俺たち経理マン 第44期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 20:53:36.43ID:4TiIQNja
待遇だけ求めるなら大手大企業一択なんだけどな
追い出されると途端に底辺職か非正規くらいしか選択肢なくなるのが怖い
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:13:17.31ID:9p6tPH2+
従業員数2、30人未満の零細は論外として、
中小で係長クラス止まり前提なら大企業の歯車がマシだろうな。

ただ、大企業経理は一握りのデキリ以外は退職した途端に市場価値7割減がデフォ。

中堅企業で浅く広く経営に携わりながら年収1,020万円(昨年)の俺が最強。
ちなみに先日の取締役会で来年の年収が最低1,300万円を超えることが確定した。
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:18:46.83ID:QDiNu5vy
>>103

嘘書いて楽しい?www
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 22:59:56.66ID:/89w4ooD
>>103
あー、私と似た感じかも。
ただ違いそうなのは、私は経営に携わるという感覚が未だに希薄で、自分のやってることが雑用程度にしか思えない点。
定常的な実務はチェック機能も含めてほぼチームの人たちにお任せ状態だし。
あとは海外のどっか、可能性としては東欧の田舎、ロシアか南米、に赴任でもしないと年俸1300万円は無理。
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 12:39:50.23ID:fxsu3Yt3
>>102
俺なんか長年経理やってたけど業績不振でいきなりSEに配置転換されたorz
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 13:15:32.48ID:PS7biaoR
>>108

富士通www
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 14:34:43.56ID:fxsu3Yt3
>>110
重要なのはわかるけど仕事はつまらない
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 14:36:15.14ID:fxsu3Yt3
>>110
毎日売掛金の消込をただひたすら続けたりするのってつらいぞw
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 15:57:50.95ID:id1gwbHp
連結、開示も普通にうんこ
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 16:49:48.02ID:fxsu3Yt3
ドンファンもうんこ
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 20:31:41.53ID:FFcq76G0
上場うんこ勢湧いてるけど、
将来やりたいことにもよるし、
もちろん業種業態にもよるでしょ。

上場の方がやれること多くて良いっしょ。
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 20:50:26.85ID:dIHOniZP
>>110
重要かどうかと年収なんて大して関係ない
債権管理やってるだけで年収1000万貰えるなら喜んでやるわ
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 22:13:44.56ID:Yl2AlRaV
将来の閉塞感が凄いわ
管理職になれるのは一握りで、そこからあぶれたら45歳までにリストラ
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 23:47:49.49ID:id1gwbHp
税理士の科目合格持ってる奴いる?
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:17.76ID:b2ba7BSX
お前らの会社は会計ソフト取込用の仕訳データを作成するための伝票形式のEXCELマクロファイルってある?
ネットで調べても情報が出てこないから一般的じゃないのかな?
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 00:09:13.07ID:vi1GUIJG
>>121

今だにそんな事やってんのか?
ワークフローとかで基幹会計システムに直接連携かけろや?
0124103
垢版 |
2019/12/10(火) 00:35:23.02ID:edhnwVk+
>>105
俺も仕事の半分はある意味雑用(心理操作、社内調整、策略策謀など)
こちらも実務はチェック機能含めて全投げだから業務の流れが殆ど分からなくなった。

一方、組織を動かしたり束ねたり操ったりできる奴が最強だと確信。
かと言って、専門知識ゼロは立場上困ることが多いから、
財務・税務・金融関連のみ残して、残りは全分野安心して忘れることにしたw
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 06:15:53.98ID:vi1GUIJG
>>124

心理操作ってなんだよwww
バカなの?www
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 06:42:46.94ID:iRgEGvl6
>>126
だよね
すごい違和感ある単語
誰も知らない会社じゃないの
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 06:45:13.31ID:xGKWJoeh
>>121
前にも似た質問があったので参考までに
既に入力してある伝票データの一部をcsvかtxtでダウンロードする
それをエクセルで開いて科目コード、金額、摘要など空欄にして保存
新しく入力したい仕訳を各セルに入れて保存
そのデータを会計ソフトで取り込み

弥生、奉行、PCAあたりならこういう機能があるが
csvの入力出力が全く出来ないシステムもある
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 10:05:20.83ID:Op8+LaAf
補正1兆円計上へ「デジタル・ニューディール」でAI・5G促進
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6344887

これから数年で経理部門はほぼAIに取って代わり、
専門性がなくなるか大幅な人数削減がおこなわれるであろう。
会計士・税理士もまた然り。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 10:09:47.23ID:uCo06q+6
>>124

こいつはオウ●心理教でーす
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:35.69ID:kmW15Asg
やはり経理業務は入り口であって、
ずっとはやっていられないよな
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 12:25:18.13ID:KHlBPp5M
>>120
法人と消費だけならもってる
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 14:33:55.08ID:/maEwUxm
>>132

簿財取れば王手やんけ
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 15:17:40.49ID:Nk4OoHf+
>>134

あんたはどうなんだよ?
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 16:36:13.52ID:Htwujs++
>>132
すごいじゃん。
俺の簿財あげるよ。
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 16:55:28.05ID:XRLRKYYQ
財務諸表論て簿記1級より簡単か?
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 17:36:18.48ID:KHlBPp5M
上場してないから難しい会計処理必要ないんだよね
独立する気もないし既にもってる簿記一級で十分すぎる
相続税受かったら友達の税理士の
相続税申告を手伝わせてもらう予定
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 17:38:10.37ID:KHlBPp5M
>>136
貰えるものなら貰いたいw
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 19:22:54.28ID:EvDpopG9
>>137
簿記1級と簿財持ってるけど、財表は3つの中で突出して簡単だと思った
たぶん税理士科目でも一番合格が簡単だと思う
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 19:36:58.21ID:XRLRKYYQ
>>142

理論って丸暗記したの?
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 20:49:12.27ID:UeSmSzig
会計士試験の租税法勉強してた時に税理士試験の法人税法の過去問(計算問題だけ)やってたけど割といけたな
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 21:46:33.31ID:ZWf0dKcH
>>146

だろうな。簿記2級レベルならwww
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:05.24ID:ZWf0dKcH
で、お前らの年収と仕事内容は?
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:41.95ID:QKt+JXU+
>>149
940万w
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 22:53:48.35ID:Rl6Hv59K
>>149
1020万w
心理操作ww
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 23:01:57.90ID:ZWf0dKcH
全て嘘しか書けんのかwww
チンカスニートどもは
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 23:42:40.19ID:ZWf0dKcH
>>154

してたけど
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 23:45:11.57ID:Ku2C89Vh
簿財消なら持ってる。理論覚えられないし勉強したくないからリタイアした。
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 10:43:42.04ID:UrpKvU/t
>>157

マジだけど。前職から220万アップ。
お前と違って優秀だからな
ははは
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:57:53.73ID:UFgTknx0
申告書そのものはどこの税理士事務所も
申告書作成ソフトでしょ。
今は安い会計ソフトでも消費税申告書までできる。
だから一つ一つの仕訳が消費税課税取引か非課税取引か消費税対象外取引か、
有価証券売買や輸出入の特殊なケースは
ないか、税率は8%か8軽減か10%か、
きちんと分けるだけよ。
さすがに5%は古いリースくらいか。
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 14:58:33.32ID:UFgTknx0
これは消費税の話ね
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 19:11:22.26ID:EFGZi7EL
>>159
税理士試験は広く深く勉強するからすごく役にたつよ。
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 19:36:44.17ID:og0zXZkg
薄給で死んでしまう、、
しかし実力や検定合格実績からすれば
貰いすぎかも知れん。

ようは自分が無能で辛いんだ。
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:02:09.96ID:a7zqbWhg
>>164

詳しく書けや
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:25:27.67ID:yXuZNoSn
>>148
もう10年前だから記憶も朧気だけど本当だよ
当然理論とかは全然ダメだけど計算問題なら結構拾えるんだなってのははっきり覚えてるから
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 20:53:02.93ID:CXeGSo9c
お前らかなりの人間が45歳定年(リストラ)となるんだから、税理士試験受験はまじでいいと思うよ。これから相続案件とか増えてくる。AIで代替されない業務はあるからね。
俺、41歳で会社辞めて正解だった。俺の5歳以上の上の社員はかなりリストラか配置転換くらっている。
NECの大リストラを肝に銘じたほうがいい。
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:06:59.04ID:a7zqbWhg
お前ら根本的に勘違いしてるけど

ただ無駄な余剰人員が腐る程居たからリストラされただけの話

そんなにそもそも人員配置する必要無かっただけ。大企業もバカすぎるとしか言いようが無い
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:18:13.16ID:CXeGSo9c
>>168
そういうあんたもその余剰人員の1人かもよ。
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:21:42.66ID:CXeGSo9c
余剰人員を整理したら、またさらに年齢リストラだ。
賃金カーブはアラフィフがマックスとなる。
そうすれば、そんな高い人件費を払うより若くて有能な社員に分配して転職を
防いだほうがよい。
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 21:50:26.94ID:a7zqbWhg
要は使える人間だけが生き残り、雑魚は淘汰されていいやん

30代前半650万で転職した俺は勝ち組という訳だ
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:23:21.63ID:jWdCrOMO
30代前半で650万(推定)なら平凡で大したことないでしょ
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 22:31:10.14ID:a7zqbWhg
>>172

ニートのお前に言われてもwww
嫉妬させてごめんなwww
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:03:06.79ID:DfqTchb7
数字や計算なんて、ロボットにやらせた方が早くて正確で効率良い
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:26.07ID:a7zqbWhg
>>174

じゃあお前はロボットに食われてろやww
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 00:44:26.97ID:ndGgYlib
経理に関わらず、人間の判断が必要無い仕事はいらなくなる。
稟議を受け入れる際、この機械を入れると超効率アップです!と言ってくる部下と、
機能維持のためのただの修繕です!と言ってくる部下
実は全く同じ機械、どっちの稟議を受け入れて採用する?AIはどっちを選ぶだろうか?
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 06:24:53.72ID:WUff/ftq
>>177

てめーは資格あんのかよ?
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 06:46:52.76ID:/A7gqWSJ
>>172
こいつが650なワケないだろ、書いている内容で判断できねーのか

>>177
惰性でやっているんだよ

>>178
顧客の取れない税理士に仕事を紹介する会社がある
ウチからコピー機やPC買えば数件の顧客を紹介してやるというバーター取引
その顧客というのが資料も揃えられないゴミ客ばかりという
それでも顧客の欲しい税理士がまんまと乗せられる
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 08:03:48.04ID:t8cK+TVM
間接部門は稼げないよな
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 14:38:33.00ID:WUff/ftq
>>180

惰性でやってるてめーは300万なんだよ
優秀で経験豊富な俺は650万だ

分かったかボケ。これが実力だ。
さっさと首吊れや。
墓に小便ぐらいかけてやるからよ
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 18:50:50.05ID:t8cK+TVM
30代前半で650はいい方なんじゃない?
そんなに連日書き込んで自慢するほどではないけど。
家族がいて妻がパートなら厳しいかなあ。

ま、素直にいい額だと思うぜ!
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 18:54:34.20ID:t8cK+TVM
経営企画や財務、ゆくゆくはIR・広報とかやってみたいな。
経理の仕事は発狂しそうなくらい退屈だ。
そのうち業務範囲が広くなったら楽しいのかもしれないが。
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:32:04.13ID:9JnI38ib
IRは糞。連結も糞。やった事ないけどww
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 20:08:04.87ID:XALIgr+i
45歳定年は2020年から本格的になるから、淘汰されない側になれるか考えるんだな。
経理やっていて、税務の知識が無かったり、会計士と話ができないってやばいよ。
全経簿記1級(日商の2級に毛が生えた程度)、法人税法1級、所得税法1級、消費税法1級くらい
取れよ。資格マニアでも困るが、実務に生かせたら
少しは使える経理マンだろ。
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 20:25:43.97ID:H+ztC0C4
>>187 部署内はね。一人で全てやらせては貰えないだろうしやりたくもない。
あと小規模上場には勤めたくない。
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 21:14:35.22ID:XALIgr+i
>>190
勤めたくないというより勤まらないよw
中小や税理士事務所では大手勤務は使えないから。
給与計算はもちろん社保の手続き関係業務など、オールマイティでないと務まらないから。リストラされたら行く場所ないよw
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 21:18:11.78ID:XALIgr+i
>>191
某大手製造メーカー経理から税理士に転職した者だ。
退職時(40前半)の2倍稼いでいるよ(現在40代後半)
かなりの同僚が早期退職、配置転換されているよ。
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 23:04:40.39ID:9JnI38ib
34歳転職成功、年収650万、前職より220万アップ
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 23:27:18.82ID:b/r4Y+mj
33歳、年収930万
上位互換でサーセンwww
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 23:40:16.71ID:9JnI38ib
>>195

泣きながら嘘書いて楽しい?www
はよゴミ箱でも見てこいよ乞食ニート
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/12/13(金) 00:33:18.14ID:/Pd8wV/a
>>171
使える人間=AIに取って代わらない職業を選択した人

淘汰される雑魚=税理士、会計士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況