X



□■開業 5年未満or45才以下 の税理士集合90■□
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 19:34:28.67ID:bY2AdImu
ワッチョイ無しよ、どんだけ〜
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 12:50:16.40ID:OMm3zILv
>>617
そう思うならリスクは自分で取るものだからご自由に。
とりあえず俺は、期限後に出すなら受任拒否。いったん契約解除して期限を迎え、期限後に再受任だな。
期限後自体やったことないけど。
相続で申告期限当日の受任でも、未分割で出した(当たり前だが)。

顧問弁護士からもそうすべきと言われているし、そもそも期限ギリギリに資料出してくるような客に、
客が承諾しているから期限後で、黒字なら加算税、赤字なら欠損も繰り越せません、
2期連続でやったら青取り消しなんて言って承諾したから信用するほど人間ができていない。
そういや、2期連続で期限後にして青取り消されて税賠食らった事例っていうのはあったよな。
そんなことあるかよ。って思っていたが、ここ見てると予備軍は結構いそうだな。
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 12:56:13.21ID:OMm3zILv
>>622
それ、あなた(税理士)が入ったからかもね。
あなたが悪いことはないが、素人がゴネると無理が通るというのはたまに聞く。
税理士が入っていたら、署は楽だもんな。
滞納チラつかせて、払えませんけど。滞納増えちゃうけどいい?
っていうので通したのは何度かあった。
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:17:18.26ID:rORgHL3O
>>623
契約解除と再契約は書面じゃないの?

俺は客と揉めないように書面交わした方がいいって言ってるだけだよ

あんたの言う国への責任はよく分からん
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:18:43.77ID:k60s0r/L
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:23:22.90ID:rORgHL3O
しかしカープ強いな、CSで3位がクライマックス?行ったらちょっと制度見直しした方がいいな
あと
貴乃花あかんな、、、。
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:47:03.10ID:OMm3zILv
>>625
書面の内容と効果がちがうじゃん。
税理士の立場として、見解の異なる事実や複数の選択肢の中で一筆もらうのはわかるが、
期限後って、いけないことじゃん。それを承諾します。って文書、公序良俗に反して無効は言い過ぎかもしれないが、
税理士の職責として、違法なことの承諾書ってどうなんだろうね。
これ、税理士も承諾していたってことでしょ?

適当でも出してくれれば修正できた。実際、期限過ぎてすぐに資料出して、期限後申告も1週間後にしている。
なんて言われたら?
当局からは、あえて期限後にした理由は?納税者は期限内に出す術があったならそうして欲しかったって言ってます。
なんて言われて。
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:51:31.75ID:OMm3zILv
>>627
カープが強いというより、他が弱すぎでは?
交流戦もヤクルト以外セは酷かったじゃん。
今は、ドラフトも金持ちソフバンと育成のハムに人気があるからな。
巨人の凋落がそのままセの衰退につながっているような気がするわ。
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 15:08:26.45ID:IoWYGzzg
中央区の税理士はいつも行政書士募集してるんだな
儲かってんのかなぁ
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 21:44:36.29ID:bOTR6mNq
そりゃ、お前の事務所に勤めるぐらいだからな
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 01:18:46.73ID:2jj5TljN
エッサムファミリー会って、すごい怪しい名前だけど普通の会社だよね。三つ目がとおりそう
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 07:18:24.01ID:tfDTjN+V
>>630
言える
俺は阪神ファンだが、やはり巨人がしっかりしないとダメだね
岡本?って4番が出てきたのにね。
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 07:28:24.22ID:L25lVhgc
>634
女のお辞儀ってなんでマンコ押さえるん?
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 10:36:32.57ID:7itjdSlE
>>638
頭の悪い返しだな
お前の母ちゃん出臍レベルw
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 21:50:19.11ID:ZCt3qDUC
今日は懇意の顧問先社長とゴルフでしたわ、いいコンディションで楽しかったです。
もちろん車からフィーまで相手持ちで恐縮でしたが色々とコミュできて社長も満足そうでした。
ゴルフ頑張れよ皆よ、
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 22:34:06.44ID:/GqcdJhK
まあ実際ゴルフの縁で法人3件個人1件ゲトしてるけどね
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 23:16:48.27ID:+LQ32WC5
年400万の案件が飛び込んできたけど、人手不足でとても受注出来ない…

でも、400万か…悔しいいいい
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 23:33:14.12ID:OQZWBZxp
>>644
ゴミ切ればいいじゃん
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 14:00:26.78ID:9Y9KFebt
>>643
ゴルフとかで取ると後々面倒なことない?
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 20:23:34.88ID:ruVKLE6r
>>647
土曜日の朝一からにちゃんねるのニート乙w
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 22:19:13.83ID:9CMTcPIH
>>651
なんか、二十年前くらいの煽りやなw
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 22:31:32.98ID:ywgRSIM7
いまだに、月末なのにとか平日の昼間からとか書くやつがいるけど、こういうやつって、
月末に作業するのに必死な作業員であって、モバイルも持ってないから、外出先からでも
書き込めるってわかってない爺か?と思う。
確かに開業した頃は、ダイヤルアップで繋いでは切っての時代。iモードがようやく出始めた頃だったもんね。
しかし、この業界は変わらず入力作業とかまだやってる税理士がいるんだから、遅れているよなぁ。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 16:32:47.03ID:Xhszkiq9
新規受注ストップか条件の悪い顧問先を切ってずっと自宅でひとり事務所でやっていこうか、
ガンガン受注してそろそろ事務所借りてパート雇うか迷い中、
他人に鍵渡すの抵抗ない?もし、その人が辞める度に鍵交換する?


ひとり事務所の方がストレス少ないけど稼ぐのに上限があるし、ちと恥ずかしい、
人雇ったらもっと稼げるし対外的にもいいけど、ストレス増えそう
どっちの人生が選ぶ?
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 16:38:56.69ID:Xhszkiq9
>>644
俺も前にグループ会社大小合わせて8社
給与計算+記帳代行込みで500万円くらいの話が来たけど、
ひとり事務所でキャパがないから前勤務先の税理士法人に投げたよ。
逃した魚は大きかったって今でも思う。
でも学生アルバイト入れて約700人の給与計算は勤怠からだから慣れるまで相当大変だったみたい。
慣れた今は段取りよくできるから利益率が高いって。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 16:44:35.71ID:Xhszkiq9
>>656
そうなんだよ。

 開業税理士仲間で何人も雇っているのってかっこいいなって思う部分もあるけど、
話聞いたら、辞められたら困るから給与払っているこっち側が従業員の機嫌伺っている時もあって、
それで従業員がますます生意気になるってよく聞くから
器のちっさい俺には無理かな。

 金くれている客には多少のことは許容できるし、
今そんなに経費かかってないからあまりにも面倒臭くなったらこっちから切れるから、
嫌な奴に依存しなくていいのが開業のメリット
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 17:00:34.28ID:dOERz3z0
>>657
それ大赤字だろ。

記帳代行8社給与計算700人で500万はないわ。
8社700人企業言ったらなんの業種か知らんが仕訳数は10万仕訳じゃすまん。
給与計算も賞与や年末調整までするんだよね?
年調整1人1000円としたら月500円以下だよ。
支払い総額出してもらうにしても、
記帳代行と合わせて500万とか激安。

相手からしたら経理マン1人分の人件費でそれだけの量外注出来るって幸せだな。

うちは経理代行しててその手の企業の見積もり依頼されたけど計算したら2000万近かったので相手も諦めた。
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 19:03:46.34ID:KsvC0WQz
>>658
人を雇うと仕事とのバランスが難しくなる。
仕事を与えるために安請負したり無駄が出てくる。
一人でやるか時間の調整できるパートくらいがいいと思ってる。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 20:14:30.62ID:31W/NCYL
だから俺がパート2人で十分って言ってるじゃん。
仕事選らばざるをえないからなかなか増えないが、億は余裕で貯まったし
少なくともこの業界は、よほど大手じゃないとこれからは人雇ってやっていく業界ではないよ。
受験生の育成は、実務離れちゃって、申告書作成なんて無理って爺さんに任せとけ。
若いので人増やしてるのもいるが、あれはあれで、職員50人規模にはしないと大手に飲まれるから大変。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 20:31:03.66ID:kjd0cl0t
マンション借りて事務所にしてるんだけど、規約で居住専用だからいつもビクビクしながら仕事してる。スタッフにも目立つようなことはするなと言ってる同じような人いる??
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 21:00:00.29ID:q53CiYrV
80人の給与計算を無料でやってる俺に謝れ
ちなみに顧問料32万
記帳代行あり
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 21:01:11.58ID:OCkJ8Mg0
664>
去年、確定申告の時期に打ち合わせで客の出入りがかなりあり
管理会社より説明を求められた経験があります。
次回は外で会おうと決めました
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 21:18:34.04ID:kjd0cl0t
>666
なんて回答したの??
うちは家が別にあるから、そこに住民票はないんだよね。クレーム来たらマジどうしようと思う。
かと言って、近くに手頃なテナントがないからどうしようもないんだけど。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 23:52:03.72ID:Pj2cvODr
>>665
倍もらってもやらねえわ。バカかよお前。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 00:14:05.84ID:rUUPtE4T
>>667
その程度いなせなくてこれから先商売やって行けるのかよ?

そんなの、バイなんで男女さまざまなデリヘル呼んでますで解決だろ
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 13:25:51.08ID:urAKjDPC
息を吐くようにウソをつく
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 15:20:44.77ID:6Tc6sggt
>>673
いやいや
月だよ
完結まで80人で5時間ぐらいかな、、、
こっちから督促しないと資料を送ってこないわ
毎月の定期訪問がないから我慢してる
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 17:54:40.57ID:urAKjDPC
支部の爺と仲良くすると税政連に加入させられる罠
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 19:02:46.02ID:1vAnWuSU
>>675
月32だったのか。
それならいいじゃん。がんばれ。
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 08:25:14.34ID:MEvde0z3
今から税務調査だけど、調査をニコ生とかでライブ配信したらどうだろう?
もちろん納税者の許可は貰う。
誰かやったことある?
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 08:41:51.49ID:bnt7Vohp
>679
面白そうじゃん。やるなら教えてくれ。事務所で流しとくわ。
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:36:36.55ID:Gk4ApgTN
>>679
素晴らしい!
是非是非!
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:38:10.72ID:GEyPcOTd
あ、年一で売上0の法人
前期で欠損金70万が切り捨てになってた
役員借入金を消しとけばよかった
ま、いいや
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 10:12:20.29ID:7MYQTsFX
>>684
売上0って書いてあるのに報酬出すのか?職員みたいなレスするなよ。


他の内容はわからんが、休眠は資産負債整理して、極力現金と純資産にしておくべき。
だが、債務免除益を立てると、他に何も動きが無くても均等割がかかる。
相続が気になるレベルなら、休業の異動届を出して解散登記までして、回収可能性を消しておく。
評価の回収可能性って、事業休止後6ヵ月以上だっけ?70万なんて、適当になんかの資産と相殺しとけってもんだが。
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 12:40:55.18ID:x96mzZkE
軽減税率についてお尋ねしたいんですけど、軽減税率が導入されたら、この業界ってどうなりますか?
作業が増えるだけで、会計事務所にとってメリットなどは全くないんでしょうか?
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 12:52:54.63ID:uvPkDOtO
>686
軽減税率対象会社には値上げすることを今から根回ししてる。当然だろ。
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:39.32ID:MhPCoKEh
経費の方はよほど明らかなもの以外は全部10%だな。売上は、飲食とか該当業種(業態)じゃなければ関係なし。
結局、飲食業を受けない主義のうちは大して影響なさそう。それより、リースとかが旧税率と混在するのが面倒。

インボイスになったらの方が心配。
入力が本体と税額でやらなきゃならんようになるか?
個人事業で適格事業者になる連中は一律値上げになる。人件費も物価も上がってるから、最低月1万は値上げになるな。
嫌なら自分でやれって、自計や付き合いを切るチャンス。バカ事務所はそんなのを気持ち安くで仕事取るチャンス?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 14:29:04.06ID:Gk4ApgTN
>>683
年一なんて申告書だけしますって言ってるけど、、、。
時々厚かましいのが年一なのに質問しかもファックスで聞いてくるが無視。
電話きたら顧問料払ってくれてる顧問先とバランス取れないと突っぱねて終わり
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 14:39:20.75ID:xC2ovm9w
>>689
それがあるから年1って基本的にやらないようにしている。
都度で相談料払うとかいうのがいるが、それも受けない。
毎月相談なんて無いと言うゴミとかいるけど、相談できる権利の対価が基本であって、相談の対価は最低限しか入っていない。
相談が多かったり内容が難しいのばかりだったら別でもらうと言うよ。
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 15:33:54.49ID:ggDxxS4K
飲食業はあるけどテイクアウトはもともと消費税の業種で
分けてるからそれを8%にするだけだよな。
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 16:10:07.03ID:Gk4ApgTN
>>690
だよね
そんなのに限って厚かましからね
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 16:38:33.38ID:M5+csm0M
>>685 休眠は資産負債整理して、極力現金と純資産にしておくべき

そうなんだよな。。。
どうして内訳書を作った時に意識が向かなかったのかと思ってさ。
よほど、やる気がなかったんだろうな、俺。
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 16:42:27.57ID:ggDxxS4K
>>693
もう廃業しろw
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:06:58.25ID:UsfCLC29
人材ドラフトの担当者に聞くと30代科目持ちは蒸発するかの如く引く手あまたらしい。
俺の事務所みたいな古ぼけたビルの4階でパート3人のおばちゃんがいる事務所にいい人材は
来ないよなw
この間二人反応があったけれど50代と40後半。職歴が多すぎてとても雇う気にはなれない。
屑客切って規模小さくやるほうがよさげw
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:30:43.48ID:YW85J+eb
>>696
まじか
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:32:04.73ID:YW85J+eb
均等割といえば、医療法人で資本金カウントして大きな均等割を納め続けている新規がきたw
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 19:26:33.68ID:KCtsFgZa
>>700
いやいや、そういう地域があると知るだけで話のネタにはなる
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 19:51:41.35ID:nNBjvNKa
東京都内で休眠会社の均等割を払わなくていいと認められたことはないな
大阪あたりで事務所解約 、口座解約までしたら認めてもらえたと人伝に聞いたことがある
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:40.28ID:Rk6pB3wB
>>702

認めてもらった事例あるよ。
期中で休眠という事で、均等割は按分処理した。
都税事務所から連絡あり、休眠状態の確認ということで、指定された勘定の元帳を提出(Faxで良かった)したら、分かりましたで終わった。
売上3000万ほどの小規模クライアントだったけどね。
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:45.61ID:7MYQTsFX
>>702
舐められたんじゃない?東京だけど、普通に免除(猶予らしいが)受けてるよ。
PLに動きが無ければOK。毎月定額のネットバンク手数料くらいなら試す価値あり(課税されたことない)。
電話とネットバンク手数料とクレカの保険が毎月定額引き落としのところは、都下の都税はセーフだったが、
市役所でアウト。
23区内の都税は設立1期目で事業活動開始前なら100%通る。
千葉の西の方の県税は、BSが動いている(預金から金全部抜いただけ)でアウトだったな。
休眠は、多少預金からの経費があっても、役員借入や現金にしてPLは絶対に0で出させる。
常識かと思っていたわ。
休業で異動届出せば、申告はしなくても何も言われないから、積極的に申告しなくても良いと思うが。
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:45:08.93ID:7MYQTsFX
>>698
どういう意味?
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:56:46.25ID:aUZIjXm4
軽減税率は実施されないと祈っています。
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:59:30.61ID:JDs5KwcF
>>702
そういえば、断られたの全部独立前の事例だ
今なら大丈夫かもしれないので今度試してみます
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 00:22:28.56ID:SiU2zxnv
>>706
医療法人に資本金はない
0711710
垢版 |
2018/10/03(水) 06:45:09.78ID:KeBCGw7i
×>>706
>>709 失礼
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 06:59:48.01ID:cv0nH8Y9
>>710
ん?だから、基金拠出型の法人の話なんだが、、、
設立以来、資本金として処理してる
誰もチェックしてないんだな
某大手法人
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 07:50:48.09ID:NlNHI0lX
>>712
だからじゃねえだろ。
お前のレスのどこに基金拠出型って出てくるんだよ。
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 11:13:00.10ID:VI+Ip5X4
>>713
税理士なら書かなくてもわかるだろw
お前も間違えているんだろ
さっさと還付してもらえ
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 11:50:02.35ID:NzvfUBZR
まーたあちこちあらしてる診断士が湧いてるのか
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 12:12:00.62ID:I+FQTJd/
儲かるのは結構なんだけど、忙しすぎる。
今日とか6人面談、メールも10件くらいやりとり、
電話も1時間おきに。
職員も色々質問してくる。

「今日は何して遊ぼうかな」ってボッチ時代が懐かしい。
所得は三倍になったけど風俗行く回数が増えたのと貯金が増えただけじゃないか。
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 13:58:28.91ID:KTQCSv1r
パート職員2〜3人で回すのが一番楽なんじゃないかなぁ。男性スタッフ入れて拡大業務に走るとミスも増えるしロクなことがない。
0719名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 16:40:13.11ID:yoK5GHZb
チョンクラ対策してる?業種は、焼肉屋さんパチンコ屋。
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 20:10:22.38ID:4sJsi40Q
>>719
やっぱり王道の飲食。あと個人的にはリーマンの賃貸物件の合同会社
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 21:04:53.23ID:WCen6Ky3
自分で処理出来る顧客数でシコシコやっとれ、ドあほ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況