X



□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合86■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:44.38ID:x4m/dDvw
>>153
国立なら旧帝、一ツ橋、神戸、私大なら早大政経か慶應経済だね?
自分は商学部で理論経済学をやったけれど計量経済学とか面白そうだよね

他の代表社員って早稲田か上智の国際関係学部だったのかな?
TOEICは900ないと専門書は読みこなせないのでは?
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:31:16.65ID:5/vjzqX6
>>149
これまた余計なことだけど認知になるまで2億持ち続けるの?
俺はギリ億ないが、これから増える分は使うつもりだけどね
認知になったら尊厳死でいいわ
自分が誰かも分からない自分に生きる価値ないだろ
法制化してくれないかな
或いは認知なりかけのときに賠償払える奴に轢き逃げでいいかな
即死でないと嫌だが
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:31:46.10ID:x4m/dDvw
>>156
なんでおたくは所得が気になるの?
法人に内部留保して役員報酬抑えるってこともあるんじゃないの?
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:35:05.66ID:5/vjzqX6
>>157
トイック受けたことないだろ 笑
900って日本の教育、受験レベルでは難しいが、問題和訳したらアホみたいに簡単なことしか聞いてないよ
専門書?無理無理
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:06.24ID:5/vjzqX6
>>157
単純に学問でいいなら経済学は面白いね
経済学部だったけどなかなか面白かったわ
可ばかりだったけど、、、
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:41:29.70ID:x4m/dDvw
俺は早慶どちらかの商学部なんだけれど(神ドンじゃないよw)
税理士って器が小さいやつが多すぎ

50台だと早慶レベルは少ないから、勤務時代はこの程度の学歴で嫉妬された。

上述のように純粋な経済学と何のが関係があるの?
とか
TOEIC900あっても云々とか

学生時代に勉強したこと、特に理論的に勉強したことは税理士業にも役に立つことは
十分あり得ると思うんだけれどね。
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:46:23.59ID:x4m/dDvw
>>161
オタクが言っていることはさ、税理士試験を甘く見ている人間が「科目合格制を敷いている税理士試験は、働きながらでも
余裕で合格できる資格だ」といっているのと同じだよ

実際に900以上取ってから言わないと
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:48.57ID:Z60032hG
ほらまた神ドンが調子づいちゃったじゃん
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:53:08.75ID:ihrkXRLU
神ドンとは別人だよ
早慶=神ドンではなかろう

比率的は多くないにしてもそれなりの学歴者っているよ
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 17:58:47.27ID:x4m/dDvw
>>167
日税連の会員専用ホームページにアクセスしてどういう話題があるか言わせればいい
「お知らせ」欄に2017年12月18日「税理士界第1359号。。。」とあるぞ。
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:06:21.33ID:ihrkXRLU
2017年9月25日付けで「産業省からのお知らせがある」
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:10:07.28ID:ihrkXRLU
「産業省からのお知らせがある」
→「経済産業省からのお知らせ」がある
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:11:43.44ID:CKW2Croe
俺は60で3億が目標だな
これで引退する予定
で、90までの30年をやり過ごす
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:16:02.08ID:gWZe4tLC
このスレ荒らしてるやつらって実際に開業してない勤務かな?
しかもただの簿材君。

なんか、経営者としての視点がないんだよな。やたら貯金とか。

マネジメントとかマーケティングしてたら他の話題になると思うのだが
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:16:53.45ID:x4m/dDvw
自称貯蓄●億円君と日税連のログインIDも知らない税理士に物言われてもねえ。。。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:20:35.52ID:vCPRZzVN
前から思うが貯金額で優劣つけようとするってなんだ?

ちなにみ俺も日税連のログインパスは知らん
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:23:05.11ID:x4m/dDvw
ログインIDなんて一度記憶させればいいわけだから。。。
そういう管理もできない税理士が一流なわけないでしょ
三流以下だよ
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:25:40.33ID:ihrkXRLU
なんやかんやで税理士登録が証明できないわけでw
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:35:41.47ID:bgU55cpo
>>164
器が小さいってよく見るけど具体的には?
大企業に勤めてる奴は器が大きいのか?

>>165
全く違うよ
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:38:14.26ID:qUWF1wBn
ちなみに日税連のログインアイパス、調べると普通にでてくるからあんまり意味ないわ
以前は研修とかの案内で普通に公表してなかったか?
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:44:13.98ID:bgU55cpo
>>165
受験までは読み書き
トイックには聞き取りが入る、まあいいわ
説明面倒
大学受験だけでは聞き取りは無理
トイックレベルで専門書は無理
当たり前だわな、習ったことが違うんだから
大学のレベルも聞き取りには関係ない、アメリカの底辺でも聞き取りだけならトイック900取れるだろってことも分からないんだろ。
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:51.39ID:bgU55cpo
明日から事務所開き
新しい事務員癖ありそうなので最初が肝心だわ
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:57:47.47ID:ihrkXRLU
>>181
正解
あとごちゃごちゃ言っているのは「ブラック会計事務所を語ろう」にでも移ったらw

>>185
本当に税理士?
4日、5日に客から連絡があるかもしれないからもう事務所開きだぞ

普通の会社員じゃないんだから
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 18:58:31.98ID:bgU55cpo
>>178
俺の支部は毎年だよ
2年ほど前から責任者の一人、二世の若造と相性が合わないので面倒
相性というか基本税理士は書かない検算しないって言う方針が出てるのを何度説明してもあれやこれや理屈こねてくる
アホだわ
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:00:37.68ID:bgU55cpo
>>186
んな客はいないのと、事務所開きは明日からだが俺は事務所行くなり家ですべきことはしてるよ
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:02:05.13ID:ihrkXRLU
因縁つけてTOEIC批判を何回もする程度の度量の狭さが
一流大学卒とは違うところだろうね

偽税理士が多いことだけは分かったw
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:21:41.51ID:KmGiX0nE
目糞鼻糞
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:24.97ID:2LfT7LOy
>>151
お前はコテハンつけろ。
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:19.71ID:xFZf+6RP
>>181
ある程度当たっている。
俺の事務所も都内のそれなりの事務所も今年の事務所開きは4日
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:30:21.20ID:xFZf+6RP
>>189
の間違い
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:32:12.56ID:xFZf+6RP
>>183
あんた本当に登録しているの?
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:34:53.89ID:ihrkXRLU
>>194
ここで大口叩いているのは偽税理士ですからw
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 19:41:25.17ID:qUWF1wBn
>>194
日税連にログインできるかっていうからログインして会員しか見れないお知らせ答えたんだぜ
まぁログイン情報がネットにでてるのは事実だから仕方ない
結局バッジupしないと信用しないってなら、お前がまずアップしな
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:53.11ID:5Z1JwXkN
>>169
気になってるように見える?
売上や職員数しか君が書けないみたいだからだよ。

司法書士から相続が来るって人とネットで1,500万は同一人物っぽいな。
ちょっと前は経理代行とか言っていた人。
結局神ドンなのかもしれないけどね。
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:25:33.59ID:5Z1JwXkN
txnzみたいなのだった記憶が。
間に記号が1つ入ったよな?
誕生日も関係無かったっけ?
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:29:36.22ID:ihrkXRLU
俺、子供に大学受験生がいるんで学歴板を覗いたことがあるんだが、ここって同レベル
不毛な煽りあいだし
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 20:51:40.00ID:A5pcJxw8
 
 
 



   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)            
     `ヽ_っ⌒/⌒c  くだらないスレだなぁ〜
        ⌒ ⌒





 
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:01:00.94ID:4jEtNwrG
>>189
私立か。
読解力ないな。
トイック自体を批判してない。
トイックの聞き取りのレベルは大したことないのでとしか言ってないよ
読み書きどっぷりの勉強しかしていない俺には大したことない聞き取りも難しいかったけどね

器が小さいってのは、>>165のように
900以上とってから文句言えって書くような奴のことだと思うがね

鼻風邪治らず今日休みだ、、、。
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:12:49.00ID:ljIcvx0V
税理士で器が大きいってやつは見たことがない
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:17:33.90ID:ljIcvx0V
普通の社会人が務まらないような人間がなるのが税理士だからね
会計事務所オンリーできた人間は社会常識が無い馬鹿が多いし、勤め人から税理士になった人間は
良かれ悪しかれ組織からはみ出した人間だから
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 09:20:06.77ID:22qeMh4a
>>207
士業全て器小さいのね。
で貴方自身も器小さいでいいんだね。
まあ何をもって器と言ってるか分からないけど。

俺は経済学部だけど、多少なりとも法律かじってれば、まずは器の定義書いてってなるな

会計士の商法の答練で習ったというか身に染みたが、定義書かないとその時点でアウトだからね

ちなみに監査法人でもこの人人格者だなと思った人はほとんどいないな

最初に勤めた会社には、この先輩なら、この上司ならついて行こうと思える人は結構いたかな
それを器と言うかは分からないけれど。
人望と人間力かな。
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 09:28:43.79ID:iASBYo9p
いかにもサラリーマンが王道みたいな物言いに聞こえるが、経営者なんてみんなそんなもんだ。
最悪なのが無資格職員。
こいつらは、サラリーマンのくせに、現実はドロップアウト。
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:03:38.63ID:ljIcvx0V
>>208
必ず出てくる上から目線の会計士

上位互換資格だと思い込んでいるんだろ

勤め人で最悪なのが会計士

独立志向がある奴が多いにも関わらず法人内で不平不満を言いながら60歳定年を迎える
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:09:39.46ID:ljIcvx0V
>>209
税理士受験をあきらめた時点で転職すべきだね

うちは1人転職を薦めてやめてもらった
結婚でもして扶養が増えてもろくな給料は払えないからね

受験勉強中心で仕事を疎かにされてもこまるが、受験生のほうが効率よく
仕事をしている感じがする

今まで10人使ってきたがそんな感じがするんだが。。。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:24:11.57ID:PjZiJwQ9
士業も会社創業者もまともじゃないから独立するんだから
まともだったら会社勤めする続けるっての
女は大抵離婚してるし、まともな奴は少ない
自分が世間とズレてるってみんな自覚あるだろ?
たまに自覚ないの奴がいるから怖い
0214sage
垢版 |
2018/01/09(火) 12:22:41.48ID:gzNh/vOp
器の大きい税理士って、返って不安だなあ。こいつ大丈夫かと思うよ。税理士はせこくて、ずる賢いほうがいいんじゃない?
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:54:29.47ID:ljIcvx0V
>>214
君は器が大きい
sageるつもりが、上げてしまったのだからw
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:57:24.37ID:gWxfoF1Z
うん、知ってた。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 14:05:57.45ID:dGdu7Q4i
>>210
全くもって上から書いてないが。

最後の2行はまさしくだよ
ただ独立志向ある会計士や出世なんかで不満ある会計士は割とすぐに辞める
税務に行って上手く行くかはその人次第
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 14:33:46.28ID:jbd0mBpz
>>212
言えてる
俺はどんどん沸点が低くなってる
まあ自営はそんなもんだな
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:14:42.62ID:gWxfoF1Z
沸点が低いのは当たり前。客を選んでいても困らないのに馬鹿の相手をする必要はない。
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:54:31.27ID:B2k1IChk
うちは事務所が自宅から近くで、変なお客さんも少ないから
ストレスなくやらせてもらってます。
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:19:13.01ID:rOkUD17W
>>212
そのまともじゃないやつに使われてるっていうのは、何なんだろうか?
しかも他人の利益のために働かされ、どんだけ仕事しても、自分の稼ぎすら自分で決められないとか。
おまけに人材会社を通しての人身売買とか、もはや奴隷だろ。
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:39:32.53ID:G4EJNnTN
独立してもストレス溜まるのか…
某大手企業勤務だが、リーマンに嫌気が指して独立しようと思ってたのだが…

ちなみに俺もまともじゃない自覚あり
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:00:42.93ID:rOkUD17W
>>226
社蓄のストレスと独立してからのストレスは全く違うよ。
自分の儲けのためのストレスなら受け入れられるが、他人の利益のためのストレスなんてまっぴら御免。

雇われが資料出してこない客に、社長、もう無理。期限後ね。
今の感じだと来期からは毎月資料もらわないと無理だから、月5でよろしく。
なんて言えないだろ?
開業してると、ストレスは溜まるが、はけ口も作れる。これはでかいよ。
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:53:36.08ID:L0gxs3IQ
税理士だって逃げ足だけは早いだろ
新規の客の前税理士の酷さなんていくらでもある
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:56:30.03ID:M5wuJryC
>>229
職員と違って、サインしていたら法的には逃げられないよ。
職員なんて、事務所が3億の賠償食らったところで、辞表1枚ですべてがリセットだからな。
社員税理士になるアホは自己責任だから無視w
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:25:55.13ID:gWxfoF1Z
糞みたいな仕事振りでも、意外に客本人がなあなあで済ませる不思議。
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:36.77ID:Gk4OqF5H
この仕事ほんとうに嫌だ。
税金の本をみんな壁に投げつけたい。
決算も申告も全部税務署職員がやれよ。
ろくに会計ソフトや課税区分もちゃんと
やれない社長奥さんの尻拭いは国がやれ
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:43:00.61ID:tSfWsQej
>>236
わかるよ。みんなわかっている。
その社長奥さんの会社を契約解除するんだ。
独立してまでストレスたまる仕事をする必要はないだろ。
俺は新年早々1件契約解除した。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:52:18.82ID:VX8kGfvd
ちくしょー
個人番号を全無視で給報を出したら
各市役所からいくつも電話がかかってくるw

「そっちの管理なんだから、そっちで調べろよ」
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:25:31.95ID:J3dALOPl
>>239
その通りにいってあげればいいんじゃないの?

お前らの中に成人病がある奴いる?
とうとう糖尿になってしまったorz
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:41:44.49ID:c0nnjy6f
>>240
君デブ?
デブなら痩せれば正常値になると思うよ。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 16:21:37.82ID:5ZZXtmmH
1件だけマイナンバー出してこない客、去年切った。
それが直接の原因ではないけど、こっちが資料くれって言って出してこない客っていうのは、
ずぼらは別として、信用ないってことだから切るに限る。
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 16:36:21.15ID:PuMH7J+I
>>236
1人でしてるの?
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 18:39:04.47ID:uPb88vNi
なんでやねん
申告書の書式を見せて、
「ここに書く欄があるでしょ」
でいいじゃん
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 19:34:29.28ID:J3dALOPl
その辺にいるような怪しげなコンサルにお願いするわけじゃないから
マイナンバーもらうでしょ
カード持っている人は少数だから、通知カードと免許証のコピーをもらうよ
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:16:45.98ID:iDg70ojD
俺も今年一件切ったわ、資料の提出は遅いし低単価なのに催促しないと顧問料の振込もしてこない。
低単価の顧問先は付き合ってもストレスになるだけ。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:25:03.57ID:iDg70ojD
>>236
何回教えても真面目に取り組まないのもいるし、あなたの会社の為にやってるんですよと言ってやりたい!
社会保険未加入問題や従業員とのトラブル等、中小企業の色々な悩みを一緒になって抱え込まないといけない。
低単価で細々した仕事ばかりで、自分も嫌になってきてる。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:05.00ID:uPb88vNi
放り出せばいいじゃないか
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:58.16ID:SbusDKqx
結局さ、個人事務所は自分と相性の良い客しか残らないわな。無理に付き合うとしっぺ返しが来る。相性の良い客をたくさん集めた税理士はが実は成功者。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:55:39.98ID:+nDTalvS
手間の分もらえばいいじゃん。
うちは資料出せとかここ違ってるって言うのが面倒だから、給料計算はこっちでやります。
社保も改訂の案内しないと金額変えないし、案内しても間違うからこっちでやります。
領収書を日付順に貼れと言っても汚くバラバラに貼るから、うちで貼ります。ってやってるうちに
経理代行が増えて、月10万とかばっか。実際大したことしてないからいいよ。

決算も、毎回特急料金上乗せしてるうちに、経理代行になって資料収集の手間減ってんのに、
特急料金上乗せ状態が既定になってるわw
月6〜8ヶ月が当たり前、経理代行含んだ額の4ヶ月とか。職員5人以下で年調社保納特で15万。
社労士顧問入れるよりは格安。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況