X



俺たち経理マン 第44期

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:03:34.03ID:eTNs8ncY

印紙を貼っといて、金額はいくらと思うか決めたら俺に貼る前に聞いて。

こう派遣に言えばいいだけ
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 12:40:04.66ID:v5KL8Ip8
>>955
税理士試験受けてるよ。法人、相続、消費持ち
別に税理士になるつもりはないんだけど、自己啓発って感じでダラダラ勉強してる
資格予備校で話を聞いた感じだと、働きながら会計士は難しそうなので税理士にした
税理士試験の法人税法とか相続税法ってやたら難しいっていわれるけど、
俺でも受かったんだから、ここにいる人達なら真面目に勉強すれば普通に受かると思う
ただし、5科目合格までは少なくとも5年は見といた方がいいと思う
3年で合格した知り合いに聞いたら友達は全部切って、勉強以外はほとんど何もしてなかったって言ってた
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 17:24:30.43ID:8DW4+cB3
>>970
アドバイスありがとう。
やっぱり会計士は無理なのかな? 
税理士は週何時間くらい勉強しました?
年間1科目ですか?
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:42:59.65ID:x3lfUX8K
監査法人は最高だろ。
単なる一企業の経理マンで人生終えるなんて悲惨すぎるわ。
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:38.91ID:WeYRB0GR
働きながら税理士5科目目指すとか言ってるアホ
とりあえず書店に行って法人税法の理論集立ち読みしてこれを丸暗記する覚悟があるか自分に問うてみろ
税理士試験をなめるな
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:50:36.67ID:lVYgS8D0
>>976
5科目取ろうとしてるなんて誰も言ってませんが。
0978名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:44.22ID:DKrIICH/
>>975
んなもん人それぞれじゃね
うちの親父は日本が貧しい時代のド貧民生活保護から
ヒラ経理を経て東一上場専務、子会社社長まで行って退職後も引く手数多だったが、ストレスで心臓やられた
だから俺ら兄弟には仕事は人生じゃないぞって言うな

幸せなんて人それぞれじゃね
俺はぬるい会社入ったから周りが退職後にしたいって言ってることは40までに大体やったから別に経理マンでも悪くないと思うがな
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 19:57:50.11ID:ALCwPfKG
税理士になるつもりないのに税理士試験は無駄だと思うなー
他に役に立つのいくらでもあるでしょ?
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:02:44.63ID:lVYgS8D0
>>979
税理士になることは考えてないね。
転職時の評価になるものを考えているが、英語以外に浮かばない。
0982名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:03:30.08ID:lVYgS8D0
>>980
レスありがとう。 
転職時や社内でプラス評価になりましたか?
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:12:36.54ID:DKrIICH/
>>982
会計事務所や税理士法人に転職する場合以外は
時間の割に評価低い
結局、会社規模や業務内容、管理職経験の方が重視される

社内の評価はほぼ関係なかったよ
英語出来る方が有益なのは確か
なぜなら科目合格者より経理解ってて英語出来る人間のが貴重だから
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 20:57:24.74ID:y7o7/QEZ
大企業なら英語くらい標準装備じゃない?
特に最近の若手はそんな感じ
0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 21:11:47.37ID:/q19uBFo
>>967
去年の俺「契約書に印紙貼ろかな」

去年の俺「はい(ペタンコ」

〜あれから1年〜

今年の俺「何で2000円の印紙を貼ってるのかな?これは7号文書だよね?」

去年の俺「え、でも、請負契約って契約書に書いてますよ?」

今年の俺「はあああああああ…」
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/20(月) 22:24:07.98ID:mrAUcbLR
それはケースバイケースなんじゃない
締め日までに財務経理に回したのに支払い忘れてたのか、
締め日までに財務経理に回さなかったのか
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 01:40:22.28ID:aBjlHOX5
>>990
会社の好み
0995名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 12:41:29.11ID:aVdQNy5+
>>974
>やっぱり会計士は無理なのかな?
まずは大手の予備校に行って話を聞くのが良いかと。
あと、監査と税務どちらに興味があるかですかね
>税理士は週何時間くらい勉強しました?
祝日のない普通の一週間で、最低10時間最高20時間くらいだと思います
当然、連休や試験前はもっと増えますが
>年間1科目ですか?
毎年1科目です
法人不合格→法人合格→消費合格→相続不合格→相続合格
今は簿記、財表2科目やってますが正直キツイです

特定が怖いので多少フェイクは入れてますが、
判断に影響する様なところは本当のことを書いているつもりです
0996名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:38.68ID:RLFStmY2
会計科目とか税法科目に比べればずっと簡単なんだから、5科目受かったも同然だね
あとは懸念材料は官報の調整くらいか
羨ましい
0999名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:50.49ID:QMsaG8Pl
>>997
大企業なら支社経理、工場経理、海外支社経理などあるよ
本社と並んでハイレベルを求められるのが会社最大の生産量となる工場の経理
会社によっては本社より工場経理の方が格上と見なされるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 6時間 15分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況