X



【MF・freee】クラウド会計ソフト【その他】 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 13:43:51.72ID:Wrq0md46
会計ソフト freee (フリー) | 無料から使える全自動クラウド会計ソフト
http://www.freee.co.jp/

会計ソフト「MFクラウド会計」
https://biz.moneyforward.com/

次世代のクラウド会計ソフト ハイブリッド会計Crew(クルー)
http://crew-hybrid.com/

やよいの青色申告オンライン|会計ソフトは弥生株式会社
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/

クラウド型会計ソフトなら【ネットde会計】
https://www.netdekaikei.jp/

前スレ
【MF・freee】クラウド会計ソフト総合【弥生・Crew他】 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486535175/
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 18:30:21.28ID:6l0WaXOa
MFで支払調書を入力するところがわからなくてしばらくほっといたけど発掘したから確定申告を終わらせることにした
もういいや知らん
0420名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/10(水) 19:15:30.84ID:kETvSYB6
freee使われると訂正に時間かかるだけど、みんな追加料金取ってる?
新規の客が「会計はfreee使ってます」とか言うとアチャーって気分になる。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 06:57:55.71ID:1fdfstN1
>>420
freeeの客は受けないな
0424名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 09:57:21.60ID:Gj7SC0X6
>>423
そういうスタンスなのか。
freeeの認定アドバイザーとかわざわざやってる税理士って何考えているんだろうな。
0426名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 11:31:12.72ID:U1YMkV2O
freee利用のお客さんは、問い合わせがあった時点でお断りしているが、
過去1件、顧問先の紹介だったから受けた。
結果、その年のみ関与して契約をしなかった。

イメージだけど、freee利用客は会計事務所にとって採算の良い顧問先になる得ないのではないかと感じた。
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 11:42:27.83ID:btDjiZs2
>>426
ではないかじゃなくてそのとおりだよ
だいたいユーザー層が貧乏零細で顧問料を値切る層だし、
それでかえって手間がよけいにかかるんだから採算はよくない
他の会計ソフトへの乗り換えの勧めに応じるぐらいならまだ期待できる
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 11:48:32.71ID:Gj7SC0X6
シェア的にはfreeeユーザーの方が圧倒的に多いが、freeeは個人や1人法人ユーザーの人が使ってるイメージだな。
マネーフォワードは「乗り換え初年度は無料」みたいなキャンペーンしてくれないかな。
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 04:07:20.59ID:fnCTBFtu
検討してたけど意外と高いし税理士丸投げで記帳までやってもらってるうちの会社には不要なのかなあ

経営(あくまで収支の件で)や税制のアドバイスしてもらったりしてし

機能多いけど請求書なども項目や単価計算など対応できそうな気がしない
売上管理には自前のEXCELやACCESSでやらなきゃいけないからわざわざインポートするならEXCELやACCESSでいいよね、ってなる

市販の業務ソフトで売上管理できるとこって自社をソフトにあわせてるのかな?
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 05:31:19.42ID:TaJpWVau
基本的にはそうするしかないよね
あとはソフトメーカーに自社に合わせたカスタマイズをしてもらうとか

弥生なんかはカスタマイズ可能
もちろん別途費用はかかるが1からフルスクラッチで自社用のシステムを作るよりかは遥かに安上がり
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 05:46:05.10ID:fnCTBFtu
>>431
費用がかかるカスタマイズって要求したらやってくれるってことですか?

杞憂かもしれんが市販ソフトやクラウドだとそこが倒産したり仕様変更なんかがこわい
とくにクラウドはコロコロ変わりそう

自分でEXCELやACCESSでつくっとけばずっと使えるしね(あくまで複数箇所で同時に入力したり大掛かりなのはのぞいてね)
ソフトメーカーの不安要素は書いたけど、メンテナンス料がかかるのなんかねえ
大したことしないのに金かかる感じが

ファイルメーカー使えばそこはクリアできたんだけどめちゃくちゃ高くなったからねえ(ランタイム版廃止されたのが痛い)
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 06:04:08.09ID:TaJpWVau
>>432
はい、そうです
弥生の場合は正確にはメーカーじゃなく弥生の開発パートナーがやってくれるんだけど

まあでも最低でも従業員が100名程度の規模の会社じゃないと費用対効果は見込めないと思う
社内にシステム担当者がいないと、正確に要件が伝わり切らずカスタマイズしてみたもののなんか思ってたのと違うみたいな事が発生したりもするし

ExcelとかAccessを自社で作り込んでる場合それと同じ事ができるソフトはオーダーメイド意外にないと思うよ
0434名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 09:00:26.74ID:EwRmJkjo
結局、中小企業にはエクセル最強だということだな


エクセルおじさんでしたwww

クラウド屋は、はよ潰れろよ
情弱はクラウドなんて意味ないと
何度いっても分からんからな
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/12(金) 14:59:36.70ID:96/K+Tex
MF勘弁して…

給与しか使ってないんだけど年末調整別にするっぽい
それ出来ない給与ソフト意味あんの?
3年使ってたけど乗り換えないとかも

弥生給与って法定調書のcsv出力対応してるのかな
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 17:02:20.36ID:lFP/PDrk
>>438
給与だけならfreeeがいいんじゃないの?
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 12:47:37.98ID:exUfDilB
>>438
弥生給与は現バージョンから電子提出用csv出力対応している
給与支払報告書と給与所得の源泉徴収票とその合計表だけだ
他の法定調書はそもそも作成もできない

廉価版のやよいの給与計算はcsv出力に対応していない

なお、現バージョンの弥生給与は不安定でバグを連発している
バグ対応は早いもののアップデートやバグ修正後はちょっと様子を見る余裕が必要
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 14:30:12.36ID:lIGBk1UN
小さな企業の決算に「セルフ申告」という選択肢
https://www.freee.co.jp/ctax/

セルフ申告
経営者ご自身が申告書の作成を行う方法です。
日々の取引を会計情報としてまとめ、法人税の申告書を行います。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 19:18:28.93ID:8ebidw3v
これで中小零細法人は税理士いらずで法人申告できる。
貧乏零細が税理士に関わらなくなって良かったな。
0449名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 19:22:19.96ID:8ebidw3v
freeeは税理士のための物じゃないのに、なぜか税理士や税理士手伝いが文句ばかり言っている。
頭がおかしい。
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 21:12:48.41ID:M8m3M1fJ
freeeを使う奴は自己完結でやればいいのに
中途半端な状態で税理士を頼るから迷惑するということだ
freeeはユーザに対して税理士に迷惑かけないように
税理士に関わるなと言ってもらいたいものだ
まあ、税理士の評判が悪い会計ソフトは生き残れないけどな
0452名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 21:13:02.59ID:Ch6WBDm6
freeeの税理士いらずはありがたい。
freeeの安客を「こんなんでましたよ。こちらでどうぞ。安く済みますよ」で一掃できる。
0453名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 21:18:53.32ID:K68ld6/A
自前で試算表作る段階までは必要だが探せば顧問料無しのスポットの決算申告を1万ぐらいでやってくれる税理士いるのにこんなの需要あるのか?
0455名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/17(水) 22:15:05.26ID:BThzrnMn
1万はともかく、5万くらいはごろごろいるよ
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 01:57:44.84ID:pWR8l2P4
結局
文句言ってるのは税理士か税理士手伝い。
お前らのためのクラウド会計じゃないのに馬鹿じゃないの。
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 02:37:15.43ID:EVjrreIG
結局
擁護しているのはfreeeのバカ社員だけ
税理士に評価されないソフトが生き残れるはずがないのにバカだろ
freeeの認定アドバイザーとやらの税理士が実在しないのはよくわかる
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 03:34:33.21ID:eua6gsNM
>>454
最近は会計ソフトが充実してるのと簿記をきちんと学んでる創業者が増えてきたから税理士に頼まなくても試算表までは作れるからね
零細なら一時間もかからず申告書作れるのでいい小遣い稼ぎになるんだよ
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 08:43:42.49ID:F6O76TpV
>>457
税理士に評価されなくても、税理士抜きで申告までやるんだから成り立つんじゃないのか?
freee使ってるような個人や一人法人は内容めちゃくちゃでも税務署はスルーだもんな。
BSの科目がマイナスとかのまま提出してても不問。
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:25:20.14ID:EVjrreIG
>>458
ソフトでも国税庁作成コーナーでも申告書まで作成できるのになんで税理士に依頼するのか
まあ、確かに簿記を理解していればしているほどまともでないfreeeは使わないだろうけどな
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 10:48:38.54ID:pWR8l2P4
>>461
お前ら字が読めないの?
頭わるすぎる。
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 13:09:08.69ID:Hc1TpKsi
>>460
北海道の会計事務所が開発したやつだっけ?
どんどんMJSに寄せてる感じってユーザーから聞いたな
使ったことないけどいいのかね?
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 14:02:04.81ID:7Ihqvfag
>>464
背景はよく知らんけどサクサク動くクラウドで辻本郷も使ってるからとか言われて
んなこと言われても使用感が分からんことには判断できないから誰か使ったことないかなと
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 17:05:04.84ID:/ad6vbHH
何をもって楽勝というのかわからんが
クラウド会計だからというのは関係ないな
特にまともでないfreeeのようなソフトを使っているとな
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/18(木) 21:22:52.99ID:zuWReV65
>>466
確かにおっしゃる通り使わな分からんということで勧めてきた人に触らせてもらった
確かにサクサク動くけど弥生をベンチマークしてんのかな?悪くはないけど特別良くもない
0470名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 02:19:40.40ID:+e1MwZBG
>>468
freeeで持続化給付金と家賃支援給付金を簡単に申請して給付されたけど。
freeeについて何も知らないんじゃないの?
0473名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 08:46:40.61ID:KlHdy/rD
>>471
>>472
freeeのことを全く理解してないじゃん。
よくそれで批判できるな。
呆れた。
0476名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 09:12:15.24ID:zCpgu6Om
>>474
それは理解できる
MFは会計ソフトとしてはまだまとも
バカ社員を使って、5ちゃんで宣伝、擁護したり、
他社ソフトスレを荒らしたりするような
見苦しい行動はしない
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 11:31:05.63ID:82ziOanw
>>474
消費税申告は必要ないんですね。わかります。
0478名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 11:36:36.23ID:JYIB1+nk
>>475
スレ違い
給付金のスレじゃない。

何、必死になってんの。
恥ずかしい。
0479名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 13:32:27.47ID:zCpgu6Om
>>478
給付金のことを言い出したのはおまえ
おまえの見苦しい宣伝、擁護の方が恥ずかしい
おまえの会社だけだ
こんな必死で見苦しいのはな
これだけ税理士の評判が悪いソフトは珍しい
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 16:03:25.79ID:XjbKgaeQ
>>479

freeeを使って給付金の申請、給付金を受けました。

おまえ
>>473
給付金申請のことを全く理解してないじゃん

この事からわかること
freeeを使えば給付金申請をわかっていなくても申請、給付がスムーズに行われる。事実、俺の給付がスムーズに行われた。

freeeは税理士のためのものではない。このことから税理士に評判が悪いのは税理士にとって何か都合が悪いだろう事が推測される。
きっとfreeeが普及すると税理士が困るのだろう。
0481名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 16:13:40.37ID:zCpgu6Om
> freeeは税理士のためのものではない
当たり前だろ
こんなゴミソフトが税理士のためであるはずがない
まともな会計ソフトじゃないからな
MFの方がはるかにマシだ
こんなゴミソフトを推奨するfreeeの認定アドバイザーの税理士は
実在しないし、万一実在したらそいつは社員同様頭がいかれている

批判を受け止めずいちいち反発するような会社の製品はろくなのもじゃない
こんな会社はfreeeだけ
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 16:26:07.86ID:XjbKgaeQ
>>481
君はいったいどんな批判したのだろうか?

君がしているのは誹謗中傷です。
0483名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 23:06:42.45ID:sJyUySGA
>>481
freeeを使えば給付金申請をわかっていなくても申請、給付がスムーズに行われる。事実、俺の給付がスムーズに行われた。
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 23:18:27.90ID:sJyUySGA
>>481
freeeを使えば給付金申請をわかっていなくても申請、給付がスムーズに行われる。事実、俺の給付がスムーズに行われた。
0487名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 07:56:31.82ID:cFVeIMtV
持続化給付金って判定ガバガバだしなあ

freeeは数年前にMFと当初どちら導入するかでテストしたけど従業員情報の登録が苦行すぎて諦めた
インポートが一部のデータしか出来なかった

それと入力したデータから判定出来るはずの数値が手入力になってる場所多いのとUIのセンスがなあ

インターフェースの使いやすさって絶対改善されないのよね

唯一良くなったのはe-taxぐらい?
eltaxは去年のバージョンアップでかなり改善されたけどそれでも市町村への申請データを送信時にしか印刷できないとか意味わからない

最悪はe-gov ゴミ中のゴミ
やらなくちゃいけないルールがシステム上に何も書いてないのにそれ原因でエラーで数週間後に返ってくる
入力エリアに何を入力するかも原本の用紙みて記載しろとか意味のわからないことが書いてある
0488名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 12:37:07.41ID:m9F0HLpI
>>486
freeeを使おうが使うまいが持続化給付金の申請は簡単だ
freeeを使ったからスムーズだったというのは他のソフトのことも知らないし
給付金申請のことを全く分かっていないということ
0489名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 12:47:32.16ID:m9F0HLpI
>>487
e-taxソフトと国税庁確定申告書作成コーナーを混同していないか?
e-taxソフトのインストール版の使いにくさは10年以上前の初版から
全く変わっていない
もう慣れてしまったが

e-govは昨年末にバージョンアップされたがそれを知ってのことか?
無駄な手順がなくなり作業効率が大幅に改善された
インターフェイスもかなりマシになった
ただ、e-govからのメッセージや公文書の配信基準が
いまひとつよくわからないのは相変わらずだ
0490名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 13:41:37.70ID:2w6+nCLr
>>488
そのとおり
他のソフトは知らないがfreeeを使ってれば間違いないということですね。
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 15:01:51.51ID:m9F0HLpI
>>490
なるほど
freee以外の会計ソフトを知らないから
freeeがまともでないことがわからないんだな
他のソフトと比較してfreeeが一番いいと思っているわけじゃないんだな
世間を知らないとこうなるんだ
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 17:03:02.28ID:pI/PKHuA
>>491
上場企業の製品がまともでない。どういうことでしょうか?
月曜日に株を売ろうとおもいます。
0494名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/20(土) 17:16:48.99ID:V5MEKiS7
持続化給付金って該当する月の売上帳出して公式のexcelに打ち込むだけで終わるやん・・・
0497名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:25:16.97ID:cnVD5VP0

メンタルがポンコツの人?
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 09:51:05.50ID:g5eck2ST
>>496
freeeはまともじゃないんですよね。間違えないですよね。早く持ち株売らないと大変なことになりそうだ。
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 10:10:40.15ID:cnVD5VP0

メンタルがポンコツの人?
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 10:19:54.31ID:sbpmyU+i
>>499
freeeはまともじゃないのか?
まともなのか?
どっちだ?
0501名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 10:30:40.35ID:arre7w44
freeeはまだまだ未完成だね
日々アップデートされるから今後良くなる可能性もあるけど、現段階ではシステムの方に業務を合わせられる会社じゃないとお勧めできない
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 12:01:22.34ID:6jI3coNm
>>500
一人でやってるような個人事業主や法人にはいいと思うよ
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 14:12:42.79ID:dTinlEDI
>>504
4期目のひとり社長の俺は今回からセルフ申告を使ってみる。税理士に払っていた10分1ぐらいですみそうだ。
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 14:31:26.49ID:SLYWFqhm
freeeは複式簿記や税務の知識は必要ないといっているし、
ユーザーもそれを信じるレベルの連中だ
申告書作成まで自動化されてもそれが正しいという判断はできないし、
たとえ間違っていてもそれでもいいと思っている
0509名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:02:26.08ID:GVlE9IdV
>>507
w
使ってみないとわからない所がたくさんあるよなw
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:27:43.65ID:4TBXY6WU
税理士にとって都合が悪い。そういうことか。
ここでfreee下げしてる奴は自分に都合が悪い奴ばかり。
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:29:45.24ID:GVlE9IdV
>>510
そうじゃなくて、なんていうのかね、プロ向きではないんだよ
0512名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 17:39:47.67ID:h9ZHPkFG
https://youtu.be/15GRoBM3Xhw
この人の意見としては、freeeは会計以前に問題があるようだ。
0514名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 18:29:20.68ID:arre7w44
>>510
freee経由の客って迷惑なのが多いんだよ
入力内容滅茶苦茶のくせに年1でやりたがるし、そもそも安いし、問い合わせの段階から無礼なのが多い
うちはfreeeの検索に電話番号載せるの止めたよ
0515名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:14:04.76ID:h9ZHPkFG
>>514
まさにこんな客がこの前きた。
「うちは小さいから、小さいから」と値切り倒そうとするし、「昼間は忙しいから対応は夜か土日にしてくれ」とまで言い出した。
新設法人なので法人の開業届けを出すんだけど「今確定申告期間中なのでちょっと時間ください」と断りいれたのに5日後に「まだやってないのか!」口調でクレーム言ってきた。

freee利用者は一つのリトマス試験紙だよね。
0517名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:42:24.59ID:arre7w44
途中で送ってしまった
freee経由でもマトモな客も少しはいるけど、価格を提示した途端に電話ガチャ切りするなんてのは、freee経由でしか出会わないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況