X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合100

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef1b-EgQB [119.25.217.210])
垢版 |
2019/12/10(火) 19:24:07.22ID:Q3qEoOfF0

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

学歴論争は単純に面白くないのでスルー推奨

※前々スレ
開業5年未満or45歳以下の税理士集合96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1556333740/

立てたけど今回も荒れるともうスレ要らんかなVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1560898481/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
開業5年未満or45歳以下の税理士集合99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1569075335/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1565232979/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

罵り合いは止めよう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 81a6-RhI0 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/10(火) 21:47:36.64ID:ciEndSSg0
国税OB(特にマルサや料調上がり)がやっている税務調査専門税理士って、美味しいかもな。査察案件だと云百万とか。
0005名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f6c7-8joC [153.226.252.86])
垢版 |
2019/12/11(水) 09:05:07.37ID:Ok485VV/0
スレ立てオツです。

某スレ989より
>ナントカ経済大学とか出て職歴転々として、30前くらいに何を思い立ったか税理士の勉強はじめて
>簿財止まり(40過ぎて資格取れたやつ含む)のやつ。これが学力、人生設計、あらゆる面で一番バカだと思う。

ナントカ大学(経済学部単科偏差値30台)出て就職浪人半年後に会計事務所就職
働きながら約15年かけて簿財消相所と合格した俺も診断してくれ
職歴は転々とはしてないw
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2e90-xqEQ [119.83.35.144])
垢版 |
2019/12/11(水) 09:33:11.41ID:+LDR9xXD0
職歴は転々してないだけで俺より常識がある
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b53d-HhsI [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:56.25ID:2TOUwH7c0
>>9
ほんとそう。
たぶん士業で一番訴えられやすいと思う。
ばいはもらわないと合わないな
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa82-ilfh [111.239.167.247])
垢版 |
2019/12/11(水) 15:20:56.75ID:E0ltktqWa
>>8
俺もそう思った。俺結構多めに入ってるけど。
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f6b3-+J45 [153.189.248.233])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:01:43.23ID:vFkEQDHP0
税賠って加算税等は対象になってないんだよな
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 81a6-RhI0 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/11(水) 20:17:20.14ID:CXeGSo9c0
税賠には当然入っている。
税理士法人ではないが、リスクがありそうな案件はまず仲の良い税理士、次は局の審理にいたOBに頼んで
二重チェックしている。それでも大型案件は若干不安が残る。
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/12(木) 06:40:44.67ID:daYcKuua0
>>18
二重チェックって一件当たりいくらくらい払ってる?
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-1Hlk [182.251.250.7])
垢版 |
2019/12/12(木) 08:22:00.66ID:t6LXAyqda
おまえら会計法人って何月決算にしてる?
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4ec7-TSzv [153.226.252.86])
垢版 |
2019/12/12(木) 08:59:53.25ID:YkiFyiTc0
5月
理由は5月決算が無かったから。
自分の暇な月に持ってくるのが一番と思うよ。
会計法人への支払いなんて、どうせ本業の利益からの逆算になるわけだし
決算月を個人と合わせようが何ヶ月ずらそうが、あんまり関係ない。
それよりはマッタリ月にさらっとまとめられる方が精神的に良いかな。
21は好きにすれば良いんじゃ無いか。
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-3siJ [106.161.204.223])
垢版 |
2019/12/12(木) 09:12:01.88ID:0I/faNWba
>>18
二重チェックって、所詮サインしないし他人事だし、依頼する意味無くない?
前に大手に一度相談を依頼したが、教科書的な答えだけで、具体的にこうしたらとか
うちはこうしてるとか、大手ならではのコネ(局審理)使って調べるとか、
何もなかった。土地1ヵ所の借地権の有無で30万。
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.247])
垢版 |
2019/12/12(木) 11:42:08.11ID:6/h1/p6Ea
医療費も低所得は1割負担か。
真面目に稼いでる人が馬鹿見る国に一直線だな。頑張って稼いだ顧問先がガッツリ税金取られるの気の毒だわ。
最近は、少子高齢化もあるけど、顧問先には日本は異常だと言ってるわ。
社保や税金、在職老齢等無茶苦茶やわ。
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 11:56:11.96ID:XALIgr+i0
>>18
仲間はお互いにチャエックし合う仲だから報酬の1割、OBは2.5割(OBには出さない案件もあるし、簡単なら1割〜)
かなり真剣に見てくれる。たまに来る報酬500万円レベルだと保険料だと思っている。
仲間は単純ミス、OBからは国税サイドからの見解を得ている。経験からして財産の漏れがあるのでは?などもアドバイスしてくれる。

客には3案くらい用意する。
@国税OBが完全に是認してくると推測してくれた申告方法
A国税OBがグレーで見解の相違がそれなりにある申告方法
B国税OBからは薦められないが、仲間の税理士の見解だと闘う余地は十分にある申告方法

一見客は@、顧問先の相続の場合はAが多い傾向にある。
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 12:06:46.23ID:XALIgr+i0
>>24
頼む相手によるんだよ。受験時代からの仲間だと気心が知れてるし、同じような辛酸をなめているから
お互いに気持ちを込める。
OBは俺が勤めていたいた大手事務所の顧問やっていて、自分もかなり質問したことがあり、その能力は高いと感じている先生。

相続専門とか謳いながら経験値があまりないような税理士にみてもらってもたいしたセカンドオピニオンは
得られないだろうね。
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.2])
垢版 |
2019/12/12(木) 12:36:22.60ID:S52l0/4qa
他人の仕事って、気分的なものなのか、なんかやりにくいんだよな。
前に、相続できない税理士からサインしなくていいから申告書作成まで折半で全部やるっていうのやった。
その税理士が客対応するってことで、俺は客からの情報はまた聞きだったが、
ふだんやらかさないようなミスしたりした。申告や客に影響しなかったから良かったけど。
無意識に身が入らないとかあんのかな。
0030名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spbb-hK6C [126.193.70.196])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:05:58.09ID:w3B7IU3vp
>>25
全くもって同意。
日本の世の中弱者にあますぎる。
というか本当に弱者ならともかくペテンの生活保護者なんかが騙し取ってる金が数兆だからね、、、
税金足りないなら大概議員減らせよ。花見なんかもやめてほしい
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:50:01.74ID:+zvruGYq0
>>30
やくざとか犯罪者に生活保護は勘弁してほしい。
生活保護受給者が犯罪犯して10数年刑務所に入ってて、
刑期が終わって通帳見たら10数年分の生活保護が振込まれてるとか
ふざけてよな。
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7aa6-GBjH [115.177.29.139])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:37:53.92ID:uFq+WoEZ0
こっちの間違いで追徴が発生したとして、本税はもともと納めるべき税金だったからって説明すると嫌がるお客さんうちにはいないんだよな。
不満がでるとすると本来払う必要のなかった附帯税と資金繰りの関係で発生した借入金の利息。
どちらも税賠でないから意味ないんだよな。
とはいえ万が一があるから加入してるけど。
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.247])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:39:40.49ID:6/h1/p6Ea
>>30
>>31
生活保護は山の中の団地に住まわせてトイレ風呂共同、飯は食堂、それくらいでいい。
海外旅行ガンガン行って外食ガンガン、外車乗り回して結果破産、仕事ありませんってのも結構いるんじゃない?
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう (JP 0H7f-Y0HM [210.161.134.39])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:42:48.57ID:8Y9dZ7YpH
完全にこちらのミスで発生した付帯税は全額うちが負担してるんだが、かなり異端かな?
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.247])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:45:22.66ID:6/h1/p6Ea
不正ではないが不公平だわな。
あと低所得と言っても持ち家、退職金は定期とか資産あるがってのも低所得で1割だろ。
0036名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.247])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:51:23.96ID:6/h1/p6Ea
>>32
税理士が適用関係等キッチリ見てたらそもそも本税の追加もなかったってのが対象でしょ。
一見で、実際住んでるのに住民票が違うと控除ダメと言われたが見てくれってのがあったが
そんなケースでは保険様々でしょ。
知らない税理士だったが、実際のやり取り等分からないので何とも言えませんとお引き取り願ったが、、、。
0037名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 19:41:39.66ID:XALIgr+i0
>>34
まともな税理士はそのくらいのことはするでしょ?
俺もそうだよ。
あくまで自分のミスで損害を与えた金額でしょ?
もしやらない税理士がいたら、サービス業という本質を理解していない屑だよ。
客だって情弱でない奴が増えているから「あそこの事務所は負担してくれていますよ」の一言くらい言われる。これからは頻繁に起こる可能性があるよ。

だから慎重になって当たり前なんだよ。善管注意義務。
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-Y0HM [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/12(木) 21:17:57.60ID:daYcKuua0
>>37
客に非がないのに余計な税金払わせる気がしれんわ
0039名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.10])
垢版 |
2019/12/12(木) 21:55:25.24ID:XZKF76nXa
別表書き間違いくらいなら負担はわかるが、特殊なケースはその分報酬もらったかどうかだね。
20万30万の決算料、5万10万の確定申告でそこまでやらされたら割に合わない。
今期調査で否認されたが、今までずっと同じ処理していたのはスルーっていうのもある。
じゃ、この場合、得した分と損させた分、相殺ですか?ってなる。
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/13(金) 08:35:53.49ID:dlCewMu60
そんなことはない。
だったらどんな小さな会社でも本来10万は貰わないとね。
それに外にいる時点でどうしても限界もある。
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/13(金) 08:43:13.88ID:MIN7cT8r0
>>37
例えば客がギリギリに資料持ってきて税理士が時間なくてミスして
しまったときでも附帯税を負担するのか?
俺はしないけどな。
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-I25z [106.129.218.83])
垢版 |
2019/12/13(金) 09:50:26.22ID:z+6UY15Ca
今日は合格発表だぜ
官報、嬉しかったなぁ
初心忘るるべからずだよね
0048名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/13(金) 10:59:30.80ID:MIN7cT8r0
>>45
そんなに極論か?
よくあることだろ。
合格が絶望的だからといって俺に当たるなw
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-I25z [106.129.218.83])
垢版 |
2019/12/13(金) 13:04:32.10ID:z+6UY15Ca
俺は今でも官報を仏壇の前に飾ってる
親父が死ぬ前に報告したかったなぁ
この日はいつも気持ちを新たにする日だと思ってる
来年も頑張ろっと^ ^
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ b690-Xsri [119.83.35.144])
垢版 |
2019/12/13(金) 14:00:01.73ID:nqYv2Zt80
>>52
それは流石にお前の過失
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.166.5])
垢版 |
2019/12/13(金) 16:59:11.63ID:wXRwImKRa
事務次官までなったのに引きこもりの息子に暴力ふるわれ殺害、姉?はそいつのせいで結婚破断になり自殺。
世の中分からんな〜。
ミスして金で済むなら良しと割り切らんとあかんな。
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-pY3A [106.180.13.85])
垢版 |
2019/12/13(金) 17:13:50.49ID:drY+V6sKa
俺は税務リスクがありそうな資産税は他へ回してる。

今ぼっち。業務が回らなくなりそうだから来年、パート雇います。
そのためにデスク2つ、PCとモニターを買った。

なんだか見えないパートさんと一緒に仕事をしている気になってるわ。
若い女の子を想定して白で統一した。笑
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.166.5])
垢版 |
2019/12/13(金) 17:15:34.31ID:wXRwImKRa
>>51
なんか良い話しだな^_^
0057名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/13(金) 17:24:35.58ID:dlCewMu60
まあ億だと人生そのものにはなるけどな。
でも、うちの親父の口ぐせが世の中金で解決できるほど安いもんは無いって言ってたわ笑ある意味達観だと思ってる
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8a05-bWwy [133.163.14.169])
垢版 |
2019/12/13(金) 18:02:08.40ID:rMORy6me0
ちょっと聞いてくれ
うちの職員がこないだディズニーランドへ行って屋台でチュロスを買ったんだ
そしたらレシートに消費税10%って書いてあると、俺に見せてきた
もちろん屋外の屋台で、食べ歩きしかない状況だ
これはいったいどう解釈すればいいんだろう
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8a05-bWwy [133.163.14.169])
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:09.97ID:rMORy6me0
すまん、自己解決
公式サイトでこんなのがあった

https://faq.tokyodisneyresort.jp/tdr/faq_detail.html?id=19461&;category=10155&page=1
>東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでは、以下店舗で軽減税率(8%)が適用されます。
>・テーブルや椅子などのないカウンタータイプ及びワゴンタイプのフード店舗(注1)
>隣接する店舗などのテーブルや椅子を利用いただく店舗は軽減税率の対象外です。

てことは、屋台のそばに別の店の椅子があるかどうかを客が確認しろってことか
アホすぎだろ。ディズニーもすこし頭使えよ
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-pY3A [106.180.13.85])
垢版 |
2019/12/13(金) 18:18:48.88ID:drY+V6sKa
>>59
屋台はランド全体にしめる売上割合が小さくめんどくさいから全部10%で売ってるんじゃない?
確か税込価格を揃えているはずだから客には影響ないし。
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-1Hlk [182.251.250.39])
垢版 |
2019/12/13(金) 18:46:05.26ID:GZl3jmywa
>>50
官報を買うっていう発想がなかったなぁ
スクショはとってあるけど
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/13(金) 19:00:05.23ID:MIN7cT8r0
官報合格?
どうせ俺は6科目合格に失敗して
5科目認定合格ですよw
誰も俺の合格知らないし、知られても院免除って
思われるんだろうなorz
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/13(金) 19:03:38.50ID:MIN7cT8r0
しかも簿財法所と合格して最後の科目で酒と相を受けて
酒を落とすってありえないだろw
我ながら馬鹿なことしたと思ってるよorz
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/13(金) 20:38:22.58ID:iyYOX/dB0
>>47
平成6年は12月21日だったな、合格証明書見てみた。
当時はクリスマス直前といった感じで、科目合格でも彼女がいなくても浮かれたもんだよw
その代わり落ちたときは華やかな街頭を歩くのが惨めだったなw
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/13(金) 20:43:32.46ID:iyYOX/dB0
>>63
酒税法、甘く見ているだろ?
判定を1つでも間違えたらアウトの年もあるんだよ。

俺は計算は税額まで合わせたし、理論もおそらく満点。
試験が終わった週間、周りを見渡して、理論が空白の答案が多かったから、
合格確実だと思った。

昨年と同じ理論が出たら、誰も暗記しないかよね。
俺は念には念をいれたから。
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/13(金) 20:45:02.50ID:iyYOX/dB0
週間→瞬間
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.4])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:09:21.01ID:4LD2w6wHa
俺は実務童貞で短期で受かったからかもしれないが、酒とか実務の役に立たないもんを何でわざわざ勉強するのか疑問。
だったら院に行って資格は金で買うって割りきればいいし、ちゃんと勉強して実務にも行かしたいなら
それなりの税法受けりゃいいじゃん。

働きながら勉強するとか、なんかこの業界、要領悪いというか時間の無駄使いみたいなの多いな。
受験計画やキャリアプラン考えずに漫然と勉強して、歳も歳だからと働いてるやつ多い。
こういう目の前しか見えないやつって、開業してもダメだと思うわ。
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:09:48.36ID:dlCewMu60
なんでも別に構わないが、酒税法が合格科目だとまずバカ確定と思ってしまうわ笑
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.4])
垢版 |
2019/12/13(金) 22:22:01.15ID:4LD2w6wHa
二世とかは知らんが、仕事できるやつ、開業して稼いでるやつ、
俺が知ってるやつ見ると、成功してる連中は自分含めてみんな20代で所法相消の中で官報だな。
若いうちに4法で資格取って知識つけて大手で資産税とか経験して強みつけて、
それ売りにして20後半くらいで開業してガンガン営業かけてみんな稼いでるわ。

逆に、町事務所に15年勤めて30後半や40過ぎて開業したけど大した仕事してきてないのはみんな稼げてなさそう。
相続できないから投げてるとか言って年30くらいがリスク無くていいとか言って、
所得500以上は怖いから他に振ってるとかいうのすらいる。
税理士って働きながら取れる資格だけど、取った後考えたら、絶対に若いうちに専念して4法で資格取るべき。
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/13(金) 23:21:08.16ID:MIN7cT8r0
>>68
余計なお世話だ。
なんで4科目受かった後に院に行かなきゃならないんだよ。
そのほうが時間と金の無駄だろ。
酒は一通り勉強したやつが保険で受けるもんだろ。
まあ俺は受からなかったけどw
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/14(土) 06:44:18.59ID:k7G2kikG0
いくらからだと稼げてる?
0076名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2702-I25z [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/14(土) 07:18:23.13ID:BFwRK3Dk0
>>75
一般に稼げてるって言えるのは所得1000万万位からじゃないの?
サラリーマンだとそれで上位5%に入るみたいだし
まあ、税理士としては大したことないとは思うけど
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/14(土) 08:02:44.52ID:7aAJGK3H0
個人事業主だからサラリーマンの基準で考えていいわけないだろ
所得1500万ぐらいでサラリーマンの年収600万ぐらいじゃないの
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクペッ MM73-5eRm [134.180.7.182])
垢版 |
2019/12/14(土) 08:40:04.36ID:5A0bSVd3M
>>77
そんなわけない
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/14(土) 08:45:06.07ID:7aAJGK3H0
>>78
雇用安定性とか社会保険とか退職金とか有給とか考えてる?
1000万超えて安心してたらやばいぞ

まあ別に心配する義理はないからそれでいいならいいけどね
0080名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2702-I25z [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/14(土) 09:04:10.85ID:BFwRK3Dk0
>>77

> 所得1500万ぐらいでサラリーマンの年収600万ぐらいじゃないの

所得って言ってるだろw
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2702-I25z [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/14(土) 09:06:52.64ID:BFwRK3Dk0
個人事業主の所得1500万はサラリーマンの額面2000万クラスかな
車とか色々経費で落とせるからなw
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4ec7-TSzv [153.226.252.86])
垢版 |
2019/12/14(土) 09:28:31.37ID:7r2hxRNW0
>>62
むしろ科目別の合格通知でしっかりと証明できていいじゃん。
俺、簿財所消相の順で官報に載ったんだけど、最終科目に関しては証明しようがない。
まあ、証明する必要も無いっていえばそれまでだけど。
簿財相消と合格してから法所でゴールってのがある意味理想か?
0084名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 037c-1Hlk [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/14(土) 09:44:19.23ID:8zfvMfY80
簿財法消までいって最後固定に逃げちゃった

働きながらの法人が想像以上にきつくて、結婚して子供まで出来たから相続いってたら何年もかかったと思うから正解だったとは思うけど
0087名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9a75-5eRm [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/14(土) 15:00:21.51ID:RLHeeoG40
>>83
確かにそうだよな。
俺はパート一人だけの小さな事務所だが所得は2000ちょっとある。
週の半分は仕事してないから楽だな。
年収1億くれても勤務には戻れない。
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.81.113])
垢版 |
2019/12/14(土) 16:09:52.22ID:q7DoZKsC0
>>82
最後の科目は科目別の合格通知が来ないから
何が受かったかは本人しかわからないってこと?
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spbb-hK6C [126.193.70.196])
垢版 |
2019/12/14(土) 16:28:37.23ID:/PgYO74op
>>77
それなら稼げてるってはっきり言えるのは所得2000からだね。できれば2500ってとこか。
税理士ならそんなにはいなそう
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.11])
垢版 |
2019/12/14(土) 18:08:37.73ID:8hmGJzl2a
税理士は記念登録みたいな爺や勤務がいっぱいいるから、公表されてる所得ってやつはそこを見ないと何とも言えない。
自分の回り見ても、所得1000無いやつはまずいないから、本当に生業として開業してやってる連中だけなら1000は無いと嘘。
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Spbb-ucGP [126.245.158.236])
垢版 |
2019/12/14(土) 19:11:45.48ID:ZVjRxiiYp
簿財法相…


それでも所は一回は勉強して受けた
その経験は今に役に立ってる
0092名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spbb-hK6C [126.193.70.196])
垢版 |
2019/12/14(土) 19:21:49.24ID:/PgYO74op
>>90
500-700くらいのやつ凄い多いみたいよ。
まあ若手とはいえるけど。で、最近はそのまま軌道にのらずに辞める人も多い
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/14(土) 19:39:56.37ID:n8k+L08p0
今度は不合格受験生が暴れているなw
来年は上級コースからスタートしろよ
まあ今月までは鋭気を養って良し
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.166.134])
垢版 |
2019/12/14(土) 20:47:27.51ID:t1DvLMiqa
>>90
所得1000ない税理士の方が多いと思うよ
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/14(土) 20:48:31.29ID:k7G2kikG0
>>95
もちろん全国でみたは絶対そう。
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.166.134])
垢版 |
2019/12/14(土) 20:49:14.70ID:t1DvLMiqa
>>92
同意
資格と営業は別だからね
0098名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.166.134])
垢版 |
2019/12/14(土) 20:54:00.52ID:t1DvLMiqa
同時期に開業した税理士結構苦しんでるわ
事務所引っ込めて自宅兼事務所もかなりいる
同業とは付き合わないようにしてるが
値付け高い
営業できない
客に横柄
入力は絶対しない
ってのが多いな
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-Y0HM [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/14(土) 21:43:08.84ID:7aAJGK3H0
>>98
価格高くて客に横柄って、何か特別な専門性でもあるの?
普通の会計事務所上がり開業税理士なら、頭のネジおかしくね?
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-3siJ [106.161.205.188])
垢版 |
2019/12/15(日) 00:33:19.82ID:LSWqx1aOa
>>101
いつも不思議だが、何で周りの連中の売上とかわかるんだ?
俺の場合集まってもそういう話にはならん(みんなしない)し、
そこはタブーみたいな空気になってる。
俺も億持ってるとか言わんからここで言ってるくらいだし、
みんなで、俺売上いくら、俺はいくらだな。とか言ってんの?
勤務時代の同僚や先輩後輩の給料も想像でしかなかったけどね。
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdba-o/Mn [49.104.39.224])
垢版 |
2019/12/15(日) 00:51:55.21ID:Mj4p9WeOd
>>47
俺は働きながらの受験で3科目合格時点で2科目受けてどちらもボーダー付近だったからまさか合格してるとは思わず官報みて驚いな。
あれから13年。マジで今年の所得は2000行く
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdba-o/Mn [49.104.39.224])
垢版 |
2019/12/15(日) 00:54:31.44ID:Mj4p9WeOd
>>61
官報販売所に買いに行ったら定期購入してる人の分しか用意してないって断られたなあ
じゃあせめて見せろ!って見せてもらった。
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdba-o/Mn [49.104.39.224])
垢版 |
2019/12/15(日) 01:04:25.61ID:Mj4p9WeOd
>>102
そうか?俺は同レベルの奴とはよく話すよ
今年は売り上げ7500くらいで、相続税申告と相続関連売上2000で所得1000、自分が直接担当してる顧問料売上1500で所得900、所長としての売上4000で所得500って感じ。
今年は相続が爆発して、人の入れ替わり激しかった反動で所長としての所得が低かった?
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-3siJ [106.161.205.188])
垢版 |
2019/12/15(日) 01:38:14.70ID:wP+j+44ha
>>79
サラリーマンの安定性って笑うところか?
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9a75-ZkTN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/15(日) 06:56:19.52ID:VKmp/UuA0
>>105
部門管理してるのか?
経費をそれぞれに管理するのはめんどくさそう。
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/15(日) 11:23:23.59ID:q67oGL/Y0
>>98
まず自宅でやったら普通大きくならんからね。
それに一人でやってたら記帳できないしやったら潰れちゃうから仕方ない。
0110名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdba-o/Mn [49.104.39.224])
垢版 |
2019/12/15(日) 11:50:40.98ID:Mj4p9WeOd
>>107
そうなんだよ。今年は人の入れ替えが激しく解約が多かったり、引き継ぎで人件費がダブったりで利益率悪かった。
給与も高いと思う。

>>108
おおよそね。
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 11:55:18.88ID:lC2kqHTQ0
>>74
税理士って所詮保守的な小金持ちだぜ。
本当の金持ちは経営センスがあり職員数十人抱えたり、人脈がある会計士か学歴が無くても本当に仕事がまじできるやつ。
税理士なんかなるより起業家目指すよ。
0112名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-970y [106.133.125.135])
垢版 |
2019/12/15(日) 15:49:04.32ID:rv2+KbAha
>>99
かつ、じゃなく、又は ね。
全部に当てはまったら人格異常だよ。

>>100
全く持って同意
0113名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a3ad-Cznw [124.141.60.73])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:03:24.99ID:sI+CezLl0
だから税理士なんてのんびりそこそこ稼ぎたい人にぴったりなんだよ
ガリガリ働いてがっつり稼ぎたいのに税理士やってるのはそもそも間違ってるの

これいったらお前は稼いでないのかとか言うアホがいたけどレベルが違うんだよ
あくせく働いてせいぜい小銭なのに稼いでると勘違いしてるアホ
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:05:44.09ID:lC2kqHTQ0
>>113
だ・か・ら
税理士の社会的地位は低いんだよ。
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:09:06.18ID:lC2kqHTQ0
それでいて「先生」と呼ばれて平然としているw
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:09:43.22ID:lI/Get7+0
>>116
何が言いたいのお前は
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:14:26.08ID:lC2kqHTQ0
悲しかったなあ
大学受験は失敗してマーチ
親父が「早稲田くらい受からなかったのか」

会計士断念して
親父が「会計士も目指さないのか」

親父からすれば当たり前だろうな。10本の指には入る日本経済をリードする一流企業勤めだったからな。

俺は所詮学歴コンプ、会計士コンプさww
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:15:06.99ID:lI/Get7+0
なんだキチガイか
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:19:02.01ID:lC2kqHTQ0
マーチ税理士って早稲田会計士にコンプ感じるだろ?
秩父宮で早明戦で圧勝した時はうれしかったな。
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 16:49:56.48ID:lC2kqHTQ0
マーチの俺のかみさんは学歴格上の早稲田だ。
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdba-dlMv [49.98.180.78])
垢版 |
2019/12/15(日) 17:47:49.37ID:vliwkae/d
先生って言うのは名前を覚えるのが
めんどくさいからというのもある
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 19:08:18.63ID:lC2kqHTQ0
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2702-I25z [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/15(日) 19:10:19.24ID:TzKXnOP50
アホ草w
学歴コンプとか言ってる奴は憧れの学歴wが手に入っても同じこと言い出すんだろうね
上には上がいるんだからw
0129名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.10])
垢版 |
2019/12/15(日) 20:31:11.03ID:nYYt9+/0a
うちらが社長って呼ぶのと一緒かと思いたいが、先生と呼ぶところはまともな客が多いのは偶然ではないだろうな。
敬意が有る無しは別として、先生と呼ぶ意識があるってことが違うんだろうな。
ちなみに自分は、役職で呼ぶのを禁止しているところ以外は歳上歳下関係なく社長と呼んでる。理由は楽だからw
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdba-dlMv [49.98.180.78])
垢版 |
2019/12/15(日) 20:57:47.76ID:vliwkae/d
>>129
社長と言えば間違えないし
名前をおぼえなくても済む(笑)
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdba-dlMv [49.98.180.78])
垢版 |
2019/12/15(日) 21:03:31.71ID:vliwkae/d
大昔に立ち読みした
旧司法試験合格体験記。
最後の口述試験で実務家の質問者に
答えるとき、「先生」と前置きすると
、追及突っ込みがユルくなると
書いてありました。
生活の知恵だな
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 21:38:38.53ID:lC2kqHTQ0
医師や弁護士をさんづけで呼ぶような失礼な奴はいないが、一般人は税理士を先生と呼ぶ習慣はないよ。
俺、失礼な大学病院の医師にさん付けと研修医は呼び捨てにしてやったことあるがねw
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/15(日) 22:08:46.09ID:q67oGL/Y0
>>132
全然そんなことはないよ。
医師にさん付けもあるし、私もむしろ先生と呼ばれる方が断然多い。さんとか言われたことはほとんど記憶にないくらい。
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/15(日) 23:02:41.61ID:lC2kqHTQ0
>>135
手術する前に言えるだけの勇気あるのか?
○○さんとな
藁をもつかむ思いで「先生」だろw
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2702-I25z [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/15(日) 23:44:08.94ID:TzKXnOP50
>>132

クライアントからどう言われようと気にならないが
お前の書き込みは読んでいると楽しいなw
で、お前は今何してるの?
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-970y [106.133.125.141])
垢版 |
2019/12/16(月) 08:13:52.98ID:pgaqQ3BMa
さんはないな、さんで呼んでくるのは常識ないかコンプレックスのかたまりだったな。
すぐにサヨナラになったわ。
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/16(月) 08:31:51.32ID:HulUMud70
>>136
そら手術ならね。まあだいたい金持たせるし
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4ec7-TSzv [153.226.252.86])
垢版 |
2019/12/16(月) 09:15:05.89ID:Alaw1Rwn0
>>88
そう、通常(?)パターンだと、一部科目合格通知からの合格通知だよね。
合格通知は賞状みたいな感じでしっかりしてて透かしもあるんだけど
第xx回税理士試験において税理士試験に合格したことを証しますみたいな文言で
受験科目については一切記載なし。

>>86
受験生時代先輩社員が受けてたけど、固も国徴も国税三法とは違う難しさだと思った。
国税三法は多少アラがあっても全体のバランスが要求される
ミニ税法は完璧が要求されるのでワンミスorツーミスがボーダー
正直キチガイじみてるなと思ったよ。

>>91
法所相消は専門学校で一回転させとくだけで全然違うよね。

所得の話が出てるな。
恥ずかしながら1千万行かないヒトだよw
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9a75-ZkTN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/16(月) 11:16:40.88ID:bhEk5DpT0
相続の申告書出来上がったが今年の売り上げに上げたくないから、1月まで寝かせようっと。
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spbb-rnh9 [126.35.143.15])
垢版 |
2019/12/16(月) 11:52:10.59ID:mO5/dZoPp
>>143
あるある
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spbb-hK6C [126.35.212.232])
垢版 |
2019/12/16(月) 12:36:53.92ID:46PO+XaUp
>>143
節税
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 33d7-6/bR [118.83.160.245])
垢版 |
2019/12/16(月) 13:21:12.61ID:bkTJQTL60
>>143
来年売上げ好調で死亡するパターンw
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/16(月) 15:02:36.45ID:HulUMud70
それはそれで早い段階で考えればいいし、自分はやっぱり納税してこそ金が貯まると思うよ。教科書的だけど事実だし。
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/16(月) 16:07:32.60ID:T7KF4rxH0
そんなくだらねえこと考えず年内に提出して
来年はもっと稼ぐことを考えろよw
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.254.11])
垢版 |
2019/12/16(月) 16:19:36.36ID:h5buAgaka
楽観的に先ばっか考えてるってダメだろ。
俺の場合は簡易使えるかの瀬戸際だ。
年明け提出にするだけで100万は納税減るかもしれん。
つうか、この仕事やってて会計法人含めて節税やってないって、客は税金垂れ流しか?
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/16(月) 16:28:31.94ID:SHCiOKUv0
個人は大した金貰ていないから、業種が2種類程度なら簡易一択
客にも了解得ている。
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0e4e-jNYG [121.103.252.86])
垢版 |
2019/12/16(月) 16:52:02.72ID:sHCgF5zt0
みんなどの段階で社員いれたー?
今年売上1700くらいで在宅のパート1名って感じだけどオフィス借りて人雇ってと考えると全然入れる気にならない。。

とはいえ、入れたら楽になるなーって気持ちとの葛藤だー。
このまま社員入れないで効率よく仕事して2000万くらいで新規止めてマッタリ行くべきか、大きくして行くべきか。。

売上5000万くらいの人はどんな生活スタイル?
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5a01-6/bR [221.18.6.154])
垢版 |
2019/12/16(月) 16:59:01.48ID:gw+vy0m90
みんなどれくらい純資産あるの?
勤務+節約+投資を10年続けてようやく純金融資産6000万円に届いてそろそろ開業考えてる
所得2000万なんていったらすぐ1億くらい貯まるよな、いいな
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/16(月) 17:11:20.50ID:T7KF4rxH0
>>153
6000万あるなら暴落が来たとき株とか買いまくればワンチャンで
1億くらい軽く行くと思うけどね。
0156名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/16(月) 17:44:36.89ID:HulUMud70
>>149
100万単位なんじゃね?
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/16(月) 17:46:28.68ID:HulUMud70
>>153
たまんねえよ。
人付き合いもかかるし、独身のコジキ生活ならともかく子供二人名門私立にいかせてたら教育費だけで年600万。
因みに所得は軽くもっとあるけどね。大変ですよ金が湯水のように出て行く
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/16(月) 17:47:29.08ID:HulUMud70
>>155
自慢じゃないが、今まで投資で6000万くらいすったわ笑
因みに40歳くらいだけどもうやんね。
0159名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/16(月) 18:19:17.57ID:SHCiOKUv0
>>157
学歴は必要だから名門に行かせたいんだろ?
ちなみにマーチとか二流だからね。
0161名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.125])
垢版 |
2019/12/16(月) 19:09:43.65ID:Rmtud69ia
>>157
私立ってそんなにするんや、、、。
関東金かかるな〜。
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/16(月) 19:13:00.00ID:SHCiOKUv0
本人に志があれば、大学からの給付型奨学金と政策金融公庫の貸付でなんとかなる。
40代前半まで返済予定なら1ヶ月2万円程度だよ。
税理士の子供に志も何もないだろがね。
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.125])
垢版 |
2019/12/16(月) 19:18:27.17ID:Rmtud69ia
>>162
40まで返すの?
そりゃ嫌だろ。
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spbb-hK6C [126.35.212.232])
垢版 |
2019/12/16(月) 20:36:09.88ID:46PO+XaUp
>>159
僕40くらいですよ?
子供は私立小です。
値段しらべてもらったら学費で1人150超えになるところってインター除くともう決まっちゃうからね。まあ嘘とか言われそうだからいいませんけど。他にも塾やらなんやら。
まあ、仕事はいろいろやってて税理士だけじゃないから。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd5a-pY3A [1.75.236.57])
垢版 |
2019/12/16(月) 20:43:28.64ID:hixfuFQRd
>>152
去年パートなし2600万円だったけど、俺もそろそろパート採用を考えてるよ。
土日完全オフという家族内の約束のもと、効率化も限界に来てる。
マニュアル作成とセキュリティ対策に神経使いそう。



でもパートがやめたりして引き継ぎとか考えると、まったりぼっちでいいんじゃないかとも思ってる。
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.246.6])
垢版 |
2019/12/16(月) 22:28:20.65ID:cmajUZ16a
2億貯まって、もう貯蓄はいいやと、いつもは貯蓄に回していた決算料と相続の報酬を
来年の納税用通帳に入れてるんだが、全然貯まらんな。
まだ300万。
ま、予定納税も済んだから、ここからが実質的な税積み。
何とか来年の確定申告報酬回収した時点で1000万貯めとかんと。

しかし、客の年調やってると、年収500〜600くらいのやつ、所得税全然払ってないな。
こいつらからもっと取れや。
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/16(月) 23:02:23.24ID:SHCiOKUv0
さてと
パートの時給、いくらにしてる?
うち1500円だから好待遇だよな?(東京隣接県)
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.246.6])
垢版 |
2019/12/16(月) 23:03:30.97ID:cmajUZ16a
経験やスキルによるわ
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c7a6-9jdg [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/16(月) 23:17:34.07ID:SHCiOKUv0
マーチ卒レベルで大企業勤めだった主婦が別表まで完全に仕上げてくれる。
相続もそろえるべき資料が分かっている。
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-3siJ [106.161.214.175])
垢版 |
2019/12/16(月) 23:38:05.79ID:ai2GC1sqa
>>171
そういうの、わかんないんだよな。
昔、前の事務所では別表まで作って担当持っていたっていう社員雇ったら、
租税公課と所得税額控除(預金利子のみ)、交際費と減価償却しかできなかった。
リース資産のリース期間定額法もやったことない、税法上の繰延資産も
やったことない、経験5年というから雇ったが、単に零細を丸投げされていただけの
経歴詐欺みたいなものだったからな。
さすがにこのレベルは別表仕上げるとは言わんよね。
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd5a-pY3A [1.75.236.57])
垢版 |
2019/12/17(火) 00:05:09.79ID:OXt5uGNmd
別表はいかに調整しないようにするかがポイント。
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b01-V0E5 [126.63.159.92])
垢版 |
2019/12/17(火) 00:12:56.86ID:pYxMZUF/0
お前ら学歴と所得の話ばっかやな。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ db05-o/Mn [110.54.111.170])
垢版 |
2019/12/17(火) 00:35:41.18ID:ZbnUN/ho0
>>172
いやいや零細丸投げでも5年でそれはないぞ。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ db05-o/Mn [110.54.111.170])
垢版 |
2019/12/17(火) 00:39:57.91ID:ZbnUN/ho0
話変わるが半年くらい前にパパ活で会った子がAV出てた。
なんか見覚えある顔と体つきと思ったら撮影場所も地元ホテルだっから確定。
しかも処女設定だった笑

もっとすごいのはこんな事は、会った女をAVで発見したのは人生2回目。
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ db05-hK6C [110.54.111.170])
垢版 |
2019/12/17(火) 08:48:51.27ID:ZbnUN/ho0
昔会った子は美人だった。彼氏と遠距離恋愛中だった。
AVの設定は若人妻で旦那は海外単身赴任中という設定。
特徴のある美人で「あれもしやこの子は」とチェックしたら足の甲にタトゥー入れていたが撮影ではテーピングで隠していたので本人に間違いない。

処女設定の子はファイルのタイトルが「ブス処女」って付けるくらい不細工なんだが、動画整理してて何気に観ていたら170センチの長身でダンス経験ありというプロフでピンと来て、全編よく観たら地元のラブホのロゴが出ていたのでこちらも間違いない。
俺とやった時は自称男性経験数人でマグロで痛がっていたが、撮影時は本当に処女だったのかもしれん。
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.246.6])
垢版 |
2019/12/17(火) 09:48:54.12ID:e5j7H6Jfa
ネタぶっこんできて相手にすると喜ぶ雅之って、ドンファンっほくね?
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/17(火) 10:48:24.92ID:KwLq1n0n0
>>168
マジでそう思うね。
節税とかほざいてる奴そもそも納税してねえじゃんっていいたくなる
0183名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sdba-hK6C [49.104.48.214])
垢版 |
2019/12/17(火) 12:36:49.74ID:stsPBOnxd
>>181
いいじゃないのー
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.125])
垢版 |
2019/12/17(火) 13:13:31.32ID:kLwFBq+ta
>>182
納税大国、頑張っても報われない、大企業優遇、老人優遇、貧困家庭優遇、おかしな方向に進んでるよね。
0185名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.250.246.7])
垢版 |
2019/12/17(火) 15:14:33.88ID:nS5xzCSja
確定申告時期、こっちは休み潰して夜遅くまでやってんのに税務署はしっかり土日休み。
毎年6月までは国のために働いてる。
これで爺婆や安月給のサラリーマンと同じサービスとか、やってられんわ。
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.125])
垢版 |
2019/12/17(火) 15:54:43.34ID:kLwFBq+ta
>>185
所得税の累進異常だからね。
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/17(火) 16:22:38.13ID:KwLq1n0n0
税務署の変わりに働かせてるのは明らかだからね。
もっと敬意を持ってほしい。
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/17(火) 16:22:59.19ID:Zx+mEQMD0
>>187
昔に比べれば安くなってるけど
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/17(火) 16:23:23.04ID:KwLq1n0n0
>>186
いやいや税理士で年収千ってのは基本は独立しなきゃダメですよ。
0191名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.125])
垢版 |
2019/12/17(火) 16:46:02.83ID:kLwFBq+ta
>>189
それでも高いよ
理由も大してないし。
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-I25z [106.128.1.84])
垢版 |
2019/12/17(火) 16:58:04.14ID:YsSEaj1Ha
>>186
ある程度規模のあるとこなら出すでしょ
最初の頃は、一千万でどう?って何件か誘われたよ
ダメだったら勤務に戻ってもいいかって思えて気が楽になったよ
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/17(火) 17:01:02.12ID:Zx+mEQMD0
>>192
そんなの社交辞令だよw
それでじゃあお願いしますって言ったら、、
いま人足りてるからちょっと待ってって言われるよw
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/17(火) 17:14:05.84ID:KwLq1n0n0
>>192
聞いたことないね。いきなり一千万なんて。
で、なんでいかなかったの?
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-I25z [106.128.1.84])
垢版 |
2019/12/17(火) 17:38:27.48ID:YsSEaj1Ha
>>194
元々よく知ってる税理士だったからね
行かなかったのはそりゃ独立したかったからです^ ^
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 33dd-hK6C [118.10.18.176])
垢版 |
2019/12/17(火) 17:42:53.39ID:A2EgdqlM0
ふるさと納税の試算のため今年の所得計算したら申告所得2500くらいや。
1200万の車の償却や交際費や法人契約保険考えると真実の所得は3000くらいか。
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/17(火) 18:54:15.73ID:+yL8xfKR0
>>197
すごいね
顧問先何件ぐらい?
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9a75-ZkTN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/17(火) 22:48:33.37ID:qP1Q1N760
>>197
法人契約保険って何や?
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/17(火) 23:07:18.65ID:KwLq1n0n0
節税も兼ねた法人名義で入る保険のことでしょ
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 033d-hK6C [220.145.116.237])
垢版 |
2019/12/17(火) 23:08:06.81ID:KwLq1n0n0
>>197
家族構成とふるさと納税いくらできたか教えて
0203名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-Y0HM [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/17(火) 23:28:42.84ID:+yL8xfKR0
税理士法人なのか?
0205名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sac7-F4MR [106.133.96.191])
垢版 |
2019/12/17(火) 23:57:25.66ID:nhaLt3Xba
令和2年のマル扶に児童扶養手当証書の番号を書く欄が増えたことを客に聞かれて
??となったがこれのこと?
配偶者控除申告書やら余計な書類が増えてわけわからない
0206名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0e2d-V0E5 [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/18(水) 08:26:29.23ID:TusPuQ/L0
ふるさと納税、去年は40万で少し余裕あったけど、今年は25万やって、限度額2万ほどオーバーして損してしまった。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd5a-pY3A [1.75.236.57])
垢版 |
2019/12/18(水) 08:48:55.14ID:5e2JwnvVd
>>206
返礼率も加味した?
0208名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac3-8C/K [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/18(水) 09:52:09.61ID:Lm92Do5Sa
>>206
2万程度なら売上前倒しとかで所得増やせば寄付損は無いな
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9a75-ZkTN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/18(水) 10:43:47.50ID:8MdKQ3OA0
>>206
俺は去年計算間違えて10万くらい余分に寄付した。
まあどんまい。
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdba-dlMv [49.98.180.78])
垢版 |
2019/12/18(水) 10:51:56.70ID:J53mwBhkd
食い物も酒も興味ないから一円も寄付してないわ。金券もなくなったし
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.241])
垢版 |
2019/12/18(水) 14:05:40.53ID:LZQeUp35a
>>186
地域分かんないけどコツコツ頑張れば1000は行くし1000行くとそっから先は速いよ。
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spbb-hK6C [126.35.212.150])
垢版 |
2019/12/18(水) 14:28:11.22ID:FcL5zGk5p
>>212
そっから先どこまで速いの?
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.241])
垢版 |
2019/12/18(水) 15:17:05.48ID:LZQeUp35a
>>213
本人次第。
1000行くと客数も増えるからね。
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/18(水) 15:19:11.69ID:o0c349680
理屈がわからんな
客数増えても仕事が増えるんだから、人雇ったら所得増加ペースは鈍るでしょ
組織化してどんどん大きくしていくなら、収入は増えると思うけど、個人でやってるのと意味合いが全然変わってくるよな
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa52-970y [111.239.167.241])
垢版 |
2019/12/18(水) 15:53:36.21ID:LZQeUp35a
>>215
収益低減の法則あるけど2000程度の所得までならあまり関係ないでしょ。
逆に一体どんな事務所作りしてるのか聞きたいわ。
俺は鈍臭いから1000行くのに年数かかったけどパートさん入れて1500、2000、2800までは割と早かったよ。
最近は飽きてきて1500くらいだけど。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-Y0HM [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/18(水) 16:09:47.98ID:o0c349680
ふるさと納税は旅行にしか使ってないなあ
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b1a-aVZR [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/18(水) 16:17:49.46ID:dc55Utw60
去年ふるさと納税100万くらいして
全部米にしたら米が2000キロ来て
自宅が米屋さんみたいになったよw
そんなに食えんから親戚や近所の人に
配りまくったら今度はお返しにお歳暮の山が来たw
0223名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 275f-GBjH [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/18(水) 16:41:51.76ID:o0c349680
米2000キロくそわろた
0224名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spbb-hK6C [126.35.212.150])
垢版 |
2019/12/18(水) 17:11:16.62ID:FcL5zGk5p
絶対ネタ。
ありエネえ
0225名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4eb3-3siJ [153.189.248.233])
垢版 |
2019/12/18(水) 22:38:38.78ID:uYUfauA20
ふるさと納税をこの時期にまとめてするから冷凍庫がパンパンになる
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:09:21.81ID:7nSMbM9m0
>>225
俺もw
牛肉、豚肉、いくら、うなぎ、米、果物、野菜頼んだ。
あと20万。何がいいかな?
0227名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp1d-yqNn [126.35.228.24])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:43:12.06ID:7j0VFIn3p
ゴルフボール。痛まない
0228名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 81b0-mhYo [222.148.109.154])
垢版 |
2019/12/19(木) 09:44:12.75ID:JZ1nUIZb0
うちは食いもんより旅行だな
額がデカいから選ぶのが楽
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c101-yqNn [126.21.128.36])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:28:31.99ID:ABaiy+ee0
それも良い。一発30万とかだしね
0230名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c101-yqNn [126.21.128.36])
垢版 |
2019/12/19(木) 10:28:45.37ID:ABaiy+ee0
家族旅行は経費にならんし良いと思う
0232名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/19(木) 12:35:00.49ID:7nSMbM9m0
>>228
それいいね。残りはそうしてみるわ。
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.167.241])
垢版 |
2019/12/19(木) 17:49:53.61ID:uf6V++wQa
>>233
ふるさと納税廃止で税率下げて欲しいわ。
高すぎ。納めても無駄遣いだもんな〜。
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.167.241])
垢版 |
2019/12/19(木) 19:50:57.47ID:uf6V++wQa
そうは言っても俺モツ鍋好きなのでよく頼んでるけどね、、、。
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.1])
垢版 |
2019/12/19(木) 20:19:24.69ID:+aHaQPdTa
休眠の法人作る→億を超える私財を貸付→将来所得が細る→生活保護申請

破産するやつが使う手口だったりするが、これなら一見私財無いから通りそうだな。
内訳書にマイナンバー書くようになったらわからんが、そもそも休眠なら内訳書なんてつけなくてもね。
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/19(木) 20:25:58.63ID:pQPLmc3Z0
>>236
そういうことやり始めたら一人の人間として終わってる気がするわ
まっとうに行きたい
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウウィフ FF15-C05h [106.171.35.145])
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:03.49ID:0vDvzqx5F
>>236
バカか?
明らかに犯罪(詐欺罪)なんだが
そりゃ犯罪者になるリスクを犯していいなら、いくらでもやり方はある
0240名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c101-VhN3 [126.114.144.135])
垢版 |
2019/12/19(木) 21:04:12.29ID:Yc7S+9/P0
億を超える私財があるのに生活保護乞食してもな
10億の借金を帳消しにするために破産するならまだしも
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウウィフ FF15-zVIh [106.171.20.252])
垢版 |
2019/12/20(金) 11:34:21.47ID:8JNrMPLSF
>>241
夜逃げなんかしたら自分はともかく妻子、親族に迷惑かけるだろw
毎日怯えながら生活するんだぞ
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp1d-4eo+ [126.182.191.122])
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:02.91ID:Joss1yN7p
>>236
法人への貸付金が資産だよね。
法人からの預金の流れで把握されそう。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/20(金) 13:08:06.36ID:WvmJKrpca
>>243
そういう税理士脳ではなく、生活保護の申請なんて、住民税の申告状況とメイン口座の写しくらいしか見ないでしょ。
1回キリの法人への貸付なんて、調書出るわけでないから決算書側から追いかけるのは無理だろうし、
通帳から追いかけるなら10年履歴取ってそこから追わなきゃ無理。
昔稼ぎあったみたいですけど、どうしたんですか?って聞かれるくらいじゃないかな。
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-zVIh [106.128.68.236])
垢版 |
2019/12/20(金) 14:53:48.56ID:PAsYX+era
>>245
普通は債権回収会社に債権譲渡されてその会社が回収に回るんでしょ
毎日、督促が来ないか(自宅がバレないか)不安だぞ
そのサービサーが阿漕なとこだったら最悪だし
まともなサービサーからグレーなサービサーに安い値段で債権譲渡とかもされたりもするんじゃない?
知らんけど
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ebc7-KuVU [153.226.252.86])
垢版 |
2019/12/20(金) 16:02:19.31ID:dzW1KbMI0
236が言いたいのは
今儲かってる社長が休眠会社を設立。
社長個人の預貯金を休眠会社に貸し付け続け、個人の預貯金残高は常に数十万位でキープ。
今の会社が傾いたところで即精算。
生活保護申請すれば(かなり高確率で)通る。
収入は無いけど休眠会社からお金を引っ張れるので生活は苦労どころかかなりリッチ。
て事かな。
確かに完璧な作戦だね。自宅も持たないで一生賃貸住まいて前提ならね。
ナマポ後は衣食住の住だけは貧しくなるけど、それを億を超える私財を形成した人が我慢できるとは思えんがね。
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.34])
垢版 |
2019/12/20(金) 16:34:11.50ID:PykmSNhfa
>>249
仮に自分がやるとしたらって話だから、会社が傾くってところだけ違うかな。

少なくとも今のやり方で今の知識があれば、かなりいろいろやりたい放題だよなってこと。
他にもいろいろ、まともにやるのがアホらしくなる事案はある。税務調査でもみんな経験あるでしょ。
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/20(金) 16:34:15.29ID:omL5oSNu0
>>249
それは法人の貸付金を資産として申告すると生活保護は
受けられないだろ。
それを申告しないで生活保護を受けたらただの詐欺。
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/20(金) 17:31:54.83ID:ntXeTmZ80
生活保護とかのみみっちい話はやめようぜ。
ビンボー人は別のスレ行ってくれ。
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMa3-0g/A [103.84.126.17])
垢版 |
2019/12/20(金) 23:07:31.53ID:LMb6Cb7HM
て最終的には土に現金埋めたりして。その現金掘り返します。
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4902-jwCj [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:16:09.50ID:3APrgKDn0
とても税理士同士の会話とは思えんw
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/21(土) 01:41:17.26ID:z3gpoF9x0
だって試験結果出たばっかだもん。
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.42.58])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:15:22.76ID:4/Oh8gjKd
今、ダイワハウスとだけ契約しているだが、セキスイやミサワなどと複数契約って出来るのかな?
客によっては相見積もり取るんで複数契約していたら取りっぱぐれないかなーと。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:20:23.01ID:rn5IBkoR0
>>261
ダイワだと何%もらえるの?
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.44])
垢版 |
2019/12/21(土) 13:34:06.10ID:zujptK3Ma
複数はいいな。うちはバック高いとこ1社だったから、複数から査定出させれば、他に持っていかれにくいね。
でも、1社なら成約しなくてもニコニコしてやってくれるが、複数になるとそうも行かなくなるよね。
他に持って行かれちゃった。って言わなきゃならんからな。
案件多ければいいけど、年に1件みたいなのだと逆効果になりそうだが。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.25.130])
垢版 |
2019/12/21(土) 18:45:05.16ID:SxXrsTBld
>>262
3%

ダイワ、セキスイ、ミサワ、大東なんかのハウスメーカー
地元1のマンション業者と提携できれば取りこぼしないよな

ダイワは1.5億の物件なのに新卒に近いやつに担当させてこっちが気を回しても反応薄いから支店長に直接連絡とってもなんか積極性無く、結局ミサワに取られた。
手数料500万パーさ。
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.25.130])
垢版 |
2019/12/21(土) 18:47:18.83ID:SxXrsTBld
>>264
無知もいいとこ。
税理士5000人は契約してんよ。
そもそもバレてなんのリスクあんだ?
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/21(土) 19:38:03.88ID:rn5IBkoR0
>>265
500万は痛いね。
もう一社くらい契約しといてもいいかも。
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.46])
垢版 |
2019/12/21(土) 20:23:13.19ID:yAYIk/S1a
うちは仲介料の4割の業者。
入り口どうしてる?
うちは土地評価の時価乖離を調べるためにって名目で勝手に査定取って、そこから。
だが、無名の業者ゆえに、どうしても三井や東急に持って行かれてるっぽい。
媒介結ばせればこっちのものなんだが、うまい口上は無いか?
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9b05-yqNn [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/21(土) 20:56:33.53ID:4UEisSkL0
>>270
うちは不動産売買は片手だろうが両手だろうが売却金額の1.5%もらってる。
大手は一億未満は10万、一億以上が1%と「小物相手しません」臭するので付き合ってない。
ただ小規模宅地スキームのテナント物件商品は3%なので付き合っている。

うちは相続税特化をうたってて、相続物件の売却や二次相続での賃貸物件建築を積極的提案さてるから、年5〜10件こんな話ある。

入口はやっぱり相続だわ
0273名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.51])
垢版 |
2019/12/21(土) 22:49:58.19ID:Z72gDYVHa
どうにも、税理士資格が邪魔な時がある。
税理士だから不動産売買なんてやってないと思ったとか、え?それやってんの?ってやつ。
もう1つは、再生とかコンサルの時。月10万とか言うと、え?税理士なのにそんなすんの?とか言われ、完全に通常の顧問と一緒にされる。
今の顧問が再生や承継できないからって白羽の矢が立ったのに、なぜか料金は今の顧問と同じ。
帳簿屋のせいで税理士舐められすぎだわ。
0274名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/21(土) 23:54:49.22ID:rn5IBkoR0
>>273
税理士だってピンキリだからな。
キリの税理士を気にせずどんどんやればいいよ。
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ebb5-FRUu [153.136.149.15])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:07:41.65ID:CP8XRk3G0
http://hurenai.freeblog.biz/
0276名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1d7-C05h [118.83.160.245])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:13:26.94ID:uNtnc5X60
このスレの会話のレベルを見ている限り、税理士は記帳屋以外やらない方がいいと思う
0277名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1d7-C05h [118.83.160.245])
垢版 |
2019/12/22(日) 00:19:59.15ID:uNtnc5X60
再生もコンサルも、安いから税理士に頼むのであって、高くていいなら他の専門家に頼むわな
まあ月10は十分安いが
0279名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/22(日) 05:51:38.92ID:Wu4BvW0H0
そもそも大多数の税理士は再生もコンサルもできないんだから
いくら安くても金払うだけ無駄w
0280名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/22(日) 07:00:04.37ID:Wu4BvW0H0
>>273
できないことはできないってはっきり断ればいいだけ。
帳簿屋がそんなことできると思うほうが馬鹿ですよって言ってやれw
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c101-4eo+ [126.42.27.47])
垢版 |
2019/12/22(日) 09:13:58.84ID:ji9vclEX0
>>273
税理士の顧問料イメージが1万〜になってしまってるから大変。
本当安いイメージになってしまってるから料金交渉の際苦労するよ。
人雇ったら数万円ぐらい直ぐかかるのに、税理士だと何千円単位で比較されるからね。
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/22(日) 09:18:05.11ID:r++GBfGK0
>>273
相場よろ異常に高い料金じゃないのに拒否反応示す客は切ったほうが良いよ
いろいろめんどくさい
0283名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c101-4eo+ [126.42.27.47])
垢版 |
2019/12/22(日) 09:27:19.94ID:ji9vclEX0
>>282
安く受けても、もっと安い先見つけて変えたり、顧問料払わなかったり。
本当安い客の方が苦労する。
こちらから、料金提示して決まった後で後日値引き交渉してきたのもいたな。引き受けたけど、後でトラブルになった。
値下げを言ってきたのにロクなのいなかったから最近は引き受けない様にしてる。
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9b05-yqNn [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/22(日) 10:58:16.24ID:ecG5PjUP0
>>273
なんで人のせいにすんだ?
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1da-iXi6 [118.19.44.25])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:20:46.98ID:nLFK/M5p0
おれも、請求書だしてから値引き交渉してくる客いてこまった。

不動産賃貸の法人、店舗一室の賃貸だから年一の決算料だけ30万で出したんだが二十万にしろと申告終わってからいってきた。

払わないから本人訴訟した。

安い客は受けない方がいいね。あとで手間隙かかる。

みんなそこそこの客は紹介でとってるのかな?
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9b05-yqNn [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:27:19.79ID:ecG5PjUP0
>>283
安客集めも徹底すれば利益出るよ。
@訪問しない。処理は年に2、3回。そのかわり顧問料は安め。
A記帳代行は時間仕事なので説明してちゃんと見合った額もらう。
B領収入力はパートがExcel入力からの会計ソフト変換。繁忙期はストリームド利用で調整。
C少額領収書で意味不明なのは調べたり聞いたりしないで雑貨で処理。
D工数管理して採算合わないところは値上げか切る。
E報酬は少額でも毎月口座振替にしてもらう。
F長期未払いで切る場合は早い段階で顧問弁護士から催促状。それでも払わないところは相手の状況みて少額訴訟か諦めて貸し倒れ。

新設法人や売り上げ2000万とかいう会社が主で、記帳代行や年調込で35〜40万くらい。半分は決算時の税理士面談もしない。
この層はwebや紹介でガンガン取れるが脱落率も年30%。
ベテやセンスの良い若い職員が、パート0.5人使って、担当売り上げ1300万をほぼ残業なしで捌くよ。
もう少し製版分離や業務効率化を徹底すれば1500万は捌けると思う。

こんなのやりがいも何もない、会計工場だけどね。

まあ無資格職員なんてそれ以上のことはさせられないわ。
地方でこれで450から500万給与もらえば辞められないし。

同業者と話すと「記帳込みで35万?安すぎだろ(こいつ馬鹿?)」みたいな態度取られるが、要は時間いくら、責任の重さで値付けするもんだが、100万高い35万安いという主婦レベルの感覚しかない奴に解説してもしょうがないと思う。
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9b05-yqNn [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:34:26.53ID:ecG5PjUP0
>>285
高いかもね。うちはその手は年調込で20でも喜んで受けてる。
コジキ税理士じゃないからね。採算合うなら受けるというスタンス。

経験上、飲食と太陽光関連はクソ客が多いと思う。
納税意識薄いし意味不明な経費ゴリ押ししてきたり、どこで仕入れた知識なのか、「年金暮らしの非同居の親が店の掃除とかしてるから月5万円経費で計上してくれ」とか平気で言ってくる。
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-s10+ [111.239.174.201])
垢版 |
2019/12/22(日) 11:40:08.05ID:DQl8cKtxa
>>286
ほんとに工場だな
資格いらないだろそれ
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 09a6-TY+5 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:02:57.62ID:uOFLzH9t0
「安ければそれなりのサービスしかできません」
単純にこれでいいんじゃないの?
客だって分かっているでしょ。
安客で自分も職員もブラック状態になるんなら断るよ。
去る者は追わず。

床屋と同じ。千円床屋で4人回すより4000円床屋で1人でいい。
俺が行く床屋はそう言っている。
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 09a6-TY+5 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:10:21.03ID:uOFLzH9t0
>>285
最初はかなり指導しなければならないが、自計化してもらって法人は年間60万円以上、
個人30万円以上しか受けない。
あとうちは年一は基本受けない。領収書丸投げなんてお願いしてくる個人客がホームページ経由で
たまに来るが「50万円かかります」というとまず帰る。
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9b05-yqNn [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/22(日) 12:17:11.54ID:ecG5PjUP0
>>288
その反面相続特化もやってるからねー
そっちは優秀な奴で固めてる。
0293名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.39])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:20:58.95ID:1XZ17wNqa
>>291
夢見る受験生でしたか。
誰しも高収益部門と工場作れば最強ってわかっていてやらない。
理由は併存しえないから。
0294名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.39])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:32:49.10ID:1XZ17wNqa
外野から見ると、こうすりゃいい、ああすりゃいいと簡単に見えるのはどの仕事も一緒。
もちろん、そうした外野の意見にヒントがあるのも事実だが、現場は外野が考えるほど楽でない。
よくある、値上げに応じなきゃ切れって話。
当たり前だが、逆恨みされてあることないことネットで書かれたら、いくら広告打っても逆効果。
しょっちゅう客入れ替わっていたら、担当する職員の士気にもかかわり、前に税理士がいて帳簿はあると言っても、
立ち上げにはそれなりに手間暇かかるってもの。

縁が切れても、次の税理士がバカだと、あれ出せこれ出せ、これはどうなってるっていつまでも質問してくるのもいたな。
ソフトの保守みたいに、サポート切れたらコルセンから電話取り次がないくらいにしないと無理。
現場は頭で考えるほど楽じゃないよ。
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:51:48.54ID:r++GBfGK0
>>291
そんなでかいのかよお前のところ
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:55:24.81ID:r++GBfGK0
>>290
そうそう
最初は手間かけなきゃいけないけど、長期的に見るとそっちの方が全然いいよね
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/22(日) 13:56:18.78ID:r++GBfGK0
>>294
顧問契約切ったら電話なんか出なくていいだろ
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.39])
垢版 |
2019/12/22(日) 14:16:26.93ID:1XZ17wNqa
いいけど、あること無いこと税理士会に言われて、呼び出しされた人いるから気をつけた方がいいよ。
業務処理簿見せろって話になって、慌てて手帳ひっくり返して作ったらしいけど。
最後は、よくある話だけど、こっちも通報されたら動かないわけにいかないから、うまくやってよ。
って感じだったみたいだけどね。
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.25.130])
垢版 |
2019/12/22(日) 15:33:21.95ID:TU0iXp25d
>>293
やらない?出来ないんだよ。
0302名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp1d-yqNn [126.199.34.143])
垢版 |
2019/12/22(日) 16:17:18.20ID:fA2iJUVap
そんなもん本気ならデスクプリンタ置くところあればいいんだから3畳あればいいよ。
広いに越したことはないけど必要でいえばボッチなら3畳あれば置ける
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 09a6-TY+5 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:01:33.28ID:uOFLzH9t0
>>301
事務室6畳、資料置き場4畳半
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 09a6-TY+5 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:03:59.85ID:uOFLzH9t0
狭くてボッチだと精神が病むよ、俺自身が経験している。
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/22(日) 17:05:29.74ID:r++GBfGK0
広くてぼっちならOKなのか
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:32:41.61ID:ZEK16sXG0
確かにな。
パートでいいから一人は雇った方がいい。
いろんな意味で。
ぼっちは精神的に良くないだろうな。
引きこもりみたいな魅力のない人間になるぞ。
0313名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:42:13.52ID:TZV0ffTZ0
はっきり言えるのはレンタルオフィスとか自宅で開業するやつはダメ。
金ないならオフィスとして専用マンション一室で良いから借りろ。
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-4pDe [1.75.1.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:43:01.11ID:3Mn/Z81Sd
電話こなければ話し相手は5ちゃんだけに
なるからな、ボッチは
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-4pDe [1.75.1.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 19:44:48.64ID:3Mn/Z81Sd
客も自宅開業だと訪問してがっかり。
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4902-jHe7 [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:44:35.64ID:URGrjAZO0
>>316
相方の税理士もその名称で納得したのか?
www
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-4pDe [1.75.1.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:47:06.15ID:3Mn/Z81Sd
インパクトある法人名か

税理士法人 小名二中
税理士法人 申告否認
税理士法人 修正申告
税理士法人 満州
税理士法人 税賠上等
税理士法人 免許剥奪
税理士法人 退会組
0320名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd73-4pDe [1.75.1.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 20:53:29.62ID:3Mn/Z81Sd
税理士法人 愛リス
税理士法人 栗とリス
税理士法人 記帳代行
税理士法人 正規のぼっき
税理士法人 先入れ中出し
税理士法人 無能
0321名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:16:03.16ID:TZV0ffTZ0
>>316
やっちまえ!
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 21:16:22.94ID:TZV0ffTZ0
税理法人山口組はいかんの?
0323名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 517c-e7nA [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:28:20.52ID:pQRvIOg50
ヤマグチグミ って入った名義だと海外送金出来んのよ
これマメな
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/22(日) 22:40:02.50ID:TZV0ffTZ0
まあ海外送金しないけどたぶん通らないだろうね笑
0325名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1d7-C05h [118.83.160.245])
垢版 |
2019/12/23(月) 07:12:07.65ID:5Jz9wmvf0
税理士法人グレーゾーン
0326名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd33-4pDe [49.98.134.52])
垢版 |
2019/12/23(月) 07:49:31.01ID:LO817H5ad
税理士法人 せつぜい
0327名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/23(月) 08:01:13.35ID:SOCLPeVZ0
今ってひとり税理士とひとり弁護士と独立したらどっちが儲かるんだろうな?
うちの顧問先の弁護士事務所は昔は良かったが最近は全然パッとしない。
0328名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/23(月) 08:53:58.56ID:aLJtqv5n0
うちは安い報酬を要求してくる客は近くの準大手に紹介してる。うちは所員3人の零細事務所だから、最低でも年額70万は貰ってるし、平均で90万くらい貰ってる。それでも口コミで客増えてるし、休みがなくてむしろ辛い。
0329名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/23(月) 09:26:41.19ID:SOCLPeVZ0
>>328
売上5000万、所員3人で1500万、所長の所得2000万くらい?
0330名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/23(月) 10:02:17.86ID:8PzVLTEa0
でも売上5000を4人でやるのも、なかなか大変だろうな
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1dd-yqNn [118.10.18.176])
垢版 |
2019/12/23(月) 11:38:01.60ID:JaTSS3UR0
パートいたら余裕だろ
0332名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.48])
垢版 |
2019/12/23(月) 14:44:51.15ID:KT4SNUVsa
数字だけではわからん。
確か、最低でも年70くらいもらっていて、工場の客みたいな年1のゴミは受けていないと書いていたかと思う。
70件くらいとして、資料がしっかりしている客を職員に任せて月3〜4で回しているなら、パート2、社員2でちょうどくらい。
でも、それで70は、相場的には高いね。もしくは、本来100もらうところを職員だからと70にしているのかな。
月4〜6、このくらいの中間層が軒並み値崩れしていて、月5で職員担当なら訪問いらないし
毎月でなくていいから税理士が電話かメールで対応して据え置きか、月3で今までどおり作業全部頼むわって感じでは?
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b4e-4eo+ [121.103.252.86])
垢版 |
2019/12/23(月) 15:14:16.13ID:Et1TiK/Q0
うちは客の売上5000未満が殆どで大きいところみないから客単価は年間40くらいだけど極力何もしないようにしてるおかげで利益率は高い気がする。

基本、試算表出さない。欲しい時だけ言ってもらう。
相談も基本チャットのみ。決算時も会わない。
利益出てる会社は決算2ヶ月前に状況報告して対策考えるくらい。
赤字の会社は放置。
こんなでも解約は年に1件あるかないか。

正直楽なんでパート1名と自分だけで70件くらいは余裕で見れる。
年調〜確定申告の時期以外は殆ど17時上りだわ。
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-C05h [106.132.138.121])
垢版 |
2019/12/23(月) 15:47:59.21ID:CxnZOa84a
>>327
平均はわからんけど、弁護士の方がピンキリの格差がでかくて、しかもボラティリティも大きい印象
稼げるネタも弁護士はコロコロ変わる印象
0335名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1da-0g/A [118.16.242.66])
垢版 |
2019/12/23(月) 17:41:26.48ID:GQJu0U4R0
>>332
相場とか、値崩れとか気にしたことないな。
この金額だったら仕事やっていいって値段で受ければいいだけ。そんなんだからお前は稼げない奴なんだよ。
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:05:54.40ID:/CeCkv2/0
ビジネスチャットって何使ってる?
あとズーム使ってる?
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 09a6-TY+5 [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/23(月) 20:20:50.85ID:xGlX2j940
低学歴がマウントしあうのが税理士業だからね。喧嘩は同じレベル同士でしか起こらない。
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/23(月) 21:12:55.43ID:aLJtqv5n0
>>337
悔しいの〜悔しいの〜
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.7])
垢版 |
2019/12/23(月) 21:43:08.12ID:hgpuUYkGa
>>335
パート2人で5000万売上げて所得3000叩き出してる2億持ちの俺に、売上5000を4人で回す非効率なやり方を語らせるお前が悪い。
と言っても、法人顧問は3000程度だけどな(笑)
0342名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.7])
垢版 |
2019/12/23(月) 21:54:36.48ID:hgpuUYkGa
>>333
おいおい、ずいぶんサービスいいな。
年40なんて、言われても試算表なんて別料金じゃないの?年40程度で試算表もらえると勘違いした客が、月3で毎月来てくれとか言うんだから。

うちは月3は年一の位置付けだな。
月3なんて試算表すら出さんわ。資料はもらうけど、こちらのタイミングで作業するよ。っていうのが月3では?
この料金で試算表欲しいなら、自分で現預金入力しろって言う。
チャットとか何往復もして手間かかるから電話の方が早いよ。滅多なこと書いて証拠残されも困るし。
0344名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.7])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:17:57.53ID:hgpuUYkGa
>>343
で、そんな職員のお前が何でここにいるんだ?
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:31:13.92ID:SOCLPeVZ0
>>341
預金が2億になると稼ぐよりどうやって賢く金を使うか考えはじめない?
そこで今悩んでる。
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMa3-0g/A [103.84.126.14])
垢版 |
2019/12/23(月) 22:56:17.66ID:3wYM1mxeM
>>341
2億程度で満足できるお前が羨ましい。
0347名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-I072 [106.161.197.151])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:14:40.18ID:iJOskz9Ma
>>345
2億程度ではそこまでならんな。
まだ50前だし、稼げるだけ稼ぐわ。
この業界自体、あと10年持つかって感じだからな。
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-I072 [106.161.197.151])
垢版 |
2019/12/23(月) 23:17:36.58ID:iJOskz9Ma
>>346
誰も満足なんて書いてないじゃん。
田舎者じゃないんだから、2億なんてあっという間だよ。
億も無いやつらなんて、将来下流老人まっしぐらだもんな。
趣味日向ぼっこ、近所で釣りみたいなw
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/24(火) 01:50:34.69ID:wDy9+XJZ0
チャットとか言ってる時点で夢見る受験生だろw
相手にするだけアホくさw
0352名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.22.48])
垢版 |
2019/12/24(火) 08:49:02.42ID:9ktF32T9d
>>335
俺の周囲でコレ言う奴って武士は食わねど高楊枝が多い。
ボッチで免税業者なのに。
職員雇うとこう言う綺麗事言えなくなるんだよな。
低成長でいいならそんな考え方でもいいがある程度成長望むなら採算取れるならとりあえず受けるって体制じゃないとね。
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.22.48])
垢版 |
2019/12/24(火) 08:52:37.96ID:9ktF32T9d
貯金って、所得から納税と生活費引いて、資産運用益足したもんだけどさ、開業10年で1億〜とか書いてる奴、少し考えてかけよ。
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/24(火) 09:10:05.07ID:+P+Be/fL0
>>351
あと10年普通にやってれば2億になると思う。
0356名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/24(火) 09:14:39.02ID:+P+Be/fL0
>>351
俺もそんなペースだった。
開業当初はDQN客の相手でストレスあったけど、そういう客は潰れたり他に移ったりして年々減っていくな。そういう客のあしらい方もわかってくるし今は仕事のストレスはあんまりないな。
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.44])
垢版 |
2019/12/24(火) 10:11:50.01ID:yRUUms6+a
>>351
俺もそんな感じだったと思う。
最初3〜5年くらいまでは伸びが悪かったが、6年目くらいから爆発して、そのままの勢いで2億突破した。
所得から税金引いてなんたら言ってる人、商売には波ってもんがある。
逆にそのうち一気に下がるかもしれないし、そこがわからないと客と話はできないよ。
勤務はボッチ税理士が見たってやること一緒なのに何で料金高く取れるんだよ。って言うが、
ここが開業税理士と勤務の違い。勤務君の机上の話にお金は払えないから。
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1d7-C05h [118.83.160.245])
垢版 |
2019/12/24(火) 10:42:40.48ID:dKVdF1HI0
みんな開業10年で1億円も貯まるなんて夢がある業界だなあ()
0361名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワイーワ2 FFa3-e7nA [103.5.140.180])
垢版 |
2019/12/24(火) 12:36:20.67ID:zfFJY7KUF
一方開業3年目の俺はようやく勤務時代の収入に追い付いたのでした
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:36:43.95ID:QIStSrNF0
資産ってのは総資産?金融資産のみ?
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.47])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:41:57.86ID:SfL1b0LYa
>>362
3年で売上1800なら上々じゃん。
爆発は終わってから気づくもの。
俺は報酬500の相続が入り、他100以上がいくつか入って相続だけで1000超え。
まだ改正前だったが、そこから何となく最低でも1000はキープするようになった。
相続で増えたから、人増やすわけに行かず、まとまった金使う暇なくしていたら金が勝手に増えていった。
歳も歳だし貯めるもんは貯まったから、法人増やして人入れて楽したいわ。
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/24(火) 13:48:08.80ID:QIStSrNF0
>>362
でもそんな人が多いんだよ
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/24(火) 14:52:30.98ID:p4Hx3yLi0
あまりにも低レベル過ぎて信じられん。お前ら本当は無資格なんだろ?
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/24(火) 14:54:21.39ID:p4Hx3yLi0
開業7年。スタート法人4件から今現在法人・個人合わせて90件。相続毎年3〜5件。正社員1人、パート1人で年商およそ3,800万。来年はもう一人入れて本則目指してる。これでも、周りには俺より優秀な奴はゴロゴロいるんだけど。。。
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/24(火) 15:32:04.03ID:Qql8yFq2a
>>370
どんだけ安い仕事かき集めてんだよw
0372名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/24(火) 15:34:02.15ID:i0WV5PUJa
>>370
売上割る90で約40万
相続分引いたら30万か?
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/24(火) 15:39:02.67ID:Qql8yFq2a
税務署も、年30以下の税理士の支払調書が出たら、売上・利益・概況書の関与状況と照合して、
ダンピングしてないか調査して欲しいわ。
今思ったが、適正報酬を計算するAI作ったら売れるか?
実質報酬規定みたいになるが、強制ではないし、地域の水準との照合もできていいかも。
日税あたりが作らねえかな。報酬はわかってんだから、客の売上とか必要な情報入れたら、
結構簡単にできるだろ。
0374名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/24(火) 16:01:55.90ID:i0WV5PUJa
>>358
>>353に開業10年で1億くらいの夢持て
と書き、>>358で相場で契約
その相場が値崩れして業界傾いてんじゃないの?
受験生に夢持てって、、、。
支離滅裂だな。
俺は平成最初の頃開業、と言ってもバブルは弾けてたがまだ開業の時期が良かった、今の受験生に夢持ては言えないな。
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ f1dd-yqNn [118.10.18.176])
垢版 |
2019/12/24(火) 16:21:16.61ID:oAxdjGQz0
>>374
今70代の税理士曰く「俺たちの頃はみんなが等しく成長したわ」
でも規制緩和やらweb集客やらで今の時代は成功する奴は無茶苦茶成長する。
自分もこの5年で6000万売り上げ増えてるが、正直こんな奴周りの税理士で俺の他は一人しかおらん。

なのにこのスレと言ったら笑
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/24(火) 16:54:08.31ID:wDy9+XJZ0
今月IPOで1千万稼いだわ。
働くのが馬鹿らしくなるw
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-wdNi [106.133.121.116])
垢版 |
2019/12/24(火) 16:56:30.41ID:pl/QnsbCa
>>376
看板あげたらバンバン客増えた時代じゃないからあなたの周りにあなた見たいにガンガン売上あげてる人いないの当たり前だと思うが、、、。
因みに高度成長期は自営だって士業だってガンガンだよ。
俺の周りであなた並は二世か二世ではないが親が地元で幅広く会社やってたとか、
親戚がデカイ会社で外注を紹介とかかな。
まあ人それぞれだよ。
自分の売り上げで人馬鹿にしてもね、、、。
しかも狭い業界で。
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13a5-zFmU [219.100.41.204])
垢版 |
2019/12/24(火) 18:16:14.74ID:FCo0oqTU0
高級ソープ嬢と付き合いはじめたが
半端なく稼ぐな
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e9da-0g/A [58.95.165.69])
垢版 |
2019/12/24(火) 18:55:48.96ID:F29W4KPC0
>>371
>>372
頭悪いな。個人確定申告入れての売上だよ。法人は50件で3,000万。うち年一が10件。
25歳職員は年収450万、年間休日145日、パート時給は1,500円。俺の所得2,500万。そんなに良くもないけど、そんなに悪い方じゃないと思うが。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/24(火) 19:19:25.81ID:YPggVD1c0
>>379
webから来る客って糞率高くないか?
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eb63-yqNn [153.219.111.44])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:12:08.87ID:rQx+/NA50
>>379
よく月10も出せるな?
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eb63-yqNn [153.219.111.44])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:14:26.15ID:rQx+/NA50
>>381
すげえよ。年商2億ある俺がみてもお前の方が割が良い。人をたくさん入れるととにかく面倒で仕方ない
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.39.183])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:48:47.17ID:pOyn7J9nd
>>379
悪すぎるな。首都圏でも10万で100クリックはいける。
3から4件問い合わせあるはずだ。
関係ない地域に広告出てるとか、関係ないキーワードで広告出るとか確認したらいい。
あるいはホームページそのものが魅力ないのかも。

うちは今年300万使って、法人個人契約年900万、相続1200万
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0983-rNhZ [202.219.170.11])
垢版 |
2019/12/24(火) 20:57:34.13ID:/CzFzSx/0
開業10年いろいろ疲れて
客あしらいが雑になった
実際面倒くさい

鬱かも
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 133d-yqNn [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/24(火) 22:54:37.96ID:QIStSrNF0
>>386
俺もやる気が出ない。
儲かってても正直楽しくもないし何も達成感もない。
家族のために生きてるだけで自分は何も楽しいことも別にない。贅沢してるのかもだけど別に贅沢をしたくもない。
くだらないと思ってしまう、、、
ヤバイよな、、
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b4e-4eo+ [121.103.252.86])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:02.93ID:bWyTGiGA0
なぞの鬱やめろ笑笑

まあ、分からなくもないけどね。
一生懸命仕事して稼いで。
でもふと、何が楽しくてやってるんだろうってなる瞬間はあるわな。

俺はまだ30代未婚だから稼いでいい女と結婚したろって目標があるけど。
仮にそこそこな子と結婚出来て子供も出来たら目標を見失いそうだねー

みんなのモチベーションってどこなんだろ
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13a5-zFmU [219.100.41.204])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:29:28.31ID:FCo0oqTU0
>>389
稼いで良い女とってのが間違いだわ
男は若い女が良い女っ感じだが
若い時なら金なんか無くても良い女は捕まえられただろ、金があれば、税理士になれば、って考えてるうちに歳食って妥協する可能性が高くなるんだよ

あと、結婚したら家庭がモチベーションにはなる
家族があるからまだ留まってるんだぞ
いなかったらもっとやられてるぞ
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13a5-zFmU [219.100.41.204])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:36:23.85ID:FCo0oqTU0
俺は家庭あるが
まだ30前半だから遊んでる
稼いでも遊ばないとつまらんからな
若いうちにしか出来ないことは多いぞ
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.36])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:44:04.49ID:809262/pa
貯蓄2億になるまでは、時給のパートが無駄なことしてると、おい、時間給発生してんだから勘弁しろとイラついたが、
もう貯蓄はいいやと思ったら、腹も立たなくなったわ。
金持ち喧嘩せず。資産が人を作るっていうのがやっとわかった気分。
0393名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b4e-4eo+ [121.103.252.86])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:46:54.81ID:bWyTGiGA0
>>390
まさにそれはそうだねー
気づいたら自分も良い歳だし
あーだこーだ言ってるうちにもうほんとのおっさんよね。

30半ばまで資格取るのに時間かかったしその当時彼女も居たけどゲスな話、資格取ってもっといい女と付き合いたいって思ってた。
逆にそういうモチベーションがなければ資格すら取れなかったかなとは思うから結果オーライかな。

今は10コ下の自分的に可愛いと思える子と付き合えてるから一応満足してるよ
0394名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd33-zFmU [49.97.108.230])
垢版 |
2019/12/24(火) 23:58:53.86ID:btOVTnIgd
満足してるなら良いね

士業仲間見てると
20代に恋愛しなかった奴って後にそれがかなりコンプレックスになる可能性高いからな
10代20代30代とその時にしか出来ないことがあるって解ってない奴が受験生にかなり多いと思うんだわ
アラフォー独身で受験してて、答練が、上位何パーがって言ってる奴はマジで客観的に自分の人生を考えろって言いたくなるわ
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-I072 [106.161.214.160])
垢版 |
2019/12/25(水) 00:13:33.18ID:RhbZN6Qza
>>391
貯金持ってるやつが仙人みたいなケチケチ生活しているような言い方に聞こえるが、
年1度だけど海外旅行行ってるし、週2風俗、4月〜は週1ペースでゴルフに行ってるし、
車とか時計とかに関心無いから買わないくらいで、遊びや食には金使ってるよ。
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd33-zFmU [49.97.108.230])
垢版 |
2019/12/25(水) 07:51:06.89ID:bVmCQZcDd
遊び方が結構上の世代だなー
風俗、ゴルフは周りの30代では全くいないわ
あっても付き合いとかだし
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/25(水) 08:03:27.93ID:MtfLCowd0
金はないけどここ数年は不動産買うのが趣味。3代先までは楽に生きさせてやりたい。
0400名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/25(水) 09:44:13.47ID:LD1CpluX0
>>399
いい趣味やね。不動産は仕事にもつながるからいいかもね。
固定資産税かかるし、流動性低いから俺はやらないけど。
やった方がいいのかも。
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.15])
垢版 |
2019/12/25(水) 10:52:12.04ID:uvqbOL9ha
>>396
笑えるではなく、悔しいの間違いでは?
残念ながら嫁ありです。
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.15])
垢版 |
2019/12/25(水) 11:13:46.57ID:uvqbOL9ha
>>399
不動産は俺も興味あるが、日本の地政学リスクと人口動態考えたら、地方はありえないとして、都内も微妙なんだよね。
ファミリー向けのマンションは、今後も郊外じゃないと買えるやつ限られるから、都心だと値崩れしそうで、
自宅としても買いたくない。ビル1棟買うには2億では少ない。
分譲マンション買って賃貸で回すとか一番やったらダメだし、客見ていても、やっぱ土地持ってないと厳しいかなって思う。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/25(水) 11:31:58.19ID:5el4qTPca
>>403
東京って高いんだな〜。
関西だが農地解放でそれなりのところの農地もらった人には敵わないな。
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b2d-0g/A [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/25(水) 11:36:06.81ID:MtfLCowd0
収益はあんまり気にしてないよ。いいなぁ、と思って買えそうだったら買うって感じ。損するときもあるけど、一種の収集癖みたいなもんでそれなりに満足してる。
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/25(水) 11:42:50.40ID:5el4qTPca
>>405
そう言えば煽りでボコボコ殴った奴は税理士父ちゃんが残した収益マンション相続野郎だったね。
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクペッ MM4d-pVfN [134.180.2.56])
垢版 |
2019/12/25(水) 12:28:08.07ID:FxHmFqDzM
>>406
児孫のために美田を買わずって言うからな。
0409名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-bzVG [106.132.130.40])
垢版 |
2019/12/25(水) 12:51:09.85ID:NTuK9lHoa
三世だから先代は不動産所得で合計1500万程度のを所有してるが、自分では買う気にならないな。
まぁいずれ相続するだろうが、増やす気もないしそのうち譲渡してしまうかも。
古い物件安く買ってリノベして高く貸すか売るってのは興味あるけどなかなか。
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 13a5-jHe7 [59.134.5.166])
垢版 |
2019/12/25(水) 12:57:10.20ID:IuFdCLjz0
あー
今年もゴルフ上達しなかったぜw
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp1d-yqNn [126.35.151.35])
垢版 |
2019/12/25(水) 14:03:28.46ID:EE506u2kp
月4は大変でも年50はいけるよ。行く時固めていくしかない。働いてるからさ。
俺は年30-40くらいだけど関東名門所属のシングルではあるね。70台はそう簡単には出ないけど。80前半くらいではだいまい周れる。
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp1d-yqNn [126.35.151.35])
垢版 |
2019/12/25(水) 14:14:41.71ID:EE506u2kp
デビューが124だったからもともとそこそこうまかったな。
デビューでパーとバーディが一回ずつでたからね。
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.19])
垢版 |
2019/12/25(水) 14:19:53.00ID:j1xtDxlQa
>>408
また発作?
三世なら早く資格取らなきゃダメじゃん。上級なら冬休みで差がつくぞ。
0416名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.19])
垢版 |
2019/12/25(水) 14:35:31.31ID:j1xtDxlQa
俺は90台をウロウロして、たまに80台とか100超えとか。
本当は練習場行ったりすべきなんだろうが、練習一切しないからな(しても変わらないと思う)。
クラブライフに興味なし。客先のコンペで迷惑かけずに楽しく回れて、気の合う客や友人と楽しく回れればいい。
握りはしないどころか、コンペ以外では相手のスコアなんて数えもしない。

ゴルフ雑誌も読まず、上達には全く興味なし。100切ったら技術より、マネジメントとショートゲームかなって思う。
そこでさらに飛ばせて長いクラブも安定していればシングルみたいな。
シングルの友人と回るのが多いが、友人はミドルで二打目が130ヤード、俺は150ヤード。この20ヤードがでかい。
9鉄ならハザード超えでもピン狙えるもんな。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd33-zFmU [49.97.108.230])
垢版 |
2019/12/25(水) 15:06:13.89ID:bVmCQZcDd
あー、触れたらダメな人か
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/25(水) 15:38:04.43ID:KcP5UDnB0
前澤20億寄付って載ってたからすげーなと思ったら
ふるさと納税かよw
実質2000円しか負担してねーだろw
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp1d-yqNn [126.35.151.35])
垢版 |
2019/12/25(水) 15:47:13.77ID:EE506u2kp
>>418
よく読め。返礼品いらないって。
お前とは違うよ
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.34.212])
垢版 |
2019/12/25(水) 16:03:46.16ID:sBvHoMXSd
>>411
もちろんシングルの競技ゴルフだけど、70後半ならそれでいいだろうがもっと上目指すならスイング研究したりドリルのような練習しないとダメだよ。

俺的には6000ヤード前半のレギュラーティーから回ってドライバー200ちょっとで上手くまとめて70台出してドヤ顔してる爺さんとか相手にしてない。
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/25(水) 16:14:47.62ID:KcP5UDnB0
>>419
お前は馬鹿かw
返礼品なくても前澤の負担は2000円だろw
ふるさと納税をして返礼品だけ辞退したんだから。
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1375-pVfN [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/25(水) 16:36:56.23ID:LD1CpluX0
2000円で売名できるなんてお値打ちやん。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-KzKy [106.180.13.4])
垢版 |
2019/12/25(水) 18:15:29.12ID:j2NEtQv1a
>>419
ヤフーコメントと同レベルだな。
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-bzVG [106.132.130.40])
垢版 |
2019/12/25(水) 18:39:53.93ID:NTuK9lHoa
そうそう触れたらダメな奴。
反論出来ないと火病りながら謎の無資格認定してくるのがお決まりだから恐らくあちらの人。
前にブラックスレで土曜に顔真っ赤しながら15レスくらいしてるの見かけたわ。

>>420
さすがにそのレベルまでは到達出来る気がしませんわ先輩w
80台をコンスタントに出せたら十分ですはい。
まあでも、ドリルは大事だよね。
0425名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/25(水) 19:14:16.35ID:5el4qTPca
前澤ってのは最近稀に見る下劣な人間だな。
そもそも従業員の半数が非正規等の会社を上場させるってのはどうなんだ?
社長の人間性だって審査対象だろうに。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa23-wdNi [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/25(水) 19:18:00.67ID:5el4qTPca
で、触れてはいけないのは誰なんだ?

Sa15-bzVG ?違ったらすまない、、。
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.51])
垢版 |
2019/12/25(水) 19:38:18.25ID:qL+PuhHea
二世だから三世だからバカボンとは言いたくないが、ここの粘着三世を見てると、やっぱバカボンだなって思うわ。
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/25(水) 20:29:15.33ID:8txqaBkO0
20億で返礼品もらったら、約6億円くらい課税対象になるからね
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd33-yqNn [49.104.34.212])
垢版 |
2019/12/25(水) 20:54:45.82ID:sBvHoMXSd
>>424
家なり事務所なりある程度縦距離取れるところでアプローチとパター練習するといいよ。
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 495f-+Tiu [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/25(水) 21:52:06.91ID:8txqaBkO0
>>431
え?課税されるだろ
一旦利益享受して、ほかの自治体に贈与するんだろ
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.2])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:11:40.46ID:lYGCXtJva
>>426
正解。
やっぱわかる人にはわかるんだなw
0435名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.2])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:13:31.77ID:lYGCXtJva
またしつこく三代目バカボンが粘着してるわw
0436名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:13:34.26ID:KcP5UDnB0
ちなみに20億寄付すると米が200万キロもらえるw
わかりやすく言うと10キロの米が20万袋w
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa6d-I072 [182.251.240.2])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:26:49.10ID:lYGCXtJva
ゴルフの話になると生き生きするのがまさにバカボンだな。
バカボンのくせにバカにならないとか言ってるし(笑)

しかし、三世のくせに初代より稼げてないって、どんだけ零細事務所継いだんだよ。
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ebb3-1ZZR [153.189.248.233])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:36:30.76ID:IhYekkbC0
ゴルフは一日潰れるのが嫌
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMab-5TeV [61.205.95.253])
垢版 |
2019/12/25(水) 22:52:56.02ID:0XPyMqSSM
ゴルフ より釣りの方が面白い。来年は船買う予定。
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9b05-yqNn [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/25(水) 23:35:31.24ID:sQnrPuhh0
>>439
そう、まさにそれが悩み。
年20ラウンドでクラチャン目指しとるが不可能に近い。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/25(水) 23:40:33.19ID:KcP5UDnB0
お前らの下手くそなゴルフの話なんてどうでもいいんだよw
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/25(水) 23:43:00.54ID:KcP5UDnB0
>>447
それ以上の金額があるって通帳を見せびらかしてたが
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 211a-M3rQ [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/25(水) 23:47:12.13ID:KcP5UDnB0
まあお前らは1億あるって騒ぐけど通帳は一回も見たことないけどなw
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa15-1ZZR [106.161.203.194])
垢版 |
2019/12/25(水) 23:52:11.05ID:VNk6foZ9a
>>449
お前は所得と通帳残高の区別もつかんのか
税理士やめちまえアホ
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMff-Wq+o [61.205.95.253])
垢版 |
2019/12/26(木) 00:26:39.13ID:mlLr9KfkM
お前ら金の話ばっかやな。
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0b01-/Ipt [60.94.171.99])
垢版 |
2019/12/26(木) 08:10:04.59ID:WN7ApEFt0
>>443
返礼品は拒否するらしいぞ
オマイらも返礼品はなしでふるさと納税しろよ
0460名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spe7-qd4h [126.182.163.7])
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:21.18ID:aTemAnTVp
顧問先に年賀状は出すと思うんだけど、相続税申告の相続人にも年賀状はだしてる?
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a72d-Wq+o [121.102.47.242])
垢版 |
2019/12/26(木) 16:08:30.06ID:3Ft1V6la0
>>460
喪中って言葉知らないの?
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5fa5-hoej [219.100.41.204])
垢版 |
2019/12/26(木) 18:24:31.98ID:xQM4AJJV0
>>460
社会常識ないんか
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.16])
垢版 |
2019/12/26(木) 19:14:19.50ID:HyqUvuWAa
年賀状用のハガキではなく、普通のハガキとかで年始の挨拶を書いて送ってくる相続人はいるよね。
返さないけど。
毎年この時期、今年からの新規の客とか単発の客とか、出そうか出すまいか悩む。
悩むなら出しとけって思うが、そうは言っても1回出したらずっと出さなきゃならなくなるし、
年賀状を廃止したい自分としては、極力出したくないから、毎年鬱になるわ。
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c71a-Qzp8 [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/26(木) 19:36:35.18ID:oSF5ZWM/0
顧客の年賀状なんてパートの仕事だろw
そんなの所長自らやってるやつなんかいるの?
まじでw
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp5f-yGK/ [126.35.145.239])
垢版 |
2019/12/26(木) 20:06:19.92ID:W8PShNbwp
うちは年賀状の発送は控えさせていただきますという挨拶ハガキをだした笑
で、毎年確実に減らして行く予定
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-QbNF [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/26(木) 20:11:14.08ID:A+0tm39Ja
>>463
パートさんは年末調整で忙しい、暇な俺が年賀状担当、、、。
明日で仕事納め。年賀状明日帰ってからだな。
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.38])
垢版 |
2019/12/26(木) 21:04:42.24ID:hNolGdS2a
ハガキ買ったり印刷したりはパートだけど、一筆添えたり誰に出すかチェックもしないのか?
あれこれ考えずに名刺渡して全部出しとけでも良いとは思うが。
まぁ、ここは億程度の金持ってるって言うだけでキャンキャン吠える勤務や若造だらけと思っているが、
たまにキャラ変えて自分が所属している法人を自分の事務所とばかりにドヤる人間もいるからなぁ。
個人的には、年賀状は税理士の仕事、パートは年末調整やっとれに賛成。
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-QbNF [111.239.166.190])
垢版 |
2019/12/26(木) 22:30:28.05ID:A+0tm39Ja
>>469
凄いな!
とりあえず、、、。
0472名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8390-o9eN [220.148.199.184])
垢版 |
2019/12/26(木) 22:34:39.79ID:UtZQ9OY40
字汚いから印刷のみ
0475名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7701-qd4h [126.21.236.112])
垢版 |
2019/12/26(木) 23:53:40.46ID:rHKaTsUl0
>>461
そうだった
恥ずかしい
年賀状書いててふと思ってしまった・・
事業規模は小さいけど200枚ぐらい書いてる
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ d77d-yGK/ [210.165.193.240])
垢版 |
2019/12/27(金) 09:20:36.37ID:NXKbWh9/0
>>474
売上数億ある事務所なんてそうそうないよ。まあ数億って下の方が上の方か真ん中でも全然違うけどね。まあ2、3億だって十分すごいけど
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd8f-yGK/ [49.104.47.93])
垢版 |
2019/12/27(金) 12:04:38.93ID:6OGPA1G0d
>>476
一昔前の税理士白書だと売り上げ1億は上位5%だった記憶がある。
税理士法人中心の統廃合が進んでいる業界だから今はもっと増えていそうだけど。
俺は40代で1億目指したけど、ちょっと足りなさそう
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-Wq+o [111.239.180.65])
垢版 |
2019/12/27(金) 12:29:07.21ID:K5frn8Zza
社員3人とパート6人ぐらいいれば1億は可能かな
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf75-qTcI [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/27(金) 14:30:55.43ID:UfRZAJa60
>>478
別のサイトだけど宛名印刷も頼もうとしたが、筆ぐるめとCSVが合わなくて断念したわ。
結局宛名ラベルに印刷してペタペタ貼り付けた。めんどくさかった。
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.19])
垢版 |
2019/12/27(金) 15:10:48.23ID:mDEPH9EEa
>>481
年賀状に宛名ラベル貼ってんの?
たまにDMでそういうのあるけど。
年賀状に本出版したとかセミナーの案内書いてくる人いるけど、なんだなぁ。
税理士の側も中元歳暮に年賀状と昔からの慣習がおざなりになってきているわけだから、
そりゃ、客も税理士なんて先生ってよりは、申告業者の○○さんって、出入りのコピー保守と
変わらない扱いになってくるのも仕方ないね。
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp5f-yGK/ [126.35.145.239])
垢版 |
2019/12/27(金) 17:42:41.72ID:0W9BvvMPp
>>479
どこも基本は売上落ちてるから割合は減ってると思うよ。
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-K2lL [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/27(金) 18:49:38.61ID:fulDrOO90
高慢ちきな低学歴ほど、客に対して上から目線w
報酬貰ってんだからお前らが率先して出せよ
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd8f-yGK/ [49.104.47.93])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:00:50.08ID:6OGPA1G0d
>>483
いや合併や吸収とかで大きくなってるところが多い

特にTKCはフォーマットも同じだから合併しやすい
0487名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spef-8n9/ [126.33.140.54])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:26:23.73ID:yC4GKVvep
年賀状辞めた
大掃除辞めた
職員元気
謎の鬱マンです
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/27(金) 21:27:08.32ID:yEbBPs510
因みに他の事務所とくっつくとお金はどうしてんの?
オフィスもまあそのままもあればくっつくところもあるだろうけど。
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c71a-Qzp8 [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/28(土) 02:02:00.88ID:6bSQOuMw0
うちは独立採算制
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5b5f-RbSw [106.72.178.160])
垢版 |
2019/12/28(土) 06:25:42.37ID:qKIj4X2q0
>>490
所得どれくらいなの?
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4301-qd4h [126.42.27.47])
垢版 |
2019/12/28(土) 07:55:00.38ID:d0VwjdzM0
>>490
意地悪はないと思うけど。
いくらぐらい払ってるの?
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 57c7-uaPE [153.226.252.86])
垢版 |
2019/12/28(土) 09:07:41.57ID:FLpEyMbv0
>>490
変更して意地悪されたなら、その税理士にとっておまえさんは意地悪な客だったって事。
上客だったのならば、変更に伴う引き継ぎとかもしっかりやって貰えるよ。
たぶんだけど
自分の場合で言ったら、どんなにいやな客でも意地悪はしないけど、申告をこっちから断った結果、嫌がらせされたって吹聴されたことはあるな。
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/28(土) 09:14:58.36ID:SCkfc4uv0
確定申告だけってことは普通は年10-20程度でしょ?
値段安めでやってもらってるとか、希望がうるさいとかで向こうもムカついてるのかもね。
当たり前だけど、嫌な客はどこにいっても最終的には邪険にされるよ。そんなのどこでも同じこと。
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/28(土) 09:42:25.87ID:rJRWrsMRa
最近はないけど喧嘩別れは結構あったな
あまりに非常識なのとは最初は我慢しててもな。
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd8f-yGK/ [49.104.47.93])
垢版 |
2019/12/28(土) 13:12:25.88ID:d0VwjdzMd
ネット集客してると変なの多いよ。
面談で気づけば高く見積もり出して向こうから断らせるが、付き合い始めた後に変貌するのもいるのよねー
ん十万単位の明らかな家事費を経費でねじ込めとか。無理だと断ると捨て台詞吐いて税理士変更。
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-tC5G [49.98.155.2])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:13:10.01ID:jsQ/cnwHd
>>500
俺はそういう客に車のボンネットへこまされたことあるわ
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 137d-Wq+o [160.248.153.57])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:33:02.51ID:XsKkPWy20
>>496
13万でいろいろ言われても困るな
いなくなっても良い客だし
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/28(土) 14:49:15.26ID:rJRWrsMRa
>>497
すれちかつドンだろ。
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp5f-yGK/ [126.35.145.239])
垢版 |
2019/12/28(土) 15:28:51.61ID:ryTBgirFp
>>496
だからそのくらいだと、中身で全然あってないことがあるし最悪切られてもいいやって話になるからたぶん邪険に扱われたのかも。まあ、物販じゃないから小金持ちで勘違いして偉そうにしてると税理士側もムカついてるってことはありますよ。
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/28(土) 15:54:03.42ID:QgraGFbQ0
>>500
家から会社までが遠いから旅費規定作って日当3万出すっていってきた客ならいたな
断ったらキレるキレる笑
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf75-qTcI [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/28(土) 16:41:15.70ID:BBWLemmb0
そりゃひどいな
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sd0f-NXt6 [1.72.9.94])
垢版 |
2019/12/28(土) 18:18:07.64ID:bcnJRzm8d
>>500
そういうバカ客は
業界のジョーカーだな
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/28(土) 23:08:57.32ID:QgraGFbQ0
役員報酬上げたら「こんな社会保険料払うことになるなんて聞いてない!」ってクレームになったんご
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8390-o9eN [220.148.199.184])
垢版 |
2019/12/28(土) 23:24:34.49ID:6K6jay5k0
普通徴収の場合、「住民税、高!!」
説明したぞ
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-45Xf [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/29(日) 01:05:47.23ID:PMCeuAdh0
来年の仕事始めは1月4日の新年会だ
あーあ、もっと休んでたいw
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf75-qTcI [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/29(日) 07:34:52.89ID:jLYMAIDH0
アホな客は目の前の損得しか頭にないからな
0516名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sdbf-NXt6 [1.75.239.82])
垢版 |
2019/12/29(日) 12:32:36.45ID:KL3JIhgTd
両方出すよ。泊まりがけ出張で日当二千円に交通費宿泊費の実費とか。営業の係長クラスでこんなもの
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sdbf-NXt6 [1.75.239.82])
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:00.86ID:KL3JIhgTd
>>515
それでいいんじゃね。日当何万も出しているなら話は別
0518名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 277c-78jq [113.40.191.242])
垢版 |
2019/12/29(日) 12:47:51.71ID:H7xXzkQ30
日当にどこまで含まれてるかによる
要するに経費の概算計上だからね

出張言ったらとりあえず5000円
宿泊したら、宿泊費の代わりに定額10000円
場合によっては新幹線代はグリーン車料金を出すから、他の交通手段使いたいならご自由にってのもある

新幹線乗ったら距離に関係なく定額30000円とかいう旅費規定も見たことあるが、こいつは流石に修正させた
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/29(日) 14:12:14.28ID:VQiD1wgsa
>>518
日当と出張仮払いは別物だと思うけど。
0521名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/29(日) 15:49:41.25ID:hVn9n2lK0
そりゃ概算払いと仮払いが別物だからな…
0522名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-Wq+o [111.239.174.250])
垢版 |
2019/12/29(日) 16:11:06.15ID:0kdc8ljfa
日当がなんで非課税か考えればすぐ分かるだろ

素人ばっかだなここ
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/29(日) 16:56:10.64ID:VQiD1wgsa
>>521
概算と仮払いは同じでしょ、、、
日当の定義なり会社で違うだろうけど
出張手当を出張に行く手間なり拘束時間も長くなることへの追加給与的な扱いが普通だと思うけど、、、。
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp1f-yGK/ [126.247.178.182])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:02:06.98ID:SiVc3HiCp
>>509
で、そういう節税節税とかいう奴に限って大して払ってもかいよな。
いつも、あんたそんなこといってるけど俺の方が何倍も払ってるぞって出そうになるの我慢するの必死だわ
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp1f-yGK/ [126.247.178.182])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:02:36.99ID:SiVc3HiCp
>>511
土曜から出社の会計事務所とか初めてきいたわ
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:03:16.64ID:VQiD1wgsa
>>523
追加給与的といっても非課税かつ計上科目もケースバイケースだろうけど。
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sdbf-NXt6 [1.75.215.38])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:09:48.44ID:TXiOz83sd
ヤフーでもGoogleでも

出張 日当 で検索すれば
仕訳処理に源泉の有無や消費税課税区分みんな書いてあるじゃん、いろんなまともなサイトに。出張旅費規定のサンプルまで載っているサイトも。それコピペ
すれば出来上がり。
こりゃ書店も出版社も大変だわ
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:09:49.71ID:VQiD1wgsa
>>525
支部の新年会とかじゃないの?
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:14:10.31ID:VQiD1wgsa
個人として開業した知り合いが遠方の客先に行くときに規定に即して出張手当取ってますって言ってたわ。
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp1f-yGK/ [126.247.178.182])
垢版 |
2019/12/29(日) 17:25:14.59ID:SiVc3HiCp
>>528
大変だね。
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-45Xf [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/29(日) 18:58:09.23ID:PMCeuAdh0
>>528
クライアントの新年会なんだよ
日曜じゃなきゃ必ず4日
500名くらいの新年会だし、色々くるからサボるわけにいかないw
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/29(日) 19:51:49.68ID:hVn9n2lK0
>>523
お前大丈夫か?
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp1f-yGK/ [126.247.178.182])
垢版 |
2019/12/29(日) 19:54:22.37ID:SiVc3HiCp
>>531
すげえ会社だな。上場?
今時上場が4日土曜からってのもないか。
そんな会社って顧問料いくらくらいくれんの?
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-fJ/L [106.161.212.98])
垢版 |
2019/12/29(日) 21:23:00.85ID:UfbvJgbga
取引先とか500人ならあるんじゃない?
会員組織束ねてる会社とかコンサル関係とか。
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saaf-fJ/L [106.161.212.98])
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:45.89ID:UfbvJgbga
>>522
そこがあいまいなんだよ。
出張の時は外食になったり歯ブラシ1つ買ったり、何かと物入りだから。
っていうのと、交通費等の概算払い的な趣旨が多くて、その中でも税務は後者。
でも現実には前者で出している会社がほとんど。
それでも当局は課税していないでしょ。
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sdbf-hoej [1.75.5.10])
垢版 |
2019/12/29(日) 21:38:30.99ID:7qmBSudwd
500人はすげーな
最初から付き合いある会社がデカくなって国内と国外で300人位で色々込み月40万、年で600万位だわ
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/30(月) 06:40:27.14ID:Fr14d+xj0
>>535
頭悪いなら黙ってた方がいいよ
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 07:52:00.16ID:tffWEA7na
>>532
大丈夫だ
言葉の使い方が合わないのと見る角度が違うだけで皆同じことを言ってると思うぞ

>>531
迷惑な会社だな
今年みたいにサラリーマンにとってはなかなかない連休なのに。
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.15])
垢版 |
2019/12/30(月) 08:51:57.60ID:SmexDMoma
>>532>>538が本当は一番何もわかってなさそうだな
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/30(月) 09:31:26.34ID:Fr14d+xj0
日当が給与だとおもってるんだったら、こいつはどの面下げて仕入税額控除とって、役員分も損金に入れてるんだ?

日当は経費を概算で払ってる分だっつー判例あるから一度調べてみな
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 09:58:05.43ID:tffWEA7na
>>541
日当ってのは出張先のこまごまとした出費に充てる側面と出張ってのは時間的拘束等に対する手当という側面の2つある。
出張先のこまごまとした支出も精算しようと思えば出来ないことはないが煩雑過ぎるのでまあそこまではいいでしょうってこと。
厳密に精算して余りが出てそれを返さなくても良いとなった場合それを給与とするか出張という面倒なことへの手当としても給与。
ただこまごまとした精算まではしなくて良いと
言うことから手当について中途半端な位置づけになるので税務処理としては非課税かつ損金にもなるし課税仕入れと統一的処理を定めている
政策的な処理だよ。
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:01:03.29ID:tffWEA7na
>>542
✖出張ってのは時間的な拘束
○出張という時間〜
0544名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:02:53.22ID:PxtK4yVAa
やっぱり541が一番わかってなかったw
0545名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:07:11.87ID:PxtK4yVAa
>>542
通達には旅費に充てるためって書いてあるから、運賃や宿泊費が別途出ていたらアウトって話が
どっかにあったような、無かったような?普通、会社員だと運賃や宿泊費は後精算か会社で手配してくれて、
なおかつ1日いくらか出るよね。
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-78jq [182.251.250.1])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:32:43.09ID:WCdvRPG7a
>>545
んなもん旅費規定によるに決まってるだろ
ほんとバカばっかだな、ここは
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:40:12.38ID:PxtK4yVAa
規定に書いてありゃ何でも通るって、受験生でもなさそうだな。
0548名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:43:07.45ID:Fr14d+xj0
>>542
うん、だから概算払いって書いてるよね?
お前は雑費が日当上回ったら、その分支払うの?
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-78jq [182.251.250.14])
垢版 |
2019/12/30(月) 10:56:21.18ID:Vb4e7Eh7a
>>547
なにその曲解笑
ほんとバカだな

交通費と別途で日当設定してるのか、込みで設定してるのかの違いだろ
別にどっちも認められてるよ
0550名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:01:10.34ID:PxtK4yVAa
>>549
わかりきったこと喧嘩腰でドヤして書いてるけどさ、そんなレベルの話してないんだけど。
規定があって規定に沿っていて、常識的な金額なら問題ないっていうのはみんな承知でしょ。
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-Wq+o [111.239.180.110])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:06:36.03ID:yFUJBplha
>>546
規定に書いてあっても法に則ってなかったら否認だアホ
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.45])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:10:41.21ID:PxtK4yVAa
>>549
その認められてる論拠を545で聞いているので、答えてね。
俺も記憶が定かでないから、勘違いならそれでいいけど。
0553名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-78jq [182.251.250.4])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:29:12.16ID:Zd//YU6Ia
>>551
何???
お前は日当は交通費含めたものじゃないと否認されると思ってるのwwww
アホすぎだろww
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-78jq [182.251.250.4])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:32:22.32ID:Zd//YU6Ia
>>550
お前は自分がそのレベルの話をしているのに気付いてないだけだバカ
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8f7c-78jq [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/30(月) 11:42:45.60ID:Fr14d+xj0
やり始めた俺が言うのも何だが、レベルの低いレスバしてるなぁ、こいつら
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:01:25.14ID:tffWEA7na
>>548
なんか前提が違うな
実費の旅費や宿泊費は実費精算、それとは別に手当を前提にしてるんだが。
まあ前提違うにせよ仕事上の経費あなたの言うところの雑費が日当上回ったら差額払わないとあかんでしょ。
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:05:32.86ID:tffWEA7na
>>549
設定はまあ自由だが税務的な話をしてるんだが、、、。
0558名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:09:51.41ID:tffWEA7na
>>555
話しの肝を読み取れないあんたのレベルが低いんだよ。
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-3j55 [182.251.244.1])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:12:14.84ID:T2cL+WVfa
>>541
実費精算するの?しないの?
0560名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-hKx0 [182.251.240.48])
垢版 |
2019/12/30(月) 12:45:28.18ID:zJDoOyGva
>>559
だよな。本質論として、実費弁済の範囲がどこまでかという話をしているのに、
規定とか意味不明な返しを喧嘩腰でやってくるアホだから放置がいいよ。
たぶん、小さい会社しかやったことないんだと思う。
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-78jq [182.251.250.39])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:19:10.40ID:cPZcw9pUa
>>556
横槍申し訳ないけど、差額支払うならそれもう所謂日当ではなくなるよ
0562名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa5f-78jq [182.251.250.39])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:21:31.03ID:cPZcw9pUa
>>557
あとついでに言うと設定次第で税務上の取り扱いが変わるって話してるのでは?

君らさっきから全然話が噛み合ってないよ
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:25:31.24ID:tffWEA7na
>>560 だよね。
旅費等込みでも別途の手当でもいいんだが実費精算後の返却しない残金は一体なんなんだって話しだもんな。規定の話しは直接関係ないし、非課税、損金とかは分かった上でなぜそうなるのかってのを話ししてるのが分からないんじゃ
ね〜。
0564名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.166.16])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:26:50.97ID:tffWEA7na
>>561
そうだよ、単なる経費の精算。
0565名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fd2-78jq [122.23.136.241])
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:02.21ID:kARziihZ0
ってこのスレワッちょいかよw恥かいたわw

取り敢えずお互い話が噛み合ってなさすぎ
行間ちゃんと読もうね、お互い
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c71a-Qzp8 [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/30(月) 18:57:05.61ID:nFqHvK+q0
日当?
そんなの弁当代だろW
交通費の実費精算はする。
でも弁当代は精算しないよW
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/30(月) 19:25:02.74ID:TW9HY9NW0
>>567
はよ結婚して子供作れよ。
大した稼ぎじゃないことわかるから
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-45Xf [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/30(月) 19:49:03.90ID:3ISa9l8j0
>>567
どんな女と遊んだ?
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c71a-Qzp8 [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/30(月) 21:18:50.48ID:nFqHvK+q0
闇金ウシジマくんに出てくるロバート秋山最高に面白いな。
見てない人は絶対見たほうがいいよ。
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f05-yGK/ [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/30(月) 22:29:32.61ID:NVDGUzsE0
>>567
色々節税して今年そんなもんだけど、遊びまくったがそれでも500万くらい貯金加算出来た
0574名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf75-qTcI [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/30(月) 23:25:50.95ID:Mh3tvCAS0
>>573
どんな遊びにどのくらい使った?
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f05-yGK/ [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/31(火) 00:50:48.30ID:vD937wAz0
旅行100
携帯ゲーム50
風俗や女関係350
養育費等350
グルメ100
ゴルフ50
家賃が200
車償却維持費250

仕事もいっぱいやって遊びもやって貯金もできれば幸せやん。そろそろ再婚したいけどアラフィフだと35前後の女しか相手いないわけで、お金使って大学生なんかのパパしてる方が充実してる。
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ c71a-Qzp8 [180.197.145.55])
垢版 |
2019/12/31(火) 06:47:58.85ID:zAM5FnrK0
>>575
ぶっちゃけお金のためにいやいや付き合う女性なんかといて虚しくね?
自分で自分の価値はありませんって言ってるようなもんだろw
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.167.78])
垢版 |
2019/12/31(火) 07:44:22.82ID:0By8B3fWa
>>575
そんだけ使って500増って凄いな!
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ bf75-qTcI [219.126.190.9])
垢版 |
2019/12/31(火) 07:46:02.62ID:xvAK7HYP0
>>575
愛のある温かい家庭を持てるようになるといいな。
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6f05-yGK/ [119.47.255.247])
垢版 |
2019/12/31(火) 08:36:14.30ID:vD937wAz0
>>576
性処理なんでそういうのは要らない

>>577
引退するまでに1億貯めて、事務所の権利を1億くらいで売れたらいいかな。

>>578
女遊びに飽きたら考えたいと思ってるが女遊び楽しくて。
今篠原涼子似大学3年の子に嵌ってる。騎乗位で勝手にひとりでいっちゃう。Dキスも舌が抜けるほどせり出してきて絡めてくる。
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/31(火) 08:49:01.20ID:RAsAX47y0
>>575
かっけーな!
どんな節税するんですか?
自分納税しすぎだと思う
0581名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa5f-3j55 [111.239.167.78])
垢版 |
2019/12/31(火) 10:36:32.70ID:0By8B3fWa
>>567
2000あれば十分だよ!
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa57-rSlg [106.132.138.91])
垢版 |
2019/12/31(火) 11:01:27.85ID:BroSRSEKa
>>575
十分楽しそうだけど、なんで再婚したいの
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう (エムゾネ FFaf-yGK/ [49.106.193.219])
垢版 |
2019/12/31(火) 11:39:39.30ID:l93qyatsF
>>580
計算法人を作る。
親を非常勤役員に入れる。
社宅として借りてギリギリの個人負担を払う。
家具なども法人で買い、現物給与として償却していく。
倒産防止共済、小規模共済、イデコも入る。
法人で保険色々入る。
ゴルフ飲み食い費は可能な限り交際費で落とす。グローブやボールもゴルフ場で3個入りを買ってセコく経費にする。

こんなところかな。
0584名無しさん@そうだ確定申告に行こう (エムゾネ FFaf-yGK/ [49.106.193.219])
垢版 |
2019/12/31(火) 11:41:48.87ID:l93qyatsF
>>582
一人の方が楽なんだよね。
みてくれもいい方なので再婚なんていつでも出来ると思うけど、それなりの相手を選びたい。でも婚活も何もしてないので出会いもない。
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa57-rSlg [106.132.138.91])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:18:47.40ID:BroSRSEKa
>>584
うん、一人でいいじゃん
経済的に恵まれお金はつかいたい放題、女の子とも自由に遊べるし、仕事も好きなだけできる
再婚して子供でも出来たら全部失われるのに、再婚ってしたいものかな
寂しさ的なもの?
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-4y3s [49.98.141.124])
垢版 |
2019/12/31(火) 15:59:30.46ID:yXX0SS9Ed
ふるさと納税、疲れた。。
最後は10万円以上の定期便を何個か選んで完了。
来年からはもっと計画的にやらねば。
0589名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa57-4y3s [106.180.12.48])
垢版 |
2019/12/31(火) 16:51:30.01ID:hVVE0Clna
>>588
何を言ってるんだ、君は?
あと、じーちゃんと父親のが手付かずだがもうやめたわ。
所得にして5000万円くらい。
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa17-/Ipt [106.128.70.153])
垢版 |
2019/12/31(火) 17:45:42.47ID:kcs9ESmpa
>>588
俺は本当のふるさとに納税してるし、返礼品は貰わないようにしてるので得はしてない
返礼品の制度は無くした方がいいと思う
制度趣旨とズレてる気がする
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Saef-hoej [106.133.97.148])
垢版 |
2019/12/31(火) 18:46:18.64ID:d+yAMQgfa
前澤がいるぞ
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b02-45Xf [106.172.36.222])
垢版 |
2019/12/31(火) 20:33:32.39ID:6yHiSSaW0
みんな紅白みてるかい?
好きじゃないけど付き合いで見てるわw
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/31(火) 20:54:48.51ID:RAsAX47y0
>>590
よっ!日本一!
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-yGK/ [49.98.143.183])
垢版 |
2019/12/31(火) 21:24:18.78ID:qkaIZ4FNd
>>586
そう遠くないうちに税理士法人にする。
計算法人は解体しないといけないみたいなのでそのタイミングで退職金取るつもり。
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef24-Wq+o [219.160.43.124])
垢版 |
2019/12/31(火) 21:46:06.87ID:xDKSn68l0
会計法人のことか…?笑
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/31(火) 21:47:06.69ID:RAsAX47y0
会計法人なんで解体しなきゃいけないんだ?
ほとんどの税理士法人に会計法人あるよ。
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4fa6-K2lL [202.215.214.96])
垢版 |
2019/12/31(火) 21:48:11.57ID:AxCT5zgK0
○○計算センターという会計法人は聞いたことがあるがw
0598名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-yGK/ [49.98.143.183])
垢版 |
2019/12/31(火) 22:14:40.98ID:qkaIZ4FNd
>>596
いや、個人事務所+会計法人は良いけど、税理士法人+会計法人はダメらしい
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-8n9/ [49.98.169.214])
垢版 |
2019/12/31(火) 22:46:06.79ID:bWWClcrpd
>>599
サラッと読んだが、税理士法人の不利益となる状況をその社員全員が承知の上で会計法人をやるのであれば、競業避止義務に抵触してても問題なさそうな。
この状態で誰が不利益被るの?という視点でいえば誰も処罰できない。
まぁ、所得分散以外に会計法人を作るメリットはなさそうだが。
0601名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef3d-yGK/ [219.104.3.138])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:04:42.33ID:RAsAX47y0
所得分散なのは一般企業だってほとんどの場合そう。
税理士法人が並列して会計法人もってることはザラにあるよ。まあ税理士法人が法律の縛りがあるから色んなことができるように法人作ってるのが建前かもだけど、全然あると思う
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdaf-8n9/ [49.98.169.214])
垢版 |
2019/12/31(火) 23:50:48.32ID:bWWClcrpd
今年の紅白はよかった。
しかし、よくこんな秒単位のタイムスケジュールを作り上げるスタッフ達は素晴らしいね。綾瀬はるかも可愛い。
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb02-R3gR [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/01(水) 00:08:56.45ID:4nQoxIGB0
会計法人なしで保険の手数料どうするの?
税理士法人は受け取れないんじゃないっけ?
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb02-R3gR [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/01(水) 00:09:07.18ID:4nQoxIGB0
会計法人なしで保険の手数料どうするの?
税理士法人は受け取れないんじゃないっけ?
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb02-R3gR [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/01(水) 00:09:22.55ID:4nQoxIGB0
会計法人なしで保険の手数料どうするの?
税理士法人は受け取れないんじゃないっけ?
0608名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.42.27.47])
垢版 |
2020/01/02(木) 20:57:46.59ID:/aSxYmOT0
都内近郊で経験者のパート採用するとしたら時給はどれくらいが相場かな
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:02:31.63ID:SG4I0w2p0
>>608
同じような質問ばかりするな
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:04:14.03ID:S6f5r1G50
レベルによるけど今は12-1600くらいが多い
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.42.27.47])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:08:16.74ID:/aSxYmOT0
>>610
1600円は結構高いな。
顧問料は上がらないのに、時給相場は年々上がっていくね。
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.42.27.47])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:09:50.66ID:/aSxYmOT0
1600円払う人材は、顧客と一通りやりとりできて決算まで完成させられる感じかな?
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:18:46.99ID:SG4I0w2p0
>>608
同じ都内近郊と言っても神奈川と千葉では違うと思うよ
0614名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:22:37.43ID:S6f5r1G50
一応自分のとこで16なのは申告書まで作れる担当経験者。
でも客対応ゼロだしわがままだからぶっちゃけ高いと思うよ。まあ15位内だよね普通
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:24:03.35ID:S6f5r1G50
今は、とにかく人がいないから、人件費は割高なやつばかりだよ。ぶっちゃけコストでいうとふざけるなって言うくらい強気市場です。
ばかげてるから客増やすの抑えてる。人も昔よりダメなのに昔より高い笑
クズばっか。
0616名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.47])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:30:52.75ID:N7sd78tya
うちは未経験で1200で出してる。
パートの仕事なんて経験無くても半年もあれば覚えるのに十分。
経験があってもうちのやり方に慣れるのに数ヵ月かかるから、下手に経験あって最初に1400とか約束させられるなら、
1200を育てた方がコスパがいい。
どうせパートなんて3月の繁忙期だろうが子供がインフルにかかれば休むんだから、
申告書なんて作れなくていいし、客との連絡も資料手配くらいでいいよ。
雇われる方だって、残業したり変な責任負わずにいつでも休めるからパートで応募からな。
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スププ Sdbf-MkYf [49.96.20.243])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:33:19.08ID:4CPM5BHud
>>612
最近は入力だけでも1600になってきてるからなぁ
0618名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.47])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:43:19.68ID:N7sd78tya
仮に自計してると考えて、客先のパートが入力したのをチェックするとする。
そうしたら、入力料はプラマイ0として、時給1500円とするなら、保険交通費入れて1日15000円。
資料足りない、これ何?っていうのも考えたら、手を動かす入力作業は半日でも、時間としては1〜1.5日。
つまり、入力料は3万、これに自計しているとした場合の税理士顧問料入れたら、最低6万はもらわないと損する。
月3万、パートに任せてコスパいいって思ってる人、実は赤字なんだよな。
一般企業なら、リスクまで加味したら、絶対こんな額じゃ受けないよね。
0619名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/02(木) 21:48:56.97ID:SG4I0w2p0
事務所の環境にもよるな
築30年くらいの古ぼけたビルのうす暗い部屋で爺さん税理士と根暗そうな職員が5人いるのと、築10年以内のビルでワンフロア―で若い奴が多い30人以上の職員では後者が安くても来る。
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:11:12.72ID:S6f5r1G50
まあ、1200円のやつも結局できるようになってくるとすぐに偉そうになるから、、、
パートってそういうもんよ。環境良くないとうるさい笑
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-XJjP [49.98.133.7])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:15:07.84ID:a7vzdleZd
顧問料は上がらない
手間はかかる
軽減税率で処理たいへん
人件費は上昇
賠償リスク
誰もやらねーよ
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:19:01.11ID:S6f5r1G50
そうね。
だからどんどん人気なくなってるよ。
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:20:34.70ID:SG4I0w2p0
小売、卸売、多額の費用以外で軽減税率ってさほど神経質にならなくていいんじゃね?
税務調査でも差額2%取るより、今まで通りの手法だろ。
0624名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.47])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:23:15.54ID:N7sd78tya
>>620
パートって、自己中だからね。繁忙期とかおかまいなく、私用が入ったとか言って休む。
3月1日から月末まで実家の親が東京に来るから休ませてくれ。とか平気で言うもんね。

>>619
組織がでかいとこういうのは言いにくいから、逆に小さいところっていうのはあるよ。
人がいっぱいいるところでこれやったら、じゃ、もう来なくていいよ。ってなるでしょ。
代わりはいくらでもいるんだからさ。
0625名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:24:51.07ID:S6f5r1G50
まあ、要は面倒な時期は逃げたいわけだ。
3月に1ヶ月抜けるとかほざくのは酷すぎだよな。
まあオフの時期に新しいの見つけてクビにすべきだよ。そういうやつは他の人にも有害な影響を与えるわ。
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/02(木) 22:41:17.58ID:SG4I0w2p0
確定申告時にインフルエンザに罹った職員、殺意が湧くよな
こっちも危ないから10日は隔離扱い
皆が迷惑する
0627名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-mFK9 [106.161.208.110])
垢版 |
2020/01/03(金) 00:18:59.89ID:LHXBKyv4a
>>623
実害というより、明らかにこちらのミスで言い訳もできないのが困る。
そこまで金もらってないとしか言えないし、それ言ったらトラブるのは目に見えとるわ。
今期から消費税申告は5万から12万に値上げしかないね。
領収書に書いてある税額見れば明らかに10%じゃないっていうのは結構簡単にわかるから、
否認するのって簡単だからね。
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-Om1r [106.133.124.169])
垢版 |
2020/01/03(金) 10:28:40.18ID:T8EHGhlva
>>624
すぐに休むパートいたな
小さい子がいるパートはあかんよ
パートなら自由に休めると勘違いしたらあかん、スーパーなんかでパートがいかに休めないか経験してみろと懇々と説教したわ。
0629名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-Om1r [182.251.244.16])
垢版 |
2020/01/03(金) 10:33:35.56ID:ZB3eD1bsa
>>627
軽減税率はどうしてもミス出るので仕方ないと思ってくれと言ってるけどね。
まあみんな納得してくれてるよ。
0630名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-vH2V [119.47.255.247])
垢版 |
2020/01/03(金) 10:50:35.12ID:4PwaChc+0
>>618
地方だけど、パートは900円、家賃はいいところで一階で坪5千円。
記帳代行は全然儲かる。
あなたのような方は是非ストリームド使うべきだな。
地方だと採算合わないから確定申告や5月繁忙期しか使ったないけど。
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-RM0q [106.161.208.110])
垢版 |
2020/01/03(金) 13:08:01.12ID:LHXBKyv4a
>>628
それ言ったら辞めちゃうでしょ。
その立場の人はあくまでも家庭第一。
子供が手がかからないなら稼ぎ第一だから、未経験でも時給良くないと来ない。

>>629
ミスっていうのは領収書に軽減とか8%って書いてあることでしょ。
日刊新聞の定期購読とか。
領収書に税率書いてないのに、税額割り戻してみたら8%っていうのが困るんだよ。
0632名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロレ Sp4f-vH2V [126.245.56.103])
垢版 |
2020/01/03(金) 14:23:03.26ID:PjniVeIgp
はっきり言えば田舎で客がいるならそれが最高だよ。
医者もそうだが都会は家賃は高いし、コストがなにかと高い。入るものは言うほどの差がない仕事だから売上さえたつなら絶対田舎の勝ち。入ってくるお金で買う自宅も教育費も田舎は桁違いに安い。
場所にもよるけど地方の3-5倍稼がないと都心はキツいよ。
0633名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-RM0q [106.161.199.129])
垢版 |
2020/01/03(金) 15:35:06.96ID:gGs5oIbea
>>632
それは思う。
でも地方は閉鎖的で都会以上に利権とか昔からの付き合いとかだから、
この仕事で言えば新規開業しても難しいでしょ。
新しいことやるならいいと思うから、全国の税理士相手に会計センター
作ったらいいと思う。

今の記帳会社みたいに、資料全部揃っているのを入力するだけの入力代行
じゃなくて、不足資料の手配から不明点の確認までしてくれる。って感じで、
税理士が税務に専念できるなら、人雇わないでいいし、高齢税理士でも
やっていけるから、今後のニーズ凄くあると思うんだけどな。
自宅事務所で携帯とPCで打ち合わせは貸会議室、期中は電話相談だけで
業者が決算前試算表まで作ってきて年一作業なら、年取ってボッチでも
年50件は楽勝。売上1000、所得600は稼げる。
0634名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.1])
垢版 |
2020/01/03(金) 15:43:26.27ID:VpCpYt1da
メリービズだっけ?
検討したが、要は、出納帳つけてくれなきゃやらない。だったと思う。
出納帳までついてりゃ、頼む必要無いだろw
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.166.98])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:18:46.72ID:PjSX5xpPa
>>631
辞めさすつもりの説教だからね。
パートは休めるなんて思ってる人雇うところないよ。長く続いてるパートの人は子供小さい頃熱とかは親に頼んでた。

税率割り戻すところまでやってるの?
税率書いてなければ10%にしときますねって言っておけばいいんじゃない?
0636名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-daju [106.132.134.29])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:23:48.76ID:02t2uPgpa
>>632
田舎の方が経済的に得な場合があるのは珍しいことではない
医者の世界なんて完全にそうだし、弁護士も街弁やるなら田舎の方が儲かるそうだ
ただ、田舎ディスカウントがあるのは、質の良い配偶者、質の良い教育を得づらいからだろうね
学のある結婚相手は田舎にいないし、また、田舎にはSAPIXも御三家も立派な大学もないから
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef60-DwYD [223.132.82.238])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:27:42.72ID:9+i4HZ2v0
仕入税額控除の方はそれらしい食品と新聞を除けときゃいいだろ。
そんなに細かく見るとは思えん。
問題は食品とその他の物品売ってるところよ。
経過措置含めて何種類かの計算方法があるから、これ全部試算して検討するとなるとちょっと値上げじゃすまんわな。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-R3gR [106.129.216.59])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:37:57.37ID:Ca9YP71Fa
>>633
次の仕訳200件としていくらで受ける?
合わないと思うよ
0639名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Sp4f-g2RO [126.233.192.79])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:38:49.33ID:XJtQ0brMp
>>635
本当にそうだね。
意識が低いのは中々変わらない。
恵まれた待遇でいてもそれが当たり前と思ってしまうんだよね。
あるパートに今まであまり言ってこなかったけど、あまりにミスが多いので、怒って意識を変えてもらわないと困ると言ったら試験勉強に専念したいとか言ってすぐ辞めちゃったよ。
繁忙期前に辞めるとか普通はありえないけど、そういうところも含めて何も考えられないんだなと思った。
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロル Sp4f-g2RO [126.233.192.79])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:40:43.77ID:XJtQ0brMp
>>632
都心は価格競争が酷すぎるね。
開業場所は本当によく考えた方がよい。
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/03(金) 16:46:11.09ID:CWfwWhzV0
今どき、田舎で税理士事務所って時代遅れじゃない?

東京だと特化したビジネスモデルで儲けている事務所は多いよ。
調査専門事務所で1件あたりの報酬が30万円から100万円とか。
医療法人特化とか、知人から聞いた話だと整骨院特化で儲けている事務所もあるみたいだね。

特化型は単純なビジネスモデルだから、頭を使ってビジネスモデル考えた者勝ち。

地方で記帳代行から相続までしがらみにしばられながら浅く広くやるのは負け組だよ
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.166.98])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:39:31.23ID:PjSX5xpPa
>>618
3万月次で1.5日とか言ってるなら貴方のやり方に問題あるんだよ。
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.166.98])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:40:59.93ID:PjSX5xpPa
>>641
貴方も特化してるの?
東京で浅く広くは負け組なの?笑笑
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:55:57.02ID:CWfwWhzV0
>>643
調査に特化しとるけん。
大物OBを顧問に抱えちょるがな
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/03(金) 19:59:46.33ID:CWfwWhzV0
試験組か免除なんだろお前らw
最強のパターンは国税に10年勤務で税法免除、簿財で試験合格
若くして国税の内情にも通じておくんだよw
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/03(金) 20:34:39.34ID:W1Cjgi1Pa
>>642
じゃ、おたくはいくらでやるの?
軽減税率、書いてなければ見ません。
家事費みたいな領収書、資料に入れてきたなら全部経費にしておきます。
請求書が無い振込、いちいち再発行とか言いません。額少なきゃ雑費、大きかったら役員借入にしときます。
くらいなら1日2万でもいいかと思うけど、そんな客、年一処理でいいじゃん。
どうせ調査なんてありえないような売上2000万とかの零細だろ?

俺が言ってるのは、億以上とか、売上5000でも職員数名いて所得2000出るような客ね。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.166.96])
垢版 |
2020/01/03(金) 21:26:30.52ID:YnOKEtZMa
>>648
>>618であんたは月3万は赤字受注だと書いた。
そりゃやり方なりが悪いんじゃないのと書いたのであって幾らで受けるとかいきなり持ち出すなよ 笑笑

俺が言ってるのは億以上とか、後から書くなよ
そう言う会社ならそもそも3万では受けないだろ。
頭大丈夫か?
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-vH2V [119.47.255.247])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:15:49.19ID:4PwaChc+0
どこまでチェックするかだよな。
うちはとりあえず出された領収書は余程のことがない限り経費に入れる。微額でわからないのは聞いたり質問したりしないで雑費計上。
安くゆるくしてるので調査で否認されたらごめんと断り入れてる。
こういう体制で年二くらいで三ちゃん法人を30万台でたくさん受けてるが給料高めに払えて残業しなくて俺の取り分もそこそこあるからこのやり方は間違ってないはず。
0651名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-9GOW [111.239.180.7])
垢版 |
2020/01/03(金) 22:31:05.52ID:ehz87yBpa
月3万って1泊4980円のビジネスホテルみたいなもんでしょ
朝食なし
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/03(金) 23:21:02.53ID:CWfwWhzV0
個人の事業所得は客にエクセル表を作らせてそのままP/Lにぶちこんで10万円控除で終わり。それで10万円取っているから楽勝。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-vH2V [119.47.255.247])
垢版 |
2020/01/04(土) 09:17:00.67ID:pj5GciZS0
>>654
というかそれがスタンダードなんだと思う。
「年商5000ないのに毎月監査と訪問って全く意味ない。
それならピンポイントで年2、3回だけ帳簿みて報酬抑えますよ。もちろん相談はいつでも大丈夫です」
と説明すると「そうですよね!」みたいな表情される。
毎月訪問なんて税理士法に規定されているわけでなく、TKCが勝手に推奨してるだけで士業全体からしても異常な事なんだよね。
弁護士や社労士で顧問契約して毎月面談とかないしな。
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f75-NGMM [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/04(土) 10:37:49.39ID:oJoNrwPG0
じゃあTKCの事務所はあんまり儲かってなさそうだなw
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ef05-vH2V [119.47.255.247])
垢版 |
2020/01/04(土) 11:20:57.06ID:pj5GciZS0
儲からないと思う。そこそこ報酬貰ってても手間かかりすぎる。
うちの地元じゃ年50万でも毎月訪問監査してる。
宗教で洗脳された職員が薄給で回すから採算取れてるだけ。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-9GOW [111.239.180.7])
垢版 |
2020/01/04(土) 11:34:08.81ID:ncGnGhjba
TKCってそもそもハードとか馬鹿高いんじゃなかった?
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-YfCT [49.98.133.7])
垢版 |
2020/01/04(土) 12:09:16.98ID:Bkjqs963d
巡回監査士です
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/04(土) 12:26:14.21ID:nxKf5rUS0
tkcは何もしないでも右肩上がりに売り上げがあがってた時代の税理士を完全にカモにして大企業になった会社。
まあ、確かに独立のお手伝いとかしてちょっとしたコンサルしてソフト代がぼったくりなのを誤魔化してきたけど、何もしないでも売上が上がってくるから誰も文句言わなかった。
今は昔からのtkcの先生も離れて行ってる
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb02-R3gR [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/04(土) 12:36:18.66ID:Y2nt25Iv0
同時期に開業した仲間がTKCに月10万くらい払ってるって聞いて驚いたことあるな
実際どのくらいなもんなんだろう?
0664試験番長 (ワッチョイ 9f3d-Ozet [61.210.210.56])
垢版 |
2020/01/04(土) 12:37:30.88ID:xt52rLnw0
TKCには無能無資格作業員でも月次巡回監査ができるようマニュアルがある。決算のときには顧客が○○証明書とかいう書類にサインさせられる。極めつけなのは税務調査時に調査官泣かせの3枚伝票だな。(笑)
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-RM0q [106.161.212.87])
垢版 |
2020/01/04(土) 13:48:16.88ID:CFq5liqta
>>655
>それならピンポイントで年2、3回だけ帳簿みて報酬抑えますよ。もちろん相談はいつでも大丈夫です」

これ、職員が楽になって所長が月3で小間使いされるんじゃないか?
客も税理士に直接質問できてラッキー。
651のホテルの話で言えば、4980円で朝食におにぎりと水が出る感じだろ。
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-RM0q [106.161.212.87])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:01:52.19ID:CFq5liqta
一昔前はTKCから来た客って、証憑揃っていて出納もきれいで客が入力していて
そこそこ報酬もあって良い客って印象だったけど、最近のはひどいぞ。
月3で朝から入力しに職員が毎月訪問して、巡回の件数にしているとか。
決算の時は元帳にインデックス貼って、赤字でも税効果やって、余計に手間かかるから
職員毎日遅くまで残業。
時給1200円(当時)のパートが、社員から「あなたの方が時給高いかも」って
苦笑してたってさ。
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.21.236.186])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:13:02.78ID:nCtAjRHA0
>>663
月10万ぐらいはいくと思うよ。
クライアント数が増えればまた1件ごとに色々加算される。
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.44])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:22:57.20ID:E0r9pQE0a
>>665
駒使いされるかはその人次第だろうけど、今まで税理士が働かなすぎた。
何もしないで職員に任せっきりで顧問料とか。
税理士は価格破壊で職員にやらせる単価で仕事組んだから、それが今では当たり前になっている。
社労士に毎月訪問して、職員20人のタイムカードを集計してチェックして、残業時間集計して、
法令規定に違反してないかチェックして、必要に応じてアドバイスくれて、給料計算までやってくれ
って言ったら受けるやついるか?
職員にやらせる前提だから月3なんて顧問料があるわけで、税理士がちゃんと対応するなら
弁護士みたいに月3なんて電話かメール相談年10回までって感じでしょ。

今の若い人はかわいそうだけどね。
顧問料高いっていうのは爺さん連中に文句言うべき。
それに乗って安くやるやつらも同罪だけどな。
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.21.236.196])
垢版 |
2020/01/04(土) 14:42:47.36ID:nkw41j3U0
TKCの推奨してるのは、自計化させて毎月巡回監査するスタイル。
会計ソフトもその前提に基づいて作成されているので、自計化していないと非常に使いづらい。
システム使用料もクライアントが増えるごとにかかるので、足が出ない様にシステム使用料として顧問料に上乗せ請求する。
昔の客はそれでも良かったかもしれないけど、今のクライアントは会計ソフトの使いやすさや料金の比較は当たり前の様に行うし、毎月訪問もそもそも望んでいない顧客が多い。
都心を中心にそういう顧客が増えているのにシステムや料金体系が対応できてない様に感じる。
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:05:48.99ID:bFvMtePf0
研修とBASTのデータが欲しいから会員になっている奴が多いと思うよ。
心底TKCの宗教を信じ、システム入れている事務所は少ないでしょ?
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.6])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:28:31.12ID:sGIXldq8a
研修とBASTのデータなんて今はどこでも手に入るし、BASTの役員給与のデータって、訴訟で否定されてなかったっけ?
TKCのビジネスモデルは完全に終わって、逆に今までこだわった巡回とか止めるに止められず、
自網自縛になってる感じがするな。

みんな言うのが、データを遡って直せない。
ほとんどの中小なんて金借りて節税できて調査通れば決算なんてど〜でもいいわ。って感じなんだから、
そこ否定したら客は逃げるの当たり前。
逆に、遡及すらしないでガチ処理したら何のメリットがあるんだ?って聞かれて答えられないんじゃない?

しかし、月10万もかかるんだな。だからかわからんが、決算と申告はTKC使っていても、元帳は弥生って客がいくつかあった。
客の話では、遡及処理できないの何とかしろって詰めたら弥生に変わったらしい。
で、税理士は全然顔見せないで、決算でやっと来たと思ったら、何相談してもわかってないから、
税理士がいるのに職員が答える始末。
呆れて断ったってやつ。
ひどいのは、社長が代替わりしたの知らなかったっていうのもあったとか。
0672名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f75-NGMM [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/04(土) 16:36:23.96ID:oJoNrwPG0
まあTKCはオワコンだわな
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:20:47.89ID:WKI8kALN0
ボッチ税理士が職員が何人もいるTKC事務所をディスってるって
面白い構図だなw
何百人規模の税理士事務所ってTKCがおおいんじゃねーのw
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:09.14ID:WKI8kALN0
TKCを批判する前に自分の経営力のなさを反省すべきなのにねw
お正月そうそうTKCを批判して自分の溜飲を下げてるだけって
なさけないよねw
もっと真摯に自分と向き合えって思うよw
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:47:26.06ID:DgvYjCBua
>>674
TKC信者か〜。
平成開業のTKC何百人規模の事務所教えてよ
0676名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/04(土) 17:52:05.04ID:DgvYjCBua
TKCはオワコンだよ
初代は兎も角次の世代はボンクラだな。
支部のTKC信者で同時期開業の知り合いは、領収書からはしない、その代わり入力はきっちり教える。
安受けはしないって張り切ってたが、、。
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 19:49:40.80ID:bFvMtePf0
同じ高くても
TKCとJDL、はるかに後者のほうが使い勝手がいい。
コスパ考えるなら弥生+達人だと思うけど。
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:02:27.87ID:WKI8kALN0
>>675
別にTKC信者じゃねーよw
明らかに儲かってないボッチ税理士がTKC事務所を
批判してるのは滑稽だと言ってるだけだがw
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-p6X/ [49.98.150.181])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:05:12.83ID:5OY5uDbYd
>>678
最近マネーフォワードがメインになってる。
今ミロクで達人にしようか迷い中。
補助科目の管理がめんどい。
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:10:28.63ID:WKI8kALN0
>>676
TKCはオワコンだよと思ってるのなら全力で空売りすれば
儲かるんじゃねーのw
全財産を投入してやってみろよ。
そこまで自信があるのならw
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:18:31.51ID:bFvMtePf0
>>680
JDLユザーなんだが、はっきりいうとメインソフトとして使うならこれを超えるものはないな。
TKC、ミロク、フリーは今一、MFは未経験。

JDLの殿様商売には腹が立つんだよなー。
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.21.236.69])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:27:46.10ID:F4IH9Laa0
>>681
TKCは上場会社向けとか、自治体向けのシステム売上を強化している。
税理士事務所向けが縮小してもそこまで売上は落ちないよ。
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 20:32:04.60ID:bFvMtePf0
遡求処理できない、試算表は計算センター周りで1日遅れ、元帳も見にくくて仕方がない。TKC導入している事務所や企業が信じられない。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:01:25.89ID:DgvYjCBua
>>679
>>675.
0686名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:04:20.96ID:DgvYjCBua
>>683
上場でTKC使ってる会社教えてよ!
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb63-pIXJ [60.33.129.63])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:28:41.41ID:1xSKLcem0
>>681
そういう必死なレスが信者だっつうのw
で、何で儲かってないってわかるの?
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-p6X/ [49.98.150.181])
垢版 |
2020/01/04(土) 21:53:17.68ID:5OY5uDbYd
>>682
JDLはUIが昭和臭がプンプンして、事務所登録すら出来なかったよ。
達人が気になる。周りは結構使ってて使いやすいんだとさ。
達人を試したいんだがミロクから達人に切り替えた人っていない?
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:00:27.05ID:bFvMtePf0
>>688
それはあんたの使い方が悪いはず。
JDL単独スレがあるくらいだから、聞いてみな。今のところは悲しいかな、金さえあればJDLが一番使い勝手がいいよ。
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb5f-E95m [106.72.178.160])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:02:40.66ID:6VltYW6A0
弥生×達人が最強だよ
JDLとかTKCなんて昭和臭くて使ってられん
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:17:39.38ID:bFvMtePf0
>>690
ボッチや自分がすべてレビューするなら安システムでいいと思う。
インポート、エクスポートで自動連動しない申告書をチェックするのはきついし、
事務所が大きくなった場合、自分以外の人間がレビューするかと思うと恐ろしい。

弥生+達人で10人職員が必要だとするとJDL導入すれば正直言って6人くらいで十分だろ。
高いことは高いが、職員数を減らすことができれば人件費とリース料を天秤にかけることも悪くはない。
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.18])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:17:54.13ID:RHYPZ8eNa
昔みたいに通帳横目にパチパチキーボード叩いているならともかく、今って自動取り込みの時代だから、
JDLなんて使うのは、CSVも組めない爺さんだけでは?
預金を手入力するのだって、エクセルに打って吸い上げた方が早いし確実じゃん。
0693名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb5f-E95m [106.72.178.160])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:23:18.37ID:6VltYW6A0
CSVって拡張子であって、組むものではなくね?
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:25:05.20ID:bFvMtePf0
たしかに俺は50代だがJDLの使い勝手の良さは評価している。単独スレが立つくらいだからな。
客に出納帳ソフトを導入してもらって、自計化し、できるパート1人つければ、正社員が一人で50件は担当できる。

うちは正社員が4人パートが4人で約200件回してもらっているよ。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.18])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:28:53.78ID:RHYPZ8eNa
客のところにある前の税理士時代の遺物のTKCをいじってみたが、確かに簿記わからなくても
それなりに入力できそうだったが、逆に、あの程度なら教育すれば楽勝だろって思った。
おまけにエクセルに落とせないし、今時エクセルとの互換性無いシステム使う時点でありえんわ。

JDLもだけど、昭和の頃の高卒連中が入力作業やる前提で物事考えてる気がしてならない。
今の時代、主婦だってエクセルはいじれるし、ちょっとできるならピボットとかVBAもできる。
こんな時代に会計ソフトに金かけるとか、ソフト屋からしたら、税理士ってIT音痴のカモだらけって見られても仕方ないな。
0696名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:37:09.83ID:bFvMtePf0
昭和30年代に会計士の親父が400件のクライアントを掴み、不良顧客を100件切り、さらに俺が
200件までに整理。
職員だってまともな給料出さなきゃモチベーション上がらないだろうから800万円から1000万円出している。

俺は要所しか見ないからこんな楽なことはない。

IT音痴と言われようがなんだろうが、優良顧客を抱えて逃げ切り体制に入っているんだから
バブルが産んだ勝ち組だな。
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:45:27.40ID:bFvMtePf0
優良顧客と筋肉質な事務所を作るコツ
1.親父が会計士か税理士で昭和の30年代、40年代に基盤を築いたこと
2.自分がバブル(昭和後半から平成2年まで)の恩恵にあずかれたこと

これ以外は屑客も抱えながら、IT駆使してもたいした税理士ではない。
0698名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.18])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:52:54.50ID:RHYPZ8eNa
>>696
ドンちゃん、今年は二世マーチ設定で行くの?
0699名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fb02-R3gR [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:53:06.68ID:Y2nt25Iv0
>>688
自分はミロク
ミロクのクラウド系ソフトも充実してきたしお勧めだけどな
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:53:36.36ID:nxKf5rUS0
BASTのデータってどうやってどこでも手に入るの?
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/04(土) 22:55:03.83ID:nxKf5rUS0
>>696
いいな。
今で年商どれくらい?
従業員数と平均給与は?
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.18])
垢版 |
2020/01/04(土) 23:01:51.72ID:RHYPZ8eNa
696で自分語り
697で押し付け

いつもの人、出番ですよ〜
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-p6X/ [49.98.143.72])
垢版 |
2020/01/04(土) 23:12:21.04ID:4bqFt+Igd
>>699
カンタンクラウドでしょ?
マネーフォワード使ったことある?
未処理のわかりやすいUIと複合自動取り込みに慣れてしまってからはもう戻れなくなってしまった。。
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b83-p6X/ [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/04(土) 23:58:32.27ID:eIkXSVwX0
自分の申告
初めて納付だった。最初目を疑ったわ…
昨年50万還付今年50万納付とは
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/05(日) 01:13:09.80ID:eq/UiGXG0
そんなことザラでしょうに。
自分なんか納付以外ないから毎年残念な気持ちしかない
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp4f-GLZk [126.35.160.125])
垢版 |
2020/01/05(日) 01:31:48.65ID:wIcDQ6gAp
うちは今年で7年目40代。
相続売上1500
他税務売上3000
 事業所得2500くらい。セーフティー240計上後

あとはMAで会計法人売上1000
役員報酬480 同族給与360

妻が外部で働いてるから青専取れないのが痛い

同時期に独立した周りはそろそろ法人化でてるから、
いつするか悩み中
法人化したい理由は節税もあるが、
源泉と個人事業税がが無くなるのがいいと
勝手に思ってる。

法人化ってどうなんだろう
0708名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペ MM4f-NGMM [110.165.217.231])
垢版 |
2020/01/05(日) 08:50:33.92ID:8KK31xI7M
>>706
法人にすると全部給料で取ることになるから、給与所得控除が減ってる今あまり得はしないと思うけどな。
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-YfCT [49.98.133.7])
垢版 |
2020/01/05(日) 10:43:56.10ID:WApR30Ukd
給与所得控除がショボくなった
社会保険が厳しい
事務員四人とかなら個人事業で。法人なんか作らない方が良い
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sdbf-p6X/ [49.98.16.16])
垢版 |
2020/01/05(日) 11:14:23.60ID:pHPrd8y9d
>>709
その通り。みんな社保を甘く見すぎ。
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df32-MkYf [133.204.141.0])
垢版 |
2020/01/05(日) 11:23:52.71ID:tqoT71ps0
国保が嫌で法人にしたけどな
最低の役員報酬で

そのうち社会保険も整備されて全ての所得合算で保険料算出されるかもしれんが、そん時に考えよ
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-RM0q [106.161.213.229])
垢版 |
2020/01/05(日) 11:54:44.76ID:PZmRJP0Ha
個人事務所と会計法人が個人と法人の良いとこ取りできて一番良いと思うけどな。
3億賠償の事案が生まれて、所詮勤務の状態で社員税理士になる人いるんかな?
社員税理士になるなら、金も時間も権限も独立状態の待遇じゃなきゃやりたくない。
独立したって自分の仕事しか責任負わないのに、他人の仕事まで責任負うとか、
ありえないでしょ。って思うんだけど、実際社員税理士やってる人って、
なんでそんなことやってんだろう?
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df32-MkYf [133.204.141.0])
垢版 |
2020/01/05(日) 12:00:42.16ID:tqoT71ps0
ここってぼっち縛りはないよな?
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/05(日) 12:15:45.15ID:wvQNe0yB0
正社員希望は社保完備が当たり前だと思っているよ。まともな人材が欲しいなら
人件費増やしても社保に加入すべきだね。
あと個人事務所も人気が無い。人数少なくても法人になっていないと相手にされない。
0718名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/05(日) 12:23:12.78ID:wvQNe0yB0
>>717
そうだろうね。
2科目合格経験3年以上なら年収500万円以上出さないと優秀な奴は来ないでしょ?
来ても踏み台にされて転職されるのがオチなんだが。。
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スップ Sdbf-MkYf [49.97.109.123])
垢版 |
2020/01/05(日) 13:05:45.35ID:NYKIq3M2d
うちの田舎県じゃ5科目官報でも500くらいだわ
0721名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/05(日) 13:33:24.07ID:eq/UiGXG0
>>713
経験済みだけど、ある程度のクライアントになると税理士法人じゃないと相手にしてない。
特に上場系はね。
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-YfCT [49.98.133.7])
垢版 |
2020/01/05(日) 13:42:34.86ID:WApR30Ukd
税理士法人といってもピンきりだからね、税理士二人しかいないとか
0724名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/05(日) 13:49:04.88ID:eq/UiGXG0
そりゃそうだけどね。
だからというのか、弁護士法人はほぼ存在してないという事実。税理士もいちど初心に帰るという意味でも税理士法人なんてのやめた方がいいとは個人的に思う。
あと、いくらなんでも税理士の責任は不当に重すぎるよね。
扱う額は弁護士なんかより大きかったりするのに報酬も安いし、何より責任が重すぎる。
協会はこういう政治的な仕事をするためのものなに何にもさてないからいらないし会費が高すぎるよな。
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.36])
垢版 |
2020/01/05(日) 14:18:50.97ID:Nx7NRtOTa
基本、無資格集めて回すのがこの業界の大手だから、無資格集めるには、個人事務所より法人の方が聞こえがいい
っていうのと、税理士はすべての客と委任契約として仕事しなきゃならんのに、
請負業務しか対応できないはずの無資格が大手を振って客対応しているから、そこの整合性を取るために
法人にして責任の所在をはっきりさせなきゃならなくなったってことでしょ。
顧問先500件を所長1人のハンコとか昔は普通にあったからな。
所長、調査50件全部立ち会いしてまてめまでやって、申告書のチェックまでして、体何個あんの?ってw

弁護士は個人単位での受任がデフォ。
税理士で言えば、所長もサインするし、担当の職員税理士もサインするって感じ。
弁護士は事件単位の仕事だけど、税理士は顧問だから、これだと客持ってかれるので実現しない。
税理士も相続だけなら、担当4割事務所6割で所長と職員税理士両方サインでも良いと思うけどね。
ほとんどの事務所は法人顧問やりながら相続はボーナスだから、そこを持っていかれたらたまらん。
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペ MM4f-NGMM [110.165.217.231])
垢版 |
2020/01/05(日) 14:36:08.71ID:8KK31xI7M
>>723
ワイもそう思う
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp4f-GLZk [126.35.160.125])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:12:37.84ID:wIcDQ6gAp
706です。

法人にすべきか、色々な考えあるんですね。
自分だけならこのまま個人と思ったのですが、
見た目的には、お客も職員も法人の方が選んでくれそう
とか思ってしまいます。
社保なしは特にいい人材はこない感じはしてます。
実際今の優秀な職員は社保は必須といったので、
数人しかいませんが全員社保にしました。
あと、なんせ源泉が面倒です。
有難うございました。
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-MkYf [126.114.144.135])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:17:45.77ID:7a7+Lidp0
優秀な従業員を社保に入れるのは当然として自分の役員報酬に社保がかかるのが痛いって話じゃないか?
源泉面倒なのは同意
無申告率が高い一人親方が源泉無しで無申告にする人が少ない税理士から源泉を取るのは納得いかない
本来の趣旨と真逆の制度になってるよな
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-RM0q [106.161.211.205])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:36:21.69ID:q1bii71Na
社保無しに良い人が来ない。これは正解。
社保有りに良い人が来る。これも正解だが、その何倍もダメな人が来る。

給料上げれば良い人来る。って考えの人にもこれは知っておいてもらわんとな。
結局、表面的な待遇は最低限満たしていれば良いだけで、それ以上はゴミ集めに
しかならないってこと。社保は最低限ってだけだ。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f75-NGMM [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:48:12.69ID:M58DBwjn0
>>728
同意。
士業の源泉所得税は廃止にすべきだと思う。
各士業団体と連携して税法を変える運動しよう。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/05(日) 22:50:55.35ID:wvQNe0yB0
印紙を貼らなくて済む分我慢しろ
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-MkYf [126.114.144.135])
垢版 |
2020/01/06(月) 00:50:50.59ID:OmAchqmM0
消費税と行って来いでわかりやすくなるな
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/06(月) 08:42:43.34ID:5yQ2dL84a
>>733
俺10%のままだけど、、、。
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0fc7-iOMu [153.226.252.86])
垢版 |
2020/01/06(月) 09:30:13.65ID:g2cg9zd30
>>706
妻が外部で働いてるって逆に最高じゃ無いか。
外貨を稼いでくるんだから税金取られたところで夫婦の可処分所得は青専より増える。
おまえさん自身が働けなくなったときのリスク回避の保険ガーとか余分な心配が無い。
独立開業時に、妻が公務員とか大手上場企業社員ってのが最高だよ。武士は食わねど高楊枝が実践できるから。
次点は奥さんもこの業界のヒト。青専払うだけの働きはしてくれる。
専業主婦だったのを青専にしてもなあ。払った分だけの働きしてくれないし、
家計費でもらってた金額が給与になっただけじゃんとかぶーたれるし、
スマン最後のは自分の愚痴だw
>>711
ナカーマ、会計法人設立して、役員報酬45千円だけとってるわw
>>712
税理士国保?それって東京とか東地だけじゃないの?
>>735
顧問先の調査で源泉まで行かないことを願うしかないね。
つか、わざと10%にしておいてお土産項目ってのもアリなのか?
0737名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8bd7-daju [118.83.160.245])
垢版 |
2020/01/06(月) 10:07:35.21ID:PKWny8270
>>独立開業時に、妻が公務員とか大手上場企業社員ってのが最高だよ。武士は食わねど高楊枝が実践できるから。

基本的には同意だが、都内に住んでてうちの奥さんみたいにメガバン一般職で年収400万みたいな
ケースでは奥さんの稼ぎでは家計費には全然足りない
専業主婦よりは助かるのでないものねだりといえばその通りだが
奥さんが大企業の総合職なら夫が独立開業という名のニートになっても大丈夫だろうけど
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/06(月) 11:01:44.93ID:4msI7+RYa
>>736
専業主婦なんてやらして金持たせたら遊ぶぞ。
出会い系や人妻デリって、案外旦那が稼いでるって人いるから。
刺激が欲しくなるみたい。あと、別れた後や老後の蓄えだって。
女は子供できたら男はATMでしかないからな。
ちょい前に付き合っていた人妻デリの主婦は旦那が医者だったよ。
子供の学校の送り迎えの合間に会っていたわ。
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa3f-Om1r [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/06(月) 11:25:30.69ID:5yQ2dL84a
>>736
調査で入力煩わしいので10%にしてると言って問題にされたことないよ。
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/06(月) 12:54:04.20ID:bMMXBBSG0
>>739
そのうち融通がきかない新人が来て納めてくれって言われるよw
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:39.63ID:Yq7bMd+50
一度実験してみたが、半分の客を源泉無にして申告したが、税務署から何も言われなかったよ。いいんじゃない、どうせ確定申告で精算されるんだから。
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cb63-pIXJ [60.33.129.63])
垢版 |
2020/01/06(月) 13:38:07.67ID:IM/DGuPE0
>>741
調査の時に客前で指摘されること自体恥ずかしいだろ。
「面倒なので。どうせ一緒でしょ。」て客前で言うのかよ。
職員にはわからんと思うが、前の税理士変わるとき、前の税理士は法定調書も
出してないとかグダグダ愚痴ってる客結構いるぞ。
不信感って、生まれたらとことん来る。その先に賠償請求とかあるのを忘れずに。
信頼関係あるうちはあばたもえくぼ。信頼関係崩壊したら、坊主憎けりゃ袈裟までだ。
目の前の作業こなしているだけの職員にはどうでも良くても、一手間惜しんで
信頼失っていたら、商売としては失格だぞ。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Sp4f-vH2V [126.35.180.168])
垢版 |
2020/01/06(月) 16:26:45.52ID:32pVLYfVp
>>731
それって今でも時々話題になるんだけど、どこが根拠?
慣習?
確かにそれで良いみたいなんだけど、大手のクライアントは貼るってやるから付き合うんだけど
0744名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-Om1r [106.133.123.207])
垢版 |
2020/01/06(月) 16:57:07.01ID:u2eTqq+Xa
>>743
印紙税法2条じゃないの?
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/06(月) 17:35:25.36ID:bMMXBBSG0
俺らの政治会費ってIR汚職の下地にいってたの?
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:10:25.19ID:Yq7bMd+50
>>742
俺のクライアントは俺のこういう性格に納得してくれているので何とも言わない。
「すみません。源泉税の納付四日後です。速達で送ります」
「切手が勿体無いから普通郵便で大丈夫ですよ」

こういう人たちだ。
30年近く付き合っていれば、おおやなあやだよ。若造君w
0747名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:23:40.56ID:Yq7bMd+50
>>732
勉強になったというか、クライアントは信用してくれると何でも話してくれるよな。
愛人抱えているとか、離婚したいとか、病気の話、子供の進学問題、家庭不和などなど。

一番しびれたのは生まれた子の名前を一緒に考えたことだ。

源泉税10.21%に固執しているような若造じゃあこういう質問は飛んでこないだろw
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6b1a-I5PR [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/06(月) 19:41:36.87ID:bMMXBBSG0
>>747
俺みたいに法人にすればそんなくだらないこと考えずに済むぞw
源泉税なんてくらないことよくやるよw
0750名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-p6X/ [49.98.168.247])
垢版 |
2020/01/06(月) 20:05:42.59ID:Tu/ZNr9hd
10.21%がめんどくさいとは意味不明。
自動計算だろ?
0751名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f75-NGMM [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/06(月) 21:33:22.46ID:lRvuHaF70
>>746
おおやなあやって何?
0754名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7ba6-DsOW [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/07(火) 00:48:55.53ID:TXhH1Tns0
>>753
一向に構わん
俺はバブルの恩恵を受けた2世でそろそろ逃げ切り体制を考えている。
こんな業界でこの先楽しい仕事ができるの?
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ ab01-g2RO [126.42.27.47])
垢版 |
2020/01/07(火) 08:06:20.49ID:FZYVr9ts0
>>754
税制は複雑になるし、賠償リスクは高まるし、顧問料相場は安いし良くなる要素があまりないんだよね。
コンサルティングとか違う方向性に少しシフトした方が良いんだろうな。
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df32-MkYf [133.204.133.32])
垢版 |
2020/01/07(火) 08:47:41.60ID:N/Z42ziR0
コンサルティングって具体的に何するの?
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.12])
垢版 |
2020/01/07(火) 09:55:27.91ID:Mx/iZsgfa
>>757
会計事務所がコンサルって言ったら、社長の愚痴聞きから職員の採用、処遇、評価、資金繰り、取引先対応、
愛人問題、子供の進学、家庭問題あたりじゃないかな。
金もらってないだけで、職員に担当させてない人はみんな自然とやってることだと思うよ。
税理士は顧問ってところから入るから、別でもらえないよな。顧問って、税務会計の顧問なのに。
同じことをコンサル会社に別発注すると月10万〜って感じみたい。

社労士が顧問にいても、職員の処遇とか相談は税理士だもんな。
方向性だけ決めて社労士に聞けって感じになるけど、最初から社労士に行けよ。って思うわ。
弁護士が顧問にいても、取引先が金払ってくんない、従業員が残業代つけろと言ってきた、みんな税理士だもんね。
昔はいろいろ商売の勉強になっていいと思ったが、最近は面倒。
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ df05-g2RO [133.163.14.105])
垢版 |
2020/01/07(火) 10:24:25.95ID:By/gqM3S0
>>758
コンサルティング的な事は仕事をしてる中で当然でてきたりする。
それに見合った対価がもらえないのが問題だよね。
税理士の顧問料が月1万円からみたいな相場感になってしまってるのが悲しい。
0760名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/07(火) 10:33:59.40ID:HZHMydfn0
本当はコンサルを求めてるんだけどそれを税務顧問の中で月3万とかで求めてることが問題なんだよね。
税理士事務所が儲かってるときにサービス良すぎたんだと思うね。
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/07(火) 11:54:01.97ID:uu8BfHm3a
ここでもTKC。TKCがコンサルとかMASとか煽ったからなぁ。
専用機系の事務所はつられて巡回なんてやっていたもんで、税理士=訪問ってイメージになった。
それに引き換え、弁護士はうまくやってるよ。
顧問と言っても電話で法律相談限定。
面談なら事務所へ来させる。
税理士も、客が試算表持って事務所に来て相談しに来るようになったらどんなに楽なことか。
今の月1万とか3万の顧問料って、本来はこのくらいの業務なんだよな。
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/07(火) 12:02:47.22ID:uu8BfHm3a
諸事情で旧規定でもらえてる案件があるんだが、今の10倍くらいの報酬になる。それでも加算分ディスカウント。
弁護士に依頼しても、なんだかんだで旧規定からスタートして紹介だから2割引きとか。税理士は本当に安いと思う。

税理士の場合、職員にやらせてナンボってところがスタートだから、給料との見合いで金額が決まってきた。
ここでもよく書かれるように、年一入力して30万。パートが1週間だから原価10万程度。おいしい。って話。
他士の人が言っていたが、誰がやろうが1日10万もらわないと、責任との対価に見合わないって。
税理士が商売のコンサルなんてやったら、安くすれば売れますよ。とか言いそうだよなw
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sacf-mFK9 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/07(火) 12:13:59.82ID:uu8BfHm3a
でも、仮に税理士が最低月10〜ってなったらどうなるか?たぶん、頼む人激減するだろう。
どの会社にも顧問税理士はいるが、顧問弁護士はほとんどいないのと一緒で。
結局、需要と供給の中で価格は決まり、価格を元に経費を考え、やり方を考えるしかない。

差別化として認定支援機関に期待したが、書類出せば誰でも登録できるって聞いて、ダメだこりゃ。
研修や試験義務付けて、ある程度人数絞って、代わりに融資にインセンティブつけるようにしてくれたらなぁ。
裾野広げるにしても、それから数増やして行けば良かったのにね。
今や社労士みたいに助成金資格になっちゃったからね。
経営力強化も、即時償却は経費先取りってだけで、税額控除は20%上限ついて、苦労の割には上乗せ率3%。
アホらしくて7%税額控除でええわ。ってなるよ。
財務省に対抗したいだけの経産省のオナニー税制いらんわ。
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0fb3-RM0q [153.189.248.233])
垢版 |
2020/01/07(火) 12:24:28.42ID:523wnNnQ0
>>755
銀行がリスケをエサに系列のコンサル入れてきたことがあるけど
やってる事は試算表なんかの数字を使って生産性ゼロの難し気な報告書を作るだけ
リスク無しで報酬は莫大だった
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-p6X/ [49.98.147.209])
垢版 |
2020/01/07(火) 13:22:31.65ID:UA2hWgPTd
>>764
いくら?小さいところだと100万から200万円くらい?
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8bd7-daju [118.83.160.245])
垢版 |
2020/01/07(火) 14:53:06.56ID:9x6jqXNb0
>>762
結局、付加価値の低い仕事だったということでは
バイトや補助者にできる仕事の単価は、バイトや補助者の給料レベルまで落ちるのは経済原理の通り
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sdbf-p6X/ [49.98.147.209])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:01:14.18ID:UA2hWgPTd
償却資産申告書って電子申告できるんだね。
意外と簡単。
三年目にしてやっとオペレーションが分かってきたわ。
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 9f3d-vH2V [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:25:26.52ID:HZHMydfn0
償却資産税の達人入れてるよ。最初は入れてなかったけどごつい会社があっていれた。ソフトが高いよなあ。半額くらいにすべき
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-Om1r [106.133.129.186])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:37:43.50ID:Subc5V23a
>>768
そのうち償却〜が大変だって分かるよ
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa0f-MkYf [106.133.94.227])
垢版 |
2020/01/07(火) 19:41:52.68ID:9FmPF8ova
個人は二度5年遡及されたことがあるが、法人はそのパターンがないな
県外のイオンに店舗を出したのを申告してなかったのがバレて分割基準の計算からやり直しになったケースはあるが、イオンが県税事務所や市役所に出店法人リストでも提供してるのかね
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 10:46:28.19ID:zsZXXmkra
米国がイラン攻撃したら日本インフレか?
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-ixJq [49.98.147.209])
垢版 |
2020/01/08(水) 11:33:05.03ID:IUCMiee3d
>>770
どういうこと?
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロ Spf1-H9u6 [126.33.28.18])
垢版 |
2020/01/08(水) 11:55:11.54ID:buvchYbZp
弘中弁護士ってグルに近いよな
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:48:51.21ID:zsZXXmkra
>>774
1月1日の資産について3月末までに申告だっけ?確定繁忙期に法人の増加減少を把握するのは無理。
0777名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:53:54.59ID:zsZXXmkra
>>775
村木の事件も結局真相分からないしね。
弁護士法によれば、社会正義の実現を使命と
あるが実際は正義より金や有名になるだからね。
0779名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2375-QJTp [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/08(水) 14:08:02.43ID:aQEDkoRG0
セーフティ共済を客にばかり勧めてて、自分が入るの忘れてたわ。
0780名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 14:18:21.27ID:zsZXXmkra
>>778
1月から1月で資産の増減把握するの無理
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5590-b6Cp [220.148.199.184])
垢版 |
2020/01/08(水) 17:58:16.84ID:Gew2y3Iz0
最近はコスト削減のため増減あった時だけ申告しろだからあんま申告しない
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0bb3-JQ6m [153.189.248.233])
垢版 |
2020/01/08(水) 18:56:48.51ID:RvCiea6b0
>>781
全部少額資産として申告して、決算時に一括償却資産にしたものを修正すればいいのか
とにかく償却資産税・住民税特別徴収は面倒くさくすぎて怒りしかない
0784名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2375-QJTp [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/08(水) 20:48:31.88ID:aQEDkoRG0
地方税なんか全部無くして国税だけにすれば行政コストめちゃ減るのにな。
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-ixJq [49.98.147.209])
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:21.75ID:IUCMiee3d
>>784
その通り。
なんで納税者が仕分けしなきゃいけないのかという疑問。
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5da6-Pmoz [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/08(水) 21:40:41.74ID:BsKa5FXU0
ほぼ例外なく調査は国税だけだよねw
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/08(水) 21:54:59.20ID:dMeS1mQU0
ちょっと大きめの中小企業で2社しかないんだけどHD化って意味ある?どんなメリット?
やった人いる?
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.213.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:49:45.31ID:bT8D3zPka
>>780>>781
とりあえず前年と一緒で申告しといて、後で訂正すれば督促来ないよ。
納税通知書の発送スケジュールによるけど、23区だとGW前くらいまででOK。
職員なら全部教科書通りにやっときゃいいけど、開業したら知恵の引出し使って、
頭使って仕事しないとダメだよ。
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.213.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:54:52.86ID:bT8D3zPka
>>775
うちらが顧問先がいろいろやってんのを見て見ぬふりするのと一緒でしょ。
「実は、うちの嫁さん親から相続した家貸してるんだけど、扶養から外したくないんで」
「貸し先は法人や個人事業主ですか?個人の住居ですか?」
「個人の住居なら、相手も申告しないから、聞かなかったことにしておきます」
みたいな。
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.213.140])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:58:59.59ID:bT8D3zPka
「職員の○○なんだけど、うちから給与出してるのわかると年金減らされるから
仕事辞めるって言うんだよ。うちとしては彼いてくれないと困るんだ。何とかなる?」
「給与支払報告書の提出に基づいて○○さんの所得が把握されます。この書類です。
社長にお渡ししますので、提出は社長の方でお願いします。万一出し忘れると、
○○さんの来年の給与は0になってしまいますから、忘れないでくださいね」

っていう阿吽の呼吸とかw
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.213.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 00:17:12.44ID:dy0CgwfBa
>>791
出すのは会社(客)。
うちは客に渡せば問題無し。
おっと。総括表の報告人数ブランクにしとかんとな。
頭隠して尻隠さずだw
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.213.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 01:45:27.04ID:dy0CgwfBa
電子申告って、税理士の署名が入るから、時には使えない。
書類作成代理っていうのがある。
書類は作成しますが、これを提出するかはあなたにお任せします。ってやつ。

電子申告してるしてないっていう事務屋の発想ではなく、税理士として
本件についてどのように職責をまっとうするかって話だから、
そこがわかってない人には話にもならん
0796名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fd63-elwi [122.26.232.115])
垢版 |
2020/01/09(木) 06:26:25.51ID:VPmzt8dL0
>>795
シーッ!!
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:19:40.31ID:6Og4OVk3a
>>781
提出はしてるが訂正はしてないな
あと30万以下とかの所得法人の処理と償却の処理は違うだろ
0798名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:31:53.82ID:6Og4OVk3a
>>797
あ、違ってたわ。
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1d02-f1j9 [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:35:56.71ID:L0H/N6GD0
新年早々調査だよ
面倒くさいなー
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:40:36.57ID:6Og4OVk3a
>>788
デカイ資産は兎も角細かいのは訂正しないって先生が多いな。

>>790
阿吽と言えば阿吽だが、提出義務は会社だからね。会社に郵送して後は任せますってしてるわ
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 07:47:08.66ID:6Og4OVk3a
>>791
同じく
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 051a-AFO5 [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/09(木) 08:51:20.70ID:jvb/MVTM0
>>790
お前は給与支払報告書を出さなければ年金は減らされないと思ってる馬鹿?
恥ずかしいからもう書き込むのをやめろよw
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 09:33:28.72ID:6Og4OVk3a
>>803
決算の台帳と合わないの普通にあるでしょ。
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 09:36:35.09ID:6Og4OVk3a
>>805
他の所得をどっから把握するの?って聞いてんでしょ?
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 10:49:51.16ID:6Og4OVk3a
>>810
>>809
役所は関係なく、会社がだす5月6月7月だよ
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-CCy/ [49.104.15.63])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:21:47.15ID:U8uihbgUd
電子で給与報告書出す場合でも住所が分からない1日で辞めたやつとか外して出してるな

一応客には頼むが期限までに把握できない場合はそっちで出しといてくださいで終わり
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8dda-omAG [114.185.19.190])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:58:10.83ID:5vFhF3HD0
支部事務局の事務員のババァがかなり横柄なんだが、なんとかならんのかな。ジジィどもにはヘコヘコして、若者には慇懃無礼。まさに虎の威を借りて嫌な感じ。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.140])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:35:11.56ID:6Og4OVk3a
>>810
役人の気まぐれ
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0bb3-JQ6m [153.189.248.233])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:23:48.92ID:YmZe2v7i0
>>806
自分の地区だけかもしれないけど
ここ数年、償却資産税の書面調査が増えてるんだよな
計上漏れを指摘されるとカッコ悪いし
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMeb-omAG [61.205.1.138])
垢版 |
2020/01/09(木) 20:47:38.10ID:eCeQRfMxM
にしても支部事務員が態度悪いと、支部活動そのものもやる気なくすよな。
0819名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:00:14.50ID:jlPON7c50
神経質な客が多いよな。
ほとんど税金も払ってないくせに節税がとかいうやつもいるし、税理士が間違ってたんですよとかって聞いたらほんとに数百円とか振り仮名がとかどうでもいいところを神経に文句言ってたりな。
営業で話すとこいつは逆にすべきじゃないと思う奴多いわ
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5da6-Pmoz [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:15:08.31ID:o599q8Mx0
税理士報酬をケチっている客程クレームが多い件
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/09(木) 22:28:13.56ID:jlPON7c50
確かです
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Spf1-iC0Y [126.199.192.80])
垢版 |
2020/01/10(金) 08:19:32.83ID:hK9qqCZNp
>>820
それはわかる。
安い客ほど、要求が多かったり、資料の提出が遅かったり、顧問料の振込が滞ったりする。
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう (エムゾネ FF43-ixJq [49.106.174.175])
垢版 |
2020/01/10(金) 08:27:40.54ID:1yXBnaWKF
>>822
安いっていくら?

確かに5万円客以上しか受けてないから文句は今のところない
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5da6-Pmoz [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/10(金) 09:36:36.24ID:WnBZuqPI0
>>822
安客は税理士の目に見えない部分の仕事が理解できない低次元な人間だと思うよ。
モノには金を払うが、目に見えないようなサービスに金を払うのには抵抗があるのが日本人の悪いところだよな。
その点契約社会の欧米は違う。医者が電話で相談受けてもあとから請求書を出すんだってね。
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5da6-Pmoz [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/10(金) 10:11:47.41ID:WnBZuqPI0
>>825
自分がそうされたらどういう気分になる?不愉快だろ?発狂までするかどうかはそいつの人格によるが。
人の名前を間違えるのってこの仕事だと致命傷。
会社名の前株、後株、前有。後有も必ず確認するようにと勤務時代叩き込まれたけど。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MM13-omAG [103.84.126.45])
垢版 |
2020/01/10(金) 10:50:17.02ID:qPk7gjlcM
「やまざき」「やまさき」辺りはややこしい。「渡」も「わたる」「わたり」だったりする。
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5da6-Pmoz [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/10(金) 11:28:56.48ID:WnBZuqPI0
>>827
キラキラネームをつける親って低次元な奴が多くね?
俺の姪っ子女医(国立の研修医)だけど○子という古風な名前だよ。
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/10(金) 19:31:29.56ID:q3+owVN40
>>825
おれが客なら笑って許すけどな。
まあ社長ってのは良かれ悪かれサイコパス紛いのやつが一定数いるからな
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スッップ Sd43-+AP5 [49.98.137.145])
垢版 |
2020/01/10(金) 19:47:10.32ID:/LcMa0Idd
>>831
俺も社長なら概況書くらいで発狂しないわ。バカとは距離おけ
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1d5f-G18V [106.72.178.160])
垢版 |
2020/01/10(金) 21:07:11.25ID:vpbxyXxs0
>>835
しなくていいです
それから、次回から専門家に質問をするときは、対価を払うべきであることを理解してください
事業頑張ってください
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクペッ MM01-QJTp [134.180.1.55])
垢版 |
2020/01/10(金) 22:16:52.12ID:vvA4YYTcM
それに部外者はスレチだ。書き込むな。
0839名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5da6-Pmoz [202.215.214.96])
垢版 |
2020/01/11(土) 00:27:04.29ID:4nl6o8Up0
人の名前を間違えても平然って相当な低学歴だなw
事務所のレベルがよく分かるよ。
渡邊、渡辺、澤、沢などきちんと使い分けていないのは、相手は心の底では不快に思っているという
想像力が欠如した低学歴だな。
その辺りが早慶がメインの会計士、マーチがメインの国税専門官、ニッコマがメインの税理士の違いだろ。
前者2つはそのあたりわきまえているよ。
0840名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.212.136])
垢版 |
2020/01/11(土) 01:19:59.34ID:s++K1zXMa
>>839
ドンファン初の(?)正論。
たまにうっかり間違えるが、基本再製するわ。
提出したものは問題なければそのままだが、受理印無い控は差し替える。
沢と澤が違うだけで登記は通らない。資産税やっていれば名前の重要さはわかるだろ。
みっともない書類作ってると、司法書士に笑われるぞ。
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-CCy/ [49.104.11.225])
垢版 |
2020/01/11(土) 12:08:38.87ID:/csTCOyWd
荒んでんな
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-OIya [111.239.181.128])
垢版 |
2020/01/11(土) 12:36:49.08ID:gaC+EWWPa
>>846
お前は一生無料相談やってろ
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 051a-AFO5 [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/11(土) 13:01:33.85ID:1vDFnaaF0
>>844
そして間違ったアドバイスに基づいて申告して痛い目にあって
やっぱり金だしてちゃんと訊こうと思うようになるから別にいいんだよw
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd43-CCy/ [49.104.11.225])
垢版 |
2020/01/11(土) 13:57:42.57ID:/csTCOyWd
>>846
何に対しての正義感?大丈夫か自分
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/11(土) 16:26:08.33ID:FsK+rYCla
>>848
正しいな
>>850
金は払いませんが相談させてくださいってきても応対する?
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1501-7CnE [60.94.171.99])
垢版 |
2020/01/11(土) 16:55:48.72ID:5dtKDP/p0
>>851
俺は場合によっては応対する
損して得とれだ
お金払いませんって前もっていう人ほどコロッと変わるからね
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/11(土) 19:13:31.36ID:FsK+rYCla
>>855
>>835
いるやん
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5d83-ixJq [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/11(土) 20:12:49.61ID:emqEICXM0
資料の提供が遅いくせに
今日送りました!いつ出来ますか?
って毎度言われると、暇でも忙しいフリして
一週間位放置してやる

低レベルな質問も多いので電話もすぐ出ない
わざと時間空けで出先からですけどって嫌味っぽく言ってやる
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-OIya [111.239.181.128])
垢版 |
2020/01/11(土) 20:27:15.63ID:gaC+EWWPa
>>857
さすがに切れよ
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1563-tgR8 [60.33.129.63])
垢版 |
2020/01/11(土) 21:10:49.04ID:q4VpjtHD0
>>852
>損して得とれだ

これはこの話で使うもんじゃない。体よく使われるだけだぞ。
折しも確定申告の時期。ここぞとばかりに「知り合い」が増える。
日頃紹介も何も無い業者、昔の友人、親戚筋などが医療費控除やローン控除、
ふるさと納税と金にもならないもんを相談してくるが、対応して得したことが無いw
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1563-tgR8 [60.33.129.63])
垢版 |
2020/01/11(土) 21:13:45.99ID:q4VpjtHD0
>>855
それは例えだろ。

「自分で申告しようと思うんだけど」
「まだ親が経理やってて、親の頃からの税理士に頼んでいるんだけど」
「俺の担当のお客さんなんだけど」

こういう「頼む気は無いけど」という黙示から始まる話ってあるだろ。
0861名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0332-CCy/ [133.204.141.0])
垢版 |
2020/01/11(土) 22:29:16.94ID:8y2ONfbv0
タダ食いならぬタダ相談の知り合い増えるよなこの時期
知り合いの店行ってそんなことしないだろってのに
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/12(日) 07:59:05.22ID:rUNrQRBia
>>862
一品サービスしてくれたら二品多く注文するもんだよ。そうしないなら客の店に行くべきじゃない。おまえ自身が金払う気なし客じゃないか笑笑
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/12(日) 09:05:00.54ID:pNU7J1nv0
>>857
どこでもそういうのいるんだな。
ほんと送るのが遅いくせに1週間以内くらいでお願いしたいんだけどって、、、
0865名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5d83-ixJq [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/12(日) 09:29:46.42ID:iiFNdp3A0
>>864
お願いしたいんだけど…なら許すよ

こっちは到着する前からLINEで
さっき送りました。いつ出来ますか?

だぜ。既読無視。
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/12(日) 10:49:33.51ID:pNU7J1nv0
>>865
そりゃ怒るわ
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/12(日) 12:18:35.00ID:rUNrQRBia
>>866
一品ただ食いしてんのは認めるんだな笑笑
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:05:25.83ID:rUNrQRBia
>>869
今年は所得2切るな
そんなに働いている感じはしないが、、、。
一品サービスしてくれたら食べられる範囲で二品くらい注文した方が感じいいぞってだけ。
サービスした方はサービスしたことを結構覚えてるぞ。
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5590-b6Cp [220.148.199.184])
垢版 |
2020/01/12(日) 16:28:11.64ID:OXT+Wn1o0
飯は覚えるが情報はタダだから、覚えていないんだな
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6501-tgR8 [126.42.113.230])
垢版 |
2020/01/12(日) 17:12:27.61ID:YT1W2+9w0
>>870
ほんとしつこい
憶えてるからってどうだってんだよ
なんで「ごちそうさまです」じゃだめなんだ?
お礼言うくらいなら行かない方がマシだってか?
そんなコミュ障だから仕事がなくて所得2百もいかないんだよ
まあそんだけ貧乏なら簡単な相談にのるだけで損したとか考えちゃうのも仕方ないか
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0332-CCy/ [133.204.133.32])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:05:19.44ID:VnQOtNrh0
お前も大概しつこい
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:20:18.09ID:rUNrQRBia
>>872
おまえもしつこいな
話し終わらそうと書いたのに。
俺は基本飲食受けないが、飲食の客には5年でダメなら廃業しろとアドバイスしてるけどね。
あと簡単な相談で損とか書いてるのは俺じゃないので。
おまえはただ食い続けてろよ。
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:22:27.12ID:rUNrQRBia
>>872
おまえ一品サービスしてもらってるのに
ご馳走様だけなんか、、、。
人としてあかんな。
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 6501-tgR8 [126.42.113.230])
垢版 |
2020/01/12(日) 18:54:40.62ID:YT1W2+9w0
>話し終わらそうと書いたのに。
終わらそうと思ったのに2レスかよwww

コミュ障のお前はそういう付き合いをしたことがないんだな
一品と言っても、向こうだってこっちの腹具合や気遣いを考えた上での、軽いデザートとか小鉢とかコーヒーくらいのもんなんだぞ
そこに更に追加で2品頼むって、いったい何を頼むつもりなんだよwww

ああ答えなくていいよ。お前がそんな経験ないのはもうわかったから

はいお終い
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-OIya [111.239.181.128])
垢版 |
2020/01/12(日) 19:27:22.57ID:oFDq9Qa6a
ひどい泥仕合になって来たなw
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.78])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:21:20.95ID:rUNrQRBia
>>876
食後のデザートやコーヒーね。
普通は一品とは書かんな。
後出しで都合よく書くな。
はい、お終い。
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-Y/Zm [106.133.125.219])
垢版 |
2020/01/12(日) 20:36:17.22ID:umrxxU1ia
>>876
居酒屋和食にコーヒーはないな。
イタリアンフレンチに付け出しはないな。
おまえ痛いな。
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 05c7-3ULX [180.2.254.24])
垢版 |
2020/01/13(月) 09:21:00.12ID:CKhn954j0
>>826
これものすごく違和感ある。
名前の間違いにうるさい奴に限って自分自身がとんでもない間違い平気でやってる率が高いことに気がついた。
しかも当人に何度言っても糠に釘。
サンプルの一人として、自分の親族に善の異字体がいるからって、すべて異字体で書いてるの。
本人としては門の省略と同じレベルらしい。
だったら斉藤だの渡辺なんてこだわりいらねーだろーがと

自分自身、名前がまず読み間違えるので間違えられることには寛容でいるが
極力間違いの無いように気をつけてはいる。
間違えたときには素直に謝るが、必要以上に切れる相手には、それを種に丁重に顧問解除に向かうようにしてる。
些細なミスで契約解除したいってのは雰囲気でわかるから833の言わんとすることもわかる。
が、一部訳わからん客もいるからな。散々感情的に切れておいて
顧問解除の意思をこちらが示すと、そうじゃない・そういうことじゃないと、顧問継続したがるとかね。
839に聞きたいのだが、第3水準ですら出てこない漢字はどう処理してるの?
もしかして申告書は手書きが基本の方?
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ラクッペ MMd1-QJTp [110.165.134.164])
垢版 |
2020/01/13(月) 10:35:42.88ID:3nmwYjoaM
明日からまた年末調整か。
金曜までに終わるかな?
ホントめんどくさい。
0884名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b2d-omAG [121.102.47.242])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:08:18.08ID:1PaNPpIO0
>>883
ここは税理士以外は立入禁止ですよ。
0885名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.210.6])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:53:28.54ID:szxrNceGa
>>882
職員の愚痴は他で書け。晦とA鰍ヘ別もので登記通らないんだってば。
斉藤と斎藤も別物だから、これで相続書類作っても銀行で突き返されて
訂正印押せって言われるぞ。
相手と揉めていたら、二度とハンコもらえないかもしれん。
「私はずっとこれで書いてきた」って言い張られたらどうするんだ?
俺じゃないが「だったらあの時言ってくれれば」ってなった事例もあるぞ。
それが相続ってもんだ。
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.210.6])
垢版 |
2020/01/13(月) 11:54:30.41ID:szxrNceGa
>>876>>879、どっちかがいつもの粘着だなw
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 051a-AFO5 [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/13(月) 12:41:12.20ID:9HyBh9WP0
>>885
そんな当たり前のことをどや顔で言わなくてもw
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 0549-98Hx [180.43.42.223])
垢版 |
2020/01/13(月) 17:04:01.09ID:vueSXCxz0
ドンファンは今年早稲田3学部受けるらしい。
いま英語と社会の勉強やっている。
30年の雪辱を果たすんだと。
ただし政経学部は数学必須になるから回避するんだってW
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 051a-AFO5 [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:02:14.42ID:9HyBh9WP0
>>888
スーフリの和田さんかよw
ろくでもない人生だよなw
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5d83-ixJq [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/13(月) 18:54:53.28ID:YA1Nare90
とっくに給与の支払いも済んでるのに
年末調整の資料送ってこない奴って何なんだろう
20日の納付に間に合えば良いと思ってるのか?
こっちは給報も法定調書もあるのに

一括で全社提出して終わらせたい。
後からチョボチョボ来ると出し忘れるんだよ
業務の足引っ張られてると感じてならない
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8b2d-omAG [121.102.47.242])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:37:07.75ID:1PaNPpIO0
>>890
そういう客は特別料金を加算してる。
0892名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スプッッ Sd43-ixJq [49.98.17.216])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:39:30.80ID:KXg8XR7wd
>>891
いいね。年賀状の特急料金と同じだね。
0893名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 051a-AFO5 [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:14.10ID:9HyBh9WP0
>>890
ギリギリに持って来るとこに限って資料が不足してるんだよな。
前職の源泉徴収票とか。それで年末調整できないっていうと怒るw
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1d5f-G18V [106.72.178.160])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:01:51.37ID:wsXFFB7l0
法定調書って遅れたら何かペナルティあるの?
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 233d-H9u6 [219.104.3.138])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:09:25.58ID:lNqc+9l00
出さないといけないんだけど、出さなくても基本怒られないと思うよ。
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-CCy/ [106.133.94.227])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:14:15.67ID:l4NYpLJVa
前職の源泉徴収票を出してきたと思ったら平成30年だったりw
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5d83-ixJq [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:24:31.53ID:YA1Nare90
客に加算税来るのは自業自得だか
こちらの業務が滞るのが超超迷惑なんだ
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1d5f-G18V [106.72.178.160])
垢版 |
2020/01/13(月) 20:55:13.05ID:wsXFFB7l0
>>897
え?加算税?法定調書で?
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 1d02-f1j9 [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:47.40ID:zrzdJaq30
e-taxは動いているのにel-taxが動いてないからイラつく
もう国税に一本化しろやw
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa19-JQ6m [106.161.198.234])
垢版 |
2020/01/13(月) 23:26:57.42ID:+LWbaxfFa
先週中に資料が来てないところは確定申告だろ。
それが嫌なら資料早く出せばいいだけ。
うちは「もう出しちゃったから税務署行け」って突き返してるよ。
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ db05-H9u6 [119.47.255.247])
垢版 |
2020/01/14(火) 07:49:37.08ID:cydtWSnY0
10日締め切りに間に合いそうにないとか、ギリギリの客には、とりあえずいつもの月のように納付させて2月に年調してる。
0904名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2375-QJTp [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/14(火) 08:19:44.28ID:RaCWOjdO0
>>903
うちもそれだな。
0905名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 2383-ixJq [125.1.152.67])
垢版 |
2020/01/14(火) 08:25:25.22ID:KhkF3ipP0
>>903
固定給だけならそれでもと思うが
パートがいて給与自体が来ないんだよ
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう (オイコラミネオ MMeb-omAG [61.205.84.23])
垢版 |
2020/01/14(火) 13:45:10.84ID:6CZDjvpfM
ここんとこ無資格っぽい書込みだらけだな。
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa61-HB2z [182.251.240.34])
垢版 |
2020/01/14(火) 14:07:11.94ID:87PLDJpWa
前からじゃんw
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sa61-HB2z [182.251.240.34])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:16:13.10ID:87PLDJpWa
期限間に合わない。で終わるのが職員。
開業してるなら、加算税延滞税かからないからいいやとか、急ぐけどその分金もらうからいいやという発想になる。
開業していないと、加算税延滞税かからなくても期限過ぎて良いという判断はできないし、
その分特急料金請求するって権限も無い。
客を怒らせるわけにはいかないし、所長がやれと言われたらやるだけ。そして愚痴るしか能が無い。
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.147])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:56:39.96ID:JaxiwlCfa
小さな相続きたが相続人名義の土地の地代約700をずっと被相続人の収入として申告してきたってのがちょっと厄介。
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ fd63-elwi [122.26.232.115])
垢版 |
2020/01/14(火) 20:56:39.39ID:jD9iGn6R0
>>912
修正と更正請求はめんどいなぁ。
これたまにあるけど、どうするのがベターなんだろ。
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa93-Y/Zm [111.239.167.147])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:07:18.33ID:JaxiwlCfa
>>913
修正も更正の請求もしないよ
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-Sfrr [106.161.196.84])
垢版 |
2020/01/15(水) 01:07:35.83ID:GrjzegBQa
>>912
被相続人が相続人に使用貸借で貸していたのを第三者に貸したってだけでしょ。
借地契約だとすれば土地所有者と違う人が賃貸人になるわけないから、資材置き場か?
いずれにせよ個人所得課税の訂正は無いね。
0916915 (アウアウウー Sa21-Sfrr [106.161.196.84])
垢版 |
2020/01/15(水) 01:11:40.85ID:GrjzegBQa
>借地契約だとすれば

借地借家法の建物所有目的の借地借家契約ね。
変なツッコミ入らんうちに訂正しとく。

あと、契約者も被相続人ってことだよな。
所有者も契約者も相続人で、地代申告だけ被相続人なら更正請求だろうな。
で、もらった地代収入は贈与。
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 07:13:41.53ID:9MxY91Xba
>>915
相続人名義の土地駐車場の収入を被相続人の収入として申告してきた、です。
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 07:32:36.00ID:9MxY91Xba
>>916
登記名義人、契約者は相続人、地代申告だけ被相続人ですよ。
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:58.98ID:9MxY91Xba
>>916
前の相続の際に土地の名機を相続人にしたことに事情があったらしくそちらから説明していく予定、調べないといけないけどね。
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cdc7-Zhoq [180.2.254.24])
垢版 |
2020/01/15(水) 08:54:51.98ID:XRRTzgNT0
>>910
やってる。雑収入立てるのは機械的に数字追うだけだし、厚生費と消耗品費と混在する買い物したときも足し算しか使わないしね。
自分の事務所のレシートで事業主が混在するとめんどくささが一気に増す。
って、ここまで打ち込んで消費税であってるよね?
従来から合ったヨドバシとかヤマダのポイントならば、ガン無視してる。
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/15(水) 09:19:13.85ID:gfRtdFtE0
年末調整終わらねええええ
年末年始の休みが多過ぎんだよ!
0925名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-Sfrr [106.161.196.84])
垢版 |
2020/01/15(水) 09:26:53.96ID:GrjzegBQa
>>918
じゃ、実質所得者課税しか無いね。でも実質も相続人の所得でしょ。
他の人が書いてる通り、遺産じゃないんだから放置。
700が相続人から被相続人への贈与になるけど、調査入ってもまずそこまでの話には
ならないだろうね。元年分から相続人が申告してれば問題ない。
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:25:16.19ID:9MxY91Xba
>>925
生前の申告が問題になると思うけど
土地名義人は相続人
契約も相続人
約400の収入は被相続人の収入として申告
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:29:05.15ID:9MxY91Xba
>>925
そうか被相続人への贈与としてしまえば相続の申告に包含されるから大して問題にならないか。ありがとう。贈与分は被相続人の施設入所代や医療費になってるしね。
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:35:53.56ID:9MxY91Xba
>>925
実際は前の相続で書面はないけど条件付き遺言(負担付き遺言かな?)なのでそっちから行こうかと思ってたけど、贈与と両方用意しとくよ。
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 10:48:02.52ID:9MxY91Xba
まだ見に行ったりしてないけど被相続人名義の土地が別途あって、単純に路線価かけたら8000くらい。
まあそれは簡単みたいだけど。
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cd1a-tokz [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/15(水) 12:55:31.28ID:RB3gWIQt0
>>924
正月に仕事しろよ。
別に休みだから仕事してはいけないわけではないだろ。
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd03-IPaT [49.104.42.121])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:03:04.28ID:pcxlqu9Kd
実質所得者課税すら知らないで書き込みしてんのが多い。
質疑応答集も読んでないんだろうな。
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:17:08.30ID:9MxY91Xba
>>931
それは分かるんだが被相続人に他の収入なりちょっとややこしいんだよ。全部書けずにすまんな。
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/15(水) 15:29:22.52ID:gfRtdFtE0
>>930
みんなが休んでる時はオレも休む。
成人の日も休んだのが痛かったな。
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 15:43:44.70ID:9MxY91Xba
>>933
パート入れてパートにさせたらいいと思うけど
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.18])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:07:11.96ID:14229rLMa
>>931
では解説お願いします。
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.18])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:15:26.14ID:14229rLMa
>>933
それ、ダメ客の常套句じゃんw
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:33:31.37ID:gfRtdFtE0
>>934
パートは入れてるよ。
パートはめちゃ忙しそうだ。
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.167.88])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:39:25.91ID:9MxY91Xba
>>924
なんで年内に集めないの?
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/15(水) 17:18:37.23ID:gfRtdFtE0
>>938
集まらないもん。
11月には案内出してるんだけどな。
年一関与のとことか結構あるからね。
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.180.15])
垢版 |
2020/01/15(水) 17:36:35.60ID:xp4QmdeBa
>>939
俺もあるけど毎日のように電話するよ!
俺のとは言わないけど年末年始休めないだろって!
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/15(水) 17:41:05.09ID:gfRtdFtE0
>>940
今回苦労したから来年は催促の電話を多めにするわ。
今回はパートが年末に休んだのも痛かった。
0942名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ a34b-AmZj [115.30.169.189])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:06:58.38ID:NDlNVR550
>>940
毎日電話出来るくらいの件数のクライアントしかないってことだよね?
0943名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8583-YDSs [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:31:25.03ID:dI3pPMLT0
うちは10月に案内送ってる。
控除証明書類が届く時期に合わせて。
マルフ、ハイホーセットにして人数分揃えて
宛名切手貼付済みの返信用の封筒入れて…
丁寧すぎるけどさ、ここまでやらないと早期回収出来ない。
自社でダウンロードしてセットして従業員に配るなんてところは一件も無いのが現実だね。税務署からの厚い封筒も開けもしないよ。
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.13])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:58:13.54ID:j50QjPMSa
>>943
そこまでしても封開けないじゃん。

うちは年調ソフト繰り越して、PDFで添付して、変更ある人だけ何日までに申し出ろ。だな。
メールは開封確認できるから、届いてなければ電話。期限過ぎたら基本は確定申告。1月中なら訂正できるなんてあえて言わない。
年調なんて仮なんだから、違うなら確定申告で直せばいいんだよ。
相手の都合で動いていたら、自分が無駄に忙しくなるだけだよ。どうせその分もらえないんだろ?w
0948名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 8583-YDSs [202.219.170.11])
垢版 |
2020/01/15(水) 19:52:43.16ID:dI3pPMLT0
客は10日20日の納付で終わると思ってる
その後の給報も法定調書も償却資産もあるのが客には見えないからなんだよね…ちゃんと請求書に書こう!
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.19])
垢版 |
2020/01/15(水) 23:31:00.72ID:gsJ4to5oa
>>945
お前は源泉票渡すとき、職員1人1人宛に送るのか?
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 7b05-IPaT [119.47.255.247])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:45:40.49ID:1XSEuLeZ0
よその事務所から転職してきた職員が、「重要な個人情報ですから」と各社簡易書留で送ってるんだけど。
いくらかかると思ってんだ。
これよそじゃ普通なのか?
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/16(木) 07:58:45.02ID:gt/c4Tb90
>>950
自分の事務所のやり方を教えろよ
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.180.15])
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:17.94ID:rBwkgahoa
>>942
揃ってる客に電話しないだろ、、、。
まあ全件電話でも1日あれば出来るが、、、
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウエー Sa13-53KD [111.239.180.15])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:23:39.52ID:rBwkgahoa
>>954
俺も申告書だけレターパックであとは普通郵便
税務署等も普通郵便だしね。
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-gGzZ [106.133.94.227])
垢版 |
2020/01/16(木) 09:28:11.25ID:LVHzaCu5a
俺は申告書と年調返信はレターパック
シールが発信簿がわりになるし。
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/16(木) 10:24:24.22ID:gt/c4Tb90
年調まだ出来てない5社、見事にDQN客が残ったわww
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.3])
垢版 |
2020/01/16(木) 10:56:37.27ID:EGTXRaYXa
>>957
今からなんて納付書送っても間に合うかわからんし、10日の段階で白紙納付書渡しといて、
今日の段階で資料来なければ年調無しで書き方伝えて納付でしょ。

年一客だと決算組みながら年調と給報調書もやるから、4月とかに出してるところもある。
住民税1期目間に合わなくて2期以降になるだけだから、そこだけ客が理解しとけばいい。
年調なんて簡易的な税額計算なんだから、無理してルーズな人に付き合う必要無いと思うけど。
わざわざ年調未済にせずとも、社保と扶養だけで源泉票作って渡してやれば徴収義務者としても
税理士としても義務は果たしてるんだからな。
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cdc7-Zhoq [180.2.254.24])
垢版 |
2020/01/17(金) 08:51:29.08ID:7qiV8npb0
ダイレクト納付のおかげで良くも悪くも納特が引っ張れるようになったからなあ
チラ裏で恐縮だが、年内に年調完了した顧問先、ダイレクト納付導入と勘違いしていたことを昨日の訪問直前に気づいた。
慌てて納付書印刷して渡したけど、ピコーンとNT的に気づいて良かったわw
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/17(金) 09:21:36.39ID:+dgZOuZT0
>>960
納付書って印刷できるんだ?
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-twFg [106.129.200.33])
垢版 |
2020/01/17(金) 12:34:56.22ID:FIkI4Kzza
>>961
うちのシステムは国税の納付書印刷できるよ
専用紙買わないとだけど
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 5d90-7Yxa [220.148.199.184])
垢版 |
2020/01/17(金) 14:50:51.02ID:YUDPqdY60
一人親方とか昼間銀行行けない客が多いから
QRコードで源泉できないかね
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-gGzZ [106.133.94.227])
垢版 |
2020/01/17(金) 15:50:51.17ID:CcW03ILpa
うちはペイジーがメイン
0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-HpkL [106.128.70.19])
垢版 |
2020/01/17(金) 17:08:04.10ID:Y9G5xkWya
俺も Pay-easyがメインだわ
ダイレクト納付に移行していってるけど
納付書で納付の会社には普通紙にカラー印刷で納付書作っで切らずに渡してる
0968名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e390-tokz [219.117.69.60])
垢版 |
2020/01/18(土) 08:49:16.54ID:raPLrIqm0
国税庁HPで各種納付書を作成・印刷が出来たら便利なのにね。
0969名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/18(土) 09:37:55.65ID:L/2GSpFg0
>>968
それいいね。なんでやらないんだろう。
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう (スフッ Sd03-gGzZ [49.104.10.249])
垢版 |
2020/01/18(土) 09:58:57.18ID:Cyy/V/Ukd
地方税はできるのに
0972名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.47])
垢版 |
2020/01/18(土) 14:43:36.37ID:k1S02fXCa
>>970
地方税の納付書って、どこで印刷できるの?
エルタックスの納付情報発行依頼のあたりにそんなのあった?
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-gGzZ [106.133.84.37])
垢版 |
2020/01/18(土) 15:23:09.71ID:ffJrjgmKa
ATMで番号を打って振込ができればペイジーの番号を打つのも変わらないから
窓口しか使ったことがないと言うジジババや信金源泉集金に来る会社以外ならペイジーでいける。
うちは
8割はペイジーの番号をメール
1割はペイジーの番号を郵送
1割は紙に納付書を郵送
のようなイメージ
0975名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp19-YDSs [126.199.75.235])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:08:36.84ID:9Kf54kixp
地方税の納付書ってエクセルとかでショボイけど
要はコード、口座番号、管理者名なんかが
ちゃんと記載されてれば良いと言う事だよね。
たまに銀行窓口でいらんお節介されたり…ダメ出しされたり

几帳面なオイラは
綺麗にカッターで切って
製本工場バイトで習得した糊付技術で3枚重ねて客に渡してる。クリップで仮止めしてドライヤーで乾かす職人技だ。
手間かかるんだわ。A4のまま渡しても大丈夫かなぁ。
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4502-twFg [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:11:06.82ID:a3kkRTuS0
税務のソフトに納付書打ち出す機能あるだろw
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ササクッテロラ Sp19-YDSs [126.199.75.235])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:13:55.51ID:9Kf54kixp
オイラのソフトも納付書印刷できるもん
印刷後のA4の紙をどう渡すかって事を聞きたかったのさ
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ cd1a-tokz [180.197.145.55])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:33:56.43ID:T2Sxuvgd0
>>975
俺A4のまま渡してるわw
銀行が紙を切ってくれてるw
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ e375-pbtJ [219.126.190.9])
垢版 |
2020/01/18(土) 17:49:50.21ID:L/2GSpFg0
いいなあ。JDLはそんな機能ないなあ。
オプションであるのかもしれんが。
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ eb4e-DeBb [121.103.252.86])
垢版 |
2020/01/18(土) 18:32:09.78ID:2d6V5bQy0
なるほど〜。
それ探してるけどなかなか見つからない。。

MFクラウド給与だとその法人のものは作れそうだけど、何故か2枚綴りだし意味わからん。

ネット強い人ばかりじゃないんだし、ちゃんと納付する人達な訳だからそういう利便性は上げて欲しいよね。
0984名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4502-twFg [106.172.36.222])
垢版 |
2020/01/18(土) 18:36:33.04ID:a3kkRTuS0
自分は住民税用のミシン目の入った専用紙使ってる
紙切れた時はA4に印刷してそのまま渡す
銀行から文句言われたことはないと思うな

国税も客が失くしたとかの時は専用紙使って印刷しているよ
0985名無しさん@そうだ確定申告に行こう (ワッチョイ 4332-gGzZ [133.204.141.0])
垢版 |
2020/01/18(土) 19:41:03.66ID:uZTb8Y5i0
ミロクも国税、源泉は専用紙あるから緊急時は助かってたが令和になってストックが、、、
当面は平成02年でいくか
0987名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.2])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:25:48.84ID:P730JIv+a
>>974
ソフトの機能にはついているの知ってるが、各自治体ごとっていうのは困るな。

エルタックスで出力できるようにしてくれれば良いのだが、、国は電子納付推奨だし、
ダイレクト納付が事務所都合で納付できるからいいね。
個人も、振替納税は残高不足のリスクがでかすぎる。わざわざ引落日前に残高確認メールなんてやってられん。
ダイレクト納付が怖いのは、いつか中間納付の通知が来なくなるかもってリスク。
メールで連絡来るけど、中間は客任せで、メールは納税者用もうちに来るようにしてるから、
納付書来ないと納付忘れることになりかねんわ。
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウカー Sac9-e0m3 [182.251.240.2])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:49:08.65ID:P730JIv+a
>>986
基本賃貸借処理だけど、ソフトウェアで所有権移転外の賃借料処理だと機械等の税額控除ができない資産計上からのリース期間定額法選択したのがあったかな。
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-gGzZ [106.133.97.102])
垢版 |
2020/01/18(土) 22:57:21.89ID:X8IzKq7pa
売買処理の方が課税仕入を前どりできるので基本売買処理
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう (アウアウウー Sa21-Sfrr [106.161.201.242])
垢版 |
2020/01/19(日) 03:03:45.52ID:icAPvCG3a
>>988
>200名以上の税理士、社会保険労務士の先生方にご利用いただいております。
>面倒な手書きよりも簡単、しかも美しい納付書だから、その良さを実感して
>いただいております。

違法社労士ご用達かよw

納付書10枚で1100円って高いな。署で配ってるやつに手書きでええやん。
封筒の宛名を毎度タックシールで印刷しているような、非効率な仕事になるだけだと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 13時間 17分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況