劇場版ジードでウルティメイトフォースゼロ勢揃いみたいだな
グリリバの役がグリッドマンとかいうサプライズさえなければ
UFZ見事に揃ってて一人だけグリッドマンってこともなかろうよ
嬉しいね
逆にサプライズでミラーナイトとグリッドマンの二役はあるかもしれんね
グリッドマンアニメ化するらしいし
ネーションのイベントでも弄られたらなw
イカルスとかパルとか
ゼロ以外のUFZって初登場の映画以外のゼロファイトやOVAでそれほど良い活躍してないので期待しすぎると痛い目見そうだけど
とりあえずはジード劇場版に出るってことがわかって嬉しいな
ずっと出てほしかったから
何か後のジードファイト(仮)の布石になる登場な気がしてならない
最後にちょろっと出てきて
「探したぞゼロちゃんよぉ!」
「アナザースペースが大変な事になっています、詳しい話は現場で」
「ナオ!?何故ナオがここに?逃げたのか?自力で脱出を?」
前回で言うエメスラ先行登場の枠
>>81
たしかにそう言われればそういう登場の仕方は十分に有り得るな
オーブの映画のゼロが最初と最後だけだったみたいに
できればUFZもガッツリと戦闘も会話もしてシナリオに加わってほしいな
リクとジャンボットの会話が見たい セブンはなぜゼロをネグレクトしてレオに育てさせたのか?
むしろ糞甘やかしのウルトラブートキャンプやろ
どのぐらい甘やかしかというとキングにコネが出来るぐらいの甘やかし
本来キングって光の国で会うことすら極めてまれの雲の上の人物だって考えるとどんだけ甘やかしているのかよくわかる。
あのじいさん不幸な若者見ると手を貸さずにはいられないし…
別にセブンのおかげではないな
ゼロはプラズマスパークを取ろうとしたときは単なる犯罪者のDQNだろう。光の国の成り立ちから何から何まで教えられてる世代でプライズマスパークに手を出そうとする馬鹿なんて
キング星で特訓してるんだからキングとコネが普通に出来るし、その流れとしては弟子のレオに預けたからだから普通にセブンのおかげだぞ
そして光の国の住人でキングと会える存在というのが一握りだって考えるとどんだけ甘やかされてるんだよ>ゼロ
そして多分光の国の平均からして全然不幸ではないだろうしなぁ>ゼロ
ゼロ→俺様と同じ過ちを犯しかけた癖に、セブンに頼まれたのか知らんが更正を信じ見守られる
ジード→俺様の遺伝子で造った模造品の分際でウルトラマンに認められた挙げ句ジジーの力まで授かる始末
ベリアル→宇宙牢獄を作り俺様を数万年幽閉しやがった
( ▼皿▼)ジジー絶対許さねぇ!
>>86
ゼロが修業したK76星は、キングの御座所「キング星」とは違うだろ
でも、ゼロが優遇されているというのは、その通りと思う。 いわゆる一般人が悠々自適な生活送るためのコネじゃないし
むしろ新しい力や人脈を得れば得るほど任務が増えてのんびりする暇もないんだけどねゼロ
特にノアからイージス貰ってからは四六時中あちこちの宇宙を飛び回ってるし
いまや全ウルトラマン1の働き者だ
ショウが初対面の大地について既に聞かされていた件を見ても
故郷はおろか別宇宙のウルトラマンへの報告、情報共有を怠らないマメっぷり
当人が体力気力モチベ共に規格外だからいいようなものの
一個人にあの仕事量を背負わせるのはブラック同然だわ
まあ、親もよく働きよく遊ぶタイプだし。遺伝でしょ。
あと、M78系及び関係所内での活動は仕事で、
他の宇宙での仕事はボランティアと見なされているのかもしれない。
つまり、戦っても給料出ないよ、怪我の保障も自己責任だよ、死んでも警備隊としての葬式は出さないよと。
その代わり宣伝活動だけは認めて、協力パートナー財団Bの売り上げの一部は警備隊に入ったりするのかも。
セブンとゼロが働き者というより、前面に出る機会が(大人の事情で)多くてそう見えるってのが正解だろうがね
昭和ライダーでいうところのV3的な
>前面に出る機会が(大人の事情で)多く
ゼロは長期政権で、最新ウルトラマンとしての地位が長かった(次のウルトラマンがなかなか来なかった)から、
その間に列伝のナビやったり、ステージショーの主役で、名が売れたよね
メビウスもかなりの長期だったが、相棒のヒカリと2人して支えたから
ギンガにバトンタッチする年のウルフェスステージはゼロが過労で倒れる話だったな
親父も過労で倒れる所まで行ったもんな、上司にもう変身するなと警告されるレベル
そういやゼロVSパンドンって意外にないのな、ゼットンはあったけど
描写は無いけどオーブじゃ過去にマガパンドン封印してるんだっけか
力の残滓だからどこかでウルトラマンカードを作った法術士が封印した可能性もあるぞ
その人物とどうやってウルトラマンと出会ったのかはしらんがな
最新 ウルトラマン主題歌集 ウルトラマンジード買ったけど
ULTRA FLYが入ってねえw
98名無しより愛をこめて (ワッチョイ e5fa-KAQZ)2018/02/14(水) 04:13:29.50ID:WDJw3mog0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PW6M3
ULTRA FLYもDREAM FIGHTERもどっちもいい曲
100名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7b4a-1wfI)2018/03/18(日) 15:14:55.41ID:605u77qc0
ベリアル退治の専門家
ビヨンドのテーマソングみたいなのもあれば良かったなぁ
そういやジードってキャラソンはあるくせに戦闘中のかっこいい挿入歌とかないよな
103名無しより愛をこめて (ワッチョイ 430f-Ue6H)2018/03/18(日) 21:05:31.33ID:JP8OdjJA0
>>102
フュージョンライズがあるじゃん
ジードの映画良かったわ。ちゃんとUFZのメンバーに見せ場があって、顔出しだけの参戦じゃなかったし
久々に新撮で暴れてくれるメンバーが見れて良かった 暦の曜日の並びが一緒で今日は、ウルトラマンサーガ誕生の日ですね。
今年で、ウルトラマンサーガ誕生から早6年ですね。
AKB48可愛かった。
サーガは今後再登場する機会はあるのだろうか
ダイナ、コスモスカプセルで代用とか出来ないのかな、じゃあビヨンドでいいじゃんって事になるが
サーガとかメビウスインフィニティとかは、ある意味禁じ手というか、一回だけ使える奇跡中の奇跡だから、もう出さない方がいい
出すと強さのインフレが起きるし(主役張るストーリーならいいが、ゲストでは使えない強さ)
本当はゼロシャイもそうなんだろうが、10勇士で使っちゃうんだもんなぁ
シャイニングはちょこちょこ出てる。今回の劇場版ジードにもry
初使用の時は記憶が曖昧にしてお茶を濁したり、本来はおいそれと使えないグリッター的な存在として配置されたんだろうけど
言い方は悪いが、ここんとこ安直に使いすぎだよね
その意味では怪獣はもっと酷い
ハイパーゼットンが今やザコだもんなあ…サドラといい勝負じゃないか?
坂本監督がいくどとなくサーガを出そうとしてるけど止められてそれをインタビューとかコメンタリーでぼやくの好き
できる限り多くのものを盛り込まんとするサービス精神は坂本監督のいい所ではあるが
一歩間違うとただの大安売りにしかならないし最近はその傾向にますます拍車がかかってるのがねぇ
シャイニングはそれこそ無限の可能性を秘めた力だったはずなのに
10勇士での雑な扱いのせいで単に「すげー強い」だけの没個性な存在にまで堕してしまった
後から時間を操る能力に着目するも既に手遅れ
フォームチェンジも多用しすぎて個性が薄まり気味だしね
そしてシャイニングは10勇士で単に強いだけになり、ファイトオーブと劇場版ジードではとうとうご都合主義を作るためだけの姿に……
グリッター、レジェンド、ノア、不死鳥、サーガ、シャイニングは普通のフォームチェンジとは違う別格なイメージが強いな
>>112
サービス精神とは設定をゴミ箱に捨てるもんじゃあないと思うがな 116名無しより愛をこめて (アウアウイーT Safb-Itv5)2018/03/25(日) 10:09:33.40ID:WNsRnpbNa
>>103
濱田ネタやるなら、
リクにナオの真似させてダメ出しするぐらいなら、
(今の幼年層は知らないし、クロニクルでも説明ないし)
ナオ本人役として出した方がいいと思った。 ゴーカイVSギャバンのラスト的なネタは確かに面白そう
ナオの龍臣に一回ぐらいゼロと一心同体演らせたい
当然リクとの絡み(性的な意味でなく)は有りだ
リクが何らかの事情でジードに変身できない代わりにジャンボットに乗って戦うとか
外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ
外伝 キラー ザ ビートスター
ってどこも配信してないの?
レンタルするしかないのかなあ
スマンな。ちょっと探してからあるかないか教えようと思ってたんだが。
123名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sab2-KgE0)2018/04/09(月) 18:05:04.12ID:0SLtu0t8a
「すすめ!ウルトラマンゼロ」の
キラー ザ ビートスターバージョンの違いってなんですか?
この時、Voyagerにメンバー変化ありましたっけ?
初期メンバーのうち女の子二人が卒業して
代わりに今のTAKERUと千晶が加入、更にレイ(南翔太)も加えた計5人で歌ってる
歌詞はそのままだが追っかけコーラスが一部追加されてるのと
微妙にアレンジ変えて演奏から全て録り直してる
平成二期ウルトラマンとしてはやっぱゼロが色んな意味で一番イケメンだと思う