X



社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2017/02/24(金) 09:34:46.47ID:Zr3Mir3C
健康保険・年金(状況により介護・労災・雇用保険も含む?)に対する
相談・質問と回答を行いつつ、現行社会保険制度の理解と問題提起の種にしましょう!
という趣旨のスレです。
有識者および関係者の各位は回答(およびネタ質問)にご協力のほど。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/

前スレ
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見20
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1400592313/

【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:48:09.15ID:25VVKwuG
法人化も一案だとは思いますが単純に安くなる訳ではないですよ
会社負担分を自分で払う訳ですから通常の2倍負担になります
あと今までより高額な所得税(法人2税)が発生します
法人に青色控除はありませんので
更に自身の所得税も今までどおり発生します
負担軽減を考えるなら総合的に考えて慎重に
0419415
垢版 |
2019/06/15(土) 05:25:50.28ID:eXkXEhNf
>>416 釣れた(笑)
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:56.23ID:NoLHObDo
スレ違いならごめんなさい。
少し質問と愚痴を吐かせてください。

かなりの長文で文章がおかしいかもしれません、すいません。

傷病手当金の申請で健保組合から4ヶ月も放置され、申請書には医者から発症原因は不明と記入されているのに電話で直接発症原因を聞かれるのって普通ですか?


申請して2ヶ月経過した時点で会社に問い合わせてみてもらった時に案件が重なりすぎて手が回っていないとのことで、何も審査をしてくれていないことは確認済みです。

そこからさらに2ヶ月経過し、不安になったので健保組合に直接問い合わせたところ、何度も担当者は出張でいないと言われ、また電話を掛けると言われた日には掛けてこなかったりしました。
その数日後、担当者にやっと話を聞いたところ、ずっと審査に時間が掛かっている、4ヶ月掛かる人もいるもう少し掛かるから待ってくれとのことなので上記のことを突っ込むと曖昧な返事のみできちんと回答してくれませんでした。
さらに突然今の体調はどうですかと話を変え、発症原因は分かりますかと質問してきました。
その質問に答えたところ追記してもらわないと行けないかもだから申請書を送り返すかもと言われました。
なぜ今更?という気持ちにしかなりませんでした。
最後に電話を掛けると言った日に電話はしてこなかったのは何故なのか質問したところ、電話番号を聞き忘れたのかな?メモするの忘れたのかな?なと言われました。

健保組合というものはこういう対応が通常なのでしょうか?
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 09:33:23.78ID:7+f9rlXM
そらひどいな
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/10(水) 19:32:34.49ID:KgmV1TsI
派一年間働いてた派遣会社を月の途中で辞めたのだが
明細見てみたら健康保険と厚生年金が控除されてなかった…
あいつら保険外しますねなんて一言も言わなかったくせに
いざ明細見てみると入ってねえじゃん!
これってどう思う?普通のことですか?
俺は1ヶ月前から辞めるって言って、バックれずにちゃんと1ヶ月働いたのに
保険に入れないってどう言うことだよ!
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 16:59:43.90ID:RqJI8Zzt
教えてください。
現在夫の扶養に入っています。以前は従業員500人以上のパート先でしたので106万以内に収入を抑えていたのですが転職し、500人以下のパート先になりました。
年収は130万までに抑えるようにしますが、勤務先から正社員の4分の3以内に抑えないと社会保険に加入しなくてはいけなくなると言われています。
その場合祝日などはどうなるのでしょうか?正社員は日曜と祝日が休みです。
例えば9月などは祝日が2日あり8月はお盆休み2日間正社員も休みです。
やはりパートで社会保険に加入したくない場合正社員の4分の3以内にしなければいけないのでしょうか?
できれば130万ギリギリまで働きたいのですが、時給が安いので日にちが少ないと手取りが少なくなってしまうのです。
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 11:23:47.31ID:yiD1ux9R
現在社会保険の扶養に入っている者と居を別にしようとした際、扶養脱退の手続きは直ちに行う必要がありますか?
それとも、年末調整や何らかのタイミングで同居の用件を満たさないと申告するまではそのままで良いですか?
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 10:49:07.94ID:NVu5h/Nu
健康保険→健康保険の切り替えについてですが、役所で相談できるものでしょうか?
国民健康保険がからまない場合、お門違いですか?
前職は総務とかない家族経営の法人で、現在家族とは疎遠な状態です。
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 12:05:50.53ID:i8H9jcXS
協会けんぽ同士なら役所関係なく協会けんぽ内での処理だと思う
前の社会保険喪失証明とかもらえないなら協会けんぽに相談じゃないか
0432429
垢版 |
2019/07/20(土) 12:38:43.95ID:NVu5h/Nu
>>430,431
やっぱり役所は関係なさそうな感じですかね。
協会けんぽと近くの社会保険労務士の無料相談さがして話伺ってこようと思います。
レスありがとうございました。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 22:29:46.17ID:NayWNpQv
今から書く事は全て事実です

堀拓也 ほりたくや 30歳 1989年5月23日生まれ
身長:163cm
体重:50kg

・彼は治験で得た協力費(雑所得)を申告せずに脱税しています。(年収推定500万)
治験というものは休薬期間が存在しますが、裏技を使って彼は連続で治験を受けています。本来なら年間20万円以上の雑所得は申告しなければなりませんが、協力費が手渡しの場合も多い為、彼は丸々申告せずに儲けています。
東京都北区王子税務署への通報に皆さまご協力お願いします。
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7

脱税してる堀拓也のご尊顔がこちら


https://i.imgur.com/k5745M7.jpg
★★★★
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 16:34:27.32ID:LOVYX2DF
国保解体して年金に回せば財源確保できるんだよね
とはいえ医療費全額負担はさすがに酷だから
40才くらいまでは医療費無料で、それ以上は全額自費、
接骨院とか不正請求が半端ない業種は国保請求権なしでいいんじゃないか?
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 13:33:00.98ID:Ibt2Zalp
令和元年8月の年金振込きたわ
年金支払額 189,089円
介護保険料額 16,700円
後期高齢者医療保険料額 37,900円 ←高いなあ
住民税額 800円
控除後振込額 133,689円
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 18:16:02.91ID:Pb6YKmxf
スレチならすみません。

病院給食で4年半社員で働いて今年の8/31日をもって自己都合のため退職しました。
14日ほど有給が残っていたので14日前から休みを貰いその間に求人サイト等で仕事を探しすぐに見つけ内定をもらい9/1日から再就職する予定でした。
ですが再就職先の手続きの手違いで就職が半月ほど伸びました。もともと再就職するまでの間が短すぎるので社会保険からでる手当(失業保険や就職祝い金)等は考えていませんでした。
この度再就職までの期間が2週間空きましたがこの場合失業保険や就職祝い金を受け取る事は可能でしょうか?

現状を整理すると
退職証明はまだ手元にあらず、就職は9/15日に決まっている、貰える手当があるなら欲しい

なぜ職安へ行かずここで質問するに至った方言うと就職が決まった後で職安の求人を見たところ自分が就職する予定の求人も職安から出ていたので、就職は決まっているが後付けで職安経由で就職した事にすれば手当がもらえるのでは?
という考えに至った為です。

最近子供も生まれたばかりの20代の父親です。
厚かましい事をしているのは重々承知ですが生活がカツカツなのが正直でして、大変面倒ではありますが詳しい方居ましたらご教授お願いします。
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 16:40:20.91ID:7ZwCiCwf
保険証を発行するための本人確認に使う保険証等がないのですが、窓口で秘密の質問に答えたら大丈夫なパターンですか?
マイナンバーカードの通知のハガキと、年金手帳に加えてもう一点必要らしいのですが他の保険も運転免許もありません
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 20:07:06.69ID:nXBSdct9
会社辞めてから国民健康保険に切り替えずに何ヶ月か経って新しい会社で会社の保険に加入したら空白の期間の保険料支払回避できる?それとも忘れた頃に請求される?
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:11.37ID:tonfBiZ8
質問させて下さい
4月中旬から産休育休に入ったのですが9月から標準報酬月額が下がっていましたが何故でしょうか
4〜6月に17日以上出勤した日が無いので産休に入る直前の月額のまま変わらないと思っていました
去年の9月にお給料が上がって1月に随時改定して、また改定する前の月額に戻っていました
2月に切迫早産で入院してそのまま傷病手当を頂いて産休に入っています
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 12:48:46.97ID:5XTc6D1/
法人が社会保険に加入していなかった場合、遡って2年分徴収されると可能性があるらしいのですが、もし徴収された場合は、従業員から2年分の社会保険料を強制的に天引してもいいのだろうか?
もちろん従業は国保と国民年金を還付してもらってねーと言うことになるんだろうけど

そもそも法人が2年分も遡って徴収されることはあるんだろうか?
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 18:51:05.45ID:/NecXcXJ
本来天引きする保険料を会社と従業員が不正にポケットに入れている状態です
会社には社会保険事務所から会社負担分が徴収されます
従業員にも社会保険事務所から自己負担分の請求が個々に行きます
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 21:49:24.68ID:1bbSovE0
国民健康保険料について、世帯主の会社に給与照会が入ってから差押えまで何日かかりますか。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:34:39.31ID:c6bEf9lA
退職して国保に切り替わる予定なんですが現職と前職の間に3ヶ月空白があってその間無保険状態でした
市役所で加入手続きする際にこの3ヶ月分の請求はされるんでしょうか。
されるとしたら転居で回避できますか?
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 18:08:55.00ID:PlyZYvoQ
お願いします
・俺の健康保険の扶養に嫁(パート)を入れてる
・嫁の現在の収入は月8万、年収96万
・嫁は来年度から月収に加えて6月と12月に10万づつ賞与が出て年収が116万人になる
・家族を扶養にする条件↓
扶養者の収入が年収130万かつ月収108334円

賞与はどうなるん?と思って組合に問い合わせたら
賞与は月収に含まれますとのこと
このまま行くと6月に月収9万+賞与10万で108334円を
超えるから扶養から抜けなきゃならない
他の組合はどうなんだろうと調べたけど賞与は年収に含むが
月収には含まないところが殆ど
組合によってルールが違うのって法律でOKなん?
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 06:23:04.58ID:/wkqcyBb
>>450
レスありがとう
HPにも書いてないからむしろ電話で聞かなきゃよかったわ
そしたらバレなかったのに
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 23:50:49.70ID:pweHfrLH
会社で社会保険に入ってる会社員が、副業の個人事業で本業以上に儲けてても、
保険料は会社の給料のみにかかるんだよね?
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:35:07.03ID:YssEkezV
国民年金免除申請→決定前に支払→その後免除決定通知→免除認定対象月の分は還付申請書が届く、で理解あってますか?
区役所で申請したとき支払い請求来ても払わないでと言われたけど、ピンクの特別催告状が来て検索したら、ピンクは超危険みたいなので、冒頭の理解の下で払ってしまった
0454名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 16:24:24.84ID:i6eDDLQs
>>452
え?
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 16:25:18.59ID:i6eDDLQs
>>452
個人なら加入義務ないよ
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 07:27:45.14ID:T90dSirF
大学を卒業した後もずっと同じ職場でバイトをし続けてきましたが、上長に卒業したことを伝えたのにもかかわらず、学生のまま卒業後2年以上働いていたことになっていて、本社から社会保険の加入の案内が来ませんでした。
自分から本社に直接問い合わせて、会社側が不手際・落ち度を認めた上で遡及加入することになったのですが、一括で収めろと言われて、お金が足りません。
訴訟などしても無駄ですか、、、?
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 23:10:36.06ID:gam1RLAz
>>457
還付されるのが半年後ぐらいだそうで、支払いの方が先に来てしまうんですよね、、。
その間に予定していた引っ越しの費用が払えなくなってしまいます
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 01:09:20.13ID:QYz+ebZ9
>>458
引越しを延期するか年金事務所に相談しろ
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 01:10:16.83ID:QYz+ebZ9
>>452
その通り
事業所得は社保とは無関係
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 21:29:31.21ID:2udNPQVJ
>>459
厚生年金は1年間ぐらいだけなら、国民年金と貰える額ほとんど変わらないから、負担になるなら入らなくて良いって言われました。

本当ですかね?
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 21:44:51.93ID:Hb0jsnjE
扶養控除に入ってるんだけど、久しぶりにバイトすることにした
年間103万までなら無税程度の認識しかないけど、130万までなら国保や年金が免除でOK?
詳しい人教えてください
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:01:48.62ID:c5a6gLCS
>>462
勤め先の規模により違うぞ
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:51:33.54ID:GwDo5ga6
>>463
どう違うの?
詳しくプリーズ
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 00:11:17.73ID:NI+dVBf5
月10万だけ稼いでギリギリの生活してるんだけど
会社で社会保険加入しなければやめろって言われてる
今健康保険を月9千払って年金は免除でやりくりしてる
社会保険払うと実際どのぐらい引かれるの?
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 04:45:47.01ID:qsmIdwaJ
>>465
その額だと保険4,5千円、年金8,9千円くらいかな
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 04:56:02.78ID:qsmIdwaJ
>>465
うちの会社の標準報酬月額表調べてみたらその等級だと保険4400円、年金(これはどこも同じか)8000円だった
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 04:59:51.29ID:6tr7ZRfG
保険証を破損とかして再発行する場合、有効期限はまたそこからの新しいものが貰えるんですか?
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 05:28:53.99ID:WC/D8J2K
>>464
従業員数501人以上の会社なら年収106万
この数は段階的に引き下げられて適用されます
これくらいは調べれば分かると思います
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 23:28:33.77ID:j3wgCz74
転職をしましたら厚生年金が安くなっていましたので調べてみましたら標準報酬が10等級で、それは基本給の金額だけで諸手当は含まれていません。これって違法なんですか?
0472名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 16:05:59.50ID:5FHMqIq2
別のスレでも質問してたよね?

報酬には交通費も含まれるんだが、それもきっと入れてないよな
納めないといけない額を会社と社員で折半してるわけだが、
払いたくないから低い額で申告してるんだろうな
違法だわ
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 23:10:57.65ID:gqUOLPr9
>>472
今月残業増えて給料増えたら社会保険料が増えるとおもってるでしょう。
頭悪いと恥かくから黙ってたほうがいいよ。
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 19:55:39.62ID:yIK9QBfT
ギオングループ整骨院
NHK動画ニュース
協会けんぽが不正請求問題で調査
01月24日 17時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200124/2000024566.html

大阪に事務所がある整骨院グループが、自治体などに事実と異なる療養費を請求していた疑いがある問題で、
全国健康保険協会の大阪支部が請求内容に不正がないか一斉調査を始めました。

去年末、NHKでは、大阪に事務所があり、全国で100軒以上の整骨院を実質的に経営していた「ギオン」グループの複数の店舗が、
マッサージをしただけの利用者に、けがの治療を行ったと事実と異なる請求をした疑いがあることを報じました。
この問題を巡っては、大阪市が不正請求の疑いがあるとして調査を始めていますが、
主に中小企業で働く人が加盟する全国健康保険協会=協会けんぽの大阪支部も調査を始めたことが新たに分かりました。
去年10月にグループの整骨院を利用した1300人余りに調査書を送り、
けがをした部位や状況、通院した日数のほか、窓口で支払った金額などの回答を求めています。
そのうえで、整骨院側の請求と矛盾していないかを調べ、不正請求が確認されれば、返金を求めることも検討するということです。
一方、この問題をめぐっては、堺市も市内の店舗に通院した人を対象に同様の調査を始めました。
ギオンは、去年の年末からグループの多くの整骨院を閉院していて、取材に対し「担当者が不在だ」としています。
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:39:40.00ID:fRtq6ov+
派遣先で仕事中に怪我をして、病院行って、派遣会社に報告して2週間になりますが、まだ5号様式を送ってきません。こんなに時間がかかるものののでしょうか。
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/15(日) 09:27:03.30ID:QCFg3Li6
国民年金の免除基準について質問です
個人事業主で去年200万の赤字、今年150万の黒字でした
確定申告では赤字繰り越しをして、今年の所得税は0です。

国民年金の免除基準は赤字繰り越し分を含めて計算されるのでしょうか?
それとも関係なく単純に今年の分だけで計算されるのでしょうか?
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/18(水) 21:52:49.58ID:nCXZ6vLC
安倍総理。
社会保険料を1年間猶予することを
自治体に要請だって。
素直に嬉しいな。
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 11:09:53.94ID:1t1pPiix
>479
コロナ感染したん?
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 13:21:08.56ID:cnFZX0Cx
税務署と健康保険協会、自治体のマイナンバー連携ってどれくらい進んでるんだろう
税務署も健康保険協会もマイナンバー書けって言いながらずっと書かなくても受け付けてるし、
今は調べることは出来てもまだ逐一照会して確認とかはしてない段階?
0487名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 15:34:40.73ID:4/UdogJ3
夫婦共59歳、社会保険の2号と、その被扶養者で3号です。
自分が健康保険、介護保険料を払っていないのは主人の第3号被扶養者だからだと思いますが、これは主人が満65歳になる前日まで続くのでしょうか?
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:53.31ID:CP3O9WOd
転職してまもないのですが資格取得証明書が来てたのを忘れていて病院で国保の保険証で受診してしまったのですがどうなりますか?
2、3日中には資格取得証明書を病院に持って行こうと思うのですが
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 02:00:13.94ID:OHUe4KMp
>>488
病院が国保請求する前なら訂正というか前回も社会保険請求する。
国保請求したあとだと
面倒くさ手続きを自分でする羽目になる、
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 10:08:57.74ID:af+5NgKu
489>>
ありがとうございます
国保請求してればこちらの手続きがややこしくなるんですね。
そんなに日にち経ってないんですが早めに持って行きます
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 16:17:55.00ID:jfEFd2qP
Q, 今年3月から失業状態で今年は年内ずっと無職の状態だとしたら、今週下記の貸付制度を申請する予定です。
「所得の減少が続き、住民税が非課税となる状況となった世帯については返済を免除する」に当てはまると思いますがその場合、

据え置き期間(12か月以内)、償還期間(24か月以内)をそれぞれ何か月に設定するのが一番得ですか?計算得意な人教えてください。


生活福祉資金貸付制度
「失業」などで生活の立て直しが必要な人は、単身なら月に最大15万円貸付。
また、所得の減少が続き、住民税が非課税となる状況となった世帯については返済を免除するとしています。
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 14:00:21.58ID:yn153uJ4
非常事態宣言でたのが今月て
年金機構への算定基礎届は
今月来月再来月の平均になる。
コロナの影響で金額かわる
のに変更ないのか?
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 20:03:35.21ID:2GPloZ3w
スレを色々探してみたんですがここで聞きたいのですが
給料13万円程度の正社員だと月にいくら引かれるんでしょうか?
だいたいで構いませんので知りたいです
スレチなら申し訳ないです
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 20:33:53.81ID:XGy2dXI2
扶養なしなら大体1100円から1300円の所得税がその給与でも掛かる
会社、組合の標準報酬月額表で等級見てみるのが一番早い
所得税は源泉徴収税額表
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/18(土) 20:42:04.41ID:2GPloZ3w
詳しくありがとうございます!
助かりました。
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 18:55:06.63ID:bbCNPkAF
今月生まれの人の「ねんきん定期便」て何日ごろ到着しますか?
例年であれば今くらいですが
コロナだから遅れているのでしょうか
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 22:56:24.35ID:jf7xJmJx
発送はされてるみたいですね
人によってタイミングが違うのかも知れませんが・・・
ありがとうございました
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 20:27:15.92ID:XWkRkYHx
社会保険料についての相談なんですが
全国健康保険協会の保険料額表を見ていると
現在自分が支給されている報酬月額より明らかに高い等級の社会保険料に設定されており
毎月その金額が控除されているのですが、この原因は何が考えられますか?
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 00:26:18.11ID:QQ4DtZNe
毎年4、5、6月の給与の平均を出して等級が決まるから
去年の4、5、6月に会社に入っていなかった場合は給与の見込みから出してる
次は夏終われば適正な等級になるはず
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 15:07:13.99ID:QTXwsDme
>>500
去年の4月→6月の給料が多かったんでね?
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 23:19:48.50ID:ck3OF15A
ねんきん定期便
まだ来ないですー・・・
辛い
ねんきんnetに登録しておくべきでしたーー
0506500
垢版 |
2020/04/25(土) 04:59:42.78ID:bNMK9wkS
>>501 釣れたわwww
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 01:26:40.46ID:R9mS//Iy
3月30日に退職して4月1日に現在の所に入職しました
どちらも給料は20日締めの月末払いです
前職は3月21日から3月30日までで現職は4月1日から4月20日までの給料です
以前勤めていたところで引かれた社会保険料は3月分で今の所から引かれた社会保険料はいつの分のですか?
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/01(金) 13:39:16.95ID:bd4r/VLu
社保徴収方法には前月分徴収と当月分徴収があり
それぞれの会社がどちらを選択してるかで徴収月は違う

現職は当月徴収なのだろう
だから月末まで在籍すると想定して4月分
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 20:07:10.90ID:wf0Y54WC
497れす
末日に届きました
おせえ
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 14:28:14.76ID:3TY3pPHd
社会保険料って4月から6月の給料の平均で決まるけれど、翌月支払いの場合って3月から5月働いた分の給料平均って意味で大丈夫?つまり支払いが4月から6月にある給料ってことだよね?
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/13(水) 23:57:37.13ID:Vm8zI3qH
6月から転職する場合は標準報酬月額のはどうなります?

5月いっぱいで保険辞めて次の保険入るまで1、2ヶ月空くと思うけどその間少しの間なので国保に切り替えしないでそのままやり過ごすとどうなります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況