X



アニメーションなら『Toom Boom Studio』【安い!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001swf
垢版 |
03/08/31 21:49ID:sdxKBuwr
http://www.act2.co.jp/toonboom/
『Toon Boom Studio』は、カナダ産まれの画期的なアニメーション制作ツールです。 これまでの同種製品とはまったく異なる概念で設計されたその機能の数々は、Webアニメーション制作における煩雑な作業過程を効率化します!
高機能ドローイングツールと、革新的な3D シーンプランニング機能を合わせて搭載したことで、従来のアニメーション技法と全く新しい革新的な技法とのかけあわせに成功。あなたの創造力表現を革新的にサポートします!
『Toon Boom Studio』の従来ソフトとは全く異なる新しさに触れれば、まるで初めてペンをとって絵を描いた時のような新鮮な気持ちになれることうけあいですですです!

0003Now_loading...774KB
垢版 |
03/08/31 21:59ID:mrfuqsah
ageんなボケ!
0004Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/01 22:18ID:h0zfK6jl
ageてみよ。
使ってる人、感想教えて!
0005Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/01 22:23ID:???
「使えるペグは2つまで」
これってなに?
マイクロソフトフラッシュで言う所のなに?
0006Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/01 22:46ID:???
>>2
こんだけ安けりゃ大した企業努力だよ。
売る方の身にもなって考えろ。 

0007Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/02 01:43ID:???
>>5
モーションパスだろ。
それよりマイクロソフトってなんだよ・・。お子様。
0008Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/02 12:47ID:???
ズ〜〜〜〜〜っと(一年くらい)
「マイクロソフト」だと思い込んでた、、、、。ガクブル
0009Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/03 21:32ID:CjKJRXBk
ヴァカ
0010Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/09 01:13ID:RIeDlu/Q
誰も使ってないんかい・・
フラッシュよりドロー部分が良ければ
買ってもいい
思ってるんだけど。
0011Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/09 01:26ID:U4oSCq5k
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0013Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/12 00:18ID:???
>>10
つかってみたいのだがアニメの仕事がなくてな・・・最近は。
0014Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/19 00:29ID:dVOmkNRo
じゃあこれ使ってる人のサイトとか・・・ない?
0015Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/19 08:36ID:TZor0KQa
私も持ってるけど使い方がよくわかんないんですけど…
誰か説明して…
0018Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/19 19:02ID:???
これ、色が塗りづらい。
そんでもって描けば描くほど処理が重くなって
くるんで、RAMが320MBでもキツイ。
0020Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/21 22:13ID:???
このツールをバリバリ使っているFlashアニメータっているんだろうか
0021Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/21 22:33ID:???
>>20
なんかむかし
「太陽が照らなくなってどうしようの村人」
みたいなフラッシュを見た事あるけど
これを使ってるっぽかった。
0022swf
垢版 |
03/09/23 23:14ID:???
ってことであまり人気ないってことですか・・・
0023Now_loading...774KB
垢版 |
03/09/24 01:15ID:???
>>22
興味はある。実際買ってるからな。
ただ、使い方がよくわからんのでFLASH使ってるだけだ。

コマアニメ&ペンタブ派には有用だと思う。
マウス&トゥイーン派には無意味の気配。
0025Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/05 03:55ID:9TawTxFg
いつぞやのキャンペーンで安い時に買った。(たしか12800円)
独特のデザインが多分カナダディアンなソフトだよね。
USAnimeterというプロ用アニメソフトを元にしているらしく、実はすごいのかも。
たしかに本格的で難しげなところがそれっぽい。

本家Flashと比べて良い点
●やっぱり3次元配置機能。
●動作をビジュアルでDirecterっぽくわかりやすく細かく設定できる。
●本家より素直なベジェ。
●本家より賢いベクトル化&ポイントの削減。
●カメラの回転やズームも時間軸とともに調節できる。
●本家内へそのまま取り込みができる。
●画面を自由に回して絵を描く事ができる。
●ペンを細かくカスタマイズできる。
●まとめて複数フレームの色を塗ってくれる。
●線→塗り変換は当たり前、塗り→線変換ができる。

Flashと比べて悪い点
●テキスト機能がない。
●ショートカットキー操作がメインでプロっぽいけど慣れるまで辛い。
●タイムライン操作が使いづらい。
●ビットマップのトレースが綺麗だけど2階調のみ。
●複数ファイルを同時に編集できない。
●他ソフトのクリップボードを受けつけない。
●多階層の制御ができない。
●レイヤー機能がない。
●タブレットの消しゴムが使えない。
●アクションスクリプトは扱えない。
等。

つまりは本家Flashと併用が一番ってことですか。
お互いに相手の体験版をCDに収録してますし。
0026Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/06 14:50ID:???
>>25
乙!

FLASHとの併用がよさげだね。コマでアニメ描く人にはいい道具になりそうだ
0027Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/07 00:39ID:bu8W/tYG
文字が使えないということは…。
TBS+SWiSH+Flashという使い方が最強!
0028Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/07 18:52ID:???
テキスト使えないのか?
持ってるのに知らんかった。
使ってないなー。このソフト
0029Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/07 23:56ID:lgb/ZQNV
素材アニメを描くだけの目的で使ってます。
本物のアニメ作画環境をある程度再現してて使いやすいですよ。
あまり日本っぽいアニメを作るのには向いてないですけどね。
編集画面はワケワカランです。
カメラのレンズ広角とか、そんな専門知識知らないし。

>>25
セリフにあわせて自動で口パクを設定してくれる機能もありますね。
ちょっとタイミングがずれたりしますが。
0030Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/08 00:01ID:???
>>29
それそれ。おいらも素材用として買った。がしかし
編集画面がさっぱりわからん。しかもおいらマウスで描くから役に立たない。
不要になってもうた。
0032Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/08 00:14ID:???
>>29-30
わけわからんと言われる編集画面だが、
ToonBoomStudioはヘタレなRETAS ! LITEよりもかなり使える。
0033ナナシ1番
垢版 |
03/10/08 00:57ID:BTMz0n4L
うわ!
久々見たら11000円になっとるやんけ!
最初6万ぐらいじゃなかった?
0034ナナシ1番
垢版 |
03/10/08 00:57ID:BTMz0n4L
と言うかレタスでええやん
0037ナナシ1番
垢版 |
03/10/09 03:24ID:RSzxs7Fu
なんや、誰もかかないなー
マニアックなのか・・・・未だに・・・
これってフランスのソフトだっけ?
0039Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/09 11:06ID:???
>>36
Retas!Liteは解像度が固定されてたりして、体験版的な機能しかない。
本物のRetas!(くそ高い)の勉強用。さっぱり使えないよ。
0040Now_loading...774KB
垢版 |
03/10/09 14:14ID:???
レタスの仲間でベクターベースのやつあるよな?あれってどうなの?
0041Now_loading...774KB
垢版 |
03/11/08 05:00ID:PZYK1r15
なんかよさそう。
シリアルも出回ってるし使ってみるか。
0042Now_loading...774KB
垢版 |
03/11/24 22:52ID:???
かなり重宝してまふ。

描いた線や塗りの色がパレットにリンクしてて、
パレットの元の色を変更すると、
それに合わせて描いた線や塗りが変わるので、
キャラクタの肌などの色が変わったときに
塗りなおさなくてもいいですし、

あと、Flashだったら、影の部分を描くときに、
塗り分け用の線をいったん描いてから、
バケツで塗って、塗り分け用の線を消すって作業があったが、
このツールの場合、ストロークっていう塗り分け用の線(swf上には表示されない)
があって、便利です。

まあ、動作が遅い点とか
描いた線にアンチエイリアスがかかってなくて、
見た目汚いという点で減点ですが…。
あと、テキストが使えないのはいたいです。


0044Now_loading...774KB
垢版 |
03/12/08 07:06ID:???
>43
げ、マジっすか…先週乗り換え版注文しちゃったよ。

>1
めちゃくちゃ今更ですがスレタイ、ソフト名間違ってます。
Too "n" で検索してがっかりしたのが自分だけだといいが…
0045Now_loading...774KB
垢版 |
03/12/17 23:54ID:???
やっぱ使ってる人少ないのか?
日本の公式ホームページのFAQも
準備されてないし。
使いなれるまでにちょっと時間かかるソフトだよね。
0046Now_loading...774KB
垢版 |
03/12/18 11:53ID:???
情けないタイミングで買ってしまって現在勉強中の44です。
ソフトの概要見て「これで寝転がったままパラパラマンガ作りたい!」
と思い購入、実際軽快な感じでかなり好みなんですが、頻繁に落ちます。
(Mac OS10.3への対応状況があやしいかも)
まめにセーブすることで対応してますが、どうにも前途多難っぽい。
>45さんの言う通り国内サポートはあんまりあてにならなそうだし
英語サイト斜め読みしつつ、のんびりいくつもりです。
0047Now_loading...774KB
垢版 |
03/12/30 23:52ID:???
>46
個人でこのソフトの応援サイトやってるとこあったけど、
使っている人の絶対数が少ないからか、
BBSもそんなに活発じゃなかったように感じますた。
0048Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/07 05:58ID:???
>47
年またぎになってしまいましたが、サイト情報感謝!
BBSではいきなり同じ悩み抱えてる人とかいて、なんか嬉しかったです。
(確かに人少ないのは残念ですが)

本家FLASHの巨大化(内容・価格共)に対して『アニメ作りたいだけなのに!』
と嘆く人達が流れて来てくれたら心強いのになー…などと思ったり。
いやいや、他力本願じゃダメですね…がんばろ。
0049Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/07 22:08ID:HmqCvn4p
>48
俺、FlashはMXバージョンからのユーザだからわかんないが、
昔のユーザからはFlash 4以降はアニメのドロー機能が
進化してないっていう話をきく。
本家Flashではそんなだから、
アニメ作画に特化したTBSは買いだと思うんだが…。
TBSの会社は、簡易版とか乗り換え版を必死こいて出して、
努力はしているんだがね(そのわりに国内サポートはあてにならんが…)。

44さんは乗り換え版でTBS購入したんだよね。
確か'02年末から3000本限定で乗り換え版を
売っているようなきがしたが、まだ売れ残ってるんか…。

もし、TBSを使った大作を誰かがつくれば、
それなりに注目されて、ユーザが増えるだろうな。
(なんか他力本願だが)
0050Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/07 22:46ID:???
だってムービークリップ使えないんでしょ?そりゃいくらなんでもダメ杉。
0051Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/07 23:20ID:???
うーむ、FlashMX2004のブラシツールにスムージングを100段階で
調整できるスライダがついたんで、Toomboonの必要性がなくなった
気が・・・
0052Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/09 08:13ID:???
>51
そうなんだ。
そうなるとTBSをドロー用っていうか素材アニメ作成ツールとして
つかっている人はあえてTBSを使う必要は無くなるよな。
0053Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/09 13:21ID:???
>>52
TBSって、絵を3Dに配置してそれをカメラで撮るような感じでムービー作れたと思うんだけど、
その機能使ってる人あまり居ないのかな?
それ使って裸眼3Dflash作ってる人が居たから、面白いなと思ったんだけど。
0055Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/09 21:49ID:???
映像作品における、カメラ演出に関して こだわるならTBSの出番だなぁ。 以前FLASHでカメラが下がる(遠ざかる)演出させる時 めちゃめちゃ苦労したから。 TBSなら同じ事やるの簡単だった。
0056Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/09 21:49ID:???
映像作品における、カメラ演出に関して
こだわるならTBSの出番だなぁ。
以前FLASHでカメラが下がる(遠ざかる)演出させる時
めちゃめちゃ苦労したから。
TBSなら同じ事やるの簡単だった。
0058Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/10 18:46ID:???
2Dだから当たり前と言えば当たり前なんだけど、回り込んだり出来ないんだよね。
0061Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/11 01:23ID:???
アオリの構図で絵の変形はしてくれるんだろうか・・・
って、カメラの向き固定なのね残念。
0062Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/11 01:28ID:atYsC7uJ
そこまでいくと3Dの世界だろうからねぇ
0063Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/11 17:54ID:???
3Dだと、如何にも立体物ですという質感しか出ない。
一枚ずつ描くしかないのか?
0064Now_loading...774KB
垢版 |
04/01/12 00:52ID:???
TBSって3Dを扱ってるから、
3Dモデルとか、
そういう話題になっちゃうな。

TBSにおける3D空間表現は
映像作品における
カメラワークの演出手法の実現のためにある。
そういった演出手法に興味のない人は
TBSを単なる素材アニメ用の
ドローツールとしか使ってないんだろうね。
すごく勿体無いよ。







0067Now_loading...774KB
垢版 |
04/02/06 03:00ID:???
>66
>64が言ってるのは、3Dオブジェクトを扱うってことでなく
被写体やカメラのポジションに奥行きを設定できる(=3D)
ってことじゃない?

3DCGソフトでも板ポリゴンに絵を貼付けて似たような事して
遊んでたけど、あの芝居の書き割り風味で、ちょっとチープな
いんちき3D(w…悪口でなく)は大好きだ。
0070Now_loading...774KB
垢版 |
04/03/07 10:34ID:k3JQoG9x
ttp://www.toonboomstudio.com/buy/special_promos.php#promo3

期待age
0071
垢版 |
04/03/16 22:51ID:???
みんな頑張れ!
結局おれは買わなかったが・・・onz
0072Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 06:27ID:IIyIB72v
売れてないのか、なんか必死ぽい。
英語サイトでは、職場や学校でTBSの購入をすすめると
ワコムタブレットがタダで貰えるキャンペーン
実施中みたいだし。
0073Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 09:34ID:W7lqqvn1
ちょろっと体験版使ってみたけど
FLASHに比べてだいぶ絵描き易いね
ドローイングツールの反応が本家に比べてだいぶ頭いい

でもドローイングツールだけにこの値段出す気は起こらんな・・・・
0074Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 10:56ID:UTV7yLUR
>72
必死ぽくても何でもいいから、ユーザー増えたら
すこしは状況改善されないかな……。

>73
過去ログにもあるけど、3000本限定の筈の
乗り換えキャンペーン版(フルバージョン15800円)、
act弐にまだ残ってるぽいです。
あなたの言ってる「この値段」がこっちだったら流してください。
0075Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 11:04ID:???
おお、案外安くなるんだな〜
買ってみようかな?

ADOBEのVideo Collectionのエデュケーション版についてた
PHOTOSHOPでもいいのかな?
0076Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 12:47ID:8T0ZRgfw
購入検討中の者です。昨日から体験版を使ってます。
いくつか質問させて下さい。

乗り換えキャンペーン版って、売っていたのですが、買って
ユーザー登録するには具体的にどういう手順を踏む必要があるのですか?

Toom Boom Studio Express のリップシンクは簡易版、と書いてあるけれど
実態はToom Boom Studioと同じだとact2に言われました。
どうなんでしょうか?

あと、今体験版を使っていると、やはり日本語での解説がなさすぎて、とても
使いにくい印象を受けます。製品版を買ったら、ちゃんとしたマニュアルは
ついているんでしょうか?

お答えくださいませ。
0077Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 14:00ID:???
俺乗り換え版だけど、特に面倒なこと無かったよ。
乗り換え版とEXPRESSは価格が近いから、乗り換え版の在庫があるならそれもいいと思うぞ。
あと、リップシンクは使ったこと無い。
0078Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 17:19ID:8T0ZRgfw
>77
ありがとうございます。乗り換え版を購入してみます。

もうひとつ質問なのですが、FLASHMXからToonBoomに
画像をインポートしようと思ったら、一度swfで書き出すしか
ないのでしょうか?
その場合、グループがバラバラになるので、ちょっと扱い辛いです。
0079Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 20:42ID:???
今日乗換版買ってきました。よろしく。
自分マカーなんだけど、今度出るらしいv2.5を通常価格で買うより
乗換版+アップグレードの方が安いんじゃないかと
勝手に計算しました。
というか、日本語版のv2.5は出るのかな。
日本の公式サイトには情報のかけらも出てこないけど。

>76
お店で手に取ったExpressの箱があからさまに軽かったので、もしかしたら
Expressの方はユーザーマニュアルがPDF版しかないのかもしれないです。
別売りとか登録したら郵送されるとかかもしれませんけど。
ちなみに乗換版のMac版には紙の分厚いユーザーズガイド同梱。
0080Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/04 23:29ID:???
>75
>Video Collectionのエデュケーション版についてたPHOTOSHOPでも
多分大丈夫だと思います。他ソフトのシリアルは、インストール時には
要らなくて、ユーザー登録時に必要だったような。
もし心配なら購入前に確認してみてください。

>79
私もMacの乗り換え版を買った口です。>79さんは問題なく使えてますか?
ここで愚痴ろうと思って書きそびれていたのですが「1.2.1JはOS10.3未対応」
だそうです。私は10.3.3ですが、頻繁にクラッシュするのでサポートにメール
したら、上記の返事をもらいました。対応は決定次第WEBサイトで案内との事。
確かに動作環境外ですから自己責任ですが「そういう現象が確認されている」
なら空欄とか「検証中」じゃなくてそう書いといて欲しかった…orz
10.2持ってないので入れ替えもできないし、パッチなり2.5βなりを待ちつつ、
まめな保存を心がけながらいじってます。
もし10.2以前のユーザさんだったら流してくださいね。お互い頑張りましょう。
0081Now_loading...774KB
垢版 |
04/04/25 01:43ID:???
  彡    ビュウウウ…
           彡
   彡
         .∧ ∧
       ヾ(`・ω・´)
         人つゝ 人,,
       Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .   ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
      `⌒  .U~U`ヾ    丿
0082Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/01 13:26ID:0vBPa8bS
乗り換え版買たー!
で、FLASHMXと連携するためのプラグインはどこにあるんでしょう?
おせーて
0084Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/01 18:07ID:0vBPa8bS
うおー
誰かー
flaファイルの書き出し方を教えてくれー!
0085Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/02 12:09ID:rr8bgee8
>84
ToonBoomでflaへの書き出しはできないが、
FlashMXで、ToonBoom形式ファイルを読み込みできる様にする
プラグインがあるから、それ使うべし。
ttp://ae-suck.com/toonboom/tbsi.html
0086Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/03 00:22ID:y2AttLRu
>>85
ありがとうでやんす。
標準のMXだと小生の作ったtbsファイルは読み込めなかったんでやんす。
して、ToonBoomのサイトから、
Toon Boom Studio Importer V2 for Windows  ってのをDLしたんでやんすが
一見チュートリアルしか入ってないようで、
どれがプラグインなのかわかんないんでやんす。
一体どうしたら読み込めるようになるんでやんしょうか?

親分、アドバイスをお願いしやす!
0087Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/03 21:26ID:???
>86
さっきサイトからダウソしてきたが、
ほんとにチュートリアルしかないね。
昔はちゃんとプラグインがダウソできたはずだが。
因みに、プラグインのファイル名はToonboomImportPlugin.dllっていう名前。

しらない間、サイトがリニューアルしてるんで、
リニューアルの際、サイト管理人がリンクまちがえてるのかも?

とりあえず、Toon Boom Studio Importer使わない方法としては、
TBSで、swfを出力したあと、
FlashMXで、ファイル>読み込み(あるいはライブラリ読み込み)で
そのswfを指定するっていう方法があるんだが、
それじゃだめ?
008886
垢版 |
04/05/04 01:20ID:TaXwYo1G
>>87
連絡ありがとうでございやんす!
小生が愚かなだけかと思っておりましたが、どうやら向こうにも落ち度があった様子、
いささか安心いたしやした。
あちらのサイトの管理人にはつたない英語でございやすが、
早速連絡入れさせていただきやんした。

さて87様がおっしゃったswfの方法ですが、
小生の目的がリップシンクなためにシンボルがうまく読み込めないと
いささか厳しいかと思うでやんす。

外部ムービーとして読み込むという手もありやすが、
まずはToonBoomのサイトからの連絡を待ってみようと
思うでやんす。

長く連絡がなかったら、
「神様、最新のToonboomImportPlugin.dllをアップ、キボン!」と
ここで泣きに来るでやんす!
008986
垢版 |
04/05/07 22:30ID:adJ+Oooa
数日前ですがToonBoomのサイトに苦情を送って改善していただきやした。
現在絶好調でやんす。
0091Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/18 16:42ID:???
ソフトとマニュアルの和訳が違うのは勘弁してください。
0092Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/21 04:39ID:???
気がついたらJaguar用2.5ベータDEMO来てた。
喜んで落として来たはいいけど、カード無いから15日の命だ。
act2頼むから仕事してくれ。
009392
垢版 |
04/05/21 04:44ID:???
あ、もう「ベータ」は取れてたか……ごめん訂正。
0094Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/21 07:57ID:???
>92
Panther用だよ。
Jaguarじゃあんまりテストしてねーから動作保証しねーよと(多分)書いてある。
まあ向こうのユーザーフォーラムでも、Pantherに対応してくれって要望に対して
v2.5で対応するよと(多分)書いてたくらいだから、そうなるかなとは思ってたけど。
0095Now_loading...774KB
垢版 |
04/05/21 21:16ID:???
>94
92です指摘thx!
たったこれだけの文でいくつミスしてるんだ自分
Panther使いでずっと対応待ってたのにジャガーって……orz
0097Now_loading...774KB
垢版 |
04/06/06 00:19ID:???
>>96
それ、ちょっと前までモニター募集してて、
タダでもらったよ
0098Now_loading...774KB
垢版 |
04/06/26 17:39ID:???
>>97
まじでつか?
うらやましぃな〜
でも…イメージ的にイラストレータ+アニメ作成ツールの
ような気がするんだが、どうだろう…
13万も払う価値ありでつか?
009997
垢版 |
04/06/26 23:04ID:???
>>98
Toon Boom Studio使った事無いんで比較は出来ないけど
線の太さを一部だけ変えたり、スキャンした線画のベクタライズ機能なんかは便利。
でも13万っつーはぼったくりだと思う。

あと、↓も参考にどうぞ。
ttp://admn.air-nifty.com/books/2004/05/the_tab_pro_.html
0101名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
04/07/11 10:22ID:???
>>99
情報どうもです。

> 線の太さを一部だけ変えたり、スキャンした線画のベクタライズ機能なんかは便利。

TBSでもそういった機能はありますが、オーバービューを見る限り、
tab proのほうが高機能かも。

//オーバービューとカタログをみる限りでのTBSとの比較//

TBSでは線の太さや形状を変えられるが、
それができるのは鉛筆(太さ一定)のみであり
ブラシ(太さ強弱有)では変更不可(tab proではブラシでも可能)。

TBSでは文字が入れられない(tab proでは可能)

アニメーションパスの設定や3次元でのオブジェクトの配置は
(操作画面の違いはあるが)同様にできる。

あと音入れられなさそうとかほざいてましたが、
tab proではちゃんと音入れられますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況