X



開業5年未満or45歳以下の税理士集合101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 11:19:07.84ID:3LSGbn1p
建てた。よろしく。
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 16:16:37.92ID:E7XcE2rS
法定→法廷
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:32:40.55ID:WaE72cNc
弁護士や会計士と違って、税理士って資格は専門家としての能力担保としての資格ではなく、
資格無くなったら食い扶持無くなるっていう、許認可の側面が強いからね。
顧問先とは契約の時から会うどころか話もしたことないって税理士が、無資格が作った申告書にサインする。
これ、税理士と無資格の間に雇用契約があれば合法、無ければ違法。
つまり、資格者が業務をしなくても、監督責任だけ負ってりゃいいってことだからね。

紹介会社に紹介料払っても違法じゃないし、実務なんてわからなくても客と人さえ集めればいいし、
無資格でもどこからかサインだけする税理士見つけてくれば、合法的に事務所経営できる。
税理士は認知症や寝たきりだけど、番頭が勝手に判押して事務所経営してるとかよく聞く話だもんな。
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 22:47:03.40ID:12J+OF5s
サイコパス診断

夫を無くした子持ちの未亡人が夫のお葬式にかっこいい男の人が参列したのを発見した
その日、未亡人は自分の子供を殺した。
なぜ?
0107名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 23:09:44.91ID:pMcn8bGQ
>>84
おいおいお前うちの応接室盗聴してるだろ笑
全く同じ事言ってる。
数こなして気づいたが、納税者は申告の流れ知らないので、@申告書はこちらで提出すること、A納付書はこちらで作るので銀行窓口か税務署で支払うこと、Bこの収入は確定申告しないでよいこと、を説明してる。
0108名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 23:17:23.06ID:pMcn8bGQ
税理士の士業としての社会的地位が低いとか言ってるのは受験生か?
今の若手弁護士は大変だぞ。所得マイナスが全体の2割いるし、知り合いの弁護士は嫁がパートしてたり、ほぼ無給で専従者してたり。勝ち組若手はB型とか広告出しての特化してる、
会計士も独立難しいし、司法書士も行政書士も昔から低空飛行。
税理士なんて本気になればいくらでも仕事あるのに、税理士は食えないとかいう奴はよっぽど営業能力ないんだろう。
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 00:02:12.49ID:3U/u06HQ
>>108
弁護士も大変になったって聞くけど、それでも電話相談だけで月5万だし、
まだまだ恵まれてる。
嫁が仕事出ないとやっていけないとか、どっかのテレビのネタだろ?
うちの顧問は忙しそうにしてるし、3億強のの訴訟で800万取ったし、儲かってるよ。
逆に、そんな儲かってない弁護士が知り合いにいるって、類友なだけじゃないか?
0114名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 03:45:09.54ID:Nx3S6YSj
>>106
もっかいその男に会いたかったからじゃないの?
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 05:49:46.93ID:LPge3Tak
>>111
税理士と違い顧問契約自体数少ないぞ。
2018の弁護士白書でも読んでみな。
半数が所得750万未満だよ。
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 08:19:52.32ID:pYCTufsl
>>115
その統計、合ってんの?税理士の所得も平均では1,000無いんじゃなかった?
ま、どの業界でも、そんなアンケートに答えているのは会務に熱心な暇人だろうからな。
国税庁の申告値なら倍以上にはなるんじゃない?
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 09:08:32.55ID:Pg43DKdN
>>105
いや、顧問先と合うどころか話もしたこと無いって税理士が←アウト
無資格が作った申告書にサインする←アウト
綱紀監察研修受けたことある?
まあ、研修受けてても白々しいわと冷めるけどな。

>111
弁護士会の偉いヒトが言ってたけど、税理士は人数絞ったままいくべきって熱く語ってた。
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 10:36:07.10ID:p0o3v4dA
俺が関与した開業弁護士
(20年前の職員時代)
・50代所得5000万。地域の有名弁護士。イソ弁護士が3人いたが東大法在学中合格者を500程度でこき使っていたのは驚いた。すぐ外資?の国際弁護士事務所に転職したけど。
・50代所得1000万台。1人弁護士。車好きで買い替えや返済でカツカツの資金繰り。
・50代所得1000万以下。社会派弁護士。
(開業後)
・弁護士法人。40代代表は役員報酬と選任個人受けで所得1000〜1500万。社員弁護士は600万
・弁護士法人。支店まである。60代代表は1000〜2000万。ここは売り上げのブレ幅がひどい。
・個人開業弁護士。30代2000万以上。B型の特需。いつまで維持するか不明。
・30代。今は廃業して社員弁護士。俺の離婚調停で世話になり顧問することに。所得は赤字や100万とか。離婚調停時も頼りなかった。
・40代。専従者給与含めて500くらい。パートにも行ってる。美人嫁もこんなはずじゃなかったと思ってるやろう。

弁護士は裁判所や法テラスの割り当てがあるから最低限食っていけるけど一昔の羽振りの良さはない。
ひとえに弁護士の数が増えた弊害。
今時顧問してもらわなくても一見でも弁護士なんてすぐ依頼出来るから顧問報酬の占める割合はそんなにないよ。
ほんと昔は「顧問弁護士に毎月3万払ってるけど、この10年会ったことも話したこともない」って顧問先の社長が言ってて「社長、私はその金額で毎月訪問までしてるんですよー」ワハハハって時代だった。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 11:08:22.14ID:tsD77+hH
>>120
橋下徹氏がテレビで弁護士の平均所得は2500って言ってたな。ピンキリなんだろうけどね。あと六法全書や判例が頭に入ってないがプライドだけは高いロースクール弁護士は差がつくだろうね。
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 11:12:14.49ID:tsD77+hH
破産した客が弁護士法人に頼み担当がロースクール弁護士、裁判所専任は旧司法試験。
最悪だったわ。
基本破産客はさよなら。
旧司法試験弁護士から何度も破産処理依頼の電話あって受けたがあいつらアホだな。
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 12:05:48.46ID:e/fyk8zF
>>121
そんなないよ。税理士だってネットニュース見るとあちこちで3000万って書いてるし。
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 12:50:15.42ID:rCnWamlm
>>122
>破産した客が弁護士法人に頼み担当がロースクール弁護士、裁判所専任は旧司法試験。
最悪だったわ。
ロースクール弁護士の出来が悪くて最悪だった
> 旧司法試験弁護士から何度も破産処理依頼の電話あって受けたがあいつらアホだな。
旧司法試験弁護士たちはアホ

ロースクールも旧司法試験組も出来が悪いということですか?
0126名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 13:13:45.81ID:tsD77+hH
>>123
橋下だからまともな弁護士の平均だと思うよ
その辺は抜かりないだろうから。
0127名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 13:26:56.50ID:tsD77+hH
>>124
ロースクールちゃんには資料なければ無理と言ったらバッチリですと。送ってきた資料最悪。

仕方ないしやる気もなくなりこれで良いわと50くらいの旧司法試験弁護士に送ったら、これ何ですか!と。
で出向いたら足りない資料ガッサリ持ってる、で税理士さん清算苦手な人多いですねだと。
清算に必要な資料も分からず何偉そうに言ってんだと。
決算書に保険積立残ってて、アホ弁護士が返金は今問い合わせしてます。で残りの資料でおおかた作って送ったら、保険返金ないのになんで計上してるんですか!って言うので、
あんた問い合わせ中って前言ったろ!こっちに回答ないから計上せな仕方ないだろ、俺手引くわやってられん、だいたいロースクールの弁護士の出来がわるいんや、と、、、。
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 13:27:38.65ID:tsD77+hH
>>125
俺はない!
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 15:34:48.60ID:e/fyk8zF
>>125
まだ計算してないけど、申告ベースで2000前後で課税所得1800超えそうなら色々調整しようかな。
アラフィフでこれくらいなら勝ち組だと思ってるけど。
ちなみに浪費家なんで貯金は2000万ない。
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 17:09:24.28ID:20QqDGgK
>>130
ここでは最低1億ないと負け組だよw
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 18:45:39.81ID:TuDSwuvx
>>130
所得はいいが貯金がやばいな。
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:37:35.39ID:IMs4aOwN
>>131
「ここでは」じゃなくて、「税理士なら」の間違いでは?
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 14:42:39.77ID:Z6tld0kP
>>129
全然分からん、アホ?
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:15:06.37ID:UYsawgo+
>>134
弁護士とトラブったら懲戒請求付で訴えられるだろ。
127の件は賠償請求が出るくらい実損出たのかわからんが。
損害賠償請求は来なくとも、懲戒請求からの取り下げ和解で解決金コースもあるからな。
0136名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:36:37.82ID:ETKVwz12
おれなんて開業7年でやっと売上2千万いったわ

このペースって 駄目な部類なのかな? 

平均値が知りたいが よくわからん

5段階でいうと3くらいかな?
0137名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 16:37:37.24ID:Z6tld0kP
>>135
よく読んだら?
資料バッチリって言うから受けて全く持って不完全な資料をパートさんと苦労しながらこれ以上は無理ですってなって管財人に出したら資料がってめんどくさ、読んでから言いたいこと
言ってくれ、、、。
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:36:41.98ID:q9e9CyLz
>>135
懲戒請求の取り下げの和解なんてあるの?
今元従業員に懲戒請求する言われてびびってるんだけど、いくらくらい出せば和解出来るもんなん?
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:42:22.45ID:J/qO4pw6
みんな事務所の家賃ってどれくらい?
都内なんだけど、今月20万で、
もうちょい良いところに移ろうかと思ってるんだが、
良いビルだと普通に月40万とかだからちょいびびる
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:26:25.96ID:w9yjHPqu
>>139
うちは都心で50払っているけど、正直ムダ。
いい場所に事務所構えたければ、レンタルオフィスでいいよ。
知人がレンタルオフィスで開業しているが、近所で家賃半分だもんね。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 00:19:39.95ID:CZdmHgPv
田舎者だけど、やっぱり都心3区に事務所を構えるのが成功だと思ってる
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:45:33.78ID:UN1zE8j8
>>141
逆に田舎の事務所って、数字合わせしかできなくて何も知らなそう。
社保手続きとか住民税・給与計算とかやたら詳しいが、自社株売るのに簿価や相評で
売っちゃたりして。
0143名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 02:12:03.48ID:CZdmHgPv
>>142
逆にってなんの逆なん?
まあ、都心3区に憧れはあるよw
大都会大好き!
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 02:48:22.85ID:UN1zE8j8
>>143
成功の逆だよ。
税理士のくせに社保手続きとか住民税・給与計算みたいな経理作業ばっか詳しかったら
成功とは無縁だろ。こう書くと毎度、俺は経理代でパートに丸投げでナントカっていう
やり手税理士が出てくる流れになるわけだがw
0145名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 06:07:06.84ID:O2dGgrF0
>>144
じゃあ聞くがお前は何やってんだ?
免除とかポンコツに限ってコンサルとかM&A口にするからな。
逆に「私税理士なので社保の質問はお答えできません」とかなんだかなーって思うぜ。
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 06:15:32.89ID:O2dGgrF0
>>142
都会、田舎以前の品質の問題やろ。
都会だろうと資産税できない奴は多いだろ。

俺はUターンで地元に帰ってきて開業だが、あんな通勤ラッシュの中生活するとかないわ。
人気店は行列並ばないと食べられないとか。
マンションも地元の1.5倍するし、かと言って所得が都会だから稼げるとかいうわけじゃない。
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 08:52:05.21ID:h1YDTRQW
田舎に戻って親父の事務所を継いだ2世だけど
小金持ちとしてゆったりまったり生活するには税理士は良い職業だと思う
メーカー勤務時代は海外赴任あり激しい競争ありで心が休まる時がなかった
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 09:35:17.11ID:IJincZrk
ごめん、誰か>>138に詳しい人いない??
0150名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:11:36.19ID:i8UpJZBU
和歌山で76歳の爺さん税理士が税務職員に暴力ふるったらしいね。
団塊の世代のおっさんって変な奴多くね?
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:37:23.76ID:i8UpJZBU
同じ所得でも都会と田舎では温度差が違う。
東京には新幹線使えば1時間弱で行けるので行こうと思えばすぐに行けるし
普段は地方都市でまったり生活するのが性に合うなあ。
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:52:31.80ID:up4JJcKl
面倒な税法使ってると一流と思い込む自称都会の成功者w
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 12:21:04.00ID:xKfTAwLD
>>149
税理士会になら握り潰せるけど、局にだと内容次第
脱税幇助とか税理士法違反じゃなくて、待遇とかパワハラ、残業未払なら民事不介入
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 13:42:07.06ID:voW+Ppnc
>>140
レンタルオフィスって長期的に見たら割高じゃない?
0159158
垢版 |
2020/01/26(日) 14:24:35.69ID:gWJXnKbU
アンカーミス
×>>140
>>157
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 15:33:06.09ID:IJincZrk
>>153
残業代払え言われたから拒否したら、お前の脱税通報したる言われてん
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 16:20:33.39ID:fxp+tAid
>>160
脱税の証拠握られるの?
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 16:34:26.85ID:IJincZrk
>>161
こんなことする奴に払いたないやん

>>162
握られとる
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:44:33.34ID:9OdtMwAq
脱税って、自分?客?
証拠って何?
後々体裁とりつくれないようなのやったの?
架空外注費でも外注先が実在するなら、口裏合わせとけば大丈夫じゃないか?
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:48:36.70ID:9OdtMwAq
つうか、先に修正出しちゃえよ。残業代払った方が安いんだろうけど、事あるたびにたかられても困るじゃん。
で、逆に脱税の件黙ってるから金払えって脅した証拠をつかんで刑事告発しちまえばいい。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 17:53:58.74ID:06A3NeI3
>>164
詳しくはボカすけど、例えるならその架空外注の相手方が訴えてきた元従業員みたいな状況でして…

いや、まあ間違えましたで押しきれなくはないと思ってるんだけど、万が一にも業務停止なんて食らいたくないし、かといってこんなクソに金なんか払いたくないし…
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:05:56.68ID:ItZa1h9s
>>165
修正申告しても残業代は残業代で払わなきゃいけなくなるかもってのがグググってなってる
まぁ最終的にはそうせざるをえんよね。

一応相手は弁護士を通して遠回し(?)に言ってきてるので、多分逆控訴は難しいんじゃないかな…多分だけど
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:07:29.06ID:ItZa1h9s
>>167
残業代払うんだったら、代わりに一切口外しないっていう和解文入れて貰うわ

いや、ほんと最近の従業員はやることがきたないというか、常識はずれというか…
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:10:23.06ID:fxp+tAid
>>163
あなたが脱税させたと書面で?
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:11:53.36ID:fxp+tAid
>>169
和解分なんて効力ないんじゃない?
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:14:42.82ID:Fao4VkrC
>>171
まじで!?

和解文に効力無かったら、和解した上で金払わんで
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 18:59:01.61ID:360KcDhP
>>169
アナタを批判する気は一切無いけど、お互い様ちゃうかw

コッチは一度義務を履行したらしい終わりやけど、相手はいつでも反故に出来るって点では不利やね。和解文ってのもどうなんやろ?業務上知り得た情報を外部に漏らすなんて論外やけど、今回の場合は脱税やしなぁ…
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:09.58ID:voW+Ppnc
そこまでトラブルになる奴は、相手方じゃなく本人にもかなり問題あるで
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:39:20.42ID:IJincZrk
一番腹立つのは向こうが何のリスクも負ってないとこなんだよ

こっちは下手すりゃ金払った上で業務停止までありうるっつーのに、相手は最悪でも残業代が無くなるだけ

このクソ忙しいときに…アホちゃうか!?
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:50:28.65ID:fxp+tAid
>>176
何度も聞くけどあなたが脱税指南した書面なりあるの?
和解なんて効力ないだろ
脱税って犯罪だから。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:53:13.95ID:IJincZrk
脱税指南ではなく、自己脱税だから…
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:54:43.77ID:fxp+tAid
>>176
向こうとは客?
客が何にも言ってないのにかなりの脱税をあなたから提案したならアウトだな。
終わりだよ。
こっちから脱税提案なんて今どきしないだろ。
してたら違う業界で頑張ってくれ。
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:55:56.42ID:fxp+tAid
>>178
なら何とかなるやん、勝手にしたことに出来ないの?
0181名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:57:06.70ID:3bNP7xTN
脱税指南の証拠握られてるってのが引っかかるな
本当に証拠能力あるの?
弁護士って、言い負かせば勝ちって感じでけっこうテキトーなこと言うよ
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 19:57:32.98ID:fxp+tAid
>>178
自己脱税なんていくらでもあるよ
知らなかったで押し通せない証拠なりあるの?
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:02:11.24ID:VjTYJgHQ
税理士事務所の自己脱税ってこと?
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:20:58.83ID:BZYc4pG2
揉めてる従業員とつるんで脱税してたんじゃね?取り交わしてる書類によっちゃあ、コッチが修正申告しても相手の出方次第では無意味になりそうだね
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:36:09.62ID:7R31jE7W
バカすぎる
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:33.83ID:2TPT1xL/
従業員の領収書を1枚10円で買い取っていたとか、20万未満になるようカラ外注費計上とか?
0189名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 23:27:12.38ID:voW+Ppnc
資格剥奪された方が良くないか?
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 00:07:13.59ID:yT3Z0t8o
なんとなく流れがドンファンの話っぽくなってきたなw
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 08:31:48.99ID:Pg04RAKH
ブラック事務所で奴隷のように働きながら頑張って資格取って、ようやく人を雇える身分になったと思ったら、働き方改革とやらでまともな人材が集まって来ない。ロスジェネ世代はいくつになってもロストしかないわ。
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 10:55:31.13ID:bq95OE3h
自分の脱税か、、、。
仕方ないな、とりあえず修正申告するしかないな。
金払って取り決めしても取り決め無効でしょ。
まあその従業員にも要求幾らか知らんが振り込みで100程払っておけば後々恐喝だぞなり言えるんじゃない。
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 11:08:46.41ID:hoCUU9t3
自分の脱税か?
わざわざ従業員に弱み握られるようなことしてバカじゃないの。
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 11:48:20.57ID:Jftabssj
県税から訂正の申告書が来たと客からfax来たので新潟県税に問い合わせし理由は分かったが何で税理士飛ばすんだと聞いたらe-taxで送っていると。
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 11:54:44.97ID:BLWjAwUF
毎日客のメッセージなんか見られないし他の県税なりは電話してくるけど、
他の県税のことは知らない見てないあなたが悪いe-taxで送るのが楽、そっちが見たかどうかの機能はついてない、いい加減にしてよ、e-taxでの連絡嫌なら紙で出したらいいじゃないだと。
あとガチャガチャしたが気分悪い公務員だわ。
0198名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:01:14.63ID:vV7K4Jr9
>>197
誰も見ないメッセージボックスに格納されるのではなく、登録されているメールアドレスにパスワード付きPDFを送ればいいだけだと思うよね。
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:02:42.54ID:sk48GVlq
それはクソ公務員すぎるだろ。
お互いの協力で県税務行政が成り立ってるのがわかってない。
県税としての方針なのか上席に確認した方が良いよ。
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 12:47:27.44ID:tysaybvs
腹立つ役所の奴まあいるけど最悪だったわ
こっちが見てないと言うのも分かったが
遮り
こんな電話初めて!他の先生から電話来たことない!これが正しいんです!

言い分は分かった根拠を教えてくれ

ずっとこれでやってきたから正しい
私は納税者の為に頑張っている!

あんた逆キレしないでよ、

笑いながら逆キレしてるのはあなた!

なんでもいいから根拠教えて

なぜ?

いやあんた馬鹿だろ!あんた公務員だろ?公務員なら法律なりに従ってんだろ、根拠あるなら俺の間違いだから

私は納税者の為に頑張ってる

以下ループ。

頭おかしいわ、言葉使いがまともならまだしもだけどね。
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 17:00:34.01ID:dtYfXm60
つかえないヤツほどプライド高いからな。
今のトレンドは50過ぎでリストラされた簿記2級おじさん
入力できないけど、中間管理職希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況