会計事務所へ転職した諸先輩方へ質問
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:10:56.93ID:AgpWrjNx
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 22:06:23.58ID:XXfOIqgn
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 10:45:12.93ID:LsIQIrTx
地方国立や公立やMARCHクラス
仕事辞めて毎日勉強しろ。
働く時間がもったいない。
数年無職でも必ず合格するから問題ない。

MARCH未満
いろいろ人生考えましょうね。
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 21:13:13.22ID:1pOii3uu
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0791名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 16:01:03.75ID:a0cJZna4
都会と田舎で話が合わない。田舎は高卒が税理士試験勉強するのはありふれてる。

都会はMARCH未満は基本的に撤退している。

価値観や現実による。
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 08:57:17.50ID:T7D/Ox4n
>>1
大学ブランド力ランキング首都圏編、早慶が逆転
https://resemom.jp/a...019/11/27/53555.html

◆大学ブランド・イメージ調査(2019-2020)
【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20
※()は前回の順位
1位(1):東京大学 84.1ポイント
2位(3):早稲田大学 79.9ポイント
3位(2):慶應義塾大学 77.1ポイント
4位(7):一橋大学 72.1ポイント
5位(4):上智大学 69.5ポイント
6位(6):青山学院大学 69.3ポイント
7位(9):明治大学 68.6ポイント
8位(5):東京工業大学 68.5ポイント
9位(8):お茶の水女子大学 66.3ポイント
10位(11):東京外国語大学 62.3ポイント
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 19:42:42.23ID:0I3HzfqX
上級国民の子どもはぬくぬくエスカレーター式で偏差値高い大学出て仲間内で仕事している。
敗者復活はない。下流は諦めなければいけない。ほとんどが撤退してゆく。こんな格差社会に誰がした。

上級国民の子どもは大学院の冬休み中の北海道スキー旅行の話をしている。

事務所の作業員は下向いて労働。

これが現実。
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 05:27:31.50ID:KmS17QNe
■君の未来■
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 09:51:53.42ID:YKEvxZPm
資格取るのと営業出来るかは全く別です。誰が自分へ金を出して仕事を依頼するか?

何かアピールする優位性があるか?

店の棚に陳列された商品のように、とにかく誰かに選んでもらわなければ始まらない。学歴、経歴、親のコネ、人脈、愛嬌がなければ客など絶対こない。

頭悪くて陰気臭くてパッとしない人へは金払いたくないもん。

背が高かったり、スポーツ万能だったり、育ちが良かったり、頭が良い人へ客商売は殺到する。来年もまだ税理士試験や公認会計士試験を受験するか?

よく考えなさい。
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 22:27:18.23ID:qUhlsowj
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
https://web.archive..../text/txt111031.html
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:10:56.69ID:CuS2s7Pv
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

@慶應183
A早稲田105
B明治81
C中央71
D東京40
E京都38
E立命館38
G神戸36
H一橋34
H法政34
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 00:42:20.88ID:cz2JfYyo
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 09:56:26.11ID:q1d/0Six
>>1
無学は神の呪いであり、知識は天にいたる翼である。   シェイクスピア
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 02:26:44.13ID:OmvaxXu+
いま、受験生がAIが変えていく業界(すでに国税庁はAI税務相談開始決定)を信じないのも近い将来の失業を信じないのも
すべて、「ありえない」という心理的バイアスのほうが現実より強いからだ
でも、もはや閾値に近づいてきている
この心理的な圧力のタガがはずれたとき、一気に噴出する
現実が突きつけてくるファクト(真実)の前に、
我々の強頑な心理的抑制も耐えられなくなる

だから、撤退できるうちに撤退したほうがいい。
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 21:54:14.80ID:G8X2zsaI
30歳で簿記論、簿記2級、FP2級あって、勤続5年で330万の中小なんだけど税理士事務所の求人の方が給料も休日も待遇良さそうにみえるんだけど中堅の税理士事務所だと最初どのくらいの年収からスタートしますか?
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 14:20:06.48ID:N+sDgAYr
>>1
まぁこの国では金とコネが全てだからねぇ
生まれた家、親で殆ど決まってしまう
ある漫画の登場人物が言っていたな
『未来は概ね決定している』と・・・
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 14:30:40.37ID:jjI9wpuk
370ぐらいちゃいますかー?
恐らく、福利厚生とか退職金考えたら、いまのままベストでは?
税理士なって、独立を目指すなら転職もありかと。
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 03:24:24.15ID:Q2qCwj1R
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 00:52:05.86ID:xCtwlCcw
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 22:57:12.02ID:s5gxPMZ7
>>1
180cm
中高一貫
慶應義塾大学
東京一早慶院免除
スポーツマン
育ちと人柄がよい

こんなタイプは公認会計士や税理士で成功する。
0807平松正孝
垢版 |
2020/03/24(火) 23:05:52.29ID:ssI5A1RE
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。

平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日

会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理

最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=lqtsaeg.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=4zoyXYz.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=dmysLSP.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=VpC2QRd.jpg
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/17(金) 02:22:32.63ID:lrj/2UI9
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 23:20:10.65ID:m9SMgaVw
大学別平均年収TOP100(2015年最新版) DODA

8位 京都大 597 万円
9位 大阪大 545 万円
25位 神戸大 530 万円
29位 大阪府立大 522 万円
32位 京都工芸繊維大 511 万円
36位 大阪市立大 502 万円
44位 三重大 493 万円
48位 同志社大 491 万円
60位 岡山大 479 万円
72位 兵庫県立大 464 万円
86位 関西大 453 万円
88位 和歌山大 452 万円
90位 関西学院大 450 万円
99位 立命館大 445 万円
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 11:05:14.79ID:y5MqoZ+f
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、専業受験生や自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

もちろん事務所の低学歴無資格会計作業員の男は平均年収未満だ。将来性もない。

日本は階級社会だ。
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/31(日) 01:01:09.25ID:9KwuQhH1
研究員は、税務に関する理論又は税務行政上の諸問題について、税務大学校の研究部教授、大学教授、更には国税庁の指導担当者の指導の下に各自研究活動を行い、その研究成果を論文にまとめます。
 また、これらの研究活動の充実を図るため、研究員を大学又は大学院に聴講生又は博士前期(修士)課程受講者として派遣しています。

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
京都大学大学院法学研究科
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 00:17:19.09ID:DMDEOnL+
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 09:24:30.35ID:fPBfZxZR
>>1
国税OBだけで約500名、院免除で約1000名、会計士約400名、5科目合格者約700名が毎年税理士登録。

通知弁護士は数千人。

事実上、大学院免除、法科大学院、会計大学院が必須です。

驚異の学歴社会に突入している。
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/08/26(水) 23:50:08.74ID:6iBBxA3n
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0815名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 09:46:46.44ID:vAsvkrhA
はい。そうです。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 07:48:22.33ID:IGT1Gbvw
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 00:35:41.60ID:pwO/EsN9
>>769
それでもさっさと首を切るよ。
就労ビザで働いているのに、次の仕事が決まってないのわかっててもね。
周りの職員は恐怖で固まって声をかけて慰めることもできない。
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 20:09:54.84ID:3FFO/dPy
>>774
サイコパスだらけで恐ろしいよ。
パワーハラスメントで精神的に追い詰めて
さらに追い討ちをかけるように明日提出締め切りの
誰もやったことない仕事丸投げ。
零細事務所に終日閉じ込められて気が狂いそうだ。
だから離職率が高いんだよ。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/02(金) 16:38:32.68ID:sTBknv9+
狭い事務所中に数名詰め込まれて
延々と番頭&小判鮫の無駄話を聞かされつつ
いままで聞いたこともない税務署提出の書類を
明日までに仕上げろと丸投げ。

他の仕事の締め切りとぶつかって間に合わないと報告しても
所長と番頭はニヤニヤ笑って黙ってる。
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/06(火) 16:47:39.46ID:YRqziB91
職員は消耗品費で計上していると言われてもおかしくないね。
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 09:25:34.34ID:L5RIM9CN
>>764
税務署かお役所の税務課職員になって
何年かお勤めすればいただける資格なのだそうだ。
5年以上もかけて勉強しなくても。
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 20:02:12.35ID:zuGpRXiK
40時間分の固定残業代って、
めいっぱい残業させられますよね?
繁忙期は何十時間くらいになるのか……。あなおそろしや
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/14(水) 16:53:37.65ID:tNtuHtgw
>>12
1年以上いられるだけでも御の字かもね
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/04/15(木) 14:49:52.67ID:Fp0Cjm/X
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/08(土) 09:38:20.07ID:NG7ooLTV
3年以内の離職率はどれくらいだろうね。
有資格者の独立もあるだろうが。
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 11:54:19.54ID:/Ax8yIZe
>>21
早く帰ると、抱えている仕事に余裕があるのかと思われて
OJT = お前が自分でトレーニングしろ、風味の
誰もやった事ない仕事を丸投げされる。
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/11(火) 20:31:14.88ID:1qYjtBec
>>772
まぁ、そんなもんでしょうな。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/16(日) 18:15:52.29ID:R+Z4RUyM
創業社長の零細企業
0830名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 19:59:47.83ID:uBqHwAa4
番頭さんが地雷です。
お気をつけ遊ばせ。
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 20:30:50.19ID:b8NA8iP1
会計入力のことで質問なんですが
今日会計入力を頼まれて、その方法がお客さんがエクセルで作ったデータを何故かPDFで貰って、
そのPDFを紙に印刷して、印刷した紙ベースで手入力したんだけど
こんな非効率的なこと皆さんもやってたりするの?
正直頭おかしいんじゃないかと思ってるんだけど
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 21:19:29.85ID:G3unCt3C
>>831
頭がおかしいのは君じゃないかな?
社会常識的に考えてそのが常識的な
やり方だけど?wwwwwwwwwwww
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/27(木) 14:53:07.23ID:StzZT1bt
松田卓也はイケメン?
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 15:07:04.97ID:ZY4S/Qlw
>>33
うん。初日にわかってしまうんだよね。
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 17:45:39.02ID:7IGt4/VZ
>>15
零細事務所ならではの、
狭い空間にずーっと同じメンバーがいる圧迫感と言ったら…。
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/06(日) 21:36:44.54ID:qgVrkF9x
>>835
そして求人票で有休が取りやすいとか言っておきながら有休は消化させてくれない、
職業選択の自由を奪う。
退職するときに弁護士使って恐喝する。
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/06/23(水) 23:54:36.67ID:b9YZ65Pa
>>10
最短でも4〜5年かかる国家資格に挑戦するって、
改めて考えるとすごいことだ。

10年やっても「あと1科目」がなかなか受からずに
燃え尽きてしまう人もいるという、厳しい試験…
0838松田卓也
垢版 |
2021/07/14(水) 08:48:41.21ID:4kCNk4xW
厳しいのは間違いない。
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/07/21(水) 20:32:09.01ID:ydELGHK/
辞める時は退職代行
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/05(日) 04:40:47.79ID:vnn+euUn
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:05:20.62ID:UTZrf3fa
今は上場企業で500万貰ってる試験合格者だけど、税理士法人への転職を考えてる。
数十人規模の税理士法人もそんなに環境悪いの?個人事務所は流石にやばいと思っているが。
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:24:43.60ID:s7G5nf24
>>841
上場企業なら女性社員もたいてい一流大学卒業
だったと思うし、職場も最低限の秩序は守られていると思う

そのくらいの規模の税理士法人なら女性はたいてい高卒か
専門学校卒しかいない
そして、マナー、常識、学歴、知識、能力、人格
すべてにおいて非常に劣る低学歴の女どもにへつらい、
いわれなき中傷(ドブスから「私の息子に似てる」とかw)
とかいわれなき小言を言われつつ
仕事は教えてやるということを厭わないのなら転職しても
いいんやない?www

逆説的だけど、知識、常識豊富で高学歴な女性ほど
性格もいいんだわw
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:36:02.03ID:UTZrf3fa
>>842
回答ありがとう。
このスレ読んでて女の喫煙率が高いって聞いて驚いた。
うちは喫煙所ないし、トイレで隠れて吸おうものならすぐバレて問題になるわ。
この規模でもそんなんなのか・・・。とはいえBIG4は時間外労働がきつそうだしなぁ
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 22:43:40.84ID:s7G5nf24
>>843
基本的にオーナー企業やし、社会の常識は通用しないって
ことはわきまえて転職することやね
「私の息子に似てる」なんて今のご時世
一発で「セクハラ」「パワハラ」の要件に該当するし、
下手したら侮辱罪の可能性もある
基本的に「モテない男」とか「風俗入りびたり」のキモメン
が牛耳ってる業界だから、女性優遇は覚悟した方がええでwww
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/26(日) 15:36:27.74ID:pGc++juo
独立を視野に入れているなら、時間外労働を厭わず若いうちに働けるだけ働いて頑張ったらどうか。
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 00:22:42.75ID:mDus9Qq5
>>841
自分は独立しか考えてなかったからBIG4の業務内容聞いて断った。
税理士10人ぐらいの法人に行ったけど、週休2日、有給使える、残業も
月20時間ぐらい。直行直帰もOKだから楽だったよ。
40歳まで働いてたら1,000万ぐらい貰えていたと思う。
そのスペックなら探せば良い事務所が見つかると思うよ。
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 17:57:34.71ID:jDqRMfua
独立するつもりなら上場企業、大手税理士法人ってコースはやばいかな
予め規模の大きな法人客持ってるなら別だけど、基本開業したばかりなら零細ばっかりだからね
逆にわざわざ雇われるために大手に行くのなら今のままでも良くない?
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/10/25(月) 21:27:23.69ID:ZHCVy0yh
>>841
個人はやばいぜひゃえさfさf;lmが
日本に北朝鮮があったんや!
おっ、あいつ怒られとるやんけ→目が合う→おいてめえちょっとこい
何もしてないのに連座で怒られるワロタ
親戚が処刑されたら一緒に処刑されるFoooooo!

思い出すとこのぐらいキャラが変わるぐらいに個人事務所は危険ですよ。
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/01(火) 21:27:37.18ID:B0ZCZDoU
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/21(木) 19:42:14.69
前職の税理士事務所で3ヵ月の期間限定のアルバイトで働いた者なんですけど
何卒質問をお願いします。

前の事務所では「弥生会計」を使っていたので前はこのソフトに慣れました。
入力方法についての質問です。
前の「弥生会計」では勘定科目の入力でサーチキー(ローマ字)で入力していました。
例えば勘定科目の欄で「ge」みたいに打つと「現金」が入力出来るみたいな感じです。

昨日面接を受けた事務所の面接で、うちにもし入って貰ったら、コード入力(数字)で
お願いしたいと言われました。私の記憶だと数字覚えるのに1か月くらいかかると
お伝えしたら、慣れだからもっと早く出来るようになるよと言われました。

そこで質問なのですが、
(1)今の税理士(会計)事務所では、コード入力(数字)が当たり前なのでしょうか?
考えながら仕訳をするのに、考えながらコードを入力するのはかえって効率が悪い気がします。
(2)良ければお勤めの事務所の入力方法を参考までに教えて下さい。
0855名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 04:17:32.33ID:tiuJ3Nk9
>>854
何卒質問をお願いしますってことは、キミ以外の
誰かがキミに質問をすればいいのかい?w
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/07(土) 11:15:09.85ID:RSpdu8kA
大蔵国税三田会
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/25(水) 23:31:05.18ID:yMJzxbvk
文藝春秋2023年11月号

最強の学閥パワーを解剖する
慶應義塾の人脈と金脈
1 いたるところに三田会あり ─その人脈
2 鉄の結束ゆえの驚異の集金力 ─その金脈
3 塾の核心・幼稚舎は謎だらけ ─勉強は教えない、終生の友をつくれ
4 三田会は福澤諭吉のピンチから生まれた ─「社中協力」に魂を入れた西南戦争 片山杜秀
5 甲子園優勝の陰に日吉倶楽部あり ─強さの秘密は髪型や推薦入試だけではない 柳川悠二
6 生涯の師と友を得た ─松竹・迫本淳一会長インタビュー
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/10/26(木) 16:22:16.00ID:4Qjev6HA
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/01/23(火) 07:47:54.66ID:5jW5QKz4
評価の高い海外ジャーナル(web of science採録)に2本以上書いてる教員数

一橋24人
慶大17人
早大14人
東大8人
京大8人
神戸6人

大阪、九州、東北1名
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/03/16(土) 23:03:03.65ID:D5hL7y+v
     :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |MHIファシリティーサービスの売却と選択と集中でお前ら解雇だ なんか俺に文句あるか
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)  社長  |   
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

2024.01.01 00:01:27

2
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 20:33:47.42ID:ebBsfDYR
当事務所は、税理士個人の事情によらず、経営者の方に安心して永く顧問サービスをご利用頂けるよう、
複数税理士で対応する税理士法人で運営しております。
法人というと敷居が高く料金が高いというイメージがあるかもしれませんが、決してそのようなことはございません。
代表税理士を含め、話しやすく親しみやすいスタッフばかりがいる事務所です。
ご依頼しやすい料金体系でしっかりとサポートさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/12(金) 21:20:22.18ID:l4nCO3Je
>>859
そんなに慶応にあこがれる?
慶応卒という圧倒的アドバンテージが
あっても資格に逃げる奴なんて、
本当にしょーもない奴しかいないけどなw

とにかく自分を大きく見せたいって奴
偉い人には徹底的にヘイコラで、
弱いものにはひたすらイキるw
そして、言い返されるとすぐ適応障害とかに
罹患しちゃうくらいのメンタルw
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/18(木) 11:10:25.04ID:DrBwAAfH
明治大学、中央大学
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2024/04/24(水) 06:15:35.52ID:FK++ced3
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況