X



【SF】早川書房 42【ファンタジー】

0178名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b6ad-PyhR)
垢版 |
2024/05/23(木) 02:08:17.57ID:1h2zJSfd0
【原作】デューンを語りたいだけ語るスレ【リンチ、ヴィルヌーヴ】
みたいなスレ、無え?
俺はもう、チルドレンは、ヤバイヤバイヤバイやめてやめてやめて頼む頼む…
ってハラハラしながら読んで、最後、あーあ…ってなった(※アリア好き)
0180名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b6ad-PyhR)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:05:02.82ID:1h2zJSfd0
あのさ、アリアたん何か悪い事した?
ハーバート先生的には権力の適正な運用を誤った(怠った)というペナルティーなんだろうけど。
薬中でイライラムラムラしてハ○○○ネ○の○○爺憑○○状態に堕ちて色んな男を
セック○に引っぱりこんでるのは、もうアカンと俺も思ったけどさ(でも好きw。たまらんムフフ)
でも、ありゃ、ねーよ…
「あの子に救いをーッ」って言いたくなった(手塚治虫「ネオファウスト」の台詞)
0182名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ b6ad-PyhR)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:46:57.28ID:1h2zJSfd0
そういうレスは来ると思ってたよ
昔っから俺は、このスレとはなぜか折り合いが悪いから今さら全然こたえんけどな
むしろ誰か(お前)の神経逆撫でできて光栄でザマア、ってなもんw

デューンがさ、昔の作品でよかったと思うね
これが昨日今日近年発表の新作なら作者のX(旧Twitter)に凸してるかもしんない
0184名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff84-RvP6)
垢版 |
2024/05/24(金) 03:19:49.60ID:Xm6QlkgP0
ハーバート先生の年齢を考えれば
性的なものについての考えが古臭いのは仕方ないと思う
ベネトライラックスだっけ?後半出てくる教団が
セックス教団みたいだったのは当時的には新しかったんだろうけど
今から見ると逆にあの辺が一番古臭いという

新訳版はTHE VOICEを操り声とかにしたのは
中二臭いとか言うレベルでなくて駄目だと思う
氷と炎の歌のシタデルを「知識の城」とかやったのと一緒で
酒井先生、SF翻訳者なのに
SF定番の異化効果を台無しにするのが好きすぎて困る
0185名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 9ab1-sK+C)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:48:17.96ID:ONOC07Re0
おっと、「The Uplift War」を知性化戦争としたのも酒井先生だな
オレはコレで許せるかも

ちなみに5chのプレミアムサービスはRoninに替わってUPLIFTだそうだ
0186名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5b47-SI8U)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:52:05.34ID:eK8tor0A0
「量子の怪盗」って読んだ人いる?
あれも酒井氏だよね
英語版(フィンランド人作家だが英語が原文だと思う)がそもそも造語だらけだが
0187名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 5b18-7KO9)
垢版 |
2024/05/26(日) 15:10:47.81ID:xW+IQ0Zb0
クォンタムシーフは文庫版のけつに釣られて読んだが
仮想世界の話なのか現実世界の話なのか最初から最後までさっぱりさっちゃんだぜ
0188名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 13f3-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:10:55.18ID:SCVHYW2a0
>「The Uplift War」を知性化戦争
これも意味を限定的にしすぎててどうかと思ったりしたなあ
字面はかっこいいけど
あの世界のUpliftって知性を付与するだけじゃなく
文明化とかも含むすべての種属的「向上」なわけで
とはいえ、向上戦争 だと初見イミフすぎるから
「知性化戦争」という題名自体は否定できないが…
0193名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ d300-kbE7)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:51:52.63ID:r1VWLMhC0
読んだほうがいい
0198名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ fe47-nWrn)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:39:48.09ID:hmbeYIQl0
ラリーニー分とんでも八分
0205名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ f359-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 14:43:43.07ID:5bKaEFBa0
ハイペリオンは読みだした瞬間から止まらずに10日くらいでエンディミオンまで読み切ったな
その頃ちょうどミニ出張で毎日電車移動が2時間くらいあったからちょうどよかった
イリアムはなんかハマらなくて途中でやめちゃった
0206名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 335f-u5T7)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:04:27.82ID:Z+8uN5DX0
一応没落にエンディミオンへの布石があったから気になるけど没落がちょっととっ散らかってた感あるからどことなくタルかったのよね
そのせいで指が進まないという
0207名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c398-WIOR)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:07:02.11ID:svM6QJjt0
>>203
一次大戦あたりの情勢で
ドイツオーストラリア側が機械工学でメカロボ兵器を
イギリスフランス側が生物工学で遺伝子操作した生物兵器使ってるんだけど
3巻あたりで東回りでアメリカ行く途中で日本寄ると日本は両方使ってるという
0208名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ ff21-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:21:40.53ID:bZI6Qa+r0
機龍警察の新刊は年内に出ない?
0210名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c3b2-WIOR)
垢版 |
2024/06/14(金) 05:49:54.00ID:razVbkHh0
アメリカの出版状況でもう新刊書籍はハードカバーでしか出てないから
本来はハードカバーで出るはずのものを買い付けて文庫で出してると
それ文庫かおい?って値段になるわなそりゃ
0211名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 0394-DJCh)
垢版 |
2024/06/14(金) 20:10:31.70ID:7jf765rK0
よくわからないけど米でハードカバーのしかでてないと日本で出版する権利買うのにかかるコストが上がるの?

しょうがないのかなとは思うけど文庫本高くなったよね
この前ネットで買った本がちょうど価格改定のタイミングだったみたいで背表紙記載の価格から200円くらい値上がりしてた
0212名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7fc8-Fmzm)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:53:51.84ID:4NCoZBRf0
ハードカバーは高いが、kindleだとそこまで高くないと感じる。
kindle並の値段で売ってくれれば良いが。

独占翻訳権で塩漬けにしている昔の書籍、何とか電子書籍で再販されないかな。
0213名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 835f-noAf)
垢版 |
2024/06/15(土) 09:43:24.54ID:SUyIUez90
米国だとハードカバーの新刊でも、Kindle版はすぐに$9.99ほど(日本の文庫なみ)の値段で売られるようになる。

英語圏の本は日本と違ってページ数で値段が変わるわけじゃないから、スティーヴン・キングの分厚い本とロバート・B・パーカーの薄い本の値段がほとんど違わないなんてことも珍しくない。
基本、キングの IT や The Stand のような分厚い本も分冊せず1冊で売るので、分厚い本ほどコストパフォーマンスが良くなる。

あと、Kindle本に関しては値引セールが頻繁に行われるため、有名な作家の本でも1.99~$2.99で販売されることも珍しくない。
おなじ英語のKindle本でも米国と日本とでは値段が異なっているものの、日本のアマゾンでも英語のKindle本が一定期間安くなることは多い。

時期はバラバラだけど、プロジェクト・ヘイルメアリーの英語Kindle版が340円、ハイペリオン150円、竜の卵100円、リヴァイアサン三部作各巻120円なんて値段で売られたことも。

現在なら次の原書Kindle版、2001年宇宙の旅、ニューロマンサー、ディアスポラ、ボーン・クロックスが各180円で販売されている。

現在、2024年度アーサー・C・クラーク賞にもノミネートされている Ray Nayler の The Mountain in the Sea も、先日179円で販売されていた。
0216名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ c378-WIOR)
垢版 |
2024/06/15(土) 11:18:22.61ID:MFa1QUd30
ちょちょいKindleで未訳作品を数百円で拾うわな(そして完読できない)
あっちじゃメジャーで誰でも知ってる小説が日本では知られてなくて
映画になって、なにその小説知らない…ってよく検索する
0217名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 835f-noAf)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:14:08.59ID:SUyIUez90
ものの値段というのは商売にとっては一番重要な要素の1つなんだけど、現在の文庫本の値段はすでに本の客離れを増加させる領域に踏み込んでしまっていると思う。

おそらく現在も読書から離れつつある若い世代を、いったいどうやって読書に引き戻すことができるのか、出版はこの先どういう方向へ進んでいくのか。
日本の場合、再販制度が崩壊してからじゃないと新しい方向は見えてこないような気がしている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況