ガンダムも40周年なら、第二次世界大戦でモビルスーツが暴れる新作が見たい。
どうやって登場させるかって?
未来のコロニー軍がコロニー落としをやったのを、
地球軍がフィラデルフィア実験の都市伝説の素材となった統一磁場で、転送したら、
20世紀の地球に落下して、コロニーに残っていたモビルスーツを当時の技術で再現
するっていう風に。
ドイツ陸軍のモビルスーツは「モビルパンツァー」と呼べば盛り上がるし、
ナチス趣味が強いジオンだが、ザクの持つマシンガンがドラムマガジンだから、
共産ロシアをジオン風にすれば、「ザビコフ家の赤い王朝」と盛り上がるのは
間違いない。
ドイツのモピルパンツァー兵を小林源文風に、
日本の空母機動部隊の空戦モビルスーツの搭乗員を小林たけし風に、
ドイツの独裁者をかきざき和美風に描いたら面白いと、
「コンバットコミック」の愛読者だった俺は思う。
何より、サンライズのアニメの歴史は、日本コロムビアが牛耳ってきたアニソン界
に、キングレコードが果敢に挑戦した歴史だったと言うことで作られた
「クロスアンジュ」が微妙な出来だったが、
第二次世界大戦ガンダムなら、
水樹奈々がマレーネ・ディートリッヒ風のキャラを、
上坂すみれが共産ロシアを牛耳るザビコフ家の娘というように、
キングレコードから曲を出した声優にふさわしい役を与えることが出来る。