X



安ウイスキーランキング136

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:33:01.66ID:NNRSiuhF
1500円以下/700ml以上のウイスキーについて評価するスレ

採点基準
絶対評価でコスパと入手の容易さは基本的に対象外

5点  レベルの高いウイスキー、ワンランク上のスレで下位ランクに入れる
4点  万人うけする、常備におすすめ
3点  普通に飲める
2点  特徴に欠ける
1点  飲むのが苦痛

次スレは>>970が立てること
 
前スレ
安ウイスキーランキング130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1633078827/
安ウイスキーランキング131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1634819788/
安ウイスキーランキング131(132として使用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1636640481/
安ウイスキーランキング133
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1638329641/
安ウイスキーランキング134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1639496879/
安ウイスキーランキング135
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1640766587/
0002呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:33:36.84ID:NNRSiuhF
<スコッチ>※現時点ではアイリッシュで該当銘柄無し
●5点 ブラック&ホワイト、ベル
●4点 ティーチャーズ、アベラダワーパイパー、インバーハウス、グランツ、J&Bレア、ジョニーウォーカー赤、ジョンバー黒、スコティッシュパイパー、デュワーズ、バランタインファイネスト、フェイマスグラウス、ヘイグ、ホワイト&マッカイ(40度)、ネヴィスデュー、ホワイトホース、ロングジョン、*グレンエドワーズ・シングルモルト、ダグラスXO
●3点 ウイルトンハウス、カティサーク、ヘッジス&バトラー、アイルオブスカイ8年、VAT69、エルクリバー、エンシェントクラン、クランマクレガー、グレンエリス、グレンメイヴィスグレンロス、サーエドワーズ、シーグラム100パイパーズ、フォートウィリアム、タリスマン、トゥエルヴ・ポインター、ハディントンハウス、ハリアー、フィンドレーター、 マッカーサーズ、マッカンガス5年、マッキンレー、ラングスシュープリーム、*ハイランドクイーン 、マリーボーン、クレイモア、 キャッスルロック、ウェイトローズ3年、レジェンダリースコット、ウィンチェスター
●2点 ASDA、CLAN BEN、 ガンズ、グレンスカラン、スコッチガード、ストラスビーグ、TESCO、ピッグスノーズ、マックイーンズ、マリガン、ラベル5、リチャードソン、*ハンキーバニスター・ブレンデッドモルト、ジェームズキング赤、ストラスグレン、鷹
●1点 ザ・ダーク、パスポート、 PIPERS CLAN
0003呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:33:55.71ID:NNRSiuhF
<アメリカン・カナディアン>
●5点 エヴァンウィリアムス黒、エズラブルックス黒
●4点 アーリータイムズ黄、アーリータイムズ茶、イエローストーン、オールドフォレスター、ジムビーム・ライ、BJホラデイ 、ザッカリアハリス(暫定)
●3点 エヴァンウィリアムス緑、オールドオーバーホルト、オールドクロウ、オールドテイラー、カナディアンクラブ、ケンタッキージェントルマン、ケンタッキータバーン、シーグラム7クラウン、シーグラムVO、ジムビーム白、ジムビーム緑、ジョンハミルトン、テンガロンハット、テンハイ、バーボンデラックス、フォアローゼス黄、プラットヴァレー3年、ヘブンヒル 、ベンチマーク、ホワイトイーグル、マーチンミルズ、マックアダムス、*ローリングK、マークトウェイン
●2点 イエローローズオブテキサス4年、エズラブルックス緑、エンシェントエイジAA、T.W.サミュエルズ、ブラックベルベット
●1点
0004呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 08:34:12.96ID:NNRSiuhF
<ジャパニーズ>
●5点 該当銘柄無し
●4点 ブラックニッカスペシャル、サッポロウイスキーSS、ロバートブラウンスペシャルブレンド
●3点 キリンオーシャンラッキーゴールド、サッポロウイスキー、ニューカーム、ハイニッカ、ブラックニッカディープブレンド、ブラックニッカリッチブレンド、ブラックハット、ホワイトオークあかし、ホワイトオークゴールド、ホワイトオークレッド、マルス3&7、マルスツインアルプス
●2点 ハリスホーク サントリー黄角、サントリーホワイト、トリスエクストラ、トリスクラシック、チェリーウイスキー37%、ブラックニッカクリア、キリンオークマスター樽香る
●1点 キングウイスキー凛&流、コルトウイスキー、サントリーレッド、トップバリュ、香薫、甲州韮崎オリジナル、甲州韮崎ゴールド、蜂角鷹
0009呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:01:24.06ID:am4Ohh9e
>>1酸素
0010呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:31:01.91ID:XEndrT5/
>>8
変えるよ変えるよ〜からの変わらないのがこのスレのデフォ
0013呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:53:26.44ID:EUU6xfQ1
味障が騒いでるのを真に受けてたらキリがない
0014呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:11:18.60ID:leYjTVmI
やめられない止まらない
0015呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:51:37.49ID:nY+HJOpU
俺の評価では安スコッチはほとんど☆5だ
みんなちがって
みんないい
0017呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:24:22.72ID:nY+HJOpU
てかカティサーク3点てのが意味分からん
どうせみんなハイボールばっかりだろうしハイボールなら最高クラスだろ
0019呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:43:04.05ID:E5c4h7wZ
最近のマイブームは紅茶割
甘いウィスキー+渋みの少ない紅茶の組み合わせを1:2で入れるのが好み
0020呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:45:56.34ID:C1NDAd0t
紅茶で割るとチョコとかチョコとか甘いものと合いすぎてやばい
0021呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:09:33.70ID:OHp2L05i
カティサークは村上春樹の一押しだから減点だよ
なんなら2点でもいい
0022呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:19:27.11ID:HmavqskS
面倒くさいからストレート
リスペクトとかじゃないから
0023呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:36:38.82ID:nY+HJOpU
カティサークハイボールめっちゃうまいじゃん
完璧なバランスだと思う
0024呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:48:22.58ID:v+E4FOkM
ブラックニッカスペシャルってハイボールでもしょっぱいのな
うまー
0026呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:59:55.46ID:leYjTVmI
>>21
やれやれ、僕は射精した
0027呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:01:37.74ID:YjIVngeI
>>21 そだっけ?エッセイなど含めてアイリッシュ飲んでる記述が多数あったような記憶があるのだが・・・・ 
0028呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:46:04.89ID:jYHBS0c9
新参者が入り込めない排他的なこの世界はまるでガノタのようだ
新し時代を造るのは老人ではないのに
0029呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:48:15.19ID:leYjTVmI
春樹著「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」

このいかにも"俺ウイスキーのこと解ってます!"みたいなエッセイ
0030呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:50:24.36ID:7OQ0BusE
金あるのに安ウイスキー押しって胡散臭いよな
0031呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:52:08.83ID:jYHBS0c9
残念ながらハルキは読んだことがない
ハルヒも途中で切ったしな
0032呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:13:20.64ID:OVbPUZ4A
>>26
やれやれ、またノーベル賞でカスリもしなかった
0033呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:14:53.56ID:A/N21YG8
サントリーオールド飲んだ時の後味に妙なクセがあるんだが、あれってシェリー樽由来のものなんかね?
0034呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:15:54.06ID:oe0MXPey
>>29 勝手に名乗るのは売文業では通常営業なのでいいとして、しかしそこで結構アイリッシュが出てきてたような・・・・
下手に反感買ってそれでもしかしてカティだとか言い出したのかな、廉価汎用品という事でビールのよく出てくる作品で売り出した作家だよね
グルメも高級系へと気取らずに特に初期は冷ややっこでいいんだよと、自身がバーやってた経験からかグルメ蘊蓄を先に否定するような面ばかり見せていた作家だ
0035呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:16:40.94ID:A/N21YG8
ハルキってカティサークとか1000円台スコッチ好きみたいよね
0036呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:18:17.82ID:B9ScHtjW
>>33
30年くらい前にオールド飲んだ時ヘンな癖を感じて以来飲んでないんだが
今でも妙なクセあるんだね
0037呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:22:02.22ID:OHp2L05i
あかしってクソミソに叩かれたりそうでもなかったりするけど飲んだことある奴どう?
ミニボトルとか欲しいな一本買う勇気はない
0038呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:39:09.61ID:pWTK6OgY
あかしは普通に美味しいと思うよ
ただ、飲みやすさに特化して個性が感じられない
スモーキーもないし甘さやフルーティーさも目立たない
ただそれ故に食中酒には適性が高い。
なんというか焼酎作りの職人がウィスキー作ったらこんな感じになるんじゃねえの?って味
0039呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:39:28.90ID:nHHZKo2+
金は結構余ってるけど、ウイスキーはハイボール飲み多いから安スコッチで十分やわ
0040呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:44:31.52ID:pWTK6OgY
>>36
俺もあのクセが苦手だったんだが、最近あれがシェリー樽由来らしいって気付いたのよ。ハイランドクィーンのシェリー飲んだら似たような感じがあったから。

そう考えると、好き嫌いはあるけれどもあのクセも個性であり、アレが好きな人もいるんだろうなって思った。
0041呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:48:43.70ID:mDsbcEl4
あのクセがこの時期お湯割りにしたくなる
まあ今季はオールド飲んでないが
0042呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:55:15.66ID:pWTK6OgY
最初飲んだ時は「何これまずい」と思った味が色々飲んでいくうちに正体が分かって「あれも個性なんだな」って気づくのが面白いよな。
0043呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:58:39.70ID:Dp7dcHeQ
オールドは干支ボトル買ったから
そのうち飲もう。
0044呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:59:19.82ID:ql7Kqpqo
カクヤスの690円スコッチを飲むと
普段飲んでた700〜1000円位のスコッチやニッカウイスキーの旨さがよくわかる
0045呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:00:19.32ID:ql7Kqpqo
デュワーズ、ホワイトホースという名酒
0047呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:35:41.35ID:dYjklhBh
>>42
それは同感
渋みとか煙いとかスパイシーとか土っぽいとか木材っぽいとか
苦手に感じるとマイナスに強調されるけど慣れてくると全体の中の1風味として楽しめるようになる


場合もある
0048呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:41:46.82ID:IY3FebUa
バーボンとかアイラとか初見「まずっ、くさっ」って感じだったけど
今では好物
0049呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:58:16.71ID:leYjTVmI
アイラはウイスキー界の梅干し
0050呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:03:40.26ID:RtOzSNKv
ラフロイグ10アードベッグ10はウイスキー界のラーメン二郎
0051呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:23:28.49ID:ljvQThv4
俺のマイブームはウイスキーコークっしょ!
ジャックコーク最高しょ!
みんなもそう思うっしょ!
0052呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:38:19.28ID:am4Ohh9e
>>51
いや、ペプシだな
0053呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:04:44.23ID:WYVdFc1w
>>44
690円みたいな格安クラスでスコッチなんてあるの?
0054呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 00:10:35.27ID:0WsW0ZOQ
2022年はハイニッカお茶割りが日本中で流行る予感

ハイニッカ買えなくなりそうだな 嫌だなー
0056呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 02:11:46.19ID:dODlc9+Q
ハイニッカは地味に品薄
ニューカームはいつでも買えるがあまり安くない
格安薄口スコッチのニッカ版
SPと使い分け
スコッチみたいな万能はスーパーニッカまでいかないとない
0057呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 02:44:52.09ID:dODlc9+Q
ホワイトホースが爆裂モードに入ってるからな
青りんごのような酸味がノスタルジックな余韻を醸し出す
加水するよりニートがいいな
0058呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 05:29:27.85ID:gWN8WvJ9
ウイスキー初心者です
ホワイトホース結構買ってたけどスモーキー過ぎるのかな?飲めなくなってきた…
最近カティーサークばっかり飲んでる
カティーサークみたいに飲みやすくてフルーティで安くておすすめなのある?
0062呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:25:54.06ID:33RZ6box
>>58
1900円台でもいいならグレンターナーのポートカスクフィニッシュ。
2300円出せるならアルボラリス、スペシャルリザーブ、シーバスリーガルと選択肢は一気に増える。

フルーティーはフルーティーでも干しぶどうみたいなドライフルーツ的なフルーティーならホワイト&マッカイが1300円ぐらいでいいんだけど青リンゴ的なフレッシュフルーツ感は1000円スコッチでは少なかったはず。
0063呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:32:34.89ID:33RZ6box
一応バランタインファイネストと7年もスペイ寄りに分類されるのかな?ただ比較対象がカティサークだとフレッシュさが物足りないだろうな
0065呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:04:54.20ID:0WsW0ZOQ
>>58
1600円〜くらいだけどサントリー・オールド
0066呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:01:50.79ID:l2ytGw2N
>>58
カティサークってフルーティーかな?
グランツやインバーハウスは試した?
フルーティーな甘い感じなら他の人も書いてるホワイトマッカイとか
0067呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:59:56.17ID:vLLNgeSd
1000円で青りんご系の味はインバーハウスしかしらん
フィディック12を薄めたような味わいを感じた
0068呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:08:52.14ID:80QGJCVz
白馬やカティが青りんごでスモーキーとか
もはやわしの味覚では感じ取れない領域まできてんね
0069呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:28:19.40ID:ozNvqvcx
>>58
クレイモア、ホワイト&マッカイ
0070呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:29:23.50ID:ozNvqvcx
たしかにインバーハウスもいいな
0071呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:13:13.69ID:enbO27AR
フェイマスグラウスは河内屋か成城石井
これもフルーティじゃない?

マッカイってどこで売ってるの?
0073呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:26:21.56ID:5V2HfdeT
>>71
地域的に通じるか分からんけど、うちの地域やったらダイレックスってゆうディスカウントストアとやまや。
ついでに言ったらホワイトマッカイは13年がめっちゃ美味しい。
0075呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:05:19.82ID:gWN8WvJ9
58です!
たくさんレスありがとうございます
教えてもらった中から調べて買ってみます
0076呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:05:52.81ID:enbO27AR
>>73
ありがとー
ダイレックスは近くないけどやまやに行ってみる
13年も安の次に飲んでみるね
0077呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:19:23.67ID:5V2HfdeT
>>76
うんうん
自分で飲んで試しながらいくのが1番やね!

マッカイは最初安いの飲んで『香りすげー』と感動し、13年飲んだら香りに味が追いついてて笑顔になった
終売らしいけどまだ売ってるっぽいからさ
甘いの好きだったら是非に
0078呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:39:46.66ID:S9KS5Iz3
>>58
デュワーズがいいよ
0079呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:43:34.33ID:Klwz1OP9
味覚ぶっ壊れてるやつばっかで草
0081呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:01:55.50ID:D6WDOltD
>>77
最寄りのやまや行ってみたけど
マッカイは13年のしかなかったから
次回にするよ

代わりにVAT69買ってきたw
0082呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:30:03.64ID:4T5yDoe1
>>81 >マッカイは13年のしかなかったから
13年のはあったって事ですよね、ところでお幾らでした? 
0084呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:55:19.24ID:enbO27AR
うん確かそのくらい

安いと思っても
近所の酒屋で買えるのは買わなかったりする
グランツとかジョニ赤とか
0085呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:22:34.70ID:S1JFCn+V
ほんと味覚壊れてる奴ばっかりだよな、ここ
俺はどの銘柄飲んでもウイスキーの味がするぞ
0086呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:25:48.65ID:8/z5qK8r
ウイスキーだもんな
0087呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:01:59.99ID:X7S65Kkc
今日も安ウイスキーのロックで喉のオミクロン消毒!
0089呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:47:48.40ID:Q3y2xYe8
お前らあたしンちのお父さんかよ
0090呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:59:36.70ID:zGclHyq1
神戸居留地ハイボール(税込み90円)
今日は糞不味いな
これまではそれなりに飲めると思って飲んでたがやはり厳しいか・・・
0091呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:38:07.79ID:dtDUKZIU
>>14
かっぱえびせん♪
※気取らないなら酒の肴には結構(・∀・)イイ!!
0092呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:45:54.88ID:dtDUKZIU
>>26>>32
オマイラwww

>>58
出てないので勧めるならスレ的に範囲外になってしまう(←逃げなのは認めますw)が
ジャックダニエルの安いブツ(1600〜2000円くらい)は決して悪くない
ストレートからロック、トゥワイスアップ等本格的な飲み方が万人向けレベルで出来ます
0093呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:54:09.27ID:dtDUKZIU
>>52
ペプシでは「ジャックダニエル」がベースは無理
健康体でも一年突っ走れば糖尿一直線じゃんw
0094呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:02:28.59ID:ozNvqvcx
コカコーラ 100mLあたり45kcal
ペプシ 100mLあたり48kcal

かわらんだろ
0095呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:03:23.95ID:NeCNB3/x
>>90 最近それ売られてるの見てないわ、やまやなんかにもまだあるのかな
ずっと前に飲んだ記憶では凛を使ったみたいな癖のある味だったかな
氷入れたグラスに注いで飲めばまたちょっとはマシになったかもしれないけど、そのまま飲んでの感想ね 
0097呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:05:33.25ID:dtDUKZIU
>>94
あの甘さの差でその差しか無いのに人類は驚愕した( ゚Д゚)
0098呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:34:57.79ID:PrDMGV9p
デュワーズはロックだと辛いけど、これは薄めてナンボの味だね
デュワーズはハイボールで真価を発揮する。かつ、レモンかグレープフルーツを混ぜると
かなり化ける。なんだこれwwwとなるレベルで。
だからハイボールしか飲めない。
0099呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:35.44ID:BXOWKrfb
>>90
なんでそんな缶ハイボール?なんか飲むんだ?
0101呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:03:03.26ID:BXOWKrfb
>>100
大して安くもならないしな
ホワイトホース
ティーチャーズ
ベル
あたりは3桁なる時あるから価値もある
0102呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:10:29.05ID:QyIexdwy
そう言う意味ではないけど

俺はこのクラスはベルと白馬しか飲まん
この2つは確実に美味い
0103呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:25:11.65ID:p0ipYD+l
カティーサークとフェイマスグラウスの比較動画がつべにあったけど匂いも味も殆ど同じらしいね
カティがアルコール刺激ありまくりでクソまずいからフェイマスも合わないだろうな
0104呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:36:44.83ID:PrDMGV9p
ティーチャーズ→ロックだと甘さを感じるが、やはり正露丸を感じながら飲むっておかしくない?と思った。
0105呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:51:55.36ID:dtDUKZIU
>>99
態々炭酸買うのが嫌なんじゃない
俺がそうなんでうちではほぼハイボール飲まない
結構珍しいかもだが思案の外、案外いるのかも?w
0106呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:56:47.75ID:v5E+gZnx
定期的に湧く自称初心者とそれに答えるやつどちらも同じ文体で萎えるわちょっとは捻れや
0107呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:57:29.02ID:QyIexdwy
ティーチャーズが正露丸?
ラフロイグとか飲んだことないのか?
0109呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:00:47.12ID:l8kWJF1S
ラフロイグ
アードベッグ
オクトモア
0110呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:02:46.06ID:l8kWJF1S
ベル、フェイマスグラウス、ホワイト&マッカイは5点
0111呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:05:36.69ID:ozNvqvcx
>>110
合意
0112呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:08:51.38ID:iobq3sze
>>103
その動画みてないけどフェイマスの方が合う可能性はある
自分の感覚ではカティーサークはシェリー樽系っぽい華やかな香り
そして味が淡いのでアルコールの刺激は感じやすい 

フェイマスの方は香りはそこまで華やかではないけど味は濃い
その分アルコールの刺激は感じにくい
ただカティ−サーク以上にシェリー樽系の風味が濃いので駄目な人は駄目かもしれない

まあ無理してハズレの可能性選ぶ必要もないけど...
0113呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:00:10.31ID:PrDMGV9p
>>107
○○と比べたら〜とか言いたいんだろうが意味ないからな
ピーマンの苦みも感じなさそう(いや、大好きだけどね)
0114呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:03:24.00ID:D/rGU5F8
ラム酒にジムビーム混ぜると美味いんだぜ
0115呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:03:50.74ID:FRuNF6OQ
グレンターナー ラムカスク
0116呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:12:07.19ID:zGclHyq1
ブラックニッカクリア俺んちのカスク
0117呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:18:18.21ID:2oFyibUV
>>107
ティーチャーズのステマしてるやつはティーチャーズを飲んだことが無いんだよ
0118呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 22:29:28.74ID:SFX0bakj
ティーチャーズ飲んだけど、スモーキーだったね
0119呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:51:45.45ID:DVNTqeFs
今日もこのスレは俺たちハイボール党がお送りいたしました
0120呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:21:50.36ID:ve7jNvau
スーパーのチラシで、先生が780円だったので買いました

いつもは880円の白馬を飲んでいます
たまに980円の序ニ赤です
0122呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 01:38:56.28ID:ve7jNvau
ワンカップ大関って強そうですね
0123呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 03:35:20.01ID:M9oG/oSX
大五郎
0126呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 12:52:11.28ID:loHeWfpY
濁点が多いと強そうに聞こえる
今週は名前に濁点の入った銘柄を買おう
0127呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:05:33.69ID:TJJ1aU4I
カルバドスって戦闘力高そうだよね

安酒なんて買ってんじゃねえ!!とか怒鳴ってきそう
0128呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:18:18.99ID:8BfpemDH
カラメル感と干しブドウ感のある安ウイスキーないかな?
洋菓子屋池はなしで
0129呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:39:56.23ID:wJoCEI3/
戦闘力ならクレイモアが強そう
両手剣は火力極振り
0131呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:30:27.12ID:F8tNkdi6
武器の名前の酒か
日本酒でも剣とか刀とか付くのあるな
0132呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:58:35.28ID:0llymO9M
バクダン酒が強いぞ
0133呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:52:34.02ID:vOJ82Qhk
グレン家ではグレンゴインが強そう
ザビ家だとドズルザビみたいな奴
0134呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:16:28.24ID:ZDuzUTxR
バラファイでも辛いって人もいれば全然って人もいるし
アルコールの刺激って慣れが大きいよ
ユーチューブで動画作るような人は慣れてる人
0135呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:18:39.72ID:1PLtxbP2
オールドとスペシャルどっちがクオリティ高い?
0136呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:58.29ID:wJoCEI3/
>>135
オールド≒元祖
スペシャルリザーブ≒特別感
ロイヤル≒高貴

好みの雰囲気に浸る
0137呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:30.11ID:iTZSgf9t
スペシャルリザーブは香りがええな
0138呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:43:19.06ID:k0+Za17l
うん
スペシャルリザーブめっちゃ好き
0139呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:58:15.76ID:1PLtxbP2
サンキュー
0140呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:00:10.19ID:iTZSgf9t
最近安ウイスキーでもストレートでおいしく飲めるようになってきた
カナディアンクラブうめーな
一本芯の通った香ばしい甘さが
0143呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:30:00.11ID:tRDBvxcb
カナディアンクラブってサントリーじゃないの?
0144呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:38:13.34ID:Ayea9r9Z
スコッチ一通り飲み終えて
ブラックニッカスペシャルに戻ってきました
0145呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:40:19.67ID:HaRPHHMo
あまくて美味しそうだね。ぼくにもわけて❤
0146呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:02:53.34ID:m1Tlz/KQ
口に含むとまずはカラメル、後からレーズンが追いかけてきます
0147呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:03:04.01ID:Ayea9r9Z
甘いよね
このクラスでは一番なのかな
0148呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:10:18.32ID:HaRPHHMo
のみてー、けどトップバリュで我慢
0149呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:11:41.16ID:7wSW0TQ9
角瓶のアイスクリーム添えやってみ
0150呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:12:46.32ID:4YwHtDrC
いつもコーヒーカップで飲んでるけど
残り香がキャラメルなのが本当好きw 色もカラメル色になっててさw
0151呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:28:22.13ID:A6bp6u0i
>>143
販売業者としてサントリーなんでしょ
バラファイなんかも販売はサントリーだよ
0153呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:11:21.56ID:LjoQnm7V
ぴゅっぴゅしたあとちんぽ洗ってない
0154呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:19:37.63ID:wJoCEI3/
>>153
おじいちゃん 近くにいい香りのアルコール消毒用の瓶あるでしょ
0156呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:30:09.00ID:iTZSgf9t
スピリタスにちんこ漬けたらどうなるん
粘膜だから吸収されて死ぬ?
0158呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:01.78ID:5KRphiXc
キンタマー
0159呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:36:07.58ID:hgKDsLU1
テスト
0161呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:37:45.31ID:LjoQnm7V
お風呂入ってから、えっちっちするからね
0163呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:25:34.64ID:1cYBZ/Nh
ありゃ……!?
メチルアルコールって飲めねぇのか…………
0164呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:36:28.68ID:EMdqhD8+
( ´Д`)y━・~~
0165呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:45:29.28ID:Kgpn7wd9
>>129
同じダークファンタジーながら「進撃〜」以上に顔の見分けがつかないやつかw

>>132
素直にボイラーメーカーにしとけ
0166呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:56:06.97ID:0llymO9M
メーチルー! メーチルー!

…今、万感の想いを込めて二日酔いになる…
0167呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:37:10.35ID:LFC7/BJF
俺ちゃんもジムビームハイボールを永久に飲める機械の肉体がほしいばい
0168呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:41:51.88ID:0llymO9M
AIも進化するとそのうち酒に酔ってクダをまける性能を身につけるだろうな
0169呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:43:18.26ID:Dr02Ajax
アル中カラカラ復活w
0171呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:49:46.13ID:bD3Smeam
タリスカー買って飲もうと思って半年くらいしてたら旧ラベルになって飲み辛くなってしまった
0173呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:25:48.36ID:CACTdx2I
試合前にファイティングコックのハイボール?

オイオイオイ死ぬわアイツ
0174呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 11:33:55.40ID:CACTdx2I
>>128
両方ってのは難しいなぁ
カラメル感だとバランタインのハードファイアみたいに焦がし樽を使ったタイプはそういう風味になるけど、干しぶどう感はシェリーカスクとかワイン樽を使って熟成させると出てくる。

どっちもコストのかかる作りだから安価でそれはそんなにないと思う。
0175呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:08:19.23ID:Pmi4DnX2
アーリー黄が4点ならザッカリアハリスは一段落ちて3点だろう
それと次スレ立てる人はアーリー茶に終売マーク付けとくれ
0177呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:57:50.11ID:Eg2dv8zh
ティーチャーズが4点なら、ティーチャーズ セレクトは5点?
それとも両方4点だから、あえて何も書いてないのかな?
0178呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:23:05.78ID:GEY+wnHM
セレクトはあんま美味くない
0180呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:35:41.77ID:kFJQvCbt
俺はティチャーズが4点ならセレクトは2点だな
0181呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:43:01.75ID:+qWjv71t
セレクトって日本人向けにブレンドしたやつだったよね・・・
点数低いのウケるwwwwwwwwww

サントリーのページ
日本限定発売。
日本人の好みに合わせた、柔らかなスモーキーさと
甘く優しい味わいをバランス良くブレンド。
0182呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:45:47.52ID:VyTReEbJ
先生にトリクラかレッドでも混ぜ込んだんだろか…
0183呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:56:24.19ID:Hpx29Q+z
日本人好みっていうか
あっさりめでウイスキー飲み慣れてない人向けっていう印象
0184呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:57:26.65ID:OztMoc8i
日本向け(チューハイや焼酎を意識)
0185呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:13:31.98ID:9h4lcvV6
トリスクラシックが2点ならエクストラは3点だな
0186呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:37:38.23ID:+ouLk678
いわゆる日本人向けアレンジって、日本では酒類が豊富でウイスキーも安いから、利鞘を確保するために出してて、
中身は本来のボトルの薄利をカバーふるためにむしろ安い原酒だと思う

もちろん、ダメとは言わんけど
0187呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:43:04.08ID:+ouLk678
縦飲みより横飲み派なので、出来るだけそれぞれのスタンダードボトルを飲むことにしてるんだけど、
そういう意味ではセレクトは選ばないなあ
0188呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:46:28.55ID:1qonwj8H
ティーチャーズはロックでちびちびいくやつか。
0189呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:17:27.71ID:EeGn7jpU
比較的メジャーな安スコッチで飲んでないのはB&W ホワイトホース グランツ クレイモア 位になったかな
そろそろ卒業か...
0190呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:21:29.58ID:QJYVpzkG
日本人向けの日本酒買ってきたけどめちゃくちゃコスパ悪いな
効率考えたら3000円くらいの買えそう
0192呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:29:19.82ID:6Ocr9r/y
グランツ買ってきた
クレイモアって飲んだことないな
地雷って意味だっけ?w
0193呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:30:22.52ID:yN87iV+Z
クレイモアは剣だったり爆弾だったり。



〰💣💥
0194呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:32:33.04ID:zjbh4SNV
グランツファミリーリザーブは旨かったよ
トリプルウッドは別物に・・・
0195呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:49:44.54ID:DxkTcjzU
リザーブと付くウイスキーに駄酒なし
0197呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:02:41.22ID:+ouLk678
クレイモアはうまい

キーモルトはクラガンモア
0198呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:12:33.82ID:TMk/c2KE
ジャックダニエルも負けないくらいうまいっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0200呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:34:55.22ID:+ouLk678
ワイン 77 kcal/100g
日本酒 104 kcal/100g
コーラ 46 kcal/100g
ウイスキー 237 kcal/100g

ハイボール黄金比は1:4とされるので、
ジャックコークは84.2 kcal/100g
度数8%なのでワインや日本酒とアルコール量を合わせるなら約2杯分になる
約150 kcalだな
0202呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:42:41.82ID:+ouLk678
ウイスキーは糖質はゼロだけどアルコールもカロリー源ではある

アルコールは糖よりも分解にエネルギー消費するのと、すぐ分解されて熱に変わるから糖ほど肥満の原因にはなりにくい
でもその時間中は他の糖の消費を抑えてしまうから、蒸留酒で太らないわけではない

ジャックコークはアルコール量で均すと、コーラ由来のカロリーだけでも70kcalくらいになっちゃうな
0203呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:44:29.32ID:m+djPCpW
グランツは最近出たスモーキーが旨いだろ
0206呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:32:39.48ID:+ouLk678
>>204
サン・フーズは日本洋酒酒造組合に入ってないから「ジャパニーズウイスキー」って表記があっても中身は不明だな
0207呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:40:30.63ID:lFB8gDmd
ID違うのに書き込み端末が同じなのは5ちゃんねるの特性?
0208呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:43:16.27ID:93bBHhIP
回線次第だけど最近いろいろおかしいから何とも言えない
0210呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:46:30.37ID:lrFZiV1I
>>204 甲州ぽいですね、名前からしてもね
甲州が独特なのは認めるけど、なんかもうジャンル別みたいで苦労して飲むことになるので、安さなら輸入スコッチのウィルトンハウスでいいですわ〜
0211呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:06:02.72ID:+ouLk678
酒ってどうしても情報も含めて味わうもんだから、
正体不明の謎ジャパニーズはその分だけ不味く感じるしな
0213呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:41:18.04ID:/l8bGHLt
1000円と5000円のワインは目隠ししてもはっきりどっちかわかるが、1000円と5000円のウイスキーはわからない自信がある
0214呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:43:45.19ID:QCs9uOnf
ロットごとに味が変わってたとしても、まず分からない
0215呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:46:02.49ID:nBkfQUZv
1000円はブレンデッドのエントリーで5000円はシングルモルトのエントリーって感じでどっちも粗さがあるもんな
0216呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:49:55.40ID:+ouLk678
ワインと違って大量生産できるからな
0217呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:50:01.36ID:abP22XP/
とりあえず漢字名称で低価格帯という国産ウィスキーは、飲むには厳しいのが多いね
漢字殴り書きみたいなラベルってのは、焼酎側に寄せてるようにも見えて余り得策でもないかもね、下手に横文字乱用ってのも困るかなってのもあるんだけどね
0218呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:18:49.66ID:0eMGBbug
スコッチなら1000円と2000円はごく一部以外は楽勝で分かりそう
1000円勢はアルコールがなんか臭い
0219呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:38:43.07ID:9xwZDGv8
川崎
百州
余布
宮成狭

なんてのを出そうぜ
0220呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:33:18.76ID:ucOeaK0t
スコッチが安すぎて、国産でそれより安いのは容易につくれないから
ウィスキーの定義をゆるくしてスピリッツ混入ウィスキーで対抗してる、でもくそまずい。
いや、くそまずいという情報のせいで飲んだことはないが。
0221呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:50:43.18ID:MQNUYUcB
たしかに最近乱立してる漢字殴り書きのは敢えて選ばないな
0222呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:51:01.41ID:LzV3X9oQ
有名銘柄以外の漢字ラベルは、中華のパチモン感が出てあんま良い印象無いわ
0223呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:19:24.66ID:MQNUYUcB
居酒屋オリジナルうたうでもない謎ラベル焼酎を思い起こさせるよな
0224呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:32:51.24ID:7hCDBr9d
最近よく地ウィスキー作ってるところがあるけど、殆どは日本酒や焼酎の杜氏に兼任させてるらしい。

そのせいで日本酒や焼酎の感覚で味の調整しちゃうから「雑味の少ないすっきりした味わい」に仕上げて無個性化しちゃうそうな。
無意識レベルで吟醸酒や乙種焼酎の味に近づけちゃうんだって。
0225呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:32:58.71ID:0eMGBbug
ブラックニッカのクリア以外とかよく頑張ってる
スコッチだとブレンデッドですら臭いからな1000円前半より下は
0226呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:36:26.88ID:7hCDBr9d
クリアは「安かろうでも最低限このレベルはないとウィスキーじゃねえ」ってニッカの思想が見えるよね。

トリスも見習えよと
0228呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:42:17.81ID:ucOeaK0t
トリスとクリアの差がわからん
昔はクリアしか飲んでなかったがトリスの方が味が複雑だし。
0229呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:57:53.94ID:kQta/Lr2
トリスは複数あるからイメージだけで言ってるんだろうな
話が噛み合ってない
0230呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:06:05.72ID:ucOeaK0t
どっちもトリスクラシックの話だと思うが?
0231呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:18:25.16ID:gs3NdPvn
クラシックなら味が複雑ではないだろう
味のあるもので割るには使いやすいけど
0232呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:06:25.43ID:MQNUYUcB
そんなこと言うとまたロット厨が
0234呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:55:01.00ID:Q2PZmCRj
トリスの味を語れる人は神の舌の持ち主だよ
俺にはチクチクしたアルコール40%くらいの液体でしかない
0235呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:08:30.02ID:9xwZDGv8
焼酎の麦茶割りのほうがウイスキーに近い まである
0236呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:25:45.70ID:ZEVWc3Jk
今の50代なんて学生の頃OBやら先輩にトリスやレッド吐くまで飲まされたトラウマ持ってるから
生理的に受け付けない連中も多いと思う
0237呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:33:31.19ID:/kNu82pi
>>224
あかしはそうなんだろうな
麦の味がするもんな
0238呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:34:56.65ID:/kNu82pi
>>220
というか国産の方が高いということは
輸入ものをそのまま国産として高く売って儲けることもできるんでしょう
そういうパターン実際あったろうし
0239呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:39:13.26ID:7Hn2pdQN
WIZは梅酒で使ってたから死んだのは痛い
0240呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 16:21:13.69ID:Rt5SZNdd
角瓶、ブラックニッカクリア、トリスクラシック
これが国産出荷量トップ3
0242呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:42:36.22ID:hPaTeyrF
>>236
それはない
安酒を飲まされて云々はもう60代過ぎでは
0243呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:46:49.89ID:1p1gUr6b
>>234 でも単なる甲類焼酎などとの比較ではブラインドでも当てられる自信はあるよ、つまりその差分がトリスの味となるってことかな
廉価帯では凛の判別にも自信はあるね、でもそんな判別は余りしたくもないけどね、あ〜でも最安値の漢字シリーズ並べられるとちょっと厳しいかな
0244呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:26:52.31ID:yK2OedHL
バラファイストレートうめえ
スコッチ安すぎて最高や!
0245呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:30:34.68ID:3i+I65XU
>>243
甲類、トリス、凛?
んなもん片手かざしただけで激分かりするわw
0246呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:37:16.80ID:9xwZDGv8
凛は遠くから見てもわかる
0247呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:38:53.72ID:yK2OedHL
お前ら凛飲んだことないくせによく凛語れるよなぁ!?
俺も飲んでない
0248呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:46:43.80ID:3i+I65XU
凛は南国フルーツに振り切れて、それとスピリッツとの混和
トリスは単調な黒糖
甲類は糖蜜と水
全く違う飲み物並べて何言ってんのw
0250呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:42:56.79ID:0WSpGb42
>>248 だからいくら何でもそれらそれぞれ判別可能といった話ではないの? 
0251呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:34:26.32ID:MQNUYUcB
安スレで安酒を否定する不思議
チミにとってここは居場所じゃないってことなンだわ
0252呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:39:00.50ID:HbMkAgn3
もっと値段の高いウイスキーが飲みたければ、それなりのブランドが沢山あるから
そちらへ行けばいいだけのこと。
0253呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:42:03.70ID:ispcLEMj
カナディアンミストってあまり取り扱いがないけどどこの店で買える?
0254呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:42:19.88ID:bZsq7Z3U
>>220
そりゃ木樽老成3年原酒100%のスコッチに、未老成アルコール入り日本銘柄が勝てるわけねえじゃん?
0255呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:44:30.09ID:exB8sPwF
今夜は餃子と角ハイボール
餃子に合うウイスキーこれだけだと思う
0256呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:46:32.99ID:bZsq7Z3U
>>238
そのためにベンネヴィスとかビームとか買収したんでしょう?
0258呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:10:27.78ID:vFNJhoIF
>>228
んなこたーないw

>>236
分かるわーww トリスとレッドはあかんwww

>>242
40代で余裕ですが?ww
体育会だと30代でもあるな
0259呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:12:32.57ID:vFNJhoIF
>>251
否定されてるのは、最低ランクの酒
ここは安酒スレであって、最低ランクスレではない
0260呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:16:25.81ID:yK2OedHL
正直餃子なんてなんでも合うやろ
0261呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:16:56.75ID:V4+jp+w0
最近だと最低ランク安酒代表はブラックニッカでは
0263呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:23:41.17ID:0WSpGb42
もしかして価格的には、ホワイト>角 だったりするのかな?買ってないのでよく知らないんだけどね、角瓶は数年前は千円セールなんかも割とあったしね
トリス・レッド・ホワイト ここらはなんだかなぁと思ったりするが角瓶は割と好きだね、千円セールやってくれて黒も復活などなら買うんだけどね
0264呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:31:54.22ID:HBxsvtI+
サントリーで頭が痛くならないのは
リザーブからだろうな

ホワイトホースとかクレイモアは
安いのに頭が痛くならないし流石だわ
0265呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:37:36.25ID:0SwWtImk
安スコッチは大好き
ブラックニッカはギリいける
だけどトリクラ、お前はダメだ
0266呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:38:35.46ID:c+jg9RYc
西友行ったらPBウイスキーあった
トップバとどっちがいいんだろう
0267呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:46:33.56ID:g9KFNbEL
トップバリュの9割はなかなかいける
0268呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:47:11.31ID:0eMGBbug
ブラックニッカはディープやスペシャルならジョニ赤やバラファイより良いな
アルコールの臭さがない
まあバラファイはアルコールでもない謎の甘い異臭
0269呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:02:02.90ID:SMs9Ms2E
>>253
うちの地域ではやまやにあった
あとローカルチェーンだけど酒やビックで見た
0270呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:18:48.46ID:HwYBLFhH
>>234
一応知多由来っぽいレーズン感とかはわかりやすくない?
むしろアルコール感以外はそれくらいしか目立った味がないとも言う
0271呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:28:31.38ID:0WSpGb42
>>238 全盛期のオールドで問題になってた話か、このスレでもそれら既出なので知りたい人は過去スレあたってね 
0272呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:34:09.26ID:39MHgYlZ
クリアこそアルコールの刺激で苦痛なんだが。
ハイボールで薄めれば、それが合うyって話か?
0273呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:59:47.10ID:HBxsvtI+
>>238
ウイスキーに限らずある話だね
輸入品そのままだと商品自体は
まあまあ値段の割にはいいんだが
元々の入ってた容器とか包材
全てのクオリティが低いので値段を上げる為に国産の容器包装資材でリパックとかw

ロシア製のダンボール、インド製の金属容器がふざけてんのか?と問いたいくらいちゃちい
0275呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:02:38.38ID:HwYBLFhH
>>272
クリアはトリスに比べればウイスキーらしい複雑さの面で一回り上に感じる
だからこそ逆にアルコール感のきつさが気になる部分もある気がする
0276呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:03:50.78ID:ZUzpRmQz
>>268
今日ディープ飲んだけどわかる気がする アルコールのネガは甘さで軽減されてる感じ
ただバラファイのクリーミー?さは一つの個性だと思う どっちも美味しい 
0277呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:41:33.27ID:exB8sPwF
いやいやいや餃子には角ハイなんですよ
シュウマイにはフラックニッカハイなんですよ
分かるかなぁ…分っかんねぇだろうなぁ…
0279呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:58:01.60ID:8NZyYb3K
>>234
一度飲んで味のレビューしたい気もするが
なにせ買わないよな
0280呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:04:07.04ID:MSszOXuk
トリス買うぐらいならバラファイを大五郎で割ったほうが美味しそう
0282呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:09:46.72ID:wicK7THU
>>240
マシな順でいうと
角瓶>ブラックニッカクリア>トリスクラシック、で
(少なくとも近年は)合ってるよね?w
0283呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:07.03ID:wicK7THU
>>224
裏を返すと吟醸酒っぽかったり、乙種焼酎っぽいウィスキーが楽しめるって事だよなw
0284呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:10:00.77ID:s4hBXrBm
クリアは最近麦感が濃厚になった厨すら見なくなっちまったな
いまはストレートが美味い時季だからわざわざ割酒原液買って苦しむことはない
0285呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:54:52.02ID:LpHiD9+8
>>283
甘さ控えめでクセがないので食中酒には向いてると言える
0286呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:55:11.93ID:ZOpEJMHL
サントリーウイスキーより鏡月の方がマシ
在日だからwwwwwwwwwwwwww
0287呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 06:27:27.62ID:FO1gCSBY
角瓶もアルコールきついな。クリアに次ぐくらい
0288呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 07:16:01.49ID:yfYTog6G
>>234
大丈夫か?トリクラは甘いカラメル、逆にクリアがアルコールチクチクだぞ
0289呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 07:35:03.41ID:rEeGgAxz
味障が味障にマウントを取るスレ
0291呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 07:54:46.66ID:V7xRGrGB
>>272
アサヒのブラックニッカクリアは割って飲むと美味しくない
0292呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 07:56:59.41ID:Aju8C5g8
>>277
分からないけと、中華料理に中国酒は合わなくて、ビールかハイボールのがよっぽど合うというのは分かる。
紹興酒なんて合うアテあるんかの?
0293呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:02:15.41ID:yfYTog6G
中国人は中華料理で紹興酒をたしなむんだぞ。清酒の立ち位置だぞ。
0294呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:07:17.54ID:V8nnYGLY
餃子とか焼売だけが中華料理と思ってそう
美味しい紹興酒も飲んだことなさそうやし
0295呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:26:14.48ID:NuEHNntu
デュワ12年、ストレートで飲むにはちょいつらいけど、ロックにするならホワイトでも良いやって感じで扱いに困る。
0296呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:30:01.70ID:0QHnxgaH
紹興酒は樹液みたいな香りがするけど長期熟成するとまろやかになって美味しい。10年以上はかなり高いんでコスパが良いのは6〜8年もの。

清蒸とかサッパリした料理には正直合わないと思うけど、酢豚みたいな濃い味で酸味のあるものや甘いものとは良く合うよ。
0297呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:12:52.70ID:mxWURrz/
中華料理は意外とバーボンソーダが合うという事実
刮目せよばい
0298呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:45:15.23ID:PLzMaol2
要するにバーボンって濃ゆい料理とは合うのよな
フライドチキンとかにも合うし
0299呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:44:39.54ID:15LO+wnR
フライドチキンなんてスコッチもジャパニーズもアイリッシュも合うだろ
0300呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:03:06.22ID:yfYTog6G
バーボンのグレインをなめんじゃねえぞ
知多、ワイルドターキーをなめんじゃねえぞ
0301呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:15:12.51ID:1ixHSSUh
>>299
そういう話じゃなくてエステリー臭のせいでバーボンはそもそも食中酒としては特に向かないのよ和食とバーボンとか最悪じゃん。
濃ゆい料理と合うというか濃ゆい料理ぐらいしか食中酒に出来ない。
0302呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:23:15.60ID:eX31cyE1
>>301
ハイボールで薄めれば充分合うよ
最近は地酒のほうが酷くて合わせにくい
0303呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:10:21.32ID:Fxutk1AM
単品で高評価の大吟醸も個性的過ぎて合わせる和食が限られるケースも多々
そこを「これに合う!」てな記事書いて売らんかなするのもまた商売
0306呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:21:45.59ID:/e++RvCE
このスレには荒らし目的で対立煽るような書き込みする人もいるので
反応せずそっとNGへ
0307呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:47:07.92ID:15LO+wnR
>>302
最近は無濾過原酒なんて濃い日本酒がめっちゃ好きなんだけどあれもアレで合わせる肴が難しい
しょうがないんで合わせやすいようにロックで飲んでるわ
0308呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:10:48.07ID:ifHgSBR4
肉、カレーはバーボン
魚、チーズはスコッチ
生魚は吟醸酒
0309呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:16:00.58ID:Fxutk1AM
↑で食後にゆったり飲むようにしたわ
0310呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:07:22.00ID:15LO+wnR
おー
バーボンとカレーはいいね
0312呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:20:23.49ID:MSszOXuk
チーズちまちま食いながらバラファイストレート
これが安ウイスキーの醍醐味
0313呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 14:30:52.59ID:Fxutk1AM
>>311
それ言いたいだけで賞
0314呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:14:12.41ID:mxWURrz/
亀田のカレーせんがあるから、今日の晩酌はこれとジムビームハイボールで決まりばい
0315呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:29:02.36ID:Aju8C5g8
>>293
チャイニーズの主宰する会食で紹興酒見たことない。
0316呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:31:11.70ID:Aju8C5g8
>>297
中国人の主菜の会食だと、ブランデーの炭酸割が出て来ること多いな。
言えば紹興酒でも桂花陳酒でも出してくれるけど……
0318呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:35:06.67ID:Aju8C5g8
>>307
腰の強い酒は魚や青菜に合うと思うが。
端麗辛口はどこがどう辛口かわからん。薄い甘い酒に感じる。
0319呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:17:46.96ID:euDiqL39
>>311
略してボンカレー
0320呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:29:35.60ID:O4TrCX+l
カレーとだと酒の風味ほとんど消されるから、甲類焼酎のサワーでいいわ〜 
0321呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:31:45.88ID:piz3osaD
>>316
地域によるんだろ。西安では出たけどな。上海とかもう廃れたのかな?
0323呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:34:46.95ID:euDiqL39
>>322
それをお盆に食べよう
0324呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:42:52.86ID:/e++RvCE
中国の蒸留酒だと白酒が美味しかった
香りは結構フルーティーでウイスキー並のアルコール度
原料もアルコール度も地域で様々なんだろうけどウイスキー好きなら美味しく飲めるはず
0325呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:13:15.50ID:MSszOXuk
今日はホルモン焼肉とカティサークハイボール
たまんねぇ〜

>>324
あれって飲みやすいんだ
0327呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:29:30.07ID:Aju8C5g8
>>324
それこそエステル臭だったり謎の醗酵集だったりのどぎつい
0328呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:36:37.39ID:owXzAK31
最近スペシャルはスーパーとかドラッグストアじゃ売ってないな
スペシャル探してちょっと離れたやまやまで足を伸ばしたのなんか腹立たしい
0329呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:47:55.20ID:s4hBXrBm
王女)アイラオリジン飲めばいいのに
0330呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:50:59.30ID:Fxutk1AM
それはエコーではないな(スプリングリヴァーブ)
0332呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:58:59.66ID:i/8TcDau
カティサーク買ってきた
村上春樹の時代も飲んだことない
その頃はバーボンだったから
0333呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:01:19.52ID:mxWURrz/
カレーせんとバーボンソーダ飲み始めたけど確かにいいね
スパイスの香りとせんべいの米の風味とバーボンの味わいがベストマッチングゥーですわ
これは参った。定番になるかもしれない
0334呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:05:24.37ID:UwGZPEJd
>>333
味の強さ考えるとどう考えてもバーボンは流行るよな
むしろいままで流行ってないのが不思議なくらい
0335呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:11:13.96ID:ifHgSBR4
食後のチョコやアイスにオールドグランダッド114も合いまくる
気分次第でラム酒と交代する
0336呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:20:11.14ID:s4hBXrBm
パキシエルには何でも合うが
ホワイトアンドマッカイも合う
なぜかダブルマリッジ時代を思い出す
0337呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:44:28.11ID:s4hBXrBm
ティーチャーズを新しいボトルに変えたんだが
明らかに酸味が強くなって胡椒のようなスパイシーが俺好みになった
良い感じにマイナーチェンジして、これまでの弱々しさを脱却した
0338呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:14:12.99ID:THEgu3F+
マイナーチェンジしたの?
0341呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:23:56.34ID:WKp6VeD0
>>338,339
人に聞く前に自分で気付けなかったことを呪え
ティーチャーズの味わいがシャープになって
スパイシーになったのは間違いない
熟成感は前のままだが
0342呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:37:05.98ID:MyKrtrQV
だからボトルが変わったのはどこ情報?
0343呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:42:03.21ID:MyKrtrQV
あ、自分が新しいの買ったら味が変わってたってことねw
www
0344呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:58:30.82ID:MWY2NaRN
前のボトルのストックしか持ってないから知らんかったけど、キャップと製造者変わってるのか
0345呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:21:19.80ID:e6VLkVFp
ドンキにスクリューキャップのアーリー黄入荷しだした
味は一緒だよね
前のプラキャップボトルは包装込みで開けにくかったから大歓迎
0346呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:30:31.25ID:j8qDb4rI
健康診断で酒止めろ言われたストレスでのんじゃうよぉ
0348呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:50:27.40ID:Zq6NO7R4
>>346
医者に禁酒通告されるくらい肝臓数値がヤバいと言う事か
量をコントロール出来ないのであればスパッと辞めた方が身のためだね
0349呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:00:10.04ID:k3Ucxn1J
酒で身を滅ぼすのも個人の選択ではあるけど
安らかな最期にはならない場合が多いからできれば体を優先した方が良いやね
0350呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:23:50.56ID:JTUIDbTf
干支のオールドってまだ売ってる?
買い損ねた
0351呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 18:09:25.39ID:oxToBGXd
>>350 角の復刻なら買い損ねただろうけど、そっちはまた来年にでも買ったら〜
0353呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:53:34.13ID:UpRf6GU4
ちょっと弱くなった炭酸水使うと後味がキツいな〜
ソーダストリーム買えってことか?
0354呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:00:03.37ID:jgNI0I1f
>>351
虎じゃねーしww
0355呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:17:00.97ID:MWY2NaRN
干支オールド6000円くらいで出品されてるな(尼
0356呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:18:02.31ID:MWY2NaRN
定価より2000高いな
0357呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:26:22.34ID:NYXgkxcz
昨日買ったよ
0358呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:27:16.74ID:RAMpnviW
クレイモアロックうまいじゃん。
しばらくは晩酌はこれでいいや。
ビターチョコつまみで。
0359呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:33:15.66ID:MWY2NaRN
クレイモアはコスパ良すぎるよな
0360呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:34:32.51ID:KYVo8Ug3
のっぺりというかべったりしてるというか
0361呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:41:22.82ID:UpRf6GU4
一番ストレートで美味しい安ウイスキーってなに?
0362呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:41:49.29ID:MWY2NaRN
ウィルトンハウスみたいな人工的な甘さじゃないからスルスル入ってくる
ある意味危ない
0363呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:43:16.22ID:MWY2NaRN
>>361
フェイマスグラウスかなあ…
0364呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:44:35.97ID:C48mao3r
>>361
ティーチャーズ
ただし後味で来る正露丸を受け入れること
0365呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:00:38.42ID:ULjy8exy
クレイモア呑みやすくていいね
マッカイの熟練マスターブレンダーが担当したブレンドは流石の日常ウイスキーだわ
0366呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:14:54.83ID:OFG5hgpC
ウイスキーコークにして美味いのならジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0367呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:16.57ID:p8quhVik
5ちゃん依存症でアル中ておわっとんな
0368呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:42.31ID:frnotoaJ
なんJでンゴンゴ言い出したら末期症状ニキ
0369呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:43:46.10ID:DiGLrRZn
やっぱここはアル中おるんやなw
ウイスキー引退せよ
0370呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:49:22.18ID:UnXMvSY6
>>358 甘いということではエンシェントクランもイイね、ていうかクレイモアより甘いかな
マッカイがそこにどう割り込むかを、詳しい人に教えて欲しいね、深みでは勝ってるって感じか 
0371呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:56:25.77ID:2IH2YLN1
キンタマー
0372呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:06:42.42ID:9xJ+OaRe
トリスクラシックは、ロックだと甘い、癖のないリカー。
0374呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:28:27.10ID:9xJ+OaRe
ティーチャーズは苦み系柑橘(ゆず酒、ゆず、グレープフルーツ)で割るとめっちゃ合う
デュワーズは酸味系柑橘(レモン、グレープフルーツ)で割るとめっちゃ合う
0375呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:32:57.46ID:JTUIDbTf
中堅スレが1500円〜4000円と幅があり過ぎる
自分は2000円までを一括りにしてるから困る
0376呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:34:14.02ID:j3+PYX8V
ティーチャーズもデュワーズも紅茶で割るとメタクソうまい
0379呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:54:58.85ID:nwqbstkd
>>377
割り剤頼りになるとちょっと説得力が下がるよな
バーボンなんてジンジャーエールで割ったらどれももう二度とハイボールが飲めなくなるくらいおいしいし
0380呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:03:12.89ID:9xJ+OaRe
馬とジンジャーエールは特徴がないのでもったいない。ただの炭酸またはロックがよい。
0381呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:08:20.87ID:ULjy8exy
ジンジャーエールはウイスキー殺しの
魔剤だね、極力ジンジャーで割らずにロックと交互に飲んでいるよ。

レモンレモネードという品種の甘いレモンをつまみにすると舌の感覚が狂いベルとか凄く美味く感じるのでオススメ
0383呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:16:36.84ID:9xJ+OaRe
トリスクラシックは、甘いカラメル酒のような味わいです。
角瓶は、それをよりウィスキーに近づけた日本人が好きなウィスキーの味です。
0384呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:28:27.14ID:29ZBNlRR
>>361
俺が飲んだ中ではジャックダニエルNO.7
但し、値段がスレ違い気味の2000円前後(レギュラーボトル)
0385呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:30:57.13ID:MWY2NaRN
ウイスキーと呼んでいいかどうかの線引きはクリアとトリスの間にある
0386呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:32:31.73ID:MyKrtrQV
>>375
1500円以上って何がある?
0387呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:36:54.79ID:PYnk2Ba6
>>386 白馬12年とかバランタイン12年とか、デュワーズ12年も範囲内か
ジョニ赤の上でのジョニ黒もほぼ2千円だしね、千円のひとつ上の12などの表記あるのは2千円程度で多数あるね 
0388呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:43:31.78ID:MyKrtrQV
12年とか
安ウイスキーとは思わないな
ジョニ黒も12年

そう思うとなおさら1500円以下でいい希ガス
0389呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:44:48.93ID:MWY2NaRN
廉価クラスの山が1000前後だからね
0390呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:48:32.92ID:MyKrtrQV
てなわけで
ディープブレンドとスペシャル
インバーハウスとフェイマスグラウス
このクラスで最高ってわかるよね
0391呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:51:30.55ID:MyKrtrQV
もちろんホワイトホースやデュワーズ
カティとかティーチャーとか
みんな好き好きだろうけど

そこに12年持ってきちゃいかん
0392呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:57:53.82ID:+5lwMbL8
バランタインバレルスムースめっちゃうまくない?
あんな感じの甘さ全開みたいなやつほかにある?
0393呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:02:27.28ID:wG2mzqAs
バランタイン系のやつは思い浮かばないな
0396呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:44:06.21ID:zAlbCvA9
あれー?
タリスカーからカティサークに移ったんだけど
なんか味似てる?
0397呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 00:49:44.73ID:wG2mzqAs
いやいやいや
0398呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:18:39.63ID:sz4TxZqH
安スコッチは物足りない
安バーボンはすぐ飽きる
0399呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:27:43.62ID:JFH9OFE5
グレンアラヒー15年
0400呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:13:41.68ID:i50fdX3u
>>398
それも分かるんだけど3000、5000出せば満足かと言えば
もっともっととなるし
1万だせばしびれるほどうまいかと言えばそうでもない
金を出せば完全に満足できるかのような錯覚もあるよな
所詮酒だし
0401呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:32:21.72ID:8oxSP6NT
ジョニーウオーカー18年

グレンモーレンジ18年
0402呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:37:37.77ID:Pg0JVjn7
マッカラン18年
0404呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:00:05.03ID:/rDk0FA1
>>379
>>385
このスレ凄いわ
何か俺ともの凄く合う人がおる
世界は広いな
0405呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:23:06.72ID:gAnEtRbF
>>385
トリスは味があるもので割って美味しいけどアサヒのブラックニッカクリアは変なウィスキーっぽさが邪魔をするね
0407呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:11:18.71ID:9JJlPB2N
>>400
結局酒なんて自己満の世界よな
凛でも満足できるならそれに越したことない
0409呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:37:17.79ID:KQN4KAzY
貧乏に限って僻んで高いものをこき下ろしたがるのは全ジャンル共通やな
0410呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:45:35.36ID:VZQClbIn
>>400
もっともっととならんけどな
ジョニ緑ぐらいでいい
バーボンはブッカーズ
0411呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 14:31:16.62ID:jYLk62Df
>>409
三千円より高いものは飲んだことないから、こき下ろすことすらできんわ。
0412呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:36:20.35ID:ZIbPYFmo
安いので満足してるならわざわざ高いの飲まなくていい
俺はタリスカー10とアラン10さえあれば十分だと思ってるし高いのなんていらん
0414呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:03:30.51ID:p/RKCseX
>>413
正月に開けた12年シェリーカスクなら自宅に来れば乾杯できる
でも正直自分はカティーサークでもいいかもしれない...
0415呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:39:37.09ID:wG2mzqAs
シングルモルトとブレンデッドは良くも悪くも別ジャンル
18年超の長熟ものも12年以下とは別ジャンル

安ウイスキーにもそれなりの良さがあって、ハイクラスとは違う魅力があると思う

ワインや日本酒も同じ
0416呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:04:39.31ID:j2qAKnKR
(ヽ'ω`)サーセン 裕福じゃないだけです…
0419呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:07:57.26ID:CGMTpjYV
ベルのオリジナル?ラベルとユニオン・ジャック・ラベルって中身同じらしいけど、
何で2種あるんだろ?
ユニオン・ジャックはイギリスでは売れるけど、他国では売れにくいとか そういう理由?
近所だと、値段は オリジナル>ユニオン なのよな
0420呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:20:54.54ID:wG2mzqAs
たぶんお土産用のバージョンだと思う
ユニオンジャックの方は箱もあるから
0421呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:41:08.07ID:cIXe4Wfy
>>419
>>420
販促用の企画バージョンなんだと思うよ
ビフィーターとかヘネシーなんかでもよくある
0422呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:07:13.04ID:SRHrWtNy
5銘柄を飲み比べた結果
順位つけたら
1ベル
2バラファイ
3B&W
4ジョニ赤
5ティーチャーズ
だった
0423呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:10:52.30ID:mdP39xmA
>>345
新旧両方売ってたが旧の方が色は濃かったな 味は同じかなぁ
0425呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:14:45.85ID:wG2mzqAs
アーリーって製造体制変わるんだよな
0426呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:25:30.36ID:cIXe4Wfy
>>425
オーナーが変わったからそのオーナーの思う味に偏る可能性はあるにはあるが
基本的にはガラッとは変わらないと思う
0429呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:43:48.27ID:wG2mzqAs
>>426
蒸留所も変わるんでしょ?
0431呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:00:34.24ID:cIXe4Wfy
>>429
蒸留所売ったのかと思ったら商標の方を売ったみたいだね
俺も勘違いしてた
味が変わるなら歓迎したい
その方がおもしろい気がする

>以前お伝えしたブラウン=フォーマン所有のアーリータイムズがサゼラックに買収された件ですが、続報が入りました。
>今後はバートン1792蒸留所にて、消費者が愛好していたのと同じオリジナルのレシピとマッシュビルを使用して製造するとのこと
0432呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:36:35.42ID:wG2mzqAs
>>431
ほう
0433呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:36:42.60ID:0OLxPopu
ハイニッカ初めて飲んだが、リッチディープより好きだわ。スペシャルも期待できそう
0434呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:37:59.85ID:wG2mzqAs
ハイニッカの完成度はすごい
0435呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:39:51.69ID:0OLxPopu
俺はサントリーよりニッカ派みたいだ。ダルマと角よりハイニッカだわ。
0436呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:40:12.46ID:vqe83RKg
>>430
冷えるとと濁るのは当たり前だ。
ティーチャーズは氷点付近まで冷やして濾過しているから濁らないだろうけれど
0438呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:10:32.76ID:nZmI3EUr
ラフロイグ10とジョニ赤を交互に飲むとジョニ赤のスパイシーさが良いツマミになって
ラフロイグの甘さを引き立たせてくれる ジョニ赤はスイカの塩か
0440呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:18:26.40ID:fDQkD4q4
キリンロバートブラウンとジョニ赤の香りを比べてみ?
ジョニ赤は飲んでみたらうまいし好きだけど、香りは全然違うぞ。
て言うか。サントリーのわざとらしい香り。。。
0441呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:49:23.72ID:wYrUHz3+
寒いからティーチャーズお湯割り呑む
0443呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:53:52.02ID:kJYFIod+
今日はタリスカー10年をロックで飲んだ
美味いね
0444呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:03:29.88ID:wG2mzqAs
>>443
スレ違い
ここで語るなら他の面でコストダウンしなきゃ
全裸で、とか
0445呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:07:58.39ID:MdFDfox0
俺もタリスカー飲んだよー
いつもはここの常連だけど
0447呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:45:00.70ID:TQUMfgQC
ティーチャーズって薄くなってから1年くらい飲んでないけどまだ薄いまま?
0448呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:50:12.51ID:gE48YoiQ
薄くなるとやっぱ鏡見るの怖いの?
0450呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:58:58.43ID:kN8ctYhT
お湯割りこそブラックニッカクリアの真骨頂
なんならクリアはお湯割りでしか需要がないまである
0451呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:38:47.15ID:y80FBEqb
>>449
シェリー酒2.5%も、穀物原料の中性スピリッツ9割添加も、未記載OKとしたのは
オールドの為だったと知ってショックうけた。
0452呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:16:03.38ID:ToHGz/o8
ことごとくジャパニーズウィスキーの定義から外れたアサヒニッカと違ってオールドはきちんとしているのでは
0454呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:25.51ID:y80FBEqb
>>453
最大手のサントリーが当業者としてロビーイングしたからそんな変な定義がまかり通ってしまったんだろうなあ
0456呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:27:46.00ID:Kto53rtT
テイギ「嫌なら買うな」
0457呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:52.87ID:10mwMN2w
>>456
「知らないで飲んでいる、お前がアホ」
とかもテイギと言えるな。(京都とか…)
0458呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:33:45.03ID:hTSqZNBc
サントリーガー
アサヒに吸収されたニッカ厨って何かみたい
0459呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:54.99ID:Eu5GD5im
定義が曖昧だと、爆弾抱えてるようなもんだからな
0460呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:31:52.46ID:R/2K5FPC
ティーチャーズ1年ぶりに買ってきたわ
値段は変わらずの税引き749円
スクリューキャップにフィルムかけたのとキャップ自体頑丈な奴に変わってた
前のは開け閉めしてる間に内側のメッキ剥がれて黒ずんできたからな
色は濃くなってるが味は同じだわ
0462呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:16:54.84ID:J6SWVoZS
ジョニ赤
バラファイ
ベル
インバー
マッカイ
ホワイトホース

これのローテ
0463呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 13:36:34.66ID:Yz1+bphn
インバーハウス買ってきた
980円
0464呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:20:38.22ID:g9bT0ZHy
ジャパニースではないが製法がスコットランドでもウイスキーであるブレンデッドウイスキーと、
ジャパニースではあるが製法はスコットランドであればウイスキーではないものとどちらを選びたい?
0465呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 15:24:26.48ID:aB1Wvqw4
豚バラ肉売りきれやった( ;∀;)

つまみはちくわの磯部揚げに変更。
0466呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:13:30.17ID:Eu5GD5im
>>464
それはジャパニーズの製法がブレンデッドでスコットランドのウイスキーが、ジャパニーズにもかかわらず製法のウイスキーするということかね?
0467呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:23:35.41ID:TtHxRfBj
ここはおつまみスレじゃないよー
(スネークマンショー風に)
0469呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:44.74ID:s93hjDgo
いってよし
0471呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:54:45.05ID:VUUAeENS
>>1 >>453
1981年当時に日本消費者連盟が入手したとされるサントリーの内部資料によれば、
オールドの成分構成はモルト原酒27.6パーセント、グレンウイスキー45.1パーセント、汲水26.1パーセント、甘味果実酒0.8パーセント、リキュール0.4パーセント、カラメル0.6パーセントとなっている。
ここで言うグレンウイスキーのグレンとは、穀物のGrainではなく、山崎峡という地名にちなんだ渓谷のGlenであるとしていたが実際は無色透明の穀物アルコール(飲料用エタノール)であり、
樽貯蔵がされていない以上、諸外国であればウイスキーとみなされず、単なるアルコール添加とされるものである。

日本の酒税法では熟成年数が定義されていないとはいえウイスキー「らしい」琥珀色は熟成樽に貯蔵された結果であるため、1/4ほどの原酒に穀物アルコールを加えただけでは別途色付けや風味の調整が必要になる。
それが甘味果実酒やリキュール、カラメルであり、
日本消費者連盟が1978年に糖尿試験紙によって糖分の検出を試みたところ、
ニッカ、キリン、オーシャン、東洋醸造、協和発酵では検出されず、反応があったのはサントリーだけであった。
また公開質問状においても前記の各社は使用していないと回答しているが、サントリーは消費者室長(当時)の中澤輝柾が「ブレンド内容は世界各国のどの企業も固有のノウハウとしている」ことを理由に回答を拒否している。

ウイスキーは量産できないとしたニッカと異なり、
輸入した原酒と穀物アルコールを添加物で調整したオールドは増大する国内需要を満たす唯一の銘柄であったが、
貿易不均衡の是正を目的とした酒税法の改正(関税の引き下げ)もあって、価格の低下した品質の優れた著名な外国製ウイスキーとの競争を行わねばならなくなった。

長年にわたってサントリーの業績に貢献してきたオールドも1980年代中期には、その売り上げを他の洋酒に奪われることになる(これを「オールド・ショック」[注釈 1]という)。

>ウイスキーは量産できないとしたニッカと異なり、
>輸入した原酒と穀物アルコールを添加物で調整したオールドは

なるほどね
0472呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:06:46.81ID:UdiAlOGm
おいしいからみんな好んで飲んだ 売れた そこに嘘は無い
0473呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:34:22.19ID:Q5rZeRoD
ニッカVSサントリーなんかのジャップ底辺の諍いなど持ち込まないでくれbyくぉーたー
0474呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:44:30.05ID:QCte8F7X
オールドは零細飲食店のカウンタ後ろの棚を改修せずにボトルキープを始められるからナンタラとか前に見た
0475呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:14.16ID:R/2K5FPC
昔はOLDでも3000円くらいした
今の価値で10000円弱くらいか
あの萩本欽一もキャビネにOLD飾ってた
0476呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:11:41.58ID:voVYJAKK
酒税が頭おかしかった時代だから内容の差はそこまでは無い
いくら原酒余ってる時代とは言え

しかし探してみるとローヤルってあんまないな
オールドリザーブまではスーパーで売ってたけど
0477呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:19:54.78ID:UdiAlOGm
このまま顔かくしたまま30分ひっぱれるな 
0478呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:20:33.96ID:QkksexA8
>>476
逆に言うとそこらへんがまったく売れないんだろうな
0479呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:23:53.26ID:trYiZLQR
このスレの価格帯だとディープブレンドやスペシャルがあるニッカが最強
オールドではディープブレンドには勝てない
0480呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:29:01.55ID:2BaUFwXo
ディープは発売当時に一本買ったけど8年に遠く及ばない感じだったな
今は多少マシになってるのかもしれんけど
0481呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:29:33.27ID:5PzlrEsY
ディープブレンドはニッカの意地が詰まってる感じがする
やむをえず熟成物は全て終売したけれど、
この価格でこの度数でこの美味さでどうだ、みたいな。
0482呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:34:44.59ID:voVYJAKK
発売当初のディープブレンドと今のディープブレンドは別モノだよ
めちゃくちゃ美味くなってる
0483呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:36:46.35ID:s93hjDgo
ウイスキー右翼とウイスキー左翼
あなたはどっち?
0484呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:38:11.07ID:Wfn8Fwt1
俺はもちろんジャックダニエル翼っしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0485呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:39:30.54ID:5PzlrEsY
俺の血はジャックダニエルで出来ていると言ってた
ロックミュージシャンがいた
0486呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:40:45.58ID:2BaUFwXo
当時このスレではスペジャルより下と結論が出て3点になったんだよな
ディープブレンドは

良くなってるなら4点くらいはあるのか
0487呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:55:23.34ID:yBXa1KA5
よくレビューで書かれてるけどDBは開封後2週間後くらいに千円ウイスキーに無いようなレーズン味が出てくる
千円カテゴリーでは飲んだこと無い味の部類だからビックリした
0490呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:02:26.31ID:yBXa1KA5
>ジャパニーズウイスキーを名乗るための主な要件は
@原材料は麦芽を必ず使用し、日本国内で採取された水を使用すること
A国内の蒸留所で蒸留すること
B原酒を700リットル以下の木樽に詰め、日本国内で3年以上貯蔵すること
C日本国内で瓶詰めすること――の4つだ。

この定義に基づくと、ウイスキー大手のジャパニーズウイスキーは、
サントリーホールディングスは「響」「山崎」「白州」「知多」「ローヤル」「スペシャルリザーブ」「オールド」、海外市場向けの専用商品「季(TOKI)」の8ブランドが対象になる。
0491呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:21:25.53ID:yBXa1KA5
アサヒグループホールディングス(ニッカウヰスキー)(4ブランド):「竹鶴」「余市」「宮城峡」「カフェグレーン」

連投すまん
0492呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:15:53.64ID:baPJEr8A
ドラッグストアや安売りスーパーの洋酒売り場で謎の漢字ウイスキー増えてる気がする
一応 材料 グレーン モルトなんでスコッチのバルクウイスキーだろうから酷い物ではないだろうけど 
1500円以上の物はぼったくりに見えるし 安いのは逆に不安になる
美味しかった物でも中身いつ何に変わるかわからんから買わないことにしてる

そもそも数年後には何割かは淘汰されちゃうんだろうけど
0493呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:19:43.33ID:R/2K5FPC
確かにマイナーメーカーがウイスキーブームに乗っかってきたな
買おうとは全く思わんけど
0494呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:20:05.09ID:Eu5GD5im
いっそ「刹那」とかいう名前にして3ヶ月ごとにブレンド変えたらどうか
0495呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:31:44.85ID:Om5LBYyC
TOPVALUを冠して、えっ!!同じ値段でウィスキーを!?を出すのはどうか。
0496呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:40:38.60ID:Eu5GD5im
トップバリュ・みかん箱フィニッシュ

とか
0501呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:11:05.85ID:O38AWWM7
ティーチャーズも2015にリニューアルしてクソ不味くなり販売量が落ち、焦ったサントリーが反省して徐々にマシになったようだけどな
0502呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:28:18.43ID:98nqBYfy
ヱビス プレミアムエールは美味い
0504呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:31:12.71ID:y80FBEqb
>>471
ジョージアムーンは蒸留から瓶詰までless than 1 monthだぞ。
樽貯蔵無しのステンレスか琺瑯のタンクで1ヶ月未満だぞ。
それでもウイスキーよ
0506呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:40:14.20ID:z9+gj5HL
プロヴィデンスガンダム
0507呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:43:32.96ID:Eu5GD5im
>>504
ニューウイスキーだね
0508呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:48:37.39ID:2BaUFwXo
先生もボロカスに言われてマシになってたんだな
リニューアル直後に買ったボトルは本当に不味くて二度と買うことはない味だった
0509呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:02:54.96ID:TMmGrX3t
ディープブレンド俺も買ってみるか
0510呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:12:04.51ID:XjnvApI7
>>503
裏山
インバーハウスその値段なら常飲確定だわ
0511呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:05:27.31ID:2iL8o0rk
マルスウイスキーなかなか良いな
0512呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:24:37.05ID:uiyNHj90
>>504 変な瓶にわざとしてるのは品質に自信のある現れか、と思ってたらそんなのだったのか!
普通に甲乙混淆焼酎千円紙パックと同じようなものではないのか、まあ度数は濃いめだけどね 
0513呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:41:32.15ID:cbPTb+HH
インバーハウス
蒼いけど深みがある
0514呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:54:41.62ID:nyWUxM3y
やっぱり酒は作りたてが一番美味い
0515呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:41:18.21ID:xP7+85ke
産地なんて安ウイスキーには意味がありません、作り方だけが重要です。
角瓶やブラックニッカスペシャルがワールドブレンドであってもいいじゃないか。
(角瓶はワールドかは不明)
0516呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:31:04.88ID:MjnD3O6h
フォアローゼスは軟水のはずの水道水とよく合う
何しろキリンが直接製造してるからな
本当にアメリカのウイスキーか怪しいもんだw
0519呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:41:45.33ID:KMq2ury0
エビデンスエビデンスって畳かよ
0522呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:47:45.66ID:0UAfwRfc
ハートランドも美味いがスッキリだな
エビスはコクがある系
0523呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:32:44.11ID:riI7n5oG
>>471
最盛期にはオールドは年間1億本くらい売れてたみたいだからね
単純計算で7000万リットルも作らなきゃいけないので、
サントリーの設備ではどうあがいても製造不可能な量を出荷していた事になる
そのうち何かしらの形でしわ寄せが来るのは避けられなかった
0529呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:21:05.71ID:fK6a3arS
よなよなエール
ブリュードッグ
0530呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:21:30.37ID:fK6a3arS
水曜日のネコ
0531呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:28:54.44ID:7ducljoz
かつての上司が絶賛してたよなよなエール、そこまでうまくなかった。
0532呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:11:17.20ID:/p6A49GO
よなよなエールは面白いけど味がはっきりしない感じ
水曜日のネコもそこまで・・・
ラッキーチキンとラッキードッグが好き
0533呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:09.14ID:jI5rb1pk
君たちスレチだぞスレチ
0534呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:13.49ID:cUsHvyXw
ストレッチ
0535呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:25:09.00ID:iik9ofLx
よなよなが話題になったのは15年ぐらい前だろ
ペールエール好きなんだが化粧品臭がな
あれ好きな奴はウイスキーで言うとフォアロゼ好きな奴って感じ
0536呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:47:25.93ID:riI7n5oG
エールは香りが濃いのが特長だからなー
人によっては苦手でもおかしくないかも
0538呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:52:33.80ID:/p6A49GO
IPAとかビールの苦みが嫌いな人はまず飲めないからな
強烈な苦みが食事に合ってウマいんだけど
0539呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:52:36.73ID:iik9ofLx
香り抑えめ
人工的
色々微妙に違うからな
0540呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:57:51.79ID:nyWUxM3y
俺はとれたてホップを5ケース買っておいた
これで1年戦う
0542呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:00:59.51ID:/p6A49GO
安ウイスキー民て普段どんなビール飲んでるの?
バーリアル?
0545呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:04:20.76ID:P0CqQ01N
ライオンスタウト
グースアイランドIPA
0546呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:04:36.25ID:Sdhn1hEv
今は黒ラベル推しな人多そうなイメージ
俺もめっちゃ好き
0547呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:05:08.48ID:P0CqQ01N
サッポロクラシック
0548呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:08:32.08ID:p5ZpjF4d
サッポロラガービール(赤星)
0549呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:11:53.99ID:D5Wp1ZnT
ビアー?

くまクマ熊ベアー
0550呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:12:51.23ID:iik9ofLx
>>542
麦とホップ
ギネススタウト
ハートランド
やまやのドイツビール
常陸野ネスト
0552呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:26:11.96ID:KA4xAzWt
ウイスキーと強炭酸を混ぜたビールっぽい何か
0553呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:28:43.83ID:jI5rb1pk
君たちスレチだよスレチ
0554呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:35:03.15ID:/p6A49GO
バーリアル飲んだ後にバラファイをちびちび飲んでる
今日飲んだ酒は150円分ぐらいか・・・まさに安民
0557呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:42:15.81ID:jI5rb1pk
嗚呼…このスレでマトモなのは俺ちゃんだけばい…
常識人は俺ちゃんだけばい…
0558呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:53:50.36ID:25OqOXl0
>>557
お前の文体不快だからこのスレから出てってくれ 頼む すまんな
0559呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:59:46.15ID:eMJpUrMp
ストレッチ?

(´・ω・`)知らんがな
0560呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:00:51.52ID:vpgu50IW
ここの連中は全員酔拳2の真のエンディングだから
もちろんオレも含めてな
0561呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:01:15.38ID:8rYS5RAK
シメイブルー
0562呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:11:35.89ID:QSe8ap3R
アードベッグ美味い
0563呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:31:17.90ID:xP7+85ke
ビールか、ときどきクラフトビールなどを飲んでるかなあ。
発泡酒は飲まない。

わ行の恵比寿ビールの「ゑ」わ行え段、ニッカウヰスキーの「ゐ」わ行い段、は
ローマ字入力の入力ソフトでweやwiから変換できる。
0564呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:36:46.36ID:hDFjiQfw
ハイボールに合うつまみを教えろ
もう毎日唐揚げは飽きた
飽きたけどうまいので食えちゃうわけだが
0565呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:38:31.89ID:vwR8xRJU
>>542
ギフト等で貰ったビール
所詮、ボイラーメーカーのベースにするだけなんだけどな(´・ω・`)
0566呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:38:40.25ID:cbPTb+HH
サントリーの糖質0
5点
0568呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:40:40.17ID:DItU8MOM
>>564
竜田揚げ
0570呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:43:02.08ID:wrznAw/L
>>564
ハイボールって煽り抜きで味音痴が炭酸ならなんでもって
酒だろうし、それに一番合いそうなカラアゲに飽きてしまってるんなら
なんでも好きなまずいツマミ食ってカラアゲが一番合うんだなという流れを経験した方が良いと思う
0571呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:50:18.48ID:DItU8MOM
虎の胸肉を茹でてから手で割いて、
ごまドレッシングを少し水で薄めてかけて食べるのもおすすめ
0573呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:54:37.76ID:DItU8MOM
鶏だな
0578呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:19:47.74ID:/p6A49GO
今日の安スレ結論

虎の胸肉ごまドレにターキー8年×ヱビスのボイラーメーカー
0583呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:11:33.47ID:9MlVIFIa
>>455
https://toyokeizai.net/articles/amp/213808?page=3

東洋経済、まちがってる
アメリカのウイスキーの定義、木樽熟成2年以上ではないよ。
ノンエイジの場合は使用した原酒の最も若いものが2年以上。
2年未満なら熟成期間が表示してればウイスキーとして販売可能。
0584呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:28:37.92ID:6TAObMN5
>>564
どのようなハイボールを飲んでいるか(ウイスキーの種類、炭酸水以外の味付け)
どのようなからあげをつまみとしているか
どのような味が好みか
これらを知らせてくれないと適切にアドバイスできない。
0585呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:27:26.34ID:O87m/SJv
オクトモアをウィルキンソンジンジャーエールで割って胡椒入れた
 
 
ら凄いことになりそう
0587呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:36:39.70ID:g1h65ypN
今日は少し奮発してDB飲むわ
楽しみだ
0588呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 07:42:15.09ID:6+ptWYvA
ドラゴンボール
0589呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:21:19.11ID:OltzXJHu
言うてもホワイトホースの1.5倍するからな
0590呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:25:14.59ID:tbEbFbdJ
生活保護受給者や無職でもないいい大人が安ウイスキーなんて飲んだら人間、いや生物として終わりだわ
0592呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:21:29.89ID:ds00mUZg
あふん
0594呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:33:32.49ID:lzpGuvb5
ティーチャーズって万人受け狙って味変えたの?
前はもっと焦げ臭くて翌朝も口が焦げ臭かった気がするんだけど?
この前、間違ってゴールドブレンドのコク深めを買っちゃって飲んだら余韻が焦げ臭くてティーチャーズ飲みたくなって久しぶりに飲んだら全然焦げ臭くないのな
詐欺?
0596呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:57:07.15ID:I2mYpJCl
ティーチャーズは割とその時その時で味の変化が大きめな気がする
0597呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:14:07.18ID:42Y8K45j
ワインみたいに年の概念を導入しないとダメなのか
0598呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:49:22.63ID:6xByK08v
>>594
お前、セレクト飲んだんじゃねえの?

昔ながらのはハイランドクリームって奴よ

瓶の形似てるから間違う奴結構多い
0599呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:51:24.52ID:JDOuONVn
>>594
半分良いことを言ってると思う
ティーチャーズは焦げ臭くは無いよ
ブラックコーヒーの方がよほどスモーキーなんだよ
0600呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:08:41.06ID:UnN05gAd
煙いのはもう一個上のランクで
この価格帯はさっぱりスッキリ飲みたいんだよな
ゴメン俺の本音
0601呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:20:34.85ID:K+BDrl49
ティーチャーズが2015に不味くなったので覚えてるのは、スモーキーやヨーディさが減った変わったじゃなく、全体からコクがなくなり薄っぺらい味になった事だな
2015以前ほどじゃないが、徐々にマシになってきてるようだな
二度と飲まんな〜で7年経ったが飲んでみるか
フォアロゼもだな
0602呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:43:05.47ID:JDOuONVn
>>601
というかそういうのって公式が発表でもしない限り信憑性がまるでないよな
0604呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:07:22.56ID:oHZtjX11
白角好きで酒屋にさっき売ってたから買ってきた
これ終売じゃなくて休売なんだね
0607呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:42:22.19ID:LAVqkWDZ
>>602
車で言うマツダの年次改良のように、いちいちどこをどうしました〜とは言わんだろうな

勝手な想像だが、ハイボール人気に乗っかろうと品質下げて安くして薄利多売が予想外に売上減って慌てて直し始めたみたいな感じ
0608呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:05:55.47ID:bG2k1JS2
ジョニ赤999円買ってこよう
0611呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:26:08.97ID:uFPhNse3
ジョニ赤はだいたい税抜1000円って感じ
バラファイは近所で税込み1000円で売ってるけど・・・
0612呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:31:10.42ID:CLUT1yZj
バラファイは税込890円だね
0613呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:31:15.85ID:JDOuONVn
>>607
ほんとに改良されててほしいという願望の下でレスするあ
改良されてるならぜったいそうアナウンスするべきだと思うよ
改良したとしても前のがまずいとも言い切れないわけで
アナウスンが必ずしも在庫に悪影響を与えるわけでもないしね
そう考えるとアナウンスがないということは特に改良されてないんだろうと思う
0617呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:46:08.72ID:uFPhNse3
コスモスもやまやもジャパンミートもねー
いいなー
0619呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:15:33.00ID:O87m/SJv
>>616
うちのほうだとまだまだ店頭にある
0620呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:17:45.28ID:zk1cIMx5
>>488
ブログ初期は採点に統一感があってよかったけど最近は業界に忖度してる感じだから全然参考にならんわ
0621呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:19:29.08ID:By+LC0nJ
ウイスキー小瓶可愛いよな
集めたいけど量の割にクソ高くてちょっとしか買えない
0622呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:23:21.66ID:O87m/SJv
ミニチュアボトル、メルカリで投げ売りしてる人が結構いる
古いのもあるから面白い
0623呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:30:32.25ID:0pjSGTGh
DBハイボールはスッキリしてるんだな
0624呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:47:05.41ID:ckNl6vvb
角瓶3兄弟998円セールとか昔あったっけな
一度くらい白黒は買っておくべきだったのか
0626呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:48:28.93ID:uFPhNse3
白角とスペシャルリザーブってどっちがおいしいの
0628呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:24:15.01ID:xYQh6DJc
俺はジャックダニエルの応援団長っしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0629呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:25:29.13ID:vkpQRk/e
ディープブレンドうめえわ
侮ってた
0630呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:32:15.82ID:I2mYpJCl
ディープブレンドは余市の軽やかな甘さがわかりやすくてなかなか良い
0631呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:45:14.46ID:BVHjIeqn
>>620
うさんくさいブロガーがオリジナルのウイスキー作るメンバーになっても特に文句はないんだが
ふとブランデーの評価でそいつ見たら
さいきんのウイスキーはまずいみたいなこと書いててやっぱりうさんくさい印象しかない
0633呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 21:13:14.26ID:3+n7uLK0
まって マツダの年次改良は基本よくなるしアナウンスはないにしても
ディーラー経由で情報は出してる

ブレンデッドの改変はオーナーが変わったりキーモルトが変わったり現代の趣向に合わせたりで
基本公表はない
0635呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:02:46.74ID:qJhojKOK
>>626
白角
白角の代替としてリザーブがあると言われるが白角はあの値段、味での価値なんだ
リザーブはリザーブなんだよ
って言うイマイチよく分からない理由
0637呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:17:25.42ID:hHhvbwXW
>>636 ちょっと高めで青角って以前にあったような・・・・・うろ覚えだが 
0638呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:39:09.31ID:/ZHFAWo/
>>583
2年未満なら熟成期間が表示してればウイスキーとして販売可能 


ジョージアムーンがそうだな
0639呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:27:03.88ID:iAEJzc/j
缶チューハイ(350ml/5%)+先生1オンスのオレンジ割り(1:1)+先生1オンスの牛乳割り(1:8)
典型的な酔っ払いのレシピやなw
※純アルコール量は17.5+12+12=41.5ml≒33.2.g
0640呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:57:42.19ID:/N4RLbMy
もう、おっさん酔わせてどうしようというの?
0641呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:06:00.35ID:Pl7XD53W
安コッチばかり飲んでると、まあ美味いんだけど、
たまに濃厚な高いやつをストレートで飲みたくなってくる。
スレチだが口直し系として少しお高いボトルを一本ぐらいらみんな常備してるよね?
俺はFTBだけど。
0642呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:56:50.04ID:rFZz4j3L
ストレッチ
0643呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:12:19.22ID:Dz+kFCsR
>>641
2,000円クラスが大半だぞ
安ウイスキーは常時3本ぐらいだな
0645呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 10:31:05.64ID:6DUFWsnM
俺はタリスカーとジョニ黒
FTBもある
もっと高いのも置いてるけど
それは大事に飲んでる
0647呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:25:05.46ID:cGkh5WNv
最初は安ウイスキー各種だったけどキーモルトとか興味持つようになって
シングルモルトも増えて来た
きっかけは2300円位のアルボラリスと3300円位のグレンフィディック12だったかな
0648呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:26:36.00ID:v+VIM4A3
最初は甲類から安ウィスキーに興味を持ったけど、芋焼酎も増えてきた
0650呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:51:16.80ID:c1hBFQNr
安スコッチ+ラガヴーリンが王道
ホワイトホースにラガヴーリン3滴混ぜるとあら不思議ボウモアNo.1に大変身
0652呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 16:28:04.31ID:Pe9A1LyD
焼酎はストレートでもなんとかなるからな
寒い夜ロックは氷つまむだけで腹こわしそう
0653呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:36:51.25ID:1Rnie4H9
結局ピュアパック買ってきた
ここのゴタクは飽きたわ
じゃあの
0654呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:52:11.01ID:HXkEx/z6
>>583
そこは朝鮮人の出先機関マスコミだから無駄だぞ
0655呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:20:23.07ID:gyXr8iHb
1000円台からマックス3万円台まで今あるけど
一番飲んでるのはジョニ黒かも
1000円台だとブラックニッカDBかな
0656呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:43:12.43ID:CMEt0/I1
>>653
甲類は瓶で買わないと
他の種類は味が濃いから気にならないが
甲類は容器の成分の影響がかなりある
0657呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:49:25.32ID:v+VIM4A3
ウィスキーおいしいって脳を騙して飲んでたけど、本当に脳がおいしいって理解するのは芋焼酎だったの。
俺の個人的な味覚の話だけど。
0658呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 18:57:36.77ID:0o6VLud6
本当に美味しいウイスキーって安くないからなぁ
0659呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:44.48ID:eCwkeMdP
グレンアラヒー15年
0660呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:15:23.52ID:CMEt0/I1
>>601
2015年まではこのスレはティーチャーズの美味さを讃えるミサ会場だった
今はティーチャーズの死を悼む墓場になっているが
0661呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:21.08ID:Rss6PJbY
>>657
洋酒は熟成命だけど日本酒や焼酎は熟成してなくても美味いよな
作り方の考えが違うんだろうか
0663呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:42:11.03ID:Rss6PJbY
>>662
確かにそのへんは○○年とかいう表記見たことないなあ
材料はウイスキーと同じような感じよね
0664呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:43:47.20ID:/N4RLbMy
>>661
焼酎は一回蒸留でしかも20〜25度まで水割りしてるからね
日本酒に当たるのはビール
0665呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:45:26.70ID:/N4RLbMy
ウイスキーでも20度まで割っていいなら、ニューポットでそこそこ美味しく飲めるようなレシピで作るでしょ

昔のウイスキーは熟成してなかったんだし
0666呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:55:40.29ID:yjhFvtok
焼酎は蒸留直後は40度前後
これを25度あたりまで割水している
ウイスキーは蒸留直後は70度前後
連続蒸留機で作るグレーンはもっと高濃度
それを40や50あたりまで割水している
焼酎の方が当然材料の風味が残りやすい
あと麹による風味も焼酎の特徴
同じ芋焼酎でも好きな人は白なのか黒なのか黄色なのかを凄くこだわる
ウイスキースレで恐縮だが、日本の焼酎は世界的に見ても素晴らしい
0667呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:04:49.13ID:CMEt0/I1
ウイスキーも焼酎も需要が高まると劣化するのは共通してるな
久しぶりに雲海を手に取ったら蕎麦が中華産だったから棚にリターンしたわ
0670呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:26:47.01ID:/N4RLbMy
>>669
なら、大枚はたいて買わないとな
0671呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:29:14.52ID:hEAs1c5J

たしかに黒糖焼酎も旨いとこのはタイ米だわ
0672呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:31:14.83ID:hEAs1c5J
泡盛も長熟物はお婆ちゃん家の物置きみたいな匂いすんだよな
0673呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:31:53.35ID:CMEt0/I1
味醂ではお世話になってるなタイ米
0674呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:33:16.36ID:GjKliFpH
泡盛ってライムとか入れて飲むもんじゃないの
0675呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:43:48.07ID:/N4RLbMy
酒米はご飯にすると味気ない
多すぎる旨味は酒にすると雑味になるからね

タイ米はあっさり系だから醸造する製品には向くのかも
0676呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:03:26.85ID:XFfytIOP
DBのハイボールはガバガバいけるな
これはいけない
0678呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:15:19.76ID:cGkh5WNv
>>674
長熟ものはぜひストレートで トロリとアルコールが溶け込んで美味しい
0679呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:19:13.82ID:IMfb+Psq
昔飲んだティーチャーズは葉巻の煙のような余韻がいつまで経っても残ってた気がするんだがな?
禁煙にいいんじゃね?とか思った気がする
0680呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:53:03.92ID:DB16PBkv
>>666
ハナタレ(最初の方に出て来る分)が40〜50度だけど結局醪のアルコール全部回収なので、不揮発成分除去って感じの20〜25度なのよ
0681呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:57:53.19ID:DGSyJeiY
WIZがなくなったでみなさまのお墨付き買ってみたけど悪くない
0682呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:59:21.28ID:0o6VLud6
お墨付きってどんな味よ
スコッチのグレーン使ってるんだっけ?
0683呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:04:33.84ID:3TwW8Gkm
>>661
焼酎も日本酒もメジャーではないけど熟成されたのあるよ
0684呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:08:47.67ID:lsmR9vw6
日本酒の古酒はシェリーみたいな味したな
0685呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:11:25.70ID:G6UHkeUo
ウイスキーで林檎漬け込みやってみたいんだけどオススメありますか?
0686呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:13:14.14ID:IuxmwkCJ
俺のおすすめはジャックダニエルっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
きっとりんごの漬け込みにもぴったりっしょ!
0687呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:14:07.59ID:NMaqwU+j
ジムビーム アップル
0688呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:21:15.15ID:G6UHkeUo
>>687
嘘だろ?クソ不味かったんだが
カティサークがブラックニッカリッチで迷ってる
0689呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:28:02.39ID:Dz+kFCsR
ジムビアップルでリンゴ漬け込むとどんな感じになるんだ?
0690呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:29:44.50ID:dC73veRF
>>542
アサヒのドライゼロ
ノンアル系だとこれ一択だな

「酔わない」のが逆に面白い
0691呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:34:05.04ID:CMEt0/I1
>>683
味醂も熟成が命だな
0692呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:34:38.44ID:EM5DPxX8
ジャックダニエルってスレチじゃね?
1500円以下は見た事ない
0693呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:56:56.53ID:EM5DPxX8
ベルここで高評価だから同じタイプの白馬とハイボールで飲み比べたけど個人的には白馬のが美味しかったなあ
白馬のがスモーキーの奥に甘みもある感じ
0694呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:59:06.72ID:Rgu7sfh2
ブラックニッカのクリアは瓶のデザインだけは好きなんだよな
瓶の凹とラベルの十字が呼応してるのが良いんだわ
あの瓶が欲しくてたまに買う事があるw

角の瓶のデザインも好きなんだけれど(白とか黒があった時代は味ともども良かったんだけどな…)
味のコスパで考えるとクリアに劣るんだよなw

どちらにせよ売れる商品だからこそ
デザインにコストが掛けられているのが店頭に陳列されている商品でも分かるからたまに購入したくなるw
やっぱり安価な商品でも見た目は重要だよ
0695呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/22(土) 23:59:16.66ID:0o6VLud6
ここの点数はストレートで決めてるよ
0697呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:10:23.00ID:7jNTgGBV
旧ハイニッカは千円しないで買えるコスパの良さと
ラベルのレトロモダンなデザインと
蓋のNIKKAロゴが浮き彫りになっているのが良かったんだよなぁ

価格、味、ビジュアル全てが素晴らしい安ウイスキー界のキングだったな
(今は残念ながら価格とデザインの点で……)
0698呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:10:34.58ID:svuDWfzU
ストレッチ
0700呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 00:37:04.74ID:u8M5zDQV
オクトモア
0701呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 02:07:11.69ID:FrPTD9Ro
>>697
同意
0702呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 03:58:36.55ID:cnrznuVY
>>694
陸とかは、もうちょっと何とかならんかった
のかなぁ…?(とくにラベル)
0703呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 05:49:25.14ID:cuCYW7AJ
フロム・ザ・バレルの方向性でいきたいけどパクリとは言われたくない
それが陸のデザイン
0704呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 06:54:54.78ID:fPLODN9j
特級表示のダルマが味がこなれてて美味い。
中古ショップで1500円前後
0705呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 08:38:19.34ID:XRzfe0qx
年末ご褒美に買ったターキー8うまかったけど夕べで空になったよ
安クラスに戻ると思っていたけど一通り試して飽きたので甲類へ行くことにした
行きつく所は甲類とよく言うが言い訳じみていてちょっとね
中堅以上を飲み続けられる甲斐性も欲しいものだな
0706呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:19:03.78ID:AT48h9Kb
安ウイスキーも甲類も両方飲めばいいやん
0707呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:19:51.67ID:zEm0xCRf
大五郎
0708呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:21:01.37ID:JtC4aDrs
甲類も乙類も、甲類乙類混和もいいよ
たまには安ウィスキーもね
0709呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:30:58.81ID:1NF/TFhe
既に甲類の原料が瓶詰の段で混ぜられているしジャバニーズウイスキーも
0711呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:43:59.75ID:JtC4aDrs
たいがいの酒飲みは、最後は焼酎にたどり着きます。
ウィスキーを親に勧めたのも今となっては恥ずかしい。
0712呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 09:46:57.68ID:UQXiiMc0
それ安酒飲みの間違いじゃない?
0713呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:55:59.79ID:XRzfe0qx
>>710
もちろん数千円に困る生活してるわけでもないので・・
しかし確かにそう言われると俺はこのスレ見つけてから普段飲みは安クラスであるべきで1500円以下であるべきと自分で枠を作ってしまった感があるな
そんな枠に囚われる必要もないとは思うが中堅以上のとっておきという枠を年に数回の自分ご褒美用に置いておくかな
0714呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:08:44.96ID:r6htzAe8
>>850
モンキーショルダーのサル外したくなってバーナーで炙ったら瓶割れて中身ぶちまけたんだが
0715呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:10:59.91ID:jGYCbaUd
>>714
サルも熱いと怒るのか...
今更ですが瓶空けてからならよかったですね
0717呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:17:06.82ID:DNxv2Y43
酒弱いから200mlでも1ヶ月もつわ
700だと数年経っても無くならない
0718呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:34:27.42ID:1NF/TFhe
>>711
アル中になったらみんな大容量ペットボトル焼酎飲みだすよね
0719呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:40:57.23ID:JtC4aDrs
高校生の頃は、ビールだけしか飲んでない。
やせたかなしい姿だった。
0721呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:55:08.42ID:KIixUmoA
>>704
老ね香が凄そうww

>>713
そんなに無理せずに大五郎でもええんやで
0722呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:57:43.57ID:XRzfe0qx
>>721
一見ただの底辺に見える甲類にも松竹梅があってだな
0724呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:23:59.51ID:S3SyEZJz
>>723
禿同
0725呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:24:24.69ID:XRzfe0qx
ウイスキーマン「僕のウイスキーをお飲みよ(口からドバー
0726呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:27:07.18ID:S3SyEZJz
高い酒をチビチビ飲んだほうがいいのかなあ
安い酒だとギョプギョプ飲んでしまう
0727呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:35:57.09ID:M/QEKlUx
安酒は基本割って飲むし
高い酒はストレートが基本だからそれでええ
0728呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:46:01.77ID:qFFPE6b9
甲類を味わうのはあらゆる酒の中で最も難しい
まず、必ず瓶入りを買う
2合瓶が良い
瓶ごと氷水でしっかり冷やし、開けたてのこいつをチューリップグラスにゆっくり注ぎ入れる
慎重かつ大胆にスワリングしてアルコールの香りをひとしきり楽しんだら、いよいよ最初の一口をいただく
口の中に入れたこいつを舌の上で転がして優雅に味わってから静かに飲み込む

うーん、…

不味い!
たった25度のアルコールの中にどんだけ雑味入れてんだよ
松戸の水使いだからか
南五味塚製は残念ながらペットカップしかない
0729呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:55:40.49ID:L8sO5Ina
>>717
別に飲めないのは悪いことじゃないがここにいる意味が無いな
0730呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:07:52.87ID:JtC4aDrs
バーボンでフランベして、飲むのは甲類で
0731呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:41:38.70ID:neREdOO+
大五郎
0732呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 18:43:43.29ID:XRzfe0qx
>>729
数あるキャラ設定の一人なんだから指摘しちゃだめ
0736呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:20:07.49ID:c4Bicd+j
甲類だと好きやねんがいいかな。
0737呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:25:43.05ID:UoT7VsZj
今日の晩酌のお供は大和製菓の味カレー
一袋30円ながらカレー粉は自社でブレンドしているというこだわりを感じる逸品ばい
薫り高い味わいはジムビームハイボールとも相性バッチリ
給料日まで280円しかないなんて気苦労も吹き飛ばしてくれるばい
0739呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:27:40.31ID:c4Bicd+j
給料日までいくら〜みたいな話ってさ、月に使う金決めててそれを超えちゃうから我慢って話だよね?
0741呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:36:22.35ID:iFInUjV5
若駒ステークス勝ったのは









リアドではありませんでした。
0742呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:57:45.33ID:1haPpfJS
ウマ娘
0746呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:13:44.46ID:pI2TZHmK
なんJ
0747呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:07:39.17ID:0Z888wFA
ノンアルのウイスキーって出ませんかね?
麦茶飲め?何も言ってんだ?
麦茶はウイスキーと比較したら薄いからウイスキー感が全くないんだわ
ウイスキー感があるけれどノンアルの飲み物が理想なんだよ
そう言う飲み物をお湯割りでも呑みたい
0748呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:16:55.90ID:DgzTWRt7
正露丸をお湯に溶いて飲むとか?
0749呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:26:24.55ID:cyz6Q6rc
いやそら麦茶は糖化・発酵させたり樽熟成させたりしてない
ただの焙煎した麦なんだからウイスキー感出る訳無かろうて
0750呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:21:33.94ID:DgzTWRt7
煮切りウイスキーでアルコール飛ばせ
0751呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:37:33.33ID:drdGgE9S
ウイスキーはホップなしのビール(エール)を蒸留したもの

ノンアルビールの中でホップ感の少ないものをやらしく煮詰めた後、
冷ましてからチャーされたオークのスティック入れて、
腐らないように凍らないギリギリの低温で熟成させると似たものになるかもな
0752呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:39:51.88ID:+TM0/4Zt
グレンフィディックIPAが気になる
0756呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:04:51.16ID:ZnqoGryb
そもそも正露丸って飲んだことないんだが
あれって効くの
0758呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:21:41.35ID:v+qrT7oj
ウイスキーの4割占めてるアルコールを抜くとなるとすごく難しそうだな
0759呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:07:46.46ID:DgzTWRt7
>>756
効かない。
一時的に、痛覚を麻痺させ、腸の自律運動を鈍らせるだけで、下痢の原因を解決しないどころか、
自然治癒を妨げて重症化させたり医師の診断を誤らせたり治療の阻害になったりする。

命よりも大切な試験とか商談とかなら、腹痛や便意をその場限りで軽減して耐えるためとかいう
効果があるんだろうけど。
0760呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:21:30.22ID:CuZ3H8XX
>>759
それって効いてるやんwww
0761呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:34:18.85ID:lvBfFRyZ
>>748
正露丸お湯割りをラフロイグと偽って飲ませた奴いる
速攻でバレたw
0762呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:17:31.24ID:91LhPNL+
>>756
毎日生卵5個以上食べてシャビシャビな俺がいうが正露丸は神
常飲している
0764呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:31:25.82ID:wCLx/Cs8
最初の名前は日露戦争でロシアを征したから征露丸だったとか
0766呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:32:35.14ID:wCLx/Cs8
へぇーボタンってあったよな
0767呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:36:57.66ID:PHhFQWiN
アルコール抜きウイスキーとか難しそうだよな
アルコールあっての香りや味だろうし
0768呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:37:29.26ID:cKsZ1qwZ
そもそもそんなもの飲みたくない
0769呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:39:48.98ID:r+8U8jng
要するに木クレオソートだから、ピート香と同じ
0770呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:40:39.52ID:Oo24iXYT
仮に味も香りも一切の際なくノンアルコール版が買える値段で登場すればそっち一択
0771呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:43:26.83ID:ZnqoGryb
ハイボリーとかいう微アルおいしいのあれ
0772呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:57:35.88ID:YuOa5Mpt
投げ売りしてたけど
売れてなかったっていう結果しか知らない
0773呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:59:03.19ID:0rLY7P7S
アルコールが無かったら薄めて得した気になれないじゃないか
0774呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:01:16.64ID:PHhFQWiN
内臓が持たないからウイスキー風味の麦茶作りたいんだよ
0775呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:10:24.48ID:wCLx/Cs8
ウイスキー完成品のアルコールを化学的に中和する手法なら香り味わいも残りそうだが
その程度のこと今時できそうなものだがどこかやらないものか
0776呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:18:08.43ID:PHhFQWiN
ビールでもそうだけどわざわざアルコールありの作ってからアルコール抜くと酒税法的に面倒になるから大手酒造メーカーしかやってないみたいだね
0777呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:18:13.15ID:B6Mm3jQf
第3のウイスキー誕生までたどり着くかもしれない

サントリーがそこまでやらないと信じてる...
0778呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:19:58.98ID:TSIBYMwy
海外でノンアルって飲まれてるの?日本でしか売れない可能性あるやん
0779呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:22:06.14ID:ZnqoGryb
韓国あたりはノンアル需要あるけどヨーロッパの人はノンアル飲まさなそう
0780呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:26:56.28ID:IBwbEJJP
麦茶とコーン茶混ぜたらウイスキー
0782呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:36:41.45ID:BH+W/IGk
>>778
世界的には増加してるそうだけど牽引してるのはインド中国ベトナムみたいね
https://forbesjapan.com/articles/detail/27409/1/1/1
林檎漬けた残りのカティサーク飲んでるけど味は薄いわアルコールの当たりが強いわで飲みにくいな
最低でも2000円クラスしか飲まないから久しぶりにこんな酒飲んだわ
トリスよりは飲める
0783呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:39:07.56ID:ZnqoGryb
カティサークはストレートで飲むと糞不味いけどハイボールだと化けないか?
0784呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:51:06.53ID:IBwbEJJP
カティサークを美味しく感じたらウイスキー上級者
アイラモルトよりも好き嫌い分かれる
0785呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:53:48.82ID:LSteCT7p
このクラスはハイボールで飲んでる
だからたいてい美味しい
0786呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:57:57.25ID:BH+W/IGk
ウイスキーはストレートでしか飲まないからな
明日はハイボールで飲んでみるけど、冬はハイボール寒いんだよ
0787呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:00:00.60ID:GMfL3PvF
カティサークは単純に飲みごたえがないのが
あれはむしろ初心者ホイホイ
0788呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:01:59.66ID:ZnqoGryb
カティサークはドンキで定期的に800円なのがデカい
ストレートだとクソだけどハイボールで花開く感じ
0789呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:04:41.25ID:ekXs2Il+
ハイボール専用機、かっこいいぞ!
0790呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:08:16.81ID:wCLx/Cs8
悲しいけどこれカティサークの実力とやらなのよね
0791呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:09:20.74ID:cyz6Q6rc
カティは軽やかなんだけど香りが結構複雑で
初めて飲んだ時は美味しさがよくわからなかった思い出
0792呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:35:41.18ID:r+8U8jng
ノンアルコール甲類焼酎なら簡単にできそう
0793呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:50:18.63ID:Ma6kokvV
>>759
いや、前に貼ったことあるが医者がフェノールは効くという論文書いてたよ
0794呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:52:14.02ID:Ma6kokvV
>>759
というかよく読むとそもそもフェノールが効く対象っていうのがこのギリギリな症状に対してなんでしょう
もちろんガンを治すなんて作用はないでしょうよ

>自然治癒を妨げて重症化
0795呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:00:14.48ID:ad9ktUPn
フェルメールなら俺の横で寝てるよ
0798呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:55:19.49ID:Y5PXkVpE
>>756
虫歯の痛みには効くけれど応急処置が終わったら歯医者に行かないと
0799呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:59:14.73ID:DgzTWRt7
成功しているノンアルコール酒は、味醂くらいか
0801呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:08:34.41ID:cyz6Q6rc
腹痛に対して飲むなら正露丸よりビオフェルミンの方が安心だな
腸内の環境を正常に保ってくれるからストレス性の腹痛にもある程度効くし
ただの乳酸菌だから副作用の心配もほぼ無く
効果が薄いと感じたら倍量飲んでみたりしても問題ない
0802呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:12:57.10ID:v/eu8pmp
明日は唐揚げでハイボールといきますかね
こないだ1100円で買ったデュワーズを開けよう
0803呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:44:12.45ID:B6Mm3jQf
カティーサーク飲み慣れた後に マッカラン グレンロセス ハイランドパーク飲むと色々納得する
0804呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:10:47.62ID:9ZZKLlJK
ホワイトホースティーチャーズはもっと個性が強かった記憶だが慣れただけか
0805呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:23:31.98ID:nqbvXQvg
久しぶりにティーチャーズにしたが
ハイボールが薄まっても甘くて美味しい
0806呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 05:36:46.95ID:m1uD07fW
カティは洋梨や青リンゴの爽やかなイメージだけど実際は麦チョコ味で爽快感が無い
0807呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:17:32.30ID:7QTCaG1Z
>>801
即効性がないサプリメントと正露丸を同列で語るとか頭大丈夫か?
0809呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:08:58.80ID:bgTz8CuX
征露丸は腸のヒロポンってことだ
0811呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:33:31.49ID:FVyooAbI
グレンマレイのピーテッドは美味しい?
0812呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 10:34:39.17ID:nE9KzkjI
>>807
ええ事言うなw
征露丸は薬箱が臭くなるけど、常備してる
即効性があるんだよな

まあ、便秘気味の方なんで余り出番はないが
それでも征露丸はガチ
0813呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:12:25.03ID:sXaqel9j
ウィスキーなんてハイボールにすればみんな誤差だから山崎だろうが角だろうが
ほぼ変わらんよね
0814呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:33:35.08ID:4m02cA/h
バーボンをストレートで飲み慣れるとカティは水。チェイサー感覚
0815呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:58:27.50ID:Ns07+j8Z
お腹が緩い時、気分悪い時には効く。
気持ち悪くて倒れ込むほどの急性の時は飲んじゃダメだけど。
0816呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:44:28.64ID:vYFmEw/s
正露丸飲み慣れるとビオフェルミンはおやつ。お菓子感覚。
0817呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:12:22.65ID:L3PanDP0
>>570
たぶんあんたが正しかったんだ
結局唐揚げしか食う気がしない
明日からはビール、日本酒、ワインなども含めてつまみを楽しみます
0819呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:53:47.63ID:GPQzrg2n
ドンキで買ったジャックダニエルが工業用アルコールみたいな匂いがする
ドンキのバーボンは韓国製だ!鏡月だ
アサヒとかラベルが貼ってあるのも嘘だ独島だ
0820呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:10:26.99ID:KQepRbuQ
>>813
いや、値段分差は無いだろうが味は違うだろ。
0821呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:17:02.83ID:qN4kIumt
>>807
症状が出てから飲む頓服薬より
習慣的に飲んでおいて常に体調を整えられるサプリの方が咄嗟の事態が減って良いぞ
0822呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:30:33.01ID:7QTCaG1Z
>>821
誰も正露丸の方がいいなんて言ってないだろお前ほんとアホだな
0823呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:31:21.62ID:W8nX/DxY
まあ腹痛に限って言えばそうかもな
0824呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:42:14.63ID:qN4kIumt
>>822
俺も同列に語ってる訳じゃないから最初に「腹痛に対しては」と用途を限って前置きしてるんだよ
そういう読解も出来ないのに人にアホとか言うもんじゃないよ
0825呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:46:11.35ID:7QTCaG1Z
>>824
腹痛に対して をつけるとこの流れで同列じゃなくなるっていうのが全くわからないんだが誰か説明してくれ
0826呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:46:35.93ID:NOvopDrS
ビォフェルミンなんて効くわけねーだろ
正露丸一択
0827呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:46:40.42ID:W8nX/DxY
前からいる汚言症の奴だからいちいち反応しなくていい
0830呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:54:34.15ID:imyc5h1m
>>824
正露丸できくのか?

めちゃきくぞ

腹痛時に飲むならビオフェルミンの方が安心、ストレス性のにもきく

同列じゃなくいいたいなら、「腹痛時に正露丸飲むくらいなら普段からビオフェルミン飲んで防いだ方がいいな」とここで言わなきゃ伝わらんだろ
読解力どうとかじゃなくて君の伝え方が悪い
0831呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:54:45.55ID:ZzpUkHX1
>>829
ウォッカに正露丸とその辺で拾った木の枝ぶち込んでシェイクしたら驚くほどウイスキーになった
0833呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:02:33.97ID:qN4kIumt
>>830
それは確かに自分の落ち度だわ
用途も用法も違うのは自分の中で大前提だったから同列視と捉えられるとは思ってなかった
酔ってたせいって事にしてくれ
0834呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:12:42.46ID:7QTCaG1Z
>>833
ああ、俺が常飲してるっていうたからか
「腹痛に対しては」じゃなくて「常飲するなら」って言われてたなら理解できてたわ
酔っ払ってたならしかたない
俺も口悪くてすまんかったわ

美味い酒をのんでくれ
0836呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:18:00.50ID:n13QOIsl
ディープブレンド結構余市感あるな
0837呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:20:57.00ID:ONdnwuEX
セーロガン12年
すごくピーティー
0838呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:25:23.72ID:LdAM1R9R
0839呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:49:11.79ID:5mYwGzM0
>>836
宮城峡に正露丸入れたら宮城峡ピーテッドになる
これまめな
0840呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:16:08.69ID:dCxL/5y5
インド長期出張ではビオフェルミン様には大変お世話になり無事に帰ってこれました
なってからの正露丸は効かないといわれてたので事前予防としては有効
0841呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:38:23.03ID:LU++8kBl
5000円で作るジェネリック宮城峡ピーテッド美味いな
0842呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:48:22.43ID:BLLRKiuN
オジサンのガンになったお祝いの整理でカミュのXOっての貰ってきたけど一万円するらしいけど
普段この価格帯のウイスキー呑んでる俺にはこの価値はわからんね
0843呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:14:49.68ID:lADO6KbY
>>819
俺もドンキで外れに当たったわ
密封してあるはずの酒ですらも信頼できないという稀有な店ww
0845呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:20:28.12ID:lADO6KbY
>>842
コニャックは合わない奴がいる ソース俺
同じ一万なら、ウイスキーの方に使いたい

まあ貰ったもんは仕方ないから飲めばいいが
ウイスキーとはまた別物
美味いか不味いかで言えば、まあまあ旨いが
恐らく真価を味わうには慣れが必要で、慣れる前にウイスキーに戻るw
0846呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:29:36.80ID:dCxL/5y5
>オジサンのガンになったお祝いの整理でカミュのXOっての貰ってきたけど
???
0847呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:40:00.87ID:L8AuSoc1
>>846
消えてほしい害悪だけど金持っているから縁切りしたくないおっさんがガンになったの
それで遺産山分けできるから前祝い
0849呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:17:35.41ID:++qiwdYW
ここまで頭悪そうな文章連発する奴も珍しい
0851呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:37:29.99ID:ySvw8sJ1
>>811
アイラの一線級と比べないならうまい。個人的にはフィンラガンくらい。
0852呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:51:39.81ID:dCxL/5y5
そんないやらしい陰パワーでもなきゃスレ主にならんだろうて
0853呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:01:02.75ID:lFKAWDXK
そんなに死んで欲しいなら○タノールでも飲ませとけば
0854呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:06.22ID:M5Crpmuv
キタノール
なんだこのやろう
0855呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:48:06.31ID:+Sm7XoZb
(妙に高いのにだみ声で→)怒っちゃやーよ?
0856呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:00:59.61ID:XmlzbONp
遺産分与で甥なら1/8とかぐらい?とかだろうけど
遺産分割協議書やら証書書いてたらどうすんの?

害悪の甥っこの性格悪そうな面がちらほら見えるから
あえて聞いてみたい
0857呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:04:56.68ID:4m02cA/h
安バーボンでセメダイン臭するやつ何だったっけ?
0858呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:41:31.54ID:VFFsllHL
俺は今からスーパーダイエットマンになる!禁酒だ!さよなら!!
0859呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:11:06.40ID:Nn/FWtsp
甲斐の関っていう安いウイスキー
ブランデーみたいな香りがして旨い
0860呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:37:34.52ID:nqbvXQvg
>>858
また明日な
0861呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:42:03.91ID:n13QOIsl
ウイスキーは糖質がかなり低いしカロリーはアルコール分由来だからアルコール分解でカロリーを消費する
酒の中ではかなりダイエット向きなんだ(悪魔の囁き)
0862呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:44:38.43ID:Li39qssl
酒は太らないから!
つまみ食うな!
0864呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:02:35.07ID:t2ffu/za
ブラックニッカ舐めてたけど美味かった
ニッキのような独特の味がする
0865呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:29:51.36ID:2Z5u1Fxy
セブンにしか行けなくてレジェンダリースコット買ったけど
香りはいいけど味薄いな だいぶアルコールのピリピリもくる 3点
0866呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:08:09.17ID:XF3admh/
>>864
どのブラックニッカだ?
0867呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:46:47.13ID:jl/GuqGf
グレンリベット14年 コニャックカスクが気になる
0868呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:54:13.01ID:conRQo0w
>>865
レジェンダリースコットはあの値段の割にはうまい
3点は3点でも、花丸あげたい
0869呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:59:25.44ID:conRQo0w
クレイモア 4点
やや薄めなことを除けばシェリーぽい甘さとバランスは素晴らしい
オールドボトルもあるし
0870呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:07:13.35ID:ENTxpJLB
ハイランドクイーン
舌に残るべったりした苦味
1点
0871呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:17:29.12ID:conRQo0w
さすがに1点はないわ
ハイランドクイーンはこのまま3点、またはウィルトンハウスとともに2点へ移動だな

どっちも人工的なへんな甘さ
0872呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 07:15:33.99ID:S7EEax6Z
バラファイはロックで飲めば嫌がる人が多い香り系も抑えられて、美味い。
クレイモアやマッカイよりロックでは好きだな。
0874呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:00:09.99ID:MGGO1Oen
(´・ω・`)
0875呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:11:07.81ID:+SmQGyI+
え、バラファイから香り抜いたら何が残るの
0877呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:39:00.42ID:t2ffu/za
>>866
そんな良いラインではないのでクリアだと思う
0878呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:21:21.08ID:Msg3OmD4
バラファイ ロックで飲むのは自分も好きだな

最近飲んだ甘い系
J&Bレア 4点よりの3点
甘味と微かな香り 嫌味な所はない 
インバーハウス 4点
甘味メインと微かなフルーティー 美味しい 初心者に進めたい

これらとバラファイ ハイボールにしたら区別できないかもしれない...
0879呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 09:21:25.54ID:rtv2v/Kg
だと思うって何だよ
0882呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:17:26.68ID:yhsFA7ED
年末年始飲んでた中堅のウイスキーウマーなイメージ壊したくなくて安に戻れないジレンマ
0885呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:08:17.37ID:t2ffu/za
>>881
正月に実家帰ったときに飲んだから覚えとらん
別に話を広げるつもりはなかったんだ。すまんな
0886呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:34:40.67ID:yhsFA7ED
苦しゅうない
アル中ゆえ
0888呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:44:19.76ID:tRR9Tp5y
アル中カラカラ〜
0889呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:47:28.67ID:dSDFYl/l
>>882
年始に開けたお高いの無くなりそうなので
今日、ジョニ赤とベル買った(´・ω・`)b ヘーキヘーキ
0890呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:30:17.29ID:A9taJt+G
ならばこちらも飲まねば無作法というもの…
0891呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:31:42.52ID:nYxnCgmF
活きのいいポッキーが手に入ったんだが、これに合うウイスキーは何かな
0892呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:40:35.14ID:KHZxM/P6
>>891
ブラックニッカスペシャルがいいだろう。
ブラックニッカの簡単な見分け方
黒くて四角い瓶に黒いラベル大きな色マスターブレンダーならスペシャル(おすすめ)
透明で四角い瓶に青いラベル金色のマスターブレンダーならディープブレンド(おすすめ)
透明で丸い瓶に茶色いラベル金色のマスターブレンダーならリッチブレンド
透明で四角い瓶に黒いラベル小さな色マスターブレンダーならクリア
0893呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:44:57.38ID:7Z51i4Gc
ガスがたまるのでハイボールやめてしばらくロック専だった
ロックだと1000円モノなんでもうまいよなー

んでもってたまに常備ターキー8年ハイボールやってみると
ニヤけるくらいうまくて困る
0895呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:51:57.70ID:A9taJt+G
なぁ学生さんよ、人間立派になんてならなくてもいい

そうだなジョニ黒を、好きな時にジョニ黒飲めるぐらいになりなさい

それが丁度いいってもんだ
0896呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:57.26ID:Msg3OmD4
>>891
まずは刺身にするのがいい 柵にして初日と二日目で味わいの変化を味わう
あらは 濃い味の煮つけ 冬なら大根か太ネギと一緒に
丁寧にさばけば肝も美味しく食べられる
0897呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:09:25.90ID:nYxnCgmF
とりあえずクレイモアでやってみる
0898呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:16:41.21ID:vGuW0+rK
オクトモア
0899呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:26:13.57ID:lpNAh0Go
今日はジムビームハイボールとスーパーの三割引きコロッケ
給料が出て懐が温まってもこういう所から倹約していくのが
dekill男っちゅーもんばい
0900呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:32:07.15ID:6q3VIbmq
ブラックニッカはやっぱディープブレンドうまいな
スペシャルも評判いいけど一番好きなのはDBだわ
0901呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:11.23ID:vGuW0+rK
ドラゴンボール
0903呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:20:19.42ID:oQ/+rfeh
クレイモア
マズ、磯甘くさい

消費に困ったが、モルト原酒50度と割ってる
そこそこ飲める。
もうちょっとなんかの足りない

DB最近、評価上がってうれしい。
0904呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:29:47.75ID:ENTxpJLB
安スコッチは名の知れた銘柄で十分
名の知れない発掘品などありはしない
0905呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:09:44.57ID:WU/n0zbX
クレイモアはラベル変更時にブレンドが変わってシェリー全力になってしまった
前はモルトの甘さをじっくり感じられる美味いウイスキーの一つでピートもあった
全ては2015年の大改編で変わってしまった
0906呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:55:23.41ID:q8+5x/+M
DB、ティーチャーズだなあ
あとフェイマスグラウス、ベル
ジョニ赤はなんかあわない
0907呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:40:31.18ID:Ryy8HjER
俺は酒代を取り立てるぜぇ

絶対になぁ
0908呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:48:51.59ID:I0yxDNvb
どうせ安いんだし色々買って置くのもいいね
合わないと思ってたやつでも飲みたくなる時があるかもしれない
0909呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:55:36.32ID:WU/n0zbX
安いからティーチャーズも飲むがホワイトホースが安定して最良よ
安作りだと分かるにもかかわらず美味い
ティーチャーズよりマッタリして甘く、クセがあるせいか飲み飽きしにくい
ストレートでいつも飲みたい
0910呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 03:30:01.79ID:IzEFl38H
グレンドロナック12年
グレンアラヒー15年
0911呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 08:31:35.28ID:Zu2/Zuis
>>892
普通の見分け方にしか見えん
0912呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:08:01.54ID:uYbVfdPu
>>908
他が無くなった時にしかたなくニッカを飲むと意外とうまい
あまり良くないラインの奴w
0913呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:20:26.00ID:t0vl7MF9
ジョニ黒豆知識

有名なイギリス首相のチャーチルが愛飲したのはジョニ黒
歴史的人物の好んだ酒を調べると、最高級の酒を好むと思いきや案外コスパのいい酒を飲んでいたりすることが多い
0915呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:47:23.19ID:uYbVfdPu
>>913
あーそうだな
レーガンは安酒と国産車をテレビの前で愛したからな
カップ麺の値段も知らない貴族様の方が信用できるかもしれん
0916呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:13:55.27ID:tdAChzsk
ウイスキーに関しては熟成年数が長い落ち着いた味わいより
癖がはっきりある12年とかの酒が好きな人は結構居そう
0918呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:21:51.22ID:UYRa8gFo
シャアは高いの飲んでたぞ
0923呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:27:38.17ID:t0vl7MF9
>>915
安い酒は飲んでもまずい酒飲んでないのがガチっぽい
竹鶴のハイニッカと通じる
0924呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:43:58.97ID:UYRa8gFo
アンドロメダ産レッドバーボン飲んでみたいものだ
0926呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:03:26.00ID:t0vl7MF9
コブラに出てくるタルカロスってウィスキーかブランデーか何なんだろうな?度数の高い蒸留酒なのは間違いないと思うんだが
0927呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:41:25.41ID:0lYxd8Ne
ウィルトンハウスってラベルに絵が描いてないほうが新ラベルなの?
0928呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:39:00.96ID:GaQWyYSe
>>927 590円は未だに発見できてない・・・・・見つけたら衝動買いしそうだ、味には不満足なんだけど 
0929呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:55:28.30ID:L2dupK2J
>>927
580円で売られていたのは緑地のラベルだった
ただこのラベルって安く売られるようになるまで見たこと無かったな
0930呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:14:52.91ID:AyzahchL
グレンスタッグくっせw
なんだこれ
1000円代のアルコールの臭さとかましてピートとかじゃない
鉄さびとか入ってそう
0931呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:23:48.77ID:0lYxd8Ne
>>929
なるほどなー
0932呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:30:02.64ID:0lYxd8Ne
>>930
まずさに定評のあるグレンスタッグか
0934呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:06:07.06ID:oFoFPitE
「好きになるか、嫌いになるか」 グレンスタッグ
0935呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:12:19.10ID:jKcrfIyU
ジャックダニエルはみんなに愛されてるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!
0936呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:15:37.21ID:0QVae3Bw
親父がジャックダニエル買ってきたっしょ!俺は飲まないっしょ!
0937呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:16:00.74ID:IqnF/09d
イオン行ったけどDB売ってなかった。RBはあるんだけど、DBじゃないとだめ?
あとイオンの熟成3年ってのが1000円ちょっとであったけどこれ地雷?うまい?
0938呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:21:30.38ID:2fXA0Fx7
グレンスタッグ

「数多く存在するスコッチメーカーの中でも売上上位5社に入る
スコットランド最大級のウイスキーメーカーの蒸溜所でつくられています。」

だそうです。
0939呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:22:19.56ID:HtZkkTNE
グレンスタッグの瓶で殴ってやりたい
0940呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:24:37.92ID:0QVae3Bw
>>937
ドライ。ハイボールにすると旨かったよ。他は分からん。
0941呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:44:14.40ID:UYRa8gFo
ジャックダニエルはみんなに愛されてるっしょ!
ジャックコーク最高っしょ!
みんなもそう思うっしょ!

どうだ怖いか
0943呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:53:28.02ID:UYRa8gFo
お後がよろしいようでチョンチョン
0944呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:58:06.03ID:wJd5Xw5t
>>928
>>929
仮想的にグレーンウイスキーだと勝手にみなしたとしても安いんじゃないか
0946呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:19:50.67ID:4L6K8dvr
>>913
吉田茂が愛飲したと言われてるのがシーバス12年だな
ただ、その頃のシーバス12年って今の数十倍の価値だけど
0947呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:25:21.98ID:N59q8L7T
オールドパー
0948呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:43:00.51ID:uNayypWZ
やっぱお高いウイスキーってうめぇーな
ジョニ赤がくっそ物足りない
0949呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:47:29.87ID:7g2L5Imp
日本の酒税が鬼のように高かった時代
日本でシーバス12やジョニ黒やオールドパーが何万とかで売ってた時代も現地では数千円
馬鹿だよな
0950呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:48:58.00ID:rS+wA/Mo
>>946
それって日本だと高いだけで、イギリスではそうでもないって感じなんだろか?
0951呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:04:18.30ID:UYRa8gFo
イギリスは外で飲む酒高いぞ
ビール1パイント(600ml位?)が800円くらいした
0952呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:15:07.92ID:D4JvIrVs
イギリスは家で飲むにもジョニ赤ダブル一杯で300円ぐらいするんでしょ?
0953呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:24:47.50ID:sASzCZVz
一通り安いウイスキー呑んで
マッカイへ戻ったらやっぱ美味いな
最高だわ
0954呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:39:17.81ID:aBCKZz4k
ダルモア12年
0955呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:41:06.58ID:0qDqBSYQ
一通り高いウイスキー呑んで
マッカイへ戻ったらやっぱ不味いな
ただの甘いウイスキーだわ
0956呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:42:10.20ID:aBCKZz4k
ダルモア12年
0957呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:23:05.65ID:4L6K8dvr
>>950
物価水準、為替レート、関税、輸入コストが高かった主な理由だからな
まあ、イギリスでも今よりは豊かな時代じゃないから、ウイスキー自体が今よりは多少高価だろうが
0958呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:28:51.22ID:q8+5x/+M
なんかジョニ赤刺さって苦い
ジョニ赤が劣化したのか
俺が成長したのか
0960呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:36:05.52ID:0lhEvKYr
この安ウイスキーでアルコール感が一番少ないのってなに?
点数低くてもいいから、ストレートで飲んでアタックが少ないものが飲みたい
0961呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:41:36.83ID:mEeUAe4G
個人の感覚だが、
ベルとバラファイ。
0964呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:54:01.22ID:66bBVT10
そうだよ(便乗)
0965呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:06:26.27ID:ovuufC3k
アタックとか言ってたらジャパニーズはまず無理だな
0966呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:24:45.27ID:T9mVOiTQ
グレングラント アルボラリス 2300円ぐらい
ジョニ黒 2100円ぐらい
0967呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:28:50.22ID:dzP1/qnd
チョソニーズなんて飲み物と呼べるレベルじゃねえしな
0968呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:36:39.24ID:Zu2/Zuis
ちょそにーずってなに?
0969呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:52:21.45ID:N2AFCdya
アルコール感まぎれるのは煙い系かな ベルとか
後フェイマスグラウスはシェリー樽風味強めでアルコールの刺激は薄まってる感ある
0970呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:56:33.57ID:KxmmoDrn
ベル人気だけどイギリス国旗ラベルのベルはそうでもなかったな
中身違うのか?
0971呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:57:39.67ID:KxmmoDrn
げ、踏んでしまった
テンプレ変更案ないからそのままでいい?
0973呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 00:23:57.80ID:wnc2gDZ+
ありがとう
ベルなら見かけるから買ってみる
B&Wはたまにしか見ないんだよな
最近はウイスキー人気落ちてるのか品数少ない気がする
ワイン焼酎のほうが流行ってるのかね
0975呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:01:10.64ID:ODs8Ld7Z
酔っぱらってて算数に頭が回らんのだが、これ合ってる?

350ml・9%の酎ハイのアルコール量が、350×9÷100 → 31.5ml
40%の蒸留酒で同じアルコール量を求めると
31.5 ÷ (40 ÷ 100) → 78.75

シングル1杯が28.4mlだから、78.75 ÷ 28.4 → 2.773

つまり、9% 350ml の缶の酎ハイの1本は、洋酒 シングル3つよかちょい少ないくらい分の
アルコールと同じくらい

合ってる?
0976呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:08:36.08ID:AUsDkJtJ
俺も酔ってるから
何を言ってるのかさえわからん
0977呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:19:22.09ID:sYA8N7E4
俺も酔ってるからよくわからんけど
350×0.09=31.5 28.4×0.4=11.36 31.5÷11.36=2.7728…(約2.773) 
の方が計算としてはシンプルでわかりやすい気がする
0978呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:27:28.28ID:ul0zLkCQ
>>969
これには同意はするが
逆にベル特有の風味があるからなんとも言えんのよな
0979呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:56:21.59ID:5i8cN5xO
>>975
何を言ってるか全く分からんが
金が余ってたらそんな計算しないだろうなということくりあ¥はわkる
0980呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:57:17.33ID:9yjgqFwc
アルコール度数50%の700mlだとしても、実際に含まれる純粋なアルコール分は350mlではないぞ
更に0.8で掛けて280mlくらい
0982呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:10:04.53ID:yglTrRmU
>>960
薄味激安スコッチ
エッチ国女王とか谷のシカ
つまみを工夫すればバラファイとかでも
0983呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:19:19.99ID:ODs8Ld7Z
>>980
逆だよ。

純アルコール280mlを先に700mlの瓶に入れて、いっぱいになるまで水を足したとして、
アルコール度数50%の700ml相当にはならないよ。

水とアルコールの混合物は体積が縮む。
大体アルコール55%ら辺が一番体積が小さくなる。
0984呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:21:07.35ID:7twbTjhp
>>975
何でそんなめんどくさい計算の仕方するんだ
0985呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 02:48:57.04ID:G7ouWEj5
>>975
暇なので計算付き合うが
350ml、9%のチューハイのアルコール量→ 350×0,09=31,5
同ウイスキーシングル28,4ml、40%→ 28,4×0,4=11,36

比較 31,5÷11,36=2,7728…
0986呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 03:49:09.13ID:cmdylBwb
>>975
アルコールは比重があるから0.8倍しないとだめだけど、蒸留酒シングル3杯ちょい少なめってのは合ってる
酎ハイは31.5×0.8=25.2mlが純アルコール量で、40%の蒸留酒なら80mlくらいで同じ感じ
0989呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:52:01.98ID:Dhehg1wm
トリスクラシックは甘いシロップのようなウィスキー
これをまずいという奴はカールをうまい棒よりまずいと言うようなもん
0990呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:04:03.80ID:TPf3Bg+A
うまい棒は美味いよ
0995呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:17:23.05ID:TA7qxqyp
納豆、あれも手が込んでるよねえ
0996呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:44:56.54ID:ODs8Ld7Z
>>986
現行の酒類のアルコール含有比の表示は容積比だよ。
アルコールと水分とが一対一に近いところでは容積の縮みが大きくなるから誤差が大きくなるけど、
9:91くらいだと縮む分は無視できる誤差なのでヌルーだよ
0997呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 10:49:16.17ID:ODs8Ld7Z
>>984
計算を始めた時点で、ガチ酔い、ヤバい。
ちょっと飲み足らないけどもう一杯ハイボール作るのが面倒で(コップに氷入れるのが面倒になるレベルで既に回っていた)
酎ハイの缶開けて飲んだら予想外に回ってしまった。
飲み過ぎなのかと慌てて酒量の確認。
0998呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 11:00:25.97ID:7twbTjhp
>>997
なんで計算したんだじゃなくてなんでそんな面倒い計算の仕方をしたのかときいた
普通>>977みたいにすると思うんだが
0999呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 12:47:52.50ID:3/csR/6q
>>998
数字が合ってるから考えてることは同じなんだよね
塾なんか行くと
○○を求める時はこの4/10で割ればいいんです
などと教えるからそういうのをそのまま使ったんだと思うよ
1000呑んべぇさん
垢版 |
2022/01/28(金) 14:37:16.56ID:pVrUfmpc
(´・∀・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 6時間 4分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況