X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8a75-i8Xk [219.126.190.197])
垢版 |
2019/08/08(木) 11:56:19.28ID:GjcMEA480
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

学歴論争は単純に面白くないのでスルー推奨

※前々スレ
開業5年未満or45歳以下の税理士集合96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1556333740/

立てたけど今回も荒れるともうスレ要らんかなVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1560898481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-qs1I [180.197.85.85])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:23:04.06ID:oG9UNetk0
>>611
もしかして俺の話理解できなかった?
どこがわからないのか言えば教えてやるよw
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-qs1I [180.197.85.85])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:38:06.83ID:oG9UNetk0
やっぱり馬鹿に説明しても時間の無駄だからやめるわw
どうせ金の売買を繰り返すとなぜ納める消費税額が少なくなるのかも
理解してなさそうなのでそんなやつに説明しても理解できないからねw
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.2])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:49:10.72ID:2kY36W/0a
しかしまぁ、経験と勘だけでやってるやつらばっかだな。
誰も消費税の納税義務が成立してないのに法人に不当減少なんか発生しないと書けないとは。
やはり億持ちはお前らには無理だ。
マジでお前ら勉強しろ。
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.1])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:32:01.27ID:ciuHtL6ba
>>616
無能なんだからさっさと廃業しろよ。
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-GBYD [106.132.137.242])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:32:49.75ID:66ZgRyWza
多分こいつはリアルに統合失調症なんだと思う。
他人のレスを自分の都合の良いように解釈し、妄想して喋るから的外れなレスばかり。
468と469を別人物と解釈とかまともな精神状態ならあり得ない。
自分の都合の良いように考えてる証拠。まあ自己防衛してるんだろう。
他人にやたら攻撃的なのも頷ける。
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.1])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:42:28.92ID:ciuHtL6ba
>>618
ガキみたいなレスすんなよ。情けない。
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-Xi2m [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/10(火) 22:49:53.39ID:tMed/VOs0
このスレ、学歴板より相手に攻撃的で大人げないよ。税理士だけでなくてよかった。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-t3fw [126.2.176.255])
垢版 |
2019/09/10(火) 23:25:03.55ID:c6QVIQ9j0
同族嫌悪か
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-mCCF [119.47.60.212])
垢版 |
2019/09/11(水) 00:17:11.22ID:qJatV1Wg0
>>581
相続は一見客多いから責任転換するやついるよ。
以前、面談中こっそり録音してた人いた。
初回無料面談で堂々と「録音していいですか?」ってやつも何人かいたな。
こういうのに限って被相続人の名前や不動産の所在地などの自分の情報は黒塗りしてくる。評価できないっつーの
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-t3fw [111.239.166.52])
垢版 |
2019/09/11(水) 06:36:04.80ID:27s0BT5Fa
消費税に行為〜否認の適用ないって当たり前だろ、法人の取引の結果として消費税額が出るんであって、まあいいや、1人か2人くらいの頓珍漢の為に説明めんどくさい。
どうせ話し変えて粘着されるし。
だいたい課税売上割合で消費税額変わらないって書いてるんだから説明しようがない。

相続については
>>624の言うとおりだよ。>>581は甘いわ。
金が絡むと人は変わるよ。だから争続って言われるんだろ。
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 09:29:24.74ID:nj9Sl9nla
>>624
録音させてくれというならさせれば良い。
タンス預金出したくないと言われ、見なかったことにするのが怖いなら、録音もされてることだから、
書面添付すればいいじゃないか。
相続人○○より、いわゆるタンス預金があるとの話があったが、申告したくないとのことで
現物も資金の原資も確認できていない。って書いてやれよ。

つうか、そんなゴミ、どっから来るんだ?
扮装中の弁護士経由はたまに打ち合わせのメモ取る代わりに録音させてくれっていうのがあるが、
一般は200件やっていて一度も遭遇しないぞ。客筋悪すぎるし、対応力無さすぎ。本当に税理士か?
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 09:43:21.85ID:nj9Sl9nla
>>625
お前、いつもの揚げ足取りの粘着か。端末2つあんのか?
法人の取引の結果として消費税?何それ?消費税の申告の結果として消費税だろ。
お前が言ってるのは仮払消費税や仮受消費税の認識の話。消費税法的には資産の譲渡等の認識。そんな話はしていない。

具体的な消費税額は申告により確定する。課税売上割合や簡易課税の選択等消費税法の個別事情だ。
今回の論点はここ。だから法人の行為計算の否認は適用できない。
課税売上割合が動くのは消費税の個別事情。「更正の請求 消費税法の特則」でググってみろ。

お前、そんなわけないとか全く論理性の無い反論ばかりで揚げ足取り。次から条文とか具体的解釈入れて反論しろバカ。
ちなみにここまで、消費税法勉強していれば基本の話しているぞ(笑)
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 09:56:47.76ID:nj9Sl9nla
前の話の時もそうだが、625って、税法の基本がわかってないから、いつもこうして基本の解説からしなきゃならない。
なんか典型的な実務慣れしてるだけの頭の固いオッサンって感じ。相続もわかってないし消費税もダメだし、どうしようもない。
仮に開業していたら、終わってる。
なんかおかしいと全部租税回避!って騒いで、理屈を問われると、節税目的だからとかわけわからん感情論。
税務署OBにもありがち。最後は、私は○年税務署にいたが・・・。と税務署の権威に頼る。

地金の否認は、例えば同日同じ人間から同額で買って売ってなら、取引自体の仮装とか、
同じ人間から100で買ってしばらくしたら110で売り、最初から110で売ることが確定していたなら
金融取引として差益を利息として非課税、買値を貸金認定して不課税とする余地はある。
いずれも単なる取引の認定であって、行為計算の否認ではない。頼むから、こうした理屈で絡んでくれ。
結局、地金の売買が否認されるケースまで一通り理論解説になってしまった。
毎度税法講座やるなら金取るぞ。
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-t3fw [106.133.127.87])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:42:01.14ID:JF4wUJr1a
>>626
守秘義務違反にはならんのか?

>>627
相変わらずの論点ずらしだな
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-/1KG [126.161.169.163])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:46:27.76ID:Gb/3TTMd0
録音する奴はいるよ
無礼な馬鹿もいるが、進行中の人はいい人だよ
相続人が世間知らずな自分を心配している夫に報告したいからってさ
頼りにしている人がいるとか相続人全員が集まれないとそんなこともある
もちろん、事前に了解している
「どうぞどうぞ、何なら打ち合わせ内容をメールにまとめて送りますけど」
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.11])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:58:44.40ID:tLrsdO9Da
>>629
見事な支離滅裂(笑)

守秘義務違反って時点で、自分で本件とは無関係って認めてんじゃん。

頭悪ぅ〜
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.11])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:03:01.82ID:tLrsdO9Da
>>629
さぁ、いつものあれは俺じゃない。
って来るか?

お前の悪い癖

・結果だけで、なぜそう思うか書かない(書けない)

・端末変えてまで書くほど自信がないのにプライドだけは高い。

お前が誰でも良いが、とりあえず、自分で相続財産と疑わしきで開示しないからと受任に二の足踏んどいて、
守秘義務違反、すなわち業務に関係無い事項の開示にあたるという矛盾はちゃんと説明しような。
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-t3fw [111.239.166.52])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:10:30.98ID:27s0BT5Fa
>>633
なんだ全部おまえか、、、。
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.11])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:14:51.86ID:tLrsdO9Da
なんかいつもなんだが、勝手に絡んでおいて、調子悪くなると急に違う端末のやつが出てきて、
そいつが執拗に絡んできて、最後は俺じゃないとか言い出す。
どちらも条文や論理的主張がなく、○○だからみたいな、べき論のみ。
そのくせ、何か書けば揚げ足取りばっかで他人の否定ばかりで自説は書かない。
書いたら突っ込まれるのが怖いのだろうけど。

なんか、どっかの国に理不尽に絡まれ、ゴールポスト動かされてるみたいだから、戦略的無視に限るね。
公的議論を逃げ回り、声ばっかでかいところもそっくりだ(笑)
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-t3fw [111.239.166.52])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:15:08.68ID:27s0BT5Fa
>>632
おまえの妄想の中では俺はどれどれを書いたことにしてるんだ。
前みたいなミスするなよ 笑笑
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-t3fw [111.239.166.52])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:17:07.41ID:27s0BT5Fa
>>635
全部おまえのことじゃないか 笑笑
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.3])
垢版 |
2019/09/11(水) 15:02:49.79ID:EOYS/DqGa
そうか。いっぱいるなら、どいつもこいつも勉強しろ。
無資格か爺いレベルの話しかできないじゃないか。
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう (エムゾネ FFbf-6jaX [49.106.188.13])
垢版 |
2019/09/11(水) 19:02:05.09ID:wx7wo7WmF
・消費税法には行為計算否認の明文規定は無い。
・課税売上割合の変動によって消費税額は変動する場合がある。その結果、法人税の課税所得も変わる。
・金の売買の繰り返しによる還付スキームを規制するのは現行法では不可能(特殊な契約を締結している場合を除く)。

何でここまで揉めてんの?

あと>>627にある、消費税法上の更正の請求の特則って今回の話題と全く関連性が無い規定やろ?どういう意図で出したんだろうか?


しかし消費税法創設時に導入されなかった経緯は知ってるけど何で未だに行為計算否認規定が作られないのかね?個別規定で対応するから納義務辺りがクッソ面倒だわ。まぁその分、不測の課税を食う可能性は低くなってるんだろうけど
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:32.66ID:nj9Sl9nla
納税義務は困るね。毎度お約束の節税封じに継ぎ足しだから、どんどん複雑になっていく。
新設は特定期間とかリスク満載なのに、貧乏税理士は激安で受けるから、頭おかしいんじゃないかと思う。

預かり金なんだから、そもそも免税とか簡易で益税っていうのがおかしい。
簡易は例外なんだから、基本的に得しないで損にならんと。
平成元年に比べて今の会計ソフト普及率やソフトの価格とか考えたら、インボイス導入に合わせて
全員インボイス番号付与して、簡易も廃止にすべきだよ。

ま、ようやくインボイスで消費税も払えない事業者が淘汰されるようになるから、ここは国がGJ。
あとは簡易廃止にして飲食受けなきゃOK。
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:33:32.53ID:nj9Sl9nla
>>644
消費税の納税申告書を出してないのに、法人の規定で取引否認すれば消費税の課税売上割合をいじれるとか言ってるアホがいるから、
その理屈なら法人で所得動かないけど、取引自己否認して消費税をいじるものとして先に法人の修正や更正請求できるってことじゃん。
更正の請求の特則は消費税個別の事情で消費税が動く場合の措置で、まさに法人で所得動かないけど
課税売上割合は動くからって場合の規定じゃん。

消費税の納税申告書の提出や更正決定を経ずに課税売上の異動事由の発生のみをもって法人で修正や更正できるなら、
法人と通則法の規定だけで十分になる。
申告納税方式による租税の損金算入時期は、納税申告書の提出ではなく、提出すべき事由が発生した事業年度になる。
当然、未払事業税は損金算入、消費税は未払計上の有無すら必要なくなる。
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:43:11.58ID:nj9Sl9nla
まぁでも、行為計算の否認とか納税義務の成立とか、税理士試験の講座だとサラっと流すからね。
こういうのは実務に就いてから基本書読んだり、判例裁決事例を読まないと考えが出てこない。
日頃の作業に追われて、ネットで調べて終了、質疑応答集に出てないかな。
ねぇ、こういう場合どうすんの?で終わらせていたら、何年実務やっても身に付かない。
地金を売れば課税売上割合増やせる。小手先のテクニックだけでなく、否認されない法理、
否認される法理ってもんまでわからんと。
今は税理士会の研修とかでこういうのをやってるから、ためになるよね。
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:46:52.43ID:nj9Sl9nla
話はずれるが、小手先のテクニック系は税協とかの有料がいい。
有料だけあって、結構踏み込んだ話をしてくれる。
税制の解説やテーマの話は、本会単位会の無料がためになる。
他支部のオープン研修が案外面白いテーマやってんだわ。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-A89K [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/11(水) 21:53:24.07ID:nj9Sl9nla
>>645
俺が簡易使わないと簡易って廃止になるのか?
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9ff0-hb8H [61.45.86.230])
垢版 |
2019/09/11(水) 22:45:50.75ID:UQzna6Wc0
論点は法人税の方で行為計算否認できるか?だろ
答え:できない
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-t3fw [126.2.180.44])
垢版 |
2019/09/11(水) 23:00:19.06ID:RFiYgktr0
>>650
売上5000万超えてますが?
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd91-hM68 [110.163.216.106])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:11:05.68ID:ymMGrrWLd
>>656
大丈夫。俺は最後まで読めなかった。
でもあんまり使わない知識を深めるってコスパ悪そうだよね。
税務調査すら受けたことない。
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e3f0-GI5I [211.19.69.225])
垢版 |
2019/09/12(木) 00:15:58.44ID:wdQqrhGR0
>>646
事業税は納付した日だろ?w
大学院で本質を勉強してこいw
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 157c-0+Ax [220.151.106.70])
垢版 |
2019/09/12(木) 07:36:51.49ID:q6iyl2BU0
そんなことより使い勝手のいい会計ソフトについて語ろうぜ!!
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-wh5e [106.133.128.15])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:12:01.21ID:NjJvdo/sa
>>661
そうなんや、試そうかと思ったがやめとくよ。
もともと税務ソフトでがっちりなのに会計に手を広げる必要ないのにね。
下手に会計に手を出して税務ソフトがガタガタになると困るな。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-0+Ax [182.251.250.13])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:21:10.94ID:lN3yOl5Ca
JDLはどうですかね?
クラウドの電子申告は好評だと聞いて、いっそ会計もろとも変更しようかと考え中
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-wh5e [106.133.128.15])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:55:22.15ID:NjJvdo/sa
>>663
そっか〜
エクセル〜 は確かに致命的だね。

俺は弥生に抵抗感あるから会計はエプソンのままかな。一時期バグだらけで悲惨だったけどね。
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 09:08:08.34ID:aZpaPD730
jdlは使い勝手はいいけど高いよ。都心の事務所で人数抱えている事務所だと使っているところほとんどない。
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bddd-cxas [122.19.44.248])
垢版 |
2019/09/12(木) 09:39:33.03ID:e5EiAw2+0
>>666
高いなー
惰性で使ってるが、同時アクセス5人上限のシステムで専用機無しで5年リース700万
弥生タップ会員なら1人年1万くらい、mfならゴールド会員で年10万だけどちらほら客紹介してくれる。
で申告関係は達人でフル装備でも年30万くらいで無限数じゃなかったか?

昔は操作性でJDLを選んでいたが、今はほかのメーカーも追いついているのでただ高いだけのシステム。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 09:51:33.41ID:aZpaPD730
>>664
専用機だと5台で5年リース2000万円に耐えられそうならお薦めです
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-hXbL [182.250.254.1])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:04:12.67ID:uv/925m5a
魔方陣は何で会計クラウドなんて出す方向にしたんだろうか?既存のクラウド専業はみんな大赤字だろ?
価格維持で税務をもっと充実させるか、機能絞って安価にすればいいのに。
現行、届出書すらアプリで作れないとか、相続の財産目録をエクセルに落とせないとか、中途半端。
消費税で原則と簡易の有利判定できないとか、提出済・予定の届出の管理とか、
魔方陣ユーザーって弥生とか申告ソフト出してない会計ベンダーのユーザーが多いだろうから、
会計ソフト側の穴を埋めてくれると助かるんだけどな。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-hXbL [182.250.254.1])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:12:25.54ID:uv/925m5a
そういや月曜にeltaxのダイレクト納付登録をしたんだが、金融機関に依頼書出さなきゃいけないんだよな。
最近手数料取って住民税の納付サービスをやってる銀行があったが、もういらなくなるんだよね?
だが、クソ仕様のeltaxだから、また面倒な操作になりそうで心配。電子証明無いと納付できないとかあったりして。
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bd61-3CcD [112.136.105.239])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:18:07.72ID:5BJBiQi80
>>669
ほんと会計ソフト作る余力があるなら、届出書に対応するとか、弥生と連動するとかしてほしい。

ボッチなんで、JDL組曲がすごく魅力的に見えるんだが、一度踏み込むと底なし沼が待ってそうで躊躇してしまう。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:28:44.09ID:aZpaPD730
>>671
組曲の場合はネット申込だから営業は来ないんだが、その後は営業の猛攻撃が始まると思うよ。
jdlは基本ハードとのセット販売が売りだから、ボッチ1台で専用PC、ソフト
専用プリンターで5年間リースで270万円くらいだったはず。

その代わり操作性は抜群。

知り合いの先生で弥生+達人でインポート、エクスポート繰り返して時間手間取っていたから、JDL入れて時短を図り、職員を辞めさせたって人知っている。

ものは考えようだからね。
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-wh5e [111.239.167.24])
垢版 |
2019/09/12(木) 11:26:28.61ID:FBfzzng9a
>>672
炎上というか訳わからない理論書きまくる奴が1人いただけでしょ、どうでもいいけど。

>>673
JDLの操作性抜群って具体的にどんな感じ?
修行した事務所JDLだったけど専用機だったかな。
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-wh5e [111.239.167.24])
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:09.74ID:FBfzzng9a
>>673
知り合い〜
って決算書を電子にってのが手間って言うこと?
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:04:16.74ID:aZpaPD730
>>674
1画面マルチウインドウは便利だと思うがな。
会計、法人、消費、減価償却、概況と同時に見れる。あとリクエスト機能もありがたいな。
もっとも俺が25年JDLを使っているから便利なのかもしれんが。
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-hM68 [106.180.12.178])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:44:52.13ID:okPTkw8Pa
>>676
ミロクには当たり前に付いている機能だけど、珍しいんだね。
ミロクは弥生やJDL、マネーフォワードからの取り込みと電子申告しか使っていないが、ソフト代の他に最低ランクでも年24万円のサポート料がかかるから高い気がする。

俺は年数回の操作質問だから1回あたりの質問料が5万円、って計算になるんだけど、やっと慣れてきたからもう逃げられないんだよなぁ。
電話がなかなか繋がらないこと以外は不満ないし。
あと、月に1回、商工会議所チックな雑誌が送られてくるが、TKCの雑誌みたいに直接的に有用な情報はない。
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-cxas [49.104.7.30])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:00:10.54ID:HLmsRvoRd
>>673
いやいや、うちは全てJDLのチームと、弥生orMFと達人チームの二つだがどうやら後者の方が効率良さげ。
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:26:13.42ID:aZpaPD730
>>677
いやいや5年前にJからMに移行した先生がいるけど、マルチウインドウの使い勝手はJには
及ばないと言っていた。
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:28:20.73ID:aZpaPD730
>>678
いやいやそれは前者がとろいだけ。
後者が効率よさげなら、高いJを使う事務所なんか無くなるよ。
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:10.48ID:aZpaPD730
東日本大震災でデータが完全にバックアップされていたのはTKCとJDLだけだったね。
俺は今はボッチに戻ったからJのリース料負担くらい1社の顧問料で賄えるじゃん。
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-zVpc [49.104.7.81])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:09.86ID:YedoETRRd
IT補助金決定したんでシステム入れたあ
それにしてもたけーな
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:44:33.37ID:aZpaPD730
>>683
客の気持ちもが少しは理解できた?
「税理士ってたけーなー」
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bddd-cxas [122.19.44.248])
垢版 |
2019/09/12(木) 13:45:26.65ID:e5EiAw2+0
>>681
そうかもしれない。前者は俺も含めたアラフォー集団、後者はアラサー集団。後者はエクセル入力してそれを取り込んでる。
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-zVpc [49.104.5.204])
垢版 |
2019/09/12(木) 14:56:50.69ID:KxlL4+Aed
>>684
んーバカなのか?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 15:24:24.26ID:aZpaPD730
>>686
Jはハードを売りつけるのが得意。10年くらい前だったか、150万円のモデルがあった。
客だったら、会計関係のソフト、消費税ソフトくらい入っていればいい。
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 15:56:33.90ID:aZpaPD730
話は変わるんだけど源泉だけの調査って受けたことある?
車通勤の非課税枠とかチェックするのかね?
従業員が200人はいる法人なんだけど、2日指定された。
しかも女調査官。
勘弁してよ。
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 17:32:02.75ID:aZpaPD730
>>691
そうかあ。調査対象のお客さん、本社(管理部門)は東京なんだけど、主力工場は地方でほとんど車通勤なんだよな。
一応こちらとしては非課税枠については説明したわけで、後は会社の責任と言うことでいいよな。立会料も@5万円もらって。
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1da6-CR00 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 18:26:38.75ID:aZpaPD730
>>693
社員食堂はない。食事手当もない。食べたければ給食センターの弁当を自腹で
買えと言う模範的会社
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-hM68 [106.180.12.178])
垢版 |
2019/09/12(木) 19:00:19.91ID:okPTkw8Pa
>>691
何を見られたの?
従業員の源泉は給与システムに乗っかってるだけだし、士業報酬、実質社員を外注にしてないかくらいしか思いつかない。
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 834b-wk2B [101.1.180.236])
垢版 |
2019/09/12(木) 20:56:11.47ID:rVxq2C/40
691じゃないけど、このまえ源泉税調査を受けた。
女性調査官で最初3日って言われたけど、2日にしてもらった。
2日終わった後大量に書類を持ち帰った。
で、結局2〜3か月後特に問題なしで終わった。

法人税非課税の法人だけど、収入除外による役員の源泉を主として見てたっぽい。
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-hXbL [182.250.254.7])
垢版 |
2019/09/13(金) 01:01:31.39ID:LSswawjVa
最近の調査は選定の基準がよくわからん。
5年くらい前に税関調査で消費税取られたところ、税務署に更正請求したら実地1日来た。
消費税還付なので・・・。と言って。
今回は何も聞かれず還付されたわ。
前期に自社ビルをグループ会社に売って5000万損失出して所得1000に押さえたり
事前確定出したり役員をグループ会社にスライドさせて退職金出したりしてんのに全然来ない。

それなのに、所得30万出しただけで来て、再任用の御老体が5万非違見つけて帰るとか。
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c51a-3CcD [180.197.85.85])
垢版 |
2019/09/13(金) 09:01:40.77ID:6iO6p01z0
うちの顧問先の建設業は個人に土地付き建物を売るとき、
なるべく土地の値段を高くして建物の値段を低くして売る。
おかげで消費税がよく還付になるんだがw
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-hM68 [106.180.12.141])
垢版 |
2019/09/13(金) 09:06:23.65ID:6wfJ8/RWa
>>699
源泉税はやましいことがない限り立ち会うのは時間の無駄ですね。
2日目当たりに顔を出して、何か重要な間違いはありましたか、と聞く程度でいいのかも。
なければ引き続きよろしくお願いします、ってことで仕事に戻る。
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c51a-3CcD [180.197.85.85])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:32:16.85ID:6iO6p01z0
たまにパートが扶養から外れないように収入を自分の子とか親に
付け替えてと頼まれて付け替えたりしてるのがバレたりしたら
面倒だよな。
当然俺はそんなことしたらいけないと指導はしてるがw
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-hXbL [182.250.254.4])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:41:47.96ID:Z1Aym6A3a
>>703
付け替えはまずいでしょ。
正しく給報作って会社に渡して、出すかどうかはお任せします。と言って棄ててもらうのが間違いない。
所得税にはちゃんとカウントしておくこと。
年金減らされるから給報出すなって客はみんなこれ。
1人だけ電子じゃないのはおかしいから、郵送提出になるのがウザ。
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-wh5e [106.133.120.171])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:13:10.94ID:a/Cber1Qa
>>704
付け替えはしないが役所に出さないでくれって言われることあるな〜、厚生年金の要件も厳しくされてるし。現役世代どんだけ老人の犠牲にならなあかんねんって感じだな。
役所提出の義務は社長だから紙で会社に送って後はそちらで御判断をってしてるよ。
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-wh5e [182.251.244.18])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:19:09.43ID:9YvtUCl0a
>>693
うちもやられたが社長が従業員は家族、毎回否認されても変える気はないって毅然としてたな。否認はされたが立派な社長さんですねって感心してたわ。
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa21-hXbL [182.250.254.4])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:19:43.98ID:Z1Aym6A3a
>>701
基本的に、調査は終始立ち会った方がいいよ。結果問題無ければそれで良かっただけのこと。
自分がいない間に雑談の延長とかで余計な言質与えて、それが大事につながると
だって先生いないんだもんって言われる。
無資格担当だとこれあるよ。
その場で無資格が割って入っても、あんた先生じゃないでしょって門前払い。
そこから一気に追加の言質と資料をコピー取られて、税理士に連絡ついた頃には終了。
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-hM68 [49.98.168.59])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:12.16ID:XSiuWoH6d
>>707
なるほどね〜。立ち会ってる時ってヒマそうだけど、待ってる間は何してるの?
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-wh5e [106.133.120.171])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:19:45.88ID:a/Cber1Qa
>>708
横からですまんが立会い終日しないの?
税務署は聞き出すのが上手いので話しが変な方向に行かないか気をつけてるか
淡々と資料見てるだけなら社長と無駄話してるかな。
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sad9-hM68 [106.180.12.141])
垢版 |
2019/09/13(金) 13:43:33.99ID:6wfJ8/RWa
>>709
まだ当たったことがないんです。変なことはやってない。
1度でもいいから当たってみたいなぁ。
でも源泉税は勘弁。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況