X



【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c59f-WXNu)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:05:56.27ID:kYTO3v860
ギャラルホルンのマクギリス・ファリドとモンターク商会の仮面の男(CV櫻井孝宏)を語るスレです。

http://g-tekketsu.com/character/14.php
http://g-tekketsu.com/character/43.php
http://g-tekketsu.com/2nd/character/25.php


<過去スレ>
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1443495428/
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1451406577/
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1455688655/
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1460503648/
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん 5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1488259835/
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん 6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1490487640/
【鉄血のオルフェンズ】マクギリス・ファリドさん 7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/shar/1492260941/

!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は本文一行目に入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0065通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2bbd-o/QT)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:05:32.33ID:tSE9TiXg0
>>50
見た目はともかく心は亡夫と同じように時を止めてしまったんじゃないかと思う
マクギリスの妻として生きると決めた後に彼女がどんな世界を生きているのかと考えると
軽々しく元気でやっていて欲しいとも言えないのだなあ…
0076通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sad3-N7uI)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:06:48.68ID:YYRarESDa
裏切らなくても決裂から対立にも持っていけたと思う
でも1期からGHにいながら元孤児として鉄華団ラブなマッキーが好きだったから対立しなくて安心した
大気圏降下直前の三日月とマッキーを熱くしたような共闘が見たかったな
2期前半のマッキーの扱いは良かったけど革命編以降がね…
0077通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dde0-4MTy)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:50:39.47ID:fWW4urMj0
なんらかの策略があって革命軍から尊い犠牲ができるように意図的に戦ってたとかだと
オルガがマクギリスのやり方についていけず決裂っていう展開は自然だな
鉄華団がギャラホの犠牲なんぞ知らん、自分たちさえよけりゃそれでいいという軍団ではないという証拠にもなるし
ピンチになったんで偉い人に頼んでID変えて逃げちゃおうだと結局のところ自分たちと同じ火星の弱者を見捨ててるのと同じになってしまう

なんでこんな展開にしたんだよとしか
0078通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2bbd-o/QT)
垢版 |
2018/03/19(月) 15:12:54.91ID:N4Po5wA00
そこでMAですよ
てかわざわざ火星に帰ってきたのはてっきりあれを使うためかと思ってたのに
その場合火星をゲリラ戦で滅茶苦茶にした人非人という評価が付きそうですが
0081通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1734-avV4)
垢版 |
2018/03/19(月) 23:58:52.92ID:Lydp05kH0
自分もあのシンプルさが好きだ
マクギリスの、自分の身ひとつを武器に成り上がって来た徒手空拳さを象徴するMSだった
生まれながらに持てる者ではなく、格差を力で埋めようと野望の階段を登って来たキャラなんだから
機体性能の差を持てる技能を出し尽くして埋めるという戦い方こそ相応しい
それに大した武装が無いからこそ、ヤバい武装盛り盛りキマリスとの最後の大立ち回りが光るんじゃないか
0082通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sad3-aU/o)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:33:30.17ID:WEH4oX52a
双剣と電磁砲だけっていうのはパイロットの力量の凄さを証明してるようなもんだ
しかもあの世界では旧式の機体
対するのは最新型の武装を積んで更に(後は言わない)
敗けたとしても彼の努力の象徴だよ
最期まで独りで戦い抜いた人間を愚かだとは思わない
0083通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8780-mA8b)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:05:43.47ID:rm9yKz9Z0
いや目的のために必要な準備もしないし情報共有もしないのは愚かと言われても仕方ないだろ…
バエル用意しようが対アリロがわかってたんだからダインスレイヴをどうするかくらい話し合うのが当然
49話タイトルで死亡丸出しといい異様な武装格差といい死ぬためのルートを行かされてる印象の方が強い
まあガエリオアリロに勝たせるために他sageしかできなかった制作の問題だけど

火星を救うための組織ではない本編鉄華団がマクギリスのやり方についていかなくなるのも妥当ではあるけど
マクギリスがダメすぎて見切られる形やマクギリス裏切りがなくても
アリロ勝利前提でないなら自然と決裂に持っていって双方全滅もできたと思うから>>76-77には同感
0084通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2bbd-7QqW)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:29:38.86ID:5n4uy6Ug0
まあでも乗り手の技量が全てなバエルが言い方悪いけど金とコネの結晶みたいなキマヴィに負けるのは
あのアニメの論理からすると当然の成り行きではあるんだよな、この世そのものの道理に負けたっていうかさ
Zでカミーユが組織に一人で対抗しようとして敗れたバカな人ですって言ったのを思い出してしまう
0085通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8780-mA8b)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:59:12.14ID:rm9yKz9Z0
このアニメの論理(勝敗までの過程や社会など描写や善悪の話)自体がああもガバガバでなければ
一人を選んだマクギリスの悲哀や強さもまだ演出できたんだろうな
丁寧な展開と単に金とコネと脳で勝ったんだという客観的な描写やコメントだったならまだしも
作中でもきれい扱いで小川Pはガエリオの実力もあるし脳も絆の力だって言ってしまってるし
>>55も膝ドリルじゃなくて折られたドリルを刺されて負けたんじゃなかったか
普通に折れた主武装折れない剣と普通に刺して装甲を貫けるドリルだけでもメタ格差がやばすぎる
0087通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1734-avV4)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:26:47.47ID:PNqgyRMp0
>>83>>85
リアル社会だって社会のあり方や人間関係、善悪や倫理、充分ガバガバじゃないか
でもそんな社会が嫌だからって参加しないと自立して生きてはいけないし、一人前とは認めてもらえない
マクギリスの行動が合理的でないと言うけど、合理的行動が自分の理念や理性とぶつかる事もあるよね?
例えば上司から不正への加担を事を求められた時、合理的判断とはおもねって組織に残る事だ
最近国会で紛糾してる問題で書き換えした結果、板挟みになって首吊った公務員がいるね…
責任押し付けられたらどうするんだ最初から告発とかマスコミにリークとかしろよと他人が言うのは簡単だ
個人の努力ではどうしようもない状況においてどうしたら自分らしく生きられるか
言葉にするのは簡単だけど実践は難しい故に、マクギリスの奮闘ぶりに胸を掴まれるんだよ
人がした人生の選択を結果が出た後からジャッジするのは実に簡単な事
>>82が言うのは、その人なりに悩んだ結果の選択を愚かと笑う事はできない、という意味だと思うよ
0088通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8780-mA8b)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:45:46.18ID:titSsCve0
小川Pじゃないんだから鉄血のガバガバさでリアル社会を持ち出しても適用できないよ
リアル社会がガバガバに見えるのはシステムや立場や人間が多様で多様だからだし
鉄血やマクギリスの描写の問題は比べようもないくらいシンプルでなぜそうなったかもインタやらで見えてる
結果論ジャッジっていうのは一期ガエリオを殺し損ねた甘さが原因〜とかいうやつで
ダインの件やらは当人が既に持つ情報と権限だし当然実践すべきことだから全然違う
ガエリオの件もダインの件でも制作は説得力のある描写を怠ったから作品も批判されるんだよ
なんせどうしようもない状況でもない上に(悩んでるのかはともかく)悩めば愚かじゃないとはならない

あとそのリアル事件は紛糾中で答えが出てないんだし
そもそもつい最近実際に命を落とした個人を引き合いに出すのはさすがにやめた方がいいかと
0089通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sad3-aU/o)
垢版 |
2018/03/21(水) 07:44:15.38ID:rl7zAVixa
>>82だけど殺伐とした流れにしちゃった責任を取ってイズナリオ様呼ぶわ

イズナリオ様はマクギリスの臀部だけでなく大胸筋もお好きですか?
あの痩せこけた男児が筋骨隆々とした屈強な美丈夫に変貌した時の心境を是非ともお聞かせ下さい
0091通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 89d2-jHhg)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:31:49.80ID:raZ7MkTF0
>>82は彼の生き方の不器用さを指してると思ってたので個人的に違和感ないよ
作中でいきなりああなっちゃったメタな事情は横に置いとくとして
それにしてもイズナリオ様は相変わらずお盛んですね
0092通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9d57-hwES)
垢版 |
2018/03/21(水) 09:59:50.74ID:2kNT5O+z0
>>89
「新しい趣味に開眼した」

美丈夫っていい言葉だな
0095通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f798-OfcJ)
垢版 |
2018/03/21(水) 20:25:02.21ID:G1YfABml0
マッキーってすぐに顔に出るよね、そこが可愛いんだけど
イズナリオに今日はゆっくり出来るのか?って言われた場面と26話でラスタル見てる時のいっやそうなマッキーの顔好き
それに比べて三日月とアルミリアの前ではにっこにこなマッキー
0096通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 89d2-jHhg)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:02:24.95ID:raZ7MkTF0
>>95
それね(笑)イズナリオへのあれは本当に嫌悪感丸出しだし
ラスタルへはああ今後ろから椅子でぶん殴りたいと思ってるな…だし
三日月へはワクワクが隠せないというか目がキラキラして子供か!(笑)と思うし
アルミリアへは大切なものを愛おしんでるのが滲んでるしで
ポーカーフェイスと思いきや結構表情豊かだなあ
0097通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7b3-MOYc)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:26:23.60ID:b30Qjp4d0
>>87
一期見るとマクギリスは目的のために必要な準備もしないし情報共有もしないような人間では無かったはずなんだけど
櫻井さんも詰将棋とかハンバーグとか言ってたよね
そう説明されてたんだと思う
でもあの世界の神様がそう定めたことだからどうしようもなかったよね
ライザの演説がスルーだった件からしてもラスタル様には人類の記憶を改ざん抹消できる力があるんだよw

で、我々としては二期終盤のマッキーをどう受け止めたものか…ってなるんだけど

お前(世界)の目には俺(オルフェンズ)は見えない。
お前(世界)には俺(オルフェンズ)の言葉(悲鳴)は届かない

という過去への清算のために「俺を見ろ」しちゃったんだよと思ってる
できるかできないかじゃなくやるんだよ!の結果死んでしまったので仕方ないんだなと
0101通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67d2-5nKI)
垢版 |
2018/03/22(木) 23:26:10.39ID:RzXtAJ/Q0
>>100
マクギリスのラフのコメで他者を完全に軽んじているとかスナック感覚で謀殺しちゃうとかかな
あと阿頼耶識を勧められるのがアインじゃなくガエリオ本人だったとか
ただそれは伊藤先生が聞いてた極初期案ということで塩というのとは違うと思う
0103通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-F2i+)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:39:31.87ID:VbA07yeVa
日和のアルミリアのために踊るマッキーや身も心も踊らずにはいられない仮面は好きだったよ
コミカライズ先生もツイッターで絵アップしたりNHKにオルガとマッキー投票したって言ってたから好きw
公式でマッキーに塩コメントする人が多いから一言でも好意的なコメントした人は好きになってしまうわ
0104通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4e76-M8DB)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:59:20.78ID:5NsE2+IA0
公式はアリロ寄り発言多くてマッキーが大人になれない子供で悪者扱いだものね
生き方に美学を感じると言ってくれた千葉さんが神に見えるよ
千葉さんのマッキー最高
0106通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4ee8-AVm1)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:09:57.00ID:r5C4E9KV0
公式のマクギリスや鉄華団への塩対応は作中のアリアンロッドが一方的にクソゲー仕掛けたことに対する正当化でしょ
作中のアリアンロッド正義の演出が十分ではなかったのでガヤらせてる
0109通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67d2-5nKI)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:51:17.07ID:ht79hwn10
本来誰が正義とかいう話ではなかったと思うんだよなあ
限られた選択肢しか持てない(考えられない)存在がその上で生き抜く事に賭けた訳で
端から見てどうであろうがそれが彼らなりの生き様だったと
だから彼らの顛末には相応の理由があるんですよ納得できないならもっと説明しましょうか?
なんてやり方でなくどのキャラに対してもそれぞれに敬意を払って欲しかった
0110通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 03b3-MVwh)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:16:59.56ID:NzyDCYrT0
悪いけど制作に「誰が正義というわけではない物語」を描くだけの知識と、作品、ファンへの誠意が圧倒的に不足していたとしか
平均的な視聴者の知性を完全に下回ってるよね…
だから萌え客頼みのショボイ商売してるわけで

対立勢力も無く武力独占してる組織が自分たちの必要性を示すために
自作自演の鎮圧劇かまして民間人虐殺しちゃったわけで
これの正当性を主張するのは無理だよ
今日我々が人であらばこう有れと学んできた道徳観だって
人類史の中で多大な犠牲と長い時間をかけて皆で作ってきた指針なんだよ
そこを無視して「善悪とかではないキリッ」されてもさあ…

まあこんな神様達が作った世界でマッキーに幻滅せずに済んだのは僥倖ですわ
賢い大人の選択()で生き延びるマッキーや鉄華団見るよりマシだった
0111通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 03eb-DbiG)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:29:02.28ID:+oZ5Kqpb0
誰が正義かって物語でないからこそ、作中内外のGH正義の流れが叩かれてるんだよなぁ…

にもかからず自分らの価値観でマッキーや鉄華団にマウント取ろうとする輩が公式内外に多過ぎる…
0112通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-F2i+)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:36:23.06ID:gsAyrfHba
>>108
日曜日だから間違うのも仕方ないw

今までのガンダムは正義か悪かって話じゃなかったけど鉄血は1話からギャラホが悪組織に描かれてるでしょ
火星の設定もマクギリスの設定もギャラホが悪という前提があってこそだと思ってたよ…
0117通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:37:31.99ID:lXlVa6o00
わかる
バエルの中でそのまま…ってのが最高だっただろうけど
ラスタル殺しに行く途中でモブから蜂の巣とかでも高笑いしながら死んだ気がする
止まるんじゃねえぞじゃないけど、死ぬときは前のめりに倒れたかったんじゃないかな
まさかカツアゲされてるいじめられっ子みたいな死に方するたぁ…

自分だけが苦境から抜け出すことだけで満足せず弱者に道を示すために生きる
それを「消えない過去への清算」として大義や正義として扱わなかったの本当カッコいい
公式はラスタルと協力できたかもとか言ってるようだけど非戦闘民虐殺すら大義にできるアリアンロッドとは絶対に相いれない存在だよね
そういうマクギリスの高潔さを微塵も理解しなかったガエリオは友達ヅラしないでいただきたい!って思いがある
マクギリスのことは忘れていてほしい
命日とかそういえばいつだっけ?レベルになっていて欲しい
0118通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b3-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:40:08.59ID:lXlVa6o00
まあ、制作陣の気まぐれのせいだってのはわかってるけどさ

たぶんガエリオって日の目を見なかったタイプ含めて5種類くらい居るよね
マクギリスが生涯唯一の友人だと感じたガエリオってどこに居たんだろうな
本編中では目撃してない気がするよ

なんにせよメタ的にオワタと頭を抱えざるをえない世界の中であそこまで輝いたマクギリスに拍手
0119通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67d2-5nKI)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:05:11.81ID:CALTVnVs0
バエルに乗って戦死かエレベーターの扉が開いて蜂の巣が良かったかな
そのどっちでもまだ笑って死ねたような気がする
孤児である事を改めて突きつけられながら死んだのは辛かった

マクギリスが友人と思っていたガエリオ(とカルタ)は
今現在GHにいる二人ではなくあの庭で遊んでくれた子供達なんだろうな
マクギリスは二人があの庭から去ってしまったと思っていただろうし
ガエリオは自分たち三人でずっとあの庭にいるままだと思っていたんだろう
最終回で歩けなくなった彼はたった一人であの庭に立ち尽くしているように思える
0120通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0334-b1mW)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:14:20.78ID:bMWUhT8L0
>>117
>自分だけが苦境から抜け出すことだけで満足せず弱者に道を示すために生きる

マクギリスにとってのアグニカが開眼させ道を示してくれる存在だったから
自分も他者にとってそんな存在になろうと思ってたんだろうと思ってる
ボランティアみたいに特定の誰かの生活を具体的に手を貸して救済するのとはまた違った
上手く言えないが、精神的哲学的宗教的な意味での救済だと思う
霞ばかり食っては生きて行けないが、霞も食わなければ(石動風に言うと夢が見れなければ)辛くなるのが人間だから

具体的な救済方法は結構アバウトでw(自分がそうだったように)後は自助努力で!って思ってそう
てゆーか自分が努力家ゆえに他力本願なクレクレ君には結構厳しいというか軽蔑してそうな気がする
0121通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0334-b1mW)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:24:14.90ID:bMWUhT8L0
>>119
>ガエリオは自分たち三人でずっとあの庭にいるままだと思っていたんだろう
>最終回で歩けなくなった彼はたった一人であの庭に立ち尽くしているように思える

上手いこと言うなあ
ガエリオの三人でずっとあの庭に…には禿同だけど
自ら選んであの庭を去ったのはガエリオとカルタではなくマクギリスだ思ってる
信念のために少し後ろ髪を引かれながら
0122通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b3-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 00:40:10.24ID:BFYcHhTw0
>ガエリオは自分たち三人でずっとあの庭にいるままだと思っていたんだろう
>最終回で歩けなくなった彼はたった一人であの庭に立ち尽くしているように思える

うん…
50話Bパートさえ無ければその解釈でいけたね…

その子供達の優しい庭をキープするために貧しい子供達が犠牲になってる
マクギリスがそこには居られなかったのは当然のことだったんだろうね

3クール目のエンディングの歌詞とか凄い
少年のように高く見下ろしてやれ
僕を睨んでる僕が居る
0124通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3357-AkE3)
垢版 |
2018/03/27(火) 13:05:59.58ID:7e+szT5g0
でもマクギリス的にはどんな手段を使ってもなり振り構わず食い下がって来たガエリオを
お坊ちゃんのままだった頃よりは意外にも骨があったと見直してる気がする
自分の邪魔して殺しに来てる人間に対して変かもしれないけど
そうでなければ、あの最後の凸がなければ、いまわの際の心情告白も無かったよ多分
0125通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-C8Hm)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:38:27.40ID:YDMAUtqPa
(最終話車椅子になった時でさえボードウィン家嫡男は特権階級側のお坊っちゃんにしか思えなかったです)
(認めたっていうよりウザがってたように見えたし死に際の台詞も全て脚本の都合で無理矢理言わされたなあとしか感じられませんでした)
0126通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03bd-kT+Y)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:43:45.67ID:oaeRzQzG0
終盤はAパートで立てたフラグをBパートで回収みたいな脚本の荒ばかり気になって
正直49話もあまり感傷的に見られなかったんだよなぁ
最期の台詞もああここでキャラの動機を開陳するのねという風に見てしまったんだけど
今となっては語るよりむしろ胸にしまっておきたかったんじゃないかと思えて仕方ない
0127通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b3-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:53:58.37ID:BFYcHhTw0
>>124
うーん…
アリアンロッドの自作自演に参加して疑似阿頼耶識による操縦で誇りって叫んでたガエリオを見直すとは思えないなあ…
あの展開じゃガエリオの思いの強さというより血統が強かったとしか言いようが無い…
あそこで手段を選ばなかったガエリオ強いね見直したよって思えるような柔軟な思考回路だったらそもそもああなってないのでは

>>126
自分も本当は気付いてたことも友人だと思ってたことも打ち明けたくなかったと思ってる
今となっては25話の種明かしって魂レベルで完全に決別するための覚悟以外の動機が見えない
撃たれた後のマクギリスは完全に心が折れてたんじゃないかなあ
だって「ひとりの人間の意思の力なんて血統と圧倒的な組織の力には無力」って証明してしまったようなもの…(作品全体がそうだけど)
最後に心情を語ったのは理想に届かず抗う力も失い完全に無力な存在に戻されてしまったからだと思うよ
理想のためにガエリオ殺すマクギリスも酷いし精神衛生のために友の最期に手を振り払い首絞めるガエリオも酷い
あれは当人同士だけが自己完結した思考の中でに友達だと思い込んでただけの天敵

まあ個人的な解釈ですが
絶対制作そこまで考えてあの描写にしたわけじゃないだろうしね
0128通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b3-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:12:50.76ID:BFYcHhTw0
生涯唯一の友人っていう放映されちゃったボツ設定…いや、今となっては解釈が難しいマクギリスの言葉
正直三日月やオルガとは友達になりたがってたようにしか見えなかったし、石動の方がいっぽど友人っぽい会話してる
ガエリオが鉄華団バカにしてても「フッ」で済ませるけど
石動がそれをやるとムッとして話題変更してるしよほど開襟してる

妄想になるけど本当に仲良しだった時間があったのかもしれないねえ…
高校生?くらいの時の議会制政治批判の会話って本心を打ち明けてたのかも…
本当に相容れぬ敵であり排除対象として見なすならガエリオやカルタが話しかけてくる度逃げれば良かったんだよ
それを三ヶ月も徹底的に繰り返せばいくらガエリオでも寄ってこなっただろうにそれをしなかったんだよね
やっぱ寂しかったのかなと思うと切ない
0129通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a39f-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:25:05.66ID:zGdOyQZM0
寂しいけど相容れなかったんだろうな
自分は元孤児だっていうアイデンティティが邪魔をしたっていうのもあるのかも
三日月達の事は心の底から好きだけど<家族>にはなれなかった
結局最後は盗んだバエルでたった一人、己の信じる道を行くマッキー…かっこいいし切ない
0130通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67d2-5nKI)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:37:28.97ID:CALTVnVs0
>>125
結局彼は特権階級という檻から出られなかったしそもそも自分が檻の中にいるとも思わなかっただろうね
自足しきった、根本的に他人の存在を必要としないという意味では根っからの貴人と言えるかもしれない
>>128
正直マクギリスがガエリオのことを人として好きかと言われたらかなり微妙なんじゃないかな
でもマクギリスの友人てガエリオ以外にいないと思うんだよね、
石動の方が心は遥かに通じてるだろうけど友人かと言われると違う訳だし
49話は最後に理解し合った二人の物語ではなく成就しなかった友情の物語だと思う
0131通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0334-b1mW)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:09:56.03ID:UpiJBwJq0
相手の考えを理解する事と、それに同調する事とはまた全然別なんだから仕方ない
そこを一緒くたに考えて、同調してもらえない=嫌われてると考えがちな人も多いけど違うと思う

理解はすれども同調はできない、どっちの生き方が正しいとか間違ってるとか、好きとか嫌いとかじゃなく、
埋められない溝があったからぶつかって最後は力勝負になった、ただそういう事だと思う
0132通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4e80-amWW)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:44:28.88ID:7meVyAx20
マクギリスとガエリオの対決が単なる個人同士の喧嘩ならともかく
搾取層であることに甘んじて何もせずにテロ自演マッチポンプで維持した権益と脳を頼って
身内の仇を討ったら責務は放棄で戦わない決意…
>>110の言うようにどっちも間違ってないとかいう結論で終わらせられないだろう
マクギリスが昔からGH批判を語っていてもガエリオ本人は火星も出涸らし程度の認識のままだった
だから>>125-128とかに同感で、マクギリスもガエリオはもう何言っても改善しないんだなと諦めて
友人への別れの言葉として25話で全部喋った…のがガエリオ生存化でああなった印象
マクギリスが復讐やらで死ぬこと自体はまあOKだったんだがあの二期はなぁ
トドはマクギリスを変人だと思ってたけど理解した気分のガエリオより理解者してたなと思う
0133通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03bd-kT+Y)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:38:54.97ID:tTgzR45O0
結局あの二人が理解し合うためには腐敗とは何かということを改めて話さなければならない訳で
マクギリスがガエリオに向かって身を寄せているアリロのやり方を批判する必要があるんだが
その辺はスルーされて結局出自の違いとかトラウマから理解し合えなかったという話にされちゃった
すごく残念だと思う
0134通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-C8Hm)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:00:34.68ID:es7CvwUwa
言っちゃ悪いがガエリオにとっての理解っていうのは相手が自分に対して都合の良い存在になる事もしくは都合の良い存在である事が前提だと思う

価値観が違ったり互いに褒め合うような馴れ合いを好まなかったり自分の全てを無条件に肯定してくれなかったりする場合は「お前を理解できない」って言うんじゃないかと
自分は百を与えてやったんだからお前も百を返して当たり前って思考の人間だよ
親友=べったりくっついてお互いに肯定し合う関係だと捉えてるタイプ
マクギリスと腐敗云々について議論して理解し合えるような人間ではないし根本的に相成れない
0136通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 03b3-fzSc)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:40:26.14ID:LWI1LCpx0
>>134
アインの遺体をあんな風に使ってクランクの仇は討たない謎行動も
アインなら俺が100を与えれば1000返してくれるはず!っていう絆に対する絶対的な自信から来たものであって
100%悪気は無い…だからこそ出来たんだろうね
そのガエリオの身内サークルの中に居る人間として認定されてる限りは本当にいいヤツだったんだろうな

自分はあの二人の相容れなさは充分描写されてたと思う
マクギリスは美学を持たない人間が嫌いでガエリオから親切にされても殺し、オルガからは殴られても微笑む
鉄華団に自分が勝手に美を見出してただけであれは美学から来る輝きでは無かったと理解すればちゃんとお別れする
ガエリオからしてみれば頭がおかしい危険人物にしか見えないんだろうなと

問題は公式様が外側から言及してくださることが謎すぎて目撃したものと合わないことだ…
0137通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4e80-amWW)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:55:51.27ID:7meVyAx20
マクギリスの鉄華団との共闘におけるふるまいは
美学やガエリオからしてみればというよりもただ単に理不尽でおかしいというか
ダインスレイヴスルーといい決裂や敗北するために動かされてたなという感じではある

まあガエリオとは友人だろうが自覚のない腐敗の住人とは相容れないものとして一期で描いてたのに
その理由でもあったGHの腐敗を公式が二期ではぐらかしたことで本編や作外発言が破綻したんだろうな
0138通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac3-F2i+)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:59:10.47ID:Egz8u7C3a
一番はぐらかしてはいけない部分をはぐらかされたよね
そこをはぐらかすならオルフェンズなんてタイトル付けるな!ついでに49話のタイトルをマクギリス・ファリドにするな!と言いたい

あと自分はガエリオとの友情はガエリオを生存させる為に途中で付け足した設定だと思ってるから深く考えないようにしてる
ガエリオの声優さんがマクギリスからガエリオに嫌いの矢印が出てたから仲良いアピール頑張ったとか言っちゃってるし…
0141通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sadd-nI4w)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:23:38.47ID:d5BZd+F1a
外見も生きざまも最期も好きだよ
マクギリスのガタイの良さに慣れたせいで他の作品の男キャラを見てもボリュームが足りないと思っちゃうから困る
なんだよあの分厚い胸板
0142通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b9d2-2JuH)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:02:47.28ID:txZRUy8C0
結局彼はガエリオの糾弾とは裏腹に情を切り捨てる事のできない人物で
幼馴染み二人の現状が自分の立場をいいように使う特権の腐敗を現したものだとしても
他所から来た薄汚れた子供の彼を公平に見て賞賛してくれたことはちゃんと心に残してる
二人を破滅に誘導したのも信念を全うするのに後ろ髪惹かれたくないという他に
あの思い出を綺麗なままにとっておきたいという気持ちもあったんじゃないかな
正直笑ってラスタルと握手できるクーデリアの方がふっ切れ方としては凄い
0143通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d1e0-4Obl)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:18:21.85ID:diBMXias0
「お前たちを否定しなくては俺は前に進めなかった」
ってのがオブラートにくるまれすぎなんだよなあ
ガエリオのここが嫌い!をやらせてもらえなかったというか

ガエリオとカルタからの友愛と勝ち組コースの未来を受け入れるということはできなかったと思う
もう過去の怒りは忘れて自分の幸せのために生きよう…と思ったとして
そしたらいやでも自分が健全な子供とは違う汚らわしい存在だって意識せざるをえないでしょ
本人も言ってた通り自殺コースじゃないの?
ガルスパパから高い高い〜されてるガエリオとか見てたら死にたくなるでしょ
0144通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sadd-nI4w)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:16:29.67ID:aBX1mIlVa
その友愛って結局は自分が認められたいが為の押し付けだからなあ
友情や友愛じゃなく欲求だし返してやる義理はない
何にせよガエリオカルタと上手くやっていくのは不可能
0145通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 2b80-kBmr)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:58.82ID:HUl+KMX50NIKU
ガエリオ側が裏切られた辛い〜で殺しに来るのが問題ないのと同じだな
まあ二期通して裏切られた辛い〜だけでキレイです扱いが問題だったんだが
ラスタルと握手のクーデリアも言動やライドへの対応といいふっ切れたというより何も考えてないかのようで
全体的にもっと説得力のある積み重ねができてればなと思う

七星のガエリオたちが何も考えず「健全な子供」になれてたのは無自覚搾取ゆえで
本編のカルタガエリオイオクが健全な若者かというとそうでもなく
ガルスもいい人風だけどガエリオは自由にさせて9歳アルミリア婚約を進めるくらいには歪んだ七星…
という描写だと思ってたらどうやら公式はそのつもりではなかったのがなんともいえない
0146通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 81bd-BBkA)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:24:33.01ID:NQn2hpRA0NIKU
マクギリスがGHの腐敗について語る時には自分もそこから生まれた歪みだという自覚があったと思うんだけど
ガエリオやカルタにはそれがないので腐敗?ああそりゃ良くないねみたいに根本的に他人事なのよな
この二人は協力してくれただろうにとはよく言われてるがどう考えても無理だろうこれ
0147通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW 81b3-AO3C)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:00:07.35ID:kKCJ999z0NIKU
>>143
セブンスターズの誇りの基準に染まりそこに自分を当てはめると…
生き方を選んだんじゃなく選べなかった可能性もあるのか…

改革への歩みを進めガエリオやカルタと道をわかった後で
彼らがマクギリスの過去を知ったら…
やっぱお前はそういう人間だったのか完全に理解したわコースだよなあ…
敵にしかなれないんだよね
0148通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 8134-vs0G)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:06:16.02ID:66nggTQf0NIKU
マクギリスの言う過去の清算って、売り買いされる「モノ」から「人間」へのジョブチェンジ、人間としての尊厳の獲得だったと思ってるんだけど
尊厳や自尊感情って、可愛いとかいい子とか産まれてきてくれてありがとうとか言われて身につくものであって
生まれて放っておいても搾取されても歳をとるだけで自然と身につくわけでは決してない
無条件に大事にしてくれる親はおらず、生き残るには力や魅力や利用価値を示して選ばれるしかない子供時代を過ごし力が正義と思うに至った

力が正義と思うならダインスレイブでも何でも使えば良かったのにって言われるけど
阿頼耶識やバエルを使う事はあくまで「自分の力」の拡張だけど、ダインスレイブや幼馴染の助力は「他力」しかもギャラホの力だからじゃないかな
そこらへん頑固でも馬鹿でも「過去の清算」のためには譲れなかったんじゃないの
そんな行動をバカバカしいと言えるのは、視聴者が当たり前にモノではなく人間扱いされてるからだと思う

努力によって自分に付加価値を付ける事で自信や尊厳を自力で獲得してきた結果が、あの魅力的なキャラを作ってる
マクギリスの親からもらった唯一の財産である容姿だけでなく、自分で獲得してきた鍛えた体や技能や丈夫な精神が大好きだ
捨てられたのか毒親から逃げたのか知らないけど、そんな親のかわりに生まれて来てくれてありがとうって言うよ
0149通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 2b80-kBmr)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:30:57.00ID:HUl+KMX50NIKU
好きなのはいいとしてその理屈はちょっとな
同志でもGHの力なら他力だから無理というなら革命軍として死んだGHの石動たちはどうなる
ダインもバエルも道具であって一期マクギリスは利用する力にそこまでの違いをつけるタイプにも思えない
ダインを自分では使わないのなら当然想定できる「相手だけはダインを使う状況」に対応すべきだった
というか制作がそこまでちゃんと描くべきだった

まあマジレスしてしまうと三次元に生きてる以上は親の代わりにはなれないから
どっちかというとより親に近いのは制作だけど二期は人間として扱われなかったキャラが多いというか
二期の孤児側はその親からも捨てられた本当の孤児だなと思うときはある
キャラを好むことと作中でそのキャラとして(愚かさ含めて)説得力ある行動を取っているかの評価って別だからな
0151通常の名無しさんの3倍 (ニククエ b9d2-2JuH)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:17:23.65ID:txZRUy8C0NIKU
>>150
婚約パーティでマクギリスがアルミリアに「あなたを笑うものは私が許さない」って言うんだけどさ
当時そこまで強い言葉で言うかね?とか思ったけど今にしてみれば自分は君の味方だよという宣言なんだね
あの場の客は誰も彼女のことを政略に使われた子供と見るだけで一個の人間扱いはしてなかったんだから
そして「誰よりも素敵なレディ」と言われて本当にそうなった彼女も凄いと思う
0152通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81bd-BBkA)
垢版 |
2018/03/30(金) 22:45:12.78ID:7T3PZs1s0
自分自身の解放の為だけに一切を犠牲にできる程自己満に生きられた人間なら
アルミリアも石動以下革命軍の連中もトドも最後までついてこなかったと思うんだ
アグニカに憧れバエルが夢の具現化だったのはいいとして後のことは何も考えてませんでした!
とか言われるとそりゃねーよと愚痴りたくもなるわな
0153通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2157-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:55.41ID:L68vKzZl0
貴乃花のマクギリス臭が半端無い
0154通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8134-vs0G)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:19:56.79ID:dkD6GG/G0
わかる
あのやると決めたらでかい組織が相手だろうと適当な所で鉾を収めて手を打つって事を知らないとこがね
妥協とかなし崩しとかナアナアで済ませるのが性格的に許せないんだろう
現役時代はその妥協なき厳しさが自分の力を磨く方に行って孤高の強さになってたけど
あれではたとえ勝ったとしても新しい敵を作ったり禍根を残すし、形勢不利と見たら一斉に叩かれるよ
個人としての能力が高くても、組織の中で上手くやるのにはまた別のスキルが必要なんだなと思った
0155通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b80-kBmr)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:43:37.67ID:yRou3JMW0
時津風のガチ死者といい適当なところで手を打ったら何も変わらないからじゃないのか
別に貴乃花が正しいとは言わないけど組織でうまくやるスキルが足りないねとかいうオチにするのはな
むしろ告発取り下げを惜しまれてるくらいだし
まあ最近はレスリングの件といい連鎖で問題提起されやすくなってて
相撲協会やスポーツの暴行問題を見るファンや一般民衆の目がいい意味で厳しくなった気がする
民衆も経済圏も書き割りの鉄血世界ってそういう意味じゃ現実以下だなと思う
0157通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2b80-kBmr)
垢版 |
2018/03/31(土) 02:23:36.61ID:yRou3JMW0
>>156
GHがテロと紛争起こし放題だしなぁ
そういう救いがない世界なんですよで押し通したなら鉄血も大したもんだったけど
救いはありました〜現実的なのに受け入れられない若いファンがどうのこうの〜なPたちだったと
新企画があるならよそから客観的な見方ができるスタッフでも加入したらいいんだが
0158通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8134-vs0G)
垢版 |
2018/03/31(土) 02:36:28.71ID:dkD6GG/G0
>>155
全くおっしゃる通り、言ってる事は正論だし鉾を収めてたら変わらない
でも組織とは人間の集まりで、人間は必ずしも理性的判断に沿って合理的に行動するとは限らない
それぞれの背景の違いや野心や既得権益や感情や偏見が混入した行動が不合理を生むと思うんだわ
だから組織を動かすには理屈だけじゃなく人間のそういったどうしようもない猥雑さを計算に入れて
押したり引いたり殴り合ったり握手したりする加減を見る才覚が必要なんだろうなと思ったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況