X



自分で相続税の申告をする 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/12/01(土) 20:32:46.51ID:LLuf4fIK
相続税申告書作成のノウハウを交換する
相続税の質問に対し、誰かがやさしく答えてくれることを期待する。

相続税以外の遺産相続の質問は、法律相談板の「遺産相続スレッド」へ。
http://mao.5ch.net/shikaku/

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1527863057/
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 12:40:23.31ID:efxz0HKq
質問です

去年の11月、実の父親から300万をお互いの個人口座間で自分の口座に贈与を受けました

贈与税がかかるだとか、その時詳しくは知りませんでした
今の確定申告の前に元の口座へ返金すれば贈与税はかからないという認識で大丈夫でしょうか
年をまたいでしまったので、返金しても時既に遅いとかありますか…?

詳しい方、レスお願い致しますm(__)m
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:08:58.78ID:B2TfJ0ZW
>>480

親から300万円借りて、それを返したことにすればよい

親が数年以内に亡くなり相続税の調査が入らない限り

その程度の額ならバレないのてスルーでも良いわ
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:31:21.19ID:efxz0HKq
>>482
レスありがとうございます

全額返したいところではあったんですが、入金した口座もわざわざその時新しく作り
そのあと少し手をつけてしまいましたので純粋にそのまま全額返せないのが現状です

110万以内の控除に抑えたいので、190〜200万円を返金したいと考えています

父親も、そんなんにいちいち税務署も来ないから、ほっとけばいいって感じでしたが
最近はマイナンバーなどのこともありますので、一応ちゃんとした方がいいのかな…と思いまして…

確定申告前に今月、200万ほどを返金しておきたいと思います
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 14:07:37.02ID:B2TfJ0ZW
>>483

それなら放置したほうが良いわ

去年の親から貴方への300万円と、今年の貴方から親への200万円に

それぞれ贈与税かかって100万円ぐらい納税で消えるよ!

今、出来ることは親から300万円借りた借用書を作ることですよ。
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:00.63ID:efxz0HKq
>>484
やはりそんな話になってくるわけですか…
こちらから返金のつもりで返しても、お金のやり取り的に子から親の贈与になってしまうってことなんですね…

仮に放置して
確定申告で申告せず、税務署から指摘された時に貸し借りのお金ですと言えば
借用書の提出を求められたり、借用書が無いなら貸し借りとして認められないだとかってことになりうるんでしょうか?
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 14:38:07.68ID:B2TfJ0ZW
>>486

親か貴方は青色申告が必要ですか?

そうでなければ私なら放置しますがね。

念のために借用書は作りますが。

青色申告をされてるならお金の出入りを把握されやすいので、

別途対応が必要ですね。
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 15:04:57.92ID:efxz0HKq
申し訳ない、長くなってしまった

>>487
なるほど…
とにかく、贈与税を払う形にしたくなければ、貸し借りの扱いにするために借用書を作るのがベストなんですね
調査されて借用書を見せれば、その後さらにお金の流れを監視されることはないんでしょうか?

>>488
実は、今回確定申告をするのは自身初めてであまり詳しくないです…
父親は3年前の夏に本人の過失事故で障害者となってしまい、他県で働いていた自分に実家に戻って来てくれないかと懇願してきて
去年の夏に退職して実家に戻り、現在まだ無職なので確定申告を初めてします
父親もいろいろ申し訳なく思ったらしく、自分と自分の兄(他県)に300万ずつ渡してきた…という経緯です

父親の確定申告は詳しく聞いたことないですが元々社長なので、もしかしたら普通と違うのかな…
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 15:45:28.31ID:B2TfJ0ZW
>>489

お兄さんも併せると額が大きいので慎重な対応が必要ですね。

お父さまからの借入金にすれば良いかと思いましたが、お兄さんと同時期、同額ならば不自然です。

600万円が口座から出ているわけですから
仮にお父さんに調査が入ると確実にアウトです。

小手先の対応では逃れられない気がします。

他に良い考えがある方はいますでしょうか?
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 16:07:03.66ID:efxz0HKq
自分1人だけにお金が出ているのならまだしも、自分と自分の兄にお金が出ているとなると
2人とも貸し借りしていますという扱いで仮にそれは良しとしても父親も調査されるんですか…

うーん、やはり黙って確定申告で贈与税支払った方がいいんでしょうか…

ちなみに兄も11月にお金を受け取ったらしいのでほぼ同時期ですね…
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 17:20:01.87ID:efxz0HKq
>>493>>494
父親には担当の会社税理士さんがいるらしく、昨日聞いてみたらしいです
と言っても自分が今ここで綿密に言った内容ではなく、息子にお金をあげたんだけど…って簡単に一言だと思います
そしたら、まぁテンプレ通りといいますか贈与税は払わなければいけませんよと言われたみたいです

自分が個別に聞きに行ったところで同じ対応されると思うんですがね…
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 18:57:46.89ID:8sg8Smoo
>>495

貴父が税理士に頼むほどの事業をされてるならば、お金の出入りはすべて把握されると考えた方が良いでしょう。

貴方への入金より貴父からの出金で督促されるでしょう。

加算税は結構重いので、確定申告で贈与税申告することを強くお勧めします。


なお、上の書き込みにあった借入金にすることは、所得税法違反であるとともに、貴父が会社の背任に問われる可能性もありますよ。
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:12.41ID:kiPFIpuM
>>495

これまでの書き込みを見ると贈与税を払うしかないと思うが、
払わないで済む方法を探り、仮にアドバイスを得て、その通りにしたら
アドバイスした方も犯罪に問われるのではなかろうか。
ここで色々聞くのではなく、贈与税の支払いについて税理士に相談したり
家族で相談するのが先ではないか?
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:42:20.26ID:/ezXIDKG
>>495さま

相続時積算課税制度を使えば、贈与税は払わずに済みますよ。
ただ、確定申告が必要で家族で相続の話し合いをする必要もあるので、結構面倒です。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 20:25:20.56ID:efxz0HKq
>>496
自分が受け取った口座は父親個人名義の口座みたいなので
父が携わっている会社とトラブルになることはまずないかと…

やはり贈与税を今回普通に払った方がいいというアドバイスは真摯に受け止めます

>>497
税理士さんに一度普通にお会いしたい気持ちはあるんですよね。。
父の会社のことで今後自分も関わらなければいけないらしいので…

>>498
その制度のことも軽く読みました
結果的に節税につながらないと読みましたのでそれを今回してもその場しのぎになるだけなんだろうな…と
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:09:57.80ID:bsQG06Wi
>>499

税理士は税務申告につながらないと報酬にならないので絶対、贈与税申告しなさいと言うでしょう。

贈与された額が300万円なら贈与税もそんなに大したことないので、しっかり納税した方が良いのではないでしょうか。

追徴課税になると半分ぐらい取られますので、それは避ける方が賢明だと思います。
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:42.31ID:B2TfJ0ZW
>>482>>484を書き込んだ者です。

>>480の事情を深く考慮せず借り入れにすれば良いと書きました。

しかし兄弟合わせて600万円を贈与されてる事と、
父親が税理士に依頼するほどの会社を営んでいることを考えると、

借り入れにすると脱税を指摘される可能性が高いことは明らかです。

従いまして私の書き込みを全て取り消させて頂きます。

皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

>>480には贈与の申告を正直にするよう強く申し上げます。
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:51.86ID:pzPRl1FR
細かい事を言うが贈与契約書をさくせしておいてね
契約書の必要要件は検索してください
後は貴方が管理している口座であることが必要
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 22:05:44.14ID:efxz0HKq
>>502
いえ、自分も実の兄が同時期に贈与を受けていることを後から言ったのでそれが悪いんです
私はできれば正しい申告をしたいと思い、このスレに相談しに来た立場です
父親が昔からの人によくある気質の人なもので、そんな少額の税金なんていちいち誰も指摘しないだとかあーだこーだうるさいので、自分はどうしたらいいんだろうと相談しにきた感じです

現代はコンプライアンスの時代です
昔ながらのこのぐらい、そのぐらいという認識は現代では通じなくなっていることを昔の人はどうしても受け入れてくれないのもありますが
やはり昔の考えかたが今でも同じように通じるとは思いません
知らなかったでは済まされないのも現代ですので、しっかり対応したいと思います
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 07:14:03.30ID:Mygw/rJE
自分でも申告できるが、依頼するときには税務署の心証を考えたら高学歴の専門家がいい。
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 13:48:04.56ID:50C/7W7I
会計 税理士はオワコン分野なのに
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 14:04:04.36ID:MTkXK4zq
相談お願いします
父子家庭で父が52歳で昨年秋に急死して土地が残りました(自分は学生で別居)
ちょうど近所の人が土地を探していたということで親戚が入ってくれて売却しましたが今年初めて確定申告をします
ネットで調べただけよりもプロの人などに相談した方がいいですか?
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 19:32:59.47ID:FFIJj07I
親の資産が家以外ほぼ無くて
子供3人で相続税は発生しない場合
相続税の申告とかはしなくていいんだよね
葬式の手配とか遺産分割だけでも大変だのに
相続税の心配とかしたくない
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:55:04.96ID:rLSrFWz2
3,000万+600万×3人=4,800万円
これ以下なら申告はいらない

特例うけて相続税が0になるなら申告はいる

俺は土地評価自分でやったから税理士には頼まない
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 10:35:13.52ID:kq1EWGkZ
>>511
4800万円以下でも、結局申告以外はしないと駄目だよ。
資産探してリストアップして総額を計算。宝さがしだと思って楽しむと良い。
そもそもリストアップしないと4800万円以下だってわからないし。

税理士が出来るのは申告部分だけ。そこは2日もあればちょちょちょいだ。
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 11:51:45.08ID:1uTye3np
>>514
概算は出してます
家は住居なら半額ぐらいになるんじゃなかったっけ?
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 14:33:58.48ID:6TWfKAyg
>>498
遅レスですが、補足しとくと精算課税は結局相続税かかるので、あまりおすすめしないです。
やはり節税を意識するなら毎年110万円ずつ贈与していくのが基本ですね。
相続財産の大体の概算が分かるならその税率に対して贈与税率がいくらなら得なのか損なのかはしっかり把握すべきです。
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 10:59:01.72ID:8wYhhlj4
>>512
自分のところも自身で土地評価したけれど、
税務調査で突っ込まれないか心配だなー
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:14:01.55ID:3y6BV13C
税務署って故人の通帳や相続人の通帳全部把握できるんだろ
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 07:44:32.64ID:ZMZaav9H
>>1
地方に住んでいて、周りに学歴と経歴がきちんとした専門家いなければ、自分でやるしかない!
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 13:44:15.27ID:3w4P34qI
学歴伏せてるやつ多な
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/05(木) 01:03:04.36ID:3O/o/LUY
2020/03/05
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 21:47:52.74ID:bcrAvEJB
ちょっと複雑になって相続税がどうなるかわかんなくなった話
この理屈が通るのかどうなのか判定をお願いします

A家構成 : 父、母、子1、子2 の4人家族
全財産土地込み: 9,500万円

2019年末に父が死亡。財産の半分(4,750万円)を、母、子1、子2の三人で相続
三人なので基礎控除額 4,800万円を下回るので相続税無し (?)
母、子1、子2の分配は、それぞれ100万円、4,700万円、4,700万円とする (事情は後で)

母が、末期がんSTAGE4、余命数ヶ月である事が判明
母の遺産が 4,750+100 = 4,850万円 から生前贈与を使用して 子1、子2に110万円ずつを贈与
さらに手術台入院費自宅療養で必要なバリアフリー工賃などで 500万円を支出
4,850 - 220 -500 = 4,130万円 を二人で相続する事になり、基礎控除額 4,200万円を下回るので相続税無し(?)

この理屈は通りますか?
つーか、母ちゃん・・・・・

 
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 21:50:37.07ID:bcrAvEJB
>>523
× 母、子1、子2の分配は、それぞれ100万円、4,700万円、4,700万円とする (事情は後で)
○ 母、子1、子2の分配は、それぞれ100万円、2,325万円、2,325万円とする (事情は後で)
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:03:11.73ID:bcrAvEJB
>>516
私(素人)が相続で調べたいろいろでは、土地の値段は法務省の路線価リストで調べられ、相続税はその価格で査定されます
またその土地に継続して住んでいる・これから住むのであれば、100坪未満であればその価格の8割が控除されます
土地課税対象額は (坪単価 30万円×100坪)×0.2(控除) = 600万円 となります、家は10年すぎれば0円でいいそうです

>>519
金融機関は7年間の取引を保存しておく義務と税務署から請求された場合、そのデータを提出する義務があるそうです
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:08:38.11ID:FKbByKIz
>>523
財産の半分を相続の意味がよくわからん。半分はどこ行った?
土地は小規模宅地の特例使ったって事だろうか?

110万の贈与は亡くなる3年前までしか駄目。つまり今やっても無駄。
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:13:36.92ID:bcrAvEJB
>>527
全財産9,500万円の半分(4,750万円)を父の持ち物、もう半分(4,750万円)を母の持ち物として定義して
父死亡時の遺産相続を父の持ち物 4,750万円のみと考えました
土地は田舎で90坪ですが、やっすい!!ので路線価でも800万円に届きませんw

>110万の贈与は亡くなる3年前までしか駄目。つまり今やっても無駄
ありゃ?そうなのですか
地元の信金に「いまやれすぐやれ!」って言われたのに・・・
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:20:29.00ID:FKbByKIz
>>528
なるほどね。夫婦で共同財産として扱って半分とした訳ね。
親の親からの相続分はそれできないから気を付けてね。

どっちかに子供がいるなら、孫に教育資金贈与をしてもらう。
もしくは家を買ってもらう。
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:24:30.50ID:bcrAvEJB
>>529
そうなのです
>夫婦で共同財産として扱って半分とした訳ね。
これってOKっぽいですよね?
離婚とかする時、きっちり二等分が原則らしいので相続の時もそれでいけるんじゃないかなあ?と
子1実家住み、離婚歴アリ子供なし
子2持ち家あり、子供なし
孫いないんですよ・・・親不孝でほんと申し訳ない
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 09:59:10.28ID:xpA8MYID
>>523
離婚の財産分割と相続は全く関係ない
そのぶん相続では配偶者には1億6000万円の控除枠がある
父が稼いだ母名義の口座預金は父の財産として全額持ち戻し
今現在口座の名義が誰かは重要ではなく、その資産を築いたのは誰かが税務署の判断基準
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 02:55:43.46ID:EO+Ql0zl
クレジットカード付帯の海外旅行保険で払われた金額はみなし財産扱いでいいんでしょうか。
それとも受取人の一時所得だから相続申告には書かなくても良いのでしょうか。
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 15:36:09.18ID:Q2qCwj1R
【公認会計士協会理事 大学学部一覧】
慶應:18:経済9、商7、法1、不明1
早大:7:商5、法1、不明1
東大:6:経済3、法1、教養1、文1
一橋:4:商2、法1、社会1
明治:3:商2、経営1
中央:3:商3
京大:2:経済1、教育1
名大:2:経済2
九大:2:法1、経済1
神戸:2:経営2
法政:2:経営2
学習:2:文1、経済1
関学:2:法1、経済1
小樽:1:商1
和大:1:経済1
上智:1:不明1
同志:1:経済1
青学:1:理工1
立命:1:経済1
名工:1:不明1
不明:1:
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:38.79ID:5JkNxpOH
2020/03/17
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/28(土) 10:18:32.58ID:PBLPFLLa
私道奥にある路線価の設定のない土地の評価を自分でやったのだけど大丈夫か心配です。

その私道は「固定資産路線価」は設定されているので、
路線価の設定されている近隣の道路における「路線価/固定資産路線価」の比率を
上記の固定資産路線価に乗じたのだけれど、、、
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 04:45:59.56ID:GOdLe/Vy
>>532
父親名義の3000万円を子供だけで相続すれば 相続税は無し


まだ母親は生きているので、母親名義の.6000万から医療費を払えば......
(これから医療費や介護費用がどれだけかかるか不明だし)
母親の相続を考えるのはまだ早いと思う
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 13:08:57.39ID:SRxUdbkd
母の余命ですが、夏までもたないだろうという事です
介護1を取れた(執刀医が総合病院の院長)ので医療費や介護費は微々たるものです
ですが抗がん剤と追加手術は本人が拒否しています
最近立ち上がれなくなっちゃった
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 21:27:24.70ID:lSPLuZQC
離婚してから長らく連絡を取っていなかった父が他界し、父所有の物件(一階テナント、二階が父の住居)を相続することになったのですが、
この場合は小規模宅地等の特例を適用は出来ますか?
0546調査官
垢版 |
2020/04/02(木) 21:41:08.00ID:z/umE2Zx
>>544
状況に寄るかと思いますが否認でしょうね
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 13:08:46.06ID:SGe8qnl0
>>547
ありがとうございます。
貸付のほうで調べてみます。
0549調査官
垢版 |
2020/04/03(金) 15:08:23.02ID:FBdZE36Z
>>548
甘い事考えると否認しますよ
住民票なんていくらでも移せます。そんな簡単なことでは是認しません。
悪しからず。
税理士の先生でもよく知らない方多いですよ。
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 07:17:50.70ID:PKeXpWPh
首都圏のコープみらいとかポイントの期限切れると
登録されてる銀行に現金振り込まれるじゃん
あれってどういう処理になるの?
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 06:18:38.75ID:GOhPd9ea
>>1
ダブルドクターで、税理士試験を一科目も受験せずに税理士になる奴は正に漢の中の漢。
また、それをうまく使って公認会計士試験の資格も手中にした奴は完璧超人だ。

・会計に関する分野で博士論文を執筆した場合、
  税理士試験の簿記論、財務諸表論の二科目 が免除になることに加えて、公認会計士試
験の短答式全部免除+論文式の会計学と経 営学が免除。残るは、監査論、租税法、企
業法の三科目だけ。

・税法に関する分野で博士論文を執筆した場合、

税理士試験の税法三科目免除。上記の会計 免除の後なら、ここで税理士試験はあが
り。
この「税法」に関する論文を法学研究科等 で執筆し、法律学の研究で博士号を得たと
認定されれば、公認会計士試験の短答式全 部免除+企業法と民法が免除。

さらに、税理士登録すれば、租税法も免除。そうすると、ダブルドクターを極めし者は、
公認会計士試験は、論文式の監査論だけ合格すればよいことになる。

また、上記の会計に関する分野の博士論文を執筆する際、会計監査論に関する研究をしておけ
ば、ラスト科目の監査論もさほどの苦労もなく合格できるだろう。
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 18:28:02.99ID:EP/m6TRJ
自動化の時代
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 14:27:07.36ID:SEifuQHO
昨年分の確定申告が一通り落ち着いたところで、
相続税の一般家庭に対する税務調査って、今年はどんな感じになるのでしょう。
コロナ感染拡大が終わってるとしても、対象家庭かなり絞ってやるのかな。
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 10:23:28.68ID:7W2kLkwk
わかる
まったく調べずに分からないって言うのと
調べて知って分からないと言うのは別

自分は告訴しようと思っていろいろ調べた
告訴状をどう書くのか
そのほか何が必要なのか
警察に行くよりも検察に行く方がいいようなことも知った
もうすぐ私情は私情で事実は事実として書いたモノを持っていく

ものを知って話せば知ってる人は善意でも悪意でもコメントをくれるんだな
素人相手なら適当に相手されたりするんだけどね
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/13(月) 10:56:44.22ID:XzQF6rdq
>>559
いや、だからチェックする方はそうは考えないんだって。
税理士のサインないだけでお役所ははなから疑ってかかってるってこと。
中身の精度なんてどーせ全部見きれないんだから、ある程度ふるいにかけられてる。
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 09:00:31.49ID:Dx/a8cGj
税理士のサイン 笑
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 20:22:09.75ID:woUz2go2
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0567名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/15(水) 20:46:18.40ID:OnaF5DuR
俺は税理士だが遺産総額2億円以下、同族会社の株式評価もないような案件は引き受けないし
お前らで勝手にやれ

ただ、税務署は素人が書いた申告書は税額が出なくても精査してくることは事実
税務署のスタンスとして税理士は専門家の立場として必要最低限のチェックはしていると考えている
小規模特例使って税額0や遺産総額1億円以下なんか税理士のサインがあると形式だけ見てパスだとさ
この話は調査官から直接聞いた話
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/16(木) 15:30:47.22ID:JzmOBqVU
ヨーロッパの役人が一言
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 15:52:48.80ID:nAvQKsnP
おっぱい
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 23:11:56.23ID:3SZh3IAL
無職なんだが昨年度まとまった相続があった
国保の所得申告書がきてるんだが、ゼロで提出していいの?相続税はこれから払う予定
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:19:12.63ID:oPoVUx0f
相続税
所得税
で検索
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 02:53:02.98ID:apXLEpHq
申告書には銀行の取引明細書って別に添付しなくてもいいんですか?残高証明書は取得したんですが取引明細書は取ってません
複数行に口座があるので改めて取りたくない…
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 01:03:05.28ID:x8mzExfm
甥が一人で相続する場合、相続税額が単純に1.2倍になるんですか?
あと甥が受取人の生命保険300万は非課税になりますか?
0579578
垢版 |
2020/05/09(土) 01:12:35.30ID:x8mzExfm
甥以外の相続人は全員死亡してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況