X



【れいわ、N国躍進】倉山満part824【嫉妬の醜い豚】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8e02-hEqs)
垢版 |
2019/08/10(土) 12:51:00.65ID:dZxFIbmo0
前スレ
【緊縮脳を】倉山満part823【ぶっ壊す!】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1564667523/

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/

○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

スレ立て時、一行目に、下の行をコピペすること!!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0327名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:15:00.11ID:qh8e8zlz0
じゃ公営放送を有料化していいの?って話に逆になるわけだが
NHKが会員制有料チャンネルになったら、日本という国に公営放送は存在しないことになってしまう
0330国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr75-JN0a)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:31:59.03ID:nvbLr1Omr
N国党はこれから
古参と新規参入エリート系と
イザコザが起こる!
0331名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:32:20.16ID:qh8e8zlz0
「ザ・目くらまし」って感じだよなw
0332名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4602-hEqs)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:40:38.21ID:gDSo602/0
民法も公共放送じゃないんですかね?
タゾーンやスカパーみたいに見たい人が自らの意思で契約、払えないなら見れないでいいんじゃないの
都市圏では民法で十分カバーが出来るからNHKの存在意義があまりない
議論をするならチャンネルの少ない地方じゃないのかな
0334名無しさん@3周年 (アウアウオー Sac2-MQ7i)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:47.60ID:YTol8b6Oa
ソニー損保が走行距離で保険料を決めるように、
NHKも受信時間で受信料を決めたらいい。
0339名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d5f-8lAC)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:14:09.06ID:n/LeWXyl0
>>314
それって、単に反論できないから煽るってスタイルに逃げてるだけじゃねw
言論人なら言論で戦えと言ったのは誰だよw
0340名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-yPSv)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:19:15.70ID:5hinF8+ta
電波使用の条件として、選挙や国会や台風情報等、
どうしても国民に伝えなきゃいけないことは必ず放送すること、
と予め法律で決めとけば万事OK、それだけの話

公共放送なんて全く必要ない
0341名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:24:36.46ID:qh8e8zlz0
>>336
311を経験した関東〜東北の人間は「ネットだけあればいい」とは死んでも言わない
政府と国民をつなぐ最後のライフラインはラジオ放送だったから
0342名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:25:40.51ID:qh8e8zlz0
>>340
いや民間だと「儲けにならない放送はしない」から
0343名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:32:10.44ID:qh8e8zlz0
これはデフレ脱却理論とも被ってて、誰かが「儲け度外視で必要な事をやる」機関なり団体が必要
そうじゃないと統治機構としての政府が弱体化する
ビジネスじゃ人は救えないから
0344名無しさん@3周年 (ワッチョイ 892c-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:18.52ID:Xaz6Q9j70
政党要件とかハードル下げてもいいんじゃねって気がするんだよなぁ
0.5%とかで。それでも別に予算的にそこまで変わらない気もするんだけど
政治家に民意と支援組織が必要だとすると
支援組織の意向と民意の意向が同じぐらいだから
ポランニーとかも中間団体が重要だと言ったはずなんだけど
今はそういう中間団体が担保すべき支援組織としての意向が
非土着的なエニウェア支援団体が一挙に担ってるもんだから
民意と支援組織の意向が乖離してて
政治家が後者の言うことばかり聞くのでなんかおかしなことになってる感じ?
0346名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d5f-8lAC)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:03:35.94ID:n/LeWXyl0
NHKじゃなくてもいいけど、国民に政府の意図を伝えたり、非情事の時など
結局は公共としての電波はどうしても必要なんだよな。
0349名無しさん@3周年 (ワッチョイ c661-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:26:12.53ID:GP7XVPSO0
YouTubeで違法UPされてる昔のNHKスペシャルをみるとかなり突っ込んだ番組作りしてるからな
日本の飢餓兵がフィリピン土人を襲って食ったり脱落兵にかじりついて生で食ってたとか
今こんなの放送したら馬鹿ウヨが嬉ションしながら大発狂するだろ
こういう番組を作ってくれるなら今のシステムで存続してもいいぞNHK
大本営になるなら解体しろ
0350名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:32:16.52ID:qh8e8zlz0
>>346
でも、災害って、当事者になってみないとわからないんだよ
東北で地震が起こって関東があんなに混乱するとは想定外だったし
0351名無しさん@3周年 (ワッチョイ c661-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:32:16.86ID:GP7XVPSO0
モンテーニュやショーペンハウアーのエッセーなんかユーモアが溢れていて本当に面白いからね
シューペンハウアー博士はヘーゲルのことが大嫌いなようで「ヘーゲルは居酒屋のオヤジ風」だから
あいつが書いたものは読まなくても良いとか
まぁこれはただの悪口だが
0352名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:33:24.17ID:qh8e8zlz0
維新の連中を見てて嫌になるのは、あいつら阪神淡路大震災の記憶を全く継承しようとしてないんだよな
つい20年前の出来事なのに
0353名無しさん@3周年 (ワッチョイ 254d-ws9Z)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:33:39.25ID:Tp4dd4K60
>>341
それ正解
ラジオ最強
0356名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:54:18.32ID:Jl9228tta
>>341
ホリエモンとか東浩紀とかが「震災の時もツイッターで救援要請つぶやけばいい」とか言ってて、
それについて週刊現代だったか、どっかの雑誌で評論家が「電波受信設備が破壊されてたらどうするんだ。浅い」と言っててその通りだなと
0357名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:57:27.39ID:Jl9228tta
>>348
古谷はネーミングセンスが絶望的にない
よくブログ記事で流行らせようとしてるのか、「わたしはこの現象を○○と呼んでいるキリッ」とか造語を作ってるが、どこかスベってるし分かりづらい(勝谷の築地をどり並に分かりづらい)
0358名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:58:37.15ID:Jl9228tta
>>349
NHKは右からも左からも叩かれるから保守なのでは  わけはないか
0359名無しさん@3周年 (ワッチョイ bab4-3dPP)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:05:30.64ID:9nJ3MW9u0
>>354

そうそう、
ニュースはつまんねまとめしやがって
どちらかというと政権側に逆転している
0362名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:17:55.12ID:Jl9228tta
経済再建中の南米アルゼンチンの通貨・ペソは12日、大統領選挙の予備選挙で緊縮財政を放棄してばらまきを主張する左派の候補者が勝利したことを受けて、一時ドルに対して25%以上急落しました。 https://t.co/BSFXlpb19Y 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0363名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:20:15.71ID:Jl9228tta
地球の果てに行っても緊縮脳

外山尚之(日本経済新聞)
https://twitter.com/NaoyukiToyama/status/1160940938140758016?s=19
11日の大統領選予備選の結果を受け、12日の為替市場ではペソが一時25%の暴落。市場では左派ポピュリズムの復権に対する警戒感は非常に強いが、当のアルゼンチン国民の多くがそれに気づかずバラマキ政策に喝采を送り、自らの首を絞めている構図。

https://t.co/kRz13jZkdt 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0366名無しさん@3周年 (ワッチョイ c661-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:44:42.18ID:GP7XVPSO0
ネットでも空気を読む必要はあるだろうが事実かそうでないかがもっとも留意しなければならないことだろ
しかし僕らの目に触れる情報など氷山の一角である程度想像力で補完しなければならない
この想像力が厄介で僕なんか注意を怠ると奔放になりすぎるきらいがある
たとえば他人の腹の中など永遠不可知で本当のところは一生わからない
イマジネーションに頼るしか無いじゃん
KYとでもアホとでもなんとでも言えよw
0367名無しさん@3周年 (ワッチョイ c661-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:49:13.69ID:GP7XVPSO0
>日本国民は勝手に電波垂れ流してる糞NHKを見ない権利はないのかよ?
ニコニコが国会中継と国技全放送したらニコニコのプレアカは国民の義務ですってなるのかよ?

しかしこんな池沼みたいなこと書いてるやつにアホ呼ばわりされたくねえがなw
0368名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-ly4T)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:54:17.15ID:RVgdPgMna
>>366
ある意味で誉めてるんだよw
我らがカリスマなんかもそうで我が道を行く
長いものに巻かれてばかりじゃね
世の中異端児がいなきゃね特に言論なんて正解不正解だけの世界じゃないし
0369名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9d5f-8lAC)
垢版 |
2019/08/13(火) 20:58:35.59ID:n/LeWXyl0
>>366
というわけで、ここに定義の曖昧、不正確ならざるをえない三つの要因がある。
つまり、対象の不明確さ、知覚器官の不完全さ、そして思想伝達手段の不適切さがそれである。
これらどれひとつをとっても、それだけでかなりの曖昧さをもたらすにちがいない。

ザ・フェデラリスト 第37編 「憲法会議の課題とその難しさ」 マディソン p157
0371名無しさん@3周年 (ワッチョイ c661-VaZZ)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:11:26.59ID:GP7XVPSO0
これはジャーナリズム論にも繋がると思うんだが普通の思索しないバカウヨやパヨクのような一般層は
私はこう思った これで完結して発展のしようがない

大岡昇平的な心理描写だと
私はこう思ったようだ
これだとなぜそう思ったのかという更に繊細な心理描写へと発展していく
ジャーナリズムに必要なのは大岡昇平的な自分を客観視する視点だろう

一般層がもっとも苦手なのは自分を客観視することだろう
だから事実かどうかなんて問題は後回しになる
ジャーナリズムの仕事は一般層を自分を客観視するように仕向けることだろ
0373名無しさん@3周年 (ワッチョイ bab4-3dPP)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:20:52.20ID:9nJ3MW9u0
いやラジオってしゃべりジャンか?

面白く、いろいろ聞く側の脳を動かしてくれればいいンだよ

そうだそうだもあれば、何言ってんだこの馬鹿基地外w

それがあればいいんだよ
0382名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7d68-y1ph)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:48:00.70ID:ZKe9EEXA0
新聞、テレビのような既存メディアに洗脳されてきた新しいものを受け入れる柔軟性を失っている
旧世代にはちょっとついてこれないだろうね

それを端的にあらわすのが「気持ち悪い」って言葉
頭で思考する前に体が拒否反応起こしちゃってる
今までの自分たちの常識にない存在だからね

若年層に支持者が多いのがわかりやすい(小学生にも人気)
あれは新世代の政治家だよ
これから政治の舞台は既存メディアからネットへと徐々に移行していく

テレビ、新聞の宗教的な洗脳はもう時代錯誤ってことだろうね
0384名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:09:43.87ID:qh8e8zlz0
>立花孝志
>生年月日: 1967年8月15日 (年齢 51歳)

51歳のパチンカスのオッサンが若者に支持されてるわけないだろw
0386名無しさん@3周年 (ワッチョイ aa32-S4A2)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:15:36.75ID:7kY48+rK0
馬渕など安倍はグローバリストやワンワールドと戦ってるって論法ってお年寄り連中は納得してるのかな?
政策や過去の発言を見ても無理があるとは思わないのだろうか。
0389名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:21:46.68ID:NoPo7b480
れいわ新選組
政党得票総数:2,280,764(4.55%)

NHKから国民を守る党
政党得票総数:987,885(1.97%)

比例区でもれいわの半分以下だからな
0391名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:24:45.54ID:NoPo7b480
まあ反緊縮の議論から目線そらしするためのチンドン屋だよな
維新の会も似たようなもんだと思うけど

消費税10%引き上げが控えているという現実から目を背けるための
0392名無しさん@3周年 (ワッチョイ 615f-u8eR)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:25:49.08ID:hLinWr1/0
>>389
駄菓子菓子、丸ちゃんとよしみちゃんて会派を組んだから、会派としてはれいわを抜いたのだよ。
 マスコミがれいわを優遇すると立花が凸してお捻りをねだると言う地獄。
0394名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:28:47.61ID:NoPo7b480
>>392
渡辺喜美って既に政治生命が終わってる人だぞ
上杉隆もジャーナリストとして居場所ないし
丸山も維新から除名されて消えるだけだし
0395名無しさん@3周年 (ワッチョイ 899b-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:29:36.76ID:6wPmZh+G0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1952493444851589

消費増税の真実が・・・

「10%消費税が日本経済を破壊する」(2018年10月)

 →「消費増税を凍結せよ」(2018年11月)

 →「消費増税反対マンガ」(2019年6月)

ときて、オリエンタルラジオのあっちゃんの頭脳に注入され、圧倒的な説得力で解説されています!

めっちゃくちゃ面白いです。既に40万アクセスを超え(!) ホント、涙がちょちょ切れます(涙)。

是非、ご視聴&拡散ください!


【政治】消費税増税は本当に必要なのか!??不都合な真実編?A
https://www.youtube.com/watch?v=JWluc9xSmqU
0396名無しさん@3周年 (ワッチョイ 899b-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:33:13.27ID:6wPmZh+G0
藤井 聡
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1952535971514003&;set=a.236228089811475&type=3&theater

ちなみに、あっちゃん激賞の「マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税」、
今現在は売り切れで若干ランキングが下がっていますが、その前は、なんと総合ランキング第二位、
つまり、アマゾンでは国内二番目のベストセラーになったとのこと!(下記が画面のショットです)

多分、印刷が追い付いてない状況ですねw

https://imgur.com/rvmdL5x.jpg
0400名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/14(水) 06:05:25.93ID:Pq3lI2N9a
>>372
宮台は自称加速主義者で安倍政権のまま続けばどんどん社会が壊れてくから、結果的に社会変革が成されるだろうから、安倍支持らしい
えらく無責任な考え方だと思うけども、社長の「絶望が足りないのでアリマス」も似てね?
0401名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/14(水) 06:07:58.00ID:Pq3lI2N9a
>>378
いつも三橋や中野とかが作ってる4つのエリアの図が古賀茂明にかかるとこうなる
https://forum4.jp/
0402名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6d61-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 07:53:07.70ID:bNgnEWgf0
ジャーナリストの鮫島浩さんが「立憲民主党への新聞テレビのミスリード報道をやめよ」、
「立民は300万票も票を減らした。
このままでは政権交代は絶対に起きない」。
他方、れいわなどの主張に共感した国民の意識と政治家の絶望的距離感を警告。
これがジャーナリスストの仕事。正論。読んでほしい。

https://twitter.com/NLChina2009/status/1161179498173194240?s=09

おいおい、よりにもよって朝日新聞「スクープ記事」で平成25年度の新聞協会賞を取ったはいいが、週刊新潮にその記事が自作自演だったと逆にスクープされた、あの鮫島浩を、、

「手抜き除染は自作自演」 朝日新聞スクープ記事で週刊新潮報道 - 産経ニュース https://www.sankei.com/affairs/news/141008/afr1410080003-n1.html

更にはいわゆる「吉田調書誤報事件」の「犯人」とも噂されている
鮫島浩を“これぞジャーナリストの仕事”
と褒めちゃう青木センセー……

プロを自認する割りに、ネットリテラシーの低さが
目立つことが多いのが以前から気にはなっていたけど、
センセー、こんなこと言って大丈夫?
これ、不味いんじゃないの?


あ、「ジャーナリススト」だから
問題ないのか。
青木センセーの中では
ジャーナリストとジャーナリスストは違うものなんだろう、きっと…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0403名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4602-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:08.46ID:BY5JJf000
>>386
馬渕のグローバリズムに関する指摘は正しい
馬渕が画期的だったのは元外務省の人間が
今まで陰謀論的とされていたことをいったことだと思う
これで少しだけ正当性が得られた

しかし安倍が戦っているというのは120パーセント間違い
グローバリズムのネタは今までにソースがあるが
安倍が戦っているというもは妄想にしかすぎない

国境や国籍に拘る時代は過ぎ去りました がすべて

岸の本音はわからない、孫崎の本だと反米だったらしいが・・・
安倍シンゾウの父の方が朝鮮人と聞いた

これだけははっきりといえる

安倍晋三はグローバリスト
馬渕は金をもらっておらず真剣に言ってるならちょっと判断力がおかしい
林千勝はおそらく安倍をグローバリストだと思ってるだろう・・・


N国の立花はネット戦略という新しい手法をうまくいかせたことを評価すべき
在日問題と解決する! とかそういうワンイシューがあってもいいと思うけどね
いかに既得権益がーが本当の巨大な権力には歯向かってなかったことがはっきりした
橋下とかな
0404名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 08:24:55.96ID:NoPo7b480
国民の敵はNHKじゃなくて財務省ね
郵政民営化と同じロジックで目眩まししてる工作員に騙されないよう

消費税10%でデフレ経済がどうなるか

ここが俺らのワンイシュー
0405名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-yPSv)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:09:20.81ID:57m9rx9aa
藤井や三橋がワンイシュー政党立ち上げればいいんだよ
消費税廃止、この一点で
この点に同意する政治家であれば、
たとえ他の政策で意見の違いがあっても受け入れる
立花方式でひたすら多数派工作
奇しくも昨日のフロントジャパン宮崎正弘が言ってた、
アメリカではクラウドファンディングの発達で、
政治家になるためには必ずしも資金力は必要ない時代になりつつある
ケルトン招聘のために集まった金を考えれば、
消費税廃止論の候補者にも集まるであろう
ワンイシューを達成したら解党
0406名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a01-nMBr)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:36:52.19ID:2HvWsNGj0
もう藤三中辺りが財政拡大・消費税ゼロ掲げて政党立ち上げたら
2〜3ヶ月でれいわ以上の支持が得られると思うんだがな
特に三橋辺りをメインに担いで
経済で支持を得たらその後で憲法なりなんなりやればいい

逆にもう国民保守党は完全にないな
あの水島が実権を握ってる限りは水島のウヨクオナニーで終わる
そりゃ我那覇も勧誘を断るわなあ
党首になったところで実質あの豚のパペットにされるなんてやってられん
0407名無しさん@3周年 (スプッッ Sdda-qe0K)
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:20.88ID:QV/zYL+zd
ワンイシューって小泉の郵政解散もそうだけど
"責任は国民が被る"最大の無責任な在り方だし、基本的にニヒリスト向け
「どうせ人間なんて性悪な生き物だし、壊すだけ壊せ」だから
少なくとも保守標榜或いは自任なら絶対受け入れるべきやり方ではないわね
0409名無しさん@3周年 (ワッチョイ 717c-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:31:12.65ID:GQ8NBdMA0
>>406
三橋は表に出るとDVで叩かれるからな
ほんともったいないわ
本人が一番わかってるだろうけど

れいわとの差別化できるのはやはり
対中韓外交と安全保障だろ
ネトウヨ批判なんて気にせず毅然とやればいい

一方男系を強く主張したり
夫婦別姓や同性婚に強く反対するのはやめておいたほうがいいな

有権者は中韓にイラつきながらも日本人には
寛容性を求めている
0410名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a01-nMBr)
垢版 |
2019/08/14(水) 10:43:53.56ID:2HvWsNGj0
>>407
ワンイシュ―って言ったら聞こえが悪いけどメインの政策を絞るのは当然っしょ
実際に小泉やN国みたいにそれだけやって他はシラン!なわけじゃないんだし
逆に色々盛りすぎて結果何もできない方が最悪

>>409
逆に最初からスキャンダルが表沙汰になってるのは有利でもある気がするんだが
スキャンダルよりも実行力優先する奴なら支持するし
スキャンダルによる評判がこれ以上落ちようがないという
良くも悪くも立花なんか正にこのパターン
0411名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:05:43.24ID:NoPo7b480
どうでもいいタレント叩きやってる財務省の工作員に惑わされることなく、消費税10%&反緊縮に集中しよう
0412名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:10:40.15ID:Pq3lI2N9a
>>410
批判されるべきはワンイシューでしか選ばない有権者だな
香山リカとかはそこがズレている
0414名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-ly4T)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:17:48.89ID:PinJesE2a
>>406
無理でしょ?
山本太郎が票集めたのはそれこそ社長の言う通りの極左共産主義者から脱えだのんやパヨちんや脱緊縮右派や何となくのB層まで幅広く層を集めたからで
特に京都学派はアンチも多いだろうから右派のれいわは思ってる程伸びないだろ?
山本太郎の戦略は凄いなバックがあれだけにメディアも叩きどころ間違うと国民の反感かうくらいになるかもな
じゃあどうする?
やっぱれいわに右派派閥作るかれいわが力もったら分裂で上の右派吸収が良いんじゃない?
0416国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr75-JN0a)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:32:49.28ID:3TTy+tMpr
山本太郎の靖国参拝で
水島をイチコロに・・・

愛国チックなリップサービスでもすれば完璧。
0417名無しさん@3周年 (ワッチョイ 216a-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:37:25.40ID:uMK1Q0oQ0
>>414
>山本太郎が票集めたのはそれこそ社長の言う通りの極左共産主義者から脱えだのんやパヨちんや脱緊縮右派や何となくのB層まで幅広く層を集めた
山本がもっと票を集めたいなら、政策は「棚上げ」とか「党員・議員の自由裁量」にしていったほうが良いと思うんだがね
あまり党としてあれこれ政策を決めることを、排除に繋がる
それを山本が分かってんのか分かってないのか、まだ分からん
いっそ本人のところに聞きに行きたいわw

ちなみに、新幹線とかで山本に遭遇したときの合言葉は「1分だけお時間ください」
山本が俳優やってたころ、森喜朗や鳩山由紀夫に、これで話を聞いてたってさ
0418国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Sr75-JN0a)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:44:38.10ID:3TTy+tMpr
政治思想板にカリスレあったよ。
0419名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa39-4HWh)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:47:47.56ID:Pq3lI2N9a
>>414
京都学派のアンチって維新信者や竹中信者以外に誰かいるか?
田中信一郎とか?
0423名無しさん@3周年 (ワッチョイ 71da-X5Lh)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:23:52.25ID:NoPo7b480
>>417
>「1分だけお時間ください」

なんか山本のこういう立ち振舞が好きなんだよなあ
天皇に直訴しちゃったりw
日本男児って感じw
0425名無しさん@3周年 (ワッチョイ 717c-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:32:06.44ID:GQ8NBdMA0
>>424
有名人ってアドバンテージはあるけど、
やっぱ熱量とリスクを引き受ける度胸に心を打たれるからだな

罵声は飛んでくるし、自分の知らないこと訊かれて
恥をかくかもしれない、テロに遭うかもしれない

ほんとすげえと思うわ

橋下ですらあんなオープンに有権者とつきあってないぞ
そもそも橋下は政治家になってからタウンミーティング始めたから
常にボディガードが張り付いてたし

水島も同じように肉体使って汗をかいて熱量をもって
訴えているのに全く報われないからな

訴えている内容が国民生活と関係ないものばかりだからってのもあるがw
0426名無しさん@3周年 (ワッチョイ 216a-y1ph)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:37:25.47ID:uMK1Q0oQ0
>>425
背水なのが山本太郎の強みだな
藤井は京大教授、中野は経産官僚という安定した立場があって、なおかつ安定した家庭がある
山本は、子供は居るには居るが、半ば隠し子みたいなもので、結婚はしてないし、失うものがあるとしたら命ぐらいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況