橘類全般
4、カルシウム化合物 カーバイトだったり石灰石だったり炭酸カルシウム粉末だったり
のときがあって、文脈まで読み込まないとどれを指してるか判らないよ。
ちなみに、水兵は一日一個limeを食せよと、イギリスの海軍で命令されていたのは、3で、最初の頃に
配給されていたのはポルトガル産のレモンもしくは中近東産のシトロンのことが多かった。
農業統計等では、専ら2で、ライム、レモン、シトロン等は、特に区別されず合算されてる。

意外にも、狭義のライムだと言い切るだけの根拠がある場合は少なくて、ギムレットとかダイキリとかの
レシピに出てくるlimeは開発当初レモンで作っていた状況証拠の方が多いんよね。
0975呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:21:34.31ID:tdrGYMZS
( ^ω^)英語でなくラテン語系的発音なら普通にlimeはリメだしどう見てもレモンと同じアレだおな
0976呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 02:09:46.67ID:ae9Pw0es
全くもってどうでもいいな
ある意味ではジンには二種類しかないからな
何かで割られたものとそうでないもの
オレは後者にしか興味がないからな
0979呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:52:55.49ID:tahoKRkw
脚気
0980呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 09:06:59.05ID:7Mk44sxW
>>974
バーでジンリッキーを注文したら普通はライムで作るんだよ
レモンで作ってくれとか指示しない限りはな
バー行ったこともなさそう
0981呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 11:33:47.18ID:5D2g32n2
えーとね、正直>>962-966の流れを読んでから
「ジンリッキーはライムだ知ったかぶりのアホばっかり」ってピンポイントレスをしちゃってる方が
深く考えず余裕も持てず脊髄反射してるようにしか見えないのよ。
はいバーで頼めばライムですね、でもそういう話じゃないのね
0982呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 11:42:19.87ID:IkdLfLUM
どんだけ必死なんだよレモン野郎
0985呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:58:39.91ID:wm3ojAUy
わりぃ俺もジンリッキーは
普通に頼んだらライムだと思う
ばーか
0986呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:55:46.59ID:MXbubD4m
面倒くせぇ、じゃあもうジンレモンソーダ割りでいいよ
0987呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/16(月) 15:07:57.50ID:KVsUBSNb
昔チェーンの居酒屋でジントニック頼んだらレモン使われてたの思い出したわ
0992呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 01:47:45.83ID:QzagUo0o
ジン飲みとしての常備

2種類以上のジンを冷凍庫に。
旧ゴードン(43)とビーフィーター(47)、今日タンカレー(47)を購入。

トニックウォーターと炭酸を複数用意。

業務スーパーでライム果汁(1L)とレモン果汁(1L)を購入・常備。
因みに、1Lで378円。

香りづけに生ライムを常備。
必要なのは果皮。

主に飲むのは、ジントニック・ジンリッキー・ジンライム。
0993呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 04:56:02.81ID:DjZo211e
ストレートもしくはロックで飲むことをおぼえろ
0994呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 06:45:52.60ID:m+ARCF/P
業務スーパーに1Lのライムなんてあったか?
0995呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 07:55:59.48ID:PtupLe5r
ボンベイ(ドライ、サファイア)、タンカレー、ビーフィーターと飲んできたけどサイレントプールのジントニックがめちゃくちゃ美味しかった。
https://i.imgur.com/NTK6zEB.jpg
0996呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 08:03:11.85ID:j5K33ii9
瓶詰の果汁美味しくないから買うのやめた。
ライムはときどき切らすけど、レモンは料理にも使うので常備している。
この季節は夏蜜柑も使う。
0997呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:55:10.37ID:4PDQg/uM
オレンジサイレントプール
気になってる
0998呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:57:02.76ID:4PDQg/uM
つーかバーディのジガーいいなぁ
バースプーン使ってて使用感最高だから
気になってるんだけど使いやすい?

良ければ次スレで
0999呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:41:29.07ID:pZJN8HXh
うめ
1000呑んべぇさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:46:35.25ID:pZJN8HXh
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 13時間 35分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況