X



日本国憲法9条を世界遺産に!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/03(火) 07:00:39.89ID:DmOh34DE
「最も印象に残っているのは先の戦争のことです。私が
学齢に達した時には中国との戦争が始まっており、その
翌年の十二月八日から、中国のほかに新たに米国、英国、
オランダとの戦争が始まりました。終戦を迎えたのは小
学校の最後の年でした。この戦争による日本人の犠牲者
は約三百十万人と言われています。前途に様々な夢を持
って生きていた多くの人々が、若くして命を失ったこと
を思うと、本当に痛ましい限りです。【戦後、連合国軍
の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき
大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行
って、今日の日本を築きました。戦争で荒廃した国土を
立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人
々の払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いていま
す。また、当時の知日派の米国人の協力も忘れてはなら
ないことと思います。】」
(前天皇陛下八十一回目の誕生日の時の発言)

世界人類の理想を求めている日本国憲法9条を名誉ある世界遺産にしよう。
日本国憲法9条は日本の誇りです。

前天皇陛下の世界を慈しむ思いやお言葉を大切にしたいから!
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 15:08:32.12ID:BcV2wMS9
「憲法9条守れ、」と念仏叫べは平和になるなら、「交通ルール守れ、」と叫べば事故ゼロになるハズだが、現実は厳しい
国連憲章45条は、(国家と国民との徴兵制のように)国連と国家との「徴軍制」を定めたものですが、
憲法9条は、平和のための安保理を支える国連憲章45条に違反し無効なので、平和を妨害し邪悪なものですね

さてロシア中国等の常任理事国は、国連憲章53条の敵国条項により何時でも日本を 合 法 的 に軍事侵攻できる(国連総会で敵国条項が否定されても残っている現実)。

そもそも国連とは第二次大戦での枢軸国に対する連合国の意味ですから、中国ロシア等の常任理事国が敵国日本をどう料理しようと自由なのは当然です。
すると日本には常任理事国5カ国の何れかのポチ国になるしか道がないが、昔も今もパヨクは非武装中立等のデタラメ大好きですね

言い方を変えると常任理事国5カ国は最高裁も兼任しており、有権的な解釈運用を知りたければ5カ国に聞けとなる。敵国日本の解釈運用なんて何の意味もない戯言です。

国連憲章に「国連憲章45条の適用を日本国だけ除外する」と書いてるなら憲章45条は適用除外される。
書いてないので適用されるだけですから、国連憲章45条と日本国憲法9条とに法的に決定的な矛盾があるだけです。

ところで日本は、国連安保理や米国の強い要請を受けて、自衛隊をPKO出動させ他国も軍隊を出動させているし、海上自衛隊基地がジブチにある。
これは「日本だけ国連憲章45条の適用除外されている」説に矛盾する。

すると「日本はPKOに出て国連憲章45条の適用を自ら認めたんでしょ」という法の大原則を持ち出されたら、何一つとして弁解・弁明できません。
それでも(敵国)日本が国連憲章に違反して徴軍制を拒むなら、最終的には国連と戦争するしかない、、、大笑い

国連憲章第45条〔空軍割当部隊〕
国際連合が緊急の軍事措置をとることができるようにするために、加盟国は、合同の国際的強制行動のため 国内空軍割当部隊 を直ちに利用に供することができるように 保持 しなければならない。
これらの割当部隊の数量及び出動準備程度並びにその合同行動の計画は、第43条に掲げる一又は二以上の特別協定の定める範囲内で、軍事参謀委員会の援助を得て安全保障理事会が決定する。
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/20(金) 00:04:21.63ID:bmQwzNJx
世界遺産に賛成!
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/30(月) 13:40:09.95ID:APDpDrlQ
年収も韓国以下にした安倍自民
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/15(水) 01:24:59.70ID:y0QdsVd/
いいな 世界遺産
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/29(水) 19:52:16.61ID:rkglQps6
世界遺産いいねー
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/14(金) 22:04:17.47ID:BvuqWlCY
戦争を起こしたい安倍というカルトに注意!
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/27(金) 01:36:27.75ID:4KF2NpUt
やっぱテロか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況