X



【MRJ】 国産ジェット旅客機 【JA22MJ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:30:11.14
MRJ (Mitsubishi Regional Jet)
三菱重工業が事業推進する国産旅客機「MRJ」のスレです。
開発や販売について、皆さんの思うところを大いに語って下さい。
                               2016年09月02日現在

                                          単位: 機
客先                  国     計   確定  オプション 購入権
日本航空               日本     32    32    −     −
全日本空輸             日本    25    15    10     −
トランス・ステーツ・ホールディングス    米国     100.    50..    50     −
スカイウェスト..           米国    200   100.   100     −
エア・マンダレイ        ミャンマー..   10.     6    −      4
イースタン航空           米国.    40    20    −     20
エアロリース            米国     20    10    10
ロックトン             スェーデン  (20)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    合計    427   233    170     24 

初号機納機予定: 2018年
初号機納機遅延発表: 2015年12月17日
1号機初飛行: 2015年11月11日
ロールアウト: 2014年10月18日
強度試験実施: 2014年8月 
事業化:  2008年3月28日

公式サイト: 「MitsubishiRegionalJet」
 http://www.flythemrj.com/
 http://www.mrj-japan.com/j/top.html
0002NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:39:50.10
経過 1

2016年8月29日
E190-E2 3号機初飛行
https://www.flightglobal.com/news/articles/embraer-flies-third-e190-e2-prototype-428864/

2016年8月28日
MRJ 北米フェリーフライト中止
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/01/374/

2016年7月7日
E190-E2、CS-100 英国国際見本市に出展
CS-100 英国国際見本市に合わせて、スイス航空、営業運航開始
https://www.youtube.com/watch?v=HZURroW7Xfo
https://www.youtube.com/watch?v=mHFdxqgrto0

2016年5月24日
エンブラエル、E190-E2 初飛行
https://www.youtube.com/watch?v=C-3m__yRBkg
https://youtu.be/63TWNgr1TIw
https://www.youtube.com/watch?v=-noUHbs4Ym0

2016年02月25日
エンブラエル、E190-E2 ロールアウト MRJ最大のライバル
http://www.aviationwire.jp/archives/82957

MRJ、飛行試験再開 2カ月半ぶり4回目
http://www.aviationwire.jp/archives/81984
MRJ、2カ月半ぶりに飛行試験再開
http://www.asahi.com/articles/ASJ2B3CTNJ2BOIPE00D.html
主翼の付け根に厚さ2ミリ程度のプレートを貼り付けるなどの補強、改修をしていた。

2016年02月03日
MRJ 地上試験再開
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20160204-OYTNT50008.html
改修後、滑走路での試験は約2か月ぶりで、近く飛行試験に入る。
0003NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:40:27.53
経過 2

2015年12月24日
主翼 「強度不足」 納入延期発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24I5Y_U5A221C1EA2000/
初飛行後に改修判断
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151224-OYT1T50115.html
11月の初飛行後、主翼や胴体を改修して強度を高める必要があると判断した。
主翼:130%LMT、 胴体:与圧にて塑性変形有り(航空ファン2016年3月号に拠る)

2015年11月11日 初飛行

2015年9月2日
10月末に予定する初飛行に向けて記者会見
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150903_719321.html
静強度試験において主翼上曲げ、胴体与圧等の試験を完了し、構造強度上、
初飛行が安全に行えることを確認済みとした。

2015年6月08日 走行試験を開始
https://www.youtube.com/watch?v=PDZPKjqjK0c

2015年4月10日 初飛行の時期、見直しへ(念を押すが、これは延期ではない)
http://www.aviationwire.jp/archives/59169
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150410_697310.html
“いま分かっていることを反映してから” 9月〜10月に初飛行へ
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150410_697310.html
「あくまで一例」として紹介されたのが非常用発電装置の取り付け部分の改修を、
飛行試験前に実施することにしたという。
0004NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:41:54.10
経過 3

2015年4月8日
初飛行延期、強度試験遅れ ”9月〜10月に初飛行へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HKP_X00C15A4TJ2000/
現在、主翼や胴体などに負荷をかけて強度や耐久性を評価する地上試験をで続けている。
初飛行遅れ、強度試験器具の調整に時間
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HYX_Z00C15A4TJ2000/

2015年1月13日 右エンジン火入れ、主翼の強度試験【動画】
http://www.aviationwire.jp/archives/53991

2014年12月25日
http://www.aviationwire.jp/archives/53332
全機静強度試験機の主翼上曲げ試験を実施。
機体の強度が必要な基準を満たしているかを検証した。100%LMT
https://www.youtube.com/watch?v=GWAXLFG4Wvk

2014年10月18日 お披露目
http://www.ustream.tv/channel/mrj-roll-out-ceremony
0005NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:42:45.24
  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04577020X00C16A7L91000/
http://atwonline.com/manufacturers/embraer-may-bring-e190-e2-farnborough-airshow
0006NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 22:44:17.33
MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 飛行試験機を米国のモーゼスレイクへ持っていくが、「今夏」とはいつまでを指すのか。

しゃっちょうさん: 受け取る方の解釈にお任せしているのだが……。
8月中に最初の1機は持っていきたい。
秋と言っていたのを早めて夏にしたので、また秋になっては意味がない。
0007NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:17:44.67
記録のため,2015年10月の投稿

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1408893565/

> 439 :NASAしさん:2015/10/23(金) 22:30:23.93 39
> 俺は、初飛行が10月まで延期になった時、どこかに「必ずまた延期になる」
> と悪意を持ってレスしたものだ。だけど、内心外れてもらいたい気持ちも
> あったよ。そりゃ、MRJが飛ぶところを見たいからな。
>
> しかし当たってしまった。
> 今度もレスしよう。「MRJは永遠に飛ばない。設計に根本的な欠陥がある」
> とな。
0008NASAしさん
垢版 |
2016/09/02(金) 23:18:17.16
同じく,2015年10月の投稿

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/space/1408893565/

>From: [458] NASAしさん <>
>Date: 2015/10/24(土) 10:34:30.45
>
>>>455
>今やらなくてもいい作業を理由に延期。
>ようするにだ、とにかく延期する理由が欲しかったわけだな。
>
>まあ、俺は賭けてもいいが、年内には飛ばない。それどころか
>おそらく計画中止のニュースを聞くことになる。
>・・・今年は無いかな。来年には中止だ
0011NASAしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:44:40.19
  最近までの飛行回数およびその時間の国際比較
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           E190-E2       MRJ
初飛行      2016/5/23    2015/11/11
経過      約1ヶ月(6/29)   約8ヶ月(7/7)
飛行回数       16          37
総飛行時間(H)    37         不明
飛行時間(H/回)   2.3          −
飛行頻度(回/週)..  3.2    ..     1.1

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04577020X00C16A7L91000/
http://atwonline.com/manufacturers/embraer-may-bring-e190-e2-farnborough-airshow

◆MRJ、8月中に米国試験へ 特集・社長インタビュー
http://www.aviationwire.jp/archives/94995

── 飛行試験機を米国のモーゼスレイクへ持っていくが、「今夏」とはいつまでを指すのか。

社長さん: 受け取る方の解釈にお任せしているのだが……。
       8月中に最初の1機は持っていきたい。
       秋と言っていたのを早めて夏にしたので、また秋になっては意味がない。

結果は、

MRJ 北米フェリーフライト中止
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/01/374/
MRJ、空調異常で2日連続引き返し−月内の再出発は難しい
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00397836
0012NASAしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 07:58:35.96
MRJ、本当に北米で 「売れない」 のか
販売不振よりも急を要す三菱重工の体質改善
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/246820/083100046/?rt=nocnt
MRJが抱える真の問題とは何か。
スコープ・クローズが、両社との契約に影を落とすのだろうか。
私は、この問題が契約破棄に結びつくとは考えてはいない。

今もって誤解してる人が多々見受けられるので再度確認しておこう。

             E175-E2   MRJ90
航続距離[km]       3,820    3,770
最大離陸重量[ton]    44.8    42.8
最大着陸重量[ton]    40.0    38.0

E-Jet には、機体サイズが同一でありながら、
単に搭載燃料の多寡でもって、STD、ER、LR
などとする区分は無いので、MRJ にも同じ基準を
当てはめて比較している。

MRJ90 が死守すべき数字は、42.8[ton] なのだ。
これから搭載燃料を減らしていき、39.0[ton] にするだけのこと。

要するに、カタログの中の STD の最大離陸重量と航続距離の数字を
書き直すだけで良いのだ。(たぶん、たぶんよ)
そして、シートはエコノミーの数を減らし種類を2クラスにする。

あとは、お客さんがそんな飛行機で満足です、と言ってくれれば、
すべてが丸く収まる(はず、たぶん)。

* 単純にシートを減らせば良いわけではないことは理解できますよね。
   空気のアルミ缶詰め運搬ではお金にならないから。
0013NASAしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:03:46.39
たぶんだの、はずだの情けないわ
そんな弱々しい主張なら駄作長文書くなボケ
0014NASAしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:08:15.08
>>13
大人の世界には、『大人の事情』 というものがあるのだよ。

キミには少し早いかもしれないが、そこは理解する様にしてくれないか。
0015NASAしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:33:23.55
2chの書き込みで大人の事情もクソもねーよw
素性がばれたときの保険か?w
0016NASAしさん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:38:57.31
「たぶん」だの「はず」だのは無知に対する唯の言い訳だからな。
知らないのに無理してレスするからおかしくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況