>>431
>拘るねぇw御同胞の被災状況が知りたきゃ他人に聞くよりも周りを見渡せば済む話だろ。

ああ、具体的な死者の数も知らないのに「屋内にいた者は全滅」とか、嘘吐いちゃったんですね。

>あの直後の地デジ推進状況は憶えてないの?w

震度分布図、見てないんですか? 揺れたのは3県だけじゃないでしょう?

>机上計算なんかで事実は語れない。熊本地震の350倍のエネルギーが放出されたなら、そうなって当然。

「当然」などと見てきたようにシャァシャァと言ってますが、何の根拠も無い話ですね。

>「計算」である以上「事実」には程遠い。「あの揺れ」の350倍なら例えば陸から凄く離れた太平洋沖で
>地震が起きて津波だけが陸を襲ったという形でも小さい島なら沈み、太平洋沿岸の広い地区で
>コンクリート造りの建物の屋上に避難した皆さんも悉く津波に飲み込まれ、文字通り世界中が震撼した。

「震度」と「マグニチュード」の違いを根本的に理解していないのですね。
エネルギー自体が小さくても震源のすぐ近くであれば揺れは大きくなりますし、
エネルギー自体が大きくても震源から遠く離れて入れば揺れは小さいのです。
熊本地震は東日本大震災と比べると地震のエネルギーは数百分の1しかないわけですが、
熊本地震の震源は震度7を記録した都市の真下であるのに対して、東日本大震災の震源は遙か沖だったのですよ。

>あとね。「近代以降、誰も経験した事の無い揺れ」は熊本に来たの。

熊本周辺だけにね。東日本大震災の場合は、「近代以降、誰も経験した事の無い揺れ」がかなりの広範囲に及んだのです。