X



ウルトラマンジード アンチスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて (ワッチョイ dfc2-hL1C [61.194.47.231])
垢版 |
2018/01/07(日) 03:27:09.05ID:OEZULinP0
前スレ
ウルトラマンジード アンチスレ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1514046630/

過去スレ
ウルトラマンジード アンチスレ
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1502533405/
ウルトラマンジード アンチスレ2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1505027030/
ウルトラマンジード アンチスレ3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1508107846/
ウルトラマンジード アンチスレ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1509880839/
ウルトラマンジード アンチスレ5 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511170764/
ウルトラマンジード アンチスレ6 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1512036903/
ウルトラマンジード アンチスレ5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1511149849/

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
次スレを立てる際に文頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を付けて立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0410名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/21(日) 19:43:44.29ID:6K63E4Df0
ジードの信者ってどういう層だ?

批判を絶対に受け入れてはいけないのを前提として、声優ヲタと最強厨と、坂本と、それくらいしか浮かばんなぁ…

今思えば銀河伝説のベリアルvsマン、セブン、ゾフィーも坂本らしさが出ていたな
マン、セブンの戦闘はかっこいいと思ったが、どうにもゾフィーのワイヤー丸出しのふわっとしたアクションが苦手でそれにタロウが必要以上にくるくる回ったり、宇宙だと言われればそれまでなんだけど…
0413名無しより愛をこめて (ワッチョイW 319f-asFl [106.166.180.210])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:20:53.53ID:wNPr/zXs0
>>408
デビルマンの方がマシだろってレベル

あの語り草はある意味で信者が多い

ジードは今年ですらもう語られないクソ作品
10年後今よりジードを観る人が増え絶望する人多数
詐欺じゃねえか!と
0415名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1551-OBdR [118.104.4.58])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:25:46.29ID:shvEP72r0
大体、ペガのキャラソンなんてウルトラファンは誰も欲しくない
ペガきゅんハァハァな腐女子か淫夢厨だろ?
ショタ萌えとかウルトラに持ち込むのはひたすらキモい

ジードスタッフは今までのウルトラファンを切り捨ててまで
ニコニコやTwitterで騒ぎたい別の層に媚売りたいのか

オーブはまだいいけど、ジードの方向性が滅茶苦茶過ぎる
0417名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:58:50.22ID:6K63E4Df0
あれでしょ、昔からのファンは何してもついてくるだろうし見ていない層の新規を取り組むためにも声優層が必要だったんでしょ
別に媚びるために三森すすごや潘めぐみが出るのは仕方ないにせよ、もっと脚本練って納得した内容を見せてくれよ! キャラソン出しても良いけど、本編で活躍させてくれよ!

ペガッサ星人なんていくらでもやりようがあったのになんでマスコットになっているんですかね…
0423名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4eee-resU [175.41.102.46])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:52:37.42ID:160ZY+Gp0
「ダークゾーンに入ってるとこを引きこもりに見立たキャラでーす!ププッおもしろーい!」
っていう思いつきだけで思考が止まってしまったんだろうな
ストーリー中で全く活躍しないのも酷いけど、修業と称して地球に放り出されたっていう設定も酷い
放り出された結果たくましく生きていけるようになったわけでもなく
リクのペットみたいな立場で生き延びるだけの未来の見えない日々
本当に作り手の正気を疑う脚本。ド最低だよ
0425名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-Szcq [49.98.154.47])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:10:50.95ID:sY0Bm2YMd
>>415
俺もそういうのがゆるさない
女性声優二人を好きなように使って遊んでただけだろ
この二人版のジードの証がEXPOで流れたと聞いて、本当今回のEXPO見送って正解だった
仮にペガとレムが男性客声優だったらキャラソンも顔出しもやらなかっただろに
0427名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1551-OBdR [118.104.4.58])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:35:34.08ID:shvEP72r0
>>423
元祖ペガッサ星人に対する冒涜だよな
故郷を失い、以後人間に対する恐怖に怯え続けて生きる異星人の悲哀がない
また平成セブンのペガッサ星人に対しても侮辱
人間を許すか復讐するかの苦悩がない

元祖ペガッサ星人は故郷をやむを得ないと言え
地球人に滅ぼされ以後孤独に生き続ける悲劇があったのに
ペガは単なる引きこもりにされてどうしようもない
しかも飼い殺し
馬鹿にしやがって

>>425
誰に対して媚びているかまるわかりだよな
声オタに媚びても面白いならいいけど、そうじゃないから萌え豚に媚びやがってとしか思えない

今年のウルトラはどうなるかな
もう一旦止めてグリッドマンアニメやって欲しい
長谷川圭一シナリオだからある程度は保証されていそうだし
0428名無しより愛をこめて (ワッチョイW 319f-asFl [106.166.180.210])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:44:40.48ID:wNPr/zXs0
マジで今年がアレだったら
もうアカンやろウルトラは

グリッドマンは期待してる
0429名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9db3-GP+B [126.25.190.206])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:56:33.54ID:RNURuFiJ0
>>406
>>407
ジードに限ったことじゃないけど「強い願いが奇跡を起こす」って言葉が免罪符みたいなものになってるのがなあ
強い願いが〜とは言っても実際には願うだけではなくやれることは全てやってその上で奇跡が起こるものなのに
ジードの場合単なるキングという特定の人物頼りになってるのがねえ
ジードの登場人物が人事を尽くして無いとは言わないけどどうにもその要素が希薄なんだよ。特にあの世界の人間は防衛をジードに丸投げだし。

>>408
ちょっと待て、役者の演技はしっかりしてたぞ。特にレイト役の小澤雄太なんか通常のヘタレモードとゼロ憑依モードの動きのキレとか凄かったじゃない。
正直劇団EXILEを見直したよ。少なくとも日本語吹き替え版出したらもう少しマシになるんじゃないと言われた実写版デビルマンと同列にしちゃ失礼。
0430名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7ab6-tTNg [125.3.210.38])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:03:14.08ID:EoikRE0E0
(ジードからというよりオリサガからという気もするが)制作者の好みを押し付けられてる感が強い
監督、脚本家、プロデューサーの好きなものが必ずしも視聴者の好きなものとは限らないんだけどな...
0432名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d14-+0qy [116.70.254.104])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:15:39.40ID:4Me9xOyz0
特撮以外だと声オタじゃなくてアニメオタク寄りの人間だけど
ぶっちゃけ、レムとペガは声優結構人気あるけどこいつらでソロ歌をやられてもなあってしか思わんわ
やるとしたらフクイデ除く味方側のメインキャストのソロバージョンと合唱バージョンとかやるべきだろう
0433名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-Szcq [49.98.154.47])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:24:36.05ID:N1Gd/dDId
>>427
ほんとそれ、始まる前から嫌な予感したんだが更に酷かった! 
濱田君なんて声優キャラ相手の薄い芝居が大半でかわいそうだった
ペガみたいなの上手く描かないとあからさま子供向けの芝居にしか見えなくてこっちものれないんだよね
今回は頭の悪いスタッフ遊んで作ってたようにしか見えない
こういうのが一作混じるだけでシリーズの印象も悪くなるんだよね
0435名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:27:25.39ID:xeCrkqK10
声優ネタは本編はそれとして、あくまでおまけのファンサービスなら良いよ?
でもそれ有り気でどうすんだよ、と
ただでさえ新規怪獣がモコしかいないとか馬鹿にされてるんだから、あんな扱いならペガッサ星人でなくとも新規の星人で良かっただろ
それなら従来のファンの溜飲も下がるというもんだ

ジードの問題点は作品自体の質が低いことだけではく、過去の遺産潰しも問題だからな
寧ろそっちのほうがヤバい
0436名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-Szcq [49.98.154.47])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:27:52.81ID:N1Gd/dDId
>>429
役者はいい人はいたんだよね
どうも演出が力入れてたキャラが片寄ってるというか
リクくんの芝居をこうしてみよう、と真剣に考えてくれた人がいなかった気がする
さっきペガとレム相手じゃと書いたけど、ライハもリクの演技相手としてはつまらないんだよな
結局レイトが演出しやすかったということかもしれんが
家族関係描いとけばそこそこいい画にはなるだろうし
0442名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9db3-GP+B [126.25.190.206])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:08:55.94ID:71PzBjD/0
>>412
ニコ全体がシリアスなシーンでも茶化しやウケ狙いするノリだから特にジードのファンだけ民度が低いなんてことはないと思うぞ
>>423
ここたまリスペクトなんだろ。ラキたまもペガもCV潘めぐみ、修業と称して遊び呆け
こころのペットみたいな立場で心労をかけるだけの(一人前のここたまになれる)未来の見えない日々
>>435
ゼガンは?
0443名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:23:56.09ID:xeCrkqK10
>>442
前にも言ったが、融合獣のボツデザインっぽさ、何より作中の不遇の扱いから見ても印象に残らないイメージだね
二話使ってあれはちょっと…
デザインとしてはかっこいいけれども、一怪獣としての個性が薄いと個人的には思う
どうせなら体色が黒と金のほうが良かったのでは?

白い靄の中から出てくる時はおおっ!ってなったのだが…
言うて、ゼガンがジードの顔と言える程の怪獣に見えるだろうか?
0445名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1551-OBdR [118.104.4.58])
垢版 |
2018/01/22(月) 06:22:10.05ID:ml50LQyD0
>>434
だったらゴーストリバースから大怪獣バトルそしてゼロ登場からウルトラマン列伝と
円谷を立て直した時期の努力を否定することになるよ

ゼロは映画からウルトラマン列伝のナビゲーターとして頑張ってくれた功労者だったのに
ジード一作だけで今までのゼロの頑張り(スタッフの努力)が無にされて
クズトラマンに上書き保存されたのが無念だ

ジードゼロをさらに上書き保存して元の熱血漢の快男児に戻せないものか
0447名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa9d-Vnpb [182.251.254.46])
垢版 |
2018/01/22(月) 10:21:45.44ID:vmFeKgsPa
ペガに限らず登場怪獣はどいつもこいつも特徴を活かせてないよ
駄々っ子()怪獣ザンドリアス、始終無言の量産ギャラクトロン、棍棒振り回すだけのザイゴーグ
悲劇性を取り除かれ単なるサンドバックと化したギエロン星獣
せめて単体で面白ければ目を瞑れないこともなかったけど、どの回も産廃同然のクオリティだったから救いようがない
0448名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5609-nCkt [153.216.187.195])
垢版 |
2018/01/22(月) 13:05:05.81ID:Ov56u/ud0
>>445
そういってるんだけど?>否定
正確に言うとジードという汚物がすべてを台無しにしたと

OVAあたりで真ジードでも作らない限り無理
TV本編は小説家のフクイデ先生がスポンサーの無茶ぶりで作られたさくひんにしないと無理としてOVAが真実とかにしない限りどうにもならない。
0449名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-clqe [49.98.133.31])
垢版 |
2018/01/22(月) 15:43:44.78ID:yK8ikyaid
ギレルモデルトロにジード見せたらキレそう
怪獣が単なる記号、道具でしか無いからな
0450名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-clqe [49.98.133.31])
垢版 |
2018/01/22(月) 15:49:08.22ID:yK8ikyaid
デルトロ曰く「日本は怪獣、怪物を愛している国」
日本を代表する特撮監督()の坂本は怪獣も怪人も愛してねーじゃんって思ったけど
そいや坂本ってアメリカに帰化してたな...
0452名無しより愛をこめて (ワッチョイW 319f-asFl [106.166.180.210])
垢版 |
2018/01/22(月) 18:37:08.80ID:iYsUH1vC0
>>450
坂本は日本人じゃないから仕方ない
0453名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:03:05.38ID:xeCrkqK10
>>445
いっそ本編をなかった事にしてウルトラマン物語(1984)のようにゼロを主人公にしたOVを作れば良いって思うね ゼロ人気に肖ってプラズマスパークを盗み出すところから作れるでしょ
成長するならば最初期の偉そうなゼロでも別に良い、坂本の悪癖、最強厨を上書きできるチャンスだぜ

ジードだって調理方法が下手だっただけで素材は良いんだ
ニュジェネ組もマルチバースに甘えて客演が疎かになっていただけで独立として見ればまぁまぁ妥協はできる出来だからな…
謂わば客演ありきの縦に繋がっているくせに継ぎ接ぎだから後から追うファンに難問になっているし、現放送の主役を食ってしまう羽目になる

まともな脚本家がその辺整理して正史(一つの解釈)として扱ってほしいのはある

>>450
心はアメリカ人だから日本の怪獣映像の撮り方(怪獣の扱い)ができないのかもね
0455名無しより愛をこめて (ワッチョイ d98a-KOA5 [114.185.170.42])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:40.13ID:nMeULGQ60
最近のウルトラと脚本家が一部同じで全体的に説明不足で監督の演出が濃厚で話は理解があまりできず
原作の一部キャラの扱いが適当で最後も釈然としない終わりをした
それでも妙に面白くて新しいファンも増やした作品がある

要は面白くなるかは題材をどう料理するかということで決まる
0458名無しより愛をこめて (オッペケ Sr45-brai [126.212.33.177])
垢版 |
2018/01/22(月) 21:15:09.91ID:Wg3jW1sJr
ゼロと濱田君の無駄遣い、本当にこれに限る

濱田君はウルトラマンファンにとって感無量のリーサルウェポン、ゼロは色々便利でどこでも使える&先輩役にも相棒役にもなれる舞台装置
そしてどちらとも繋がりと話題とこれまでの清算を一気に消化出来るベリアル
それを……あんな形でしか扱えなかった制作陣はもうウルトラマンに関わるなよ。ふざけんなよ。いざ始まってみたら玩具最優先の子供向けですらない三流、いや五流もいい所の円谷らしくもない話にしかなってないよ
0461名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/22(月) 23:02:00.54ID:xeCrkqK10
>>458 >>460
個人的には切り札と言われてもあまり興味湧かないわ
銀河帝国での子役だったか〜くらいで演技もパッとせんなぁ…とは思っていたが、本スレはともかくここですら濱田くん濱田くん言うから敢えて黙っていたが、人気あるの?

正直演技自体は毒にも薬にもならない感じで微妙だったんだが、それは脚本や監督のせいなのかね?
0463名無しより愛をこめて (スフッ Sd1a-SFMr [49.106.208.54])
垢版 |
2018/01/22(月) 23:32:02.55ID:ndWrGrv8d
あぁ、あの子か。大きくなったな、くらい。濱田くん
まぁでも、何年もオーディション受けて、ようやく憧れのウルトラマンに初出演です!この作品に賭けてます!!みたいな人じゃなくてかえって良かった気もする

ライハみたいに確実にオーディション無しにねじ込まれた奴がいるしな
0467名無しより愛をこめて (ワッチョイW 319f-asFl [106.166.180.210])
垢版 |
2018/01/23(火) 01:35:28.71ID:9r0GyWfM0
尚更アベ監督外した意味がわからん

今となっては参加しなくて良かった気もするが

アベ監督メインだったら
雑な親父ネタしなかったと思うけどな
ちゃんとSFにしたよなぁ
0468名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1551-OBdR [118.104.4.58])
垢版 |
2018/01/23(火) 05:47:44.09ID:8iT4OZzp0
監督 アベユーイチ
シリーズ構成 長谷川圭一

だったらスタンダードな出来になっていたと思うよ

アベはネクサスねじ込み、長谷川は光と闇連呼にゲスキャラ好きだけど、
二人とも求められたクオリティの作品作れるし
アベ監督がゼロとべリアルの育ての親だから、アベ監督がフィナーレで良かったのに
長谷川は監督が手綱握れば熱い王道を破綻なしで書けるから、
長谷川にやらせてほしかった
フクイデなんて長谷川好みのキャラだろうし

なぜ坂本乙一の馬鹿二人に全て委ねたのか理解不能
0470名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 319f-C4oa [106.177.255.127])
垢版 |
2018/01/23(火) 12:31:28.78ID:7hrQsODD0
別にジードの役者陣が嫌いってわけじゃないけど、演技の質は前作から落ちた気がするなぁ
クサさが無くなった分味もなくなった感じでただただ微妙
フクイデ役の人とかは割合上手かったけど、製作側が求めた演技と役者本来の持ち味が噛み合ってないように見えたわ
0472名無しより愛をこめて (ワッチョイW 319f-asFl [106.166.180.210])
垢版 |
2018/01/23(火) 14:32:26.83ID:9r0GyWfM0
つうか唐突に出した女(ベリアル)なんかより
フクイデがベリアルに変身するでよかった
紳士的な芝居は嫌いじゃなかった

なんでベリアルの腰巾着にしたんだよ
アホか
0474名無しより愛をこめて (スッップ Sd1a-2rUD [49.98.137.129])
垢版 |
2018/01/23(火) 16:54:35.92ID:NKkiwnoJd
作品データベースでやっと最悪の評価コメント来たな
0476名無しより愛をこめて (スフッ Sd1a-SFMr [49.106.208.54])
垢版 |
2018/01/23(火) 17:57:30.40ID:Nil/4FLYd
セブン50周年だからセブン宇宙人を出したい
女の子いっぱい出してというエロ親父の要望
異種族たくさん、女の子たくさんを同時に満たすには?
そうだね、答えはハルヒだね!

……誰か止める人はいないのか
0478名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 319f-C4oa [106.177.255.127])
垢版 |
2018/01/23(火) 18:45:37.91ID:7hrQsODD0
というかフュージョン路線自体、既にオーブで長所短所がはっきりしてるはずなんだよな

他のウルトラマンの力を借りて変身というのがフュージョン路線の根幹なわけだが
技を借りる程度ならいざ知らず、変身まで他のウルトラマンに頼るとなればどうしても主役ウルトラマンが情けない印象になってしまうわけだ
そうなると、作劇は必然的に何らかの事情で単独では変身できない状態から終盤で自力でできるようになる、という形に固定されてしまう
オーブはこの点についてのみ言えばほぼ完璧とも言える仕上がりを見せたが、同時にフュージョン形式の欠点も明らかにしている
このスレでも度々言ってる人がいる「フュージョン形態の噛ませ化」がまさにそれ
主役マン本来の姿を本編最終形態として持ってくる以上、販促の都合もあってどうしても他フュージョン形態が噛ませにされてしまう

もしフュージョン路線を続けるのであれば、オーブという良くも悪くも手本になる作品がある以上、それを活かした作品づくりをすべきだった
オーブ並かそれ以上に「本来の姿を取り戻す過程と結末」を丁寧に描くことは前提として、
オーブではできなかった「フュージョン形態の噛ませ化」についても改善できたはずなんだよ
ジードの場合、結果としてどちらも全くなし得ないまま本編が終わったようだが…
0480名無しより愛をこめて (ワッチョイ fa75-pQa0 [219.113.52.60])
垢版 |
2018/01/23(火) 19:34:43.77ID:7VM/+aMI0
父の力が活躍したのは初登場時のみであとは噛ませになってたけどね
0484名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9db3-GP+B [126.5.118.126])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:34:56.81ID:qvuBoCoj0
>>478
変身&タイプチェンジのテンポが悪いも追加で。これは本スレでもほぼ一致した意見だし。
それと平成3部作は4クールで3〜4タイプなのに2クールで5タイプだから個々の活躍が少なくなるのは当然なんだがジードは特に酷い。
強いと言い切れるのは初登場時だけで新タイプが出たら能力によって使い分けることもせず即噛ませにする。
0486名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:42:49.98ID:ZsSoc0460
>>484
そもそもサンブレが暴走という枷があるだけでバンマイの上位互換だし、理性あるならもうオリジンとサンブレだけで良くない?って思わせるのがダメ

スペゼペでティガの速度と力を扱えるのに、じゃあ他のタイプの存在意義は…?という

更に酷くしたのがジードであり、色物デザインのくせにソリバとアクスマが完全に役に立ってない上、マグニに関しては活躍すらしていないという…
全部最強厨によるロイメガが悪い

どんなに多くとも3種+特別の合計4タイプが限界だよ。それとダイナみたいに一回の戦闘で一種類しかチェンジできないように制限付けたり、シメのためだけに基本タイプに戻って、作品の顔たる基本造形を映すべきだわ

何故Xでできていたことができなくなるのか?不思議で仕方がない
0488名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9db3-GP+B [126.5.118.126])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:03:14.37ID:qvuBoCoj0
>>486
ザナディウム光線はアーマー無しの基本タイプでしか撃てないことにしたのは坂本の英断だと思う
プリミティブは最終決戦で活躍できたのが救い。本来ジードそのものであるプリミティブが初戦のスカルゴモラ以来怪獣撃破がないとか異常すぎる
0490名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6568-pAFA [124.255.122.35])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:15:55.95ID:pxjE3Nbj0
ウルトラマンの王道はX創った田口にはもう作れなさそうだから次のメイン監督は誰になるんだ?
0496名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 319f-C4oa [106.177.255.127])
垢版 |
2018/01/24(水) 08:43:05.76ID:o583Kmpg0
>>486
一応、バンマイは意外と技数が多かったり身軽だったり炎タイプだったりするから単純なサンブレの下位互換って訳でもなかったりする
例えば冷凍持ちとかにサンブレオリジン苦戦→バンマイに変身して逆転みたいな描写があればフォロー出来たかもね

ジードの場合、ロイメガ登場以降はマジで他形態使う必要無いからなぁ…
ノーリスクで最強最速って流石に笑えませんよ
0497名無しより愛をこめて (スププ Sd1a-U5rl [49.98.75.228])
垢版 |
2018/01/24(水) 09:41:11.90ID:GaCqh7A1d
タイプチェンジ問題あるから上位互換形態手に入れたら他のには強制的に変身できなくするとかだとそれはそれで問題あるかな
オーブだとオリジンになるときやサンブレなるときに
それまでのカードを物理的に失うとかそれらのカードを糧に取り戻すとかすると思っていた
0499名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4d14-+0qy [116.70.254.104])
垢版 |
2018/01/24(水) 17:40:25.45ID:1uOiGmrr0
そもそも、カプセル一つ一つが戦況変えうるほど強そうだったかと言われると
まあ、信者は劇場版の敵が一般怪獣レベルになるほどインフレしてるからとかいい出すんだろうな
グビラとかエレキングとか出しておきながら
0501名無しより愛をこめて (スププ Sd1a-SFMr [49.98.77.53])
垢版 |
2018/01/24(水) 21:18:41.00ID:xeX4HsoQd
新規に作れるのは1クールに3、4体。どうしても話の約半分は旧作怪獣に頼らないといけない
強さの表現の幅が狭い
他の作品が使いにくい設定

ここら辺で融合獣をメインに据えるには無理があった
0504名無しより愛をこめて (ワッチョイW ba23-wNBt [43.235.2.73])
垢版 |
2018/01/24(水) 23:18:54.15ID:ffxs0LyY0
このスレで同じこと言ってる人いた気がするが
ギンガSでもそうだったけど、戦う敵が決まってるし謎とか掘り下げるものもないから見てて全くワクワクしないんだよな

ただ敵が出てきて戦うだけでほんとにいいと思ってんのか坂本?いつまでヒーローショー気取りなんだ?
今時のヒーローショーなんかお前の作品より中身あるぞ?
0505名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fa9f-Stpa [27.94.156.163])
垢版 |
2018/01/24(水) 23:56:54.09ID:hwebyctr0
>>503
横槍で悪いが
ゴモラ+レッドキング→スカルゴモラ
エレキング+エースキラー→サンダーキラーだぞ

融合獣ってどいつもパッとしないけど、サンダーキラーだけはエレキングの強化体として見れば好きだわ

融合獣はやはり胸のカラータイマーが邪魔だねあれのせいでデザインの幅に制限がかかるし、特にあってもベリアルを連想させないからダメ
更にどいつも何回も出てくるから倒したってカタルシスもない(フクイデが無事ならぽんぽん出せるし

それならサンダーキラー(スカルゴモラ)出さずに、ザイゴーグ(タイラント)だけで苦戦させればよかったのにな
ゼロを活かすために2on2になるから絵も生えない
0507名無しより愛をこめて (オッペケ Sre7-Q5M6 [126.32.86.54])
垢版 |
2018/01/25(木) 10:36:31.20ID:6B4rCn9xr
キメラベロスなんかゾグ第二形態要素もファイブキング要素もあんまりないほぼべリアルの怪獣形態だったしなあ。
ストーリー的にも意図的にそういう風にデザインされたのはわかるんだけども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況