X



造船総合スレ その32
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NASAしさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:35:11.15
前スレ
造船総合スレ その31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1629636972/

関係諸サイト
日本の造船会社と造船所の−覧(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%88%B9%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%A8%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
日本造船工業会
http://www.sajn.or.jp/
日本船舶輸出組合
http://www.jsea.or.jp/
独立行政法人 海上技術安全研究所
http://www.nmri.go.jp/
海上自衛隊
http://www.mod.go.jp/msdf/
海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/

・最近、このスレに眼鏡男と名乗るクソコテが出没しています。
・造船海運の知識が皆無の荒らしです。
・眼鏡男へのレスは荒らし行為と同じとします。
・眼鏡男はNG登録または無視でよろしくお願いします。
・他の攻撃的レスや誹謗中傷はスルーしましょう。
0833NASAしさん
垢版 |
2023/08/12(土) 04:44:29.70
splash247によると、ロシアの国立VTB銀行がプーチン大統領の指示でロシア最大の造船United shipbuilding corporatio)の
経営権を掌握したという。同企業はロシア全土に渡って40の造船所と95000人のスタッフを擁する。ウクライナ戦争の開始で
韓国から部品が手に入らなくなり、多数の建造船のデリバリー・スケジュールが遅れていた。USCはプーチンの古巣KGBのエー
ジェントが運営している。
https://splash247.com/state-bank-takes-over-russias-largest-shipbuilder/
https://splash247.com/state-bank-takes-over-russias-largest-shipbuilder/
0834NASAしさん
垢版 |
2023/08/12(土) 06:39:03.94
造船業界、結構ボーナス良かったんだね!
0835NASAしさん
垢版 |
2023/08/18(金) 23:07:28.88
IMO番号、そろそろ桁数なくなりそうで9999993まで行ったらどうなるのかと思ったら、1000019に戻った模様。
0837NASAしさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:31:50.19
今造西条工場船装チーム 岡本敬章のやらかし
キャバクラで名刺ばらまく
「船装チームは自分のおかげで回ってる」と勘違い発言
他部署に自分たちの仕事押し付ける
失敗して他部署に迷惑かけまくり、その上で偉そうにする
0838NASAしさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:36:38.65
リーマン後あたりだったか、その頃に辞めた人が先日面接に来た。

残業200が当たり前、でも66までしかつけられない
「日本人は働く人種だ!スーパー見てみろ24時間365日働いてるぞ」
などと洗脳教育を受けて家族のためがんばってきたが過労で倒れ
病院のベッドにきて辞表かけと迫られたが拒否したら
自宅に押し掛けられ嫁さんに辞表書かせられて退院後には会社に籍がなく
実は辞めたわけではないんです、と

その時の人事の名前がたしか平田っていってたな

むかーしむかし、東北地方のとある大学に広島工場の方が説明会にいらしてました。
その方は自分が話してる時に誰かが話してると
『今俺がしゃべってんだろー!てめーはすっこんでろーーーーー!』とものすごい大きい声で怒鳴りつけました。
同じ会社の人同士で、大勢の前で恥をかかせる行為に、シーンとなりました。
完全なパワハラ。。

そのあと同じ会社の人同士でケンカが勃発?
「平田さん、暴力はダメっすよ暴力は」
暴力は見てませんが、その名前だけははっきり覚えてます。

さわやかな感じで背の高い、スポーツしてそうな感じの雰囲気でしたが
一瞬で豹変。。。。。。。。

広島のイメージそのものでした。

広島の平田は西条に異動してました。
しかもこんな奴が総務グループ長
0839NASAしさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:18:12.80
海運畑では神戸大学の平田もおるわな。
世界の海運ではセクハラ当然、要領のええ、強い男はやりまくるでぇwww
0840NASAしさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:10:15.63
もうそろそろ新卒の試用期間終わる頃だな
今造の奴は気をつけろ
あそこの人事は新卒舐めて残業30時間あっても0時間に改竄して残業代払わない
0841NASAしさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:19:53.13
労基行くわそんなブラック行為したら
しかも本人にやらせるんじゃなくて人事が手を加えるとかその人事クビ飛ぶだろJK
0842NASAしさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:57:54.98
>>841
そんなときのための自民党の先生ですわ。
伊達に鼻薬は嗅がしてまへんで。
労災揉み消しも楽勝らしいがな。
0844NASAしさん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:28:34.09
>>841
まともに勤怠管理してなくてタンク内で二人死なせたのに不起訴になる会社だぞ?
0845NASAしさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:32:47.32
人を殺しても揉み消せんことはない。
それが上級国民。
0846NASAしさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:28.84
>>838
ちなみにこれは今治造船のやつ
人事の平田
0847NASAしさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:32:59.45
今治造船アンチ久しぶりだな。特に西条か。
0848NASAしさん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:23:44.93
ビッグモーターのニュース見て今造にいたときのこと思い出して書き込んでしまった
0849NASAしさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:23:56.13
あちらこちらにある、採算が取れるか怪しくて補助金で運用してるような離島の小型船からこういう水素かガス駆動にすればいいのに。
もとから採算とれてないのだから新技術の実験場にすればよい。

商船三井テクノ子会社、水素燃料電池船 進水。中型旅客船で国内初
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=289908
0850NASAしさん
垢版 |
2023/09/15(金) 14:15:09.79
船台を埋めるために採算合わない船を取って設計工数削ってを繰り返してたら設計がいなくなったわ
0851NASAしさん
垢版 |
2023/09/16(土) 08:46:17.32
>>849
これは良い。既存の化石燃料を使用する場合より、53−100%のco2排出量を削減できる。日本初の 水素燃料電池、
リチウムイオンバッテリー、バイオディーゼルのどれでも運転モードを選択可。デリバリーは来年3月、商用運転は
4月から福岡県で。
0852NASAしさん
垢版 |
2023/09/17(日) 18:06:47.53
今治造船西条塗装チームの要注意人物 チーム長 丹大和→病んだ人間は「ハズレ」扱い、明らかに力不足な社員に新人の教育係を任せる無能管理職 本工 黒磐祥誉、山ノ内賢、森康平 →新人いじめが大好きで、人事に報告されても懲りずにいじめる。ろくに教育を施さず、仕事を丸投げし、質問されても自分で考えろと放置。仕事のミスのペナルティーとして暴力、金銭の要求をする 藤田大己 発達障害、日中ずっとスマホポチポチ、人に仕事押し付け、 一宮工業 近藤福太、佐々木龍紀 →本工の言う事を無視して勝手に作業を進める。すべて本工のせいにする オールテック 越智(池田)→暴力を当たり前にふるうキチガイ
0853NASAしさん
垢版 |
2023/09/27(水) 06:45:13.99
最近日本人の給与が安いとよくニュースに出るが、造船が劇的に改善したという話は聞かないな。造船の弱体化は価格以外の要素の影響も大きいのだろうか?それとも、今の円安が5年、10年と続けば変わるのだろうか?
0855NASAしさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:00:05.48
日立造船は残して欲しいな。
0856NASAしさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:01:09.49
Hitzになると思ってたらまさかの伏兵だった。
0857NASAしさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:22:45.65
>>840
悪名高い某中堅造船所も新人のタイムカード改竄して残業代ゼロにしてます
みんなで労基に通報してやりましょう
0858NASAしさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:50:07.81
悪名高くない造船所なんてあるのか?
0860NASAしさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:10:37.90
>>857
うちなんかタイムカードは完全無視やで。
0861NASAしさん
垢版 |
2023/10/07(土) 22:27:16.39
労基署は何で動かんのや?
0862NASAしさん
垢版 |
2023/10/09(月) 10:59:45.01
三連休で休みやから・・・
0863NASAしさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:34:24.94
オリエントライン、また倒産したん?
(´・ω・`)
0865NASAしさん
垢版 |
2023/10/12(木) 07:24:11.96
ダブルナットの閉め方間違ってるって言ってんのに聞いてくれない長期経験者が多い
0867NASAしさん
垢版 |
2023/10/14(土) 12:38:39.09
厚いナット締め込んで上から薄いナットをハンマーでかち込んで…もう好きにしろ笑
0868NASAしさん
垢版 |
2023/10/17(火) 20:04:41.74
すいそふろんてぃあくん、この前シンガポールに行ったらしいけどやっぱりそのあとずっと動いてないのか。
LPGとかLNG船に改造できる仕様じゃなかったんだな。
0869NASAしさん
垢版 |
2023/10/18(水) 07:03:39.61
>>867
お前が間違えている。
上ナット正転法が正しい。
0870NASAしさん
垢版 |
2023/10/18(水) 07:04:29.12
>>867
前スレより。

0237 NASAしさん 2021/10/17(日) 12:34:58.39
>>236
JISの副読本を妄信している人が多すぎ。
 
ねじの強度はナットではなくボルトで決まっている。
あれはナットのみに着眼した近視眼的な研究。
まさに学者バカ。

本当に極限状態で使用するなら、つまらない順番にこだわるより、両方とも1種にするか、ハードロックでも使うんだな。

0238 NASAしさん 2021/10/17(日) 12:39:15.33
>>236
下ナット逆転の理屈は分かるんだが上ナット正転しちゃうなぁ
どっちも一種なら尚更
なんか緩めるの怖い

0239 NASAしさん 2021/10/17(日) 13:00:35.86
>>238
下ナット逆転法は軸力が逃げる。
上ナット正転法こそ正義。

実験結果を見ろ。
「ダブルナット編 - ねじ締結体のトラブル 原因と対策」(ハードロック工業)
0871NASAしさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:43:00.11
とっとと300mサイズの3Dプリンタ設置して1発造形で作れ
いつまで鋼材に鉄板貼る時代遅れで沈没するような船作ってんだ?
0872NASAしさん
垢版 |
2023/10/26(木) 07:35:26.66
強度克服できたら面白いな
人手不足に貢献できてイイんじゃない
0873NASAしさん
垢版 |
2023/10/26(木) 08:37:03.07
強度は構造で克服するもんだ
全部中空のハニカム構造による強度と比重の相性はは抜群
沈みようが無い
0874NASAしさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:21:39.32
沈んでしまえ
0875NASAしさん
垢版 |
2023/11/07(火) 18:22:59.13
マジ日本は遅れてる
0876NASAしさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:14:04.34
三菱でも川崎でも、メンブレンLNG船再チャレンジしてほしい。
0877NASAしさん
垢版 |
2023/11/13(月) 12:38:22.67
>>876
お前がやれよ
0879NASAしさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:08:51.97
>>640
今のところ、パワーエックスは何の実用化の実績も無い。
だが、海外では20フィート・コンテナ収納型の交換バッテリーの開発は各所で進んでいて、
パワーエックスが市場に参画するチャンスはもうないだろう。
パワーエックスは実質的に三菱重工のダミー会社じゃないの?
0880NASAしさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:05:12.00
新しいLNGタンクの研究開発にとっては、LNGの需要が何時頃まで伸びるのかが問題ではないか?
後10年は需要は順調に伸びるだろうが、基本的に化石燃料はCO2削減の流れの中で悪者とされている。
0881三浪国立理系大学1年生
垢版 |
2023/11/19(日) 10:27:12.87
三浪で近畿の国立大学理系学部に入学した大学1年生です。
船舶関連企業(川崎重工など)に就職したいと考えているのですが、やっぱり三浪だとキツイですか?
うちの学部からは毎年3-7人ほど川崎重工に就職してるそうなのですが、やはり三浪だと周りの現役一浪生と比べて引けを取る感じなのでしょうか?

その辺が怖くて何かしないといけないなと思いつつも、勉強以外全然なにもできていない状況です。従兄弟がちょうど文系大学3年でいま早期インターンとかに参加しまくっているという話を聞いていることもあり、僕も何かインターンとかに参加した方がいいかなと思ったりもしているのですが、あまり良さげなインターンがなく、途方に暮れています。

何か情報がありましたらご教授頂ければ幸いです。
0882NASAしさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:59:52.98
理系なら関係なし。船舶系は不人気だからなおさら。文系は採用の絶対数が少ないのでしんどいけど。
0883NASAしさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:55:18.83
理系です。
それなら安心しました。

けどなんで不人気なんですか?
環境にやさしい新しいタイプの船舶の開発とか新型燃料の開発とか、これからやること満載の業界な気がするんですが…..
0884NASAしさん
垢版 |
2023/11/20(月) 00:58:13.59
大手総合重工は軒並み撤退、給与が低い、勤務地が僻地、社風商慣習が他業界の3周遅れ、価格技術の両面で中韓に敗北等きりがない。新技術とか新燃料とかトピックはあるけど、そこについていくだけの体力とリソースが国内造船所にはもうない。あなたが言っているようなことやりたいなら、大手海運の技術部目指したほうがいい、こっちはかなり狭い門になるけど。
0885NASAしさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:48:05.72
文系は原則自由応募だから3回生から意識高いのはインターンとか行ってるけど、理系だと推薦だから研究してれば推薦してくれるんではなかろうか。
自分は文系の方だから詳しいことは知らんが、入学したのなら周りの人に聞いてみるのが吉だろう。
最近は修士くらいまで出る人も多いみたいだけど。やりたいことを探しながら頑張れ。
0886NASAしさん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:45:55.80
>>883
どうしても大きいフネをやりたいのであれば大手造船を目指せば良いと思いますが、もう先のない業界ですよ。今から新卒で入ってくる皆さんはホント謎です。
同じことやるにしても海運とか舶用機器とかが良いと思います。
0887NASAしさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:49:36.58
こんなに下がるわりに、大型商船につけようという話がないのも謎。

栗林商船、「ゲートラダー」35%省燃費。特許保有、既存船にも効果。欧州会議で報告
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=291528
0888NASAしさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:47:54.96
>>884
新しい技術や船種に挑戦したら確実に建造ペースが悪くなるからな…
下手したら三菱の豪華客船みたいに船級や船主からOKが出なくて岸壁で賽の河原みたいな工事やる羽目になる
0889NASAしさん
垢版 |
2023/11/24(金) 12:03:55.11
新燃料船は軒並み納期遅れだしてるしな
0890NASAしさん
垢版 |
2023/11/24(金) 14:37:04.17
三菱の客船ってやっぱトラブルあったんだ。
欧州の客船作ってる造船所は5年先納期とかなのに続きとれないから何かあったんだろうとは思ってたが。
飛鳥IIIですら諦めたのもうやる気ないんだろな。
0891NASAしさん
垢版 |
2023/11/24(金) 18:12:23.81
一品もんやからね、数作ってコストダウンできない。
0892NASAしさん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:56:28.73
最近は商船三井のphoenix harmonia(名村造船)を始めとした9万m²前後の大型アンモニア/LPG・キャリアの
登場や受注が相次いでることが注目されてるような。
0893NASAしさん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:04:08.76
AIDAの客船2隻受注したあたりはこれからは客船で食ってくみたいな感じだったと思う。
結局、大損失だして調査委員会かなにかやったんだったか。忘れてた。
欧州のROPAXも中国の造船所に持っていかれてるが、下関で頑張ってほしい。
0894NASAしさん
垢版 |
2023/12/03(日) 17:21:03.99
A.P. モラー・マースクの子会社マースク・タンカーズが現代三湖重工業に
4隻の93000m2型アンモニア輸送船を発注で、6隻のオプションが付く。
デリバリーは2026年からで総額は10億ドル。最初の4隻分には三井物産が
共同出資で額は4億3200万ドル。
三井物産のサイトには発表してない?
0895NASAしさん
垢版 |
2023/12/04(月) 14:34:40.49
船底に泡を流す装置、三菱が先に開発したのに後発の海外企業に似たもの作られたのって外販リソース不足?
0896NASAしさん
垢版 |
2023/12/05(火) 20:24:27.93
原材料費高騰で製造業自体終わりだよ
日本人がつくろうが中国人がつくろうが韓国人がつくろうが同じ材料、設備、予算でつくればできるものは一緒なんだから価格以外で勝負しようとしたって無駄
匠の技術(笑)
0898NASAしさん
垢版 |
2023/12/06(水) 15:55:50.16
>>896
そもそも通貨安で輸出強化ってのが間違ってる
輸出が強くなると通貨安は維持できないから
0899NASAしさん
垢版 |
2023/12/06(水) 16:41:50.27
タンカー100隻作って輸出したって為替に影響ねーよ
0900NASAしさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:39:42.49
実際支払いはちょびちょびになるからね。
為替も実需原則が崩れてからマネーゲームなのであんまり関係ないだろね。
0901NASAしさん
垢版 |
2023/12/07(木) 06:37:55.75
9万m3超クラスの大型アンモニアキャリア―の注文が増えてる。
予定のルールでは、来年の12月にアンモニアを燃料とする船の運航も可能になるようだが、
もっと早く許可しろとの声が多く挙がってるようだ。
今のとこ、韓国の造船所でほぼ100%を受注していて、韓国の造船所が手一杯の時に、
中国に流れた例が一つぐらいか。
0902NASAしさん
垢版 |
2023/12/07(木) 14:19:53.53
>>891
一品もん勝負で負けたから全部取られた
数作ったらッて考えるのはただの負け惜しみ
0903NASAしさん
垢版 |
2023/12/08(金) 15:20:52.25
>>900
投資や投機の取引は金額は大きいが最終的には行って来い
実需の取引は金額は知れてるけど基本的に一方通行
長期的には影響が大きい
0904NASAしさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:05:57.11
はー、つまらん業界
400m超の造船が未だ手作業

とっとと3D造形でやれよ
0905NASAしさん
垢版 |
2023/12/15(金) 07:20:26.17
>>881
造船はやめとけ
転職できるほどのスキルも身に付かないし、人間が元チンピラかパワハラ中毒者

原子力関係はおすすめ
原発でイメージ悪いから倍率低いし、実務経験積めば電力会社に転職しやすい
0906NASAしさん
垢版 |
2023/12/15(金) 08:09:43.58
中国・上海の江南造船所Jiangnan Shipyardが世界最大24000TEU級原子力コンテナ船の
デザインを発表したのが5日ぐらい前か?
原子力船はハイパワーがメリットだから、大型船向きだろうな。
韓国や中国は熱心に取り組み始めた。
日本は造船の先進国ではない。特にオフショア関係の小型の作業船とか、特殊船、客船は
欧米の造船所や欧米の子会社の東南アジアの造船所が目立つような。
日本はボンクラで、簡単・単純な大型貨物船やタンカーを作ってるだけ。
造船をやりたければ、中国、韓国、シンガポール、ヨーロッパに行け。
0907NASAしさん
垢版 |
2023/12/15(金) 10:09:55.87
また改行がおかしい異常者が出てきた。
0908NASAしさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:57:33.13
>>907
俺のレスの内容は群を抜いて素晴らしい。お前らにはもったいない。
海事新聞はマリンネットに依存してるのを止めた方が良い。
改行に拘るお前が創価なだけだ。
0909NASAしさん
垢版 |
2023/12/16(土) 14:34:57.89
水素パワーの小型船はぼつぼつ出て来てるが、メタノール船が定着した後で水素船の大型化が始まるのに期待。
0910NASAしさん
垢版 |
2023/12/17(日) 23:45:06.86
造船は海洋国家の要。戦争になってから造船所作りますじゃあ遅い。
0911NASAしさん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:46:39.64
日本の造船業界はもう終わり
内航・遠洋漁業・官公庁向けに細々とやっていくしかない・・・・
0912NASAしさん
垢版 |
2023/12/20(水) 13:35:37.52
名村の株またまた急上昇じゃん
買っときゃよかった
0913NASAしさん
垢版 |
2023/12/21(木) 15:48:34.85
昨日買っても間に合ったじゃん
0915NASAしさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:21:55.19
DNVだと2.6万個積みくらいまでなら世界の主要港に入れそうみたいなレポートを昔見たような。
0916NASAしさん
垢版 |
2024/01/07(日) 09:08:14.08
海事新聞で日本造船工業会会長の金花芳則氏の挨拶が載ってたが、DX推進のDXって何かと思って調べたら、
digital transformationのことだと言うが、日本人しか分からんDXってww
しかも彼は防衛力強化も訴えてたが、軍関係の船を作ってるのは造船業界の一部に過ぎないんだが。
造船業界の会長の発言としては問題ありと思う。
0917NASAしさん
垢版 |
2024/01/07(日) 10:28:25.39
発言ズレすぎですよ、おじいさん
0918NASAしさん
垢版 |
2024/01/07(日) 11:36:53.69
>>917
俺の頭はバリバリで、日本最高の海運ジャーナリスト級だが。
死んでるのはお前の頭だ。
0920NASAしさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:20:45.09
今時DX知らんジャーナリストなんて居る訳無いだろ…
0921NASAしさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:19:03.05
普通に新聞読んでたらDXとか何度も出てくる。それどころか、最近だとテレビのCMですらDX戦略がどうのこうの言ってるだろw
0922NASAしさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:48:01.37
流石に令和にDX知らないのはジャーナリスト失格以前に社会人失格レベル
0924NASAしさん
垢版 |
2024/01/11(木) 09:06:45.51
DXとかどうでもいい
3Dプリンタ導入しろ
0925NASAしさん
垢版 |
2024/01/11(木) 18:10:29.54
>>924
貴殿のおすすめ機種をご教示願いたい。
0926NASAしさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:47:21.62
機種は知らんがな
アメリカが使ってる潜水艇作れるような奴なら強度充分だろ
0927NASAしさん
垢版 |
2024/01/12(金) 23:09:35.01
DNVによれば、2023年の新造船でメタノール燃料船が初めてLNG燃料船を数で僅かに上回った。
全体では約85%を石油燃料船が占めた。
0928NASAしさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:41:40.02
本当にメタノール供給間に合うのかね。
供給が間に合わないのを口実に安い重油を使い続けるという可能性の方が高い気がするがw
0929NASAしさん
垢版 |
2024/01/19(金) 11:58:18.19
>>923
ほんとに買い場でしたね
0931NASAしさん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:06:53.22
れいわのバカが被災地にフェリー2000隻とかトボけたこと言ってたけどそんくらい仕事くれるなら支持するよ
0932NASAしさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:51:06.55
MIRA Iも定期的に災害避難所にするとかいう話がでて消えて行ったよな。
はくおうみたいな運用が限界か。

NEW MIKASAって(ry
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。