X



黒田・日銀総裁「マイナス金利検討しない」←嘘だったの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/12(金) 06:58:46.82ID:3b+508ed
日銀総裁は国会で嘘ついても良いの?
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/12(金) 07:40:26.75ID:qjrFZCUd
●ヒラリー等2月28日に集団逮捕か!●

ヒラリー等が集団逮捕されれば、対米追従戦争屋ども、即ち安倍晋三麻生太郎黒田日銀総裁も失脚追放は必至!

売国奴どもの夢の跡!

CIA破壊活動勢力組織壊滅は必至!


   twitterより
  ↓  ↓  ↓

国家非常事態対策委員会 2016./01/28 https://t.co/2oQK1V0csS @hyouheiから  『ヒラリーは2月28日に逮捕される』とペンタゴン情報源はクビを賭けて断言した。日本のCIAも壊滅か!311脅迫福島原発爆破真犯人ネタニヤフも逮捕か!
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/12(金) 10:03:41.55ID:wpeKroPJ
東の名前は東側勢力のスパイ
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/12(金) 14:13:33.74ID:vHBmx97R
【 日本経済にマイナス金利がどうしても必要な理由 】

現在、毎年80兆円の日本国債を日銀が通貨発行して
買い取っている。日本銀行法第53条により、日銀の利益は
全て国庫に収められて日本政府収入となる。

去年の日本政府税収は50兆円だった。税収よりも
日銀国債買取のほうがはるかに国庫収入が多い。

GDP比で計算しても世界最大となる日本政府
巨額負債は、国債の日銀買取でしか解消することが
出来ない。

世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ggxwdg_ngdp.html

ところが現在では、日本の各金融機関は何もしないで
放っておいても巨額利息を日本政府税収から稼げる
というこの国債を、もうこれ以上は手放そうとしなくなっている。
現在、日銀による国債買取に、支障が生じて困難となっている。

これがマイナス金利が必要となる所以である。
マイナス金利ならば、金融機関も日本国債を手放さ
ざるを得なくなる。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/12(金) 21:45:16.53ID:llnHIaVu
キタコレwwww。株価15,000円割れとかwwww。しかし、今まで、ここまで株価、実体経済、終了させた
無能バカ総理大臣っていたか??こんなアホ、歴史上いないだろ。神風吹いても、日本また大敗北とかw。

ある意味、アホの安倍ぴょんは天才だなwww。アベノミクスが終わったんじゃねぇよ、日本が終わっただけ
だからwwwwww。日本、余裕の全滅終了、決定乙wwwwww。しかし、俄然、盛り上がってきたな。日本
終了消滅祭りを、国民の総力を挙げて執り行おうぜww。ワッショイ、ワッショイ!!フリーザ様、大歓喜!

そろそろ、日本の墓地をどこにするか国民的議論しないとマズくね?ムー大陸とか良くね?ムー大陸www。
まだ国民の中にアベノミクスとか言ってる奴いるからな。日本はアホが多過ぎ。今、人前で言ってみろよww。
自民党の方々「株価は景気の先行指標、キリッ)」。言ってみてwwww、同じセリフ言ってみてwwwww。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/13(土) 10:23:14.50ID:PIp9FsS3
日銀マイナス金利導入→10年国債利回りマイナスに。
これが意味する日本経済のヤバさ
http://diamond.jp/articles/-/86192
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/13(土) 13:57:19.18ID:QtAMpLi4
黒田は資本主義をわかっていない無能
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/13(土) 15:30:07.91ID:Iu0u14F4
影の支配者が動き出した。
一般に国の特産品はお金である。
国にはお金を発行する権利がある。
しかし日本の仕組みはお金の発行権は日銀が握っている。
お金の発行権を持っている組織が実質的な支配者である。
この影の支配者が支配を開始しだした。
国民には日本政府には膨大な赤字国債があることを盾に取り
国民の不安を煽り税金という形で、
国民から金を巻き上げようとしている。
どの国も国はお金の発行権を持っているから、
実際には国民から税金を徴収する必要性は無い。
どの国も国民を支配するために税金を徴収しているのだ。
日本政府は実際には何千兆円赤字国債があろうと、
実際には日本政府は紙幣を発行することなく、
一日ですべての赤字国債を返済することができる。
必要な額面だけお金を発行し銀行振り込みで、
口座に必要な額だけお金を振り込めばいいだけだから、
実際には紙幣を1枚も印刷する必要は無い。
これが国の本質というものだ。
国の支配者がその気になれば、国民に暮らしていくのに、
必要なお金をすべての国民に支払う事すらできる。
年金なんて原資が無くなっても幾らでも支給できるのだ。
私たち国民は影の支配者達に騙されてはいけない。
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/13(土) 20:43:09.95ID:MQ2VvyGN
日銀は、あれだよ、江戸中期とそっくり。
田沼意次に任せたのはいいが、それだと弊害がでてきたので、松平定信がでてきて、それまでと方針を180°転換した。
すると、より大きい弊害がでてきた。


(田沼や松平の話するとバカの一つ覚えで狂歌書き込むバカがでてきそうだな。
 あの狂歌は時勢を的確に表していなかったことが明らかになってきているのに)
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/14(日) 19:40:38.10ID:/QYE2ay4
これか?
「黒田の濁りに魚も住みかねて もとの白川の清き恋しき」
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/14(日) 22:19:44.11ID:NGdBnJ1P
黒田氏ね
どう責任とるんじゃ
このやろう
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/18(木) 14:12:52.34ID:KUfbzaO1
『生活保護は、働いていても、若くても、持ち家があっても、車があっても申請可能です』


子育て貧困世帯:20年で倍 39都道府県で10%以上 山形大准教授調査 - 毎日新聞
https://t.co/5TwY8VON38

↓受給可能
「生活保護」は、働いていても、若くても、持ち家があっても、車があっても申請可能です
https://t.co/6QnJzfcOVK
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/18(木) 21:51:41.36ID:3Kmesnm4
今期のベアは小幅の可能性が極めて高く、実施企業数も少ないんだから、これで消費に火が付くってことありえなくね??
4月以降もメインエンジンが点火しないんですけどwww。しかも、輸出も設備投資もすべてアウトw。もう敗戦確定w。

アベノミクスのあまりの無能ぶりに草生えるwww。4月以降も値上げされる商品あるんやでw。まともな国民の全員が、
日本の敗戦を知っているのに、未だに頑張る、安倍大本営と陸軍自民党wwww。敗戦末期って、こんな感じだったんだ
ろうな。なんか胸アツやw。敗戦に付き合わされる日本国民とかやってられねー。とっとと、死ねよ、ゴミ安倍と自民は!!

アホの安倍ぴょん「3年経過したけど、結果は出てない。今後、よく分からない、キリッ)。」頼むから、安倍は死んでくれ!!
「保育園落ちた、日本死ね!!」って、安心してください、日本はすでに死んでますからwwwwww。日本永眠、合掌。
おい、なにか、本当に勝算の見込みってあるんだろうな。日本丸、轟沈、消滅ですかwwwwwwww。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/22(月) 11:34:34.21ID:zPgNDsQu
政治とは国民を平和で豊かで幸せに導くこと。
国民を不幸に導く政治家は悪魔。
経済に自由を与えると不況が起きる。
人ではない経済には自由はいらない。
国は国からベーシックインカムとして、
日本が数々の戦争遂行責任を取る意味合いも込めて、
世界中の人々に毎日50ドル分の円を支払うようにしよう。
国の特産品はお金、国は幾らでもお金を発行できる。
国は紙幣や貨幣を造らなくってもお金を発行できる。
その方法は銀行振り込みで必要な額面だけを、
口座に残高が無くっても振込額を記録せずに、
振り込める様にすればいいのだ。
この方法を選んでいるのが中国。
そのほかの多くの国々もこの方法を選んでいる。
ギリシャもこの方法を選んでいたので長年破たんせずにいたが、
政権交代して後任者がこの方法に気づかなかった為に、
ギリシャは一気に経済破たんしたのだ。
国は国に必要なお金をこの方法で発行していれば破たんしない。
国だけでなく地方自治体もこの方法でお金を工面すべきだ。
そうすれば国民から税金を徴収する必要すらなくなる。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/24(水) 10:57:14.52ID:Fh4dKJj2
面接に行く費用や通勤費も無く一時的失業だと言い、年金以外の最低生活費の生活保護費からの差額2万円を支払わずに、5千円しか払わない市役所社会福祉部署。
地方自治体社会福祉部署どもはCIA総司令部の財務省主計局の手足となりCIAの暗殺や住居侵入、毒物混入、窃盗、偽計業務妨害による職場排除に対して、『湯水の如く』税金を支払う悪魔のCIA組織である!

公務員特に悪魔の地方自治体社会福祉部署経験者に対しては、徹底調査した挙げ句、懲戒免職にしムショにブチ込むべきだ!

良く報道される市役所放火事件や警察を呼び出し警部と共に爆殺焼死と言った事件があるのも、こうした財務省主計局と地方自治体社会福祉部署どもの悪魔関係が存在するからだ!
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/27(土) 21:39:43.79ID:6H0D4aMS
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/175955
ついにギブアップ…黒田総裁がアベノミクスの失敗“認めた”2016年2月24日

 バズーカはやっぱり空砲だった――。日銀の黒田東彦総裁がついに“ギブアップ宣言”だ。
23日の衆院財務金融委員会に出席した黒田総裁は、マネタリーベース(資金供給量)の増加と
物価上昇率の相関関係についてあらためて問われた際、
「マネタリーベースそのもので直ちに物価、あるいは予想物価上昇率が上がっていくということではない」と言い放ったのだ。
玉木議員があらためてこう言う。
「黒田総裁の発言には本当に驚きました。異次元緩和の理論の根幹、支柱がポキンと折れたのですから。
つまり、それだけ行き詰まっているという表れなのでしょう」
黒田総裁が白旗を揚げるのも当然だ。
マネタリーベースは12年末の138兆円から昨年末は365兆円と2.6倍に膨らんだものの、
15年平均の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は2%目標には程遠い前年比0.5%増。
誰が見ても「黒田バズーカ」は失敗だ。
さすがに「相関関係がある」とは言えないだろうが、シレッと手のひら返しの発言が許されるのか。
「トリクルダウンは起きない」(竹中平蔵・慶大教授)と同様、アベノミクスの旗振り役は“泥舟”からの逃げ足だけは速い。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/27(土) 22:14:20.62ID:zvXxHgfd
在日米軍が元凶だと言いたい!

戦後、反米日本人の不審死が多い事に加えて、米軍が駐留する西側先進国の出生率が低い事も発覚。駐留米軍万人(出生率)
ドイツ7(1.38)日本4(1.43)イタリア1(1.43)韓国4(1.19)。暗殺やられ放題なので、政官財の要人たちは屈米主義
にならざるを得ず人口削減政策などをやらされているのではないか。案の定日本政府の政策はアーミテージレポートやロバー
トフェルドマン等のアメリカ要求のコピペに。暗殺拠点と疑われる在日米軍関連施設は撤去して、日本は独力でSLBMとか
で守るべきだと思います。

経済政策については、男性正社員を増やさずにどうやって婚姻率・出生率を上げるというのでしょうか?規模も大事でデフレ
ギャップを埋めるには1千万人位は必要でしょう。人件費負担が10兆円増しますが、企業には380兆円の内部留保がある
ため38年は払えるはずです。政府の財政も使えば手はいくらでもあります。国民を貧困にして減らしまくる経済政策は勘弁
してほしいです。「男性正社員を1千万人位増やす」はやはり米国からNGワードにでもされているのではないでしょうか。
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2016/02/28(日) 10:10:52.49ID:06Og4E4+
税金を廃止。
国税、地方税共に廃止して
国と地方自治体の財源はお金の発行で賄うようにしよう。
国の各機関と地方の自治体の各部署に銀行振り込み専用の支払い機を設置し、
支払い機から振り込んだ振り込み記録は一切残さず、
出納張に記載しないようにするのだ。
そうすれば上限なくお金を発行出来るようになる。
そして地方自治体からはそれぞれの地域に住む住民ひとりひとりに、
毎日100ドル分の円を住民のそれぞれの口座に振り込むようにしよう。
これで生活に困窮する者は出なくなる。
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/02(水) 10:59:22.92ID:Li/7Cx3L
●●諦めるのは未だ早い!●●

【日刊ゲンダイ(2016年3月2日)】

甘利疑惑はきのう(2月29日)の衆議院予算委員会でも取り上げられ、野党議員は甘利証人喚問を要求。ところが、安倍首相は『予算委員会で決めること』などとノラリクラリ。
現職大臣が真っ昼間の大臣室でカネを受け取ったと言う前代未聞の事件だが、安倍政権は腰の重い東京地検特捜部の動きを見て『捜査はこれ以上、進まない』と高をくくっているらしい。

だが、諦めてはダメだ。政権の顔色を窺うヒラメ特捜部がどんなに嫌がっても動かざるを得ない『秘策』があるのだ。

検察関係者がこういう。
『疑惑を告発した建設業者元総務担当の一色武氏が、捜査機関に自首するのです。写真、録音テープなど全ての証拠を提出し《甘利前大臣と元秘書に対し、
UR(都市再生機構)との補償契約について金額が吊り上がるよう請託した。成功報酬でカネを渡した。あっせん利得処罰法を犯しました》と洗いざらい話す。さすがに捜査機関も追い返せず、自首調書を取らざるを得ないから特捜部も動きますよ』
『一色氏にとっても自首は悪い選択ではない。あっせん利得処罰法が適用されれば、1年以下の懲役または250円以下の罰金だが自首すれば罪は軽減される。軽い罰金刑でオシマイかも知れない』(司法記者)
甘利疑惑がはじけるのも時間の問題だ。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/04(金) 06:57:42.98ID:tE9dd5tl
●内部留保に二重課税すべき●

内部留保にアメリカの留保金課税の如く特別に二重課税して庶民・労働者、中小零細企業に還元すべき。
四年連続実質賃金の低下による非常事態即ち庶民の生活苦を改善する為には、膨大な内部留保に特別に二重課税して死んだ金を生きた労働者庶民の生きる為の金に供するべき。
労働者庶民一人10000円8000万人に給付するとして一ヶ月8兆円、年間96兆円必要となる。他に給付実現による税収増加や売り上げによる購買力上向きにより企業の設備投資も促され、経済は拡大再生産に転じる。
この他にも年収150万円以下は非課税とし累進税率を強化すべき。大企業や富裕層からは富裕税を取り株取得には株取引税を課税すべき。
また世界一高く国家予算の半分を占める公務員の報酬を三分の二か四分の三にすべき。
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/04(金) 11:08:31.47ID:tE9dd5tl
●●予算27兆円給付実現で国民すべてが300万円台以上の収入に!●●

●経済苦の根本的変革!●

【生活苦の変革】国税庁の民間給与実態統計調査から国民すべてを300万円万円台以上の収入にするには年間予算27兆7880億円必要となります。
財源は内部留保に二重課税し(米国でもやっている)庶民に吐き出させ世界一高い犯罪CIA公務員の給与を20〜30%削減し財源化すれば十分可能です。


(国税庁民間給与実態統計調査から)
年収100万円台以下417.7万人
  100万円台721.4万人
  200万円台802.9万人
国民が健康的で文化的な生活を送る為にすべてが300万円台以上の年収を得る生活は国家予算からの354兆円内部留保の吐き出しと日本を犯罪社会にした自民党と財務省主計局および
地方自治体社会福祉部署などCIAの世界一高い報酬を得る公務員給与の削減を主要な財源とすべきです。
417.7万人×300万円+721.4万人×200万円+802.9万人×100万円=27兆7880億円


財源の27兆7880億円はアメリカでもやっている内部留保に対する二重課税による吐き出しと公務員給与の削減、富裕層に対する累進税の強化、株取引税導入により十分賄えます!
財源27兆7880億円の給付実現により年間収入300万円以下の貧困に喘ぐ人々は存在しなくなります。すべての人々が憲法25条に保障された最低限度の健康的で文化的な生活を送ることが出来ます!
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/05(土) 21:39:59.47ID:Fap7Dv91
奈落のアベノミクス。ジム・ロジャース氏も「日本の金融政策は、もう限界」

日銀は「マイナス金利」を導入し、世界を驚かせました。
これについてジムさんは、どう考えているのでしょうか?
私はこれが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになることは何1つないと思っている。
時間の無駄だよ。
混乱を一時的に回避する手段にはなるかもしれないけれど、根本的な解決にはなっていない。
大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。

世界の中央銀行は今、パニックになってあらゆる策を講じている。

でも効かない。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。
すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。
債務は当時より膨らんでいるのだから。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/06(日) 05:56:21.85ID:FAmvepSQ
昨年来、何度マイナス金利について尋ねられても、黒田総裁は「検討していない」という返事を繰り返した。
導入を発表するわずか8日前、参議院決算委員会に参考人して出席した際にも、
黒田総裁は「現時点でマイナス金利を具体的に考えているということはない」と断言している。

「もう麻薬中毒患者のようなもの。どんどん“劇薬”になっていく。このような人はもう信用が置けない」
つまるところ、嘘つきであることが市場関係者に露呈してしまったのが、黒田日銀総裁が信用を失った最大の要因だろう。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/07(月) 09:28:11.03ID:sxg54D/M
BIS報告書 マイナス金利疑問詞  テレビ東京 3月7日

BIS=国際決済銀行は6日、マイナス金利の効果を疑問視する報告書を公表しました。
この中でECB=ヨーロッパ中央銀行や日銀がマイナス金利を導入し
銀行の収益力の低下や長期の資産運用を行う保険会社や年金基金などの運営を難しくするなど悪影響が広がっていると警告しています。
さらにBISは中央銀行の金融政策による市場の安定化と景気浮揚は限界に近づいていると指摘しています。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/07(月) 13:46:09.25ID:yczzHKiI
主権在民、国のあるじがたみ(国民)である事が民主主義の理念です。
だから民主主義の国では、
すべての国民を平和で安全で豊かに幸せにする義務を負っているのです。
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/07(月) 14:14:40.28ID:yczzHKiI
民主主義の意味は主権在民という意味であって、
民主主義は多数決ではありません。
主権在民とは国のあるじがたみという意味であって、
国民が国のあるじである事が民主主義の理念です。
だから民主主義の国ではすべての議員は、
すべての国民が平和で安全で豊かに幸せに暮らせる国を創る、
責任と義務を負っているのです。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/07(月) 19:33:36.07ID:+lsenKjt
『21世紀の経済学 内容紹介版』

これオモロイし、アマゾンで無料。

「総理、いかがです?」
「まいった!」
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/07(月) 21:22:05.56ID:op5/WHMR
今日も明日もマイナスって、日本は本当に、マイナス国家になったな。もう国名も「マイナス」
でOKww。安倍は、ウンコのくせに、クソの役にもたたないって、一体全体どうなってんの??

アホ世襲の安倍ぴょん「日本を取り壊す!!」 取り壊し過ぎやでwwwwww。日本、死亡。
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/10(木) 01:56:51.70ID:w0l+tIaZ
 
景気ウォッチャー調査より、庶民からマイナス金利に対し、悲鳴続出

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」

「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」

「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」

「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」

「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。

「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」

「今回の日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」

「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/12(土) 11:48:37.06ID:1T5m6o/q
民主主義政治の目的は人々を平和で豊かで幸せに導くことです。
民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、
多数決=多数決主義、
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義。
共産主義の国でも多数決で国の意思を決定しています。
だから多数決は民主主義ではありません。
日本は資本主義の国であって民主主義の国ではありません。
民主主義は国の主は国民ひとりひとりだという主義です。
国民全員が豊かで平和で安全で幸せに暮らせる社会が民主主義政治の世界です。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/16(水) 21:40:55.85ID:911Q/utW
民主主義の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか?
01.毎日ひとりあたり100ドル分の円を世界中の人に配ること。
02.税金を廃止すること。
03.国家並びに地方財政は無限にお金の銀行振り込みで支払いのできる装置を使うこと。
04.会社並びに個人経営に無限に銀行振り込みでお金を支払う事の出来る装置を与えること。
05.円安になればプラスの銀行残高に限り円安になった額の10倍額面を増やすこと。
06.年金と生活保護は廃止して年金積立金を返却すること。
07.参議院を廃止し衆議院で可決した法案は直接国民投票で決めること。
08.国民投票の賛同には有効投票数の60%以上必要とすること。
09.国民投票で可決されなかった法案は廃案とすること。
10.国民の誰かが法案を提案してその法案をまず衆議院で審議すること。
11.一度廃案になった法案は5年間再度審議しないこと。
12.日本で生産できるものは国内の需要の2倍生産すること。

民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、
多数決=多数決主義、大勢の意思決定のひとつの方法にしかすぎない。
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、金持の支配による民衆の奴隷化がすすむ。
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義、国民ひとりひとりが豊かに暮らすには社会主義しかない。
民主主義=人々ひとりひとりが神様と同じ身分。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる社会が民主主義の世界です。
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/17(木) 15:29:06.27ID:mZ9YOsKZ
 
マイナス金利は経済の縮小均衡を加速させる

インフレターゲットやマイナス金利は、もともと多くの問題を抱えている。
最も大きな問題は、実質収益率がマイナスである投資も正当化し、経済の縮小均衡を加速させることである。

http://diamond.jp/articles/-/88055
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/18(金) 21:59:59.90ID:nsMVvt/H
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47956
マイナス金利が老後を直撃!預金・国債・保険・年金、全てを襲う!
誰も経験したことのない世界

「マイナス金利が導入された直後の2月3日、三菱東京UFJ銀行が大企業の預金口座に管理料を導入するという報道がありました。
同行はただちに『検討すらしていない』と否定しましたが、本音では違う。
銀行はもはや金利の利ザヤで稼ぐことができなくなっており、ビジネスモデルの根本的な変換を求められています」
こう語るのは、とあるメガバンクの幹部。日本の金融市場は「未体験ゾーン」に突入した。
これからは、今までの常識では想像もできないような事態が次々と起こり、老後の「虎の子」を直撃する可能性がある。
例えば、冒頭の口座管理料の話だ。管理料をまき上げられて、預金が目減りしていくのは大口の企業顧客ばかりとは限らない。
やがて個人向けの口座にも、範囲が拡大される可能性が高い。ファイナンシャルプランナーの紀平正幸氏が語る。
「銀行としては、マイナス金利の分だけ、コストをどこかで稼がなければなりません。
個人客は、口座管理料を取られることに抵抗を示すでしょうから、銀行側は振込手数料を上げたり、
ATMでの利用手数料を上げたりすることも考えられます」
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/18(金) 22:17:08.30ID:i4fXocli
青葉茂れるさくらいの
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/20(日) 20:36:11.06ID:oYkKvKhb
アベノミクスなんて失敗っていうより、このアホ政策のせいで日本は終るんだけどな。期待した国民もホラッチョだろ。
今時、円安マンセー政策とか、国家の中枢、東大教授、エコノミストも含めて、優秀とは言えなくないか。個人的には、
日本の消滅よりもそっちの方がショックでかい。ホラン安倍は、即責任とって、1日でも早くアベノミクスを中止しろ!
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/22(火) 12:24:26.10ID:VgrU9088
黒田日銀総裁 就任3年 物価2%なお見えず&

2016/3/19 23:34日本経済新聞 電子版
日銀の黒田東彦総裁の就任から20日でちょうど3年となる。
物価上昇率を2年で2%に引き上げるという当初の約束はいまだ果たせず、
デフレ脱却は道半ばの状態が続く。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H1P_Z10C16A3NN1000/
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/29(火) 08:52:25.58ID:IJqeQ9WD
 
裏目に出るマイナス金利政策

マイナス金利の対象となる日銀当座預金は日銀の試算では23兆円程度となり、
民間銀行の直接的なコストは年間230億円となります。
その多くはゆうちょ銀行と信用金庫にかかります。
しかし、実際の負担は、長期金利の低下による貸出金利、保有債券の利回り低下による分がずっと大きく、
運用利回りが0.1%低下すれば民間金融機関は1千億円の減収となります。
運用利回りが低下しても、預金金利の下げ余地がなくなってきたので、
これ以上金利が低下すると、預金者に手数料かマイナスの預金金利かを課さない限り、
銀行の利ザヤが縮小し、経営が苦しくなります。
銀行の資金調達コストは人件費込みで1%弱といわれますが、
貸出約定平均金利はすでに1%を割り込み、国債利回りは10年までマイナスになっています。
銀行の利益を圧迫すれば金融仲介機能が低下し、預金者に手数料やマイナス金利でコスト負担させれば、
預金流出となってマネーが縮小し、いずれも金融はむしろ引き締め的となり、
金融緩和のはずのマイナス金利策が裏目に出ます。
かといって資産買い入れ路線に戻っても、買い入れ国債の利回りがマイナスでは、
日銀のコスト高となって日銀収益を圧迫します。新日銀法は財政からの補てんを認めていません。
日銀の金融緩和が限界となり、しかも米国がドル高を負担と感じ、
日欧に対しても通貨安をけん制するようになったので、円安も行き詰まりました。
米国の政策意図を知って、投機筋は通貨先物市場で円の買い越しに転じています。
その円買いが次第に大きくなっています。円安が使えなくなると、日本株にも重石となります。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/29(火) 21:13:53.27ID:XxkM1mJl
アベノミクスで、日本は全滅するのに、一体何をやってんだろうなw?ついに雇用、失業率も悪化www。
なお安倍大本営、閏年効果で消費をごまかすモヨウw。こんなことをするから日本は終了するんだわ。

しかしすごいな、国家の中枢がまともな経済政策の一つも作れないw。屁理屈と言い訳を言うだけw。
そりゃ日本、潰れますわ。そしてそれを、国民が応援してる。全てがイカレてる。もう日本、沈める??

アベノミクスは少子化にもマイナスなんだが、自民はその政策に自信あるの?正しいの?日本大崩壊。
日本終了消滅、決定――。年明け以降、少子化もますます悪化。もう間に合わんのやろう。悲しいで。
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/01(金) 07:20:02.63ID:I+XNXtTp
民主主義の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか?
1.毎日ひとりあたり50ドル分の円を10歳以上の国民に配ること。
2.税金を廃止すること。
3.国家並びに地方財政は必要な額だけいつでもお金を銀行振り込みできる装置を使うこと。
4.年金と生活保護は廃止して年金積立金を返却すること。
5.参議院を廃止し衆議院で可決した法案の可否を参議院の代わりに直接国民投票で決めること。
6.国民投票の賛同には投票数の60%以上必要とすること。
7.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
8.国民が法案を提案してその法案をまず衆議院で審議すること。

民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、 共産主義の国でも多数決で国家の意思を決定する。
多数決=多数決主義、大勢の意思決定のひとつの方法にしかすぎない。
民主主義≠資本主義、
資本主義=金持主義、金持の支配による民衆の奴隷化がすすむ。
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=独裁主義、
民主主義=社会主義、国民ひとりひとりが豊かに暮らすには社会主義しかないから。
民主主義=人々ひとりひとりが神様と同じ身分。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる社会が民主主義の世界です。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/02(土) 04:29:36.54ID:1OOcYHyG
民主主義の国の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで幸せに導けるか下記がその方法です。
1.毎日ひとりあたり50ドル分の円を10歳以上の国民に配ること。
2.国家の財政は必要な額だけいつでもお金を銀行振り込みできる装置を創りその装置を利用すること。
3.年金と生活保護は廃止して年金積立金を国民に返却すること。
4.参議院を廃止し衆議院で可決した法案の可否を衆参両議院の代わりに直接国民投票で決めること。
5.国民投票の賛同には投票数の60%以上必要とすること。
6.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否を投票しないこと。
7.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし4年間は再審議しないこと。
8.国民ひとりひとりが法案を提案してその法案をまず衆議院で審議すること。
9.如何なる理由があろうとも国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義=主権在民、
民主主義≠多数決、 独裁主義の国でも多数決で国家の意思を決定しています。
多数決=多数決主義、国の意思決定のひとつの方法にしかすぎません。
民主主義≠資本主義、
資本主義=奴隷主義、金持の支配による民衆の奴隷化が進みます。
独裁政治≠社会主義、
独裁政治=命令主義、頂点のひとりによる専制国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国のあるじです。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
民主主義=人々ひとりひとりが神様と同じ身分であり国民ひとりひとりが国のあるじです。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる社会が真の民主主義の世界です。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/02(土) 09:22:02.68ID:1OOcYHyG
民主主義国家の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで平和で幸せに導けるか下記がその方法です。

1.毎日ひとりあたり50米ドル分のお金をそれぞれの国のお金で国民に配ること。
2.国家の財政は必要な額いつでもお金を発効できる装置を作り使うこと。
3.国家は直接民主制を採用し国民の毎月1度の投票により国家の意思を決めること。
4.国民投票の賛同には投票数の70%以上の賛同を必要とすること。
5.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否に参加しないこと。
6.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
7.国民が提案した法案の可否を18歳以上の国民全員で1か月間良く考えること。
8.永世中立国となり国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義≠多数決主義、多数決は国家の意思決定のひとつの方法です。
民主主義≠資本主義、民主主義とは国民ひとりひとりを主とする主義です。
資本主義=奴隷主義、資本主義は金持がの弱者を支配する主義です。
独裁主義≠社会主義、独裁主義と社会主義とはまったく別の体制です。
独裁主義=命令主義、独裁主義とは頂点の者達の命令による命令主義国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国の主です。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
資本主義≠自由経済、資本主義は富の偏りによって弱者の経済を破壊します。
民主主義=すべての人々の身分が同じであるがゆえに上下が無く命令の無い世界です。
命令が無く国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる世界が真の民主主義の世界です。
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/04(月) 07:30:30.34ID:Uu8S5FqH
民主主義国家の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで平和で幸せに導けるか下記がその方法です。

1.福祉を手厚くして衣食住に困って餓死や自殺したりする者が出ないようにすること。
2.国債の代わりに必要なだけ銀行振り込みでお金を発効できる装置を作り赤字を補うこと。
3.国政は直接民主制を採用し国民の毎月1度の投票により国家の意思を決めること。
4.国民投票の賛同には投票数の70%以上の賛同を必要とすること。
5.法案の良し悪しがわからなければ法案の可否に参加しないこと。
6.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
7.国民が提案した法案の可否を18歳以上の国民全員で1ヶ月間熟考すること。
8.永世中立国となり国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。

民主主義≠多数決主義、多数決だからといって民主主義ではありません。
民主主義≠資本主義、民主主義とは国民ひとりひとりを主とする主義です。
資本主義=奴隷主義、資本主義は金持がの弱者を支配する主義です。
独裁主義≠社会主義、独裁主義と社会主義とはまったく別の体制です。
独裁主義=命令主義、独裁主義とは頂点の者達の命令による命令主義国家です。
社会主義=民主主義、真の社会主義では国民ひとりひとりが国の主です。
社会主義=自由経済、真の社会主義では経済活動は国民の自由です。
資本主義≠自由経済、資本主義は富の偏りによって弱者の経済を破壊します。
民主主義=すべての人々の身分が同じであるがゆえに身分の上下が無い世界です。
国民全員が豊かで平和で幸せに暮らせる世界が真の民主主義の世界です。
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/09(土) 21:58:50.32ID:qcIQR05j
 
「マイナス金利」で崩壊が始まった「国債市場」の危険度
 Foresight−新潮社ニュースマガジン

国債市場が崩壊している。
 黒田東彦・日本銀行総裁による“異次元緩和”の究極政策「マイナス金利」導入により、
新発国債の入札において、入札利回りがマイナス金利に突入するなど、
国債市場は本来持っている機能を失い始めた。
http://www.jiji.com/jc/v4?id=foresight_00176_201603250003
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/11(月) 22:27:06.21ID:3tvfgTI7
マイナス金利の影響で住宅ローン金利の上げが決まりますた。口座管理費がはじまるよ。ヤターーーー
マイナス金利が原因で住宅ローン金利が上がると決まりました。利息を超えた口座管理手数料もはじまるよ。【祝】マイナス金利の成果、住宅ローン金利上昇
マイナス金利の成果でたまつきで住宅ローン金利上げです。固定金利でもあがります。一般銀行はただの通過点。
マイナス金利による住宅ローン金利があがります。遠のく完済のゴール。日銀へお金が集中。
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/11(月) 22:28:19.19ID:3tvfgTI7
マイナス金利をきっかけに貸し出し金利は上がります。預金の利息も拡大幅次第でマイナスに。その金利は黒田への支払い。
マイナス金利が原因で住宅ローン金利が上昇です。預金の利息も拡大幅次第でマイナスに。一般銀行はただの通過点。
マイナス金利による住宅ローン金利UPです。変動金利組は脂肪。マイナス金利拡大で一般銀行はやもなく個人向け金利あげ。一般銀行に利益なし。日銀だけ大もうけ。
マイナス金利がはじまってたまつきで住宅ローン金利上げです。預金の利息も拡大幅次第でマイナスに。日本中の富は黒田のもとへ。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/14(木) 20:49:08.70ID:3g4/CbSK
 
銀行トップが公然と批判 日銀のマイナス金利政策に

テレビ朝日系(ANN)4月14日(木)17時6分配信

 三菱UFJフィナンシャルグループの平野信行社長は14日、東京都内で講演し、
日銀のマイナス金利政策について「銀行業界にとって短期的には明らかにネガティブだ」と述べました。
国内銀行の経営トップが日銀の金融政策に疑問を呈するのは珍しいことです。
 日銀はマイナス金利による市場金利の低下で、企業の投資や個人消費が活発になることを期待しています。
これに対し、平野社長は「ゼロ金利環境が長く続く日本では、すでに貸出金利が低水準のため効果が出るか分からない」と反論。
そのうえで「銀行はマイナス金利を顧客に転嫁できないので、利ざやが縮小して基礎体力低下をもたらす」と指摘しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160414-00000045-ann-bus_all
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/15(金) 00:19:03.84ID:lqCyrzv5
 
「アベノミクス」の発想を根本的に変えない限り日本経済は沈む

減少し続ける家計消費

家計の賃金が増えないうえに、税や罰金、社会保険料などの「非消費支出」の増加が圧迫しているために、
実際に使える所得としての実質可処分所得は賃金以上に減少しています。
例えば、家計調査から今年2月の勤労者世帯の所得を見ると、実質実収入が前年比2.4%減少したのに対し、
非消費支出が3%増加し、実質可処分所得は前年比3.4%の減少となっています。
次に、年金が「マクロ経済スライド」で年々実質減少していることです。
従って、年金受給世帯の実質所得は減少していることになります。

マイナス金利政策の逆効果

そして「マイナス金利」の圧迫です。
将来インフレになると思えば、それに備えてますます貯蓄を増やしておかねばならず、
更に預金金利が下がれば、金利収入が減る分、今まで以上に貯蓄しなければならないと感じ、貯蓄が増えて消費が減っているのです。
1月末に日銀がマイナス金利を打ち出したあと、2月の「消費者態度指数」は、マインドが急速に悪化し、これが消費を抑制したのです。
マイナス金利のが誤ったのは、そんなに景気が悪いのかという漠然とした不安だけでなく、
老後に備えて蓄えた貯蓄が増えない、ないしはマイナス金利でいずれ減少するとの不安を惹起した面もあります。
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/15(金) 10:47:35.18ID:TY0ngQls
民主主義国家の目的は国民を豊かで平和で幸せに導くことです。
では国民をどうすれば豊かで平和で幸せに導けるか下記がその方法です。

01.社会のお金の循環を円滑に行えるような方法をIQ70以上の人たちを集めて考えてもらうこと。
02.IQ70以上の人々で議員を24歳以上で定年期間まで就任期間とする参議院を創ること。
03.絶対に倒産しない会社絶対に潰れない商店を創り国民に自由に経営させこれを自由経済とよぶこと。
04.国政は直接民主制を採用し国民の毎月1度の投票により国家の意思を決めこれを衆議院とすること。
05.衆議院の投票の採決の取り仕切りは参議院が行なうこと。
06.参議院は交代制で年中無休とし臨時の時は衆議院の採決をとること。
07.国民投票の賛同には投票数の70%以上の賛同を必要とすること。
08.法案の良し悪しがわからなければ投票に参加しないこと。
09.国民投票で可決されなかった法案は廃案とし3年間は再審議しないこと。
10.国民が提案した法案の可否を18歳以上の国民全員で1ヶ月間熟考すること。
11.永世中立国となり国内で国民の命を守る以外は武力行使は行わないこと。
12.会長、社長以下パート従業員まですべての方たちの給料を一時間3千円とすること。
13.国家の体制を社会主義自由経済として資本主義と株式会社は廃止すること。
14.廃止する株式会社の株は時価で国が買い取ること。
15.会社と商店の利益は国の収益とすること。
16.国民の土地家屋は国が買い取り市町村の持ち物とし市町村は市民から家賃を取ること。
17.市町村は市民から要望があれば家の建て替え住み替えをただでおこなうこと。
18.農業、漁業、林業は市町村ごとに1つの会社を創り市民が経営すること。
19.会社の従業員募集は市町村が行い働き手は働きたい場所の市町村で仕事をみつけること。
20.60歳以上のものと15歳以上の働けないものはひとりあたり毎月30万円の支払いを国がおこなうこと。
21.外国人の日本国籍取得は最寄りの市町村に住居氏名を申請するだけで取得できるものとすること。
23.従来の年金制度と生活保護制度は廃止すること。
23.病気や怪我で仕事を欠勤している者には一日当たり24000円の手当を支給すること。
24.国は永世中立国を宣言し必要最低限の軍事力を保持し最終的には軍備廃棄を目指すこと。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/18(月) 06:37:52.67ID:eO+moPDY
マイナス金利で生活どう変わる 
http://www.nikkei.com/video/4748188129001/?playlist=4654649182001 http://brightcove04.o.brightcove.com/4504957054001/4504957054001_4748185434001_-------------.jpg
日経ヴェリタストーク 円安のうたげは終わった 
http://www.nikkei.com/video/4840584292001/?playlist=4654649182001 http://brightcove01.brightcove.com/24/4504957054001/201604/342/4504957054001_4840530342001_-------------.jpg
FT Today(4月14日) 米5大銀の危機時の清算計画却下 
http://www.nikkei.com/video/4844600091001/?playlist=4654649182001 http://brightcove01.brightcove.com/24/4504957054001/201604/534/4504957054001_4844601546001_FT-Today-------.jpg
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/19(火) 06:48:16.12ID:xDKVP37c
マイナス金利を投信に転嫁 運用各社、投資家の利益目減り

日銀がマイナス金利政策を導入した影響が個人投資家にも広がってきた。
資産運用各社はマイナス金利に伴う負担を手数料として投資家に転嫁する方針を決めた。
普通預金ではお金を預けて金利を取られる状況は起きていないが、投資信託では投資家が影響を被る。
 三菱UFJ国際投信や大和証券投資信託委託などは、マイナス金利に伴う負担を投信の基準価格に反映させる。
金額は投信全体で年間数十億円になる見通しで、そのぶん投信の価格が下がる。


http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99811770Z10C16A4MM8000/
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/20(水) 07:32:17.35ID:3L9i7jCn
生保、学資・年金保険料上げ、来春にも マイナス金利で運用難
2016/4/20付日本経済新聞 朝刊

 生命保険各社は老後に備える年金保険や子どもや孫の学費に充てる学資保険など保険料を
毎月払う商品の保険料を2017年4月にも引き上げる検討に入った。
既に契約している分は据え置き、新規分から適用する。
日銀のマイナス金利政策に伴う運用難が主因で、値上げ幅は1〜2割になる可能性がある。
 生保各社はマイナス金利を受けて、保険料をまとめて払い込む一時払い終身保険の販売を停止したり、保険料を上げたりしている。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS19H2P_Z10C16A4MM8000/
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/22(金) 06:12:40.96ID:hutpNXSC
 
明治安田、企業年金の受託停止 マイナス金利で運用難

2016/4/22 2:00日本経済新聞 電子版

 明治安田生命保険は4月から、企業の年金基金などに一定の運用利回りを
保証する「確定給付年金」の新規引き受けを停止した。
日銀のマイナス金利政策で長期国債を中心とした運用が難しくなっているため。
マイナス金利の影響が団体の年金運用にも広がってきた。
 明治安田は新規引き受けだけでなく、既存の年金の増額も今月から見合わせた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC21H0T_R20C16A4MM8000/
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/22(金) 14:05:58.28ID:XNBW8E1T
政治の目的わ国民を豊かで平和で幸せに導くことです。

01.24歳以上のIQ140以上の人々を最初わ100人以降わ毎年10人ずつIQテストで衆議院議員を集め定年退職するまでを任期期間とする。
02.衆議院の決議わ大多数決制とし決議参加者の70%以上の賛同をもって可決とする。
03.数議員議長並びに大臣は任期5年とし各大臣は衆議院から代表選出するものとする。
04.参議院を廃止する。
05.すべての産業企業工場商業施設を国営化し純利益わ毎月月末国が徴収し給料は国が支払うものとする。
06.国わ永世中立国となり武力行使わ行わないこととする。
07.衆議院議員地方議員都道府県市町村長の月給わ毎月240万円とする。
08.就労中の公務員一般社員及び派遣社員の月給を毎月月額50万円とする。
09.パート従業員は時給6千円とする。
10.会長社長会社役員及び個人商店主個人経営者の給料は毎月月額240万円とする。
11.各会社企業の役職にあるものは一律月給毎月100万円とする。
12.すべての給料の支払いを銀行振り込みで毎月25日振り込み業務を国が行う。
13.日本銀行の運営わ国がおこなう。
14.国民の土地家屋わ国が買い取り市町村の持ち物とし市町村わ市民から地代と家賃を徴収する。
15.市町村が徴収する地代と家賃わ土地家屋それぞれ毎月1uあたり100円とし毎月月初に徴収する事とする。
16.市町村わ市民から要望があれば家の建て替え修繕住み替えを有償でおこなう。
17.15歳以上の働かないものわ、ひとりあたり月額毎月24万円の生活保護の支払いを国が支払いを毎月25日におこなう。
18.外国人の日本国籍取得わ最寄りの市町村に住所氏名を申請するだけでだれでも日本国籍を取得できるものとする。
19.病気や怪我で仕事を欠勤している者にわ1日当たり3万円の手当を支給するものとする。
20.この体制を自由経済社会主義と命名し資本主義と株式会社わ廃止する。
21.株式会社の株わ買い取りの6ヶ月以内のある特定の時期の株価で現在の株は国が買い取る。
22.国市町村は税金を廃止し都道府県だけが税金徴収で財源を賄うこととする。
23.各市町村ごとに農業魚業林業の専門会社をつくり農業漁業林業個人経営個人商店中小企業は市町村営とし給料は国が支払う事とする。
24.衆議院議員都道府県市町村長議員を含め全職業の定年は65歳定年とする。
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/25(月) 06:38:47.69ID:ErpX9ZKt
 
年金債務、企業を圧迫 日清食品など 関連費用膨らむ
マイナス金利が影響

 日銀のマイナス金利政策の影響が、年金の負担増を通じ企業収益を圧迫し始めた。
長期金利の利回りがマイナス圏に下がったことで、企業が将来の年金の支払いに
備えて用意する必要のある金額が増えるためだ。
関連費用は判明分だけで1000億円を超えた。
日清食品ホールディングスや住友不動産などで今期の関連費用が膨らむ見通しで
今後、上場企業に同様の処理が広がりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00046390V20C16A4MM8000/
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/25(月) 18:38:37.63ID:MmJivNxl
日経グローバルオピニオン 
「安倍政権に限った話ではない。日本経済は過去30年にわたって政府や中央銀行から薬を飲まされてきた。
その結果が、国内総生産(GDP)の200%を超える政府債務である。
マイナス金利政策はこうした政策が底をついたことを象徴している」(セドラチェク氏)。
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/26(火) 07:01:51.73ID:S5NcQWDg
そういえば、まことは、バイセクシャルだったっけwww
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/02(月) 22:07:00.30ID:XBdJ7QO9
「マイナス金利の効果を見極めていく」市場を敵に回した黒田総裁の詭弁=近藤駿介

失敗だった「異次元緩和」の延長線上にあるマイナス金利政策

マイナス金利の「効果見極め」が無駄である理由
このような中央銀行の詭弁がまかり通ってしまうところが問題。
「マイナス金利政策」は、3年間続けてきた「異次元の金融緩和」の延長線上にあるもの。
したがって、まず「異次元の金融緩和」の効果検証をしなければならない。
「異次元の金融緩和」に効果がないのであれば、
その延長にある「マイナス金利政策」が効果を発揮することはないのだから。
「異次元の金融緩和」の政策効果検証を避けるために「マイナス金利政策」に踏み込み、
「マイナス金利政策の効果を見極める時期」というのはデタラメな論理。
円安が限界に達し、鉱工業生産(1〜3月期)もマイナスになり、
企業業績が悪化してきていることを考えると、アベノミクスが掲げた「トリクルダウン計画」は破綻しているといえる。
それは「トリクルダウン」という言葉がもはや死語になっているところからも明らかなこと。
それを反映するように、実質消費支出は大幅に減り、物価がマイナスに片足を突っ込んできた。
有効求人倍率が1倍を超えていることが雇用情勢改善のPR材料に使われているが、所詮「求人」でしかない。
東芝が1万4000人超、シャープが1000人規模の人員削減を行い、さらに地銀の合併等で人員削減が必至の情勢のなかれ、
いくらでも脚色のできる「求人」統計で「雇用環境改善」を謳う姿は滑稽でもあり、悲しくもある。
因みに、東芝とシャープ2社の人員削減数は、足下の常用有効求職者約130万人の1%以上の相当する規模。

これ以上何を「見極める」のか?日銀総裁としての資質に疑問符

結論がすでに見えているマイナス金利政策の「効果見極め」は、結論を先延ばしにしたい日銀総裁に任せて、
国民は日銀総裁の資質の見極めを早急に行う必要がある。
こちらの結論を先延ばしにすればするほど、日本経済は疲弊するのだから。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/02(月) 22:07:32.85ID:XBdJ7QO9
日銀政策会合が「政策効果の浸透度合いを見極めることが適当である」として現状維持を決定したことから、
その後の急激な円高・株安を招き、106円14銭を付ける場面がありました。
市場では、日銀の「経済・物価の展望(展望レポート)」で2%の物価目標の達成時期を先送りしただけに、
現状維持の決定に対し「日銀が市場との対話が出来ているのか疑問」とする声も聞かれました。
今回の現状維持を決定するのであれば、4月22日のbloogbergが報道した
「日銀が金融機関に対する貸し出し金利にもマイナス金利を適用」との関係筋の話を
事前に否定することが市場に対する礼儀ではないか、といった批判的な論調も聞こえています。
黒田日銀総裁の金融政策に対し、黒田総裁や日銀金融政策に頼ってばかりはいられないという
ある種の見切りを付ける契機になる可能性があります。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/18(水) 06:52:07.05ID:+z83UabE
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO02422430X10C16A5EE8000/
地銀、8割超が減益 上場83行の今期見通し マイナス金利で利ざや縮小

地方銀行83行の2016年3月期の連結純利益の合計は前の期比8%増の1兆1900億円だった。
3年連続の1兆円超え。不良債権処理費用の減少や株式などの売却益が利益を押し上げたが、
一部地銀の統合で出た特殊要因がプラスに働いた面が強い。
マイナス金利政策の影響が本格化する17年3月期はさらに厳しさを増し、
利ざや縮小などで全体の8割超が減益を見込んでいる。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/23(月) 05:16:53.36ID:Cudc+pb2
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 || 汚染  ||
 || 汚染  ||
 || 天災  ||
 || 国難  ||
 || 大臣  ||
 || 増収  ||
 || 賠償  ||
 || 福島  ||
 || 大臣  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   嘘つき黒田!
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/23(月) 05:17:22.00ID:Cudc+pb2
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が5時17分をお知らせします。
 f|      ||
 || 国難  ||
 || 鋼鉄  ||
 || 汚染  ||
 || 謝罪  ||
 || 賄賂  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   嘘つき黒田!
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/23(月) 05:18:02.40ID:Cudc+pb2
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り 「今日は5月23日です。」
 f|      ||
 || 企業  ||
 || 円高  ||
 || 朝鮮  ||
 ||個人番号||
 || 増税  ||
 || 破綻  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   嘘つき黒田!
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/23(月) 05:18:32.69ID:Cudc+pb2
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣の発言です。
 f|      ||
 || 謝罪  ||
 || 汚染  ||
 || 増税  ||
 || 増税  ||
 || 倒産  ||
 || 大臣  ||
 || 解雇  ||
 || クビ  .||
 || 増税  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   嘘つき黒田!
   _>―<_   \_______/
  |V >< V|
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/25(水) 15:28:26.57ID:V97KI0BR
   







   ■ マイナス金利は、民衆側の勝利。

     (貸しても、金利収入=不当な不労所得が、儲からない)



   ■ プラス金利は、金融財閥の勝利。

     (貸したら、金利収入=不当な不労所得が、巨額に儲かる)






   
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/25(水) 16:51:14.22ID:W8godQoL
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20IAS_S6A520C1TJC000/
中国・円高…製造業に影 鉄鋼18%減、電機も減に 2016年夏ボーナス調査

 2016年夏のボーナス調査(中間集計)では製造業の伸びの鈍さが鮮明になった。
中国経済の減速が響いて鉄鋼の支給額が18.91%の大幅減となったほか、
資源安や円高を受けて電機や造船など6業種が15年夏のプラスからマイナスに転じた。
今春の賃金交渉ではベアを実施する企業が広がったが、所得増の勢いは力強さを欠いている。
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/01(水) 12:45:03.26ID:YWbECt+D
投資家ジム・ロジャーズ氏

 アベノミクスは間違ったことをした。政府の債務はさらに増えてしまった。
日銀はマイナス金利を導入したが、機能しないだろう。
金融緩和で紙幣を印刷し、人工的に景気を浮揚させても長続きしない。
貯蓄をして、投資をしてという循環が生じるのが健全な経済だ。
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/02(木) 19:24:24.29ID:83WUDf/S
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-02/O84HH56JTSEB01

佐藤日銀委員:これ以上のマイナス金利の深掘りには明確に反対
2年で2%実現のコミットメントは再考を要する時期に来ている
マイナス金利政策は緩和効果をもたらすどころか、むしろ引き締め的

日本銀行の佐藤健裕審議委員は2日午前、釧路市内で会見し、「これ以上のマイナス金利の深掘りには明確に反対だ」と語った。

佐藤委員自身は、日銀の展望リポートが描く18年度までの2%の物価目標到達は実現しないと予測しているが、「無理に2%を達成する必要はないと考える。
人々も、 所得の上昇を伴わない物価上昇は望んでいない」と述べた。
  日銀は「2年程度の期間を念頭に置いて、できるだけ早期に」2%の物価目標を実現するため、13年4月に「量的・質的金融緩和」を導入したが、
佐藤委員は「既に導入から3年以上経過しており、このコミットメントの意味については再考を要する時期に来ている」と語った。
  マイナス金利の導入に反対した理由については「マネタリーベースの拡大とマイナス金利の採用は本質的に矛盾があり持続性に欠ける」と指摘。
現行政策の枠組みでは、マネタリーベースの増加分の大半を占める日銀当座預金の限界的な増加分にマイナス金利という一種のペナルティーを課すものだとした上で、
「ペナルティーを課しつつマネタリーベースの増加目標を維持するのは論理矛盾である」と述べた。
さらに、マイナス金利政策は「緩和効果をもたらすどころか、むしろ引き締め的である」と指摘。
「金融システムの安定性に影響を及ぼす可能性がある」とも語った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況