X



★★一般人用 質問スレ part79★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 20:54:55.68ID:h7p0RPLa
税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税とか何かかんかで会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。
※前スレ
★★一般人用 質問スレ part78★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1551880115/
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 13:38:00.34ID:m3EQ9vaT
勤務医ですが1000万近く税金などで持っていかれます。病院に協力してもらうことで節税はできるんでしょうか?。例えば、基本給を下げる代わりに、交通費を1日1万円とかにしてもらうとか、住居費を出してもらうとか?
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:19:33.64ID:nszFTzBs
>>200
年末調整なんですが、年末にそういう話題が出たことが無いというのと
「給与所得控除後の金額」「所得控除額の合計額」の部分が空欄になってて、
別のサイトではそこが空欄になっていたらやっていないと書かれていたので多分やってないと思います。
その場合でもこういうことは起こるのでしょうか?
仮に脱税だとして、俺と会社とどっちが責任に問われるものなのでしょうか?
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 15:47:22.43ID:KQFSuLbJ
>>205
空欄なら年末調整してないね
振り込まれた金額よりかなり少ないとは、源泉徴収票の一番左の支給額引く右の源泉徴収票より少ないってことかな?
出張旅費等の実費清算とかがあれば、源泉徴収票には反映されない

金額を誤魔化してるなら、会社の方が先にバレると思うよ
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 16:19:59.38ID:nszFTzBs
>>206
別のサイトで
手取り金額=「支払金額」−「社会保険料等の金額」−「源泉徴収税額」− 住民税
というのを見たのですが、源泉徴収票に書かれてる支払金額の時点で
すでに俺が受け取ってる金よりもかなり安くなってます。
実費精算みたいなのはせいぜい切手とかホッチキスの針とか買ったときのしかないのでそんな値段にはならないはずです。

仮にバレたとして、それが原因で営業停止とかになることってあるのでしょうか?
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 16:52:51.72ID:nszFTzBs
>>208
この場合、俺が受け取った給与の問題だから追徴課税って俺のところに請求されるんじゃないんですか?
仮に会社の方に請求されることがあるとしても、
たかだか俺の給料程度が原因で倒産するほどの金額が課されることなんてあるんですか?
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 17:08:16.75ID:KQFSuLbJ
>>209
給与の額そのものに嫌疑が出るから、調査の時は他にも色々出てくるかもねという感じ
源泉徴収義務者は会社だから、適正に納税してなきゃまずは会社負担
あとは、会社が本人(209)に請求してくるかどうか

その後、本人の住民税とかは本人に来るけど
0213189
垢版 |
2020/03/07(土) 05:34:41.09ID:Dc8PswVR
>>201
本社に電凸してみましたら、嘘がホントか、6月過ぎたら再計算する予定でしたと言われました。
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 06:51:23.22ID:cUeKE34J
5年目となる個人の消費税ですが、
2018年度 課税売上1100万
2019年度 課税売上900万の場合

2020年度は消費税を納める、2021年度は消費税を納めない
で良いのでしょうか?

一度提出したら2年間は戻せないとかどこかで見たのは簡易課税の話で
消費税の納税義務と免税は交互に起こることなのでしょうか?
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 08:19:13.75ID:ATK0uYmR
本業の給与が高いため法人を設立してから、アパート1棟購入を検討しています。
自身への給与は無く、利益を経費で使い、生活費がコストダウンできればと考えています。
通信費、車代など経費は月に何万ほど認められるものなのでしょうか?
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 10:48:15.99ID:cUeKE34J
>>216
ありがとうございます。認識通りで良かったです。
初めて課税業者になるのですが、今からでも課税事業者になる書類をかけば良いのでしょうか?
簡易課税は慎重に判断したいと思います。

>2020年は税抜額で1,000万、2021年は税込額で1,000万判定
え?税込額で1000万でしたが、2020年だけ例外になるんでしょうか?
タックスアンサーのどの記事を確認すれば良いでしょうか?
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 11:16:22.23ID:lxl0ai/Q
>>218
課税事業者の届けは必須ではないので、言われてからでもOK

タックスアンサー該当箇所は探してないから知らないけど、課税事業者である場合は売上額は消費税込とみるので、税抜きにして判定。免税事業者の場合は消費税が含まれていないとみるので、税込み額で判定
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 16:49:22.62ID:MDFL0KZc
>>220
プ、給与は経費じゃねえのかよw
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:27:41.33ID:JH+wOCrR
>>223
いやいや、経済的利益は給与やから法人の損金になるよw
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:36:16.58ID:MDFL0KZc
>>226
てかこんな頭の悪い質問してくるやつが本業で稼げてるとは到底思えないんだがw
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/12(木) 22:57:51.67ID:JARfvbys
昨年12月に上場株式の贈与を受け、10月の終値平均で評価して贈与税の申告をする予定でした。
しかし、新型コロナの影響で、株価は暴落。
申告期限の4月16日までに株式を返却して贈与を取消すことも考えていますが、
取消さない場合、災害減免措置の対象になるのでしょうか?
株価の下落は新型コロナが原因ですし、辞書で「災害」を調べると、感染症の流行も出ています。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 06:44:40.72ID:Pw49oqJK
今、1人法人で税理士がいないのですが、
毎月固定分しか払ってもらえず、売掛金が減らない会社が担当している税理士を顧問にするのは問題あるでしょうか?
0238日本語翻訳機くん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:39:14.46ID:icj9CaCb
>>237売掛金が滞留している得意先がある。その得意先の顧問税理士と顧問契約する事にデメリットはありますか?

現状、自分の会社は顧問税理士はいません。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 09:53:12.32ID:BS3uK9qC
メリットもデメリットも無いんじゃないの
税理士は資金繰りを明瞭化できるけど、客の資金繰り方法を指示はできない
定額しか返さないのは税理士の責任ではないから、契約しても資金繰りは変わらないだろうし
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:23:33.07ID:Pw49oqJK
>>238
素晴らしい文章に置き換えていただいてありがとう。

>>239
売掛金はこのまま帰ってこなくてもいいかなと思っていますが、
こちらの資産や売上げ情報を、付き合いの長い取引先に雑談で漏らしてしまうありえるのかなと。
取引先の関係どちらも税理士の顧問契約って珍しいですよね?
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 10:48:08.31ID:BS3uK9qC
>>240
関連会社を持ってることはあるけど、守秘義務があるし普通は聞かれても答えることはない
それを漏らす税理士は論外

ただ、別にメリットあるわけじゃないし他の人にしたら?
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 11:10:36.52ID:ufdMT3pU
>>238の和訳でやっと理解できた。

>>235
売掛金が滞留するようなところとは付き合わない。これ商売の大鉄則。
お金にルーズな人は、時間にも、規則にも、人間関係にもルーズだから、
そんな人に税務を任せて良い道理が無い。

俺ならほかの税理士を探す。
税理士なんて星の数ほどいるし、誰でもできる割に当たり外れが大きい。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 11:59:48.42ID:WZ4nnV6K
>>240
口の軽かったり、迂闊な性格の税理士もいるから得意先にうっかりアナタの所の情報を漏らす可能性はあるね。まぁその逆で得意先の情報を得られる可能性もあるけど。
0247平松正孝
垢版 |
2020/03/19(木) 19:02:08.66ID:p9vxHPMN
この税理士さんは、脱税のプロです!
他の税理士さんには、断られましたが、、、。

平松正孝税理士事務所
〒619-0224
京都府木津川市兜台6丁目8番7
0774-73-2332
近畿税理士会所属
登録番号 71587
登録年月日 平成3年2月19日

会社法人 番号 1200-01-004564
商号 株式会社大阪会計
大阪市平野区喜連西4-7-16-201
取締役 平松 和子
取締役 平松 正孝
住所:京都府相楽郡精華町桜ヶ丘3-29-11
代表取締役 平松正孝
監査役 平松 理

最近、HPを削除したようでこちらに移行してるよー!
https://itp.ne.jp/info/264115298300000899/

http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=lqtsaeg.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=4zoyXYz.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=dmysLSP.jpg
http://s.z-z.jp/imgur.cgi?i=VpC2QRd.jpg
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 22:32:03.83ID:MPjTB/Mf
Q.親族Aの会社甲に個人B名義の不動産を、親族Aの同意のもと、寮や倉庫等の用途目的で、
不動産業が売る値段または路線価程度の金額で売却させたいと思っているのですが、
脱税等の税法上の違法性はあり得るのでしょうか?
不動産売却後に当然納税は行います。
また、個人Bにとって後々不利益が発生することがあり得るのでしょうか?
よろしくお願いします。
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 05:35:36.49ID:4kSNdW4D
1人法人の代表者が人間ドックを受けると経費になるのでしょうか?

また妻との個人事業主で、夫婦で人間ドックを受けると、
これも経費になるのでしょうか?
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 11:29:35.73ID:37U+vPcB
>>248
個人は法人へ時価の2分の1以上の価格で売却していれば
その譲渡所得課税以上の問題はない
法人は時価より低い金額で購入すれば時価との差額が受贈益課税になる
時価は税務署では教えてくれないから自分で算出するしかないが、
このあたりは不動産取引に強い税理士の腕の見せ所だな
法人に多額の繰越欠損金があれば受贈益は相殺もできる
0254248
垢版 |
2020/03/24(火) 12:04:51.82ID:HEskc9Il
>>249
>>253
ありがとうございます。
行けそうとわかりましたので、税理士に相談することとします。
余談ですが、その親族(代表取締役)は、たぶん謝罪としての意思からも、
べったりくっついた抵当権(債務者はその会社の役員)を存在しないとした価格で不動産を買い取ってくれそうなのですが、
不当に高い金額で売却してしまうと脱税にあたりそうなので、その件についても法律家に相談してみます。
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 02:55:46.26ID:SHfR4qvS
春から夏にかけて市民税 都民税?なるものがきますが
あれって前年所得によって支払う額が変わるんですよね?

今短期契約の仕事をしていてやめるか迷ってるのですが、
家族曰く働いているのと、無職の場合だと支払う額が無職の方が多くなると言われたんですが本当ですか?
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 15:04:10.39ID:xM2TezYg
初歩的な質問で申し訳ないのですが
源泉徴収したお金を法務局に支払った場合一般的にどの予算科目から出したことにすればよいのでしょうか?
たとえば事務用品の関係でお金を支払えば予算科目の事務用品費から出すというのは分かるのですが
源泉徴収の場合はどの科目から出せばいいのか見当もつかず…

分かる方がいましたら教えていただけると助かります
よろしくお願いいたします
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 15:21:58.19ID:FwvkuvQL
>>258
源泉徴収所得税は税務署、源泉徴収住民税は市町村納付だけど、法務局って何?
源泉分は基本的には預り金を使うので予算には関係ないような気がするけど
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 19:34:31.97ID:xM2TezYg
>>261
会計の勘定科目ではなく予算書に記されている科目のつもりでした
初心者すぎてどこがおかしいのかもあやふやなので詳しい状況を書かせていただきます

1、一般社団法人を立ち上げた(わたしはその会計を任されることになり先輩もおりません)
2、事業計画と予算書をつくって承認を得た
3、ある事業で呼んだ講師に謝礼金を支払った
4、謝礼金の源泉徴収をしておらず源泉徴収分の金額を後日法人の口座から出して税務署に納めた
5、この税務署に支払ったお金を予算書にのっているどの科目からの何費で支出したことにすればよいのか分からない ←いまここです

当法人では会計の帳簿をつけるのとは別に
いま現在の予算執行状況を把握するため法人の通帳の記録をエクセルでつけています
記録の方法は法人が支払った金額を予算書にのっている〇〇費から支出する
また受け取った金額を予算書にのっている〇〇費として受け取ったとする形式です

会計の仕分け作業に出てくる勘定科目であれば>>259さまのおっしゃるとおり源泉徴収は預かり金というものにあたると認識しているのですが
予算書には預かり金という項目が設けられてないのでどう処理してよいのか分からない状態です

そもそも予算書をつくるときにその年度で負担するであろう源泉徴収分の金額を予想し
預かり金という源泉徴収用の項目を予算書に盛り込むのが一般的なのでしょうか…

長文かつ乱文で申し訳ありません
わたしの会計業務における認識の間違い等が多々あると思いますのでご指摘いただければ助かります
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 11:50:10.96ID:oQVkiW3F
>>262
講師料の源泉徴収を忘れて後から源泉所得税を納付したからといっても
本来支払金額から源泉徴収すべきものであるから、
その納付額はは講師料の予算から使用すべきもの
しかし、源泉徴収漏れのミスをなかったことにして、
源泉所得税納付額を法人負担の経費としたいのなら
租税公課等の科目で処理するしかない
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 23:25:51.01ID:MyCRaVfQ
自身の無知が恥ずかしいかぎりなのですが宜しくお願いいたします。

10年ほど前に友人から美術工芸品の類の品物を
500万円にて購入、それを去年3300万円にて売却、
今年に入ってから当方に入金がありました。
この場合の一時所得税の計算なのですが、調べてみたところ、
〇収入額の四割に課税される
〇収入額の半分の四割に課税される
の二通りの説明に出くわしました。
どちらが適応されるのでしょうか?
また、購入経費の500万円の領収証を友人から
いただいておりませんでした。
友人とはその後疎遠となっており、連絡先も不明です。
この場合、節税のため、購入経費を証明する手立ては何かありますでしょうか?
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 11:28:43.98ID:n654x0fI
>>265
一時所得じゃなくて、長期の総合譲渡所得
半分にされるのは一時所得で、長期の総合譲渡は50万円の特別控除があるだけ

税率は総合課税なので、他の所得がどれくらいあるかで変わる
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 19:56:52.09ID:0p9L58d4
> 長期の総合譲渡は50万円の特別控除があるだけ
これは誤り
一時も総合長期譲渡もそれぞれ最大50万円控除後の2分の1の金額に課税
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/27(金) 21:36:02.96ID:Sbj1/LQ3
>>264さま
アドバイスありがとうございます
返信が遅れてしまい申し訳ありません>>262です

源泉徴収漏れのミスとして源泉徴収の分も含めて講師料の予算科目として処理するか
そのミスをなかったことにして源泉徴収分を租税公課等の予算科目として処理するかですね

どちらでいくか考えてみます
0270265
垢版 |
2020/03/27(金) 22:43:31.94ID:D2vlg3KW
>>266様、もやもやしていたものがすっきりいたしました。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 01:38:51.68ID:eudjOOVN
質問させていただきます。
税法上の扶養と社会保険上の扶養は別物ですが、税法上の扶養にして社会保険上の扶養にしないってことはできますか?
就職にあたり無職の同居の母を扶養に入れたいのですが、前年の世帯所得と人間ドック等の助成金のことを考えると国民保健に1年間加入してもらった方が得だと考えています。
扶養控除申告書はもらっていてそこに母を扶養に記入するか迷っているところです。
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 08:29:47.34ID:BOhyUlb8
>>271
可能か不能かで言えば、要件が若干異なるから、その隙間であれば可能。
一番丸く収まるは、お母様の収入を、税法上の被扶養要件と
社会保険の被扶養要件の間に落とすこと。

融通の利く人事であれば、グレー・曖昧なところを突いて協力してくれる
可能性が無きしもあらずだけど、普通は不適法なことはやってくれないのが当然。

協会けんぽや健保組合は、被扶養者要件に当てはまらない人が
不法に被扶養者に入ることは(保険料収入は増えないが、医療費給付が増えるので)
嫌がるが、逆はそんなにうるさくない。

逆に言えば、不法に支出が増える国保から
「国保の加入要件が外れている。健保の被扶養者に入れてもらって下さい」
と言われる可能性が高い。
0274273
垢版 |
2020/03/31(火) 08:47:58.54ID:BOhyUlb8
あー、ごめん、
「税法上の扶養者に入れるけど、社会保険の扶養者に入れない」は無理だわ。
逆と勘違いしていた。
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 14:36:30.99ID:ejqOTFDc
>>273
>不法に支出が増える国保から
その不法という根拠は?

税務はもちろん健保も扶養親族にするのは強制ではないだろ
そもそも一定の要件を満たした上で届出を出さないと効力がない
会社は不審に思うからその合理的な説明ができるかどうかの話だな
協会けんぽ以外の組合健保なら財政上の理由から
扶養親族に入れない方が喜ばれるかも知れない
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 15:19:18.42ID:eudjOOVN
>>272-275
ご丁寧にありがとうございます。
理由は>>271に書いたことに尽きます。
これを会社に言っても理解して貰えるかは謎ですから今年は扶養に入れずに過ごしてもらうことにします。
来年は私の収入が加味されて国保も高くなるので扶養家族にする方向で動きます。
ありがとうございます。
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 15:21:17.56ID:vXu4jpJS
名前:可愛い奥様[sage]
夜の街の商売って変に収入減でお国に申請とかしたら、
詳しく調べられて脱税で捕まっちゃうかもね
悪いことはできないわ
0278名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 00:10:13.03ID:OCn2P4lr
個人事業主です。バイトで来たり来なかったりの人がいます。
税金引かず全額振込むと私は困ることありますか?
源泉引くならいくら?
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 10:14:46.53ID:ZTVCskUz
>>278
源泉税は雇用側に納付義務があるので、税務調査のときに自分で納めるはめになる
その税額を本人から徴収できるかどうかは税務署的には関係ない
扶養控除異動申告書なかったら、乙欄計算で更に高くなる

源泉税額は、ぐぐれ
扶養控除異動申告書あれば月85,000くらいまでは0
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 12:20:55.63ID:7ihJL9/J
>>278
そのバイトが他にも働いているかもわからないだろうし、
年末調整なんて面倒くさいことはやりたくないだろうから
この税額表の乙欄で源泉徴収しておくのが無難だな
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/data/01-07.pdf
月額88,000円未満なら3.063%だ
バイト本人には自分で確定申告するようにいっておけばいい
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/01(水) 16:14:53.89ID:OCn2P4lr
ありがとうございます。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 18:34:22.04ID:e7RwNYDp
税務の事ではないのですが該当スレが分からないのでこちらに失礼します

税理士事務所勤めの夫が、最近は申告の説明であちこちに行ってます
コロナ10人未満の県ですが近日中にそこそこ遠方の感染拡大中のエリア内のお客さんを2日かけてまとめて回るそうです
県からそのエリアに不要不急の外出はしないようにと発表があり、私や他の家族(高齢者と喘息持ちの子供がいます)としても行って欲しくないのですが、仕事だから仕方ないとも思ってます
皆さんの事務所では拡大中エリアへ説明に行くことに何か対処されていますか?
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 20:43:56.56ID:mV3Gthb2
月8万円の拠出型企業年金を積んでいます。
税理士さんによると生命保険の扱いで12万円までしか
控除できないっていうのですが、本当でしょうか?
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 23:06:57.01ID:Luo+n8As
>>283
確定拠出年金と混同する奴を釣るネタか

拠出型企業年金「保険」だろ
保険会社に聞けばすぐにわかるし、
生命保険料控除証明書と税務の取扱いの説明書が来ているだろ
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 13:06:49.20ID:ffk5yao6
個人事業主で青色申告をしていてここ数年赤字です。コロナで売上が減っていますがこれを証明する書類というのは確定申告書になるんでしょうか?
ずっと赤字なら売上減とは みなされないでしょうか?

売上帳簿は付けていません。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 17:12:07.36ID:/S81ZyNY
今まで扶養控除内の年間103万円以内で働いてたんですが、年間120〜130万円くらいまで増やしたら、扶養してくれてる相手の給料から何か引かれる税金はありますか?
国保や年金は年間130万円を越えなければ扶養控除にあてはまるくらいしか知らないので
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 09:23:42.74ID:k88OjlYl
>>291-292
便乗質問だけど、この場合給与受けとる方の税負担は増えるかもだけど、扶養する方の税負担は増えないで理解していいのかな?
130万以内なら、年末調整とかで扶養する方に追加負担とかないのかな?
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 11:22:10.84ID:ydBA1lva
>>291
扶養してくれている相手などと持って回った言い方がネタっぽいな
なぜ素直に配偶者とか親とか言えないのか
そもそも税務上は同一生計親族が要件であって実際に扶養関係があるか否かは関係ない
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 15:41:05.55ID:RT6wzSEd
社保・厚生年金の扶養につきまして、
例えば配偶者(妻60才未満)が、3カ所から年間100万の給与所得を受けたとしたら、
自分(夫)の所得税の被扶養者にはならないかと思いますが、
自分の給与が600万以上でしたら、社保・厚生年金では扶養の対象になるのでしょうか??
0298297
垢版 |
2020/04/05(日) 15:46:19.49ID:RT6wzSEd
すみません、補足します。。

この場合、自分の給与が200万以上だとしても、社保の扶養の対象になるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況